★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 806.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
石破降ろし封印する本尊(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/806.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 8 月 10 日 23:10:12: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

石破降ろし封印する本尊
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/08/post-f9b7ad.html
2025年8月 8日 植草一秀の『知られざる真実』

日本政治の混迷が深まっている。

石破内閣与党は参院選で大敗。

自公は低すぎるハードルの50議席を確保できなかった。

低すぎるハードルを超えられなかったから明確な敗北。

「敗軍の将兵を語らず」で石破氏は無言で立ち去る必要があるが首相の座に居座る。

石破後に高市早苗氏が登場するのを嫌う革新勢力は「石破やめるな」コールを送る。

しかし、これまで革新リベラル勢力の言葉が尊重されたことはない。

それがどういう風の吹き回しか、革新リベラルの主張が主要メディアによって拡散されている。

注意深く見ると石破首相を称える記事が目立つ。

主要メディアが石破賞賛記事を意識して拡散しているように見える。

これには裏がある。

ある勢力が石破首相温存を画策している。

「ある勢力」とは誰か。

財務省だ。

罪務省と表記した方が実態に即しているかも知れない。

財務省が石破首相の続投を狙っている。

革新リベラルが「石破やめるな」を叫んでも、それだけならメディアは扱わない。

しかし現局面では「渡りに船」。

石破首相の特徴は「財政規律重視」。

これが財務省に好都合。

だが、財務省は財政規律重視ではない。

あるときは財政規律重視だが、またあるときは財政規律無視に変わる。

税制と社会保障を論じるときだけ「財政規律重視」。

補正予算になると一変して放漫財政主義に転じる。

平時は税制と社会保障を論じるから、このときは徹底的な「財政規律重視」。

「財政規律重視」の石破首相が好都合。

もう一つある。

野党第一党の党首に財務省エージェントの野田佳彦氏を送り込んだ。

財務省は石破−野田連携を密かに企んでいる。

臨時国会で予算委員会集中審議が行われた。

ここで伏線を張った。

キーワードは「給付付き税額控除」。

税額控除拡大は納税額がゼロの人に恩恵がゼロ。

この人々に給付を行う。

消費税は所得税負担が発生しない人にも税負担が発生し、逆進的との批判がある。

そこで、税額控除に給付を盛り込む。

所得の少ない階層は納税額ゼロを超えた金額の給付を受ける。

これを導入する目的は一つ。

消費税増税だ。

財務省は消費税率を15%に引き上げることを目論んでいる。

そのために、雀の涙ほどの給付付き税額控除制度を導入して、これを口実に消費税増税に突き進む。

石破氏と野田氏がこの方向で進むなら財務省が支援するという話ができている。

メディアが石破氏支援報道に徹しているのはこれが背景だ。

裏は財務省。

その裏はCIAだ。

しかし、これが見破られないように革新リベラルが利用されている。

革新リベラルが「石破やめるな」を合唱しているように思わせている。

参院選での石破内閣与党大敗は緊縮財政が大きな要因。

石破退陣になれば財政出動が確実に検討される。

これを阻止するために石破・野田応援が展開されている。

月初の機会にメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご高読をご検討くださいますようお願いします。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[249088] kNSCqYLU 2025年8月10日 23:11:02 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[305] 報告

2. 赤かぶ[249089] kNSCqYLU 2025年8月10日 23:11:38 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[306] 報告

3. 赤かぶ[249090] kNSCqYLU 2025年8月10日 23:12:28 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[307] 報告

4. 人間になりたい[2432] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年8月10日 23:56:19 : 0dpF7XuNdw : ejUvT1JWOFlLVi4=[14] 報告

>野党第一党の党首に財務省エージェントの野田佳彦氏を送り込んだ。

ここまでくると、単なる、手鏡使いの破廉恥犯罪者、陰謀論者、
税金泥棒、消費税廃止詐欺師というよりも、
精神異常者というほうが正しい表現ではないだろうか。


5. たぬき和尚[2094] gr2CyoKrmGGPrg 2025年8月11日 01:50:42 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1569] 報告
罪務傀儡の森山幹事長が辞める辞める詐欺をやっているのも、罪務真理教の謀略なんだろう。
参院選総括委員会の委員長ポストを早々取らせたのは、罪務の息のかかった連中なんだろ?
罪務べったりの岸田が麻生とつるんでいるように見せかけているのもフェイクだな。
6. 2025年8月11日 01:54:31 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1570] 報告
石破はちゃんと責任取って辞任し野党に政権交代しろと言っている勢力もいる。
石破の裏にザイム真理教がいることもちゃんと知っているのだろう。心配しなくて良い。
7. 阿部史郎[2016] iKKVlI5qmFk 2025年8月11日 05:19:41 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1079] 報告
【衰退する日本経済】酪農業、倒産件数と負債総額ともに過去最高を記録 生産コストが上昇

https://rapt-plusalpha.com/127339/

今年は猛暑が続いたため、乳量や繁殖機能を維持するための牛舎の送風・換気・給水などへの設備投資も増えており、酪農家の負担は一段と重くなっています。

◯【日本経済の衰退】各業界で倒産や廃業が止まらず 酪農家の戸数が1万戸割れ 半数が離農を検討 美容室や居酒屋の倒産件数も過去最多を記録

◯日本で消費される乳製品の38%が輸入品であることが判明 今年度も13万7000トンの乳製品の輸入が決定 北海道の酪農家はそれとほぼ同量の生乳を廃棄

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

8. ノーサイド[5546] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月11日 05:29:54 : eAfxY72TvI : UHNvazMyT0RyY2s=[9] 報告

>メディアが石破氏支援報道に徹しているのはこれが背景だ。裏は財務省。その裏はCIAだ。

トランプ大統領はCIA日本支局の存在を暴露している。またCIAの組織縮小も命令している。

これから財務省を後ろから支えていたCIAの力が弱くなることが予想されるが、これがどう政治に反映されるのかが見ものだな。(大笑)

    

9. にゃん太郎[252] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年8月11日 06:58:29 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[128] 報告
財務省とべったりの石破と財務省守護神森山政権を革新リベラルとやらが応援する訳無かろう。
石破やめるな!と叫ぶ連中は財務省主導の大増税時代を望む反日主義者だと気付け。
要するに国民生活を微塵にも考えない、ただ日本を貶める事しかアタマに無い勢力が石破森山政権を応援してると思える。
目をこらして観てご覧、石破やめるな!を言ってるのは活動家ばかりではないか。
彼等は左翼ではありません。
10. 氷島[2425] lViThw 2025年8月11日 07:49:08 : 1iFZHix9IU :TOR aDU1Q1c0TkNHUlU=[2] 報告
⇒《ある勢力が石破首相温存を画策している。「ある勢力」とは誰か。財務省だ。》

今野忍氏
https://youtu.be/ZJ158Pmia18?si=Pog2xzsINuL5muqX&t=508
⇒《今、石破さんを降ろそうとしてるのが…旧派閥のリーダー格。》
⇒《立憲民主党の野田さん。「一緒にやりましょう」そればっか》
⇒《延命共同体》

言わずと知れた財務省パペット2号・野田佳彦。
最悪だ。
財務省(を筆頭とする霞が関小役人)が延命したいのは、政治家の政治生命ではない。
それはズバリ小役人の天下りシステムだ。

東大法学部→国家公務員→出世競争に負ける(というか入省時点の成績で序列はほぼ決まっている)→民間企業に天下る→企業を渡り歩く…

このシステムだ。この路線に乗るために、若い頃に死ぬほど勉強したのだから。
死ぬほど勉強しても役人程度にしかなれなかった凡人の、ささやかなる反逆。税金のムダ使い。
その温存に手を貸しているのが、ドジョウ・野田佳彦。

醜いね。

11. 佐助[10210] jbKPlQ 2025年8月11日 09:18:19 : a3AOnCDtQU : V0tGMmNpM1FiSy4=[45] 報告
CIA?IMFじゃないのか,と財務省の大増税計画がある,で悪魔組織財務省100%解体必要

恐ろしい増税計画が財務省の極秘資料にある。
消費税30%・金融所得税増・固定資産税増・住民税増・法人税増など一般庶民からお金をむしり取る悪魔組織。しかも日本の税金のほとんどが二重三重課税,そして消費税還付金はドロボー詐欺税。

政府自民党と立憲民主党はこれでも物足りず、独身税、通勤課税、退職金増税など、さらにむしり取る方針です。

ただ小選挙区制での多党化〔統合&分裂〕なので,連立しても一人争いの主導権争いから現代版・応仁の乱なので機能不全になる。自民党は社会党と連立を組み,社会党を潰したことがある。今回は?

12. 楽老[6083] inmYVg 2025年8月11日 09:24:00 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[537] 報告
植草の主張(黒幕は財務省)はほぼ納得できる。
それでも、では後継者はと見渡してみると、誰もいない。
石破を引き摺り降ろせば何か期待できるのだろうか?

石破はよくやっている。
石破でなければ、国民が気付かぬうちに100%トランプの言いなりであっただろう。
野党も選挙前は減税減税で足並みをそろえ、選挙後は素知らぬ顔。
奴らは与野党を問わず上級国民様だ。

    

13. ハリーフォンノイマン[1] g26DioFbg3SDSIOTg22DQ4N9g5M 2025年8月11日 10:36:29 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3183] 報告
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 8 月 10 日 23:10:12:
>2025年8月 8日 植草一秀の『知られざる真実』 投稿時刻不明

きょう(令和7年2025/08/11(日):祭日:山の日)の「総合 アクセス数ランキング(瞬間)令和7年2025/08/11 10:31更新」のトップ記事は、3日前の、コレですか。

>野党第一党の党首に財務省エージェントの野田佳彦氏を送り込んだ

のは、確かですが・・・

Zの「使い勝ってヨシヒコ」さん・・・

>財務省は消費税率を15%に引き上げることを目論んでいる

>Zは財務省。その裏はCIAだ。

というのも、確かでしょうが・・・

>石破退陣になれば財政出動が確実に検討される。これを阻止するために石破・野田応援が展開されている。

という見方は、どうかなあ?

まあ、報道管制が行われているのは確かですが??

そのためだろうか???

14. ビルフォンアルトマン[1] g3KDi4N0g0iDk4NBg4uDZ4N9g5M 2025年8月11日 10:51:24 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3184] 報告
>>13

>報道管制が行われている

しばらく、この掲示板にも投稿できなくなってましたね。

やっと、解禁されたが・・・

https://www.youtube.com/watch?v=kpt01cghU14
>衛星写真で中国の戦略原潜の戦略パトロール

チェサピーク湾の海自原潜(北朝鮮のMHI製)が、中国の94式原潜と間違えられて・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/094%E5%9E%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
>094型原子力潜水艦は、中国人民解放軍海軍が運用する原子力弾道ミサイル潜水艦。NATOコードネームは晋王朝に因んで晋級(Jin Class)。

???


15. 永遠[14] iWmJkw 2025年8月11日 11:05:42 : Y4FcdbTaZg : MnBpM0FqbzhYY3M=[1] 報告
参院選で無効票を不正水増し 東京・大田区が謝罪会見 「信頼を揺るがす」
https://johosokuhou.com/2025/08/09/78581/
    
無効票 水増し 「誰の判断か特定できず」 大田区、 聞き取り調査を継続

水増しについて謝罪した上で、「誰が判断したか特定できていない」として職員への聞き取り調査を続ける考えを示した。
https://mainichi.jp/articles/20250807/k00/00m/040/364000c
    

16. たぬき和尚[2099] gr2CyoKrmGGPrg 2025年8月11日 15:32:44 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1575] 報告
>>12
石破後継は高市だ、なぜなら積極財政派で反財務省だからだと主張する人たちがいますが、全くの間違いですね。
政治の手本は安倍しかない高市は、安倍と同じ道をたどって財務省に足をすくわれるのではないですか?
17. 第n次嫌々期(仮)[3351] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年8月11日 18:25:10 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14778] 報告
CIA→KCIA→統一教会→自民党安倍派
この関係を見る限り、CIAが石破温存とは思えない。
18. GPTに聞いてみた[1] R1BUgsmVt4KigsSC3YK9 2025年8月11日 23:39:02 : XRIandrwck : Y2hFT0dlM01yVFk=[40] 報告
<■65行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
(文長いよ)
巷ではGPT4だのGTP5だのと騒がれているので、同じ質問をしてみた

Q: 「日本の政治家は何故口先ばかりなのですか?」


【GPT4の回答】
とても鋭い問いですね。
「日本の政治家は口先ばかり」と感じる人が多いのは事実ですが、
その背景にはいくつかの構造的・文化的な理由が考えられます。
以下に主な要因をいくつか挙げます。

1. 責任回避の文化
日本の政治文化では「誰が責任を取るか」が非常に曖昧になる傾向があります。
明確な責任を取らないために、曖昧な言い回しや抽象的な発言が多くなり、
結果的に「口だけ」と見られることがあります。

2. 官僚主導の政治
多くの政策決定は、実際には政治家よりも官僚によって立案・実行されています。
政治家は表面的な発言をする一方で、実際の中身を把握していなかったり、
深く関与していなかったりするケースもあります。

3. ポピュリズムと世論重視
SNSやメディアによる世論の影響力が強くなった結果、批判を避けるために
「耳障りの良いこと」ばかり言い、実際の行動が伴わないケースが増えています。

4. 選挙制度の影響
短期的な成果や人気取りが優先される傾向が強く、
長期的な改革やリスクのある決断は避けられることが多いです。
そのため、選挙前になると特に「口だけ」の政策が増えます。

5. メディア対応重視
メディアの一言一句に注意を払う政治家が多く、
失言を避けるために、抽象的で当たり障りのない発言ばかりになることがあります。

6. 忖度とタテ社会
日本独特の「空気を読む」「上下関係を尊重する」文化により、
本音を言いにくい環境が政治の中にもあります。
これが結果として、はっきりとした行動や責任の所在を曖昧にします。

では、どうすればよくなるのか?
・国民の関心と監視を強める(投票・政治参加)
・メディアの質と多様性の向上
・政治教育の強化(若者へのアプローチ)
・政治家の透明性と説明責任の強化
・政治資金の流れの明確化

政治家が変わるには、最終的には国民の選択と行動が不可欠です。
「口先ばかり」と批判するだけでなく、「行動を伴う政治家」を見極め、
支持していくことが鍵になります。


【GTP5の回答】
ご質問ありがとうございます。
「日本の政治家はなぜ口先ばかりなのか?」という問いには、
多くの人が感じているフラストレーションが含まれていると思います。
この問題にはいくつかの背景や要因が考えられます。

■ 1. 責任を曖昧にする政治文化
日本の政治では、責任を「共有」しようとする傾向が強く、
個人が明確に責任を取る場面が少ないです。
その結果、政治家が具体的な行動よりも「言葉」で場をつくろうとする傾向があります。

■ 2. 官僚主導の政策決定
日本では、実際の政策立案や実務は官僚が担っていることが多く、
政治家はその「調整役」にとどまるケースもあります。
→ つまり、政治家が何かを「言って」も、実際には官僚がそれを動かすので、
政治家自身が積極的に行動しなくてもシステムが回ってしまうことがあります。

■ 3. メディア対応を重視する政治
メディアでのイメージや発言が票に直結するため、
「わかりやすく耳障りのよいことを言う」ことが優先されがちです。
しかし、現実の政策には複雑な利害調整が必要で、
言ったことを実行するには時間も根回しも必要になります。

■ 4. 国民側の反応も影響
政治家の発言に対してすぐに批判や炎上が起こる風潮も、
政治家を「安全な発言しかしない」方向に追いやっています。
→ 本音を言えば叩かれる、だから無難なことだけを言う、という構図。

■ 5. 政権交代の難しさと緊張感の欠如
与党が長期にわたって政権を維持していると、政治に競争原理が働きにくくなり、
発言や行動に緊張感が失われがちです。
政党間での健全な競争があまり起こらないと、
結果として政治家が「何も変えなくてもいい」と思ってしまう傾向があります。

■ まとめ
「口先ばかり」と感じられるのは、
・責任回避の文化
・官僚依存の構造
・メディア重視の発信
・国民の反応
・政治の緊張感の欠如
といった複数の要素が絡み合っているためです。


※なるほど、GPT4もGTP5も、どちらもまともな回答だな
文が長いのでワイが要約してやると
・政治家自体が形骸化しているくせに、メディアのせいで炎上しやすい
・日本の政策は実質は官僚がやっているので必ずしも政治家は必要ない
ということになるなw

な〜んだ、政党も政治家もいらねーじゃんw

19. 秘密のアッコちゃん[1808] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年8月12日 06:03:23 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1246] 報告
<■54行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国外務省「領海に入るには許可が必要。許可なく入れば法で対処」海自艦への警告射撃報道
2025/8/11 23:16
https://www.sankei.com/article/20250811-F6KZWI46ZZJYRFZTTVRGTYMZUU/
中国外務省の林剣副報道局長は2025年8月11日、昨年2024年7月に海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が中国領海を一時航行した際に警告射撃をしていたとの報道を巡り
「外国軍艦が中国領海に入るには中国政府の許可が必要だ」
「許可なく入れば法に基づき対処する」
とコメントした。
警告射撃をしたかどうかには触れなかった。
すずつきの一時航行については
「中国の立場を既に以前表明している」
とした。
中国外務省は昨年2024年7月、
「領海侵入」
と非難し、日本に抗議して再発防止を求めたと説明した。(共同)

無害通航
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%AE%B3%E9%80%9A%E8%88%AA
無害通航(むがいつうこう、英語: Innocent passage)とは、沿岸国の平和・秩序・安全を害さない事を条件として、沿岸国に対して事前通告無しで沿岸国の領海を外国船舶が通航する事を指す。
当然の権利として国際海洋法においては、内陸国を含め全ての国の船舶は、他国の領海において無害通航権を有するものとされる。
一方で領海の沿岸国は、自国の領海内において国家主権に基づき、領海使用の条件設定や航行の規制ができるが、他国の無害通航を妨害する結果とならないように一定の国際義務が課される。
1958年に採択された領海条約第14条4項では、無害通航とは
「沿岸国の平和、秩序又は安全を害しない」
航行と定義され、1982年の国連海洋法条約の第19条第1項では前記領海条約第14条第4項で定められた無害性に関する定義が踏襲され、同条第2項では無害とみなされない活動が具体的に列挙された。

中国外務省「領空侵犯の意図ない」 政治往来の一方で日本周辺の軍事活動が活発化
2024/8/27 18:28
https://www.sankei.com/article/20240827-WZ65AQEOOFNERNDB2WGNULGEZ4/
中国外務省の林剣(りん・けん)報道官は2024年8月27日の記者会見で、中国軍機が日本の領空を侵犯したことについて
「中国は如何なる国の領空にも侵入するつもりはない」
と表明した。
詳細については
「関係部門が状況について調査、確認しているところだ」
と述べるにとどめたが、領空侵犯は意図的なものではなかったとの認識を示した形だ。
林氏は、日本政府が中国側に抗議していることについて
「双方は既存のルートを通じて意思疎通を保っている」
と指摘した。
2024年8月27日から自民党の二階俊博元幹事長ら超党派の日中友好議員連盟が中国訪問を始めた。
日中間では新型コロナウイルス禍を機に停滞していた政治往来が活発化しているが、今回の領空侵犯がこうした機運に水を差す可能性もある。
中国軍機の領空侵犯について中国の交流サイト(SNS)では、今年2024年7月に海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が浙江省沖の中国領海を一時航行したことに対する
「意趣返し」
という見方も浮上している。
近年、中国は日本周辺で軍事的な活動を活発化させている。
2022年8月に中国軍が台湾を包囲する形で実施した大規模軍事演習では、弾道ミサイルを日本の排他的経済水域(EEZ)にも着弾させた。
また、昨年2023年12月に中国のH6爆撃機2機とロシアのTU95爆撃機2機が日本海から東シナ海にかけての長距離を共同飛行するなど、ロシアと足並みを揃えた活動も日本周辺で盛んになっている。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

20. ノーサイド[5558] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月12日 07:27:45 : eAfxY72TvI : UHNvazMyT0RyY2s=[21] 報告

裏を返せば国民にとって必要な政治家は消される運命にあるということだな。

   

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ