★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 109.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
「石破おろし」めぐる抗争激化で強まる衆院解散風の本気度…永田町では怪情報が飛び交う(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/109.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 9 月 06 日 13:05:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



「石破おろし」めぐる抗争激化で強まる衆院解散風の本気度…永田町では怪情報が飛び交う
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/377169
2025/09/05 日刊ゲンダイ


解散の「か」の字もない?(C)日刊ゲンダイ

 事実上の「リコール」となる自民党総裁選の前倒し要求を巡り、党内抗争は激化。反石破派と石破擁護派が攻防を繰り広げる中、にわかに吹き始めたのが「衆院解散風」だ。複数メディアが「解散」の見出しを掲げて報じ、永田町関係者も浮足立っている。「石破おろし」を潰すため、解散に打って出るのでは──石破首相はどこまで本気なのか。

 解散風が吹き出したのは8月24日夜、石破首相の呼びかけで小泉純一郎元首相や山崎拓元副総裁らと約2時間半にわたって会食したことがきっかけだ。小泉氏は、2005年に郵政民営化法案が参院で否決され、衆院解散に踏み切った過去を振り返ったという。「“経験者”から助言を得て、自らも解散に向けた準備をする気ではないか」(永田町関係者)という臆測を招くに至ったのだ。

■「政務三役が前倒し賛成なら、次期衆院選では公認しない」

 また、今や石破擁護派の筆頭格、鈴木宗男参院議員が2日の両院議員総会後に「(石破首相は)解散に打って出て、自民党員100万人よりも1億2000万人、日本国民に信を問うた方がいい」と記者団に発言。反石破派を「本気でやるつもりか」とビビらせた。

 さらに、石破首相の本気度をうかがわせるのが、反石破派の政務三役(大臣・副大臣・政務官)への“脅し”めいた怪情報の流布だ。政務三役に対しては、執行部から「前倒しに賛成するなら辞任してから言え」と圧がかけられている。それでも複数の副大臣・政務官から「退陣要求」が相次ぎ、職を辞する覚悟を示す者もいる。そうした状況を受けてか「政務三役が前倒しに賛成すれば次期衆院選では公認しない」との情報が流れ、「解散を念頭に置いた執行部が流したとしか思えない」(自民関係者)と囁かれているのだ。

総選挙をやっても自民党は勝てっこない


解散風の出元(左から小泉元首相と鈴木宗男参院議員)/(C)日刊ゲンダイ

 野党も警戒している。立憲民主党の辻元清美代表代行は9月4日、SNSに「石破さんの選択肢は辞任か解散に限られてきた」と投稿。国民民主党の玉木雄一郎代表もSNSで「解散・総選挙という声すら首相周辺から聞こえ始めた」と呟いた。

 ただ、ある官邸事情通は「解散なんか無理です」と言ってこう続ける。

「内閣支持率が上がっていることも『解散説』の信憑性を高めています。とはいえ、支持率アップを支えているのは野党支持層です。読売新聞の世論調査では立憲民主党の支持層で『内閣を支持する』と答えた人が前月(7月)の1割台から4割台に上昇。彼らは選挙で自民候補には投票しません。むしろ、かつての自民支持層が参政党や国民民主党に流れている。そこは石破さんも分かっているはずです」

 すると、解散説は執行部のブラフ、風説の類いなのか。石破首相に近い政界関係者が言う。

「小泉元首相らとの会食後、石破さんは周囲に『郵政解散の思い出話だったよ』と、何も意図せずにナチュラルに話したそう。それがマスコミに伝わり、広がっていったのでしょう。本人が気にしているのは何よりも世論。国民の信を得るにはどう行動すればいいか、そこを一番に考えています。解散の『か』の字も頭にないと思います」

 永田町は「解散、解散」と大騒ぎだが、国民は落ち着いた方がいい。

  ◇  ◇  ◇

「石破おろし」をめぐる自民党の醜悪な内ゲバについては、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[250435] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:06:29 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[233] 報告

2. 赤かぶ[250436] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:09:06 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[234] 報告

3. 赤かぶ[250437] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:09:55 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[235] 報告

4. 赤かぶ[250438] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:15:59 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[236] 報告
<■139行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「解散総選挙も選択肢」?“総裁選前倒し”を牽制か 石破総理の思惑は【Nスタ解説】

2025/09/02 TBS NEWS DIG

参院選敗北の総括をめぐり「解党的な出直しに取り組む」とした自民党。今後、焦点なるのは執行部の進退です。“石破おろし”の動きに総理はどう対峙していくのでしょうか。(9月2日16時20分頃放送)

■石破総理「しかるべきときに決断する」いつ、何についてか明記せず

高柳光希キャスター:
9月2日、自民党は参院選を総括した「報告書」を取りまとめました。

報告書には「物価高対策」や「政治とカネ」など“自民党離れ”を招いた9つの要因が示されていました。さらに、参院選の敗北を受けて「解党的出直しに取り組む」ことなども明記されていましたが、注目されていた“総理ら執行部への責任”については踏み込んだ記載はありませんでした。

こうした中、石破総理は両院議員総会の冒頭で、こう発言しました。

石破茂総理
「至らなかったこと、それは全て私の責任であります。地位に恋々とするものでは全くございません。自由民主党として道筋を示す。それが私の責任であり、責任から逃れることなくしかるべきときにきちんとした決断をすることが、私が果たすべき責務である」

この発言には、どのような意図を感じますか。

TBS報道局 政治部 岩田夏弥 部長:
「責任」という言葉が複数回出てきています。

1つ目の「それは全て私の責任であります」は“選挙に負けたこと”についての責任です。
2つ目の「道筋を示す。それが私の責任」は、物価高対策や防災対策、あるいはコメ問題や農業政策、そのあたりに道筋を示すことの責任です。

自分はあくまでも、地位にしがみついているわけではなく、しかるべきときに決断すると示しています。しかし、「しかるべきとき」とはいつのことなのかはっきり示していません。それから「きちんとした決断」も、何に関する決断なのかもまだはっきりしていません。

総会が終わった後、石破総理は記者団の取材に応じる見通しです。ここでおそらく質問がでますので、どう答えるかは注目ですね。

■両院議員総会終了 総裁選の前倒しへ動きが活発化する見通し

高柳キャスター:
自民党の議員たちはどのように受け止めているのでしょうか。自民党本部から島本記者に伝えてもらいます。

TBS報道局 政治部 島本雄太 記者:
両院議員総会の終了を受け、総裁選前倒しに向けた手続きがスタートしました。参院選敗北の総括を受け、石破総理は「私の責任だ」と陳謝しました。

石破総理(自民・両院議員総会 午後1時半ごろ)
「多くの同志を失ったこと。選挙は、最終的に当然のことでありますが、総裁たる私の責任であります。そのことから逃れることは決してできません」

TBS報道局 政治部 島本記者:
石破総理は“物価高対策などの政策課題に道筋をつけることが責任”と強調した上で、自らの進退について「しがみつくつもりは全くない。しかるべきときにきちんとした決断をする」と述べました。

党内ではこの後、総裁選の前倒しに向けて、動きが活発化する見通しです。

党の選挙管理委員会から意思確認に必要な署名が配布されるほか、提出後の取り消しは不可など、詳細なルールが周知されます。党の中堅、若手議員らが国会内で会合を予定しているほか、前倒しに賛成する議員らも集まる見通しです。

井上貴博キャスター:
振り返ると参議院議員選挙が終わり約1か月半、自民党内の権力争いやお家騒動の議論で終始していて、こういう状況こそ自民党の自民党たる所以というか、こういう古い政治を変えてほしいと個人的には感じます。

タレント・子育てインフルエンサー 木下ゆーきさん:
国民のことを思って政治を進めてもらいたいのに、自分の椅子のためのことしかやっていないように見えて、なんかがっかりです。ただ「それが自民党だよな」ぐらいの感覚にすらもうなっていますよね。

出水麻衣キャスター:
選挙で自民党に投票した人も、他に入れた人も、今の政治のあり方は決して望んだことではないので、様々な思いがこみ上げてくる、この1か月半だったのではないかと思います。

井上キャスター:
議員側からすると「トップを誰にするかによって野党とも話ができない」という話になりますが、“我々の感覚と、自民党など国会の感覚がこれだけ離れているんだ”ということを感じてしまいます。

TBS報道局 政治部 岩田夏弥 部長:
そういう批判が起きてしまうのは当然です。特に、自民党の皆さんはしっかり聞かないといけないですよね。石破さんはとにかく「責任を果たす」と言い続けていますが、自民党の総裁選を求める人たちからすれば、議論が進まないというところです。

総会が終わりましたが、その中で森山幹事長の進退について、責任を明らかにすると話されていたので、カメラがない中で何か話されているはずです。森山幹事長が何と発言されたのかが、この後報じられると思います。

■解散総選挙をちらつかせて、前倒し派を牽制か?

高柳光希キャスター:
国民からも党内からも注目が集まる“石破総理の進退”ですが、今後待ち受けているのは「9月8日の総裁選実施の意思確認」です。

衆参両院の国会議員295人と都道府県…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

5. 赤かぶ[250439] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:21:37 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[237] 報告
<▽36行くらい>

総裁選前倒し要求120人超に “石破おろし”の行方は(2025年9月6日)

2025/09/06 ANNnewsCH

 事実上の石破おろしとなる自民党総裁選の前倒しについて、要求する国会議員が120人を超えたことが分かりました。

 ANNの調べによりますと、総裁選前倒しに反対しているのはおよそ50人にとどまり、賛成する議員は4割を超えました。

 そのような中で5日夜、麻生最高顧問と茂木前幹事長が会食しました。

 麻生氏は派閥の研修会で総裁選前倒しに賛成する方針を表明したほか、茂木氏が率いた派閥でも求める声が広がっています。

自民党 茂木前幹事長
「(Q.総裁選の前倒しについて何か意見交換は)いろいろ意見交換しました」

 一方、石破総理大臣は、側近の閣僚らと会食し対応を協議したとみられます。

 解散カードもちらつかせながら、ぎりぎりまで打開策を探るものとみられます。

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

6. 赤かぶ[250440] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:27:30 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[238] 報告
<■58行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

窮地の一手?深まる溝にちらつく解散カード “石破おろし”賛否続々【報道ステーション】(2025年9月4日)

2025/09/05 ANNnewsCH

総裁選の前倒しを求める議員は、紙に署名して、8日午前10時から午後3時までの間に、党本部に持ち込みます。そして、国会議員と各都道府県連の代表の過半数が望めば、その日のうちに、臨時総裁選の実施が決まります。

前倒し論に釘を刺す人もいれば、前倒しを明言する人も。

赤沢亮正経済再生担当大臣
「端的に申し上げれば、総裁選の前倒しは必要ない」

自民党 遠藤利明元総務会長
「総裁選挙をきっちりやるのが、一番。私としてはベストだと思う。いま、若い議員が、危機感を持って頑張っていますが、若い人たちが悩むということはさせたくないので、我々ベテランも、もう少し、きっちり声をあげるべき」

遠藤元総務会長は、去年の総裁選で、石破総理を支援しました。

ネット上では、早くも署名した証を写真とともに投稿する議員も出てきました。

地方組織にも動きがあります。
岡山県連は、いまは取り組むべき政策課題が山積みだとして、臨時の総裁選は求めないことを決めました。

現状、前倒しを求めるところは、10を超えていますが、まだ、4日から週末にかけて会議を開き、態度を決めるところがほとんどです。

深まる溝。当の石破総理はというと。

政治部 千々岩森生官邸キャップ
「実は、石破総理は、複数の側近らに対して『総裁選になるなら解散する』と漏らしている。選挙を恐れる議員が、前倒しの署名をためらうことを狙ったけん制。解散カードは、普通、野党への牽制に使われるが、仲間の自民党議員を牽制するという異例の展開。普通は、直接は言わずに、にじませるところまでだが、今回は、総理自ら口にしていることも、これまた異例。実際は、解散は極めて高いハードルで、あまり現実的ではない。『大義が全くない』とか『延命のための解散は許されない』など、牽制にひるむより、むしろ反発が広がる結果となっている」

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

7. 阿部史郎[2085] iKKVlI5qmFk 2025年9月06日 13:38:38 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1148] 報告
【イタリア】暴風雨がメガソーラー発電所を襲い、約1万2500枚の太陽光パネルが壊滅状態に ゼロからの再建を要する | RAPT理論+α https://t.co/1b6MzwUKLS太陽光発電のリスクがさらに周知され、誰もが安心して暮らせる環境が整備されますことを心から祈ります。

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理
8. 赤かぶ[250441] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:39:18 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[239] 報告

9. 赤かぶ[250442] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:44:22 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[240] 報告

10. 赤かぶ[250443] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:45:03 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[241] 報告

11. 赤かぶ[250444] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:46:41 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[242] 報告

12. 赤かぶ[250445] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:47:20 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[243] 報告

13. 赤かぶ[250446] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:52:53 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[244] 報告

14. 赤かぶ[250447] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:54:44 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[245] 報告

15. 赤かぶ[250448] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:56:25 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[246] 報告

16. 赤かぶ[250449] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:57:03 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[247] 報告

17. 赤かぶ[250450] kNSCqYLU 2025年9月06日 13:58:44 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[248] 報告

18. 赤かぶ[250451] kNSCqYLU 2025年9月06日 14:10:35 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[249] 報告

19. にゃん太郎三国志[26] gsmC4YLxkb6YWY5PjZGOdQ 2025年9月06日 14:16:56 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[207] 報告
石破は権力にしがみついて何がしたいのか?サッパリわからない。
世論調査は1000人の調査、選挙結果は6000万人の声
支持率があるから続投する、バカか!民主主義を否定してると気付けない愚か者め。

理由は何でもいいから
是非、衆院解散してください。


20. ノーサイド[5774] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月06日 15:13:43 : 75Vs6jJB8g : TkMzWGdxLlI4bU0=[2] 報告

「石破おろし」は自民党内の事情の問題だから国民とは直接的な関係はない。

しかし、内閣不信任案提出は国民と直接的な関係がある。

日本は議員内閣制を取っているから、国会に内閣不信案が出されないということは国会は石破続投を認めたということになるのだよ。
   

21. 1月16日[19] glCMjjE2k_o 2025年9月06日 16:26:44 : VBq9z4ORq6 : eUFBWWwyeGluZEk=[18] 報告
<■70行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
================================
‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘
〜〜日本国家の真の独立を支援する情報サイト・蔵王権現===
‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

新型コロナワクチン接種被害者支援サイト
・千手観音

自公売国政策まとめサイト・普賢菩薩

・普賢菩薩

フェイク情報に惑わされないための情報まとめサイト

・文殊菩薩

統一・創価・自民の本質を理解するための総合サイト・八幡大菩薩

・八幡大菩薩

統一教会自公政権が進めるマインバーカード詐欺を告発するサイト

・十一面観音

真の健康づくり支援サイト

・薬師如来

真正日本史まとめサイト

・釈迦如来

真正日本創造のまとめサイト

・弥勒菩薩!

能登半島地震復興支援情報サイト
・白山権現

日本から世界の大調和へ 元の神、実の神と出会う処

・ふるのさと

日本国よ独立せよ!
参政党ライブ(キャラバン)

祝💛野党第一党支持率!13%

⇒目指せ20%

日本から世界の大調和へ

元の神、実の神と出会う処

ふるのさと

龍神の正体と思いとは


【LIVE】参政党 街頭演説@三重県桑名駅東口 令和7年9月6日(土)13:35〜 参政党

自民や立憲がまともならこんなしんどいことはしない

この政党なら何か世を変えてくれる三重から!

宮城県長選挙にも影響するぞ、頼むぜ三重県有権者よ

最重要選挙だ。蔵王権現!!!!!

【JICA解体デモ】※デモなんてした事ないけど…もう我慢できません

名古屋で起きたレイプ事件

2025年3月6日午前8時前

場所 名古屋市中区のコインパーキング

容疑者 ウズベキスタン国籍の男(31歳)

被害者は通勤途中の28歳女性

通行人の通報により駆けつけた警察官が現行犯逮捕

容疑 不同意性交等

日程通りなら勾留延長手続きは今日まで。

不起訴なら3月28日に釈放。

外国人犯罪への厳格な法整備をしないまま移民を受け入れ続けるのは、国民への裏切り行為だと思う。

被害に遭われた女性は一生消えない傷を負う事になる。女性から見たら政府は国賊に等しい。

#外国人犯罪者から日本人を守れ

【緊急】JICA、自治体からの撤回要請があればホームタウ回の可能性を示唆!! 激論世直しファクト

白紙撤回しますだろ。自治体のせいにする?ジャイカは解体してガソリン税源に

日本は中国になる!中国移民の恐るべき脅威|2025年3月15日開催ASAKUKRA経済セミナー「本格化するインフレと中国移民の脅威」ハイライト

東京、大阪、北海道は中国人に渡し

田舎はアフリカ、インド、パキスタンに

渡す政策だわな。日本を解体する岸田、石破政権

自民、立憲、国民、維新は合意済みだろ

中国人富裕層は日本人を奴隷にして君臨する予定だ。

【自民党解体デモ】※本当にやばい状況です...削除される前に絶対に見てください

夫婦別姓制度は戸籍を破壊、中国、韓国人が支配するために実施し、将来的に天皇制廃止まで視野に入れている。大量移民とセットのとんでも法案

【拡散希望】あなたの声が届きました おみそちゃんねる

【世界どん深闇ニュース】

学歴なんてどうでもいいんです。やるべき仕事をやってることが大事ですメガソーラ白紙撤回されたら困る輩の妨害に負けるな!市民は田久保市長・彼女の味方です。

蔵王権現も応援します。

※衝撃【参政党 神谷宗幣】このままじゃヤバい…リベラルに支配された三重県政… 参政しばニュース2

ソーラーパネル中止、移民規制が公約の

残り3日なんば聖子候補を応援します。蔵王権現

【急展開】千葉県知事、絶対絶命!!ついに県民が不信任決議を求める運動を開始してしまうWWWWヤミアバキ族

【差別を受けろ⁉】暴言で村井知事が炎上中。土葬は必要か⁉

やなチャン!

差別を受けろ=日本文化解体の理由にする左翼村井。

【参政党VS村井知事】参政党が初参戦‼神谷宗幣「水道事業を見直す」宣言!村井知事との因縁対決の行方は?【神谷宗幣・見解・検証・政治分析・政治ニュース・2025宮城県知事選】

土葬がしたいのなら帰国しろ、蔵王権現

全国民注目の選挙、日本文化保守のスタートの選挙になる。

【メガソーラーの真実】いずれ産廃の山になる!?【三重県知事選】太陽光パネルの耐用年数が過ぎた後、誰がどう処分するか決まってないなんてこと
クルド人VSヤクザ…川口市で今、何が起きているのか?

“多文化共生”の限界日本の価値

【速報】参政党が宮城県知事選に候補者擁立で宣戦布告!?水道事業めぐる論争の行方 投票率80パーセント 【政治】

【衝撃】JICAとクレア(自治国際化協会)の闇!X民が暴いた村井宮城県知事との「恐怖の兄弟関係」とグローバリズムの正体 セイジヒカリRadio

[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定により全部処理

22. カミー[2505] g0qDfoFb 2025年9月06日 17:25:17 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3230] 報告
>>16
統一教会のどこが悪いのか分かりませんと言った福田なにがしがはいってないみたいですよ、それにしても2世3世議員の多い事、政治は政治屋さんがやっていることの証明ですね、政治は政治屋さんの仕事でいいのでしょうか、みなさん。
23. 氷島[2481] lViThw 2025年9月06日 18:20:59 : qxVGEpxZ6A :TOR S1BNWFc4Y3BqcDY=[4] 報告
やっと諦めたようだね。
「口だけ達者」とは、この男のためにある言葉だと思う。

https://x.com/nihonpatriot/status/1963922964195213329

ナルシシズムがひどい。気持ち悪い。何ひとつできなかった。ど無能政治家。

24. evilspys[1725] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年9月06日 22:20:08 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18704] 報告
総裁選前倒し、賛成19都道府県、反対9県 大野城市長選が激アツ - 2025.09.06
時事ぽぽんぷぐにゃん
2025/09/06
https://www.youtube.com/watch?v=lAzKkK4Hev4
25. 秘密のアッコちゃん[1885] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年9月07日 01:33:14 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1323] 報告
<■186行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
初志を忘れた自民党 参政党という劇薬 令和の保守合同は誰が主導する
正論2025年10月号 ジャーナリスト 上島嘉郎
■憲法改正を置き去りに
55年体制を概観すると、佐藤栄作内閣までの自民党は、敗戦で失われた
「独立国」
としての日本の再起を心底で意識していたように思う。
けれども高度経済成長期を経て、国家の在り方を問い、大戦後の国際社会の中で日本が生きていく道筋を模索する取り組みは薄れていった。
社会党、共産党はイデオロギー政党として現実から乖離した空理空論に堕し、政権奪取には程遠く、飽くまで自民党への批判勢力の域を出ない。
自社馴れ合いとなった55年体制は、獲得した経済的豊かさの中でどのように富を分配するかだけが課題となった。
「憲法改正」
「護憲」
の掛け声は双方形骸化し、まさに江藤淳が喝破したように米国の企図した
「戦後体制」
の固着化が55年体制そのものになった。
自民党としては、本来ならば、経済復興と戦後処理に段落をつけ以後は、鳩山一郎、岸信介の取り組んだ憲法改正や国防強化といった
「独立国」
としての再起に挑むべきだったのが、それを積極的に主導することなく、公共事業や許認可権限などの利益配分に明け暮れ、憲法改正を置き去りにしてきた責任を問われることもなく、それは実際のところ、多くの国民が憲法改正と日本が真に主権国家として回復するという意志を強く持つことなく過ごしてきたことの現れでもあった。
自民党は、戦後の国民の投影だった。
否、それは自民党の姿勢が国民をそうさせたのかもしれない。
「日本再建」
の主導者だった岸信介が、安保改定を成し遂げたことで精力の大半を使い果たし、昭和35年に退陣した後を継いだ池田勇人首相の方針は
「所得倍増論」
だった。
国民の関心と意欲を経済成長路線に向けさせ、確かに所得倍増計画は閣議決定から約7年後の昭和42年に実質国民総生産の倍増を達成した。
その後の自民党は政権維持のために利害調整と分配を駆使する政党と化す。
池田勇人は、
「自分の内閣では憲法改正を議論しない」
と明言した最初の自民党総裁だった。
1国の総理がそんな発言をすれば、戦後の困窮を脱して衣食足りつつあった国民が憲法改正を重要視せず、無関心になるのも宜なるかなである。
皮肉なことに豊かさが国家再建への切実感を国民から希薄化させた。
自民党は立党時の葛藤を捨て去り、<党の使命>を等閑に付し、党是たる<憲法の自主的改正>を先送りしてきた。
代わりに邁進したことは何か。
利害調整と分配の駆使は変わらず、1990年代初めに冷戦は西側の勝利によって終結したと見做し、その後は米国主導のグローバリズムへの適合が課題となって、日本は益々国家としての主体性、歴史的な背骨を失っていった。
憲法改正どころではない。
約めれば、平成は、日米同盟強化と
「政冷経熱」
の欺瞞の中での日中友好とグローバリズム礼賛の時代で、日本という国の「無日」化、「国体」の亡失が進んだ時代でもあった。
■崩壊しなかった55年体制
55年体制は、通説では平成5(1993)年8月、新生党や新党さきがけ、社会党、民社党、公明党、日本新党など非自民8会派による細川護熙内閣の誕生によって崩壊したとされる。
平成6(1994)年の村山富市内閣(自社さ連立)、平成8(1996)年の第1次橋本龍太郎内閣(自民党と社会党[社民党]の連立が、55年体制の変形復活と見做されてきたが、平成10(1998)年の小渕恵三内閣で社民党は離脱し、代わって公明党が連立与党になった。
連立の切っ掛けは平成10(1998)年7月の参院選での自民党の惨敗だ。
参院で過半数を失った自民党は政権安定のため、まず旧自由党、次いで公明党を与党に迎え入れた。
その後、旧自民党が離脱するなどし、平成15(2003)年3月から自公両党の連立体制が確立した。
55年体制を戦後体制の固着化と見做すなら、平成5(1993)年の細川護熙政権も、その後の自社さ政権も、自公連立政権も、本質的には日本が
<自主独立>
にも
<憲法の自主的改正>
にも動き出さないという現実において同様である。
55年体制は崩壊していない。
平成24(2012)年末の総選挙で都知事を辞して国政に復帰した石原慎太郎氏が、
「自民党から公明党を引き剥がさない限り、憲法改正は出来っこない」
と筆者に何度も語ったことを思い出す。
各メディアは
「衆議院の改憲勢力は2005年に3分の2の議席を達成し、参議院においても2016年には達成した」
と報じているが、自民党と公明党の主張は、連立開始後何度も衝突してきた。
自民党にとっては公明党の支持母体である創価学会の集票力、公明党にとっては与党の一員としての政策実現、予算獲得に惹き寄せられた結果で、ただ持ちつ持たれつの関係では
<自主独立>

<憲法の自主的改正>
も果たせるはずがない。
ここで安倍晋三という政治指導者の歴史的意味を考える。
平成18(2006)年、
「戦後レジーム(体制)からの脱却」
を掲げる戦後日本がようやく持ち得た乾坤一擲の総理大臣として安倍晋三氏は登場した。
1年に満たぬ在任期間で、安倍晋三氏は約60年ぶりに教育基本法を改正し、防衛庁の省昇格など歴代内閣が積み残した課題に正面から取り組んだ。
憲法改正、日米安保条約の双務性を高めることで米国との対等な発言権を持つー。
安倍晋三氏の姿勢は、
「安倍の葬式はうちで出す」
と幹部が発言した朝日新聞をはじめメディアの異常な”安倍叩き”に遭い、平成19(2007)年夏の参院選挙で自民党は大敗を喫した。
野党やメディアの強い反発を受けたのは、彼らも戦後体制の利得者で、その温存と正当性の維持に躍起となったからだ。
戦後体制とは、言葉を変えれば、米国によって与えられた
「平和の毒」
である。
戦後の平和と物質的豊かさに隠された、自らの国は自らの手で守るという当然のことを忘れさせる甘い糖衣にくるまれたやがて死に至る毒薬。
江藤淳が見抜いた
「閉ざされた言語空間」
の中にいては感知できぬ戦後日本の姿であり、現在の安閑が未来の衰亡に繋がってゆく。
安部氏はその打破に挑んだ。
その後安部氏は雌伏の時間を経て再起し、
「当面は”安全運転”で、まずは経済の再建、成長に全力を傾けたい」
と語ったが、第1次政権の教訓として安部氏が得たのは、
「一挙に出来ることはない、匍匐前進し、決して諦めないこと」
だった。
安部氏の究極の政治目的は国家再建であり、そのためには政権の長期安定を図らねばならない。
第2次政権初めの
「安全運転」
「まずは経済の再建」
というのはそのために必要だったが、自民党と公明党の連立という枠組み自体が、肝心な所で安部氏の足を引っ張った。
石原慎太郎氏が
「自民党から公明党を引き剥がさない限り、憲法改正は出来っこない」
と語ったのはその通りだ。
メディアがどう報じようと、公明党の内実は、日本国の再建、自主独立の回復という究極の目的に添う改憲勢力とは見做し得ない。
「戦後レジーム(体制)からの脱却」
を達し得ない安部氏を
「所詮はグローバリスト」
「ヘタレ」
等の言葉で非難する向きは少なくなかった。
期待が高かっただけに落胆も大きかったのは分かる。
けれども、そこには戦後体制の強固なことを顧慮せず、また国民が本当に我が国の自律性の回復を望んでいるかを問うてみる必要があった。
憲法改正を国民が望んでいるにも拘わらず、安部氏が躊躇していたというのなら、それに邁進しないのは
「ヘタレ」
ということになる。
だが実際にはどうか。
多くの国民が、自民党議員でさえ現行憲法の平和主義と日米安保条約が補完関係にあることを是としたままではないか。
安部氏の
「匍匐前進」
の覚悟は孤独なものだった。
実質的には、望むような改憲勢力は3分の2に達しておらず、
「安倍1強」
などという批判のためにメディアが作り出した幻影の中で異常な反発を受け安部氏は苦吟し、途半ばで非業に斃れた。
■参政党は未熟だが・・・
さて、2025年7月の参議院選挙で石破茂総裁率いる自民党が大敗を喫し、自公合わせて過半数割れとなったことは何を示すのか。
石破茂氏は昨年2024年10月の衆院選、今年2025年6月の都議選、今年2025年7月の参院選と3連敗した。
安倍晋三氏の匍匐前進を台無しにしたと云ってよい。
政治資金の取り扱いを巡る問題で、司法当局の処分が決まった一事不再理の原則を軽んじ、それを蒸し返す野党とメディアに迎合し、党内の保守派を非公認という形で切り捨てた。
「政治とカネ」
の問題はどうでもよい、とは言わぬが、保守派の多くが今は亡き安倍晋三氏の派閥に属していたことを考えると、それは実質安倍派潰しであり、岸田文雄氏、石破茂氏、先の衆院選の選対委員長だった小泉進次郎氏らによってなされた。
国民の信頼回復のためにと言って、結果は安倍派を潰し、自民党内の保守派を減らしただけだ。
自民党の退潮は、石破茂氏によって突然もたらされたものではない。
”岩盤保守層”は以前から離れつつあり、岸田文雄氏による令和5年のLGBT理解増進法の拙速強引な成立辺りから加速化した。
岸田文雄氏は首相就任当初は安部氏の考え方、路線を引き継ぐと語ったが、方便でしかなかった。
石破茂氏は明確に
「反安倍」
であり、むしろ
「アベ政治を許さない」
とプラカードを掲げて国会周辺に集まった運動家たちに親和性がある。
石破茂氏の歴史観、財政や税制に関する考え方に岩盤保守層は反発した。
国政に参画以後の石破茂氏が、自民党の使命を等閑に付し、党是たる
<憲法の自主改姓>
を論じながらも、それから逃げ、一歩でも前進しようとする安倍晋三氏を背後から撃ったことを見てきたからだ。
行き先を失った岩盤保守層は、国民民主党と参政党に流れた。
自民党の対抗馬たる立憲民主党は改選前と同じ議席にとどまり、比例票でも国民民主党、参政党に次ぐ野党第3位。
産経新聞社とFNNが2025年7月26日、27日に実施した合同世論調査でも支持率は国民民主党、参政党の後塵を拝している。
社民党、共産党のイデオロギー政党は戦後体制の残滓としてその落日が一層鮮明になった。
立憲民主党の野田佳彦代表は、石破茂内閣に不信任案を突き付けないばかりか、暗黙の共闘関係が両氏の間にあるのではないかと思える。
自民党、立憲民主党の大連立構想が取り沙汰されるが、それはまさに55年体制の変形である。
「日本を国家たらしめない」
という戦後体制の温存に他ならない。
自民党が等閑に付してきたことを、最も鮮明に汲み上げようと物議を醸したのが参政党である。
「日本人ファースト」
というスローガンは、俄かに移民・外国人問題を選挙戦の争点にし、人権論を盾に左派から強い非難を浴びたが、国民のやり場のない鬱屈と不信感に風穴を開け、大きな支持を得て政局のキャスティング・ボードを握り得る踏み台に上った。
躍進と言って良い。
参政党躍進の背景にあるものこそが、繰り返すが自民党が長年おざなりにしてきたものだ。
参政党代表の神谷宗幣氏が吹田市議会議員だった頃に作った
「龍馬プロジェクト」
という地方議員のグループがあった。
平成24年から25年だったか、筆者がまだ在職していた『正論』の誌面を彼らのために割いたことがある。
神谷宗幣氏らの掲げる
「国是十則」
という政策は、率直に共感できるものだった。
天皇と皇室を敬い、世界最古の皇統を守り続ける。
日本の歴史・伝統・文化を重んじる新しい憲法を制定する。
先人が紡いだ歴史に感謝し、個人の独立自尊の精神を育む国民教育を行う。
国家の主権と国民の生命財産を守るためにしっかりとした国防体制を作る。
国民が仕事と希望を掴める
「公益経済」
の仕組みを確立する等々。
正確な文言は記憶していないが、新奇を狙った才気走ったものでもなく、平凡ながら、歴史的に培った常識的な主張だと思った。
汲むべきは、今日の日本の何が問題なのか、何を守り、何を変える必要があるのかということについて率直な姿勢で臨んでいることだ。
これが現在の参政党においてどれほど尊重されているかは詳らかに知らない。
参政党は未熟である。
けれどもそれは期待出来ないということではない。
「ワクチンは殺人兵器」
「世界はディープステイトに牛耳られている」
「小麦粉は戦前の日本にはなかった」
・・・これらの党関係者の発言はいずれ党の公式見解としては否定、撤回されてゆくだろう。
確かに国民は、我が国の要路に対して不安や不信感に囚われている。
人心と社会の安定のために政治がそれに応えてゆくことは不可欠だが、根拠曖昧な話や事実の裏付けのない煽情的な話は不安、不信を解くことにならない。
理念や政策が彫琢されるのを待ちたい。
戦後体制が続くことに国民は強い疑問を持つようになった。
国家再建が究極の政治課題として、現在の自民党がそれを担えないのならば、70年前の1955年を想起して保守政治の再構築のために
「令和の保守合同」
が不可欠になる。
多党連立ではない。
その主導役となり得るのはどの党なのか。
参政党は劇薬かも知れないが、座して衰弱死を待つよりは服用してみるが良いではないか。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください
26. 位置[1597] iMqSdQ 2025年9月07日 09:39:50 : kSiZs1rjmc : UWtla2gucW1MSHc=[103] 報告
日本国民の悲願の一つは「自民党が亡くなること」なんだよ。

その自民を庇い、参政や国民、維新を持ち上げるメディアもな。

27. 永遠[21] iWmJkw 2025年9月07日 17:04:46 : d7ebStKSio : TGRCeE5SZ1lMcjY=[1] 報告
8兆円の年金が消えた 安倍政権が株価維持のため、
年金を株につぎ込み巨額損失

GPIFの方針転換は安倍政権の安倍政権による、安倍政権のための株価維持工作だった。 博打経済の司令塔。
https://lite-ra.com/2016/01/post-1922.html
 
https://static.chunichi.co.jp/chunichi/archives/article/senkyo/kokusei201907/sou/CK2019062502000257.html

28. 弱っプっ腐(笑)ランド豚[320] juOCwYN2gsGVhSiPzimDiYOTg2iT2A 2025年9月07日 17:41:51 : ENbMCPpS0U : R2hyRXh2YWRwNzY=[71] 報告
まるで意思抜がジタミ党の良心みたいな持上げ方www
キショい世襲の代表をガス抜きゲンダイがここまで持ち上げるか

支配層はどうも迷っているか、主導権争いがあるのかもな

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ