★阿修羅♪ > I8QC9B6fxz0 > 100000
 
g検索 I8QC9B6fxz0  
 
I8QC9B6fxz0 コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/i/i8/i8q/I8QC9B6fxz0/100000.html
[政治・選挙・NHK245] 「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
22. 2018年10月14日 08:08:42 : QTBn16b0Fs : I8QC9B6fxz0[1]
●軽減税率と還元セールでも“消費税10%不況”は避けられない

「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c21

増税を困難にさせている年金調整問題 | ZUU online
https://zuuonline.com/archives/189375
https://cdn.zuuonline.com/787/429/nfNDewHTxckjewPpCWfCgdtvMOEaBlkk/2faabeab-d4c1-45d3-b121-3e267c5c1e2b.png
 かつては、預金利息などの就労以外の所得があって、それが購買力を支えていた面はある。
現在は、そうした物価上昇を消化する所得環境が失われてしまっている。さらに、以前に比べて、年金生活者が極端に多くなっていて、体質として物価上昇に非常に脆弱なのだ。このことは、家計調査の無職世帯(多くは世帯主が年金生活者)の収支をみれば一目瞭然である(図表2)。無職世帯では、所得よりも消費支出の方が大きく、物価上昇に対して貯蓄取り崩しの幅が大きくなることで支出増を賄っている。例えば、2017 年は消費支出の28%が貯蓄取り崩しである。物価上昇率0.6%に対して、△1,210 円/月ほど取り崩しが増える計算になる。
 無職世帯(2人以上世帯)は、2017 年末2,333 万円の金融資産残高を有している。2017 年の無職世帯の月間貯蓄取り崩し額が△56,184 円だから、年間約67 万円が毎年の金融資産残高を減らしていく。計算上は、35 年分(=2,333÷67)の貯蓄取り崩しに備えているが、毎年物価上昇が起こると将来を心配することだろう。例えば、2%の物価上昇が3年間続くとすると、消費支出は6.1%増えて、それが貯蓄取り崩しを加速させる。35 年間分の取り崩しが28 年間分に短くなる。5年間の2%の物価上昇だと25 年間分まで短くなる。インフレは、貯蓄取り崩しで生活する無職世帯には脅威に感じられることだろう。
 こうした生活コストの上昇は、インフレであっても消費増税でも同じであろう。仮に、5年後に消費税が+8%引き上げられるとすると、それは5年間で2%の物価上昇とほぼ同じ負担である。
 机上の計算では、消費者物価指数が2%上がったとき、年金支給額を2%ほど上げれば、負担はないと思ってしまう。しかし、無職世帯は収支赤字だから、年金と消費が同率で増えても赤字幅は拡大する。無職世帯にとって物価はゼロ%が歓迎される。
無職世帯に対して、物価上昇を我慢しながらさらに消費税を追加的に負担せよと迫ると、どうしても余力は制約される。

軽減税率と還元セールでも“消費税10%不況”は避けられない | 女性自身
https://jisin.jp/life/living/1671226/
総裁選が終わり、消費税率アップは既定路線との見方もある。だが、経済ジャーナリストの荻原博子さんは「絶対避けるべき」と話す。また、政府が挙げる緩和策も庶民にとってはマイナスかムダでしかないという。
私は、消費税を上げるべきではないと思っています。もし増税されたら、私たちの家計や、ひいては日本経済に、破壊的なダメージを与えると思うからです。
増税をきっかけに破たんする方が増えれば、日本全体を揺るがしかねません。
増税後は、今よりもっと消費が冷え込み、景気はますます悪化し、デフレ脱却などできないでしょう。
消費税は、自分の収入からいくら消費税を払ったかという割合で比べると、低所得者の負担が大きい税金です。
前回の増税時には、直前に駆込み需要が大きく、増税後は消費が大きく冷え込みました。そして、消費の冷え込みは、今でも解消されていません。前回の二の舞にならないようにと考えたのでしょうが、私は、セールがあれば消費が増やせるほど、消費者はバカではないと思います。
政府が本当に国民の生活を思うなら、消費税増税をやめるべきです。今後、増税反対の世論が高まれば、増税が延期される可能性もまだまだあると思います。

消費税10%への引き上げまで、あと1年。既婚女性の9割が「増税は買い物・消費に影響する」と思い、6割は「増税までに家計を見直したい」<花王生活者研究センター調べ>|花王株式会社(花王MKニュース)のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000782.000009276.html

橋本マナミ 消費増税に反対「ホントにいいことが全然ないと思う」/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/09/15/0011642267.shtml
 橋本は「(税金の)無駄遣いも多いですし、国民の皆さんも−私もお金ない時期けっこう長かったんですけど−すごい切り詰めてるんですよ。消費税が上がることによってやっぱり全体的な消費が減ると思うんですね。そうしたら経済も回らなくなるし、ホントにいいことが全然ないと思います」と訴えた。

ZOZO前澤社長は年収100万円の貧困層より税・社会保険料が軽いのに田端氏が富裕層課税強化を批判
http://blogos.com/article/330419/
八代弁護士と千原せいじが消費税で「たかだか2%」と暴論はき総スカン! 遙洋子は八代に「権力に従順な男やのぉ」|LITERA/リテラ
https://lite-ra.com/2018/09/post-4266.html

ぐっちー「震災時を下回る個人消費、消費税はむしろ下げよ」 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/aera/2018091300008.html?page=1
消費税を5%に減税すべきだ。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/676.html

消費増税を凍結すべきだ 原点に戻り財政出動を | 消費税 | 安藤裕 | 毎日新聞「政治プレミア」
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20181004/pol/00m/010/001000d
 2019年10月の消費税率8%から10%への引き上げを凍結すべきだ、むしろ減税をすべきだと主張している。
 消費税率を上げることで経済が良くなることはありえない。

【田村秀男の日曜経済講座】安倍首相に物申す、消費税増税中止を 日本再浮上の好機逃すな(1/5ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/premium/news/180923/prm1809230012-n1.html
【田村秀男のお金は知っている】自民総裁選に物申す、「消費税増税中止」の議論を(1/2ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/premium/news/180915/prm1809150006-n1.html
【ビジネスアイコラム】災害列島の自滅誘う消費増税 税収減、インフラ投資抑制の悪循環再び (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180914/mca1809140500007-n1.htm

いよいよ現実的になってきた消費税UPを経済コミック『#キミ金』がリアルに読み解く! | カドブン
https://kadobun.jp/readings/434/12e0e101
マンション価格は2019年10月の消費増税を機に暴落する|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/237723
米中貿易戦争で世界経済悪化、「出口戦略」困難に 景気失速で消費増税延期も (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180925/mca1809250500003-n1.htm

【日本の解き方】不祥事続いた財務省の「けじめ」なき消費増税、国民感情が許すはずない 増税スキップなら、デフレ完全脱却への切り札に (1/2ページ) - zakzak
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/181002/soc1810020002-n1.html
消費増税で影響を受ける消費者と、公共事業でメリットを受ける事業者は必ずしも一致しない。
 そこで、政治的に消費増税をスキップすれば、有効需要増だけが残り、デフレ完全脱却への切り札になる。
 それに加えて、財務省のけじめも政治的には必要だろう。文書改竄(かいざん)という公務員としての禁じ手を行ったことに対して、けじめがついていない。これで消費増税することを国民感情が許すはずがない。けじめとして大臣のクビとの意見もあるだろうが、公務員にとっては痛くもかゆくもない。むしろ、国税庁を専門家集団として生かすなら、財務省から切り離して歳入庁とする財務省解体のほうが、財務省官僚に対するけじめになるとともに、国民にとっても有益だ。

【日本の解き方】二度あることは三度ある!? 消費増税「スキップ」あるか 改憲とデフレ脱却の切り札に (1/2ページ) - zakzak
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180922/soc1809220003-n1.html
消費増税で国民に負担を強いる前に、政府がいますぐにやるべきこと(橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57879
2次補正予算〜憲法改正のために消費税増税中止も? | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
http://www.1242.com/lf/articles/129837/?cat=politics_economy&pg=cozy

軽減税率:財源に「益税」 消費税、業者納入免除分 政府検討 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180930/ddm/001/020/187000c

東京新聞:野党候補一本化「本気の共闘を」 来夏参院選で志位氏:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201810/CK2018101302000256.html
 来春の統一地方選でも参院選と同様に、来年十月の消費税増税阻止や賃上げ、労働時間の短縮といった党の主張を一貫して訴えることを求めた。

枝野氏、野党一本化「予備選を」 参院選1人区 | 共同通信 - This kiji is
https://this.kiji.is/423395118936704097?c=39546741839462401
来年夏の参院選に向け、32ある改選1人区で野党候補の一本化を春先までに実現する意向を表明した。同時に「与党候補に勝てるように事実上の予備選挙を行い、各地域で野党候補を決める。徹底して協力し一本化する」と述べた。
「事実上の予備選」は事前の世論調査などによる絞り込みを念頭に置いているとみられる。

枝野氏「他党の判断にかかわらず、2人立てる」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20181007-OYT1T50042.html
 立民党道連と参院選での選挙協力を模索する国民民主党道連は、「1人は立民、もう1人は国民から擁立する」(国民党道連幹部)と主張しているが、枝野氏は「各党が独立して切磋琢磨するのは当然のことだ」と語った。

枝野氏「安易な選挙協力しない」 国民民主党を牽制か:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBD4TN2LBDUTFK00H.html
立憲と国民民主党、両党の支持団体である連合は今月、来夏の参院選での連携を確認する覚書を交わしたばかり。発言は、選挙協力に前向きな国民民主を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。

立憲民主:寺田学氏の衆院会派入り承認 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180926/k00/00m/010/044000c
野田国義氏が立憲民主党の参議院会派へ:データ・マックス NETIB-NEWS
https://www.data-max.co.jp/article/25399
国民民主の今井衆院議員が離党表明 立憲入り目指す意向:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBF4QVCLBFOHGB006.html
国民民主:今井衆院議員が離党へ 立憲民主会派に - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181014/k00/00m/010/014000c
国民民主の今井氏が離党へ 立民会派入り目指す意向 | 共同通信 - This kiji is
https://this.kiji.is/423772103747175521?c=39546741839462401
国民民主の今井衆院議員が離党し立憲民主会派へ「立憲民主中心にまとまるのが望ましい」:イザ!
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/181013/plt18101318390008-n1.html
国民民主党:長浜元環境相「離党も含めて検討」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181011/k00/00m/010/085000c
国民・長浜氏「離党を含め検討」  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3633540010102018PP8000/

http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c22

[政治・選挙・NHK240] TOKYO MXが『ニュース女子』打ち切りも他局やネットで番組続行! “DHCがバックにいる”と開き直る出演者(リテラ) 赤かぶ
156. 2018年10月14日 08:13:19 : QTBn16b0Fs : I8QC9B6fxz0[2]
●玉城デニー沖縄県知事に「こんな人たち」はいない。初会見で佐喜眞陣営の主張も含む重要課題に取り組むと強調

玉城デニー沖縄県知事に「こんな人たち」はいない。初会見で佐喜眞陣営の主張も含む重要課題に取り組むと強調 | ハーバービジネスオンライン
https://hbol.jp/176274
玉城知事は、県政の重要課題として基地問題だけではなく、県民生活向上についても並び合わせて語っていた。
「この選挙で、どういった民意が示されたと考えているのか」との問いにも、玉城知事は再びキャッチフレーズを口にしつつ「基地問題と経済の両立を目指す」と強調した。
「今回、私は翁長県政の継承を訴えて選挙戦に臨みました。この翁長前知事の強い思いを『引き継いでいく』と力強く皆様にも申し上げ、『辺野古新基地建設を断念し、経済も両立させていきたい』という願いが多くの県民の共感を呼び、私への得票に結びついたのではないかと思います。

そろそろ左派は〈経済〉を語ろう――レフト3.0の政治経済学 | ブレイディ みかこ, 松尾 匡, 北田 暁大 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4750515442
日本のリベラル・左派の躓きの石は、「経済」という下部構造の忘却にあった!
■左派の最優先課題は「経済」である。
「誰もがきちんと経済について語ることができるようにするということは、善き社会の必須条件であり、真のデモクラシーの前提条件だ」
欧州の左派がいまこの前提条件を確立するために動いているのは、経世済民という政治のベーシックに戻り、豊かだったはずの時代の分け前に預かれなかった人々と共に立つことが、トランプや極右政党台頭の時代に対する左派からのたった一つの有効なアンサーであると確信するからだ。
ならば経済のデモクラシー度が欧州国と比べても非常に低い日本には、こうした左派の「気づき」がより切実に必要なはずだ。

「辺野古を止めるためだけに選ばれた」玉城デニー新知事が今すぐすべき8つのこと | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
http://www.jprime.jp/articles/-/13490

沖縄県知事選:玉城氏大勝が示す 安倍政権「アメとムチ」政策の行き詰まり - 毎日新聞
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20181011/mog/00m/010/013000c

異例、安倍首相のスピード会談の狙いは? 沖縄・玉城知事と30分【深掘り】 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/329257
 玉城デニー沖縄知事が就任からわずか9日目にして安倍晋三首相と会談した。
沖縄に配慮する姿勢を全国に示すことで、来年の統一地方選や参院選への影響を抑える狙いがあるとみられる。
「首相が面会を急いだのは、国内世論を意識した結果だ」。自民党幹部は、玉城氏就任の翌週という「スピード会談」実現の背景をこう解説した。安倍首相は24日召集の臨時国会で改憲論議の加速を目指す。悲願の憲法改正を実現するためには、安定した支持率が欠かせない。
政府関係者は「一度会えば、野党に痛くもないことをつつかれることはなくなる」と説明する。
 また基地問題は「沖縄の問題」と矮小(わいしょう)化し、本土への飛び火を押さえ込めば「大勢に影響することはない」(党関係者)との見方だ。幹部の一人は「まずは対話する姿勢を見せておけば本土に『同情論』は広がらない。きょうの面会は4年前の反省を踏まえ、大成功だ」と胸をはった。別の関係者も「知事選で沖縄への関心は薄れた。基地問題も振興策も政府が沖縄のためと思うことをやるまで」と説いた。政府高官は今後の対談について「しばらくない」と話す。

社説[知事・首相初会談]対話解決しか道はない | 社説 | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/329247
(社説)政権と沖縄 強硬策では展望開けぬ:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S13720940.html
首相が沖縄知事と初会談 政府、ひとまず対話姿勢  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36425180S8A011C1EA3000/
「つかの間」対話路線、首相とデニー知事初会談 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181012-OYT1T50103.html
辺野古移設めぐり平行線=玉城沖縄知事、安倍首相に協議の場要請:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101200642&g=pol
「沖縄の声に真摯に耳を傾けて」 玉城デニー知事、安倍首相と会談 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/328836
東京新聞:「辺野古反対」直接伝達 玉城知事「早急に話し合いの場を」:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018101390065746.html

玉城デニー沖縄知事「腹くくって」古巣自由党に凱旋 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201810120000693.html
玉城デニー沖縄県知事が与野党行脚 ただし維新は“素通り”(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000640-san-pol

玉城デニー知事、訪米に意欲 菅長官にも説明 | 沖縄タイムス+プラス プレミアム | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/329256
訪米した枝野幸男代表がサンダース上院議員らと対談 多党外交の必要性 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/dot/2018093000015.html?page=1
【訪問報告】トランプ政権の政策、沖縄の在米軍基地問題など、ジョージ・ワシントン大学で枝野代表が講演
http://blogos.com/article/325150/
【訪米報告】2日目、外交問題評議会上級研究員、民主党下院議員と懇談、マンスフィールド財団会合に出席 枝野代表ら
http://blogos.com/article/325035/
枝野氏、米国へ外遊 旧民主党政権の反省踏まえ地ならし:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9B6QCWL9BUTFK01M.html

【特別寄稿】「私が持っているアメリカ人と日本人のハーフというアイデンティティが多分、どこかで役に立つ」玉城デニー知事が語った辺野古新基地問題の行方(ジャーナリスト・横田一) | IWJ Independent Web Journal
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/433447
 今回の県知事選でも6月の新潟県知事選と同様、菅義偉官房長官と佐藤浩・創価学会副会長が産み出した「名護市長選方式」(自公合同選対を組んであらゆる企業団体や創価学会員に期日前投票要請などを働きかける)が繰り返されたが、トップタウン的な支援要請が今回は十分に機能しなかったことを物語っている。「菅官房長官と佐藤副会長の『勝利の方程式』(名護市長選方式)が通用せず、不敗伝説が崩れた」(永田町事情通)という衝撃が走ったのはこのためだ。
 そして「重要選挙で連戦連勝して安倍政権を支えてきた菅・佐藤コンビの惨敗で、安倍政権の終わりの始まり」と永田町の潮目を変える選挙となったとの見方も流れるようになった。

ヘイト対策条例 都は透明かつ慎重な運用を : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20181011-OYT1T50168.html
人の尊厳を傷つける差別行為は許されない。抑止のために、何らかの対処は必要だ。
 都条例で疑念を拭えないのは、差別的な言動の恐れがあるかどうか、事前に判定する点だ。
 差別表現の有無の判定に際して、都は識者で構成する審査会の意見を聞く。条例には審査のルールが細かく書き込まれたが、肝心の基準がまだ定まっていない。
 条例制定を前に、都が専門家から行った意見聴取でも、「裁量の逸脱にならないよう、特に不許可とする基準は明確に示しておくことが大切だ」という意見があった。もっともな指摘である。
 「不許可」や「取り消し」を決めた審査の過程を透明化することも欠かせない。都条例は、いかなる政治的立場の知事にも都合よく使われる余地がある。知事による審査会の人選次第で、結論の誘導が可能にならないか。

国民投票法:CM規制巡り与野党対立 改憲論議の火種に - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181013/k00/00m/010/125000c
 憲法改正の国民投票で改憲案への賛否を呼びかけるテレビCM規制を巡り、与野党が対立している。自民党は規制強化に消極的だが、立憲民主党などは法改正の検討を含めて規制強化を要求。
立憲や国民民主党は「CM量が政党の資金力に左右されかねない」と主張し、同法改正の前提としてCM規制の強化を要求している。
野党は首相が9月の自民党総裁選での3選後、秋の臨時国会に自衛隊の存在明記など4項目の党改憲案の提出を目指す考えを表明したことを受け、規制強化の要求を強めている。立憲の枝野幸男代表は9月26日のラジオ番組で「CMが無規制なのはまずい。この話に決着をつけるだけでも来年の夏ぐらいまでかかる」とけん制した。

改憲国民投票のCM規制要請=超党派議連が民放連に:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101201003&g=pol
 憲法改正国民投票でテレビなどのCM規制強化を目指す超党派の議員連盟が12日、参院議員会館で初の総会を開いた。
議連側は「何らかの自主的なルールを作り、賛否の意見が公平に流れることが非常に大事だ」と求めた。

民放連、国民投票のCM量的制限せず 議連に説明  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36432440S8A011C1TJC000/
国民投票法では投票日14日前から広告放送は禁止される。禁止期間の前に放送される広告に関しても広告量やバランスを自主的に規制すべきだという議論が持ち上がっていた。
国民投票法では投票日の禁止前までは広告・宣伝活動に原則どれだけお金をかけてもいいことになっている。野党は「政党の資金力が結果を左右しかねない」と規制の強化を求め、与党は法規制ではなく民間の自主規制にとどめたい考えだ。

http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/643.html#c156

[政治・選挙・NHK240] TOKYO MXが『ニュース女子』打ち切りも他局やネットで番組続行! “DHCがバックにいる”と開き直る出演者(リテラ) 赤かぶ
157. 2018年10月14日 08:15:10 : QTBn16b0Fs : I8QC9B6fxz0[3]
「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c21

●軽減税率と還元セールでも“消費税10%不況”は避けられない

「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c21

増税を困難にさせている年金調整問題 | ZUU online
https://zuuonline.com/archives/189375
https://cdn.zuuonline.com/787/429/nfNDewHTxckjewPpCWfCgdtvMOEaBlkk/2faabeab-d4c1-45d3-b121-3e267c5c1e2b.png
 かつては、預金利息などの就労以外の所得があって、それが購買力を支えていた面はある。
現在は、そうした物価上昇を消化する所得環境が失われてしまっている。さらに、以前に比べて、年金生活者が極端に多くなっていて、体質として物価上昇に非常に脆弱なのだ。このことは、家計調査の無職世帯(多くは世帯主が年金生活者)の収支をみれば一目瞭然である(図表2)。無職世帯では、所得よりも消費支出の方が大きく、物価上昇に対して貯蓄取り崩しの幅が大きくなることで支出増を賄っている。例えば、2017 年は消費支出の28%が貯蓄取り崩しである。物価上昇率0.6%に対して、△1,210 円/月ほど取り崩しが増える計算になる。
 無職世帯(2人以上世帯)は、2017 年末2,333 万円の金融資産残高を有している。2017 年の無職世帯の月間貯蓄取り崩し額が△56,184 円だから、年間約67 万円が毎年の金融資産残高を減らしていく。計算上は、35 年分(=2,333÷67)の貯蓄取り崩しに備えているが、毎年物価上昇が起こると将来を心配することだろう。例えば、2%の物価上昇が3年間続くとすると、消費支出は6.1%増えて、それが貯蓄取り崩しを加速させる。35 年間分の取り崩しが28 年間分に短くなる。5年間の2%の物価上昇だと25 年間分まで短くなる。インフレは、貯蓄取り崩しで生活する無職世帯には脅威に感じられることだろう。
 こうした生活コストの上昇は、インフレであっても消費増税でも同じであろう。仮に、5年後に消費税が+8%引き上げられるとすると、それは5年間で2%の物価上昇とほぼ同じ負担である。
 机上の計算では、消費者物価指数が2%上がったとき、年金支給額を2%ほど上げれば、負担はないと思ってしまう。しかし、無職世帯は収支赤字だから、年金と消費が同率で増えても赤字幅は拡大する。無職世帯にとって物価はゼロ%が歓迎される。
無職世帯に対して、物価上昇を我慢しながらさらに消費税を追加的に負担せよと迫ると、どうしても余力は制約される。

軽減税率と還元セールでも“消費税10%不況”は避けられない | 女性自身
https://jisin.jp/life/living/1671226/
総裁選が終わり、消費税率アップは既定路線との見方もある。だが、経済ジャーナリストの荻原博子さんは「絶対避けるべき」と話す。また、政府が挙げる緩和策も庶民にとってはマイナスかムダでしかないという。
私は、消費税を上げるべきではないと思っています。もし増税されたら、私たちの家計や、ひいては日本経済に、破壊的なダメージを与えると思うからです。
増税をきっかけに破たんする方が増えれば、日本全体を揺るがしかねません。
増税後は、今よりもっと消費が冷え込み、景気はますます悪化し、デフレ脱却などできないでしょう。
消費税は、自分の収入からいくら消費税を払ったかという割合で比べると、低所得者の負担が大きい税金です。
前回の増税時には、直前に駆込み需要が大きく、増税後は消費が大きく冷え込みました。そして、消費の冷え込みは、今でも解消されていません。前回の二の舞にならないようにと考えたのでしょうが、私は、セールがあれば消費が増やせるほど、消費者はバカではないと思います。
政府が本当に国民の生活を思うなら、消費税増税をやめるべきです。今後、増税反対の世論が高まれば、増税が延期される可能性もまだまだあると思います。

消費税10%への引き上げまで、あと1年。既婚女性の9割が「増税は買い物・消費に影響する」と思い、6割は「増税までに家計を見直したい」<花王生活者研究センター調べ>|花王株式会社(花王MKニュース)のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000782.000009276.html

橋本マナミ 消費増税に反対「ホントにいいことが全然ないと思う」/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/09/15/0011642267.shtml
 橋本は「(税金の)無駄遣いも多いですし、国民の皆さんも−私もお金ない時期けっこう長かったんですけど−すごい切り詰めてるんですよ。消費税が上がることによってやっぱり全体的な消費が減ると思うんですね。そうしたら経済も回らなくなるし、ホントにいいことが全然ないと思います」と訴えた。

ZOZO前澤社長は年収100万円の貧困層より税・社会保険料が軽いのに田端氏が富裕層課税強化を批判
http://blogos.com/article/330419/
八代弁護士と千原せいじが消費税で「たかだか2%」と暴論はき総スカン! 遙洋子は八代に「権力に従順な男やのぉ」|LITERA/リテラ
https://lite-ra.com/2018/09/post-4266.html

ぐっちー「震災時を下回る個人消費、消費税はむしろ下げよ」 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/aera/2018091300008.html?page=1
消費税を5%に減税すべきだ。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/676.html

消費増税を凍結すべきだ 原点に戻り財政出動を | 消費税 | 安藤裕 | 毎日新聞「政治プレミア」
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20181004/pol/00m/010/001000d
 2019年10月の消費税率8%から10%への引き上げを凍結すべきだ、むしろ減税をすべきだと主張している。
 消費税率を上げることで経済が良くなることはありえない。

【田村秀男の日曜経済講座】安倍首相に物申す、消費税増税中止を 日本再浮上の好機逃すな(1/5ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/premium/news/180923/prm1809230012-n1.html
【田村秀男のお金は知っている】自民総裁選に物申す、「消費税増税中止」の議論を(1/2ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/premium/news/180915/prm1809150006-n1.html
【ビジネスアイコラム】災害列島の自滅誘う消費増税 税収減、インフラ投資抑制の悪循環再び (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180914/mca1809140500007-n1.htm

いよいよ現実的になってきた消費税UPを経済コミック『#キミ金』がリアルに読み解く! | カドブン
https://kadobun.jp/readings/434/12e0e101
マンション価格は2019年10月の消費増税を機に暴落する|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/237723
米中貿易戦争で世界経済悪化、「出口戦略」困難に 景気失速で消費増税延期も (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180925/mca1809250500003-n1.htm

【日本の解き方】不祥事続いた財務省の「けじめ」なき消費増税、国民感情が許すはずない 増税スキップなら、デフレ完全脱却への切り札に (1/2ページ) - zakzak
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/181002/soc1810020002-n1.html
消費増税で影響を受ける消費者と、公共事業でメリットを受ける事業者は必ずしも一致しない。
 そこで、政治的に消費増税をスキップすれば、有効需要増だけが残り、デフレ完全脱却への切り札になる。
 それに加えて、財務省のけじめも政治的には必要だろう。文書改竄(かいざん)という公務員としての禁じ手を行ったことに対して、けじめがついていない。これで消費増税することを国民感情が許すはずがない。けじめとして大臣のクビとの意見もあるだろうが、公務員にとっては痛くもかゆくもない。むしろ、国税庁を専門家集団として生かすなら、財務省から切り離して歳入庁とする財務省解体のほうが、財務省官僚に対するけじめになるとともに、国民にとっても有益だ。

【日本の解き方】二度あることは三度ある!? 消費増税「スキップ」あるか 改憲とデフレ脱却の切り札に (1/2ページ) - zakzak
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180922/soc1809220003-n1.html
消費増税で国民に負担を強いる前に、政府がいますぐにやるべきこと(橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57879
2次補正予算〜憲法改正のために消費税増税中止も? | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
http://www.1242.com/lf/articles/129837/?cat=politics_economy&pg=cozy

軽減税率:財源に「益税」 消費税、業者納入免除分 政府検討 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180930/ddm/001/020/187000c

東京新聞:野党候補一本化「本気の共闘を」 来夏参院選で志位氏:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201810/CK2018101302000256.html
 来春の統一地方選でも参院選と同様に、来年十月の消費税増税阻止や賃上げ、労働時間の短縮といった党の主張を一貫して訴えることを求めた。

枝野氏、野党一本化「予備選を」 参院選1人区 | 共同通信 - This kiji is
https://this.kiji.is/423395118936704097?c=39546741839462401
来年夏の参院選に向け、32ある改選1人区で野党候補の一本化を春先までに実現する意向を表明した。同時に「与党候補に勝てるように事実上の予備選挙を行い、各地域で野党候補を決める。徹底して協力し一本化する」と述べた。
「事実上の予備選」は事前の世論調査などによる絞り込みを念頭に置いているとみられる。

枝野氏「他党の判断にかかわらず、2人立てる」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20181007-OYT1T50042.html
 立民党道連と参院選での選挙協力を模索する国民民主党道連は、「1人は立民、もう1人は国民から擁立する」(国民党道連幹部)と主張しているが、枝野氏は「各党が独立して切磋琢磨するのは当然のことだ」と語った。

枝野氏「安易な選挙協力しない」 国民民主党を牽制か:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBD4TN2LBDUTFK00H.html
立憲と国民民主党、両党の支持団体である連合は今月、来夏の参院選での連携を確認する覚書を交わしたばかり。発言は、選挙協力に前向きな国民民主を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。

立憲民主:寺田学氏の衆院会派入り承認 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180926/k00/00m/010/044000c
野田国義氏が立憲民主党の参議院会派へ:データ・マックス NETIB-NEWS
https://www.data-max.co.jp/article/25399
国民民主の今井衆院議員が離党表明 立憲入り目指す意向:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBF4QVCLBFOHGB006.html
国民民主:今井衆院議員が離党へ 立憲民主会派に - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181014/k00/00m/010/014000c
国民民主の今井氏が離党へ 立民会派入り目指す意向 | 共同通信 - This kiji is
https://this.kiji.is/423772103747175521?c=39546741839462401
国民民主の今井衆院議員が離党し立憲民主会派へ「立憲民主中心にまとまるのが望ましい」:イザ!
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/181013/plt18101318390008-n1.html
国民民主党:長浜元環境相「離党も含めて検討」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181011/k00/00m/010/085000c
国民・長浜氏「離党を含め検討」  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3633540010102018PP8000/

http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/643.html#c157

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > I8QC9B6fxz0 > 100000  g検索 I8QC9B6fxz0

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。