http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/354.html
| Tweet |

周囲の評判は“ミニ高市早苗”、弱点は「クソ真面目」なこと…飲み会でも安保関連の話題 高市“タカ派全開”内閣を丸裸にする
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/379446
2025/10/27 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し
木原稔官房長官(熊本1区・衆院6回・56歳)

安倍シンパでもあった(C)共同通信社
総裁選で高市首相の勝利に貢献した旧茂木派所属で、信条も高市ソックリのタカ派。高市本人は以前から「総裁選に勝利したら官房長官は木原さんにやってもらいたい」と漏らしていたという。安倍元首相も未来の首相候補になり得ると目をかけていた。
「安全保障政策に詳しく、2022年末の安保関連3文書の改定を巡り、与野党実務者協議で防衛費倍増や敵基地攻撃能力の保有に向けて旗を振った。安倍さんの存命中は親衛隊の一人で、今は“ミニ高市”と指摘する声がある」(官邸事情通)
一方、茂木外相への忠誠心も強い。「昨年、旧茂木派から離脱者が続出し茂木さんの求心力が低下しても、木原さんは茂木さんを支え続けた」(同前)。「政権の要」への抜擢には、茂木の強い後押しがあったそうだ。
自衛隊を政治利用
熊本市生まれ。早大教育学部卒業後に日本航空に入社。05年の衆院選に初出馬し野党現職に敗れたが、比例復活した。09年の政権交代選挙で落選。12年に返り咲いて以降は連続当選している。
岸田政権時の23年に防衛相就任。当時あった衆院補選の応援演説で、「自民候補の応援が自衛隊の苦労に報いることになる」と発言。政治的に中立であるべき自衛隊の政治利用と批判され、撤回した。
自民党が22年9月に実施した、所属議員と統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の接点を巡る点検で、木原は教団の関連団体の会合で講演していたことが発覚。「しんぶん赤旗」によれば、19年に駐福岡韓国総領事館の公邸昼食会に招かれ、教団幹部らと写真撮影していた。
ある永田町関係者が言う。
「赤旗報道は、防衛相就任直後だっただけに相当注目が集まった。当時『木原さんはもう終わった』と囁かれていた。高市政権になっていなければ、彼が再び閣僚ポストを得ることはなかったとみられています」
メディアに圧力
15年設立の自民党内の勉強会「文化芸術懇話会」の代表に就任。初回会合で、安倍シンパの議員からマスコミ批判が飛び出し、大騒動となったことを受け役職停止処分を食らった。
重責を担うことになったが、木原をよく知る自民関係者はこう危惧する。
「彼の性格は『クソ真面目』。飲み会でも安保関連の話をしてくるほどです。それだけよく勉強しているわけですが、ある意味で融通が利かない。また、防衛相就任以降、エラソーな態度を取るようになったとも聞く。そのあたりがマイナスに出ないといいのだが……」
クソ真面目な性格が吉と出るか凶と出るか。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。