http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/418.html
| Tweet |

維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/380049
2025/11/09 日刊ゲンダイ

会見でブチ切れ(C)日刊ゲンダイ
日本維新の会の藤田文武共同代表の炎上は収まる気配がない。公設秘書が代表を務める会社への公金還流疑惑を巡る対応をあっちからもこっちからも批判されている。会見での不遜な態度もさることながら、疑惑を報じたしんぶん赤旗日曜版の記者の名刺をSNSでさらした問題が尾を引いている。
赤旗電子版(7日配信)は〈記者への5500通を超える大量のメールや「●●記者を出せ」という電話も複数〉と被害を訴えるが、藤田氏はどこ吹く風。大阪府知事の吉村代表も6日放送の民放番組で「読売や毎日のような中立公平な新聞にこんなことやったらダメだと思うが、しんぶん赤旗は共産党の機関紙」と、藤田氏を擁護するありさまだ。
さすがに、連立を組んだばかりの自民党内の一部から苦言が噴出。「与党代表なのに作法を理解してない」「政権の評価そのものに関わる」といった声が上がる。「藤田さんはもう持たないのでは」と、進退に言及する議員もいるという。
赤旗砲を食らった過去がある自民重鎮は「彼の気持ちは分からないではないが……」と言い、こう続けた。
「名刺をネットにさらし上げるのはどうか。どんなに頭にきても、公党の代表なら真摯に説明を尽くさないといけない。私も赤旗にやられましたが、会見などを通じて何度も釈明し、一定の理解は得られたと思っている。ケンカ腰になりすぎては、問題が長引くだけではないですかね」
もっとも、藤田氏をクサしているのは「自民党内の非主流派の議員たち」(官邸事情通)とみられている。公明党が連立離脱したことで、選挙支援はもう期待できない。維新は選挙協力について「必要ない」(吉村)と断言。非主流派で選挙が弱い議員からは、もともと「公明と別れ、問題議員ばかりの維新と組むべきじゃない」と異論があった。連中は藤田氏の騒動に「それ見たことか」なのだろう。
維新関係者が言う。
「今は非主流派だけかもしれませんが、この先は分からない。藤田さんが強硬な態度を取り続けると、騒動は収束せず、自民全体が『辞任すべき』に傾きかねません。高市総理にしたって、少数与党で仕方なく維新と組んでいるのが実情。『藤田共同代表』に強いこだわりはないでしょう」
維新創設者の橋下徹元大阪府知事の口撃もやまない。藤田氏はいっそ、自ら「身を切って」はどうか。
|
|
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ 前へ
|
|
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ 前へ
|
|
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。