★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 125.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
小泉進次郎氏を元首相3人&現首相が“雪崩支援”の怪情報…自民党総裁選「ジジ殺し」の本領発揮か(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/125.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 9 月 11 日 08:40:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



小泉進次郎氏を元首相3人&現首相が“雪崩支援”の怪情報…自民党総裁選「ジジ殺し」の本領発揮か
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/377326
2025/09/10 日刊ゲンダイ


熟考中?(C)共同通信社

 50日間の自民党内抗争に敗れ、石破首相が7日、退陣を表明。舞台は総裁選に移った。党員・党友投票も行われるフルスペック型で実施され、今月22日告示、来月4日投開票の日程になりそうだ。

 8日は茂木敏充前幹事長(69)が一番乗りで出馬の意向を表明。林芳正官房長官(64)は旧所属派閥の会長だった岸田前首相に会い、出馬の意向を伝えた。高市早苗前経済安保相(64)も出馬の意向を固めたらしい。小泉進次郎農相(44)はきのう総裁選への対応について「党の一致結束のために自分が何ができるかよく考えたい」と発言。他に小林鷹之元経済安保相(50)も出馬するとみられているが、早くも永田町では情報戦が始まり、“怪情報”が飛び交っている。

「菅、麻生、岸田の首相経験者3氏が、揃って進次郎農相を支援する方針だというのです」(自民党関係者)

 今度の総裁選は「進次郎氏と高市氏が軸」とメディア各社が報じている。「次の首相」でトップになるなど世論人気が高く、日本維新の会や国民民主党との連立交渉が進めやすいとされる進次郎氏が最有力とみられているが、進次郎氏の後見役は菅副総裁だ。その菅氏とキングメーカー争いをしている麻生最高顧問や岸田氏が進次郎氏に乗るとは考え難いが……。

「麻生さんは一時は、『次は高市』で検討していましたが、高市さんでは支持の広がりを欠くため、今は微妙です。麻生さんは茂木さんとも会っている。ただ、麻生派が消去法で茂木さんを支援する可能性はあるものの、茂木さんでは勝ち目がない。この1年、麻生さんは非主流派に甘んじ、今回は主流派に戻りたいはずです。旧岸田派からは林さんが出馬する。岸田さんも林さんをやるしかないが、本音では旧岸田派トップの世代交代を進めたくない。進次郎さんが優勢となれば、麻生さん、岸田さんが揃って勝ち馬に乗ろうとする可能性はある」(政界関係者)

勝ち馬に乗り総主流派体制


ジジ殺し(C)日刊ゲンダイ

 その進次郎氏も常々、麻生氏や岸田氏への配慮を怠らない“ジジ殺し”だ。参院選大敗後の8月上旬、コメ政策の説明などを理由に、それぞれと会談している。

 石破首相についても、自身の後継を進次郎氏と考えているのではないかとの見方がある。6日に菅氏とともに公邸に乗り込んで「石破に鈴をつけた」とされる進次郎氏だが、「2時間の会談で『石破政権の政策を私が引き継ぐ』と伝えたのではないかともいわれている。石破さんも、高市首相になって自分の政策が百八十度ひっくり返されるくらいなら、進次郎さんの方がいいだろう」(前出の政界関係者)。

 元首相に現首相も加えて、首相経験者4人が一気に進次郎に雪崩を打つのか。

 思い出されるのは、菅氏が選ばれた2020年の総裁選。持病悪化を理由に当時の安倍首相が任期途中で辞任。臨時の総裁選が行われたのだが、あれよあれよという間に、5派閥が菅氏に雪崩を打ち、総主流派体制がつくられた。

 もっとも、「経験不足の進次郎氏では短期政権のワンポイントで終わる」(前出の自民党関係者)という声もある。次の総裁も政権運営で多数野党に苦しめられるのは確実で、進次郎氏が今回は出馬を回避する可能性もなくはない。

 号砲が鳴り、多数派工作が始まっているが、結局は旧態依然のキングメーカー政治や派閥政治だ。自民党は中身を替えなきゃ、ただ表紙を替えるだけではどうしようもない。

  ◇  ◇  ◇

 自民党総裁選をめぐるさまざまな臆測については、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[250653] kNSCqYLU 2025年9月11日 08:40:36 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[451] 報告

2. 赤かぶ[250654] kNSCqYLU 2025年9月11日 08:41:33 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[452] 報告

3. 赤かぶ[250655] kNSCqYLU 2025年9月11日 08:50:53 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[453] 報告
<■152行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

次の総理は誰に?“ポスト石破”レースが始動 カギを握る“注目の5人” 自民党・総裁選は10月4日で最終調整【news23】

2025/09/09 TBS NEWS DIG

7日、辞任の意向を表明した石破総理。自民党内では早くも“ポスト石破”レースが熱を帯び始めています。自民党の「総裁選」は、来月4日投開票で最終調整に入りましたが、新たな総裁は誰に?そして自民党は変われるのでしょうか?

■“ポスト石破”は誰に?注目の5人

8日夜、都内のホテルや中華料理店に姿を見せたのは“ポスト石破”の面々。すでに総裁選を見据え、動き出していました。

8日朝、笑顔が見られた石破総理。しかし、7日夜は悔しさをにじませていました。

石破総理(7日)
「この度、私は自由民主党総裁の職を辞することといたしました。米国関税措置に関する交渉に一つの区切りがついた今こそが、その然るべき(辞任の)タイミングであると、このように考え、後進に道を譲る決断をいたしました」

辞任表明を受け、石破総理の最側近・赤沢経済再生担当大臣は...

赤沢亮正 経済再生担当大臣
「総裁選にももう出ないということをおっしゃったので、キャンディーズ風に言えば普通の男の子に戻って、また今後のことを考えるということだと思う」

“総裁選前倒し”を求めていた議員は…

遠藤利明 元総務会長
「若干みんなでほっとして、一息していたところ。総理がそうやって賢明な判断をしていただいたので、これから党が一丸となって再生できるまさにきっかけができた」

“ポスト石破”は誰になるのか。有力視されているのは、小泉氏、小林氏、高市氏、林氏、茂木氏の5人。真っ先に名乗りを上げたのは、茂木前幹事長です。

自民党 茂木敏充 前幹事長
「党や政府で様々な経験をさせていただいた。私の全てをこの国に捧げたい。その役割を私に担わせていただきたい」

また、同じく去年、石破総理と争った小林元経済安全保障担当大臣は…

自民党 小林鷹之 元経済安保担当大臣
「日本の再生という観点から、いち政治家として自分に何ができるのか。果たせる役割というものを、しっかりと考え抜いていきたいと思っています」

出馬に意欲を示している林官房長官は...

林芳正 官房長官
「前回も一緒に戦った仲間の皆さんもいらっしゃいますので、よく相談したいと思っている」

軸となるのは、高市前経済安保担当大臣と、小泉農林水産大臣です。

高市氏は前回の総裁選で石破氏と決選投票で競い、その後も、保守系の議員や党員らから根強い支持があります。

8日夕方、小泉氏は...

小泉進次郎 農水大臣
「私はとにかく党の分裂が修復するように、一致結束をできる環境を作るのが大事だと、そういったお話を申し上げてきましたので、党の一致結束に対して自分が何ができるのかを考えて、今後判断したいと思います」

ーー石破政権の中で、“ポスト石破”を狙う人物の出馬を認めるか?

石破総理
「その方々(閣僚)が総裁選挙に出馬することを妨げる理由は何もありませんので、それは当然認められるし、私が認めるとか認めないとかいうものではありません」

■総裁選は“フルスペック”の開催へ 長引く政治空白

その新総裁を決める選挙はいつ、どのような形で実施するのか。

8日午後、森山幹事長ら幹部は総裁選の形式などについて協議し、いわゆる「フルスペック」でおこなう方針を固めました。

フルスペック型の場合、議員票と党員・党友票、いずれも295票の合わせて590票で争われることになる見通しです。ただ、選挙期間は12日以上が必要で、新体制となるまで政治空白が続きます。

斎藤洋明 財務副大臣
「フルスペックでやることによって、一定程度、時間はかかることになりますが、しっかり党員のみなさまのお声を聞くべきだと思います」

日程は9月22日の告示・10月4日投開票で最終調整していて、9日の総務会で正式決定します。

自民党幹部
「今回の総裁選は、謙虚に耳を傾ける『聴く』というテーマでないといけない」

自らの進退について、かねてから“しかるべきタイミングで”と話していた石破総理。なぜ今だったのでしょうか。

“総裁選前倒し”の実施を求める書面提出を前に、石破総理と会談した小泉大臣と菅副総裁。

菅義偉 副総裁(石破総理に対し)
「党を分断してはダメだ。そういう判断を求めたい」

そして、翌日...

石破総理(7日)
「臨時総裁選要求の意思確認に進んでは、党内に決定的な分断を生みかねない(と考えた)」

“総裁リコール”一歩手前で、辞任を表明。

ーーもっと早く辞めていたらよかったのではないかというお考えはあるか。(参院選から)50日にわたるあいだ、政治が止まったことでむしろ政治空白が生まれてしまったというお考えは総理の中にあるか。

石破総理
「いろいろなご批判はあると思います。私はこの間、いかにしてこの関税交渉、これは参議院選挙が終わったときに、この見通しが確たるものが立っておったわけではございません。むしろ、いろいろな厳しい状況というものにも直面をいたしておりました。これに一定の道筋をつけるということに、政権として本当に力を注いでまいりました。私はここにおいて政治空白があったとは考えておりません」

“ポスト石破”は誰にな…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

4. 赤かぶ[250656] kNSCqYLU 2025年9月11日 08:55:18 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[454] 報告
<■157行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

総裁選“ポスト石破”に動きは? カギ握る党員票の行方 記者解説【スーパーJチャンネル】(2025年9月10日)

2025/09/10 ANNnewsCH

 ポスト石破は誰なのか。総裁選で鍵を握るとされるのが自民党の「党員票」です。注目の全国約100万人の党員らの投票先を政治部記者が解説します。

■総裁選“ポスト石破”に動きは?

 10日、小泉農林水産大臣(44)のもとにやって来たのは、国民民主党の榛葉幹事長(58)です。

国民民主党 榛葉幹事長
「きのう、こちらにいらっしゃる皆さんのハウスの現場を視察して、その場所で大臣に電話させていただいて、大臣が『すぐ来て下さい』とのことだったので」

 榛葉幹事長の地元は台風15号に伴う竜巻などの被害が相次いだ静岡県。農家の被害状況を視察した榛葉幹事長。その場で小泉大臣に電話し、10日の面会をセッティング。小泉大臣と生産者との間を取り持ちました。

ハウスが全壊したイチゴ農家
「つらいですよね。生活も」
農家
「本当になんか…お先真っ暗というか」

小泉農水大臣
「この後、石破総理ともお会いしますので、生産者の皆さんからもいただいた生の声をお届けさせていただければと」

 小泉大臣は激甚災害指定を求める牧之原市の杉本市長らとも面会しました。

国民民主党 榛葉幹事長
「なんとか政治が寄り添うのは当然のことで、小泉進次郎さんは私、長い付き合いですけど、そういうことは心に感じて下さる政治家だから。あまりほめると政局に影響するかもしれないから。瞬発力あるし発信力すごいよね」

 その榛葉幹事長、きちんと「あのこと」も聞いていました。

国民民主党 榛葉幹事長
「最後、私の方から『総裁選出ないんですか』と聞いたら『ウフフフ』と笑っていたので、『頑張って下さい』と言っておきました」

 これに対して小泉大臣は「聞かれたというのは事実ですけれども、私は『そういう話は答えられるわけないじゃないですか』と。まずは公務最優先で、しっかりと大臣としての役割、責任を果たしたい。そういったなかで党の一致結束、そして政治を前に進めるために自分自身が何ができるかはよく考えたうえで判断をしたい」と話しました。

 総裁選への出馬については10日も態度を保留しました。

■茂木前幹事長が出馬を表明

 その総裁選挙を巡って10日、茂木敏充前幹事長(69)が正式に出馬を表明しました。

自民党 茂木前幹事長
「私のすべてをこの国に捧げます。自民党を、日本経済を必ず再生の軌道に戻す。必ず結果を出します。自民党には小泉進次郎さんや小林鷹之さん、他にも次の時代を担うリーダー候補が多くいます。経験に勝るものはありません。こうした若手を積極的に登用し、次の時代を担う準備を早期に整えます」

 衆参両院で少数与党の現状をどう打開するのかについては…。

自民党 茂木前幹事長
「連立の枠組みを広げると。これはハードルが高いと承知している。ただ、今のままの状態で個別政策ごとに野党に協力を求める、こういったやり方で日本が前に進むのかというと、そうではないと考えております。例えば日本維新の会、国民民主党とはしっかりと話をしたいと思っている」

 その茂木前幹事長は、国民民主党の玉木代表(56)とは親しい間柄です。

「たまきチャンネル」から 玉木代表
「党派を超えて非常に尊敬できる政治家の先輩の1人。時々ご飯に連れて行ってもらったりした」

茂木陣営 自民党中堅議員
「政策論争ができるのは茂木さんと林さんだ。軸は小泉さん、高市さんと言われているが、この国難では無理だ。物価高対策をはじめ、国難の状況を打開できるのは茂木さんしかいないということをどれだけ伝えられるかだ」

■カギ握る党員票の行方

 来月4日に投開票となった自民党の臨時総裁選。全国の党員・党友も投票を行うフルスペック型で行われます。

 現在、名前が挙がっているポスト石破の面々は党員・党友からどのくらいの支持を得られるのでしょうか。

政治部与党キャップ 澤井尚子記者
「党員票が国会議員の票と同じ重みを持つフルスペック型に決まったことにより、勝敗の鍵を握るのは党員・党友票の行方です。自民党の党員は全国におよそ103万人いて、選挙権があるのは、去年とおととしの2年間、年間4000円の党費を払った党員と、年間1万円以上の会費を払っている党友です。党友の数は公表されていませんが、農業や医療など業界団体の割合が多いそうです。やはり、今回も党員票では高市さんが優勢とみられます。去年9人出馬した総裁選でも、党員票のおよそ3割を獲得してトップでした。高市さんの党員人気の理由について、陣営の幹部は『全国各地を熱心に回って講演するなどの積み重ねが効いている。高市さんの人柄や政策も分かりやすいからだ』と分析しています。他のベテラン議員も『党員なら保守政治をという思いもあるだろうし、女性総理の誕生をと願う人もいるだろう』と話します」

自民党幹部
「小泉さん、高市さんの決戦投票となれば小泉さんだ。選挙に勝てるのは小泉さんなんだから。高市さんが勝つには党員票で圧倒的に取ることだ」

政治部与党キャップ 澤井尚子記者
「党員票で去年、2位だったのは石破総理。石破さんが出馬しないことで、その票がどこに流れるのかもポイント。石破内閣の小泉さん、林さんとしては、石破さんが得ていた党員票に期待する面もあると思います。ただ、小泉さんの周辺は『石破さんが人気なのは地方を中心とする高齢層で、結局、高市さんに流れてしまうのではないか』と警戒しています。小泉さんは農水大臣として農政改革などに取り組んでいるため、地方の票にもマイナスの影響が出るとの見方も。小泉さんを応援するベテラン議員は『党員にはコメの生産者もいるが消費者もいるわけで、コメの価格を下げたことに評価の声もある』と話します。党員は、はがきに候補者の名前を書いて郵送で投票するのがメイン。告示からわりと早いうちに投函(とうかん)する人が多いと聞く。出だしが重要で、出馬表明会見や告示日前後の討論会でいかにアピールできるかが問われる」

 野党9党会派は今月中に臨時国会を召集すべきだとする要求書を石破総理に提出。

立憲民主党 笠国対委員長(60)
「総裁選は総裁選とやっていただいて結構だけれども、国会は国会できちっと議論をして決めていくと」

 ただ、石破総理大臣は今月中の臨時国会召集には応じない見通しです。

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

5. たぬき和尚[2242] gr2CyoKrmGGPrg 2025年9月11日 09:49:07 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1732] 報告
高市が嫌なら小泉にしろ

究極の選択ですよね。安倍死後に司法に弾劾される半島ツボ、裏金議員。高市を支持する連中はやはり少ないでしょう。参政党と組めば…というのは幻想です。

まあ小泉でしょうね。
ウンコ味のカレーを食うか、カレー味のウンコを食うかと問われれば、最低限料理としては成立しているウンコ味のカレーを食うしかないのです。

6. ノーサイド[5811] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月11日 09:49:56 : i89YXHaBps : d3lHYmhEdGthQmM=[2] 報告

>自民党総裁選「ジジ殺し」の本領発揮か

たぶん、進次郎の念頭にあるのはジジの口車に乗ったらやばい、だよ。(大笑)
   

7. サヨナラ自民党[296] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年9月11日 10:37:15 : xKTpSdSD7s : SlliT1VWTktrTnc=[34] 報告
自民党は解党一択。
この30年の間、日本を衰退させたA級戦犯なのだからねww
8. [5088] iKQ 2025年9月11日 12:16:10 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1554] 報告

 石破ショックで 自民党が減る

 小泉一択で   自民党支持が減る

 

9. [5089] iKQ 2025年9月11日 12:16:54 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1555] 報告

 サヨナラ自民党

 

10. [5090] iKQ 2025年9月11日 12:18:29 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1556] 報告

 唯一無二の対応は  

 自民党の下野 => 野田内閣 => 野田への失望 => 自民党への支持が帰ってくる

 

11. 打倒モサド山本太郎[31] kcWTfIOCg1SDaI5SlnuRvphZ 2025年9月11日 12:19:03 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3227] 報告
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 9 月 11 日 08:40:05:
>日刊ゲンダイDIGITAL > 政治・社会 > 政治ニュース > 記事 > 小泉進次郎氏を元首相3人&現首相が“雪崩支援”の怪情報…自民党総裁選「ジジ殺し」の本領発揮か
公開日:2025/09/10 06:00 更新日:2025/09/10 06:00

>きょう(令和7年2025/09/11(木):平日)の「総合 アクセス数ランキング(瞬間)令和7年2025/09/11 12:01更新」のトップ記事は、

日刊ヒョンデ、いや日刊ヒュンダイ、いや日刊ゲンダイ

の、

コレですか。

>永田町では情報戦が始まり、“怪情報”が飛び交っている。「菅、麻生、岸田の首相経験者3氏が、揃って進次郎農相を支援する方針だというのです」(自民党関係者)

自民党関係者の名前は?

どうやら、この情報は、確からしいが??

つまり、シンジローにイシバ退陣の引導を渡させる「役目」をさせた

縦浜のドン(仮称:日本のDS)

が、

菅、麻生、岸田の首相経験者3氏に、

シンジロー支援の「指令」を出したらしい???

報道管制も始まった・・・

https://www.youtube.com/watch?v=avC7-ljlWus
>港のヨーコ横浜ヨコスカ

12. [5091] iKQ 2025年9月11日 12:19:31 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1557] 報告

 自民党が もがけばもがくほど ド壷に落ちる

 

13. ウ2[164] g0Uy 2025年9月11日 12:25:16 : yAn6RBbIjo : aEg5OW5TWWdHNWM=[80] 報告
 >>9
 そこは、「自民党をぶっ壊す、完結編」
14. 2025[14] glGCT4JRglQ 2025年9月11日 13:27:36 : hOZSeqFwkI : blUzQ29ZMm1zelk=[2172] 報告

 小泉進次郎が「CIA自民党」の死に水を取ることに決まっているので首相になる。

15. 打倒ムラカミ売国奴![12] kcWTfIOAg4mDSoN@lISNkZN6gUk 2025年9月11日 13:44:19 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3228] 報告
<△22行くらい>
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 9 月 11 日 08:40:05:
>日刊ゲンダイDIGITAL > 政治・社会 > 政治ニュース > 記事 > 小泉進次郎氏を元首相3人&現首相が“雪崩支援”の怪情報…自民党総裁選「ジジ殺し」の本領発揮か 公開日:2025/09/10 06:00 更新日:2025/09/10 06:00

きょう(令和7年2025/09/11(木):平日)の「総合 アクセス数ランキング(瞬間)令和7年2025/09/11 14:01更新」のトップ記事は、報道管制が始まる前の「駆け込み」記事でしたか・・・

だから巻頭特集になれなかった・・

しかし、なぜ、こんな不要不急の記事がトップに来るのか・・・?

>誰によって 情報が流されているか なぜ今 流されているか (情報操作の7原則)

誰:赤かぶ(イスラエル諜報員 = CIA江沢民派 = CIA朝日新聞 = CIA日刊ゲンダイ)

なぜ今:何かの記事から読者の目を逸らすため

何の記事かなぁ??

コレかな???

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250911/k10014919331000.html
>NHK 2025年9月11日 10時51分トランプ大統領に近い政治活動家 カーク氏が銃撃され死亡

アベ暗殺の「再現」ですね・・・

これも報道管制されるんでしょうね・・・

???

https://www.youtube.com/watch?v=BjiY-qDv9wI
>【中国 軍歌】強軍戦歌/强军战歌/Strong Army Song

16. 打倒リクード山田宏[1] kcWTfIOKg06BW4NojlKTY41H 2025年9月11日 13:57:32 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3229] 報告
>>11
>>15

>報道管制

は、CIA朝日新聞とNHK(とX)に対してだけ、行われる・・・?

サブスタックは対象外・・・??

Abemaは・・・???

>>15

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250911/k10014919331000.html
>NHK 2025年9月11日 10時51分トランプ大統領に近い政治活動家 カーク氏が銃撃され死亡

>アベ暗殺の「再現」ですね・・・

>カーク氏は、各地の大学で学生と交流するなど若者の間で大きな影響力がある保守系団体の創設者で、去年の大統領選挙ではトランプ氏の若者票の取り込みに重要な役割を果たしたとされています。

>州の当局によりますと、銃撃は大勢の人たちがいる中で行われ、発砲は1発だったということです。

>また、事件をめぐり参考人が拘束されていましたが、FBI=連邦捜査局によりますと、取り調べのあと釈放されたということです。

総務省は、NHKの監督官庁・・・

https://www.youtube.com/watch?v=GuhS1EgoESY
>自衛隊向けカップ麺 SDFソース焼そば

17. 我関せず[22] ieSK1oK5grg 2025年9月11日 14:16:53 : 07BfkrmO6k : ZnNKcUtQakxCY3M=[40] 報告
グローバリストの犬増税眼鏡→売国中華豚→郵政売り飛ばし在日朝鮮鮫島ジュニア
令和の罰ゲームかよ
18. 秘密のアッコちゃん[1899] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年9月11日 15:08:17 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1337] 報告
<■158行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
美しい日本を守るためにお願いしたいこと
直球&曲球 野口健
2025/9/11 13:00
https://www.sankei.com/article/20250911-F6SML44TVZNXHJQP5UV257UXBM/
北海道の釧路が揺れに揺れている。
釧路湿原の真横でメガソーラーの建設工事が行われているからだ。
釧路市で平成24年に25カ所だったメガソーラーを含む太陽光発電施設は今や600カ所超。
鶴間秀典市長はこれ以上の環境破壊を阻止せんと
「ノーモアメガソーラー宣言」
を行った。
様々なジャンルの人々がメガソーラーによる湿原の環境破壊を危ぶみ、反対の声を上げた。
私もその1人だが、反響の大きさに驚いた。
「釧路湿原までが遂にメガソーラーにやられてしまうのか!」
「私の住んでいる地域も同じです。助けてください」
などといった数え切れないほどのメッセージが寄せられた。
千葉県鴨川市では約37万本もの木を伐採し、土砂を谷に落として平坦にし、約40万枚のソーラーパネルが設置される計画があるという。
山間部としては日本最大級のメガソーラー計画だ。
近くには海もある。
私にはちょっと信じ難い計画だ。
釧路湿原でメガソーラー建設を進めている日本エコロジー(大阪)が森林法に違反したことが判明、北海道の鈴木直道知事から工事の中止命令を受けた。
しかし同社は、違反している部分に関しては停止するが、事業そのものは予定通り行うという。
この会社は、以前から事前に十分な生態系調査を行わないまま着工したとして釧路市長が抗議の声を上げ、阿部俊子文部科学相も
「調査報告に不備があれば業者に対し罰則を科す」
「原状復帰を命じる可能性がある」
と言及。
大臣がメガソーラー建設に対し、ここまで厳しく追及するのは私の知る限り初めてだ。
それだけ今回のケースが悪質ということなのだろうが、法整備に動かなかった国の責任も大である。
この会社は昨年2024年、山口県内でのメガソーラー設置でも行政処分を受けている。
全国の地方自治体の首長の方々にお願いがある。
先人たちが守ってきたこの美しい日本の故郷、山河を守るためにも条例を作ってほしい。
「釧路の揺れ」
が日本各地を揺らすことになると私は感じている。

「植林など是正措置協議したい」 釧路湿原メガソーラー建設で一部工事中止勧告の事業者
2025/9/2 20:14
https://www.sankei.com/article/20250902-WMWIQNSG6BPSNKMJTQ7ARS4JM4/
北海道の釧路湿原国立公園(釧路市など)の周辺で進む大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設工事を巡り、道は2025年9月2日、森林法に定められた知事の許可を得ず工事を進めているとして、大阪市中央区の事業者
「日本エコロジー」
に建設予定地の約2割に相当する森林区域0・86ヘクタールでの工事の中止を勧告した。
勧告に強制力や罰則はないが、道などによると、同社は森林区域の工事を中止すると回答。
敷地の残りは勧告対象外で、事業全体の行方が焦点となる。
同社は森林区域の造成工事をほぼ終えており、原状回復するか、知事の許可を申請する必要がある。
取材に勧告を受けたことを認め、
「植林などの是正措置を今後、道などと協議したい」
としている。
森林法では、太陽光発電所の設置を目的に0・5ヘクタールを超える森林を開発する際には都道府県知事の許可が必要となる。
道によると、同社は敷地約4・3ヘクタールのうち森林開発の面積が約0・3ヘクタールとする事業計画を釧路市に提出し、知事の許可を申請せず工事を進めた。
同社は森林開発の面積が申告より大きい経緯について、
「錯誤だった」
と説明しているという。
建設現場で樹木がなぎ倒される動画を
「猛禽(もうきん)類医学研究所」(同市)
の斉藤慶輔代表が2025年8月13日に公開。
タンチョウなど生態系への悪影響を懸念する声が強まり、道と同市が2025年8月29日に現地調査に踏み切り、森林開発の面積を計測した。
同市の鶴間秀典市長は今月2025年9月1日、環境省に対し、太陽光パネル設置を規制できるような法改正を要請。
浅尾慶一郎環境相は2025年9月2日の記者会見で
「どのような対応ができるか検討したい」
と述べた。

北海道・釧路市長、メガソーラー巡り「自然を守れるよう法整備を」 環境省幹部と意見交換
2025/9/1 19:52
https://www.sankei.com/article/20250901-5GBZ6EV6PZLPZNU2S44SGICPQE/
北海道の釧路湿原周辺で、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設による野生生物への悪影響が指摘されている問題で、環境省の幹部が2025年9月1日、釧路市を訪れ、鶴間秀典市長と現状について意見交換した。
協議後、鶴間市長は
「自治体として自然を守れる法整備を望む」
と話し、開発を規制できるような法改正を求めたと明らかにした。
釧路市を訪れたのは、環境省野生生物課の川越久史課長。
川越氏は協議後の取材に
「環境省でできることを整理したい」
と述べるにとどめた。
文化庁は2025年8月、国の特別天然記念物タンチョウなどに影響を及ぼす行為は文化財保護法に抵触し、罰則が科される可能性があると事業者に伝えるよう市に求め、事業の在り方に危機感を示している。
市は希少な野生生物を守るため、10キロワット以上の事業用太陽光発電施設の設置を許可制とする条例案を今月の議会に提出する見通し。

千葉・鴨川のメガソーラー建設「37万本伐採」「許せば釧路と同じに」野口健氏が警鐘
2025/9/1 18:18
https://www.sankei.com/article/20250901-IYMJCU7YENC6BDH4BPTBVXVUHY/
千葉県鴨川市の山間部で進められている大規模太陽光発電所(メガソーラー)計画について、アルピニストの野口健氏が2025年8月31日、自身のX(旧ツイッター)でこの計画を取り上げ、
「これを許せば釧路と同じように取り返しがつかないことになる」
と警鐘を鳴らした。
投稿には著名人らが返信するなど議論を呼んでいる。
■「地盤や海の生態系影響」
野口氏は、メガソーラー計画について
「37万本もの森林を伐採し約40万枚ものソーラーパネルが敷き詰められる」
「山間部に設置されるメガソーラーとしては日本最大級とのこと」
と紹介した上で、
「懸念材料は山ほどあるが、1つには近くに海があることだ」
と指摘。
「森林が大量に伐採されれば必ず地盤が弱くなる」
「豪雨によって土砂が海に流されるリスクが高まる」
「海の中の生態系にも大きな悪影響を及ぼす」
と警鐘を鳴らした。
さらに、
「これを許せば釧路と同じように取り返しがつかないことになる」
と危惧を述べた。
この投稿に対し、作家の門田隆将氏がリプライ(返信)。
「これほどの自然破壊を許す国を果たして『まともな文明国』と言えるのか」
と訴えた。
野口氏や門田氏の一連の投稿に対しては、
「千葉でも行われているとは知らなかった」
「絶対に止めてほしい」
などの投稿が目立った。
一方で、
「建設に反対するなら代替案を出してほしい」
などの声もあった。
野口氏は2025年8月、北海道の釧路湿原周辺で進められているメガソーラー建設計画について、環境破壊を引き起こしているとしてSNSで反対の声を上げ、多くの著名人が賛同するなど反響を呼んでいる。
■146ヘクタールに47万枚
千葉県鴨川市のメガソーラー計画を巡っては、今年2025年5月から田原地区の山間部で、森林を切り開いて敷設する計画が進められている。
県や市によると、事業主体は、太陽光発電所開発を手掛ける
「AS鴨川ソーラーパワー合同会社」(同市)。
県が平成31年4月、森林法に基づいて林地開発許可した。
県によると、認可時に報告されていた事業区域全体の面積は250ヘクタールで、そのうちパネルなどを設置する面積は146ヘクタール。
樹木20万6518本を伐採し、約47万枚のソーラーパネルを敷き詰める計画になっている。
今年2025年5月7日に着工し、現在は防災施設となる調節池の造成や資材搬入道路の敷設が進められているという。

「釧路市教委は事業者に天然記念物への影響確認を」 北海道のメガソーラーで阿部文科相
2025/8/26 17:44
https://www.sankei.com/article/20250826-X4HBSHQZXFG4JMKRF7LSBZ5QQA/
北海道の釧路湿原周辺で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設が進んでいる問題で、釧路市教委が国の特別天然記念物タンチョウなどへの影響を危惧しているとの意見書を文化庁に提出したことが明らかになった。
阿部俊子文部科学相は2025年8月26日の閣議後記者会見で
「市教委が事業者に対して影響の確認を求めることが適当だ」
と述べた。
建設を進めているのは
「日本エコロジー」(大阪市)
で、地元ではタンチョウや国の天然記念物オジロワシを含む生態系への悪影響が心配されている。
市教委は2025年8月21日付で、文化財保護法に基づき、天然記念物を所管する文化庁に意見書を提出した。
これについて阿部氏は会見で
「開発が天然記念物の滅失や毀損に繋がることがないように、釧路市教委が適切に指導してほしい」
と述べた。
文化財保護法は、天然記念物の現状変更や、保存に影響を及ぼす行為をしようとする時は文化庁長官の許可が必要と定め、そうした行為をした者に対して原状回復を命ずることができると定めている。

「適法」「中止受け入れ難しい」北海道・釧路湿原周辺のメガソーラー建設、大阪の会社見解
2025/8/26 7:18
https://www.sankei.com/article/20250826-XK27JPHHPVINZHJOQEU56XT6UU/
北海道の釧路湿原周辺で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を進める
「日本エコロジー」(大阪市)
が、国の特別天然記念物タンチョウとひなの生息地付近で進めている事業を中止しない旨の見解書を釧路市長や市議、環境省に提出していたことが2025年8月25日、市側への取材で分かった。
有志の市議21人が2025年8月15日付で同社に工事の中止を要請したのに対し、同社が2025年8月20日付の見解書を提出したという。
同社は取材に対し
「市議団から正式に事業中止を求められた認識はない」
と説明。
見解書では、要請が事業中止を求めるものか、環境配慮型の工事を検討するよう求める趣旨かを確認すると共に
「適法かつ多大な費用を伴う事業のため、単なる中止要請であれば受け入れは難しい旨を申し上げた」
としている。
市議の要請書は、環境省釧路湿原野生生物保護センター付近で事業を進める、日本エコロジーなど2社に提出。
工事により希少野生生物の生息環境を消失させる懸念があることや、国の天然記念物オジロワシの生息調査が不十分であることを問題とした。

[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

19. 減らず口減らん坊[1703] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年9月11日 15:34:18 : CXM55bnQyw : VTlPNjQ0Y2tRMXc=[87] 報告
まさに、「老害VSバカ害」www
A級戦犯のかつての姿であるwww
さすがは、「後進国日本劣等」www
うまく行くはずの無い劣等民族の劣等国家だった
20. わ寺反帝反イスラエル[143] gu2Om5S9kumUvYNDg1iDiYNHg4s 2025年9月11日 16:13:08 : QCIqdwr4NY : RTdoL05IMlZMOGc=[1] 報告
>>15
>>16

>CIA朝日新聞とNHK(とX)

の、X担当は、

https://www.asahi.com/sp/articles/AST991V91T99UTFK00DM.html
>平デジタル相(国家サイバー統括室)

ジジイか?

???

21. 打倒ファウチ山中竹春[31] kcWTfIN0g0CDRYNgjlKShpJ8j3Q 2025年9月11日 16:35:09 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3230] 報告
>>20

>国家サイバー統括室

は、言論統制には、関与しませんよね!

https://www.nisc.go.jp/
>自由、公正かつ安全なサイバー空間を確保するために

平デジタル相はジジイではありません!!

CIA朝日新聞(反アソー)に騙されて記事になっているだけ!!!

https://www.youtube.com/watch?v=Hz61F73xurM
>PLA March - Military Anthem of the People's Liberation Army 中国人民解放军军歌

22. 打倒CIA日本共産党![125] kcWTfENJQZP6lnuLpI5Zk30h 2025年9月11日 16:47:00 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3231] 報告
>>16

>サブスタックは対象外

コレですね。

https://www.youtube.com/watch?v=xBlhf2VzyNQ&t=160s
>Substackは無事 カナダ人ニュース 2025.9.5 イギリスがヤバいことになっている

日本もイギリスの後を追う?

???

23. おやつは煎餅[18] gqiC4oLCgs2Q95bd 2025年9月11日 17:08:34 : lNg9acQc8M : aHlWY3AyWkR4Uy4=[2] 報告
 
>高市が嫌なら小泉にしろ

それがねえ、どっちも望まんのですわ。
強いて、嫌々ながら選べば、高市。
極右と言えども、笑って人が刺せるヨシ子ばぁさん程には腹ぁ決まってないでしょう。

後者、ありゃ〜ウツケだぞ。
 

24. あゝ東京流れ者[1] gqCBVJOMi56XrILqjtI 2025年9月11日 17:34:38 : DyWYuJRvIw : d0IxVmhOMWRQSUE=[-1] 報告
☀︎某元大臣がぶった斬る「横須賀のチンピラ」!
☀︎なんと地元の赤旗祭りに登場!
☀︎初の代表質問を終えた下野した政党の四代目新人議員に握手を求める閉職大臣は総理になるためのイルミナティへのメッセージ?
☀︎日本刀を前に蒼ざめた表情の白髪混じりの日の丸総理は誰?
25. 秘密のアッコちゃん[1901] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年9月11日 19:08:27 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1339] 報告
<■138行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
侮辱の対象、上皇さまに拡大 中国のSNS動画、求められる対応レベル引き上げ
2025/9/11 18:06
https://www.sankei.com/article/20250911-RCD2N6U4VFKR3P5F6RIJJHM5GA/
中国のSNSに昭和天皇を侮辱するショート動画が氾濫している問題で、政府が中国政府に対し
「適当な措置」
を求めた後も、動画は削除されず、侮辱の対象が上皇さまにまで拡大していることが2025年9月11日、分かった。
外務省は中国側への申し入れを重ねているが、対応のレベルを引き上げるべきだとの意見が与党内にある。
新たに中国のSNS上で確認されたのは、平成31年4月30日の
「退位礼正殿の儀」(退位の礼)
の画像を用いて、上皇さまがお言葉を述べられているかのように加工したショート動画。
音声は中国語で
「彼らが私に白菜を投げたから、白菜で炒め料理を作った」
「彼らが私に卵を投げたから、卵でチャーハンを作った」
との内容だ。
これ以前に確認された昭和天皇を侮辱する動画について、林芳正官房長官は2025年8月26日の記者会見で、外交ルートを通じて中国側に
「速やかに適当な措置を取るよう求めた」
と明らかにした。
これに対し中国外務省の郭嘉昆報道官は同日の記者会見で
「関連状況を調査中だ」
とした。
外務省によると中国政府への申し入れは2025年8月25日夜、課長レベルで行い、翌2025年8月25日夜、課長レベルで行い、翌2025年8月26日には局長レベルに引き上げた。
その後2025年9月10日までに、東京と北京で、局長や課長のレベルで断続的に申し入れを重ねてきた。
それでも動画が削除されない現状に対し
「対応レベルを上げなければいけない」
「金杉憲治・駐中国大使が動くべきではないか」
(元政府高官)
との意見が出ている。
与党内からも政府により強い対応を求める声が上がる。
自民党の山田宏参院議員は産経新聞の取材に
「岩屋毅外相が大使を呼び付けて抗議し、対処を求めるべきで、それでも変わらなければ石破茂首相が何らか発言し、対応を取るべきだ」
と話した。

<主張>中国SNSの動画 昭和天皇侮辱に抗議する
社説
2025/8/29 5:00
https://www.sankei.com/article/20250829-OZCN7UNXSJK3NKQPL32GPWENXY/
中国のSNSで、こともあろうに昭和天皇を侮辱するショート動画が氾濫している。
中国では人を侮辱する際に犬に例えることが多い。
今回の侮辱動画でも昭和天皇を犬のように扱うものが目立つ。
文字にするのも憚られるほど俗悪な内容だ。
極めて不適切で強い憤りを禁じ得ない。
中国政府は一刻も早くこれら常軌を逸した動画の横行をとめるべきだ。
今上陛下の祖父で、激動の時代に在位された昭和天皇を多くの日本人が敬愛している。
天皇は日本の元首であり、日本国および日本国民統合の象徴という極めて重い地位にある。
昭和天皇を侮辱する動画は断じて許すことはできない。
天皇と日本国民は一体であり、これらの動画は日本そのものを侮蔑するのと同じだ。
問題の動画は人工知能(AI)で生成されたとみられ、動画投稿アプリで次々と確認されている。
林芳正官房長官は会見で
「本件動画は不適切」
とし、中国側に
「適当な措置を取るよう求めた」
と明らかにした。
だが、これでは日本国と国民の憤りは伝わらない。
なぜ石破茂首相と岩屋毅外相は中国政府に直接、強い抗議を伝えないのか。
中国外務省の郭嘉昆報道官は会見で
「関連状況を調査中だ」
と述べるにとどめた。
誠実さが感じられない。
中国のSNSは政府の規制下にある。
削除も投稿阻止も思いのままだ。
にもかかわらず動画が横行している。
習近平政権が容認していると見られても仕方あるまい。
動画が戦争責任追及のつもりなら見当違いも甚だしい。
明治憲法下でも昭和天皇は立憲君主であり、責任を問うのは筋違いだ。
戦前、戦中、戦後を通じ、日中両国の平和と友好を強く望んでいた方だ。
異常な動画の横行は、中国の政府と国民の品性をも疑わせる。
中国では最近、複数の反日映画が作られている。
南京事件を描いた映画では、捏造との指摘もある
「虐殺写真」
が多数登場した。
観た人の
「日本人を恨む」
などのコメントがSNS上に溢れている。
在中国日本大使館が在留邦人に注意喚起しているが、邦人襲撃の再燃を懸念せざるを得ない。
習政権は反日を煽る愚行をやめるべきだ。

中国当局「昭和天皇侮辱」動画の拡散容認か、映画「南京大虐殺」で反日感情高まりに懸念
2025/8/26 15:08
https://www.sankei.com/article/20250826-D6Q37WZ4BRKPTDIVVPNQJRZXUY/
中国で2025年9月3日の抗日戦争勝利記念日を前に昭和天皇を侮辱する動画が交流サイト(SNS)に多数投稿され、拡散している。
中国のSNSは当局の規制下にあるが、動画は削除されずに閲覧可能となっていた。
当局が投稿を容認してきたとみられる。
日本政府は動画は不適切だとして中国政府に対応を求めた。
動画は人工知能(AI)で生成されたとみられ、最近になって動画投稿アプリ「抖音」などで次々と確認された。
女子高生の制服を着て踊る動画や「連合国軍最高司令官マッカーサーが犬をしつける映像」と題し、犬のように四つんばいになって吠える動画もあった。
中国は今年2025年を抗日戦争勝利80周年と位置付け、2025年9月3日に記念行事や軍事パレードを実施する。
国内では戦勝記念日を前に抗日関係の映画やドラマが放映されており、日中戦争中に起きた「南京大虐殺」を描く映画「南京写真館」は今年2025年夏に中国での興行収入首位を記録した。
反日感情の高まりが懸念されている。(共同)

中国で「昭和天皇侮辱」SNS氾濫、政府が外交ルートで申し入れ 「一線を越えた」指摘も
2025/8/26 12:27
https://www.sankei.com/article/20250826-ILW6UG7AFVNKNJYBU6NYRW24YI/
林芳正官房長官は2025年8月26日の記者会見で、昭和天皇を侮辱するショート動画が中国の交流サイト(SNS)に氾濫している事案について、外交ルートを通じて適当な措置を取るよう中国側に申し入れたと明かした。
「本件動画は不適切であり、日中関係にもたらす悪影響も考慮し、速やかに適当な措置を取るよう求めた」
と述べた。
中国では、2025年9月3日の抗日戦争勝利80年記念行事を前に反日キャンペーンが展開されており、2025年7月には旧日本軍による南京占領を題材にした映画が公開された。
反日感情を基にした中国のSNS投稿は無数にあるが、昭和天皇を侮辱する投稿に対しては
「一線を越えた」(中国問題の専門家で日本維新の会、石平参院議員)
との指摘も出ている。
反日感情が高まり、中国在留邦人の安全が脅かされる懸念もある。

昭和天皇を侮辱する投稿が中国のSNSに氾濫 石平氏「日本政府は中国に厳重対処求めよ」
2025/8/25 20:43
https://www.sankei.com/article/20250825-QR73EXFD75LETLQX24GX46PDZ4/
中国で2025年9月3日の抗日戦争勝利80年記念行事を前に反日キャンペーンが続く中、昭和天皇を侮辱するショート動画が交流サイト(SNS)に氾濫していることが2025年8月25日、分かった。
中国の反日投稿の中でも極めて悪質で、同種の動画の作成・投稿が増える恐れもあるため、外務省が中国側に対応を要請すべき状況となっている。
■投稿削除されず…共産党政権は黙認か
動画は中国の動画投稿アプリ「快手(クアイショウ)」に上がっている。
悪質な動画は何種類も確認できるが、昭和天皇の青年期の写真とみられる画像を用いて人工知能(AI)が作成したAI生成動画が目立つ。
AIで生成した人物が四つんばいになって犬のように吠えたり、動いたりする動画が複数ある。
中には昭和天皇が連合国軍最高司令官、マッカーサー元帥と初めて会見された日付と
「マッカーサー将軍が犬をしつける貴重な映像」
との文字が入ったものも。
中国では人を侮辱する際に犬に例えることが多い。
反日感情を基にした中国のSNS投稿は無数にあるが、昭和天皇を侮辱する投稿に対しては、中国問題の研究者や外交関係者の間から
「中国も行きつく所まで行ってしまった感がある」
と声が出ている。
投稿が削除されないため、中国共産党政権も事実上、黙認している可能性がある。
■反日感情の高まりで在留邦人の安全に懸念
中国は今年2025年を抗日戦争勝利80年と位置付けており、国内では反日キャンペーンが展開されている。
2025年7月には旧日本軍による南京占領を題材にした映画が公開された。
満州事変の発端となった柳条湖事件が起きた9月18日にも、旧日本軍の関東軍防疫給水部(通称731部隊)を主題にした映画の封切りが予定されている。
反日感情が高まり、中国在留邦人の安全が脅かされる懸念がある。
中国問題の専門家でもある日本維新の会、石平参院議員は
「中国は江沢民政権以来の反日教育で日本の戦争責任を追及してきたが、中国政府にも遠慮があって、直接矛先を天皇に向けることはなく、東条英機元首相までにとどめていた」
「民間とはいえ、天皇を標的にするのは一線を越えたと言える」
と指摘。
「こうした風潮が広がれば、戦争責任を超え、日本を根幹から否定する動きにつながる危険性がある」
「日本政府は中国政府に厳重な対処を求めるべきだ」
と話している。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

26. ノーサイド[5812] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月11日 19:37:13 : JPAlFkGKxw : blhLSDRNMktDSEk=[1] 報告

ジジたちに持ち上げられてうかうか自民党総裁に収まったら火中の栗を拾わされる羽目になり、にっちもさっちもいかなくなることは目に見えている。

それがわからないほど進次郎がバカでないことを祈る。(大笑)
   


27. 位置[1606] iMqSdQ 2025年9月11日 20:11:12 : kSiZs1rjmc : UWtla2gucW1MSHc=[112] 報告
脳無い土よ、安心しろ。シンキローはオマエとオツムのレベルは大差無いと思うよ。

つまり、パッ○△パーってことだ。

28. 前河[9857] kU@JzQ 2025年9月12日 04:26:01 : UBioUQIykg : RU1yWE01SWdCdk0=[1] 報告
ちん次郎じゃ情けないニッポンになるな。記事を見る限りじゃ、ちん次郎は八方美人にしか見えないな。

あの、「ハッキリ意見をズバッと発言しているようでいて、実は中身がない」という表現手法は親父譲りだな。

アレに引っ掛かるアホミーハー民に呆れる。

29. 秘密のアッコちゃん[1902] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年9月12日 07:42:34 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1340] 報告
<▽35行くらい>
<主張>立憲民主党 「空白」なじる資格あるか
社説
2025/9/12 5:00
https://www.sankei.com/article/20250912-CPXSCTGD3BOXHCRS4LJKPHRE4U/
立憲民主党の野田佳彦代表が新執行部を発足させた。
参院選で露わになった党勢の低迷を反転させる狙いがあるようだ。
野田氏は
「政権を取りにいく執行部だ」
と語った。
だが、野党第一党として責任ある行動を取らなかった点への反省は見当たらない。
これでは党勢の立て直しも政権奪取へ進むことも難しかろう。
石破茂首相がようやく退陣表明したことを受け、自民党は総裁選を実施する。
野田氏は政治空白を生じさせていると非難した。
立民は他の野党と共に臨時国会の早期召集を求めた。
だが、野田氏の率いる立民に政治空白をなじる資格はない。
参院選後の2025年8月の臨時国会で、内閣不信任決議案を出そうとしなかったからである。
衆院でも与党は過半数割れしている。
野田氏が他の野党と連携して内閣不信任案提出を表明すれば、石破首相は行き詰まり、提出前にでも退陣表明せざるを得なかっただろう。
政治空白はもっと早く解消できたはずだ。
衆参2つの国政選挙で与党過半数割れを招いた石破首相は民意を明らかに失った。
憲政、議会制民主主義を守るために立民は内閣不信任案で退陣を迫るのが筋だった。
それをしなかったのは、民意を重んじるつもりがなく、憲政の何たるかを理解していなかったからだろう。
しかも野田氏は臨時国会の質疑で、石破首相に企業団体献金の規制強化や物価高対策の協議まで呼び掛けた。
これは首相延命に手を貸したと受け止められている。
首相の居座りを放置し、政治の混乱を招いた責任は、自民だけでなく立民にもあったということだ。
立民は参院選を
「事実上の敗北」
と位置付けた。
野党で比べると、比例代表の得票数で国民民主党と参政党の後塵を拝したのだから当然だ。
世論調査の政党支持率でも野党3番手が定着しつつある。
政策を巡っても責任政党とは言えない。
安定的な皇位継承策を巡り、野田氏は男系継承という日本の皇統の最重要原則を踏まえず、与野党の合意形成を妨げてきた。
厳しい安全保障環境にも拘わらず、日本の集団的自衛権の限定行使容認を表明せず、5年間で43兆円の防衛費にも反対してきた。
人事をいじるだけでは展望は開けまい。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください
30. ノーサイド[5819] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月12日 07:56:22 : FlLT03BMKc : OEFMLy5hL3JieXc=[5] 報告

進次郎、やる気満々なようだ。

やはりバカだったか。(大笑)
   

31. 秘密のアッコちゃん[1903] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年9月12日 11:11:08 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1341] 報告
北海道・釧路湿原の隣接地購入へ メガソーラー防止で鶴居村 建設計画が一時浮上の土地
2025/9/11 19:47
https://www.sankei.com/article/20250911-WNBJSV5R4FI5HNJXGG3VVZCIDU/
北海道鶴居村が大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を防ぐため、釧路湿原国立公園に隣接する民有地約7・5ヘクタールを購入する方針を固めたことが2025年9月11日、村への取材で分かった。
この民有地では建設計画が一時浮上していた。
村は国の特別天然記念物タンチョウの生息地として有名で、撮影スポットの橋からタンチョウを撮ると、この民有地が背景となる。
村によると、同国立公園周辺でメガソーラー建設を進める
「日本エコロジー」(大阪市中央区)
が、2025年1月に建設計画を村に伝達。
村が住民説明会の開催が必要なことなどを伝えると、同社は2025年2月下旬に計画を見送ると連絡してきたという。
同社は
「行政との協議で、景観上の問題などもあり見送った」
としている。
村では景観の変化で観光に悪影響が及ぶことが懸念されていた。
この地区の景観を守るため、土地取得に向けて所有者と交渉を続けている。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください
32. サヨナラ自民党[299] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年9月12日 18:19:13 : xKTpSdSD7s : SlliT1VWTktrTnc=[37] 報告
>>30
全くその通り。
チミもたまにはいいこと言うねww
33. evilspys[1744] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年9月13日 13:21:05 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18723] 報告
小泉進次郎が総裁選出馬で大炎上!米価暴騰に農家ブチギレで自民党員から総スカン。政策討論の弱さも致命的で勝ち目なしか…
オートダビング版
福すけニュース
2025/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=35EpE4HCzq4

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ