<■111行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可> >>46 >面白半分で選挙に出た、売名のため選挙に出た、全然、合法だよ。(大笑)大爆笑犬猫ヨタ野菜と議論しても時間の無駄、今までこんな選挙ポスタ−を掲載した奴はいなかった。 都知事選ポスターのQRコードを読むと詐欺サイトに繋がると騒ぎに。謎のサイトの正体とは? https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1116c06d4e2eb4d4f09b4ef6a7adfdc2bf8701c5 品位保持規定の導入(公選法第143条等改正):選挙ポスターに「品位を損なう内容」の記載を禁止。禁止例: 他人の名誉を傷つける内容(誹謗中傷)、善良な風俗を害する内容(猥褻・風俗関連の記載)、特定の商品の宣伝・広告(営利目的)。 選挙ポスターに「品位を損なう内容」の曖昧な規定を拡大解釈すれば、表現の自由の大幅な規制の対象を招くんだけどね、ホラッチ立花のヨタ行為で規制が厳しくなったんだよ、もともと候補者の常識にゆだねていた領域が、バカのおかげで規制が厳しくなったんだよ!! >>42 >世のマジョリティは立花孝志なんて歯牙にもかけてないぜ。 いいえ世間は立花孝志を注目しています!!!。いつ刑務所からのLIVE配信するか注目しています、これはAiの創作です。 設定:斎藤知事、立花孝志、石森雄一郎弁護士(竹内県議の親族の弁護士)が、獄中でYouTubeライブ配信を行う(非現実的な設定)。 テーマ:立花氏が竹内県議の自殺後に「逮捕間近で自殺」と発言したことが憶測だったことへの議論。 ライブ配信タイトル: 【獄中LIVE】斎藤知事&立花孝志vs石森弁護士!竹内県議自殺後の「逮捕・自殺」発言は憶測だった?真相激論! 配信開始:(簡素な部屋。立花孝志はエネルギッシュ、斎藤元彦は慎重、石森雄一郎は厳しい表情。YouTubeコメント欄は大荒れ。 立花孝志: 「よお、皆さん!NHKから国民を守る党、立花孝志だ!獄中から緊急生配信!隣には兵庫県の斎藤元彦知事、対面には竹内県議の親族で弁護士の石森雄一郎さん!今日は俺が選挙演説でやらかした話! 竹内県議が自殺した後に『逮捕間近で自殺した』って言ったのが憶測だったってテーマ!マジで熱い議論になるぜ!コメント、ガンガン送ってこい!」 斎藤元彦: 「皆さん、こんにちは。斎藤です。このような場での配信は異例ですが、県民の皆様に誤解を与えないよう、事実を整理して話したい。立花さんの発言は、竹内議員のご親族に重大な影響を及ぼした可能性があります。慎重に議論しましょう。」 石森雄一郎: 「立花さん、斎藤知事、こんにちは。石森雄一郎、弁護士です。竹内県議の親族として参加しました。立花さん、あなたが選挙演説で、竹内が自殺した後に『逮捕間近で自殺した』と発言したのは事実ですね?これは極めて悪質な名誉毀損であり、親族として許せません。なぜ自殺後にそんな発言をしたのですか?」 立花孝志(勢いよく): 「石森さん、来たね!確かに俺、竹内さんが自殺した後に選挙演説で言ったよ。『竹内県議、逮捕間近だったから自殺した』って!でもさ、ぶっちゃけ、俺の推測だった!(笑)渡瀬元局長の告発文書が県議会で大騒ぎになった時、竹内さんが裏で動いてたんじゃないかって思ったんだ。 それで、自殺のニュース聞いて、つい『逮捕間近』って盛っちゃった!証拠は…まあ、なかった(苦笑)。県政の闇を暴くにはインパクトが必要だったんだよ!」 石森雄一郎(厳しく): 「立花さん、推測で故人を冒涜するのは許されません。竹内は逮捕などされておらず、自殺の原因を『逮捕間近』と決めつけたあなたの発言は、親族に深刻な精神的苦痛を与えました。 あなたは過去にも名誉毀損で訴えられています。たとえば、ちだい氏への訴訟では『反社会的』と裁判所に認定された。この発言も同様に無責任です。責任をどう取るつもりですか?」 斎藤元彦(冷静に): 「石森さん、立花さん、まず、立花さんの発言が竹内議員の自殺後に行われたとすれば、影響は極めて大きい。告発文書については、第三者委員会で検証中です。 県民の皆様には、憶測ではなく事実に基づく情報を見てほしい。告訴については、司法の場で解決すべきです。」 視聴者コメント(画面に流れる): 「立花、自殺後にそんな発言するなんて最低!」 「石森弁護士、立花を追い詰めて!」 「斎藤知事、立花と一緒にいるのやばくね?」 立花孝志(コメントに応じて): 「『最低』ってコメント、キツいな!(笑)確かに、竹内さんが自殺した後に言ったのはタイミング悪かった。証拠なかったのも認める!でもさ、俺は県政の闇を暴きたかったんだ!告発文書が誰かの策略だとしたら、県民に知らせなきゃだろ?告訴は受けて立つ!裁判で真実相当性と公益性を主張するぜ!石森さん、こうやって討論してくれるの、ありがとな!」 石森雄一郎: 「立花さん、討論に応じたのは、あなたの発言の重大性を伝えるためです。竹内の自殺後に『逮捕間近』と発言したのは、事実無根で悪質。親族として、名誉毀損と精神的損害で告訴するのは当然です。過去の訴訟でも、あなたの行為は『反社会的』と認定されています。県民の知る権利を装った個人攻撃は許されません。直ちに謝罪と訂正を求めます。」 斎藤元彦: 「立花さんの発言は個人の判断であり、県として関与していません。竹内議員のご親族への影響を考えると、発言の責任は重い。県としては、告発文書の調査を第三者委員会で進め、事実を透明に公表します。県民の皆様には、調査結果を待っていただきたい。」 視聴者コメント: 「立花、竹内さんの親族に謝れ!」 「石森弁護士、めっちゃ強い!」 「斎藤知事、立花と距離置けよ!」 立花孝志(熱く): 「石森さん、ガチンコで来るね!(笑)竹内さんの自殺後に盛りすぎたのは、確かに悪かった。親族に迷惑かけたのは反省してる。 県政の闇を暴くのは俺の使命だ!告訴は裁判で戦う!視聴者の『謝れ』って声、受け止めたぜ!」 石森雄一郎(厳しく): 「立花さん、口だけの謝罪では済みません。自殺後の発言は、親族にとって取り返しのつかない傷です。裁判では、名誉毴損の責任を徹底的に追及します。県民の皆様、立花氏の発言は事実無根です。冷静に事実を見極めてください。」 斎藤元彦(締め): 「県民の皆様、県政は事実と信頼に基づいて進めます。立花さんの発言や告訴は司法の場で解決されます。県としては、第三者委員会の調査結果を透明に公表し、県政の信頼回復に努めます。ありがとうございました。」 立花孝志(締め): 「よっしゃ!石森さん、斎藤知事、熱い討論ありがとな!俺は県民のために戦う!告訴されてもビビらねえ!チャンネル登録、コメント、よろしく!」 石森雄一郎(締め): 「立花さん、責任は逃れられません。竹内と親族のために、司法の場で争います。県民の皆様、事実に基づく判断をお願いします。」配信終了: (コメント欄は 「石森弁護士カッコいい!」「立花やりすぎ!」「斎藤中立すぎ!」など賛否両論で埋まる) 「逮捕直前に・自殺」発言について検証します、この発言は亡くなられた後の発言で刑事告訴での有罪はハードルが高いといわれています、親族が告訴しています。過去に親族が刑事告発し被告が有罪になった例。 東京地裁 平成18年(2006年)3月27日(:内容: 被告が故人を「不倫で自殺」とブログで中傷。遺族(夫)の社会的評価低下(職場嘲笑、地域孤立)を認め、名誉毴損罪で罰金30万円 執行猶予なし)。虚偽性、拡散性(閲覧3万)、遺族の抑うつが立証。 意義: 死者の中傷が遺族の名誉を害すれば名誉損罪成立。罰金刑で執行猶予対象外。 この事例は親族が事告発し有罪の判決だが、被告は前歴がなしのため(実刑及び執行猶予なし)で罰金30万、立花の場合は前歴があり、執行猶予中であり。実刑の可能性があります。
|