★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 138.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
「ポスト石破」候補で“野党争奪戦”が勃発…総裁選出馬表明の小林鷹之氏も歩み寄り姿勢の意外(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/138.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 9 月 12 日 23:55:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



「ポスト石破」候補で“野党争奪戦”が勃発…総裁選出馬表明の小林鷹之氏も歩み寄り姿勢の意外
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/377485
2025/09/12 日刊ゲンダイ


総裁選出馬表明する小林鷹之元経済安保相(C)共同通信社

 自民党総裁選が異例の展開になっている。

「コバホーク」こと小林鷹之元経済安保相が11日、総裁選への出馬を表明。同日の勉強会後、報道陣の取材に応じ、16日にも会見を開いて経済政策などを説明すると明かした。

 ポイントは、野党に歩み寄る姿勢を見せたことだ。野党が主張する消費税減税について考えを聞かれ「消費税を含めて、さまざまなアプローチがある。聖域を設けることなく検討し、野党と誠実に向き合っていく」と強調したのだ。

 野党と距離を詰めているのは小林氏だけじゃない。前日に出馬表明した茂木敏充前幹事長も「新たな連立の枠組みを追求する」と話し、国民民主党と日本維新の会の名を挙げていた。野党をことごとくバカにしていた自民が、ここまで歩み寄る理由は明白だ。

「衆参共に少数与党のため、今後、国会運営するには野党の協力が不可欠。新総裁には一部野党との連立交渉や、連立しないまでも調整する能力がなければ国会運営がままならない。そのため、野党と調整できるか否かが総裁選の争点になっている。野党との近さがアピールポイントになっているのです」(永田町関係者)

「野党争奪戦」の様相だが、一歩リードしているのは小泉進次郎農相だ。後ろ盾の菅義偉元首相は維新と親密。進次郎氏も大阪・関西万博の視察で、維新代表の吉村洋文府知事と行動を共にし、蜜月ぶりを見せつけた。さらに、もう一人の後見役、森山裕幹事長は維新のみならず立憲民主党とのパイプも持つ。

「進次郎さんは10日には国民民主の榛葉幹事長と面会。農相として榛葉さんの地元・静岡での竜巻被害について陳情を受けた。榛葉さんが『総裁選に出ないんですか』と聞くと進次郎さんは『ふふふっ』と思わせぶりな態度を取った。お互いに蜜月ぶりをアピールした格好です」(官邸事情通)

 野党とのパイプの太さは随一というわけだ。

総裁選レースは進次郎農相が一歩リード


出馬の意向を固めた(小泉農相=左)、手応えを感じているというが(林官房長官)/(C)日刊ゲンダイ

 来週にも出馬表明するとみられる林芳正官房長官も9日夜、維新の馬場伸幸前代表と会食。維新の連立入りなどについて協議したとみられている。“オレも維新と話ができる”と強調した格好だ。

「会食を仲介したのは、落選中ながら、菅元首相、馬場前代表と近い武田良太元総務相。彼の政界人脈は広いが、麻生太郎最高顧問とは犬猿の仲。この一件だけで、麻生派議員は『林はダメだ』となりかねない。林さん自身は総裁選勝利にかなり手応えを感じているようだが、功を焦った可能性がある」(維新関係者)

 一方、11日出馬表明した小林氏は野党に秋波を送ったものの「パイプはほぼゼロ」(野党幹部)だという。それどころか「発言が慎重で社交性もイマイチ」(同前)。野党争奪戦で出遅れている。

 さらに絶望的なのはタカ派の高市早苗前経済安保相だ。

「高市さんは、民主党政権を『悪夢』と評した安倍元首相のシンパ。野党議員とはほとんど接点がなく、ハッキリ言えば嫌われている。総理総裁になっても協力を得られず、行き詰まるとみられています」(野党関係者)

 麻生氏は財務相時代、国会で「我々は野党と仕事しているんじゃない」と暴言を吐いていたが、これが自民の本音だろう。今さら、野党との蜜月アピールとはしらじらしい限りだ。

  ◇  ◇  ◇

 ポスト石破をめぐる各候補の動きや思惑については、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[250685] kNSCqYLU 2025年9月12日 23:55:43 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[483] 報告

2. 赤かぶ[250686] kNSCqYLU 2025年9月13日 00:04:22 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[484] 報告
<■147行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

総裁選レースの行方 新たに小泉氏が出馬意向を固める 5人が出馬へ…麻生氏の動向が大きく左右も

2025/09/12 FNNプライムオンライン

「ポスト石破」の有力候補の1人とされている小泉農水相が、自民党の総裁選に出馬する意向を固めました。

国会記者会館から、フジテレビ政治部・伊地知英志記者が中継でお伝えします。

小泉氏は13日午前に地元の神奈川・横須賀市で支援者と面会し、意見を聞いた上で出馬する意向を表明したい考えです。

小泉農水相:
政治家として、よって立つところは生まれ育った地元です。(地元の)皆さんの声を伺いながら、最終的に対応し、判断していきたい。

小泉氏は来週後半に出馬会見を開く方向で調整していて、すでに2024年の総裁選で支援に回った岸田派の一部や、菅副総裁のグループを中心とした陣営が水面下で動き始めています。

2024年の総裁選では3位だったこともあり、小泉氏の周辺は「今回は負けるわけにはいかない」と意気込んでいます。

一方、43人の議員が所属する麻生派のトップ、麻生最高顧問のもとを候補者が訪れる「麻生詣で」も活発化しています。

茂木前幹事長が麻生氏のもとを訪れているほか、12日午前中には小林鷹之議員が10分ほど面会しています。

小林氏は、12日は首相官邸を訪れ石破首相に出馬の報告も行っており、スタートダッシュの早さも注目を集めています。

ここからはフジテレビ政治部・高田圭太部長と最新の情勢を見ていきます。

まず顔ぶれは小泉氏、林氏、茂木氏、小林氏、高市氏の5人に固まりつつありますが、今のところ正式な出馬会見を行ったのは茂木さんだけで、来週以降どうなっていくか注目です。

――出馬会見の順番は重要なのか?

それぞれの陣営の戦略があると思います。今回、茂木氏はいち早く表明して政策を打ち出し、一番にアピールするというメリットをとり、小林氏もそれに続く形で正式ではないが意向を表明しました。

一方で早くやることでアピールはできるが、対立勢力から攻撃材料や批判材料を探され、ネット上などでもネガティブキャンペーンを張られる恐れもあります。

そういったことも踏まえて、現時点で小泉氏や林氏、高市氏は慎重にタイミングを伺い、後から表明することでより冷静な、その場の状況に応じた表明の仕方ができるというメリットを見ていると思います。

――現時点では誰が先頭を走っているのか?

なかなか難しいです。ただ、永田町でも前回の総裁選の結果と世論調査を気にする人が多いです。その点でいえば、党員票に関しては前回の党員票で1位だった高市氏が世論調査でも今回強いです。

そして、小泉氏も党員票や世論調査の数字は高いので、この2人はそこそこ党員票をとるのではないかという見方が永田町でも結構あります。

――石破首相が前回の総裁選で獲得した108票の党員票は今後どうなっていく?

一定程度割れるとは思います。ただ、石破首相を支持していた人が石破政権を支持していたと仮定するならば、現職閣僚の小泉氏や林氏に入りやすい要素はあると思います。

前回も何となく石破首相に入れた人も党員の中でいるので、現時点で石破票の行方はまだ見通すのは早いかと。

――議員票はどうなるのか?

議員票はより難しいです。議員票もそれぞれ陣営には集まっていますが、態度未定の議員はどのように野党と連立するのか、どのような経済政策を行うかを見極めるので、誰に勢いがあるのかを言うのは早い状況だと思います。

――派閥もなくなり、どこに行くのか決めかねている人も多い?

昔は派閥の親分が言えばこの人に、という動きでしたが、今はそういった時代ではなくなっています。

政治ジャーナリストの田崎史郎氏にも影響力のある4人の首相経験者がどう動くか聞くと、
さまざまな人脈や議員同士の貸し借りがあるので、彼らが動けば何十人かが動くのではないかという話でした。

菅氏は前から小泉氏を応援しているので、麻生氏と岸田氏がどう動くのかが焦点だとしています。
旧岸田派だからといって、必ずしも林氏を支持するわけではなく、小泉氏を支持する可能性もあるということでした。

田崎氏も指摘しているように、菅氏は小泉氏の後ろ盾なので、ほぼ間違いないです。
岸田氏は、旧岸田派の林氏を官房長官として支援はするが、小泉氏の陣営にも旧岸田派の陣営がいっているので、小泉氏と林氏の間ぐらいでどうするのか。

石破氏も石破政権の政策を継続してほしいので、石破内閣の閣僚の中でどうするのかというところだと思います。

そして、今唯一の派閥である麻生氏は、まだ態度を示していません。
本人も決めていないようなので、最終的に麻生氏がどう判断するか、あるいは表明するかにも議員票は大きく左右されると思います。

――前回の総裁選から1年しかたっていないが、今の段階で1人決めるのは難しい?

それはとても言える状況ではありません。
前回も小泉氏が一時期本命と言われていて、その後失速したこともありました。

やはり今回自民党が選挙で負けたという中で、誰がつまずくか、誰が伸びるかというのは予断を許さない状況です。

政治ジャーナリストの田崎史郎氏にも同じ質問をしたところ、総裁選や世論調査で人気が高く、菅氏をはじめ国会議員に固まった支持がある小泉氏を軸に動いているが、「現段階では分からない」という答えでした。

小泉氏の政策発表は前回と違ってくるのか、それとも前回を踏襲するのかは永田町も非常に注目していることは間違いないと思います。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

3. 阿部史郎[2098] iKKVlI5qmFk 2025年9月13日 05:48:03 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1161] 報告
参政党・神谷代表の妻の会社に
多額の政治資金が支払われていたと
週刊文春が報じる。

それ以上に参政党が自民の補完勢力であり、
背後には幸福の科学がいることを伝えた方が
より社会のためになるかと。
rapt-plusalpha.com/126045/
rapt-plusalpha.com/126086/

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

4. 阿部史郎[2099] iKKVlI5qmFk 2025年9月13日 07:18:00 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1162] 報告
【北海道・鶴居村】メガソーラの建設を防ぐため、釧路湿原に隣接する土地を購入する方針を示す
https://t.co/S2VeP0BkhX

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理
5. 第n次嫌々期(仮)[3478] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年9月13日 07:57:28 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14905] 報告
ポスト石破、ね……今も党員・党友の過半数は石破の方がいいと思ってるだろうけどね。
6. 阿部史郎[2100] iKKVlI5qmFk 2025年9月13日 14:20:22 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1163] 報告
石破茂首相、自民党総裁の辞任を表明「まだやり遂げなければならないことがあるという思いもある中、身をひくという苦渋の決断をした」

https://rapt-plusalpha.com/128545/


現在、総裁候補には高市早苗、小泉進次郎、林芳正、小林鷹之、茂木敏充らの名前が挙がっていますが、親中路線や売国的な姿勢を取ってきた人物ばかりで、国民が将来に希望をおける顔ぶれとはとても言えない状況です。

◯林芳正外務大臣が中国のハニートラップにかけられ、スパイ行為に加担している疑いが浮上!! スマホのカメラで常時盗撮、機密情報を漏洩させている可能性大

◯高市早苗に、天理教へのお供え金で公職選挙法違反の可能性浮上 ネオナチ団体やパソナとの怪しい関係、創価学会ともズブズブ‥次々と暴かれる“素顔”


[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ