★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > EVP@vDlzjpU
 
g検索 EVP@vDlzjpU
 
EVP@vDlzjpU 全コメント
[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
113. taked4700[5177] dGFrZWQ0NzAw 2016年3月23日 03:22:45 : cr1BnLLUzY : EVP@vDlzjpU[1]
「最新24時間」、「日本全国広域」が375です。同じく「東日本」が292。03:15の値。

茨城県北部で群発が発生している模様。

何か首都直下が迫っている感じがします。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c113

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
145. taked4700[5276] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月21日 08:56:54 : cr1BnLLUzY : EVP@vDlzjpU[2]
04月21日(木)

N=19538(18650) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では9161(8548)です。

「最新24時間」ではN=1343(1374)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=142(126)、「神奈川県」はN=179(169) です。「静岡県」は178(177)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=546(527)、「神奈川県」N=750(729)、「静岡県」960(943)です。

4月13日以来の07:00前後の「日本全国広域」などの値の推移を「最新24時間」、「最新7日間」、「最新30日間」で比較をしてみます。

「日本全国広域」
====「最新24時間」=「最新7日間」=「最新30日間」
4月13日:ーー301ーーーー3651ーーー11825ー
4月14日:ーー302ーーーー3581ーーー12111ー
4月15日:ーー779ーーーー4212ーーー12917ー
4月16日:ー1304ーーーー5158ーーー14110ー
4月17日:ー1424ーーーー6328ーーー15626ー
4月18日:ー1414ーーーー6485ーーー16174ー
4月19日:ー1424ーーーー7592ーーー17430ー
4月20日:ー1374ーーーー8555ーーー18661ー
4月21日:ー1342ーーーー9172ーーー19550ー

*増加の違いが期間によって違うことに注意してください。単に「最新24時間」の7日分が「最新7日間」になっているわけではなく、同じことが「最新30日間」にも言えます。どう言ったシステムになっているのか、自分は知りませんが、遠隔地や地下深い地震が遅れてカウントされている様子です。
 おかしなことに、震度を観測した地震が「最新24時間」などに一時間以上反映されなかったこともあります。地震速報で地震が起こったことが報じられているのに、自動処理震源マップに該当のドットがでてこなかったのです。
 基本的に、熊本地震を受けて、ずっと増加傾向です。熊本地震は14日の20:00ぐらいに発生です。その前の値の推移に注意してください。「最新7日間」では減少、「最新30日間」では増加です。


「日本全国拡大」
====「最新24時間」=「最新7日間」=「最新30日間」
4月13日:ーー299ーーーー3481ーーー11907ー
4月14日:ーー297ーーーー3420ーーー11373ー
4月15日:ーー775ーーーー4055ーーー12169ー
4月16日:ー1303ーーーー5011ーーー13375ー
4月17日:ー1422ーーーー6203ーーー14097ー
4月18日:ー1411ーーーー6373ーーー15438ー
4月19日:ー1418ーーーー7505ーーー16713ー
4月20日:ー1367ーーーー8471ーーー17958ー
4月21日:ー1335ーーーー9085ーーー18846ー

*主に沖縄などの西南諸島の地震が範囲から外れています。

「北海道」
====「最新24時間」=「最新7日間」=「最新30日間」
4月13日:ーーー18ーーーー194ーーーーー828ー
4月14日:ーーー25ーーーー196ーーーーー819ー
4月15日:ーーー16ーーーー196ーーーーー828ー
4月16日:ーーー08ーーーー187ーーーーー829ー
4月17日:ーーー12ーーーー166ーーーーー816ー
4月18日:ーーー08ーーーー153ーーーーー811ー
4月19日:ーーー10ーーーー134ーーーーー785ー
4月20日:ーーー19ーーーー126ーーーーー790ー
4月21日:ーーー10ーーーー112ーーーーー783ー

*「最新7日間」での減少が際立っています。微小地震や深発地震が急激に減っている可能性があります。

「東日本」
====「最新24時間」=「最新7日間」=「最新30日間」
4月13日:ーー219ーーーー2153ーーーー6112ー
4月14日:ーー206ーーーー2076ーーーー6300ー
4月15日:ーー210ーーーー2154ーーーー6490ー
4月16日:ーー160ーーーー2093ーーーー6624ー
4月17日:ーー167ーーーー1901ーーーー6642ー
4月18日:ーー144ーーーー1812ーーーー6799ー
4月19日:ーー174ーーーー1702ーーーー6830ー
4月20日:ーー151ーーーー1522ーーーー6867ー
4月21日:ーー178ーーーー1583ーーーー7103ー

*今回、こういった表を作ったのは「東日本」の値を整理するためでした。「最新30日間」が一貫して増加していることがとても重要です。微小地震、深発地震は増加し続けているのです。更に、「最新24時間」、「最新7日間」は、20日までは減少傾向であったのに、本日増加に転じました。熊本地震の圧力が関東地方へ影響しだしているのです。

「本州中部」
====「最新24時間」=「最新7日間」=「最新30日間」
4月13日:ーー106ーーーー1256ーーーー4422ー
4月14日:ーー094ーーーー1234ーーーー4504ー
4月15日:ーー097ーーーー1244ーーーー4572ー
4月16日:ーー079ーーーー1198ーーーー4622ー
4月17日:ーー085ーーーー1063ーーーー4578ー
4月18日:ーー070ーーーー0957ーーーー4613ー
4月19日:ーー082ーーーー0882ーーーー4549ー
4月20日:ーー087ーーーー0774ーーーー4511ー
4月21日:ーー075ーーーー0781ーーーー4555ー

*「東日本」と比べて、増減が不規則です。東日本と西日本をつなぐ地域であるため、大平洋プレートの影響とフィリピン海プレートの影響、そして、アムールプレートの動きなどの影響が入り混じって出てくるためでしょう。

「西日本」
====「最新24時間」=「最新7日間」=「最新30日間」
4月13日:ー0086ーーーー1089ーーーー3942ー
4月14日:ー0074ーーーー1065ーーーー3996ー
4月15日:ー0559ーーーー1558ーーーー4501ー
4月16日:ー1146ーーーー2596ーーーー5583ー
4月17日:ー1248ーーーー3967ーーーー7048ー
4月18日:ー1268ーーーー4249ーーーー7434ー
4月19日:ー1240ーーーー5522ーーーー8711ー
4月20日:ー1201ーーーー6739ーーーー9935ー
4月21日:ー1150ーーーー7376ーーー10599ー

*「最新24時間」は昨日と本日、続けて減少しています。やっと熊本地震自体が収束に向かい始めたのかも知れません。「最新7日間」と「最新30日間」は一貫して増加していますが、微小地震や深発地震が増加し続けているためだと思います。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c145

[自然災害21] ≪熊本地震≫次に危ない活断層 ワースト1位は「安曇野〜諏訪湖周辺」地域(デイリー新潮) 赤かぶ
1. taked4700[5277] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月21日 09:30:02 : cr1BnLLUzY : EVP@vDlzjpU[3]
糸魚川静岡構造線は、「静岡」とあるように、静岡県にまで及んでいます。東海地震、そして、富士山噴火がある程度近い将来起こるはずです。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/381.html#c1

[自然災害21] エクアドルで再び地震 M6,2 あっしら
1. taked4700[5278] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月21日 09:31:42 : cr1BnLLUzY : EVP@vDlzjpU[4]
南北アメリカ大陸で火山噴火も起こっています。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/382.html#c1
[原発・フッ素45] 川内に限らず、日本の原子力発電所は全て岩盤に直接打設されています。その理由が正に地震時の揺れを抑えるため。 会員番号4153番
9. taked4700[5279] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月21日 09:46:44 : cr1BnLLUzY : EVP@vDlzjpU[5]
ある程度離れたところで発生する地震については岩盤上に設置されていることが安全性を高めるのです。これは事実です。

しかし、岩盤上に設置されていることが不都合になる場合もあるのです。

1.直下型地震の場合、岩盤上に設置されていることが、地震の衝撃を直接建物に伝えてしまうこと。この岩盤が地震の揺れを伝える典型が深発地震で観察される異常震域現象です。沈み込んでいる海洋プレートの先端で起こった地震が、プレートを伝わって浅い所で地表面を揺らせるわけです。

2.基本的には1と同じことですが、直下型、または近隣でM6程度以上の地震が起こった場合、地震衝撃波、つまり地震縦波がほとんど減衰せずに原発に伝わってしまうこと。

どちらにしても原発の近く、つまり、震源域に原発があるような地震が起こると、原発はアウトです。

繰り返しますが、岩盤上にあることの利点は、震源域に原発がないような地震の横揺れ被害をほとんど受けないというだけのことです。


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/530.html#c9

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > EVP@vDlzjpU  g検索 EVP@vDlzjpU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。