★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 325.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
ガソリン減税以外に期待ゼロ(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/325.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 10 月 23 日 00:45:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

ガソリン減税以外に期待ゼロ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/10/post-5d7dd2.html
2025年10月22日 植草一秀の『知られざる真実』

新政権に求められる二大課題は

1.政治腐敗の根絶

2.国民生活の支援

前者の最大テーマは「企業団体献金の禁止」。

後者の最大テーマは「恒久減税」。

10月19日NHK『日曜討論』は二つのテーマを取り扱ったが出演者に許容できない偏りがあった。

「企業団体献金禁止および規制強化」

については、自民の連立パートナーであった公明が具体的回答を求めた。

これに対して自民がゼロ回答。

結果として公明は連立離脱を決断した。

その後に維新が自民にすり寄ったが、「政治とカネ」問題に対する新たな具体提案はなし。

政治腐敗の自民を維新が完全容認するスタンス。

『日曜討論』出演者でこれを否とする者は一人もいなかった。

自維の無責任対応を容認する発言者のみを出演させ、これを否とする論者を出演させずに「討論」など成り立たない。

国民生活支援策として「恒久減税」が実施される必要があるが、

「新規施策には財源手当てが必要」

と主張する論者しか出演させていない。

NHK『日曜討論』は政治部記者が事前に出演候補者に対して長時間の聞き込みを行う。

その上でNHKが出演者を決定する。

したがって、番組の討論内容はNHKによって完全操作される。

企業団体献金について討論するなら、容認する論者と容認しない論者を出演させなければ討論にならない。

恒久減税について討論するなら、肯定する論者と否定する論者を出演させなければ討論にならない。

しかし、NHKは企業団体献金禁止および規制強化を直ちに決定して実行すべきと主張する論者を一人も出演させない。

恒久減税を直ちに実施する必要があると主張する論者を一人も出演させない。

「政治とカネ」問題の論議は時間をかけてじっくりと行うべきだと主張する論者だけを出演させた。

「財政政策を実施する場合には必ず財源の手当てが必要」と主張する論者だけを出演させた。

単なる大本営発表のプロパガンダ番組に堕している。

放送法第4条に違反する放送である。

主権者である国民はこれまでの自民政治にNOを突き付けている。

選挙で得票を激減させた落ち目の自民と維新が、国民が突き付けた問題点にゼロ回答を示し、単なる数合わせで政権を樹立した。

この「暴挙」に対して批判的見地から質すのがメディアの責務。

その責務を放棄して権力迎合、権力礼賛に走る御用メディアは大本営と呼ぶしかない。

財政の議論をするには基礎知識が必要不可欠。

日本財政の構造と現状を正確に理解することが必要不可欠だ。

この要請を満たすために

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』(ビジネス社)


https://x.gd/nvmU9

を上梓した。

日本財政の構造と現状を踏まえると直ちに大型恒久減税を実施することができることが分かる。

財務省が流布する財政危機というのは真っ赤なウソ。

財務省は財政支出政策のすべてに「財源が必要」と言っているわけでない。

2020年度から23年度までの4年間、補正予算で年平均39兆円の散財をしてきた。

その年39兆円のバラマキ財政において財源論を主張したことは一度もない。

そのバラマキ財政の全額を国債発行で賄った。

ウソで塗り固められた財政論議。

現時点でもこれが維持されている。

その是正を高市政権に求めても無理である。

UIチャンネル第600回記念放送
「混迷する日本政治と活路その活路
https://x.gd/DafTc

をぜひご高覧賜りたい。

続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4227号
「日本財政の真実を知る1」
でご高読下さい。

この機会にメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご購読をぜひお願いします。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[252289] kNSCqYLU 2025年10月23日 00:46:13 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[18] 報告
<△28行くらい>

2. 赤かぶ[252290] kNSCqYLU 2025年10月23日 00:47:41 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[19] 報告
<△23行くらい>

3. 赤かぶ[252291] kNSCqYLU 2025年10月23日 00:51:45 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[20] 報告

4. 赤かぶ[252292] kNSCqYLU 2025年10月23日 00:57:33 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[21] 報告
<△28行くらい>

物価高対策 高市内閣に何を期待?「ガソリン価格」「103万円の壁」…高市首相“労働時間規制の緩和の検討”指示

2025/10/22 FNNプライムオンライン

いよいよ本格始動となった高市内閣ですが、21日夜に行われた就任会見で高市首相が繰り返し強調していたのが、私たちの生活に直結する物価高対策でした。

高市首相は、ガソリンの暫定税率の速やかな廃止や「103万円の壁」の引き上げに加えて、冬場の電気・ガス料金の支援の実施や、給付付き税額控除の制度設計を早期に進めると表明しました。

高市新首相が掲げる物価高対策に期待することを、街で聞いてみました。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

5. 赤かぶ[252293] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:07:01 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[22] 報告
<■137行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

高市総理の物価高対策 家計の負担はいくら減る?「ガソリン減税」「年収の壁」「消費税減税」…政策の実現度は何%?【Nスタ解説】

2025/10/22 TBS NEWS DIG

高市総理への期待感もあり、日経平均株価は5万円台目前に迫っています。新たな政権が発足し、私たちの暮らしはどうなるのでしょうか?

■高市総理の物価高対策 家計の負担はいくら減る?

井上貴博キャスター:
高市早苗総理は21日の就任会見で「高市内閣の最優先事項 国民が直面する物価高への対応」と話しました。

そこで専門家に、現在、掲げられている政策が実行できた場合の▼家計負担の軽減額、▼実現度予想を聞きました。ただ、家計負担の軽減額は年収や世帯人数によって変わります。平均で算出をしました。目安としてください。

まずは『ガソリン税(暫定税率の廃止・1世帯 / 年間)』です。
●家計負担の軽減:2.6万円
●実現度予想:90%
星浩氏「野党の要求に自民が乗る形だから実現するだろう。財源は税収の上振れ分か」
(家計負担の軽減:第一生命経済研究所 熊野英生氏 / 実現度予想:TBSスペシャルコメンテーター 星浩氏)

『電気・ガス料金の補助(1世帯 / 年間)』です。
●家計負担の軽減:1.0万円
●実現度予想:90%
星浩氏「今年度の予備費など財源があるから実現か、早ければ12月1日から」
(家計負担の軽減:第一生命経済研究所 熊野英生氏 / 実現度予想:TBSスペシャルコメンテーター 星浩氏)

『年収の壁(178万円まで引き上げの場合)』です。
●家計負担の軽減
・年収300万円→減税(年)9.3万円
・年収500万円→減税(年)11.3万円
・年収800万円→減税(年)19.8万円
・年収1000万円→減税(年)20.8万円
●実現度予想:30%
星浩氏「財源確保が難しい。国民民主党が政権に入らなかったので無理に引き上げない」
(家計負担の軽減:大和総研 是枝俊悟氏 / 実現度予想:TBSスペシャルコメンテーター 星浩氏)

『消費税の減税(食品2年間 ゼロ・1世帯 / 年間)』です。
●家計負担の軽減:8.8万円
●実現度予想:10%
星浩氏「必要な財源は約5兆円。継続協議になっていることから見てもほぼ実現しない」
(家計負担の軽減:大和総研 山口茜氏 / 実現度予想:TBSスペシャルコメンテーター 星浩氏)

東京大学 斎藤幸平 准教授:
生活が苦しいので減税を求める声に理解はあるのですが、一方で減税を行っても“次に繋がっていかない”ことが問題だと思います。

例えばガソリン減税を行い、みんながガソリン車に乗ってしまうと電気自動車への転換が進みませんよね。

株高を上げていったり、減税をしてその浮いた分をみんなで投資しようというのもありかもしれませんが、やはり実体経済に繋がるようにしたほうがいいと思います。

新しい雇用を生み出し、賃金が上がっていくというビジョンが見えてこないなとずっと感じています。

私は株価がどうみたいな話ではないところを応援したい気持ちで電気自動車に変えました。(電気自動車への転換は)新しいマーケットを作り、しかも環境にいい。そのようなポジティブな社会転換を含めながらの実体経済です。

出水麻衣キャスター:
ガソリン減税について、自家用車のガソリンや軽油なども対象にするという議論もあります。運搬に使われる車の輸送費が安くなれば回りまわって私たちの手元に届く商品が少し安くなるというループが見えるようになればいいなと思います。

■積極投資で給料上がる?“アベノミクス”と“サナエノミクス”比べてみると

井上キャスター:
なかなか循環に繋がらないというのは安倍政権のときから報道がなされていましたが、“アベノミクス”と“サナエノミクス”どのような違いがあるのでしょうか。

“アベノミクス”はデフレを脱却することを目指すために、低金利政策を打ってきました。低金利にすることで大企業はお金を借りやすく、お金が回っていくということで、それが中小にまわり、「皆さんのお給料が上がるまで待ってください」という話でした。

しかし、大企業が受けた恩恵は大きかったものの、それに比べて国民の恩恵は小さかった。この部分の具体策が欲しいということで、“サナエノミクス”は積極財政で経済を底上げするようです。

高市総理は投資先の具体案を示したと言われています。今までは、借りやすくする、経済を回す、デフレを脱却するということはできていたけれども、具体的にどういうところに成長を促していくのかが問題でした。

高市総理は半導体、造船、地方中小企業をとにかく後押しし、賃上げをしていきたいということです。経済アナリストの馬渕磨理子さんは、「経営者は成長のビジョンが見えるので、賃上げに繋がる」と見ています。

一方、株がよく回っていくだけでは駄目で、円安が進んでいってしまうと、よりインフレが加速してしまうという指摘もあります。「物価を下げる基本的な対策は利上げだが、高市総理は利上げに慎重」と星浩さんは見ています。

高市さんの言動を見ていると、物価を下げるということより、物価高はある程度仕方ないけれど、それに見合うだけの賃金をどう上昇させるのかという考え方のような気がします。

斎藤幸平 准教授:
やはり、…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

6. 赤かぶ[252294] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:20:20 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[23] 報告
<■82行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「ガソリン暫定税率廃止」「103万円の壁」見直し…高市内閣の経済対策 実現できるのか、カギ握る「財源」【Nスタ解説】

2025/10/22 TBS NEWS DIG

高市総理は21日の内閣発足後の就任会見で、「ガソリンの暫定税率廃止」「103万円の壁見直し」など、多くの経済対策を示しました。はたして実現可能なのでしょうか?

■「帳尻合わせ目的ではない」高市内閣の“経済対策”…財源は?

高市早苗 総理大臣
「手取りを増やし、家計の負担を減らす。そのための経済対策です」

21日夜、高市総理は就任会見で、冬場の電気・ガス代の支援に加え、ガソリン1リットルあたり25.1円かかっている暫定税率の年内廃止や、2026年度から始める高校教育無償化への対応などにスピーディーに取り組む考えを示しました。

実現には2.2兆円以上の財源が必要になりますが…

片山さつき財務大臣
「財政の帳尻を合わせることだけが究極目的ではなくて、それは手段として出てくることはありますけれども、究極の目的は、やはり成長する日本を将来に残すこと。国民に理解、感謝されるような方向に、マインドセットを変えて」

一方、政権は一律2万円の現金給付は取りやめ、費用対効果が低い補助金をカットするなど、メリハリをつける考えです。

片山さつき財務大臣
「つけるべきところには、もう財政云々を言わずにがっちりつけて、実際に経済を大きくしていくと。危機管理投資と成長投資等で」

ただ、インフレ下で赤字国債に頼る財政拡張を行えば、さらなる円安、物価高につながる可能性もあり、難しい舵取りとなりそうです

■カギは「財源」 経済対策は実現可能か?

井上貴博キャスター:
だれがやっても難しい舵取りというのは間違いありません。しかし、正解はない中で、ぱっと見て積極財政の高市カラーがわかる布陣にしたので、円安のリスクもありますが、財務省との綱引きがどうなるのか、期待したいと個人的には感じます。

出水麻衣キャスター:
また連立の枠組みが変わったので、野党との協議もどう進んでいくのか気になります。

井上キャスター:
その辺りはまだ不透明な中で、TBSスペシャルコメンテーターの星浩さんは「きのう(21日)の高市総理の会見は『項目』を並べただけ」とした上で、「与野党で合意して、財源があるもの(ガソリンの暫定税率廃止、電気・ガス料金の補助)は実現可能」と、ここは早急に話が進むだろうとみています。

一方で、「その他は政策決定の枠組みが変わったので、議論はふりだしに。(「103万円の壁」の見直しなど)隔たりが大きく、財源の目処がたたないものは難しい」と星さんは話しています。

壁の引き上げも160万円で終わってしまうのか、178万円までいけるのか。そういったところでも変わります。

また、議員定数の削減もやらなければならないと日本維新の会は言っているので、それが頓挫したときにどうなるのかも気になります。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

7. 赤かぶ[252295] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:22:00 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[24] 報告

8. 赤かぶ[252296] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:25:10 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[25] 報告
https://x.com/a1FhPmJlvEQJLrV/status/1981006516024160654?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

🇯🇵億枝 HANABI🎇無党派
@a1FhPmJlvEQJLrV

ガソリン減税は、税金の上振れ分でやりくりすると言ってたよね。

やっぱ高市は自民党なんだよ。

増税論者じゃないか。

移民対策は支持するけど

緊急事態条項の検討とか国民のことを思っていない政策だし

つまりは

裏金議員だらけのただの自民党なんだよ

9. 赤かぶ[252297] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:26:42 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[26] 報告
https://x.com/hippies21th/status/1981007025653112842?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

杉本健太郎 / Kentaro Sugimoto
@hippies21th

「日経平均5万円は通過点」などない、高市トレードの終焉、株安円高。

自民党、租特改廃・金融所得課税の強化を提起 ガソリン減税の恒久財源案 - 日本経済新聞

10. 赤かぶ[252298] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:28:24 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[27] 報告
https://x.com/alukatti/status/1981006071994196406?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

あぅか
@alukatti

自民、租特改廃・金融所得課税強化を提起

資産運用を推し進めてからの
金融所得課税強化ってw

たばこ税、所得税、法人税も上げようとしてるし
やっぱいつもの自民党じゃねーかw

高市このままいくと
株の利益の20.35%→30%税やる気か

ガソリン減税の恒久財源案

11. 赤かぶ[252299] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:30:10 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[28] 報告

12. 赤かぶ[252300] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:31:28 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[29] 報告

13. 赤かぶ[252301] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:33:35 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[30] 報告

14. 赤かぶ[252302] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:35:27 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[31] 報告

15. 赤かぶ[252303] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:37:27 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[32] 報告

16. 赤かぶ[252304] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:39:41 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[33] 報告
https://x.com/KeeweeSan/status/1980977478366892500?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

kiwi
@KeeweeSan

増税は速い高市政権。社会保険料も金融所得に対する応能負担が決まり、個人投資家受難の政権か。

自民、租特改廃・金融所得課税強化を提起 ガソリン減税の恒久財源案

17. 赤かぶ[252305] kNSCqYLU 2025年10月23日 01:41:23 : 5Lo2xhTBXQ : ZUt0ZmwwaEcva0U=[34] 報告

18. [5329] iKQ 2025年10月23日 06:57:26 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[221] 報告

 まあまあ 国民の 支持率は 結構高い様だ

 ご不満も おありでしょうが 少し様子を見ても 良いのではないですか

 お手並み拝見といたしましょう

 

19. 氷島[2660] lViThw 2025年10月23日 07:34:10 : KTSy4GsUsI :TOR MVg1VGdkSkdPcS4=[4] 報告
【高市内閣に野党支持層も熱視線】データで徹底解剖 高市政権の強みと弱み/年齢も性別も石破内閣と“真逆”の支持構造/ネット地盤の強さが支持動向に一定の影響/情勢調査のプロ・米重克洋
https://youtu.be/e6LZ2ZLj6bA?si=RpSdidk2-gQTJ-BB&t=132
⇒《岩盤支持層》

夢の単独過半数が…
高市氏いけるよ。勝負だよ。速攻で「物価高騰対策」「定数削減」「副首都」を進めて、解散だよ。

自民単独過半数をとられたら維新も国民も公明も参政も路線変更だ。「解決より対決」だ。立憲や共産と歩調を合わせましょう。

20. ノーサイド[6114] g22BW4NUg0ODaA 2025年10月23日 12:19:16 : ziH5EbjW5s : UE1nRm1INTNFRW8=[3] 報告

ガソリン減税で蟻の一穴が空いたら、後は日本に減税の嵐が吹き荒れるんだよ。(大笑)
   
21. サヨナラ自民党[395] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年10月23日 14:29:57 : xKTpSdSD7s : SlliT1VWTktrTnc=[130] 報告
極右とネオリベラリストが手を組んで、「新しい戦前」にまっしぐら
22. この世の終わり[2] grGCzJCigsyPSYLtgug 2025年10月23日 14:44:58 : wHz0tjbCVA : eE4wUmhpbldOcEk=[2474] 報告
肝心かなめの景気経済対策は案の定今までの焼き直し
これなら石破がいってたことと何も変わらんじゃん
まああのポエム防衛相に起用する程度だからさ
親父の小泉へのお礼なんだろうが
この女も度玉の中はポエムのど低能
この先の大不況本当に覚悟したほうがええぞ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ