★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 718.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
石破首相続投こそ最大の国政停滞ではないか 民意否定の“しがみつき”に列島衝撃(上)どう言い繕おうと、この選挙結果は自公への退場宣告(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/718.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 23 日 01:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年7月22日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※2025年7月22日 日刊ゲンダイ2面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋

石破首相続投こそ最大の国政停滞ではないか 民意否定の“しがみつき”に列島衝撃(上)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/375069
2025/07/22 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し

どう言い繕おうと、この選挙結果は自公への退場宣告


屁理屈をこね(C)日刊ゲンダイ

 記者会見では国難を並べ立てて続投を正当化させたが、この結果でも目が覚めない驕る石破・自民党の腐りきった鉄面皮。

  ◇  ◇  ◇

 民意否定の石破首相の“しがみつき”に列島は衝撃を受けている。

 参院選の投開票当日(20日)のテレビ出演で石破が即座に続投の意思表示をしたことには、「えー、まだやるの?」が有権者の率直な反応だろう。各局の選挙特番のキャスターらも驚いて聞き返していた。

 事実上の政権選択選挙とされた今回の参院選。衆院に続き参院でも「少数与党」に転落という歴史的大敗から一夜明けた21日、石破は自民党総裁としての記者会見を党本部で開き、正式に続投を宣言した。

「政治を停滞・漂流させてはいけない」

「比較第1党として国家・国民に対する責任を果たしていかねばならない」

 これが理由だ。トランプ関税への対応、物価高への対応、自然災害への対応を挙げたうえで、「戦後最も複雑で厳しい安全保障環境」などと“国難”を並べ立てて、自らの続投を正当化した。

 だが、どれも屁理屈、言い訳にしか聞こえない。

 石破はかつて、2007年の参院選で自民党が大惨敗しながら、当時の安倍首相が続投を決めた際、「首相が辞めないなら自民党は終わる」と批判していた。まさに今、ブーメランのように自らにはね返ってきているわけだが、会見で問われると石破はここでも屁理屈をこね、「『(あの時は)なぜ続投するのかを述べ、国民の広い理解をいただくことが必要だ』と私は両院議員総会で申し上げた」と質問をかわしたのだった。腐りきった鉄面皮。驕る首相はこの惨敗結果でも目が覚めない。

 有権者が自公政権にノーを突き付けたのはハッキリしている。「非改選含め与党で過半数維持」つまり、自公で50議席以上の獲得が選挙の焦点だった。しかし、自民は改選52議席が39へ激減。公明も改選14が8。自公で計47議席となり過半数を割った。石破本人も過半数維持を「必達目標」と言い切っていた。約束した数字に達しなかったのは、石破の言う国難に石破では対処できないと国民が考えているということだ。潔く身を引くのが当然だし、それが民意。過半数割れという選挙結果は、石破がどう言い繕おうと、自公政権への退場勧告である。

「記者会見で続投の理由をいろいろと並べていましたが、シレッとした顔をして、よく言うよ、と多くの人が思っているのではないですか。国難から抜け出す展望も見えない。国民からすれば、続投なんて冗談じゃない、ですよ」(政治評論家・野上忠興氏)

 有権者の信頼を失った首相がマトモな政権運営などできるのか。石破続投こそ最大の国政停滞ではないか。

破廉恥首相のしがみつきは論外だが、降ろす勢力もいない自民党


崩壊の道へ(C)J MPA

「強烈な違和感を覚える。比較第1党として信任を受けたというのは詭弁だ」

 石破の続投宣言に、さっそく自民党の地方県連から批判が噴出している。山口県連は21日、幹事長が記者会見して冒頭のように述べ、石破の退陣を求めた。高知県連も21日緊急の役員会を開き、「選挙で示された民意に沿って、石破総裁の早期退陣を党本部に申し入れる」ことを決めた。

 かろうじて議席を維持した“裏金”西田昌司参院議員の「続投表明はあり得ない」発言や麻生太郎最高顧問が「続投は認めない」と周囲に語ったと報じられてもいる。いよいよ「石破降ろし」が本格化する気配はあるものの、具体的な動きになるかというと、石破周辺や党執行部は「ならないだろう」と見ているらしい。

「石破首相側の先手必勝です。投開票当日に続投を示唆したのもそうですが、記者会見を翌日の祝日に設定したのも続投の流れをつくる狙いがあった。そうして党内の責任論を封じ込めたわけです」(永田町関係者)

 もっとも、選挙前から党内に「降ろし」の勢いはなかった。石破が「必達目標」とした与党過半数は困難と予測されていたものの、「誰が首相だろうが衆院の少数与党は変わらず、政権運営は苦難を極めるため、『火中の栗』を拾いたくないという空気が漂っていた」(自民党関係者)。選挙期間中に高市早苗前経済安保相が「私なりに腹をくくった」と総裁選への意欲を見せていたが、党内には「高市だけは嫌」というのも少なくない。

「衆参両院で少数与党は結党以来初めてのこと。その舵取りは、民意の支持を失った石破首相では難しい。それでも局面打開に踏み出すことがないとしたら、自民党は崩壊の道を進むことになる」(野上忠興氏=前出)

 破廉恥首相のしがみつきは論外だが、降ろす勢力もいない自民党。自滅へまっしぐらだ。

醜聞企業も驚いた、執行部留任という無責任


この人も責任を取らない(森山裕幹事長)/(C)日刊ゲンダイ

 この無責任ぶりには、フジテレビを筆頭とする醜聞企業もビックリなのではないか。

 自民党は歴史的な大敗を喫したのに、石破総裁はもちろん、森山幹事長も責任を取らず、執行部は留任することになったからだ。石破に責任が及ばないように、木原選対委員長だけは辞任することになった。

 記者会見で石破は「みなで全身全霊、誠心誠意、選挙に対応してきた」「人事について考えを持っているわけではない」と、執行部を続投させると明言した。

 しかし、さすがに党内からも「選挙の責任者である幹事長が辞表を出していないのはおかしい」(河野太郎・選対委員長代理)と批判の声が上がっている。なぜ、総裁も幹事長も責任を取らないのか。

「石破首相は森山幹事長を信頼し、政権発足以来、党務を全面的に任せています。いま森山幹事長に辞められたら、政権運営ができなくなる、と考えているはずです。それに他に幹事長を任せられる人も見当たらない。石破首相には、幹事長を交代させるという選択肢はない、ということです」(ジャーナリスト・山田惠資氏)

 石破政権は、事実上の“岸田派政権”とも言われている。本当は岸田前首相の側近である木原も政権中枢に置いておきたかったはずだ。

 幹事長人事に手をつけたら、人事をめぐって党内対立が勃発し、収拾がつかなくなる、という懸念もあるようだ。幹事長就任を打診して断られたら、政権の求心力が一気に落ちるという懸念もある。

 しかし、あのフジテレビだってケジメをつけるために日枝久取締役相談役をクビにしたのに、誰も責任を取らないとは、石破政権は末期的だ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[247894] kNSCqYLU 2025年7月23日 01:01:11 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[447] 報告

2. 赤かぶ[247895] kNSCqYLU 2025年7月23日 01:02:03 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[448] 報告

3. 赤かぶ[247896] kNSCqYLU 2025年7月23日 01:03:48 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[449] 報告

4. 赤かぶ[247897] kNSCqYLU 2025年7月23日 01:04:47 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[450] 報告

5. 赤かぶ[247898] kNSCqYLU 2025年7月23日 01:21:00 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[451] 報告
<■113行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「国民が許さない」自民党幹部 石破総理の続投表明 野党は石破総理との連携否定 自民党内から“石破おろし”の動きが…

2025/07/21 TBS NEWS DIG

参議院選挙から一夜明け、敗北した石破総理ですが、「比較第1党としての責任を果たしていかねばならない」と続投を明言しました。ただ、党内からは石破総理に退陣を求める声が高まっています。

きょう午前、自民党でおこなわれた臨時役員会。石破総理をはじめ、出席者に笑顔は見えません。

きのう行われた参議院選挙で、自民党は大きく議席を減らし、勝敗ラインとしていた与党での50議席を割り込み、衆議院に続き参議院でも少数与党へと転落しました。

役員会では一体、何が語られたのでしょうか。

自民党 木原誠二 選対委員長
「(総理から)今回の選挙につきまして、敗因と言っていいというふうに思いますが、(与党過半数に)3議席足らなかったということについての理由等を含めてしっかり検証していく必要があると」

“政治空白を作ってはならない”などとして、続投する意向を示している石破総理ですが、去年の衆院選、先月の都議選に続き、大型選挙で3連敗となる中、自民党内からは石破総理の責任を問う声が高まっています。

自民・中堅議員
「衆院選・都議選・参院選で負けてスリーアウトチェンジでしょ」

自民・閣僚経験者
「続投は無理だ。自民党だけじゃなく、国民が許さないよ」

党内からもこうした声が上がる中、石破総理はきょう、記者会見に臨みました。

石破総理
「今般の選挙結果に対する重大な責任を痛感しながらも、政治を停滞させないよう、漂流させないよう、比較第一党としての責任、そして、国家・国民の皆様方に対する責任を果たしていかねばならない」

あらためて続投を明言した石破総理ですが、今後の政権運営については…

石破総理
「公明党以外の他党の皆様とも、真摯な議論を通じて、この国難を打破できる新たな政治のあり方について、一致点を見いだしてまいりたい」

「現時点で、連立の枠組みを拡大する考えはない」と話しつつも、野党に秋波を送った石破総理ですが、野党は石破政権との連携には否定的です。

立憲民主党 野田佳彦 代表
「国民からノーという意思表示をされたところと組んでいく必要性はない」

また、参院選で大躍進し、キャスティングボートを握ることになった国民民主党や参政党も…

国民民主党 玉木雄一郎 代表
「“103万円の壁”を178万円目指して今年から引き上げる。また、ガソリンの暫定税率を廃止する。この2つはですね、自民・公明・わが党と、3党で合意したんですよね。このことを事実上、反故にされているというような石破政権とは組むことはあり得ません」

参政党 神谷宗幣 代表
「もう1回自民党も党のあり方だったり政策を見直して、こっちからやっぱり協力したいねと思わせるような党内改革とかをしないと」

「ポスト石破」候補達は今回の結果をどのように見ているのでしょうか…

小泉進次郎 農水大臣
「長年の与党経験の中で担ってきた中のおごりや、国民の皆さんの感じている課題に対して、鈍感になってるところ。しっかりと今回の結果を受け止めた上で、早急に立て直しを図っていかなければいけないと思っています」

自民党 小林鷹之 衆院議員
「多くの有為な候補者たちが涙をのんだという。この責任というものは、非常に重いのではないかというふうに思っています。責任の重さというものは、やはり党のトップとしてしっかり受け止めて頂きたいと思っています」

また、高市前経済安全保障担当大臣は先週、「私なりに腹をくくった。もう一回、自民党の背骨を入れ直す。そのために戦う」と話し、自民党の立て直しに動く考えを示しています。

この他、林官房長官を支持する議員もきょう、都内で会合を開くなど、今後の政局をにらんだ動きが活発化しています。

「ポスト石破」候補達も様々な動きを見せる中、石破総理は野党だけでなく、党内の「石破おろし」の声を抑えることが出来るのか、正念場を迎えています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

6. 赤かぶ[247899] kNSCqYLU 2025年7月23日 01:26:07 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[452] 報告

7. 赤かぶ[247900] kNSCqYLU 2025年7月23日 01:27:08 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[453] 報告

8. 赤かぶ[247901] kNSCqYLU 2025年7月23日 01:28:14 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[454] 報告

9. 赤かぶ[247902] kNSCqYLU 2025年7月23日 01:32:20 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[455] 報告
<■76行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

【NNN・読売新聞 緊急世論調査】「石破首相は辞任するべき」54% 参院選の結果受け

2025/07/22 日テレNEWS

参議院選挙の直後にNNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で今回の選挙結果を受けて石破首相は辞任するべきだと思うと答えた人は54パーセントに及びました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/polit...

世論調査で、自民党と公明党の与党が過半数を失った、今回の参院選の結果を受けて石破首相は総理を辞任するべきだと思うか、たずねたところ、「思う」は54パーセントで「思わない」の35パーセントを上回りました。

同じく与党が過半数を失った、去年10月の衆院選のあとは辞任するべきと「思わない」が56パーセントで、「思う」の29パーセントを上回っていました。

また、今回の選挙結果についてたずねたところ、「野党がもっと議席を取った方がよかった」が最も多く38パーセント、次いで「ちょうどよい」が34パーセント、「与党がもっと議席を取った方がよかった」は20パーセントでした。

政権のあり方でどちらを望むかでは、「野党中心の政権に交代」が47パーセントで「自民党中心の政権の継続」の35パーセントを上回りました。

政権交代する場合、どの政党が中心となるのがよいと思うか、たずねたところ、国民民主党と立憲民主党が23パーセントで最も多く、次いで参政党が11パーセント、日本維新の会が9パーセントなどとなっています。

自民党中心の政権が継続する場合、次の首相に誰がふさわしいか、には高市早苗氏が26パーセントで最も多く、小泉進次郎氏が22パーセントで続きました。石破首相は8パーセントでした。

自民党と公明党の連立政権に立憲民主党が加わることには「反対」が61パーセント、「賛成」が24パーセントでした。

日本維新の会が加わることには「反対」が56パーセント、国民民主党が加わることには「反対」が59パーセントでした。

石破内閣の支持率は前回6月の調査から10ポイント下がり22パーセントで政権発足以来、最低でした。

政党支持率ですが、自民党は19パーセントと低迷する一方、参院選で大きく躍進した参政党は12パーセントで全体で自民党に次いで2位、野党でトップとなりました。国民民主党が11パーセントでそれに続いています。

ほかの政党はご覧の通りです。

■NNN・読売新聞世論調査
7月21日から22日
全国有権者に電話調査

固定電話 408人
回答率54%

携帯電話 635人
回答率35%

合計1043人が回答

(2025年7月22日放送)

10. 赤かぶ[247903] kNSCqYLU 2025年7月23日 01:49:51 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[456] 報告

11. 赤かぶ[247904] kNSCqYLU 2025年7月23日 01:52:19 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[457] 報告
<■151行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

現役閣僚「進むも地獄、退くも地獄」石破氏“重大局面”総理経験者3人と会合へ【報道ステーション】(2025年7月22日)

2025/07/23 ANNnewsCH

「石破総理大臣が参院選敗退の責任を取るべきだ」という声は、党所属議員から地方組織に至るまで一気に広がっています。続投を宣言した石破総理は、22日は沈黙を守りましたが、23日には歴代の総理経験者3人と一堂に会うことにしていて、この会合が今後の石破総理の動向を左右する可能性があります。

■落選議員 退去に向け片付け

参院選後初めての平日。永田町は“哀愁”に包まれていました。東京選挙区で落選した武見敬三氏。厚生労働大臣も務めた議員生活30年の大ベテランです。

武見敬三前厚労大臣
(Q.『廃棄物』と書かれているが)
「もう読んだものもあるし、自分が大学の教授をやっていた時の海外の文献とかそういうものもある。そういうものはこれから読むことはないから処分します。議員としての私の役割はもう終わりました」
(Q.石破総理は続投を表明したが)
「私は今の立場で何もコメントすることはありません」

比例代表で落選した和田政宗参院議員。

自民党 和田政宗参院議員
「率いている総理総裁の責任は重いと思います。負けていますので。党幹部がどう責任を取るのかは、党内だけではなく国民から問われますよね」

■元大臣ら「下野すべき」との声も

党内では、21日に「続投」を表明した石破総理に対して退陣を求める声が噴出しています。

笹川博義農水副大臣
「本来、陣頭指揮を取った人、総大将がどう責任を取るかということが、国民に対して政治というものはけじめをつけるものなんだと。政権を担ってきた、その責任はしっかりと示すことが大事だと思う」

鈴木英敬衆院議員のX
「国民の審判を軽視し、重く受け止めていないような判断は私も理解できない」

山田宏参院議員のX
「選挙大敗の責任を総理が速やかに取ることが先だ」

さらに、22日午前11時過ぎ、東京都内のホテルに入る、旧安倍派の幹部だった萩生田元政調会長。そして、斎藤前経産大臣らが集まり、会合が行われました。ここで一致したのが「党を立て直すため、政権を下野すべき」。下野とは与党が政権を失い野党になること。つまり、自民党として政権を手放すというもので、もはや“石破おろし”の次元を超えています。

出席議員
「政権に残る前提で話をするのではなく、完全に明け渡すべきだ」

すでに党幹部に申し入れたといいます。

退陣論は地方組織にまで。

自民党山梨県連 臼井友基青年局長
「そもそも石破体制が続くこと自体が政治の停滞をする象徴そのものだ」

山梨県連青年局のほか、栃木県連や茨城県連なども石破総理の退陣を求める方針を決定。これで少なくとも6つの地方組織が石破総理の続投に反対しています。

■現役閣僚「進むも地獄 退くも地獄」

一方、現役の閣僚からは。

小泉進次郎農水大臣
「比較第1党という新たな目標に、自己弁護のために変わってしまったと思われること自体が、石破総理の責任感自体も疑問視されてしまうような、そういった発信は全くプラスにならない。国民の皆さんからすれば、議席をとった一番多い政党は自民党なんだって胸を張る姿を見たいんじゃなくて、当初掲げた目標に届かなくて反省して、我々に足りないものは何だったのか、知恵を出さなければいけないところは何なのか、その姿勢こそが私は今必要なのではないか」

岩屋毅外務大臣
「最も大切なことは、この局面で国政に停滞を招かないということ。言ってみれば進むも地獄、退くも地獄ということ。国家・国民のために前に進んでいかなければならない」

石破総理の側近は涙ながらに語りました。

村上誠一郎総務大臣
「石破さんは(午前)3時起きなんです。横で見てて本当にね大変だなと思いました。私は一緒にやってきたけど、彼の努力というか、やっぱり苦労というのを見てるだけに。石破さんだからここまでやってこられたと心底思っている」

“擁護派”“退陣派”そして“下野派”と混沌とする自民党。石破総理は23日午後、総理経験者の岸田氏・菅氏・麻生氏と会合することが分かりました。今後の政権運営について話し合われるんでしょうか。

■総理経験者3人と…何を話す?

官邸キャップ・千々岩森生記者に聞きます。

(Q.石破総理が総理経験者3人と会うのは、何を意味していますか)

官邸キャップ 千々岩森生記者
「まさに重大局面を迎えていると言っていいと思います。関係者によりますと、会合は自民党本部で行われる予定で、石破総理の側から3人の総理経験者に呼び掛けたということです。石破総理はこれまで3人それぞれ個別に面会したケースはありますが、全員が一堂に会するのは、政権発足後初めてです。複数の関係者が重大な案件だという認識を示していて、進退に関わる内容の可能性があります。石破総理が相当な覚悟でこの会合に臨むのは間違いありません。中身は分かっていませんが、可能性は大きく2つとみています。1つは『とにかく辞任するつもりはない』と続投に理解を求めること。もう1つは『どこかのタイミングで辞任する意思がある』ことを伝えること。例えば『アメリカとの関税交渉にめどが立ったら辞めるから、そこまでは理解してほしい』と伝えるといったことが考えられます」

(Q.自民党内からも突き上げられている中で、もし辞任するにしても『今すぐではない』となると、総理経験者3人は納得しますか)

官邸キャップ 千々岩森生記者
「納得する可能性はあると思います。関税協議は国益をかけた目下の最重要案件なので、総理経験者だからこそ、私的な感情を越えて理解する向きはあると思います。ただ、逆に続投の場合だと、麻生元総理は『続投は認めない』との考えを示しているので、これは大きな反発が予想されます。自民党幹部から『下野も選択肢だ』という声も出ている中、石破政権は重大な局面を迎えつつあります」

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

12. [4720] iKQ 2025年7月23日 07:20:06 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1219] 報告

 そもそも 石破を作り出したのは オールドメディアだろう

 ===

 今見ても 単なる アホ政治家で

 以前から 単なる アホだった

 

13. トホホ……[13] g2eDeoN6gWOBYw 2025年7月23日 07:49:24 : Q84AJwGyuw : TEhNOTN5aDJKMkU=[1] 報告
  
石破首相「国政に停滞を招かないことが最も重要だ」

斎藤知事「県政を前に進めることが私の責任の取り方だ」


よう似とるなあ、この二人。
停滞させない、前に進めると言いながら居座って、一番それのネックになっていることに気付かない?それとも知らんフリ? 
 

14. 楽老[6031] inmYVg 2025年7月23日 08:17:54 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[485] 報告
もし、石破茂でなかったなら、自民党はもっともっと議席を減らしていたように思う。

石破の半年強の期間によって自民党の裏金や、対米ポチの度合いが薄められ
野党のだらしなさと相まってこの程度の議席減に落ち着いた。
石破が裏金と関係ないとかアメポチではないと言っているのではない。

石破が続投しようが誰かに代わろうが、とても安定政権は作れないだろう。
高市早苗になって暴走すれば日本にとっては結果としてよくなるかもしれない。
小泉進次郎が最悪だが自民党の延命にはこれがベストかも知れない。

    

15. [4721] iKQ 2025年7月23日 08:38:48 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1220] 報告

 自民が「下野」

 ===

 野党の政権を作ってください      ね れいわ推薦の楽老 ちゃん


 

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ

16. [4722] iKQ 2025年7月23日 08:41:59 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1221] 報告

 自民が下野

 野党一致で 消費税減税 満場一致

 

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ

17. [4723] iKQ 2025年7月23日 08:44:07 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1222] 報告

 トランプ関税 15%

 愛の予想  10〜20%     また 予想が的中した

 

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ

18. [4724] iKQ 2025年7月23日 08:47:06 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1223] 報告

 TPPで   外した      楽老

 斎藤知事で  外した      楽老

 トランプ関税 予想しなかった  楽老

 

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ

19. [4725] iKQ 2025年7月23日 08:49:13 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1224] 報告

 >石破茂でなかったなら、自民党はもっともっと議席を減らしていたように思う


 は〜〜??   その程度の 直感ですか〜〜〜

 
 ずれまくり〜〜

 

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ

20. 黒雪だるま[51] jZWQ4YK@gumC3A 2025年7月23日 09:11:35 : x9GjACWCHk : OGRNRjBudTQxb2M=[51] 報告
停滞でいいだろ、売国法案ホイホイ通されるよかましだ。
世襲マフィア朝鮮カルト移民党、朝鮮カルト公明党、非国民民主党、非参政党、日本似非保守党の大連立で基本的人権削除の憲法改悪されるよかまし。
頑張れ石破!!!
カオスにして、何も法案通すな!
あと妖怪じじい、フランスロスチャスパイ麻生ははよう4ね!
21. 罵愚[2071] lGyL8A 2025年7月23日 11:08:09 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1285] 報告
 日刊ゲンダイさんは「民意否定の“しがみつき”」っていうけど、なにが“民意”で、その民意ってどこにあるのだろうか? ひっきょう、選挙結果しか残らなければ、どうにでも解釈できるような選挙結果だよねぇ…

 選挙ってさぁ、、、政策を選ぶんじゃぁなくって、人物を選ぶんだよねぇ。そこらあたりへの誤解が原因かなぁ?

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

22. 罵愚[2069] lGyL8A 2025年7月23日 11:17:54 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1286] 報告
 もうちょっと、つけ加えさせていただくと、活字にしたり、電波に乗っけると駄法螺が正論に化けてしまう。自由主義社会とか、民主主義社会の欠陥なんだが…女房殿だって、ホントのところなにをタクランでいるのかわからない現代社会、そろそろ、こんなところにも気を配ってもらわないと…

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
23. ノーサイド[5347] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月23日 11:27:38 : jk3iBgAh5I : YmI2UnlHY0RPanM=[2] 報告

比例票を共に大きく減らしてる自民と立憲が傷を舐め合う形で大連立を組む可能性がある。

今はかなり危険な状況にある。(大笑)
   

24. [4726] iKQ 2025年7月23日 12:29:12 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1225] 報告

 まあね この掲示板でも

 トランプ関税 15%を 当てた人はいない   

 この掲示板の住人は 何も将来を予想して 予測して 動く人は皆無ということだ


 ===

 何かを 心配して あっちに フラフラ こっちに ふらふら するのが

 n痔・楽老タイプの 人間もどき だよね〜〜〜

 

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ

25. 赤かぶ[247921] kNSCqYLU 2025年7月23日 13:27:16 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[474] 報告
<△28行くらい>

【石破おろしの声高まる】衆院選から“3連敗”も続投宣言 「お辞めになるべき」自民・青山繁晴氏らから厳しい声噴出 野党は連立否定…政策ごとの合意形成に?(2025年7月22日)

2025/07/23 MBS NEWS

7月20日投開票の参議院選挙で大きく議席を減らした自民党。勝敗ラインとしていた与党での50議席を割り込み、衆議院に続き参議院でも少数与党へと転落しました。

 石破総裁は「政治空白を作ってはならない」などとして改めて続投の意志を表明した一方で、石破総裁の責任を問う声も党内から出ています。今後、「石破おろし」の動きはどうなるのか?MBS・大八木友之解説委員の見解とともにお伝えします。

(2025年7月22日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

26. 赤かぶ[247922] kNSCqYLU 2025年7月23日 13:31:01 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[475] 報告
<△22行くらい>

【まさかの続投宣言】日米会談が花道か?ヤケクソ居座りか?ボロ負けでも辞めないネチネチ石破「赤心奉国」の心を読む

2025/07/22 SAMEJIMA TIMES

27. 赤かぶ[247923] kNSCqYLU 2025年7月23日 13:32:03 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[476] 報告

28. 赤かぶ[247924] kNSCqYLU 2025年7月23日 13:36:03 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[477] 報告

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ