★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 890.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
不適切な「不登校」という言葉(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/890.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 8 月 31 日 22:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

不適切な「不登校」という言葉
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/08/post-ae6575.html
2025年8月29日 植草一秀の『知られざる真実』

夏休みが終了して新学期が始まる。

いつも暗いニュースが飛び込む。

小さな子どもたちの自死のニュース。

日本の若年層の死因の上位を占めるのが自死。

2024年に自死数は20,268人と歴史的に低水準になったが、児童・生徒の自死数は527人で史上最多になった。

内閣府の「令和4年版 子供・若者白書」によると、2020年における15〜19歳の死因の約半数が自死。

また、G7各国における10〜19歳の死因において自死が1位になっているのは日本だけ。

これほど、日本における子どもたちの自死は深刻な問題になっている。

自死の理由はさまざまだが、学校におけるいじめも重大な要因になっている。

夏休みが終わり、学校への回帰を苦にして自死に向かう事例も多い。

改めて確認する必要があるのは、生徒に

「学校に行く義務」

がないこと。

「義務教育」という言葉が誤解を生んでいる。

ここにある「義務」は「児童・生徒が学校に行く義務」ではない。

「保護者が子弟に普通教育を受けさせる義務」のこと。

日本国憲法
〔教育を受ける権利と受けさせる義務〕

第二十六条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。

憲法は「教育を受ける権利」と保護者に対する「保護する子女に普通教育を受けさせる義務」を定めている。

子女に「学校に行く義務」を課しているのではない。

しかも、憲法が定めているのは「普通教育を受けさせる義務」であって「学校教育を受けさせる義務」ではない。

どういうことか。

普通教育を受ける場が「学校」以外に存在するなら、「学校」に行く必要はない。

「学校」以外の場で「普通教育」を受ければいい。

日本では憲法の外側に「学校教育法」を定めて、普通教育を受ける場を「学校」に限定している。

そして、学校教育法は保護者に保護する子女を「学校教育法第一条が定める学校」に就学させる義務を課している。

学校教育法第一条が定める学校を「一条校」と呼ぶ。

このため、保護者が保護する子女を無理やり学校に行かせるという行動が誘発されている。

しかし、学校は子どもたちにとって必ずしも安全な場ではない。

いじめがあっても、学校が放置する事例も多く聞かれる。

諸外国では普通教育を受ける場を学校に限定しているケースの方がはるかに少ない。

学校ではなく家庭において普通教育を受けることを認めている国が多い。

日本においても学校以外の場で教育を受ける機会を設ける必要性が指摘されて「教育機会確保法」が制定された。

「教育機会確保法」の正式名称は

「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」。

しかし、この法律では「普通教育に相当する教育の機会」を学校とは別に正式に設置することを見送った。

日本国憲法第26条は、「義務教育は、これを無償とする」と定めており、学校以外に普通教育を受ける場を正式に認める場合には、その費用を政府が負担する必要も生じる。

また、与野党議員の多くが「子は学校に行かせるべきだ」との「古い」考えを有しており、「教育機会確保法」制定の際に、学校以外に普通教育を受ける場を正式に設けることが見送られた。

そしていまなお使われ続けている言葉が「不登校」である。

この言葉は「学校に行かない行為」を「悪い行為」であると思わせる響きを有する。

しかし、子には「学校に行かない自由」がある。

学校以外にも普通教育を受ける機会を設営するべきだ。

子の命と人権を守るために教育機会確保法を改正して、学校以外にも普通教育を受ける場を正式に設置するべきである。

続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4173号
「新学期を迎える際に重要なこと」
でご高読下さい。

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご高読をお願い申し上げます。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[250128] kNSCqYLU 2025年8月31日 22:00:40 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1347] 報告

2. 赤かぶ[250129] kNSCqYLU 2025年8月31日 22:02:06 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1348] 報告

3. 赤かぶ[250130] kNSCqYLU 2025年8月31日 22:10:51 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1349] 報告

4. 赤かぶ[250131] kNSCqYLU 2025年8月31日 22:12:37 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1350] 報告

5. 赤かぶ[250132] kNSCqYLU 2025年8月31日 22:14:56 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1351] 報告

6. 赤かぶ[250133] kNSCqYLU 2025年8月31日 22:16:28 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1352] 報告

7. 赤かぶ[250134] kNSCqYLU 2025年8月31日 22:18:39 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1353] 報告

8. 赤かぶ[250135] kNSCqYLU 2025年8月31日 22:21:10 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1354] 報告

9. 赤かぶ[250136] kNSCqYLU 2025年8月31日 22:22:33 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1355] 報告

10. 赤かぶ[250137] kNSCqYLU 2025年8月31日 22:23:14 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1356] 報告

11. 新共産主義クラブ[-10027] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月31日 23:24:00 : 9VzqssRmaU :TOR MjFMWTA5VGd4QlE=[19] 報告

植草一秀さんが、亀井静香さんらが設立した統一教会系の「ワールドブロガー協会」のメンバーだと思うと、素直にこの記事の主張を受け取れないところがある。

義務教育を無くしたら、例えば日本母親連盟などの母親への指導を通した家庭教育で、「日航123便は米軍に核兵器を使って撃墜された」などの陰謀論教育を子供に徹底することが容易になるだろう。

12. アラハバキ[1326] g0GDiYNug2@DTA 2025年9月01日 02:06:25 : Gsiq8AV6Jk : blFIeXJrb1hCUkk=[181] 報告
同じく「納税」の義務というのも
何のことか、よくよく考えてみる必要があるね。

納税の義務は、
国・公務員が国民に課している義務ということではないだろう。
それでは主客が転倒し主権在民ではなくなる。
そもそも国民側に雇われているのが公務員であるわけだし。

ともすれば「義務教育」で教えている納税義務は
徴税側のバイアスがかかった教え方をしているかもしれない。

本当は、国民が納税の権利を行使できるように、
公僕側が環境を整える義務を負っていると教えなきゃならないのでは?


13. たぬき和尚[2198] gr2CyoKrmGGPrg 2025年9月01日 03:51:14 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1685] 報告
エジソンの話は皆さんご存知でしょう。

子供時代に発想が独特過ぎて、先生の理解を超える質問ばかりしていたエジソンは遂に学校から追放されてしまいました。
お母さんは劣化のごとく怒り、
「わかりました。この子の勉強は私が見ます」
と言って、エジソンは次の日から家でお母さんから勉強を教わることになります。
といっても、エジソンの持つ疑問を自分で解き明かしていくような勉強をお母さんはエジソンに教えたのです。

さらにいうと黒柳徹子さんの少女時代はみんな御存知でしょう。
今でいう発達障がいだった黒柳さんは学校に通えなくなり、フリースクールに通います。
使われなくなった電車の車両を教室にした独特な学校で、校長先生は開明的な教育方針を持つ素晴らしい教育家でした。
黒柳さんはエジソンのように自由に学び、NHK放送劇団に所属して人気タレントの道を歩み出すのです。

昔々の時代にこんな素晴らしい先例がありながら、日本はいまだフリースクールの推進に力を入れません。
行政が認めた学校でなければ教育ではないという、文部科学省の硬直化した官僚的発想が教育をゆがめています。世界中でこんな国は日本くらいです。
もっと変わっていかないと、これからの時代を担う人材を生み出せなくなりますよ。

14. [5038] iKQ 2025年9月01日 06:56:39 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1501] 報告

 まあね  いろいろな教育形態があって

 子供たちが(親が)選択できるような学校があると良いよね〜〜

 

15. 位置[1588] iMqSdQ 2025年9月01日 07:30:58 : kSiZs1rjmc : UWtla2gucW1MSHc=[94] 報告
学校教育なんざ、社会に出てもクソも役に立たない。

そういう覆しのない現実の事例もあるしね。学校がそんな役に立たない場所じゃない創意工夫を現場の教師たち(盗撮とかの人外もいるけど)はいるだろうけど、文科省は全くやる気無しなのも、忌々しい現実だ。

16. ノーサイド[5736] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月01日 08:49:50 : eWsz85IJbM : WkVsMmN2cDZvNGc=[1] 報告

植草氏が学校教育を否定するまでに至れたのがそもそも学校教育の成果なのだよ。
(大笑)
   
  
17. 消費税は廃止だがや![24] j8GU75DFgs2UcI5@gr6CqoLigUk 2025年9月01日 15:49:38 : sM51ngXoxQ : cnJaNkJRR0lOUFk=[11] 報告
この手の話題が出るたびにいつも思うのだけれども「監獄の誕生」からの言及がないのは「監獄の誕生」が古いかからなのだろうか。個人的にはまだ十分当てはまっているきがするのだけれども。
18. ノーサイド[5742] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月01日 18:02:49 : jCKDuRIU1c : QTAvWU9YV0ZsbHM=[2] 報告

試しに、学校の教師に、君たち、好きなことを自由に学びなさい、その成果は問いません、と言わせたらどうなるか?。

誰も勉強なんかしなくなるよ。(大笑)
   

19. 第n次嫌々期(仮)[3424] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年9月01日 20:39:33 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14851] 報告
不登校の在宅学習で発明王と言われるまでになった輩もいたな……。
(人の成果を自分のものにしてたという話も……それ、駄目なやつやん!)

登校することが別に良い事というわけでもない。
つまり、不登校だからといって特段に悪いというわけでもない。
社会人として立派に過ごせるようになるなら、それで十分でもある。

ここにコメントしてる人の中に、社会人として立派に過ごせてない人ってのもいるような気がするけど。

20. メモノート[909] g4GDgoNtgVuDZw 2025年9月01日 21:37:28 : omVVSvD3Wc : VUp3WmViWVVxR00=[760] 報告
今の時代は不登校も珍しくはないでしょう

ただし不登校でもヒエラルキーが存在していることもお忘れなく

大概は日の丸見るだけで火病起こすような奴らが仕切ってますから。

フリースクールも選ばないといけない時代ですから。

21. メモノート[910] g4GDgoNtgVuDZw 2025年9月01日 21:50:03 : omVVSvD3Wc : VUp3WmViWVVxR00=[761] 報告
>>10
寺脇研みたく日本人の子どもを愚民化させて

朝鮮系の餓鬼を在日エリートとして格差つけていきたいから

甘い言葉で誘っているようにしか聞こえませんね。

あくまで身の安全の確保を第一とする手段であるだけなのに

所詮は前なんとかですね

22. カレー王子[653] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年9月01日 22:27:27 : eBAAQnjXPw : WlBRd0RpdDd0Qmc=[1] 報告
投稿の本筋からはズレますが
不登校の生徒の30%〜40%
に起立性調節障害の症状が
見られることが最近になり
明らかになっています。

起立性調節障害になると
朝起きて学校に行くのが
かなり大変になります。

症状改善に重要なのは体質改善、
タンパク質など栄養の摂取、
運動も合わせて筋肉をつける
ことで改善に向かうと思います。
病院では昇圧剤(血圧を上げる
薬)での治療が中心になるかも。

一箇所に集めて同じことを
勉強する時代ではないから、
興味のあることを選択して
自ら学んでいく時代ですね。

日本の場合、学校教育とか
お医者さんとか、そういう
上からの教示を信じすぎる
傾向がまだ強すぎるかも。

政治家が学校教育を強制
したいのは、国民を
今まで通り洗脳したいから。
政治家が上に立って
国民を下に置きたいから。
『納税の義務』と洗脳するのに
わざわざ財務省が出前授業に
行っているようですからね。

若い人は政治家やテレビの
ウソにウンザリだろうから
その心配も要らないかもね。

23. 阿部史郎[2075] iKKVlI5qmFk 2025年9月02日 05:48:41 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1138] 報告
制服を着る必要はあるのでしょうか😓

LGBTQ啓発研修 トランスジェンダー招き講演 北九州市、教職員対象に /福岡
mainichi.jp/articles/20250…

56歳から女性として暮らす、LGBTQ支援の任意団体 代表理事65歳が講演。

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

24. カミー[2488] g0qDfoFb 2025年9月02日 13:45:01 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3213] 報告
<△29行くらい>
不登校は不登校でいいのではないかと思う、何か自由をはき違えている気がするのは私だけだろうか。学校に行きたくても学校もない国がある中で、至れり尽くせり国が用意した学校があるのだ、そこに行きたくないとは何事だと思う。公立には行きたくない、私立なら行きたいぐらいの選択肢は会ってもいいと思う。教育をする義務があるのは分かる、公立は無料、私立は有料で、公立でかかる費用を私立に補填するまではいいが、私立でかかる全ても国の負担にするのは公平性を欠き間違いだと思う。
それ以上の不登校はわがままであり、自由をはき違えている、不登校だ。勝手にしなとしか言えない、不登校であと自分で頑張った奴もいるが、大半は引きこもりとか社会の足手まといになるのだ。生まれながらにして、個人それぞれ能力差はあるが、読み書きそろばん最低限は身に着けて欲しい、それが義務教育であり、みんなそれぞれに社会に貢献してもらえる。
う〜ん、不登校が何十万人といて、障碍者が何十万人といたら、税負担も自然多くなる、みんなが憲法の定める最低限の生活をするには、不登校はできだけ無しがいい。それを行かなくていいと言えば、不登校の子が増えるに決まっている。不登校
何十年か前はいなかった、その内クラスに1人になり、今はどうなのか知らない。
だいたい、学校でいじめは昔からあったが、それが原因で自殺するような子はいなかった、どうしてかも考えて欲しい。う〜ん、自由を謳歌した親の問題もあるのではないか、モンスターペアレントとかも出現している。国際結婚も増えている、外人の子供も増えている、社会構造がかわっているのだ。あらゆる点を検討したうえで不登校を解消するべきだと思う。前川さんが法的には自由と言われても、植草の言うように何でも自由はよくない。日本人としては最低限の節度を持つべきだ、そうでないとデタラメ社会が生まれる。管理、保護するから大丈夫、できるはずはない、歌舞伎町と道頓堀見張ってるから大丈夫だって、無理だよ。
最後に、皆さんとは意見が違うようです(笑)。
25. 永遠[20] iWmJkw 2025年9月02日 15:31:07 : mBXX3HVMRk : Y0dtU3F1ZmRaUnM=[2] 報告
2022年の自殺者2万1881人、男性13年ぶりに増加 小中高生最多514人

原因・動機別(複数計上)では、「健康問題」が1万2774人が最も多く、「家庭問題」4775人、「経済・生活問題」4697人が続いた。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01624/
 

26. ボタンクサギ[462] g3uDXoOTg06DVINN 2025年9月02日 15:48:51 : 4WUf3IUh9E : V0k5NUdQVWszRzI=[662] 報告
<▽34行くらい>
学校以外の学びの場は? 日本とどう違う? 海外の不登校事情を聞く!

まず、文科省の調査は子どもや保護者ではなく、学校に調査をしたもので、
実際の理由がそうなのかは疑問視しておかなくてはなりません。
そのうえで海外についてですが、「不登校」という概念そのものがないと
思っていただくほうがいいかもしれません。というのも、日本の教育は、
国が定めた学習指導要領に沿って、小学校、中学校に通って学ぶという
ひとつのメニューしかありません。その学校に行けなくなれば「不登校」と
されてしまいます。ですが、欧米などの先進国では、日本の学習指導要領の
ような国の指針はあっても、別のさまざまなメニューも教育として認められ
ていて、自分に合うスタイルを選んで学べるのです。
たとえば、藤井聡太棋士が幼少期に受けていたという「モンテッソーリ教育」、
あるいは「イエナプラン教育」や「シュタイナー教育」などさまざまな教育
プランがあり、かつオルタナティブスクールやホームエディケーションなど、
学びの場所も多様にあります。
通っていた学校に何らかの理由で通えなくなっても、別の教育メニューを提供
する場所に変えて学ぶことができるため、不登校という概念がないのです。
https://www.tsuushinsei-navi.com/real/futoukou/10624/


子供だけでなく、若いやせ型の筋肉量の少ない女性も失神したりする。
低血圧は高血圧と違い、病気扱いされないことが多いが、線維筋痛症や
自己免疫疾患のリスクが比較的高い。若いうちに体質改善が必要。

「低血圧 治療情報 大人も子どもも注意」
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/215M9638WM/
起立性低血圧の対処法、脚交差と膝の上下運動で
https://diamond.jp/articles/-/300891
あなたの体調は大丈夫ですか?
https://www.ciclinic.net/%E6%82%A9%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%82%8B%E6%96%B9%E3%81%B8/

27. カミー[2492] g0qDfoFb 2025年9月02日 18:10:38 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3217] 報告
>>26
自由にしたらいいと言っても、不登校の子が将来どうなっているかも調べないといけないと思いますよ。

発育のご意見ですか、不登校に関連あるのでしょうか、これもやはり問題ですね、
学校に行ってれば最低限の運動もしますが、行かないで家でスマホいじってれば不健康にもなります。

28. トマトジュース[35] g2eDfYNng1eDhYFbg1g 2025年9月03日 01:44:49 : tw3lY6G5KQ : QlB2YXhNa1BmS1U=[47] 報告
児童・生徒の自死数は527人で史上最多、、増えたね〜多いわ
自殺と認定された分だけかな?もしそうなら、もっといるのかも
なんでこんなに増えたんだろ、通学してみなきゃ分かんないね〜

・・カネさえあればインターナショナルスクールとか行けるとイイね
それか留学とかさぁ、だって今は2025年でしょ?
日本のイジメとか要するに虐待癖について、何いっても時間の無駄w
そういう国民性だから、うちら日本人って

29. アラハバキ[1330] g0GDiYNug2@DTA 2025年9月03日 06:02:41 : Gsiq8AV6Jk : blFIeXJrb1hCUkk=[185] 報告
>>24
まるで自民党みたいな古い考えですね。

「学校」という一つの定式に囚われ、そこで
役人国家が国定の布教をする…

これは飼育みたいなもの。

逆に、そうした頸木から解放されて
自由に道理・真理を見極め
新発想を得ることこそが学問なのですよ。

学問じゃないことを万人が教育洗脳されているが故に → 
日本はどんどん没落したのではないでしょうかw

30. カレー王子[656] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年9月03日 06:46:45 : Q1CGHobiaA : UlNsR25la1lKUVU=[2] 報告
70年代の自分が子供の時なら
こういう集団での教育も成果が
大きかったかも。今の日本の
停滞、閉塞感の原因の一つが
旧態依然の教育にもあるかな。

昔チラッと見た天海祐希さん
主演のドラマ『女王の教室』を
思い出した。支配層がオイシイ
思いをするためのオトナシイ
奴隷を生産システムでもある。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ