★阿修羅♪ > 戦争b26 > 289.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
楽天ブログの「櫻井ジャーナル」が一時見られなくなった件について(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/289.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 9 月 13 日 01:50:50: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

楽天ブログの「櫻井ジャーナル」が一時見られなくなった件について
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202509110000/
2025.09.11 櫻井ジャーナル

 楽天ブログの「櫻井ジャーナル」は下記のような抗議を受けた結果、一時、閲覧も編集もできない状態になりました。この内容が正しくないことはブログの中で再三説明してきたことで、おそらく抗議してきた人はそうしたブログを読んでいないのでしょう。楽天ブログに対し、抗議の内容に同意できないことを伝えました。

〈記事タイトルと共に冒頭「この人物はウクライナにおけるネオ・ナチの幹部のひとりだ。」と書かれているが、「ネオ・ナチ」はプーチン政権の宣伝工作の造語であり、ウクライナ国内にそのような組織は1つも認知されていない。

(仮にウクライナ戦争以前に類推される組織があったとしても、現在ウクライナはロシアと全面戦争をしており、ネオ・ナチの倒すべき標的がプーチン政権である以上、ウクライナ政府軍と一体となってロシアを叩くのが最も合理的であり、そもそも存在自体が無意味である)

この主張は、プーチン政権によるウクライナ要人の暗殺を正当化する目的でしかない。

同じ民主主義のウクライナを支援すべき日本人として、ロシア工作員の片棒を担ぐ恥ずべき言論であり、日本人の皮を被ってデマを拡散する事は許されない。

なお、現在の国際情勢で「ナチ」に最も近いのはイスラエルのネタニヤフ政権であり、パレスチナ民族に対するホロコーストを実施中のそれはナチそのものと言える。ロシアのプーチンがそれに続く。

プーチンは既に戦争犯罪で国際指名手配されているが、目的が自己正当化できる限り、ありとあらゆる違法な手段を行使する史上最悪レベルの犯罪者である。

「簡単に勝てるという前提で」侵攻したのはロシア軍である。

全てはプーチンの保身のためであり、理由は何でも良い。

>ロシア軍の勝利は決定的でウクライナを黙って見捨てる程、西側諸国は甘くはない。〉



 「ネオ・ナチ」は一般的に使われている用語であり、「プーチン政権の宣伝工作の造語」ではありません。2018年10月にFBIのビア・ワース特別捜査官はクーデター政権の象徴的な存在であるアゾフ特殊作戦分遣隊(アゾフ大隊)について、裁判所に提出した文書の中で「ネオ・ナチのイデオロギーを信じ、ナチのシンボルを使っている」としていますが、これは事実です。





 また、2014年2月のクーデター直後、キエフをネオ・ナチが闊歩していることはBBCのドキュメンタリーでも紹介されていました。そもそも合法政権を暴力的に倒し、反対意見を封殺してきたクーデター政権が「民主主義」的であるはずがありません。

 このクーデターに反対する東部や南部の人びとが反クーデター闘争を始めたのが内戦の切っ掛けであり、そのクーデター体制をNATO諸国が支援、戦況がクーデター体制にとって悪くなったことからイギリスをはじめとするNATO諸国が関与の度合いを強めています。 また、2014年2月のクーデター直後、キエフをネオ・ナチが闊歩していることはBBCのドキュメンタリーでも紹介されていました。そもそも合法政権を暴力的に倒し、反対意見を封殺してきたクーデター政権が「民主主義」的であるはずがありません。

 このクーデターに反対する東部や南部の人びとが反クーデター闘争を始めたのが内戦の切っ掛けであり、そのクーデター体制をNATO諸国が支援、戦況がクーデター体制にとって悪くなったことからイギリスをはじめとするNATO諸国が関与の度合いを強めています。



 2014年2月にバラク・オバマ政権がクーデターを仕掛けた際、簡単にウクライナを制圧できると考えたのでしょうが、東部や南部で想定外の抵抗を受け、戦力増強のために時間を稼がねばなりませんでした。それが「停戦合意」だとされている2014年の「ミンスク1」と15年の「ミンスク2」の実態でした。このことはアンゲラ・メルケル元独首相やフランソワ・オランド元仏大統領も認めています。

 そして2022年2月にロシア軍がウクライナに対する攻撃を始めましたが、その前に軍事的な緊張が高まり、反クーデター派が支配している地域への砲撃が報告されています。そうした時にロシア軍が動き、ウクライナ軍部隊や軍事基地、生物兵器の研究開発施設を攻撃し始め、すぐに停戦交渉が始まります。

 ​交渉役はイスラエルとトルコでしたが、そのひとりだったイスラエルのナフタリ・ベネット首相(当時)は交渉の内容を詳しく話しています​。彼は2022年3月5日にモスクワへ飛んでウラジミル・プーチン露大統領と数時間にわたって話し合い、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を殺害しないという約束をとりつけることに成功、その足でベネットはドイツへ向かってオラフ・ショルツ首相と会っているそうです。



 ​SBU(ウクライナ保安庁)のメンバーがキエフの路上でゼレンスキー政権の交渉チームで中心的な役割を果たしていたデニス・キリーエフを射殺したのはその3月5日​でした。

 停戦交渉はトルコ政府の仲介でも行われ、やはり停戦でほぼ合意に達しています。その際に仮調印されていますが、​「ウクライナの永世中立性と安全保障に関する条約」と題する草案をプーチン大統領はアフリカ各国のリーダーで構成される代表団が2023年6月17日にロシアのサンクトペテルブルクを訪問した際に示しています​。

 そうした流れを断ち切るためにイギリスの首相だったボリス・ジョンソンは2022年4月9日にキエフを急遽訪問、ロシアとの交渉をやめるように指示すると同時に兵器の供与を約束しました。その後、現在に至るまでロシアとの戦争継続をイギリスは強く求め、破壊活動も行っていると伝えられています。



 勿論、ブログの中で「ウクライナ要人の暗殺を正当化」などしていません。

 今後、​Note​​Substack​にも投稿していこうと考えています。

櫻井春彦
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[250687] kNSCqYLU 2025年9月13日 01:51:57 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[485] 報告

2. 赤かぶ[250691] kNSCqYLU 2025年9月13日 03:13:42 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[489] 報告
<△24行くらい>

ロシアの攻撃受けたウクライナ政府庁舎、「甚大な被害」をBBC特派員が報告

2025/09/10 BBC News Japan

ウクライナ・キーウにある政府の主要庁舎が7日、ロシアの攻撃で初めて被害を受けた。

ユリア・スヴィリデンコ首相は、「敵の攻撃によって」政府庁舎の屋根と上層階が損傷し、火災が発生したと説明した。

BBCのサラ・レインズフォード欧州特派員が、「甚大な被害」状況を現場から報告する。

BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/articles...

3. 赤かぶ[250692] kNSCqYLU 2025年9月13日 03:25:49 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[490] 報告
<▽49行くらい>

モスクワの路上に12万人:クレムリンでパニック、監視部隊が緊急に路上に派遣される

2025/09/11 Kanal13

9月7日、モスクワの救世主ハリストス大聖堂からノヴォデヴィチ修道院まで行われた宗教行列は、ロシア治安部隊にとって予想外の深刻な脅威となり、クレムリンにパニックを引き起こしました。当初、この行事は宗教的なもので純粋に非政治的なものとされていましたが、行列の規模と参加者の構成はプーチン大統領の政権と特殊機関に不安を抱かせたと「VChK-OGPU」は報じています。公式データによると、行列には​​約4万人が参加しましたが、独立筋は参加者数が12万人に達した可能性があると主張しています。行列には、教区民やロシア正教会の代表者に加え、サッカーファン、ウクライナにおける軍事行動のいわゆる退役軍人、過激派組織の代表者といった、組織化された民族主義運動のグループも見られました。彼らの大規模な参加は、このイベントにあからさまな政治的色合いを与え、当局を怯えさせました。

内務省とFSBにとって、このような事態の展開は全く予想外のことでした。監視部隊が緊急に招集され、状況把握のため警官が首都の路上に派遣されました。報道によると、最も興味深いのは、集まった人々のかなりの数が、当局と、経済分野における民族ディアスポラの独占に対する不満を表明したことです。警察と国家衛兵の警戒線は混乱した様子で、数千人規模の行列に紛れ込んでしまいました。

翌日、内務省とFSBの長官は大統領府から厳しい質問を受けました。デモの規模と参加者の気分に関するデータは、特殊部隊が以前に発表した「国民の政府支持」に関する楽観的な報告とは対照的だった。実際、この出来事は、民族主義運動、いわゆる「SVO」の退役軍人、そして人民防衛部隊(PMC)の戦闘員が混在する新たな勢力がモスクワに集結する可能性があることを突如示した。そして、この勢力はリベラルな反対派とは異なり、より組織化されており、政権にとって潜在的に危険な存在に見える。情報筋によると、クレムリンは日曜日のデモに対して痛ましい反応を示し、パニックに陥ったという。プーチン大統領指導部は、このような前例を二度と起こさないよう、内政と治安を担当する組織の人事異動を検討している。

http://youtube.com/kanal13az/join

4. 法務博士に愛を[212] lkCWsZSOjm2CyYikgvA 2025年9月13日 07:08:06 : vEBQ3236UU : MXNXYUI0U0hoZFU=[1] 報告
「櫻井ジャーナル」は全面的に正しい。

 楽天ブログのやり方は、まさに民衆扇動の為だけに存在するオールドマスゴミと同じだ。

5. 氷島[2492] lViThw 2025年9月13日 07:15:49 : D3C9b6zywc :TOR QVpJdFdlcTNXb1U=[1] 報告
ロシア軍ドローン19機によるポーランド領空侵犯から見えるプーチンの焦りと目的。
https://youtu.be/e_3W5-LazUU?si=WK5nbbyNtZHM5zdt
⇒《製油所への直接攻撃。これ凄まじかった。…石油輸出大国、地下資源大国ロシアの国民事態が燃料不足で疲弊している。青息吐息になってる》

ドローン19機はNATO軍への観測気球。
クルクルプーを追い詰めなければなりませんね。
日本も協力できることはしなければなりません。

ロシア産のすべての製品を日本から追い出しましょう。

6. 第n次嫌々期(仮)[3481] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年9月13日 08:20:20 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14908] 報告
言いがかり的な主張
>同じ民主主義のウクライナを支援すべき日本人として、ロシア工作員の片棒を担ぐ恥ずべき言論であり、日本人の皮を被ってデマを拡散する事は許されない。

櫻井氏の冷静な反論
>また、2014年2月のクーデター直後、キエフをネオ・ナチが闊歩していることはBBCのドキュメンタリーでも紹介されていました。
>そもそも合法政権を暴力的に倒し、反対意見を封殺してきたクーデター政権が「民主主義」的であるはずがありません。

ウクライナが民主主義? どうして日本人が支援すべきになる? その繋げ方に根拠は無いでしょ。
頭が腐ってる奴の言葉ですわ。
ちなみに、ウクライナ政府の発表はデマばかりね。
検証したらすぐわかること。

7. 新共産主義クラブ[-9978] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月13日 10:12:52 : bDefbV7crg :TOR SjV6VWVtVmp5V2c=[11] 報告
>ロシア工作員の片棒を担ぐ恥ずべき言論 (楽天グループ株式会社)

 西側における「ロシアは正義、ウクライナは悪」の工作プロパガンダの大元の発信源は、ロンドン・ロスチャイルド財閥を始めとする英国総資本だと思う。

 日本においては、「ロシアは正義、ウクライナは悪」のプロパガンダは、櫻井春彦さんの他に、自民党旧安倍派や、黒龍会・満州国政府などの、極右団体が流布している。

 櫻井春彦さんは、統一教会系の陰謀論者団体「ワールドフォーラム」に参加している。
 

◆ プーチン大統領とロシアの行方
(2007年6月 ワールドフォーラム国際シンポジウム)
http://worldforum.jp/report/2007/06.html
 

8. 第n次嫌々期(仮)[3484] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年9月13日 12:39:20 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14911] 報告
よくわからんけど、抗議をしたのは楽天ではなく、閲覧者じゃないのか?
それを受けて閲覧も編集もできないような措置をとられたってことだと、私はとらえた。
今までもずっと同じ論調で書いてきてるんだから、楽天ブログが判断したのなら、もっと前に止めてたと思う。

統一教会=CIA なのだから、ウクライナを応援するスタンスこそが統一教会だろう。
そうなると、櫻井氏の論調は真逆だから、彼を統一教会というのは無理があると、私は判断する。

クラゲらしいといえば、そうかも。

9. 新共産主義クラブ[-9976] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月13日 13:02:07 : 9d725jnZoU :TOR cHoxN1VsSmtBN2M=[32] 報告
<△23行くらい>
>>8 「第n次嫌々期(仮)」さん
>統一教会=CIA なのだから、ウクライナを応援するスタンスこそが統一教会だろう。
 

 その思考様式では、英国総資本が仕掛けている罠に、まんまと嵌(ハマ)ってしまいます。

 統一教会派の自民党・旧安倍派は、英国総資本が作成した「ロシアは正義、ウクライナは悪」の工作プロパガンダを流布しています。
 
 統一教会派の上部組織である英国総資本は、両建てで、「ロシアは悪、ウクライナは正義」と「ロシアは正義、ウクライナは悪」の両方の工作プロパガンダを同時に流して、世界全体をマッチポンプ戦争に誘導しているのです。
 

◆ 第110号 ウクライナ戦争と財政危機 東京裁判史観から脱却せよ!
機関紙showyou 参議院議員 西田昌司
https://www.showyou.jp/showyou/detail.html?id=5894

◆ 自民党・西田昌司議員が“陰謀論”著者と対談で批判殺到「ウクライナ侵攻は大東亜戦争と同じ構図」と主張も
(smartFLASH, 2022.04.16 17:50 最終更新日:2022.04.16 17:51)
https://smart-flash.jp/sociopolitics/178714/1/1/

◆ 旧統一教会問題 西田自民府連会長「世論に違和感」
(毎日新聞, 2022/9/11)
https://mainichi.jp/articles/20220911/ddl/k26/040/224000c
 

10. カミー[2524] g0qDfoFb 2025年9月13日 14:51:30 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3249] 報告
>>01
確か楽天の三木谷は岸田とキーウに行ってた気がする、あとは推して知るべしかな(笑)。
11. カミー[2525] g0qDfoFb 2025年9月13日 14:56:26 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3250] 報告
>>03
すごいですね、NHKもじゃんじゃん報道しないといけないですね、特派員がいるのだから、どうして報道しないのか訳が分かりませんね、う〜ん、まさかモスクワでもマイダン革命を画策しているのではないでしょうね、う〜ん、戦争を仕掛けるよりこっちの方が手っ取り早いですね(笑)。
12. カミー[2526] g0qDfoFb 2025年9月13日 15:00:45 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3251] 報告
>>05
参政党の支持者の方ですね、参政党はロシアと近いとかYouTubeか何かで言ってましたがそれは嘘ですかね、はっきりしといてくださいね、みんなが誤解をしたら困りますから(笑)。
13. カミー[2527] g0qDfoFb 2025年9月13日 15:02:47 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3252] 報告
>>07
クラゲさん、あなたの妄想はもういいよ、聞き飽きた(笑)。
14. ペンネーム新規登録[785] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年9月13日 15:40:36 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[1036] 報告
個人ブログの主張内容に対する個人の苦情だかを採り上げて閲覧不能にするなんて異常事態にしか見えないけどなぁ。
余程の”有力者”によるものだった可能性くらいしか思い付かないけど。
15. 新共産主義クラブ[-9973] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月13日 16:48:00 : C9uA4KhPxA :TOR bFo5YmdYamxnak0=[1] 報告
<■56行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

ロシアにも、アレクセイ・ミリチャコフさんが率いるルシッチ・グループや、ロシア帝国運動などのネオナチ団体があります。

◆ Who Are The Neo-Nazis Fighting For Russia In Ukraine?
(Radio Free Europe/Radio Liberty, May 27, 2022 21:06 CET)
By Dmitry Kozhurin

"I'm a Nazi. I’m a Nazi,” said one of the men, Aleksei Milchakov, who was
the main focus of the video published on a Russian nationalist YouTube
channel. “I'm not going to go deep and say, I’m a nationalist, a patriot, an
imperialist, and so forth. I’ll say it outright: I’m a Nazi.”

Aside from being a notorious, avowed Nazi known for killing a puppy and
posting bragging photographs about it on social media, Milchakov is the head
of a Russian paramilitary group known as Rusich, which openly embraces Nazi
symbolism and radical racist ideologies. The group, and Milchakov himself,
have been credibly linked to atrocities in Ukraine and in Syria.

Along with members of the Russian Imperial Movement, a white supremacist group
that was designated a "global terrorist" organization by the United States two
years ago, Rusich is one of several right-wing groups that are actively
fighting in Ukraine, in conjunction with Russia’s regular armed forces or
allied separatist units.

https://www.rferl.org/a/russian-neo-nazis-fighting-ukraine/31871760.html

◆ アレクセイ・ミリチャコフ
(Wikipedia)

アレクセイ・ユーリエヴィチ・ミリチャコフ(ミルチャコフやミカコフとも表記される、ロシア語: Алексе́й Ю́рьевич Мильчако́в、1991年8月30日 - )は、ロシアのネオナチ、軍人、傭兵、戦争犯罪容疑者。親ロシア極右主義者の準軍事組織「ルシッチ・グループ」のリーダーである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%95

◆ ルシッチ・グループ
(Wikipedia)

破壊工作・攻撃偵察グループ "ルシッチ"(ロシア語: Диверсионно-штурмовая разведывательная гру>>p «Ру́сич»)は、2014年6月から2015年7月までのドンバス戦争でノヴォロシア人民共和国連邦側として、またロシアのウクライナ侵攻でロシア軍の一部として、ともにロシア・ウクライナ間の戦争に参加した親ロシア極右主義者の戦闘部隊である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

◆ ロシア帝国運動
(Wikipedia)

ロシア帝国運動(ロシアていこくうんどう、ロシア語: Русское имперское движение, ラテン文字転写: Russkoe imperskoe dvizhenie)は、ロマノフ王朝時代のロシア帝国皇帝を神格化し、君主制の導入を標榜する活動家の集団。極右テロ組織として分類されることがある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%81%8B%E5%8B%95


16. 第n次嫌々期(仮)[3488] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年9月13日 17:18:59 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14915] 報告
統一教会がマスゴミ報道に影響力を行使してきたことを踏まえても、マスゴミがロシアを正義などと報道した試しはないだろ。
クラゲのスピンには困ったもんだ。

統一教会とも言える自民党はロシア寄りなのか?
同じく国民民主党はロシア寄りか?
背後に統一教会の存在が噂される参政党は?

事実と異なることを書くのが得意だな、クラゲは。
紹介されたサイトを一つ覗いたが、ロシア寄りな発言をしたのは馬渕であり、西田ではないね。

17. 弱っプっ腐(笑)ランド豚[338] juOCwYN2gsGVhSiPzimDiYOTg2iT2A 2025年9月13日 17:34:38 : ENbMCPpS0U : R2hyRXh2YWRwNzY=[89] 報告
この時点でまだ人前に出て講演できる櫻井は何者なのか?
それが重要だろう

同様の投稿を実名で続ければ、弱っプっ腐(笑)ランドで行動できるのは不自然
で、この櫻井ですらも天コロ一族の粛清は公言出来ない
弱っプっ腐(笑)ランドの何処に自由と民主主義、法治主義があるのかと

18. 新共産主義クラブ[-9972] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月13日 17:48:20 : fY83OMr3IQ :TOR ZkhZM0pvUTRCZS4=[11] 報告
>>16 「第n次嫌々期(仮)」さん
>統一教会とも言える自民党はロシア寄りなのか?
>統一教会がマスゴミ報道に影響力を行使
>マスゴミがロシアを正義などと報道した 
 

統一教会派の自民党の最大派閥だった安倍派は、ロシア寄りであって、安倍元首相の「プーチンとしては(NATOに対する)不信感のなかで、領土的野心ではなく、ロシアの防衛、安全の確保の観点から行動を起こしているのだろう」と、プーチン露大統領を擁護する発言が、フジテレビで報道されました。
 

◆ 安倍元首相の近畿大卒業式登場に「そんな場合か」の声! 子分の近大理事長・世耕弘成とともに “プーチン擦り寄り”に反省なし
(リテラ 2022.03.22 11:04)

 安倍元首相にいたっては、「プーチンとしては(NATOに対する)不信感のなかで、領土的野心ではなく、ロシアの防衛、安全の確保の観点から行動を起こしているのだろう」などと擁護してみせた(2月27日放送・フジテレビ『日曜報道 THE PRIME』)。

https://lite-ra.com/2022/03/post-6175.html

19. 新共産主義クラブ[-9971] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月13日 18:01:35 : mRjengb0ts :TOR OVdZZzZuclA1WFk=[35] 報告
<▽43行くらい>
>>16 「第n次嫌々期(仮)」さん
>事実と異なることを書くのが得意だな、クラゲは。
>紹介されたサイトを一つ覗いたが、ロシア寄りな発言をしたのは馬渕であり、西田ではないね。
 

 全てを視聴し、読了してから、「事実と異なる」と言ってください。
 

◆ 週刊西田
(西田昌司のShowyou通信 2022-03-24)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12733587153.html

◆ 馬渕睦夫 元駐ウクライナ大使との対談が決定!ウクライナ問題の本質を突く!
(【西田昌司ビデオレター令和4年4月4日】)
https://www.youtube.com/watch?v=1XSV1W-jN9w

◆ マスコミを疑え! ウクライナ問題をはじめとする日本人が知らない『捻じ曲げられた真実』
(【YouTube西田昌司チャンネル】 西田昌司事務所 (@j_shoujinishida) April 8, 2022)
https://www.youtube.com/watch?v=V2SAX0ETFUo

◆ 自民党・西田昌司議員のウクライナ陰謀論
(アゴラ編集部 2022.04.13 15:00)
https://agora-web.jp/archives/2055998.html

◆ 自民党・西田昌司議員が“陰謀論”著者と対談で批判殺到「ウクライナ侵攻は大東亜戦争と同じ構図」と主張も
(『FLASH』編集部 SmartFLASH 2022.04.16 17:50 最終更新日:2022.04.16 17:51)
https://smart-flash.jp/sociopolitics/178714/1/1/

◆ 「翻弄され分断され腐敗した…ウクライナという国の真実 この戦争は民主主義で解決しない」
西田昌司×伊藤貫 シン・外交安保対談VOL.1
(配信日:2022年11月17日)
https://www.youtube.com/watch?v=Q4Y0Ofr-WqU

◆ 週刊西田対談 伊藤貫さん
(西田昌司のShowyou通信 2023-06-29)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12809946019.html

◆ 【最終回】「プーチンは分かっている…執拗にロシアを虐げてきたアメリカが迎えるこの戦争の終着点」
西田昌司×伊藤貫 シン・外交安保対談IIVOL.4
(配信日:2023年7月25日)
https://www.youtube.com/watch?v=9AuneFH0OfI

◆ 伊藤貫さんとの対談 最終回が配信されました
(西田昌司のShowyou通信 2023-07-26)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12813631095.html
 


20. 第n次嫌々期(仮)[3491] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年9月13日 18:29:35 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14918] 報告
全てを見る気など無い。
でも書くときは書く。
必要なら書く。
何か問題でも?
(紹介サイトで初っ端がそれだったんだから(斜め読み)、後は見ないでしょ)

西田がロシア寄りという内容は見当たらなかった。
それ一つで充分、事実と異なる。

21. воробей[1566] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年9月13日 18:46:25 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1043] 報告
<△25行くらい>
>>3
残念ながらロシアの各ニュースサイトでは話題にすらなってません。w
で、その「VChK-OGPU」とやらが何者なのか調べてみました。

https://t.me/s/vchkogpu
↑VChK-OGPUのテレグラムチャンネル

記事を読んでわかりましたが、汚職追及ネタがメインのチャンネルですね。
しかし、その汚職ネタも真偽不明で信憑性に乏しいと思いました。
動画を観るに宗教行列は整然と行われていた様子が伺えます。
「行列の規模と参加者の構成はプーチン大統領の政権と特殊機関に不安を抱かせた」と言う話は、明らかにVChK-OGPUによる創作の疑いが強いように思いますね。
と言うのもプーチン政権というよりシロヴィキ派(旧KGBの人々)は、ソヴィエト連邦崩壊後からロシア正教を手厚く保護している。
そして、「行列には、教区民やロシア正教会の代表者に加え、サッカーファン、ウクライナにおける軍事行動のいわゆる退役軍人、過激派組織の代表者といった、組織化された民族主義運動のグループ」の参加であれば現在のロシアの世論から考えれば、「全て親プーチン」であり「ターボ愛国者」で「反プーチン」には絶対なりません。w

そして、VChK-OGPUの主張は、「ロシアが北部軍管区(特別軍事作戦)で苦戦もしくは負けている」「ロシア国内では厭戦気分が蔓延している」という前提がなければ成立しない。
しかし、ロシアの世論を読者コメントを書き込めるニュースサイトで確認しても北部軍管区(特別軍事作戦)に否定的な論調は皆無で、それどころか祖国防衛戦争という危機感を彼等は持っています。

という事で、VChK-OGPUは、西側が紛れ込ませている所謂「独立系」の疑いが濃厚です。

22. 新共産主義クラブ[-9970] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月13日 18:48:50 : 6fUQbXLy4E :TOR RDhuZGxBU1V3N3M=[33] 報告
<▽46行くらい>
>>12 「カミー」さん
>参政党はロシアと近い

>>16 「第n次嫌々期(仮)」さん
>背後に統一教会の存在が噂される参政党は?
 

『天使の並木道 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録 2014〜2022』の著者である田中健之さんは、参政党の神谷宗幣さんが運営するイシキカイカク大学の講師を務めています。

田中健之さんは、警察官しか買えない、警察情報教養誌『月刊BAN』で、連載をもっていました。

また警察庁警備局と見られる公安警察の上層部はロシア寄りであり、警視庁公安部外事一課がロシアのスパイを摘発しようとすると、情報をロシア側に漏らし、現場の捜査を妨害していると言われています。
 

◆ 田中健之(編著)・アジア新聞社(企画) 『天使の並木道 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録 2014〜2022』 (ヒカルランド 2024年10月10日発売)
https://www.hikaruland.co.jp/products/detail.php?product_id=4470
 

◆ 田中健之と黒龍会〜満州国政府復活の野望〜(アジア新聞社や日露善隣協会の話もあるよ!)
(「ネトウヨとはコインの裏表の関係」, 2019年08月26日 05:48)

 田中健之さんの著述業で僕が最も興味を引かれたのは『月刊BAN』での仕事です。なんと彼は『月刊BAN』で連載をもっていたのです

 『月刊BAN』は警察官しか買えない雑誌であり、時に極めてウヨウヨしい誌面づくりをすることで一部では有名です

https://payoyomaru.livedoor.blog/archives/20626171.html
 

◆ 情報教養誌 BAN
(株式会社教育システム)

 TOPを解いたうえで警察情報教養誌BANを読むと、ひとつ上の視点から解答できる。 デジタル書籍BANならスマホで手軽に読める。

https://kyoikusystem.com/books/monthly/ban/26313/
 

◆ イシキカイカク大学 講師紹介

 田中健之(たなか たけゆき)

https://イシキカイカク大学.com/courses/19
 

◆ 公安に検挙された「官邸のスパイ」が告白する驚愕の疑惑 公安vs.スパイ「諜報全史」第4回
(竹内 明 現代ビジネス 2017.12.24)

警視庁公安部外事一課がロシアのスパイを摘発しようとすると、着手直前にスパイたちが緊急帰国してしまうケースが相次いでいたのだ。

ソトイチの捜査員の一人も、筆者にこんな疑念を語った。

「警察内部にも、ロシア側に捜査情報を流している人物がいるのではないか。それは現場からあげた、着手の決裁に目を通す立場にある人物の誰かかもしれない。

そうでなければ、極秘にしている強制捜査を事前に察知できるわけがない。『モグラ』は水谷だけじゃないんだ」

「モグラ」――。つまり、組織の中に潜伏する敵対組織の協力者が、公安警察の現場から上層部までの意思決定プロセスのどこかに、食い込んでいるというのだ。

https://gendai.media/articles/-/53947


23. 新共産主義クラブ[-9969] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月13日 21:36:02 : qZn5kurGxM : VHVPUzN1VktyOU0=[3] 報告
>>20 「第n次嫌々期(仮)」さん
>西田がロシア寄りという内容は見当たらなかった。

>>19 (追記)

◆ 「歴史の鏡あわせ」ロシア・ウクライナ戦争と日中戦争は同じだ!表の報道から消された正しい歴史を認識せよ!
(西田昌司ビデオレター 令和6年3月25日)
https://www.youtube.com/watch?v=upp0n0UFkMo


24. 第n次嫌々期(仮)[3494] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年9月13日 21:42:36 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14921] 報告
クラゲは統一教会の工作員なのか?
執拗に過ぎるぞ(嗤)。
(かえって不自然に見えるって気づいてるか?)

一つ見れば、表題と中身がズレてるのが確認できた。
(中身は西田の言葉でなく馬渕のものだった)
事実と異なる。
それで充分と書いた。
しつこい。

25. 新共産主義クラブ[-9968] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月13日 22:14:23 : lKdPfQed16 :TOR Zk84QjNvZ0VvaDI=[44] 報告
<△24行くらい>
>>20 「第n次嫌々期(仮)」さん
>西田がロシア寄りという内容は見当たらなかった。

>>24 「第n次嫌々期(仮)」さん
>しつこい。
 

◆ 自民党・西田昌司議員のウクライナ陰謀論
(アゴラ編集部 2022.04.13 15:00)

西田議員によると、

ロシアによるウクライナ侵攻の発端は、親露政権が、2014年の軍事クーデターで追
い出されたこと。反露政権がNATOに加盟し、ロシアが危急存亡の危機に陥らな
いようにするためにも、ドイツとフランスが後ろ盾となり、特に東部の親ロシア派
支配地域に民主的に自治権が確立できるよう、ウクライナ側と合意(2015年ミンス
ク合意)したが、ウクライナ側が話し合いを進めなかった。

西田昌司はゼレンスキー国会演説に反対したらしく、YouTubeでは「ミンスク合意
をゼレンスキーが一方的に破棄」、クリミア侵略を「ネオコンのロシア解体の流れ」
「先制攻撃が悪いとなれば大東亜戦争も日本が一方的に悪くなる」などと絶叫、馬
渕睦夫との対談動画まで配信して加速している。 pic.twitter.com/jRARS5wwSP
https://t.co/jRARS5wwSP

— 蓮華草 (@ohanabatake38) April 11, 2022
https://twitter.com/ohanabatake38/status/1513549492825759744?ref_src=twsrc%5Etfw

https://agora-web.jp/archives/2055998.html
 

26. 新共産主義クラブ[-9967] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月13日 23:42:02 : EX47d4Kzik : MVpQbUdzRDk0Zkk=[4] 報告
>>25 (補足)

つまり、西田昌司議員も、君たちと同じテンプレートを使って、SNS で情報発信をしているということである。

それでは、このテンプレートは、一体どこで作られているのだろうか。

ロシアで日本の世論誘導のためのコンテンツが作られていると思う人もいるだろうが、私は違うと思う。

ソ連時代の選挙は信任投票であり、今も万年無風選挙のロシアで、このように情報で人心を操る技術が発達しているとは考えにくい。


27. どぶさいら[177] gseC1IKzgqKC5w 2025年9月13日 23:47:39 : 8zWX1iIaGc : TzFsY0FGcWtpU0U=[1] 報告

>新共産主義クラブ、

って言うのも、どうすて、こんなにグァンバットるのかね

あっしに言わせれば、
あの前河が 前川のantiとして送り出されたのと同じで、
共産主義のantiとして送り出されたの毛?

同じだったりして。

28. 鉄仮面[43] k1OJvJbK 2025年9月14日 05:10:56 : brShVJUJ6U : My9pSVA1Zy9BS2s=[21] 報告
27
>新共産主義クラブ、
って言うのも、どうすて、こんなにグァンバットるのかね

同感です。
>共産主義のanti・・?
確かに、クラゲは共産主義に詳しくもなさそうなんですよね。

クラゲの引用してる記事で、櫻井氏の著作の出版社、三一書房とありますが、ここって、左系で、右翼系が使ってる所じゃないし。

29. 氷島[2500] lViThw 2025年9月14日 10:23:12 : mEvGAew1Yo :TOR TXdvOTRsVnRKMkk=[28] 報告
ポーランドの次はルーマニア

ルーマニアで無人機が領空侵犯、ポーランドでも再び
https://www.afpbb.com/articles/-/3598201
⇒《ドナルド・トランプ米大統領は、すべてのNATO加盟国が同様の措置を講じ、ロシア産石油の購入を停止次第、ロシアに大規模な制裁を科す用意があると述べている。》

まずはロシア産の石油を買わない。断固として買わない。

30. 秘密のアッコちゃん[1909] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年9月14日 12:06:39 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1347] 報告
<■282行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
ルーマニアでも領空侵犯 ロシアの無人機、F16戦闘機を緊急発進 ウクライナ空爆で
2025/9/14 7:11
https://www.sankei.com/article/20250914-YP2RBCO525KRJGKJILACRMOFUQ/
ルーマニア国防省は2025年9月13日、同国東部のウクライナとの国境付近でロシアの無人機が領空を侵犯したため、F16戦闘機2機を緊急発進させたと明らかにした。ポーランドで2025年9月9日夜から10日朝、ロシア無人機による領空侵犯があったばかりで、欧州各国が警戒を強化していた。
ルーマニア国防省によると、ロシアがウクライナのインフラ施設を空爆した際、無人機によるルーマニアへの領空侵犯を覚知。
F16が追跡したが、無人機は途中でレーダーから消えたという。
無人機は墜落した可能性があり、残骸の捜索に向けた準備を始めたとしている。
無人機は住民が居住する地域の上空を通過せず、
「公共の安全の差し迫った脅威にはならなかった」
と説明した。(共同)

ロシア無人機のポーランド領空侵犯、容認できず 意図的か不明とルビオ米国務長官
2025/9/14 5:56
https://www.sankei.com/article/20250914-LJIMOJNWYBPRNGOG3WSKQINXPE/
ルビオ米国務長官は2025年9月13日、イスラエルと英国の訪問に向けてワシントン郊外を出発する際、ロシア無人機のポーランド領空侵犯に関し
「容認できない」
と批判する一方、侵犯が意図的だったかどうかは不明だと述べた。
ロイター通信が伝えた。
ルビオ氏は領空侵犯について
「容認できないし、不幸で危険な出来事だ」
と指摘。
「意図的だとしたら極めて事態を悪化させる動きだ」
「問題はポーランドを狙ったものかどうかで、多くの可能性があり、証拠を集めて同盟国と協議したい」
と慎重な姿勢を示した。(共同)

<主張>露無人機の侵犯 あからさまな戦争準備だ
社説
2025/9/13 5:00
https://www.sankei.com/article/20250913-JF3VILGGKVKSXDKVWJEL4P36RM/
ロシア軍のドローン(無人機)19機が、ポーランドの領空を侵犯した。
北大西洋条約機構(NATO)加盟のポーランドやオランダの戦闘機などが展開して一部を撃墜した。
ポーランドのトゥスク首相はロシアを非難し、
「第二次大戦後で最も武力衝突に近づいた」
と危機感を露わにした。
露国防省はポーランド攻撃の意図はなかったと釈明した。
ポーランドの隣国ウクライナと戦うためのドローンが誤って侵犯してしまったと言い逃れるつもりなら説得力に欠ける。
侵犯の規模は大きく、ポーランド領内を200キロ以上飛行したドローンもあった。
意図的な軍事行動だったのは明白だ。
将来、ポーランドへドローン攻撃を仕掛けられるように、防空体制の弱点を探っていたとみられる。
欧州侵略の準備であり、到底許されない。
NATOは加盟国の安全が脅かされた場合の協議を定めた北大西洋条約第4条を発動し、緊急会合を開いてポーランドの防空強化を確認した。
NATOのルッテ事務総長は
「無謀で危険な行動だ」
とロシアを非難した。
米国を含むNATOは結束を固め、対露制裁を強化すべきだろう。
甘い顔を見せればプーチン露大統領は増長し、更に危険な行動に出かねない。
トランプ米大統領は2025年8月にプーチン氏と首脳会談を行った。
トランプ氏はウクライナでの即時停戦を目指すとしていた立場を後退させ、厳しい対露制裁などの措置を見合わせている。
今回の領空侵犯が示すのは、ロシアに強い圧力をかけなければ、プーチン氏は真剣な交渉に応じないという現実である。
プーチン氏は東西冷戦での
「敗北」
を大きな屈辱と考えており、親欧米路線のウクライナを制圧して雪辱を果たそうとしている。
その先に見据えるのはNATOを軸とした欧州の安全保障体制を崩すことだ。
プーチン氏の野望はウクライナで打ち砕いておかねばならない。
今回の領空侵犯は、多数のドローン侵入への対処という重い課題を改めて突き付けた。
高価な戦闘機や防空システムで撃墜するだけでは、費用対効果の面から多数のドローンが襲来する脅威に対応できない。
日本は、ウクライナが編み出した迎撃ドローンなどを早急に導入すべきだろう。

「安全の保証」日本は積極的に関与すべき 松田邦紀前駐ウクライナ大使が訴え
2025/9/12 6:39
https://www.sankei.com/article/20250912-ODOM2NUNGFIP5HVMWNG3WP2GOM/
松田邦紀前駐ウクライナ大使が2025年9月10日、キーウを訪問し共同通信の取材に応じた。
ロシアとの戦闘終結後に欧米が提供するウクライナの
「安全の保証」
について
「地上部隊派遣は難しいかもしれないが、財政支援やエネルギー協力など、日本の強みを発揮できる分野は多い」
と述べ、積極的に関与すべきだと訴えた。
松田氏は、2014年に始まったウクライナ東部紛争での欧州安保協力機構(OSCE)による停戦監視団に日本からも外務省職員を派遣した例があると指摘。
「戦後のウクライナへの人員派遣についても、可能な限り議論を尽くす必要がある」
とした。
また、ロシアの無人機がポーランド領空を侵犯し撃墜された事件に関しては
「欧米が強い反応を示さなければ、ロシアはウクライナ周辺国に無人機を飛ばし続ける可能性がある」
と警告した。(共同)

ロシア無人機の領空侵犯に「強い懸念を有する」、林芳正官房長官 重大関心持ち注視
2025/9/11 12:55
https://www.sankei.com/article/20250911-XKW2ZSSQZROSNJLRUGJJCDUPOE/
林芳正官房長官は2025年9月11日の記者会見で、ロシア無人機によるポーランドへの領空侵犯について
「事態のエスカレーションを招き得る行動だ」
「強い懸念を有している」
と述べた。
地域情勢への影響を踏まえ、重大な関心を持ち注視すると強調した。
北大西洋条約機構(NATO)で事実関係の確認が進んでいるとして、欧州各国などと緊密に連携していく姿勢を示した。

仏、戦闘機3機をポーランドに派遣 ドイツも空域警戒を強化 ロシア無人機の侵犯で
2025/9/12 8:47
https://www.sankei.com/article/20250912-6KIDE6QQJFN7VP4FLQN5AH2KLQ/
ロシア無人機によるポーランド領空侵犯を受け、フランスのマクロン大統領は2025年9月11日、ラファール戦闘機3機をポーランドに派遣すると発表した。
SNSで
「同盟国と共に北大西洋条約機構(NATO)の東方防衛を強化する」
と表明した。
ラファール機派遣は、ポーランドの領空防衛を支援するのが目的。
マクロン氏はSNSに
「欧州大陸の防衛は最重要事項」
「ロシアが強める威嚇には屈しない」
と書き込み、ルッテNATO事務総長やスターマー英首相と協議を行ったと明らかにした。
ロシアが故意にNATO領内に無人機を飛ばし、反応を試しているとの警戒感がある。
ドイツ政府も2025年9月11日、北部ラーゲ航空基地に配備するユーロファイター戦闘機を倍増し、4機体制にすると発表した。
同基地はポーランド国境の西約250キロの距離にあり、ドイツがNATOの枠組みで行っているポーランドの領空警戒の拠点となっている。

ポーランド軍がウクライナで対無人機訓練実施へ ロシア無人機の領空侵犯受け
2025/9/12 6:40
https://www.sankei.com/article/20250912-L222LPU7DJOWJP55LCD6RARCUQ/
ロイター通信は2025年9月11日、ロシア無人機によるポーランド領空侵犯を受け、ポーランド軍がウクライナに要員を派遣し、ウクライナ軍から無人機撃墜訓練を受けることになったと報じた。
関係者の話としている。
ロシアの無人機攻撃に連日晒されているウクライナ軍から対処法について実戦的指導を受ける狙い。
ポーランドとウクライナ、リトアニアの外相は2025年9月11日、ロシアの無人機やミサイル攻撃への防衛態勢を構築するため、3カ国の連携と情報共有を強化するとの声明を出した。
「北大西洋条約機構(NATO)加盟国が協力することが、国民の安全を守る唯一の方法だ」
と強調した。
ドイツ政府は2025年9月11日、ポーランド上空でのドイツ軍戦闘機による警戒活動を拡大すると表明した。
フランスのマクロン大統領も同日、ポーランドの防空態勢支援のため、ラファール戦闘機3機を派遣すると明らかにした。(共同)

安いロシア無人機、NATOが高額ミサイルで撃墜 1発6900万円とドイツ紙報道
2025/9/11 20:08
https://www.sankei.com/article/20250911-FQIOW3LM35MFJGXAVSGKY7OHSE/
ドイツ大衆紙ビルト(電子版)は2025年9月11日、ロシア無人機によるポーランド領空侵犯で、北大西洋条約機構(NATO)加盟国が安価な無人機の撃墜にステルス戦闘機F35を使用し、1発当たり40万ユーロ(約6900万円)以上の費用がかかる高額のミサイルを発射したと報じた。
ポーランド政府が領空侵犯をした無人機を19機としているのに対し、同紙はNATOの情報として実際には25機だったと報道。
このうち撃墜が確認されたのはF35が対応に当たった無人機3機だけだったと伝えた。
F35の有効性が証明されたが、撃墜された無人機の価格はわずか数千ユーロだとして
「長期的にはF35をドローン対策に使用することに軍事的な意味はない」
とのNATO関係者の見方を伝えた。(共同)

無人機の領空侵犯は「計画的」「前例のない攻撃」ポーランド首相がロシアに抗議
2025/9/11 9:12
https://www.sankei.com/article/20250911-X4YKEFB6PRNVJIXCTBPPTA7Z3I/
ポーランドのシコルスキ外相は2025年9月10日、ワルシャワで記者会見し、ロシア無人機による領空侵犯についてロシアの駐ポーランド臨時代理大使に抗議したと明らかにした。「領空侵犯が事故ではなかったことに疑いの余地はない」
と強調し、ロシアによる計画的な挑発行為との見方を示した。
シコルスキ
氏は、北大西洋条約機構(NATO)や欧州連合(EU)に対する
「前例のない攻撃」
だと非難。
NATO全体への脅威だとして連帯を呼びかけた。
ポーランド当局によると、2025年9月9日夜から10日朝にかけてロシア無人機19機が領空侵犯し、NATOの戦闘機が3機を撃墜した。
ポーランド当局は16機の残骸が見つかったとしている。ウクライナ侵攻後、NATO加盟国の領空内で無人機撃墜が明らかになった初めてのケースとみられる。
シコルスキ氏によるとロシアの臨時代理大使は、無人機はロシアのものではないと否定した。
ロシア外務省は2025年9月10日の声明で、何が起きたかを解明するため両国の国防当局間で協議する用意があると表明した。(共同)

「NATOとEU国民を危険にさらした」ドイツ首相が非難、ロシアのポーランド領空侵犯
2025/9/11 8:36
https://www.sankei.com/article/20250911-OSZOTFKAANO3ZFT5ETHG24WIQU/
ドイツのメルツ首相は10日、ロシアの無人機がポーランド領空を侵犯したことを受け
「北大西洋条約機構(NATO)と欧州連合(EU)の加盟国の国民を危険に晒した」
「ロシアの攻撃的な行動を強く非難する」
との声明を発表した。
メルツ氏は
「ポーランドがNATO加盟国と協力して、危険を早期に排除できたことは良いことだ」
と領空侵犯への対応を評価。NATOは今後も防衛体制を維持し続けると強調し、ロシアを牽制した。(共同)

ロシアのポーランド領空侵犯、NATOの能力と結束を試す意図か 「過失」釈明を一蹴
2025/9/11 8:14
https://www.sankei.com/article/20250911-2FY4VLXSPVJOVM673RPVOA6ZGY/
北大西洋条約機構(NATO)の最高意思決定機関、北大西洋理事会は2025年9月10日、ロシアの無人機がポーランド領空を侵犯した問題で緊急会合を開いた。
加盟各国はポーランドへの連帯を表明し、ロシアに対して団結した対応を取る姿勢を打ち出した。
NATOは領空侵犯に関し、ロシアが将来の欧州侵攻を想定してNATOの防空能力や加盟国の結束を試すために実行したとの見方を強めている。
NATOとロシアとの緊張が一層高まるのは必至だ。
NATOのルッテ事務総長は2025年9月10日、緊急会合は北大西洋条約第4条に基づき、ポーランドの要請で開かれたと説明。
領空侵犯については、露国防省がポーランド攻撃の意図はなかったと釈明したのを念頭に
「意図的か否かに関わらず、無謀で危険な行動だ」
とロシアを強く非難した。
ルッテ氏によると、無人機を撃墜するためポーランドのF16戦闘機やオランダのF35戦闘機、イタリアの早期警戒管制機(AWACS)、ドイツの地対空ミサイル「パトリオット」などが出動した。
ポーランドのトゥスク首相によれば、領空侵犯した19機のうち4機を撃墜。
墜落した機体の残骸で家屋が破損するなどしたが、人的被害はなかったとしている。
NATOは、領空侵犯を過失だとするロシアの弁明を額面通り受け取っていない。
1度に多数の無人機が飛来している上、ポーランド領空の奥深くまで侵入しているためだ。
ロシアおよび同盟国のベラルーシは今月2025年9月中旬、NATOとの対決を想定した2年に1度の合同軍事演習「ザパド(西方)2025」を同国内で実施する。
領空侵犯は、演習に合わせてNATO諸国に揺さぶりをかける意図が込められていたとみられ、ロシアが今後も挑発行為を仕掛けてくる公算は大きい。
一方、英仏独伊とポーランドの欧州5カ国は2025年9月10日、ロンドンで国防相級会合を開き、ポーランドの防空体制の強化策を協議した。
ヒーリー英国防相は会合後の記者会見で、NATOとしてポーランドの防空体制の増強支援策を英軍に検討するよう指示したことを明らかにした。
元来、ウクライナ戦争への投入を目的に生産されたロシアの無人機は、NATO加盟国への重大な脅威と化していることも今回の領空侵犯で明白となった。
NATOは今後、露国内の無人機製造施設の無力化に向けてウクライナの長距離攻撃能力の向上支援を強化していくのは確実だ。

ロシア「ポーランド攻撃の意図なし」と主張、緊張緩和図る 領空侵犯ドローン撃墜めぐり
2025/9/11 7:38
https://www.sankei.com/article/20250911-JXBDYNI3ZJPJTI7PMDULCA7T5U/
ウクライナに隣接するポーランドが、自国の領空を侵犯したロシア軍のドローン(無人機)を撃墜した問題で、露国防省は2025年9月10日、
「ポーランド領内の標的を攻撃する計画はなかった」
とする声明を発表した。
この問題に関してポーランド側と協議する用意があるとも表明した。
ロシアは北大西洋条約機構(NATO)加盟国であるポーランドとの緊張が高まる事態の回避に動いた形だ。
露国防省は声明で、2025年9月9日〜10日にかけてポーランドに隣接するウクライナ西部の軍需関連施設などを標的としたミサイル・ドローン攻撃を実施したと指摘。
「全ての標的は損害を受け、攻撃目的は達成された」
とした。
一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は2025年9月10日のビデオ声明で、ロシアのドローンがポーランドに飛来したのは
「過失やミスではなく、意図的なものだった」
と指摘。
「ロシアはNATOの許容限界を試している」
とし、欧州とウクライナが協力してロシアの脅威に対処すべきだと訴えた。
これに先立ち、ポーランドのトゥスク首相は2025年9月10日、未明に領空を侵犯したロシアのドローンを撃墜したと発表。
ポーランドは領空を侵犯したドローン計19機のうち、脅威と判断した4機を撃墜した。
残りは墜落するなどしたが、住宅などに被害が出た。
欧州首脳陣らはロシアを非難した。

東欧諸国でロシア無人機による領空侵犯が複数発生 EU「偶発でなく意図的」と非難
2025/9/10 21:48
https://www.sankei.com/article/20250910-XD2HZ4AVPRNP5EPW22FJAJ7BMI/
ポーランドのトゥスク首相は2025年9月10日、多数のロシアの無人機が同日未明にポーランド領空を侵犯し、それらを撃墜したと発表した。
ロシアの無人機がポーランド上空で撃墜されるのは初めて。
トゥスク氏は領空侵犯を
「極めて無謀。重大な挑発だ」
と非難し、北大西洋条約機構(NATO)に緊急協議を要請したことを明らかにした。
トゥスク氏によると、領空侵犯は19件確認された。
ポーランド国内の防空システムや、緊急発進したポーランドを含むNATO加盟国の戦闘機が無人機を撃墜した。
英BBC放送によると、ポーランド当局は首都ワルシャワなど4つの空港を一時閉鎖した。

「極めて向こう見ず」英首相、仏大統領がロシアの無人機によるポーランド領空侵犯を批判
2025/9/10 21:28
https://www.sankei.com/article/20250910-O55Y4TAARZKGLJYB7XTJ3Y4JJE/
英国のスターマー首相は2025年9月10日、ポーランド領空を無人機で侵犯したロシアに対し
「前例のない行為で、極めて向こう見ずな行動だ」
と批判した。
フランスのマクロン大統領もX(旧ツイッター)で
「到底受け入れられない」
と非難し「無謀な緊張激化」を直ちにやめるようロシアに求めた。
スターマー氏は同日、ポーランドのトゥスク首相と協議し、両国がウクライナを引き続き強固に支援していくことで一致したと表明した。
ウクライナ和平実現に向けて
「プーチン(ロシア大統領)に対する圧力を強め続けていく」
とも述べた。
マクロン氏はポーランドに連帯を表明し
「同盟国の安全には一切妥協しない」
と強調した。(共同)

ポーランド、領空侵犯のロシア無人機を撃墜 トゥスク首相「19機が侵入」 ロイター報道
2025/9/10 19:04
https://www.sankei.com/article/20250910-JXIQCYWVI5KS5AMD3P5VJDMW5M/
ポーランドのトゥスク首相は2025年9月10日、隣国ウクライナへの軍事攻撃の際にロシアの無人機19機が領空を侵犯し、一部を撃墜したと明らかにした。
ロイター通信が報じた。
2022年のロシアによるウクライナ侵攻開始後、ポーランドがロシア機に軍事対応するのは初とみられる。
ポーランドが加盟する北大西洋条約機構(NATO)とロシア間の緊張が高まれば、露・ウクライナの停戦交渉にも影響する可能性がある。
トゥスク氏はNATOに緊急協議の開催を要請した。
トゥスク氏は、無人機の多くがロシアの同盟国、ベラルーシから発進したと述べた。
無人機の侵入を受け、ポーランドは首都ワルシャワなどの空港を閉鎖。
同国とNATOの戦闘機が緊急発進した。
ロイターによると、ポーランドなどウクライナ周辺国では2022年以降、露無人機の領空への侵入が数回確認されていたという。
ルビオ米国務長官は米CNNに対し、露無人機によるポーランド上空の飛行について報告を受けていると述べた。
欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表は、領空侵犯が
「偶発的ではなく意図的なものだったとみられる」
としてロシアを非難した。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

31. 銀の荼毘[1923] i@KCzOS2lPk 2025年9月14日 13:57:10 : LFK8zIVANs : ZlJtOXJWTkNzdGM=[126] 報告

>ロシアで日本の世論誘導のためのコンテンツが作られていると思う人もいるだろうが、私は違うと思う。
>ソ連時代の選挙は信任投票であり、今も万年無風選挙のロシアで、このように情報で人心を操る技術が発達しているとは考えにくい。



この分析は→おそらく正しい。


SNS(特に旧Twitter)において🟰開戦直後から→ブチャの殺害はウクライナの仕業などと,

到底そこで一般人がスマホ持って撮影なんかできるわけがないわけだが,

そういう映像に→➕解説付きでロシア擁護の動画が拡散されたことは🟰多くの人が覚えているだろう。


SNSにおいて→大量のロシア擁護動画が激減し,

変わってウクライナ擁護の動画が登場してくるのは🟰2022/11頃からだが。。。。。

その頃🟰何が有ったのかと言えば,

イーロン:マスクによる→日本旧Twitter職員の大量解雇である。


思うに→この時🟰イーロンによって→大量解雇された者たちこそ🟰ロシアPMCとして🟰捏造動画の編集を行っていた中枢なのでは,

そう感じずにはいられない。

32. 位置[1614] iMqSdQ 2025年9月14日 20:20:57 : kSiZs1rjmc : UWtla2gucW1MSHc=[120] 報告
クラゲや氷島だけじゃなく、ロシア嫌いの急先鋒の茶卑下まで出てきやがった。

貴様等がなんといおうと、ロシアはウクライナや、貴様等の信奉するアメリカよりマシな国だよ。

33. 新共産主義クラブ[-9966] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月14日 20:50:03 : AJoV2t5Ivo :TOR M3FmYUQxWkNpLjY=[1] 報告
>>32 「位置」さん

 国と国との争いを無くすために、アメリカも、ウクライナも、ロシアも、一緒に世界共和国を創りましょう。

34. воробей[1568] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年9月16日 12:27:06 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1045] 報告
>>33
いかにも世界統一政府主義者(ネオ共産主義者)らしい発言だと思います。
親WEF、親ダボス...貴方からは、その臭いがプンプンしてきますね。w
35. カミー[2531] g0qDfoFb 2025年9月17日 23:04:05 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3256] 報告
>>34
クラゲさんはアラジンさんを統一教会とレッテル張りされていたようですが本人もそうだったりして、しかもDSのパシリの発言もあったりします、確かに大好きなロスチャはDSの親玉の1人でしょうから(笑)、岸田を私の前に連れてこいと言っていたマザームーンと呼んではばからない韓鶴子さまわざわざ車いすに乗られてご出頭なさったようです、日本に大迷惑をかけているのを放置できなくなったのでしょうか、そんなことはないですね(笑)、話しがずれてすみません。
36. воробей[1581] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年9月18日 22:18:07 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1058] 報告
>クラゲさんはアラジンさんを統一教会とレッテル張りされていた

統一教会の飼い主は米共和党です。
で、世界統一政府主義者(ネオ共産主義者)にとって身内(ビルダーバーグクラブ内)での敵対勢力なので、統一教会とレッテルを貼るわけです。w
いよいよもって親WEF、親ダボス...彼からは、その臭いがプンプンしてきますね。w

37. воробей[1582] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年9月18日 22:28:02 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1059] 報告
>>35
もう一つ。
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/774.html#c38
以前、↑たまたまNWO板で気になった記事があり、書き込みをしましたが、世界経済フォーラムを必死に擁護していた事は覚えてます。
ご本人がゲイなのかは存じませんがw ロシアはLGBTに否定的という話をした時、彼はLGBTに関しても寛容で私のレスに嚙みついてきた事も覚えています。
さらに「世界の多極化」の話題についても否定的でしたね。
ちなみにトランプ政権はアメリカ一極主義で多極化(BRICS)に反対の立場。
その意味でも親WEF、親ダボス...個人的には彼からは、その臭いがプンプン臭ってきます。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b26掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b26掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b26掲示板  
次へ