★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 124.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
岸田前首相「連立拡大検討を」 自民新総裁選出後に(東京新聞 TOKYO Web)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/124.html
投稿者 達人が世直し 日時 2025 年 9 月 10 日 19:02:00: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/434790?rct=politics



野党はこれでいいんかい?!

言われてるよ。

(餌をぶら下げないと)「・・・相手も組む意欲が湧いてこない。」

と。

この余裕はどこからくるのか、自公政権にとっては、まるで買い手市場の永田町。


今、永田町界隈では、自公政権に新たにどこぞの野党が加わることが前提で、自民党総裁選を論評しているメディアばかりだが・・・。

自公政権では、総理・総裁が誰になっても政治は変わらなかったではないか。

「そこに」どこぞの野党が一つ加わったところで、政治が変わるわけもない。

旧態依然の自民党政治が続くだけだ。

自公政権からの決別が民意と認識するならば、自公政権の延命に手を貸す連立入りは、国民に対する「明らかな背信」といえよう。

野党第一党の立憲民主党は「野党を束ねた連立政権構想」を掲げて、野党を束ねる力を立憲民主党に与えてくれと、国民に訴えるべきだろう。

各野党の主張と政策は、自公政権に加わるよりも、野党連立政権に参加した方がより確実に実現できるのは自明だ。

「野党を束ねた連立政権」の実現、その責任は良くも悪くも、好むと好まざるとにかかわらず、今はまだ野党第一党の立憲民主党の野田代表が負わねばならない。

残念ながら、今はまだ、そんな自覚も、やる気も感じられない。

仮に、意欲も実力も無く、自分にはできないと考えるなら、潔く代表の座から退くべきだろう。




以下に記事(共同通信配信)の全文を転載する。


自民党の岸田文雄前首相は10日、衆参両院で少数与党の現状を踏まえ、党総裁選後、連立政権の枠組み拡大を検討する必要があるとの認識を示した。党所属議員の会合で「連立拡大や課題ごとの部分連合など、工夫して物事を決めないといけない。どの政党との協力が最も建設的で効果的か、現実的な判断をしなければならない」と述べた。

 総裁選を通じ、党の方向性を示すべきだとも主張。「その上で連立の組み替えなどを考える順番にしないと、相手も組む意欲が湧いてこない」と指摘した。


記事の転載はここまで。


数ある「ゆ党」は、今か今かと、まるで大臣の指名を待つ身のような落ち着きの無さ。

今話題の参政党は衆議院議員は3名。

したがって参政党が自公政権に加わっても、衆議院の過半数には満たない。

自公政権を衆議院過半数とするためには、もう一つの「ゆ党」を抱き込まねばならない。

共に「ゆ党」の日本維新の会か、国民民主党のどちらかになるのだろう。

(その前に、日本維新の会を離党しようとしている3名が自公政権に拾われるかもしれないが・・・。吉村代表が慰留に忙しいのはこの辺の可能性を危惧してか?)

連立入りした「ゆ党」は国会での見せ場を作る機会も失い、自公政権内で埋没し、没落していく運命にある。

連立入りできなかった「ゆ党」は、過半数を得た政権に要求を強く迫るパフォーマンスの機会を失って、国民を裏切った戦犯として国民の支持を失い、これまた没落していく。

参政党はいざ知らず、各野党の理念、主張は、自公政権よりも「野党を束ねた連立政権」の方が親和性は高いはずだ。

そのことを明確にするためにも、「野党を束ねた連立政権」構想を作り上げるべきなのだ。

やる気があればの話だが・・・。


それぞれ「や・ゆ・よ」のいずれかは、首相指名選挙で明らかになる。

立憲民主党の今はまだ幹事長の小川氏が、首相指名選挙で決選投票となった場合は、上位2名のどちらかに投票すべきだと、怒りをぶつけていた。

上位2名以外の自党の党首の名前を書けば、無効票となることは明らかなのだから、確信犯的にそうするなら、国民への責任を果たさないことになるから、議員を辞職しろと。

当然だ。

脱法的に、ルールを無視する奴は、「不貞野郎」だ。

国会議員の資格をはく奪すべきだろう。



ここは小川氏に一票。






 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. [5086] iKQ 2025年9月10日 20:01:03 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1552] 報告

 自民党は 無理して 国民の方に顔を向けて 政権を維持するより

 あへて 野党に政権を譲る方が はるかに キズつかない

 ===

 過去にも 下野して 野党に政権を譲った場合でも わずか 1年で自民党に戻ってきて

 はるかに 強力な政権を作ることができるのだ

 歴史を 振り返って みなさい

 

2. ノーサイド[5809] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月10日 21:16:04 : xX7nj3Zm5M : ODZ2N3BpM08vR1U=[5] 報告

>岸田前首相「連立拡大検討を」

公明党は高市早苗自民党新総裁に反対。

野党と連立を組むなら次期総裁は高市以外が良い、こういう意味だな。(大笑)
   

3. 第n次嫌々期(仮)[3468] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年9月11日 00:45:49 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14895] 報告
歴史を振り返って見ると……2009年に民主党政権誕生からの2012年自民党に政権を渡すまでの3年は民主党でしたね。
下野して1年? いつの話でしょう……細川政権ですかね?
(だからAIなのに学習内容が無いように見えるといつもいつも……笑)
4. たぬき和尚[2240] gr2CyoKrmGGPrg 2025年9月11日 03:10:14 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1730] 報告
>>2
岸田が想定しているのは林芳正でしょう。石破政権の継承です。
対立する麻生―旧安倍派が担ぐ高市なんぞ死んでも総裁にするものかという情念を感じますね。
5. 人間になりたい[2452] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年9月11日 03:29:42 : 0dpF7XuNdw : ejUvT1JWOFlLVi4=[34] 報告

>>1.愛さんへ

>自民党は 無理して 国民の方に顔を向けて 政権を維持するより
 あへて 野党に政権を譲る方が はるかに キズつかない

その通りですね。
ただ自民党にキズをつけたい私としては、いまが、最大のチャンスだと思っています。
記者会見で茂木は、国民民主、維新との共闘を提案していました。
高市が勝ったら、参政党カルト、日本懐疑政権が誕生するかもしれません。
コバホークだったら、日本エセ保守党とくっついたりして。
小泉は発想がユニークなので、日本共産党に連立要請などして、
ピシャッと断られるかもしれません。
林が選出されたりすると、一番キズが付かないと思うので、面白くありません。
私が最も望んでいるのは、高市早苗政権です。
これが最も早い、自民党の終わりの始まりではないでしょうか。

 
 

6. たぬき和尚[2241] gr2CyoKrmGGPrg 2025年9月11日 05:48:52 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1731] 報告
>>5愛さん

高市が総裁になると面白いでしょうね
軍拡が進んで、令和の安保反対闘争が見られるかもしれません
まあ、今の時代は左翼学生なんかいませんから、シバキ隊VS機動隊になるんでしょう
そうやって流血劇が繰り広げられて、国民はやっと愚かな選択をしたことに気づくでしょう
あるいは徴兵制が施行されるとか
小学生のときに読んだ国語の教科書。父親が出征するとき「もっともっとちょうだい」とせがむ小さな娘に、コスモスの花だったかをあげた話を思い出しました
父親は戦死し、大きくなった娘は母と共に縫製業を営む。胸の痛い可哀そうな話です
そんな暗黒なクソ社会をあのろくでなしヘビババアはつくりあげてしまうかもしれませんよ
今こそ日本の民主主義が問われる時なのです

7. 罵愚[1350] lGyL8A 2025年9月11日 07:53:58 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1458] 報告
 議会のなかの党派を分ける垣根を取り外して審議の効率をアップする手法は、大東亜戦争中の敗色濃い時期に生まれたアイデアだった記憶がある。現在の日本も、戦後民主主義の消滅の前哨だったら、これもいいのかとも思う。
 いうまでもないが、現在のロシアや共産支那の政治形態でもあるから、 ★阿修羅♪のバカ左翼の受けもいいのだろうとも思う。

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
8. トホホ……[36] g2eDeoN6gWOBYw 2025年9月11日 08:03:00 : W2NArl2MbL : ci9NUUlqdXhNQTI=[1] 報告
ウラガネ方面………ダメ!
タカイチ方面………ダメ!
シンジロ方面………ダメ!
   ↓
よぉし、かくなる上は連立だあ。

ノダのトノ様………ダメ!
もう、パパしかいないしゃん!
 

9. 楽老[6150] inmYVg 2025年9月11日 08:52:50 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[603] 報告
自民の石破おろしは解党的出直しではなく、単純に旧来のシャッポのすげ替えであり、裏金議員の復活でしかない。

これを許しているのは偏に立憲民衆党のだらしなさである。

スレ主の【ここは小川氏に一票】、筋論としては確かにその通りだろう。

しかし(>>1.愛)の言うように、自民が下野することが間違いなく再生の近道である。
小泉になろうが高市になろうが、少数与党の悲哀は変わらず、石破ができなかった岸田(菅、安倍を含む)の後始末に追われ、独自の政策推進などてんで無理。
この間、トランプの言いなりに日本の国富を捧げるのが関の山。
高市なんぞが総理になるとトコトン国民から見放されてしまうことに成りかねない。

無知(無恥)無能の野田に政権を譲ると、安倍政権を先導したのと同様、再生自民の露払いをしてくれるのは間違いない。

国民が衆参両院で自公政権にNOを突き付けた民意を、元の自民に取り戻す旗頭が野田佳彦だ。

    

10. 楽老[6151] inmYVg 2025年9月11日 08:54:26 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[604] 報告
↑ 立憲民衆党 ⇒ 立憲民主党
11. 黒雪だるま[88] jZWQ4YK@gumC3A 2025年9月11日 09:13:32 : x9GjACWCHk : OGRNRjBudTQxb2M=[88] 報告
国家大衆の為じゃなく、己の欲の為に連立ってのは分かってたよね。
石破が悪いんじゃない、岸田が悪いんじゃない。
反社移民党員が全ての元凶。
移民党員一匹残らず日本の癌、大衆の敵。
いい加減移民党に期待すんの止めろ、高市も敵なんだよ。
12. ロバ打つなよ[2] g42Db5HFgsKCyILm 2025年9月11日 10:11:47 : Ea8xhHTJ6N : ZzIxMUZlNnFKNGs=[2] 報告
党首が枝野のままだったら、
総理の椅子に座れた可能性か……

民意を読めない、時流に乗れない、
つくづく莫迦なやつらだな。

13. 減らず口減らん坊[1700] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年9月11日 14:06:08 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[61] 報告
自民党に入れる馬鹿が選んだ奴が、まともなわけが無いな
そういう奴は、徴兵制を声高に叫びながら、自分がその義務を果たすことは決して無いのだから
次の負け戦も、平和を望む無辜の民が犠牲になるのだ
痛ましい話である
仮に、徴兵制が復活するにせよ、その対象になるのは、元防衛大臣の稲田の息子を最初の一人にするべきである・・・そして、真っ先に最前線に送り、二度と帰って来させてはならない
自分らの無能のせいで戦争が起きたのだから、当たり前である
14. 減らず口減らん坊[1701] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年9月11日 14:13:12 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[62] 報告
>>12
俺は、枝野が代表でなくて良かったと思ってるよ
負けるのが確定している戦争の責任を取って詰め腹を切らされるよりも、日本の復興にこそ、その労を尽くさせるべきである
戦争責任を取って詰め腹を切るのは、自民党や参政党やその他ゆ党の誰かにさせるべきだ
そして、戦犯の家族は37564にするべきである・・・それには、当然、天皇家も含まれる
自分らの無能のせいで戦争が起きたのだから、当たり前である
小泉進次郎あたりが、手頃で日本に対する損失も少ないだろうなwww
15. [5092] iKQ 2025年9月11日 15:17:22 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1558] 報告

 自民党が どこかの党と組めれば それが一番良い

 ===

 過去の例としては 社会党の 村山富市を総理にして(ぶったまげた)

 そして 社会党は つぶれて 自民党は 生き残った

 ===

 高市と参政が組めれば 参政は消滅する

 小泉だと 国民と組もうとするだろうが 玉木がそこまでバカとも思えない

 小泉ー維新なら 維新は消滅することになるのだね

 ===

 消去法で行くと そこまでバカな野党党首はいないだろうから

 小泉少数与党ということになって ボロカスに言われる 涙ぐましい政権ができるのよね〜〜

 

16. 秘密のアッコちゃん[1900] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年9月11日 16:08:04 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1338] 報告
高市早苗氏が自民党総裁選への出馬意向を伝達、来週会見へ 小林鷹之氏の対応焦点
2025/9/11 15:36
https://www.sankei.com/article/20250911-R4DTBKDD5RPWLDHHY5DWEMOUHY/
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は2025年9月11日、岸田文雄前首相と国会内で面会し、総裁選に出馬する意向を伝えた。
来週に記者会見を開き、正式表明する。
関係者が明らかにした。
出馬意向を固めた小林鷹之元経済安保相も自身を支援する議員らと勉強会を開く。
記者団の取材に応じる予定で、対応が焦点。
高市氏は昨年2024年の総裁選に立候補し、決選投票で石破茂首相に敗れた。
首相の政権運営に批判的で、2025年7月の参院選中には
「私なりに腹を括った」
「もう1回、自民党の背骨を入れ直す」
と述べ、出馬に意欲を示していた。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください
17. 人間になりたい[2453] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年9月11日 21:57:58 : 0dpF7XuNdw : ejUvT1JWOFlLVi4=[35] 報告
<△20行くらい>

>>6,たぬき和尚さんへ

>そんな暗黒なクソ社会を
 あのろくでなしヘビババアは
 つくりあげてしまうかもしれませんよ

石破おろしが成功するような自民党では、
遅かれ早かれ、誰がやっても、そのようになるでしょう。
しかし、茹でガエルになって、国民が、気がついた時には、
暗黒なクソ社会になっていたというよりも、
こいつ、ヤバそうだから、
おもいっきり潰しておかないとないとまずいとおもわせるような、
わかりやすいキャラのほうが多くの国民に関心を持たせるという意味で、
よいのではないかとおもっています。
さっそく、高市早苗は中国の海洋ブイにたいしてイチャモンをつけていました。
これが、国民・国益のための抗議であるならば問題はありませんが、
自己愛を行動規範、判断基準とする子ども病の重症患者の判断基準は、
自分の損得、私利私欲、我欲を満たすこと。
日本懐疑や似非右翼の支持を得たいだけのパフォーマンスであることは自明のこと。
この手のクズが、国家・国民、人間社会の健全な維持発展などに
興味を示すことはないでしょう。
現状において、自民党の総裁選を止めさせることはできません。
高市早苗を自民党総裁に推すのは、
これ以上の「暗黒なクソ社会」をつくらないための、ひとつの方便ということです。


18. ちばどの[721] gr@CzoLHgsw 2025年9月12日 02:40:15 : 7LT6VRNeYw : eG1YcVJGN2J6ZWs=[865] 報告
<△27行くらい>
  誰がやっても同じは、結局は自民党の党首兼首相には自党の党是と党利党略実現しか念頭にないからだ。自民党の議席数が減ったといってはこの大騒ぎ、行政実務の真摯な遂行を国会を軸にして成すため行政管理監督任務を務めるべき総理と閣僚を、出身政党の議席数が減ったと引きずり下ろす始末だ。確かに党首と総理大臣兼務の場合、総理大臣の意向はすなわち自身の出身政党の利益優先で、総理大臣が議会を尊重し行政実務の遂行に関し主権者国民目線の任務を果たしているとは言えないのは事実だ。よって自民党の議席数減は国民有権者による内閣の仕事ぶりへの審判でもあるとは言える。
  戦後を貫いた、まるで中国共産党の如くに全国民を自党の党利実現に引き込む倒錯状態が全ての元凶だ。報道もしかりで、党首と総理大臣を一体と認識させる巧妙な仕組みは、一党独裁、全ての国民有権者納税者が自民党員であるかのような実態をおかしいと思わせない。故に自民党出身者による次期首相決定への国民の一喜一憂も当然の如くになっているのは、長年に亙る癒着構造を以て丼勘定で公金を貪る政財官護送船団方式が日本社会を席捲、もはや自民党的な汚職とも言える政治システム無しには日本社会は立ち行かないとの不安からだろう。
  大樹の陰に寄り、長いものには巻かれ、場の空気を読んで大勢に付き上位者が示す踏み絵をきちんと踏むことで安寧が得られる、日本社会の処世術が蔓延、それ以外の道を選ぶ術を国民が学んでいないのが、経済成長最優先に公金を使い国民個々の成長を疎かにする政財官護送船団方式の怖さだ。
  この巨悪構造は個々の議員が一人一党の精神で対峙せず、各党ごとに群れては国対と称する談合に浸ることで維持される。有権者納税者の声の代弁者であるべき代議士が、支持者の声の反映より国対という談合に精力を使う構造が変わらない限り、誰がやっても議会の機能不全は同じだ。
19. 罵愚[1339] lGyL8A 2025年9月12日 04:20:11 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1459] 報告
 ひとつには、二度と再び武器を手にしない、戦後平和主義が色あせて、右翼も左翼も軍事費に拒否反応を示さなくなった。
 ふたつめは、理想、理念、目標、到達点…と呼ぶようなものを掲げて、国民を説得し、引っ張っていく魅力のある政治家の不在って、ことかなぁ? 日本人が共有する政治的価値観とか、国家目標がない?
 国民が合意できる一致点としては"健康、福祉国家"あたりだけで、保健室に、落ちこぼれが寄せ集まっている小学校みたいな国になってしまった。
 これでいいのだっ!! これこそが平和国家なんだっ! と言い切れるリーダ−もない。


[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
20. 前河[9858] kU@JzQ 2025年9月12日 04:50:40 : UBioUQIykg : RU1yWE01SWdCdk0=[2] 報告
まあ、高市総理というのはまともな人々からすれば屈辱だろうが(私も)、自民党崩壊は近づくだろうな。

なぜなら、表面的には靖国問題など極右イメージ色ばかり強まり。中身である政策はろくに何も出来ないから、期待感から落胆モードに移る可能性がある。一気に自民党イメージダウンが起きるだろう。(秘策でもない限り)

そういう意味では、不快感は強いが高市総理がいいか。茂木は頭はいいだろうが、党内で人気がない。林やコバホークじゃ地味過ぎて選挙で勝てないだろう。

それにしても、一政党の総裁選話題をテレビでやたら報道し騒ぐのは相変わらずのおっちょこちょい野次馬ミーハー体たらくマスメディア。週刊誌か? 競馬の勝ち馬予想番組と変わらないな。アホ過ぎるぞ。
 
政策や政治の中身の話をしないメディアはバカ過ぎる。斎藤信者らのメディア批判は滅茶苦茶だが、違う意味合いでテレビメディアは愚かしい。

21. 減らず口減らん坊[1706] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年9月12日 05:05:49 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[65] 報告
>>19
実際、病院は「団塊老害無能無能」のたまり場だしな
暇だけはある年金老人が、医療利権を食い潰してるだけの国だ

カリスマの時代は終わった
というか、元々カリスマなんていなかったのだろうさ
居たのは、小沢の様な悪の政治家だけだよ・・・単に、なりすましが上手かっただけのな
知能の低い「団塊老害無能無能」が、それに惑わされていただけだ
いや、本当に「惑わされていた」のだろうか?
自分らに都合の良い偶像を作り上げて、自己正当化に徹していただけではないのか?
そのなれのはてが今である
「団塊老害無能無能」どもは、何処まで後の世代の人間の足を引っ張れば気が済むのやら・・・「新団塊」ことZ世代は、参政党を支持する全体主義者の集団だしな
日本は、もう終わりかも知れんね・・・馬鹿に未来など必要無いのかも知れんが
将来の日本のポルポト政治には、知性など必要無いのだろう
バカの国「後進国日本劣等」は、そのようなものを必要としないのだろうな・・・だから、参政党が持て囃され、小泉進次郎の様なバカが総理候補になるのだ

22. 前河[9859] kU@JzQ 2025年9月12日 05:10:25 : UBioUQIykg : RU1yWE01SWdCdk0=[3] 報告
森のようにやたらに世論調査の支持率が下がれば総理を降りるのは当たり前だが、石破のように支持率がある程度あり、世論調査でも「降りる必要がない」という人々が半数以上いるのに石破を降ろす自民党は異常な政党だな。
 
国民の意思意見を無視する自民党って、かなりヤバく愚かな政党だ。

ラジオで石原伸晃が石破に対して説得力も根拠もない石破退陣論を展開して呆れたな。「もっと早く退陣すべきだった」だとよ。さすが安倍シンパの石破嫌い。

石破退陣しなければならない理由はなんだ? 選挙で負けたからか?  

そりゃ、裏金議員問題と統一教会問題のせいだろう。誰が総理大臣でも自民党は選挙で負けたに決まってるだろ。バカなのか?

私は石破支持者ではないが、このような筋の通らない自民党政治が日本をダメにして来た。安倍の亡霊がまだ活きている。まず裏金議員を全員辞めさせるのが筋だろう。

23. [5098] iKQ 2025年9月12日 10:56:33 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1564] 報告

 >>22

 小選挙区制というのは 基本的に ダメな総理大臣では 選挙に負けるのだ

 小泉(正しい評価とは思わないが)は 郵政を絶叫して 民意を捉えて「大勝した」

 森 麻生は 人気がなくて「大負けした」 そういうものなのだ

 ===

 石破が 3回の選挙に負けたのは 民意を捉えることができなかったのだから

 まさに 小選挙区の特性(原理)なのだ

 

24. [5099] iKQ 2025年9月12日 11:11:42 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1565] 報告

 つまり

 次の自民党総理が 小泉をマネして どれだけ 絶叫して 国民の民意を捉えるか??

 多分 今出ている候補者では 民意を捉えることができないだろう

 

25. [5100] iKQ 2025年9月12日 11:23:25 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1566] 報告

 ず〜〜っと前の 小選挙区出なかったときは 派閥政治だったので

 総理を選出するのは 金が飛び交って  飲ませて食わせて抱かせて 決めていたのだが

 ===

 今の時代の 総裁の選出は 遥かに民主化していて マスコミや 民衆の好みに左右される

 ま〜〜 参政や 国民のように 党を作った オーナー党首ではないので

 迫力に欠ける自民党の候補者では 到底 期待できないよね〜〜〜

 

26. 罵愚[1326] lGyL8A 2025年9月12日 17:40:06 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1461] 報告
>>20. 前河さん
>高市総理というのはまともな人々からすれば屈辱だろうが(私も)、自民党崩壊は近づくだろうな。

 そりゃぁ、自民党内は割れるとして、どう割れるのか?の問題だろうね。自民党が自由党と民主党に二分裂して、保守二党になり、政策を競い合うようになれば、政策提言は、いまよりず〜っと具体的な部分に焦点が当たった議論になって、政治が有権者に近づいたものなると思うよ。
 空理空論がこだまする、いまの野党との無駄な会話が消えて、政治が、より身近なものになります。


[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

27. 罵愚[1324] lGyL8A 2025年9月13日 07:04:14 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1462] 報告
 解かってもらいたいのだが、いつも、この ★阿修羅♪ボードには革命前夜の熱気が漂っているのが、そんなものは、麻雀荘とおなじで、一歩、外に出れば日本列島はアメリカ帝国主義の植民地だよ。
 諸君の“革命思想”だって、ご本家のロシアや共産支那が倒産寸前のいま、倒産企業の株券ほどのありがたみもない。「恥ずかしながら…」と帰ってきた旧日本軍の敗残兵と、変わるところはないのだよ……一度、鏡に自分の顔をうつしてごらんよ(憫笑)、、、

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ