★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 764.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
見ている国民はドッチラケ…“ガス抜き”両院議員懇談会決裂!世紀の泥仕合の今後(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/764.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 31 日 07:50:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年7月29日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年7月29日 日刊ゲンダイ2面

見ている国民はドッチラケ…“ガス抜き”両院議員懇談会決裂!世紀の泥仕合の今後
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/375409
2025/07/29 日刊ゲンダイ


「赤心奉国」と言うが…(C)日刊ゲンダイ

 自民党の悪あがきが見せ物になってきた。「しがみつく首相、権力闘争を仕掛ける冷や飯組。自民党という組織を解体しない限り、解決策はないのにコップの中の内輪モメ。いまさら敗因分析もない。「党を分裂させない」という前提もおかしい。

  ◇  ◇  ◇

 この政党は政争、政局ばかりだ。

 自民党は28日、参院選の大敗を受けて両院議員懇談会を党本部で開催。司会者に発言を促された石破首相(党総裁)は「多くの同志が議席を失い、深く心からおわび申し上げる」と謝罪した上で、「国家、国民に対し、決して政治空白を生むことがないよう責任を果たす」と続投の意向を示した。理由は、トランプ関税を巡る日米合意を着実に実行しなければならないからだそうだ。

 続いて、森山幹事長は参院選を総括して8月中に報告書を取りまとめる考えを示し、「報告書がまとまった段階で幹事長として自らの責任について明らかにしたい」と話した。

 要するに、選挙総括の結果次第で、森山は引責辞任の可能性があるが、石破自身はあくまで続投。昨年の衆院選から今年は都議選、参院選と3連敗したにもかかわらず、しがみつこうというわけだ。この石破の態度表明を受け、懇談会は大荒れだった。出席した議員によれば、発言者は64人で、うち約50人が石破の続投に異を唱えた。「ただちに退陣せよ」と突きつけた議員もいたそうだ。

 旧茂木派の鈴木貴子元外務副大臣は終了後、報道陣に「衆院選、都議選、そして、政権交代の意味合いを帯びた参院選での大敗の責任というものがあり、やはり組織の長をはじめ執行部にはケジメをつけていただきたい」と発言。麻生派の工藤彰三衆院議員も「何をするにも遅く、来月1日に召集予定の臨時国会までにスピード感をもって対応しなければ、国民に三くだり半を突きつけられてしまう。地方組織にも多大な迷惑がかかりかねない」と苦言を呈した。

非主流派が「撃ち方やめ」になる可能性

 声が大きいのは、非主流派の冷や飯組だ。

 旧茂木派や麻生派、旧安倍派、旧二階派の中堅・若手が議決権のある「両院議員総会」の開催を求めるための署名集めに邁進。こうした「石破おろし」を背後で操っているのは、茂木前幹事長や麻生最高顧問、旧安倍派の萩生田元政調会長ら党重鎮だ。

 執行部はその動きを封じるため、議決権のない「懇談会」でのガス抜きを狙ったわけだが、結果的に追い込まれる形で「総会」を開催する方向になった。ガス抜きは失敗に終わった格好だ。

 出席した議員はこう言う。

「石破総理には退陣に向けたスケジュールを示して欲しかったが、最終的に具体的な結論は出さずじまいだった。これで留飲を下げた議員は少ないでしょう。総会開催を求める署名も粛々と提出することになります」

 世紀の泥仕合だった懇談会。今後はどうなるのか。ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう言う。

「参院選の総括後、森山幹事長は責任を取って辞任するとみられます。彼は参院選終盤で与党の過半数割れが確実と分かった時点で辞意を固め、石破首相に『総理は辞める必要はありません』と伝えていたようですから、既に腹は固まっているのではないか。よく、森山幹事長不在で石破政権は持つのかと囁かれますが、後任に岸田派のベテランを充てることで丸く収めることは可能です。ポイントは、森山氏辞任で非主流派が矛を収めるか否かという点ですが、こちらもクリアできる可能性がある。いま、大手各社の世論調査で、『石破首相は辞める必要はない』という意見が広がっていることが分かっています。こうした世論を受け、非主流派も『撃ち方やめ』となることが考えられます」

見苦しすぎる国民不在の権力闘争


裏で重鎮たちが糸を引く(C)日刊ゲンダイ

 それにしても、この騒動を見ている国民は呆れ返ったのではないか。

 連中がやっているのは、誰が主流派にのし上がるか、という勢力争いでしかない。これまで、何度も繰り返してきたコップの中の内輪モメである。

 総理のイスにしがみつく石破も石破だが、足を引っ張る議員は醜悪そのものだ。結局、今回も解消したはずの派閥の中堅・若手が署名集めに奔走。彼らの動きを、背後にいる党重鎮が操っている。この期に及んで、裏金議員までが“参戦”しているのだから、見苦しい限りだ。

 そんな実態が見透かされているのか、世論はどこか冷ややかだ。特に「石破おろし」に血道を上げ、権力闘争を仕掛けている非主流派への嫌悪感が強いのだろう。毎日新聞が先週末に実施した世論調査では、石破内閣の支持率が29%と前回から5ポイントも上昇。「次の首相にふさわしい人」のトップは石破だった。

 参院選の結果を受けて、石破が辞めるべきかを聞いた朝日新聞の世論調査だと、「辞めるべきだ」が41%で「その必要はない」の方が47%と、やや上回ってもいる。

 25日夜に官邸前で行われた「#石破辞めるな」を訴える激励集会には、約1000人が集結。驚くことに、自民党支持者が「自民党の党内論理をぶっ壊せ」「石破続投なら次も投票するぞ 裏金自民には入れません」などと記されたプラカードを掲げていた。

 不毛な政争に、多くの国民がウンザリしているというわけだ。

「通常、デモや集会は時の政権トップに辞任を突きつけるものですが、『石破辞めるなデモ』が起きるいまの世間には、不思議な空気が漂っていると思います。繰り返される自民党の政争に、国民は『いつまでやっているんだ』という思いを抱いているのでしょう」(鈴木哲夫氏=前出)

石破首相も金権体質を露呈した

 そもそも、こんな腐敗堕落した政党が「参院選の総括」「敗因分析」なんてチャンチャラおかしい。この組織は解体するしか道はない。石破は「党の分裂は決してあってはならない」なんて言っていたが、その前提もおかしい。こんな内輪モメをやっているのだったら、いっそのこと「石破組」とそれ以外で分裂した方が、むしろスッキリするだろう。国民もその方が分かりやすいのではないか。

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言う。

「自民党議員たちは、昨年の衆院選と今回の参院選で大敗した意味を理解しているとは思えません。民意は『自民党は下野せよ』ということです。旧安倍派など非主流派の議員は石破首相の顔を代えれば、また復活できると思っているのでしょうが、勘違いも甚だしい。自分たちが起こした裏金問題の説明はほとんどせず、実態解明もウヤムヤのままですから、無責任にもほどがあります。一方、石破首相は旧安倍派に対し『誰がここまで自民党をダメにしたんだ』と憤っていると報じられていますが、自分だって新人議員に10万円分の商品券を渡し、金権体質を露呈しました。そもそも、そこまで言うならなぜ裏金問題に厳しく切り込まなかったのか。双方とも政治闘争にかまけていますが、さっさと下野することが何よりも国民のためです」

 石破は最近、私心を捨てて、国のために身をささげることを意味する「赤心奉国」をよく口にするが、自民党議員には「私利私欲」「党利党略」という言葉の方がピッタリだ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[248469] kNSCqYLU 2025年7月31日 07:51:52 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1022] 報告

※本文、後段文字お越し

2. 赤かぶ[248470] kNSCqYLU 2025年7月31日 07:54:09 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1023] 報告

3. 新共産主義クラブ[-10204] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月31日 07:56:06 : 54x2R750OA :TOR VGlOd0YxUThvbW8=[1] 報告
 

 日刊ゲンダイは見出しに「ドッチラケ」を頻繁に使うよね。
 
 

4. 赤かぶ[248471] kNSCqYLU 2025年7月31日 07:56:35 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1024] 報告
<△26行くらい>

https://x.com/kozohys2002/status/1950129986876440991

こうちゃん
@kozohys2002

一番良いシナリオは彼らが石破不信任をつきつけ、それに対して石破氏が解散総選挙を決断する。小泉の郵政解散時と同じように造反議員に対しては非公認とし刺客候補をつける。同時に立憲との選挙協定で連立政権構想を打ちたてる。参政党は支持率があがっているとしても心配ない(彼らには候補者になる玉がない)。これで彼ら裏金&歴史修正主義者の悪だくみが一掃され政界は浄化される。

5. 赤かぶ[248472] kNSCqYLU 2025年7月31日 07:57:59 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1025] 報告

6. 赤かぶ[248473] kNSCqYLU 2025年7月31日 07:58:50 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1026] 報告

7. 赤かぶ[248474] kNSCqYLU 2025年7月31日 07:59:53 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1027] 報告

8. 赤かぶ[248475] kNSCqYLU 2025年7月31日 08:04:26 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1028] 報告

9. 赤かぶ[248476] kNSCqYLU 2025年7月31日 08:18:34 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1029] 報告

10. 赤かぶ[248477] kNSCqYLU 2025年7月31日 08:19:24 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1030] 報告

11. 赤かぶ[248478] kNSCqYLU 2025年7月31日 08:22:34 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1031] 報告

12. ノーサイド[5433] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月31日 08:45:09 : EPTWCkhYhY : TC55VWdQVmQwTm8=[4] 報告

今の自民党には小沢一郎のように党を割ってでも出る根性のある政治家はいない。

そこが問題なのだよ。(大笑)
    

13. 赤かぶ[248479] kNSCqYLU 2025年7月31日 09:32:22 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1032] 報告
<■154行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「果たすべき責任を果たしたい」石破総理が改めて“続投”に意欲 4時間超の両院議員懇談会で語られたのは…“続投”or“退陣” 議員たちの思いは…【news23】

2025/07/29 BS NEWS DIG

“石破おろし”が焦点となるなか開かれた自民党の会合。予定を大幅に超え、4時間にわたって行われました。会の終了後、石破総理は「果たすべき責任を果たしたい」と改めて続投の意思を示しました。どんなやり取りがあったのでしょうか。

■石破総理 参院選大敗を陳謝 ”続投”には理解求める

緊迫した空気に包まれた自民党本部。
参院選の大敗を受けて開かれた両院議員懇談会。その冒頭で石破総理は、謝罪の言葉を口にしました

石破総理
「先般の選挙、大変厳しい結果となりました。多くの同志の皆様方、議席を失うことになりました。深く心からお詫びを申し上げます」

党内で公然と強まる“退陣論”。石破総理は、アメリカとの関税交渉の合意に触れ、自らの続投への理解を求めました。

石破総理
「この(関税交渉)合意の着実な実行ということに、私どもとして全力を尽くし、万全を期したいと考えているところでございます。国家・国民に対して、決して政治空白を生むことがないように責任を果たしてまいりたい」

懇談会は、党に所属するすべての議員が出席できる形で実施。会場には、選挙で議席を失った議員の姿もありました。

■「下野も選択肢」広まる退陣論の一方で“裏金問題にけじめ”の声も

参院選で落選した、佐藤正久前参議院議員。

参院選で落選 佐藤正久 前参院議員
「今、続投と言っても議員との信頼関係が保てない状況では改革は無理なので、現実を踏まえて、しかるべきタイミングで出来るだけ早期に辞めると言うべきだと思います」

懇談会に先立ち、党のトップが責任を取らないことに疑問を呈しました。

佐藤正久 前参院議員
「自民党の改革のためには、執行部の刷新が必要だと。しっかりけじめをつけて、新しい体制で改革に臨んでいただきたい。その過程で、必要があれば下野ということも選択肢に入れて、議論してもらいたい」

一方、23年ぶりに自民党に復党した、鈴木宗男氏。

鈴木宗男 参議院議員
「自民党の立て直し・再生には、裏金問題を引き起こした人たちの厳正な処分を行うことが、自民党の立ち直りの第一歩だと主張します」

退陣ではなく“裏金問題のけじめ”が必要だと強調。

鈴木宗男 参議院議員
「党全体の責任ですから、それを一人だけターゲットにして責任を取れというのは、私は短絡的だと。もっと冷静に落ち着いてやった方が良いと思います」

■総理”退陣要求”も続投に意欲 懇談会”4時間超”の長丁場

当初は2時間程度の予定だった懇談会。しかし、予定を大幅に延長し、午後8時ごろまで続きました。

出席者によると、会場では退陣を求める声が相次いだといいます。

青山繁晴 参議院議員
「(懇談会の場で)38人の多数派の人が、総理の即時の辞任を求めたのは、民意に逆らってこのまま政権を継続されると、何のけじめもつけられない自由民主党にさらに陥ってしまうから」

――2時間の予定が4時間半になったときの雰囲気は?

青山繁晴 参議院議員
「悪くないですよ。明日の朝までやったっておかしくない。これに耐えられないような執行部や総理総裁では、そもそもつとまりませんから。これは当然のことだ」

鈴木貴子 衆議院議員
「組織の長として、総裁初め執行部の皆様方にはけじめをつけていただきたい」

西田昌司 参議院議員
「フルスペックの総裁選で党員投票をやっていくというのが、政策の変化のためには必要だ。自民党の総裁として、日本人の美学をしっかり見せていただきたい」

中曽根康隆 青年局長
「いつけじめをつけるか早く示していただきたい。けじめをつける時期を示していただければ、こういった進退の議論は意味がなくなるわけで、次の『党を改革していくか』という話に挙党体制で挑んでいける」

一方で、続投を支持する意見も。

船田元 衆議院議員
「私は続投を支持するという発言しました。自民党のこれまでのいくつかの負の遺産というのがあり、それにさいなまれながら、ここまで自民党しっかりともってきてくれた」

懇談会のなかで、森山幹事長は参院選を総括する報告書を8月中を目途にとりまとめる考えを示したうえで、自身の責任についても言及しました。

森山裕 幹事長
「報告書がまとまった段階において、幹事長としての自らの責任については明らかにしてまいりたいと思います」

懇談会を終えた28日夜、取材に応じた石破総理。

石破総理
「私心なく、いろんなご意見をいただいたということをよく踏まえて適切に判断をしてまいりたい」

――懇談会を経て続投の意思に変わりはない?

石破総理
「ございません。果たすべき責任を果たしていきたいということでございます」

■「党再生の道筋をつくることができるのは石破総裁だけ」

上村彩子キャスター:
4時間半にも及んだ今回の懇談会ですが、「辞任するべき」という意見が多かったようですね。

佐藤正久 前参院議員:
圧倒的に多かったです。総理が続投宣言をした後、「続投を支持」と明確に言った議員は10人にも満たない。どちらかというと、鳥取県出身の人や石破総理の側近の方だけで、多くの方々は「党再生の…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

14. だむ[115] gr6C3g 2025年7月31日 09:54:43 : 7bT7QfCaNw : WXNGeGdVWGZ2ZHM=[1] 報告
<△22行くらい>
>自民、下村博文氏を支部長に選任 4月に裏金巡る処分期間満了

https://mainichi.jp/articles/20250730/k00/00m/010/290000c

>下村博文元政調会長 統一教会系の陳情を「党公約に必ず入れるように」関連団体幹部が証言《動画入手》

https://bunshun.jp/articles/-/57405

>◆関連団体などからの寄付やパーティー収入がある議員のうち、政治資金規正法上の公開対象

>【衆院】石破茂▽下村博文▽高木宏寿▽山本朋広

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220908-OYT1T50324/

まだ分からない?緊急事態条項の危険が更に増えてるだけだよ。

>国民民主党・玉木雄一郎「改憲」への危険な野望! 日本会議に尻尾を振り、憲法調査会では愛人を動員

https://lite-ra.com/2025/05/post-6362.html

参政党だって、部分的にダミーなんだよ。

>9条改憲、防衛協力に寄与 フィリピン外相「世界情勢が変化」

https://www.47news.jp/12941702.html

グローバルで来るだろ?劇場やってるようなものだから。
〜党だったら安心なんてないからね。

15. だむ[116] gr6C3g 2025年7月31日 10:13:56 : 7bT7QfCaNw : WXNGeGdVWGZ2ZHM=[2] 報告
<▽49行くらい>
>日本会議 国会議員懇談会

>稲田朋美 衆 福井1区
>石破茂 衆 鳥取1区
>下村博文 自由民主党 衆 東京11区
>岸田文雄 衆 広島1区
>木原誠二 衆 東京20区
>菅義偉 衆 神奈川2区
>世耕弘成 参 和歌山県
>高市早苗 衆 奈良2区
>西村康稔 衆 兵庫9区
>萩生田光一 衆 東京24区
>衛藤征士郎 衆 大分2区

https://eritokyo.jp/independent/Nanking-Massacre143341-ao461.html

他にも知ってる議員や名前がいないか、チェックしてみるといいよ。

>世界連邦国会委員会創設70周年記念「SDGs推進大会」が、衛藤征士郎会長の主催で、開催され、国会議員が超党派で参加し祝辞と挨拶をした。(27/11/2019)

http://www.gpaj.org/ja/2019/12/05/18508

>世界連邦日本国会委員会役員

令和7年(2025年)3月21日現在 敬称略


顧 問 麻生 太郎(衆・自民)石破 茂(衆・自民)岸田 文雄(衆・自民)
菅 義偉(衆・自民) 尾辻 秀久(参・自民)山東 昭子(参・自民)
野田 佳彦(衆・立憲)山口那津男(参・公明)衛藤征士郎(元・衆)
谷垣 禎一(元・衆) 中野 寛成(元・衆) 中川 正春(元・衆)

会 長 額賀福志郎(衆・無所属)

副会長 逢沢 一郎(衆・自民)森山 裕 (衆・自民)猪口 邦子(参・自民)
武見 敬三(参・自民)福山 哲郎(参・立憲) 斉藤 鉄夫(衆・公明)
谷合 正明(参・公明)馬場 伸幸(衆・維新)前原 誠司(衆・維新)
玉木雄一郎(衆・国民)田村 智子(衆・共産)小池 晃(参・共産)
鈴木 宗男(参・無所属)

事務総長 海江田万里(衆・立憲)

事務総長代理 柴山 昌彦(衆・自民)

副事務総長 小熊 慎司(衆・立憲)

常任理事 仁木 博文(衆・自民)西村 康稔(衆・自民)本田 太郎(衆・自民)
山田 賢司(衆・自民)加田 裕之(参・自民)阿部 知子(衆・立憲)
桜井 周(衆・立憲)森山 浩行(衆・立憲) 笠 浩史(衆・立憲)
塩村あやか(参・立憲)水野 素子(参・立憲)青柳 仁士(衆・維新)
梅村みずほ(参・維新)嘉田由紀子(参・維新)石川 博崇(参・公明)
新妻 秀規(参・公明)井上 哲士(参・共産)浅野 哲 (衆・国民)
川合 孝典(参・国民)鈴木 敦 (衆・参政)福島 瑞穂(参・社民)
松原仁(衆・無所属)齊藤健一郎(参・無所属)堂込麻紀子(参・無所属)

監 事 井上 信治(衆・自民)逢坂 誠二(衆・立憲)

https://wfmjapan.org/wp-content/uploads/2025/03/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%80%A3%E9%82%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E5%BD%B9%E5%93%A1%E4%BC%9A%E5%93%A1%E5%90%8D%E7%B0%BF202503.pdf

16. だむ[117] gr6C3g 2025年7月31日 10:20:40 : 7bT7QfCaNw : WXNGeGdVWGZ2ZHM=[3] 報告
<▽32行くらい>
>緊急事態条項 を 国会機能維持条項 と変えましたね。 国会機能維持。 議員が永遠の権力を手に入れることができる。 歯向かう国民は逮捕や拷問で黙らせることができる。 夢のような条項ですね。 断固反対いたします。 国会機能維持条項骨子案の廃案を強く要求いたします。

https://x.com/smEMkxiKSng7s9I/status/1937052598152151382

>緊急事態条項に「感染症」追加、公約に 衛藤自民憲法改正本部長

https://www.sankei.com/article/20210611-GCLBWJHT3FJGFGVVA6TMXOYA4Y/

>旧統一教会と自民党、改憲案が「一致」 自民議員連盟が自衛隊明記と緊急事態条項新設の条文案を発表

https://johosokuhou.com/2024/06/22/74996/

>国民の権利没収改憲ムービー 自民党議員連盟 創生「日本」 憲法改正集会 【 自民の本音 】 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=K4xhvAtvYuA

>「あ、この人!教会長です」岸田総理参加の“改憲集会”の準備に…旧統一教会・信者の姿 直撃すると「手伝っちゃいけないですか?」【報道特集】 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=xqSheFCah4Y&t=185s

>記者の直撃に…「手伝っちゃいけないですか?」 総理参加の“改憲集会”の準備に旧統一教会・信者の姿【報道特集】| TBS NEWS DIG - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=q5QmGDbY6U4&t=110s

>参政党・神谷宗幣氏、旧統一教会の会合出席 石川県関係|政治・行政|石川のニュース|北國新聞

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2046818?display=1

17. サヨナラ自民党[230] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年7月31日 10:37:49 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[160] 報告
宗男の娘って生意気な女だね。
茂木も溺愛しているようだし、いずれは自分の後継者に、とでも思ってるのでは?
同じ派閥の汚物優子の心境やいかにww
18. ZUS[226] gnmCdIJy 2025年7月31日 11:19:23 : VxUhH2oyBk : dEN3YTguMmtuNy4=[239] 報告
>>17

そもそも鈴木貴子スタートは新党大地か民主党へそして自民党と移籍の繰り返しと
威張れるような人間ではない

それと顔に性格が出るというが本当に嫌な顔だ
話し方も本当に性格がにじみ出てて醜い

出馬する前にはNHKに勤務(コネ入社か)

19. だむ[118] gr6C3g 2025年7月31日 13:30:51 : 82tYNhNBPI : bVZMbklMcFZSRk0=[1] 報告
>参政党・神谷宗幣氏、旧統一教会の会合出席 石川県関係

https://web.archive.org/web/20220927235437/https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/824486

この部分のリンクが違っていた。

20. 第n次嫌々期(仮)[3332] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年8月01日 01:39:40 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14759] 報告
マスゴミが騒いで話題にしようと必死だったが、その報道の度にそうでない番組へとチャンネル変更を余儀なくされた(嗤)。

騒いでるのは統一教会だけだからな。
(マスゴミと統一教会の関係が問題視されるべき、ってとこまで話は進むか?)

21. 秘密のアッコちゃん[1774] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年8月01日 03:31:16 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1212] 報告
<▽41行くらい>
戦後80年 日本を守るとは
直球&曲球 葛城奈海
2025/7/31 13:00
https://www.sankei.com/article/20250731-C4JRMJ7DNZKMPJO5Q42BJ6VJXY/
戦後80年。
今や国民の9割は戦争を経験していない。
靖国神社の大塚海夫宮司によると、
「これほど長きに渡り、内外戦争に関与していない国家、国連平和維持活動において戦闘を経験していない国家は、国連加盟国193カ国中、十指に満たない」
という。
大変幸せな一方、連合国軍総司令部(GHQ)の意向に沿って作り替えられた憲法、戦後教育の影響も相まって、日本人をして
「平和を唱えていれば平和でいられるという錯覚」
に陥らせた。
しかし、明治の開国以来80年間で日清戦争、日露戦争、第一次大戦、大東亜戦争と、日本は4つの大きな対外戦争を経験した。
なぜ戦ったのか。
大東亜戦争の
「開戦の詔書」
には、米英に対する開戦理由が明確に認(したた)められている。
端的にまとめると、自存自衛と東亜の安定のため、やむを得ず戦いを開始するとある。
特に印象深いのは、
「万邦(ばんぽう)共栄の楽しみを偕(とも)にする」
というくだりだ。
これは初代神武天皇が奈良の橿原に都を建てた際に出された
「建国の詔(みことのり)」
に謳われる
「八紘為宇(はっこういう)」
に繋がる日本の旗印。
「天の下にひとつの家のような社会を築こう」
という建国の理念は、日本人が
「和」
を貴ぶ源流だと言えよう。
ところが、戦後史観でこれが危険思想と見なされるようになった。
私は
「日本を取り戻す」
とは、建国の理念を取り戻すことだと思っている。
ひとつの家のような国であれば、国民皆が家族同然なのだから、拉致被害者を何十年も見捨てたままにするということはあり得ない。
外交交渉で解決しなければ、武力を使ってでも助け出すと考えるのがむしろ自然だろう。
拉致被害者こそ、
「平和ボケ」
した日本の一番の犠牲者なのではないか。
和とは、ただ唱えていれば保てるものではない。
共同体の和が脅かされた時には、最終的には戦ってでも守る覚悟に裏打ちされてこそ維持されるものなのだ。
逆に言えば、今を生きる私たちの平和は、日本を守るために散華された英霊たちの戦いぶり、精神にこそ守られている。
終戦の日を迎えるに当たり、英霊に恥じない
「大和の国」
を取り戻す覚悟を新たにしたい。

葛城奈海
かつらぎ・なみ
防人と歩む会会長、皇統を守る会会長、ジャーナリスト、俳優。
昭和45年、東京都出身。
東京大農学部卒。
自然環境問題・安全保障問題に取り組む。
予備役ブルーリボンの会幹事長。
近著に『戦うことは「悪」ですか』(扶桑社新書)。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ