★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 805.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
とっくにオワコンの自民党…両院議員総会という「石破おろし茶番劇」(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/805.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 8 月 10 日 20:55:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年8月8日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年8月8日 日刊ゲンダイ2面

とっくにオワコンの自民党…両院議員総会という「石破おろし茶番劇」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/375930
2025/08/08 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


終わっている(C)共同通信社

 くすぶる石破おろしの党内不和、続投に意欲満々の首相だが、コップの中の嵐に国民は辟易だ。一部に石破応援の世論もあるが、核兵器禁止条約にも踏み込めない腰砕けを見れば、口先きれいごと首相である。清新な若手も皆無で、グダグダやっても消滅必至、オワコン政党のセレモニー。

  ◇  ◇  ◇

 さて、「石破おろし」の決定打となるのだろうか──。8日午後2時半から、自民党は両院議員総会を開く。議題は「参院選の総括と今後の党運営について」である。

 先月28日に開かれた「両院議員懇談会」は、予定を2時間以上超える4時間半にわたって、64人が発言。「けじめが必要」「総裁選をすべき」など、石破首相(党総裁)や執行部の責任論が噴出したが、あくまで「懇談会」は意見交換の場にすぎない。石破退陣を求める連中は納得せず、議決権のある「総会」の開催に必要な党所属国会議員3分の1以上の署名が集まったと迫り、執行部は8日の開催を決めた。

 だが、党則によれば、両院総会は「党運営や国会活動に関する特に重要な事項を審議決定する」と規定され、「特に緊急を要する事項」は、一定の定足数を満たせば党大会の議決に変えることができるとされているものの、総裁を辞めさせることはできない。党則6条に、総裁任期中でも総裁選を前倒しするいわゆる「リコール規定」があり、総会では「総裁の身分に関する決定はできない」というのが党事務局の立場だ。

 つまり、リコールを成立させるか、石破自身が観念して「辞める」と言わない限り、「石破おろし」は成就しないのだ。総会でも退陣論は出るだろうが、懇談会の焼き直しになるのが関の山じゃないか。

ガス抜き第2弾

「両院総会では石破首相の退陣を決議できないと党事務局が懇談会でハッキリ言ったわけですから、やれることは『ガス抜き第2弾』でしかない。そもそも懇談会は石破おろし大合唱にはならず、その後の世論調査でも『石破首相は退陣すべき』とは必ずしもなっていない。何と言っても党内には、旧統一教会問題や裏金問題の中心だった旧安倍派に対する被害者意識があり、その旧安倍派が石破おろしをやっていることへの反発もある。懇談会には参院選で落選した議員も出席していましたが、総会は現職だけです。つまり、落選者がいないので、不満が出ても前ほど強い調子にはならないでしょう。総会も石破おろしの大合唱にはなりにくいと思います」(ジャーナリスト・山田惠資氏)

 反石破勢力も手詰まりということか。発売中の週刊文春に掲載されている政治記者の鼎談で、政治ジャーナリストの田崎史郎氏が両院総会についてこんな仰天話を披露していた。

「ある議員が、総会の最後に『総理の続投に賛成の人は手を挙げてください。もしくは、続投に反対の人は手を挙げてくださいと言えばいいんじゃないか』と言っていました」

 幼稚園や小学校のホームルームじゃあるまいし、真面目にそんなことを考えている議員がいるのか。結局、リコールしかないが、国会議員と都道府県連代表者の過半数の要求が必要で実現にはハードルが高い。

「リコールを目指して過半数の同意が集まらなかったら、石破さんに信任を与えてしまう」(自民中堅議員)

 石破おろしはくすぶり続けたまま、参院選総括の報告書がまとまる今月末までズルズル引っ張るのか……。

従来の枠から踏み出せない石破首相の限界


この2人じゃ… もう勘弁(C)日刊ゲンダイ

 これぞまさに石破が「つくってはいけない」としていた「政治空白」ではないのか。コップの中の争いに国民は辟易している。

 石破は、両院総会について「丁寧に、真摯に逃げずに説明することに尽きる」と繰り返し、続投に意欲満々のようすだ。石破おろしの渦中でも、世論調査では「辞める必要はない」が「辞めるべき」を上回る結果があったり、「#石破辞めるなデモ」が毎週のように行われたりと、一部に応援の世論があることが石破に続投の意を強くさせている。

 しかし、だ。こうした世論は、例えば「ポスト石破」に意欲を見せる高市前経済安保相に対するアンチの反応だったりする。積極的な石破支持かは怪しいもので、よくよく考えてみれば、昨年10月の就任から10カ月超、石破政権がどんな成果を挙げてきたというのか。狂乱物価高を放置し、「政治とカネ」もウヤムヤで、「やったのは森友文書の開示くらい。続投理由にしてきたトランプ関税も日米で食い違い、とうとう、15%の『上乗せ』で発動されてしまった。これまでの説明と違うじゃないか」(野党ベテラン議員)。

 6日の広島原爆の日だって、安倍、菅、岸田の歴代首相と違い、平和記念式典での挨拶を「自分の言葉で語った」と好感を持って受け止められてはいるものの、肝心の「核兵器禁止条約」への言及はなかった。核禁条約に踏み込めない腰砕け。口先だけのきれいごと首相には、ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会など被爆者団体が、たいそう落胆していた。

 法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。

「従来の枠の中から踏み出すことはなかった。核禁条約の関連会議へのオブザーバー参加を検討するとでも言えば、総理を続投することに意味が出てきて国民も納得したと思いますが、それが言えない。一歩踏み出せないところに、いまの石破首相の限界がある」

自民はもうイヤが民意

 一方の石破おろしのメンメンも薄汚い。国民不在の内部抗争にかまけて、裏金議員や非主流派が我こそはの復権狙いで蠢く。離党させられ、総裁選の投票権がない旧安倍派の世耕衆院議員が、いみじくもテレビ出演して、そうした思惑を露呈。「どの口が」と多くの国民がドン引きした。

 だいたい、石破をおろしても次の展望がないのが今の自民党だ。清新な若手も皆無だから、パフォーマンス先行の小泉進次郎農相、タカ派すぎる高市や小林鷹之元経済安保相といった名前しか挙がらない。消極的選択で「石破首相は辞める必要がない」となる世論は、日本政治の末期症状を表しているのではないか。

 先月の両院議員懇談会で、こんな発言があった。

「若い世代に自民党はオワコン(終わったコンテンツ)だと思われている」

 若い世代だけじゃないだろう。参院選の結果は、衆院に続く少数与党転落だ。新興政党の参政党や国民民主党が躍進したのは、「自民はもうイヤ」「自民はもう要らない」「政治を変えてくれ」という民意である。それなのに、与党にあぐらをかき、毎度の党内抗争。どこまでも内向きの権力闘争のおめでたさ。ますます世論は離れていく。

「結局、昨年の衆院選と今夏の参院選の2度にわたって有権者からNOを突きつけられ、国民の意思が示されたわけです。石破首相が悪いわけではなくとも、やっぱり自民党が悪いんだから、石破首相が辞め、自民党が下野することが憲政の常道です。国民の目から見れば、いまの石破おろし政局は『見苦しい』の一言。石破首相に『辞めろ』と迫っているのが旧安倍派というのも国民からすれば勘弁してくれ、というところ。まさにオワコン自民党の姿を象徴しています」(五十嵐仁氏=前出)

 どんなにグダグダやっても、自民党はもはや消滅必至だ。石破おろしは茶番劇でしかないし、両院総会はオワコン政党のセレモニーでしかない。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[249071] kNSCqYLU 2025年8月10日 20:55:52 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[288] 報告

2. 赤かぶ[249072] kNSCqYLU 2025年8月10日 20:57:53 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[289] 報告

3. 赤かぶ[249073] kNSCqYLU 2025年8月10日 20:59:57 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[290] 報告

4. 赤かぶ[249074] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:01:15 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[291] 報告

5. 赤かぶ[249075] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:01:51 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[292] 報告

6. 赤かぶ[249076] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:02:49 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[293] 報告

7. 赤かぶ[249077] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:15:32 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[294] 報告
<■125行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

両院議員総会 2時間で終了 総理 続投意欲も“紛糾”【スーパーJチャンネル】(2025年8月8日)

2025/08/08 ANNnewsCH

 自民党で行われていた両院議員総会は8日午後、終了しました。

■総理 続投意欲も“紛糾”

総会に出席 自民党 高橋はるみ参院議員
「私は、ああいう場では発言はしないのですが思いは一緒です。(総裁選を)やるべきです」

 会場内では一体、何が起きていたのでしょうか…。

総会に出席 自民党 西田昌司参院議員
「意見をしたほとんどが総裁選を前倒ししろということですが、石破総理のお言葉を聞かせてくれという話があり、そこで石破総理から話があったんですが、『自分としては関税やコメの問題など、まだまだしなければならない国政の課題がたくさんある。それをずっとしていかなければならない』とおっしゃるだけでしたね。出処進退も含めて一切お話にならない」

総会に出席 自民党 鈴木宗男参院議員
「(参院選の)総括が出てないのに、いい悪いの判断は拙速。(参院選を)総括すると前回の懇談会で決まって了承している。それも出ないで一部の議員が“総裁選の前倒し”。これは徒党を組んだ話ですから、個人個人の意見ではなくて数で示し合わせて言っている話ですから、それほど大きな全体の声とは私は受け止めていませんけど、ただ少数でも意見があったことはしっかりと受け止める」

 注目の自民党両院議員総会。始まったのは午後2時半でした。

石破総理大臣
「先般の繰り返しになって恐縮でございますが、参議院選挙におきまして、あのような結果になりました。戦っていただいた皆様方、ご支援いただいた皆様方に厚く御礼を申し上げますとともに、あのような結果を招きましたことに対しまして心からおわびを申し上げる次第でございます。本日は謙虚に真摯に、皆様のご意見に耳を傾け、拝聴させていただきたいと思います。私どもとして引き続きこの日本国に責任を持って参りますために、色々なご意見を承りたいと考えている次第です」

 石破総理は8日も続投に意欲を見せました。

 先月28日に行われた両院議員懇談会は、あくまで「意見交換の場」で、議決権はありません。

 それに対して両院議員総会は党大会に次ぐ意思決定機関で、党の運営や国会活動に関する重要事項を決めることができます。

 両院議員総会、最大の焦点は退陣要求に対する石破総理の対応です。

 8日の両院議員総会には、懇談会には出席しなかった「ポスト石破」の1人である高市早苗議員も参加。

 自民党の事務局は「総会で総裁の身分に関する決定はできない」との立場をとっていますが、空席も目立つ会場で何かが決まるのでしょうか。

■両院議員総会 2時間で終了

 総会は約2時間で終了。会場から出てきた麻生最高顧問には笑顔も見えます。

総会に出席 自民党 渡海紀三朗衆院議員
「(Q.『退陣』『続投』どちらが多い?)基本的に『総裁選を開け』という声は非常にたくさんあったと思う。総理総裁ですから皆さん分かって発言してますから、やめろというダイレクトな発言はさすがにね、我々も有権者背負ってますから、失礼なことは申し上げない。そういうルールは守られていたと思っています。そういう意味では大人の議論をしっかりされてたと思う」

「(Q.自身の発言は?)してませんね。ベテラン議員はちゃんと聞かなくてはいけないという態度だったかと思う」

「(Q.若手や中堅議員が発言の中心?)そういうことだと思う、事実から申し上げれば、そう」

「(Q.決のようなものは採られた?)よろしいですか?という形、採決したわけではありません。きょうの中で一番たくさん出た議論は、要は総裁選をやるべきじゃないかと。それはアメリカとの問題は皆、理解しているわけで、それは分かると。分かるけれども総裁の総括をやってからやるかやらないか、ここはちょっと意見の分かれたところだと思う。総括が終わってからでもいいのではないかと。今、アメリカとやってるんだから、こんな意見はそこそこ出されていました。それは別にやるなという意味ではない。しかし、やれという意見があるので、きょうの議題の中で総裁選に限って意見をということで両院議員会長が1時間で仕切って聞かれまして、意見が出されて、その結果としてはここは決められませんので、逢沢総裁選管理委員長の委員会で『よろしいですか』と了承、採決はしませんでした」

総会に出席 自民党 片山さつき参院議員
「(総裁選)前倒しがはかられて、それはこの場では決められないので総裁選管理委員長である逢沢先生に総会の総意として投げて、すべての見解は組織として一致しているんだなと理解した。ほとんどの方の意見が『人心一新』と新しい自民党を訴えるためにはその方が良いと」

石破総理大臣
「先ほどの両院議員総会260数名の参加、35名から発言があったと承知している。私からはアメリカとの関税交渉、合意はできましたが、色んな業種の方々に安心いただくのは政権あるいは我が党の責任だと申し上げた。(総会で)多くのご意見をいただきました。幹事長からこの後、ご紹介があると思います。それぞれのご意見を真摯に受け止め、これから先、色々と参考にし、それを重視して参りたいと思います。この後、私が申し上げたことだが党則、今、議論が進んでいる総括、そういうものもきちんと踏まえてやっていかねばならない」

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

8. 赤かぶ[249078] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:24:20 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[295] 報告

総裁選前倒し「コップの中の争いしてる暇ない」【国会トークフロントライン】

2025/08/08 TBS NEWS DIG

選挙直後の「石破総理退陣へ」の「号外」に始まって、激しさを増す「石破おろし」。その裏側を、記者会見で「涙を流した」総理最側近の村上誠一郎総務大臣が、熱く語ります。ぜひご覧ください。(聞き手:TBSテレビ政治担当解説委員 石塚博久)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

9. 赤かぶ[249079] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:28:34 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[296] 報告
<■124行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

両院議員総会で続投表明も…“石破おろし”前倒し総裁選要求 自民党内で意見割れる【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年8月9日)

2025/08/09 ANNnewsCH

 石破茂総理大臣の退陣論が強まるなか、自民党は8日に両院議員総会を開きました。改めて続投の姿勢を示した石破総理に対し、辞任を求める声や総裁選の前倒しを求める声が相次ぎました。

■“石破おろし”前倒し総裁選を要求

石破総理
「(参院選を)戦っていただいた皆様方、ご支援いただいた皆様方、厚く御礼を申し上げますとともに、あのような結果を招きましたことに対しまして心からおわびを申し上げる次第でございます」

 大部分が非公開で行われた、自民党の両院議員総会。石破総理は冒頭、参院選の敗北を陳謝しました。賛否が渦巻く石破総理の進退はどうなるのでしょうか。

無派閥 御法川信英衆院議員
「総裁選やってくれという話、もちろん多かったですね」

旧安倍派 西田昌司参院議員
「意見をしたほとんどが総裁選を前倒ししろということですが、石破総理のお言葉を聞かせてくれという話があり、そこで石破総理から話があったんですが、自分としては関税やコメの問題などまだまだしなければならない国政の課題がたくさんある。それをずっとしていかなければならないとおっしゃるだけでしたね。出処進退も含めて一切お話にならない」

 総会では“総裁選の前倒し”を求める声が相次ぎ、総裁選挙管理委員会で今後の対応を検討していくことになりました。

 総会に出席した、旧安倍派の議員は…。

旧安倍派 高橋はるみ参院議員
「思いは一緒です。(総裁選を)やるべきです」

西田参院議員
「(Q.総裁選の必要性は?)必要だと思います」
「これからどなたが党の総裁にふさわしいのかと、そういうことを党を挙げてやっていかなきゃならない」

■石破総理は続投の意思

 一方で、こうした石破おろしに対する風当たりも強くなっています。

自民党若手
「どんどん安倍派が勝手に騒いでいるみたいな感じにみられていて、世論から見放されるよね」

 中堅・若手議員も、総裁選の前倒しが必要だと訴えます。

麻生派 中村裕之衆院議員
「私としてはフルスペックの総裁選をやってほしいと思います。それはここで自民党が再生をしていくための大事なステップになると思いますから」

旧茂木派 鈴木貴子衆院議員
「自由民主党という組織として、そして組織の長として必達目標を掲げ、それが達成できなかったことに対しての自民党再生、再興に向けての立て直しという意味ではリセットが必要であると」

 鈴木貴子議員の父で無派閥の鈴木宗男参院議員は、参院選の総括が出てから総裁選の議論をすべきだと話したうえで、参院選で大敗した原因は裏金議員にあり、石破総理に責任はないと訴えます。

鈴木宗男参院議員
「(有権者から)一番届いた声は、裏金議員のけじめがなってないという強い指摘だったから、これだけはもう一回きちっと党としての処分をしなければ前に進めない。これは岸田政権での処分だから、やっぱり甘かったということ。もう一回ここは仕切り直しだと思います。私は総裁選やる必要ないと思っています」
「(Q.娘さんの貴子先生が新しくトップが代わる必要があると言っていたが?)私は若い人は若い人の声があっていいと思っています。私も若いころは相当突っ走っていた方ですからね、ちょっと似ているところがあるなと思いながらも、私よりも気が強い分、将来性はあるのかなと期待しています」

閣僚経験者
「石破やめろやめろばかりでくだらない。こういう内輪もめみたいなことをやっていると支持率はもっと下がるだけ。石破おろしなんてやっている場合じゃない。しっかりと根本的な原因を検証しないといけない」

自民党中堅議員
「これから多数派工作が始まるんだろうけど、内輪もめを見せただけだし、これでまた支持率が下がるでしょう」

 石破総理は総会終了後、改めて続投の意思を示しました。

「それぞれのご意見というものを真摯(しんし)に受け止め、これから先いろいろと参考にし、それを重視してまいりたいと思っておりますが、党則そしてまた今議論が進んでいる総括そういうものもきちんと踏まえてやっていかねばならないと思っております」

 続投の場合、内閣改造と党役員人事を行う考えがあるか、という記者の質問に対し、石破総理はこう答えました。

「今の時点で考えておりません。何が国家にとって国民にとって一番いいかということを常に考えるのであって人事について私は今考えを申し述べるつもりは全くございません」

 総裁選を行うには、党所属の国会議員と都道府県連代表の過半数の要求が必要で、総裁選挙管理委員会はそれぞれから意思確認を行う方針です。

(「グッド!モーニング」2025年8月9日放送分より)

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

10. 赤かぶ[249080] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:36:45 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[297] 報告

【“石破おろし”が新たなステージへ?】『両院議員総会』石破総理 退陣要求から総裁選前倒しに向けた議論へ/石破総理、改めて続投意欲も…/“リコール規定”臨時の総裁選を実施? など【関連ニュースまとめ】

5 時間前にライブ配信開始 TBS NEWS DIG Powered by JNN

11. 赤かぶ[249081] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:40:36 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[298] 報告

12. 赤かぶ[249082] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:48:05 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[299] 報告

13. 赤かぶ[249083] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:48:28 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[300] 報告

14. 赤かぶ[249084] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:49:50 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[301] 報告

15. 赤かぶ[249085] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:50:51 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[302] 報告

16. 赤かぶ[249086] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:53:52 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[303] 報告

17. 赤かぶ[249087] kNSCqYLU 2025年8月10日 21:57:23 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[304] 報告
<△25行くらい>

【ニセモノの保守】高市早苗を総理にしてはダメなこれだけの理由!言葉が強いだけの役立たず。アメリカの言いなり・・・

2025/07/31 白坂和哉 DAY WATCH

18. 第n次嫌々期(仮)[3347] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年8月10日 22:02:11 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14774] 報告
これは、自民党(安倍派)から民民や参政にシフトさせるための統一教会の企てを推進するための記事ですか?

……日刊ゲンダイのこの記者、首にしろ。

19. たぬき和尚[2096] gr2CyoKrmGGPrg 2025年8月11日 05:09:31 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1572] 報告
日本政治をアップデートさせるなら、最後は保守与党の参政党と革新野党のれいわだけになるのではないか? 日本も2大政党制になるのではないか?

そして参政党の背後には、以前と変わらぬ半島カルト統一教会がよだれを垂らして鎮座ましましているのである。

20. ノーサイド[5547] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月11日 06:05:51 : eAfxY72TvI : UHNvazMyT0RyY2s=[10] 報告

今、石破首相を支えているのは石破自身の意地のみという体たらく、それを許している日本の政界。
まさに世界の笑いもの。(大笑)
   

21. 第n次嫌々期(仮)[3354] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年8月11日 19:03:33 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14781] 報告
統一教会について述べない誰かさんは、まさに阿修羅の笑いもの(爆笑)。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ