★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > jhGg4kjJBUc
 
g検索 jhGg4kjJBUc
 
jhGg4kjJBUc 全コメント
[自然災害21] Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
9. taked4700[4604] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月10日 19:42:28 : zhpIMUDr32 : jhGg4kjJBUc[1]
12月10日
N=9761(9677) です。
Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、午後07時00分の値です。

「最新7日間」では2275(2200)です。

「最新24時間」ではN=329(372)です。

「最新7日間」で、「神奈川県」はN=129(138) です。「静岡県」は163(162)です。
「最新30日間」では、「神奈川県」N=547(567)、「静岡県」601(611)です。

「東日本」の「最新24時間」の値が9日06:15で256、それが本日19:15では216とかなり減少しています。
こういった変動は常にあるのですが、変動幅が以前に比べて大きくなっていると思います。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/151.html#c9

[自然災害21] タジキスタンでM7.2 この30日でzM7が5回 taked4700
4. taked4700[4605] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月10日 21:08:55 : zhpIMUDr32 : jhGg4kjJBUc[2]
03です。

データが変更になっています。M7.0ではなくてM6.8 に、その他、緯度経度や発生時刻も微妙に変更されています。

不思議なのはローカルデータの時刻も変更されていることです。

Magnitude Mw 6.8
Region BANDA SEA
Date time 2015-12-09 10:21:47.9 UTC
Location 4.07 S ; 129.58 E
Depth 16 km
Distances 665 km NE of Dili, East Timor / pop: 150,000 / local time: 19:21:47.9 2015-12-09
613 km SW of Manokwari, Indonesia / pop: 53,190 / local time: 19:21:47.9 2015-12-09
161 km E of Ambon, Indonesia / pop: 355,596 / local time: 19:21:47.9 2015-12-09
110 km SE of Amahai / pop: 47,653 / local time: 19:21:00.0 2015-12-09

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/153.html#c4

[国際13] トランプ現象とオバマの「責任」 あっしら
1. taked4700[5214] dGFrZWQ0NzAw 2016年4月03日 16:41:41 : zhpIMUDr32 : jhGg4kjJBUc[3]
講釈師、見てきたようなウソをつき

オバマ大統領が生まれたのは、2001年のアメリカ同時テロと2003年のイラク侵攻、そして、2007年から2008年のサブプライムローン組み込み証券詐欺について、アメリカはまともな国だと見せかけるために、2004年から準備されてきたもの。準備したのはアメリカ軍産複合体。

当然、2011年年頭のアラブの春も準備されてきたものであり、オバマ大統領のもとで、アメリカ政府の関与はないと見せかけるためのものだった。

彼らが誤ったのは、簡単に操れると思ったオバマ大統領が自分自身の良心に基づいてかなりきちんとした政治を行ったこと。

韓国と日本との関係悪化を防いだのはオバマ大統領の良心のたまもの。

核廃絶への道を拓いたのもオバマ大統領が居たからこそできたこと。

最後に、アメリカで白人人口が減少して、黒人、ヒスパニックが増加したのは、戦後ずっと続いてきた移民政策の結果であり、オバマ大統領が就任されていた8年間の結果ではない。その意味でも、上の記事はウソ。

もし、共和党の大統領であったら、それこそ、アメリカは世界中の国から、中東テロの犯人と名指しされていたはず。



http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/197.html#c1

[自然災害19] 東京23区を震源とする地震 taked4700
5. 2016年7月03日 06:22:05 : zhpIMUDr32 : jhGg4kjJBUc[4]
東京23区の地震

東京23区を震源とする震度を観測した地震の2004年2月末以来のデータベースが次のURLにあります。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=350

これによると2004年春以来2016年6月30日までに20回震度を観測した地震が起こっていることになります。

年とマグニチュード・震源深さ別に集計すると次のようになります。

==
==M2-M3-M4-M5-30k-40k-50k-60k-70k-80k-90-100k超
2004:0--1--0--0--1---0---0---0---0---0---0--0--
2005:0--0--0--0--0---0---0---0---0---0---0--0--
2006:0--0--1--0--0---0---1---0---0---0---0--0--
2007:0--1--0--0--0---0---0---0---0---0---1--0--
2008:0--2--0--0--0---0---0---0---1---0---0--1--
2009:1--0--0--0--1---0---0---0---0---0---0--0--
2010:0--1--1--0--0---1---0---0---0---0---0--1--
2011:1--1--0--0--0---0---1---0---0---0---1--0--
2012:0--2--0--0--0---0---1---0---0---0---1--0--
2013:0--2--0--0--0---1---0---0---1---0---0--0--
2014:0--1--0--0--0---0---0---0---1---0---0--0--
2015:1--2--0--0--1---0---2---0---0---0---0--0--
2016:0--2--0--0--1---0---1---0---0---0---0--0--

 2011年の地震は2回とも311よりも後の地震です。つまり、2004年から2011年3月までの7年間(84か月)に8回震度を観測した地震が発生し、311大地震が発生した以降の2011年4月から2016年6月までの5年3か月(63か月)の間に12回震度を観測した地震が起こっていることになります。よって、311前は一月あたり0.095回、311以後は0.19回です。この比はほぼ2倍です。つまり、311大地震以降は、その前に比べて2倍の頻度で震度を観測した地震が発生していることになります。

 もう一つ、震源深さについて、311大地震以降に変化が出ています。つまり、311大地震以前は、震源深さ60キロよりも深い地震が4回、浅い地震が同じく4回であったのに対し、311大地震以降は60キロよりも深い地震が4回で、浅い地震がその倍の8回です。圧倒的に浅い地震が増加していることになります。 

 このことの意味は、東京23区は北アメリカプレート上にあり、陸のプレートの厚さが40キロとか50キロはあるわけで、陸のプレート内、または陸のプレートのすぐ下にあるフィリピン海プレートで起こっている地震が多くなっていることを意味しています。太平洋プレートは東京23区の位置ではフィリピン海プレートの下なので、太平洋プレートで発生する地震は80キロとか90キロと言う震源深さになるのです。この意味で、昨年以降の地震5回は全て震源深さが50キロよりも浅いので、フィリピン海プレートの圧力によって起こっている地震であるとみなしていいはずです。つまり、それだけ、東京23区の地下にフィリピン海プレートが沈み込みやすくなっているということです。

 被害の大きい地震は震源深さが浅いものでないと起こらないので、関東地方の地震で本当に問題なのは太平洋プレートの沈み込みではなく、フィリピン海プレートの沈み込みです。1923年の関東大震災などもフィリピン海プレートの沈み込みが原因とされます。その意味で、フィリピン海プレートが動きやすくなっていることは注意をするべきことであると思います。

 以下は、東京23区の地震20件すべてのデータです。以前書いた東京23区の地震の原稿にデータを付けたしたので、yahooのサイトとtenkiのサイトのURLが混在してしまっています。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160630225430.html?e=350
発生時刻 2016年6月30日 22時54分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 30km
マグニチュード 3.4

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160414205827.html?e=350
発生時刻 2016年4月14日 20時58分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 50km
マグニチュード 3.6

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20150605193625.html?e=350
発生時刻 2015年6月5日 19時36分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.9度
深さ 50km
マグニチュード 3.0

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20150507024739.html?e=350
発生時刻 2015年5月7日 2時48分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.7度
深さ 30km
マグニチュード 2.9

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20150110040906.html?e=350
発生時刻 2015年1月10日 4時08分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 50km
マグニチュード 3.6

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140517011200.html
発生時刻 2014年5月17日 1時11分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.9度
震源 マグニチュード M3.6
深さ 約70km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130623064335.html
発生時刻 2013年6月23日 6時43分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.9度
震源 マグニチュード M3.2
深さ 約70km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130308071953.html
発生時刻 2013年3月8日 7時19分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.6度
震源 マグニチュード M3.5
深さ 約40km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120712141035.html
発生時刻 2012年7月12日 14時10分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.6度
震源 マグニチュード M3.6
深さ 約90km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120525162706.html
発生時刻 2012年5月25日 16時26分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.9度
震源 マグニチュード M3.6
深さ 約50km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110828022500.html
発生時刻 2011年8月28日 2時25分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.6度
震源 マグニチュード M3.5
深さ 約90km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110613010200.html
発生時刻 2011年6月13日 1時2分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.6度
経度 東経 139.7度
震源 マグニチュード M2.8
深さ 約50km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20100812042600.html
発生時刻 2010年8月12日 4時26分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.7度
震源 マグニチュード M3.8
深さ 約130km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20100509133300.html
発生時刻 2010年5月9日 13時33分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度3
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.6度
震源 マグニチュード M4.0
深さ 約40km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20091017191900.html
発生時刻 2009年10月17日 19時19分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.8度
経度 東経 139.8度
震源 マグニチュード M2.5
深さ 約30km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20081223191400.html
発生時刻 2008年12月23日 19時14分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.8度
震源 マグニチュード M3.2
深さ 約70km
 
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20080401144900.html?e=350
発生時刻 2008年4月1日 14時49分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 100km
マグニチュード 3.7

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20071010234400.html?e=350
発生時刻 2007年10月10日 23時44分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 90km
マグニチュード 3.7

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20061018075300.html?e=350
発生時刻 2006年10月18日 7時53分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.9度
深さ 50km
マグニチュード 4.2

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20041231210800.html?e=350
発生時刻 2004年12月31日 21時08分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 30km
マグニチュード 3.1

http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/744.html#c5

[自然災害19] 東京23区を震源とする地震 taked4700
6. taked4700[5504] dGFrZWQ0NzAw 2016年7月03日 06:25:16 : zhpIMUDr32 : jhGg4kjJBUc[5]
東京23区の地震

東京23区を震源とする震度を観測した地震の2004年2月末以来のデータベースが次のURLにあります。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=350

これによると2004年春以来2016年6月30日までに20回震度を観測した地震が起こっていることになります。

年とマグニチュード・震源深さ別に集計すると次のようになります。

==
==M2-M3-M4-M5-30k-40k-50k-60k-70k-80k-90-100k超
2004:0--1--0--0--1---0---0---0---0---0---0--0--
2005:0--0--0--0--0---0---0---0---0---0---0--0--
2006:0--0--1--0--0---0---1---0---0---0---0--0--
2007:0--1--0--0--0---0---0---0---0---0---1--0--
2008:0--2--0--0--0---0---0---0---1---0---0--1--
2009:1--0--0--0--1---0---0---0---0---0---0--0--
2010:0--1--1--0--0---1---0---0---0---0---0--1--
2011:1--1--0--0--0---0---1---0---0---0---1--0--
2012:0--2--0--0--0---0---1---0---0---0---1--0--
2013:0--2--0--0--0---1---0---0---1---0---0--0--
2014:0--1--0--0--0---0---0---0---1---0---0--0--
2015:1--2--0--0--1---0---2---0---0---0---0--0--
2016:0--2--0--0--1---0---1---0---0---0---0--0--

 2011年の地震は2回とも311よりも後の地震です。つまり、2004年から2011年3月までの7年間(84か月)に8回震度を観測した地震が発生し、311大地震が発生した以降の2011年4月から2016年6月までの5年3か月(63か月)の間に12回震度を観測した地震が起こっていることになります。よって、311前は一月あたり0.095回、311以後は0.19回です。この比はほぼ2倍です。つまり、311大地震以降は、その前に比べて2倍の頻度で震度を観測した地震が発生していることになります。

 もう一つ、震源深さについて、311大地震以降に変化が出ています。つまり、311大地震以前は、震源深さ60キロよりも深い地震が4回、浅い地震が同じく4回であったのに対し、311大地震以降は60キロよりも深い地震が4回で、浅い地震がその倍の8回です。圧倒的に浅い地震が増加していることになります。 

 このことの意味は、東京23区は北アメリカプレート上にあり、陸のプレートの厚さが40キロとか50キロはあるわけで、陸のプレート内、または陸のプレートのすぐ下にあるフィリピン海プレートで起こっている地震が多くなっていることを意味しています。太平洋プレートは東京23区の位置ではフィリピン海プレートの下なので、太平洋プレートで発生する地震は80キロとか90キロと言う震源深さになるのです。この意味で、昨年以降の地震5回は全て震源深さが50キロよりも浅いので、フィリピン海プレートの圧力によって起こっている地震であるとみなしていいはずです。つまり、それだけ、東京23区の地下にフィリピン海プレートが沈み込みやすくなっているということです。

 被害の大きな地震は当然震源深さがある程度浅いのです。その意味でフィリピン海プレートの動きが大きくなっているのは要注意です。

 以下は、東京23区の地震20件すべてのデータです。以前書いた東京23区の地震の原稿にデータを付けたしたので、yahooのサイトとtenkiのサイトのURLが混在してしまっています。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160630225430.html?e=350
発生時刻 2016年6月30日 22時54分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 30km
マグニチュード 3.4

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160414205827.html?e=350
発生時刻 2016年4月14日 20時58分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 50km
マグニチュード 3.6

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20150605193625.html?e=350
発生時刻 2015年6月5日 19時36分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.9度
深さ 50km
マグニチュード 3.0

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20150507024739.html?e=350
発生時刻 2015年5月7日 2時48分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.7度
深さ 30km
マグニチュード 2.9

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20150110040906.html?e=350
発生時刻 2015年1月10日 4時08分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 50km
マグニチュード 3.6

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140517011200.html
発生時刻 2014年5月17日 1時11分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.9度
震源 マグニチュード M3.6
深さ 約70km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130623064335.html
発生時刻 2013年6月23日 6時43分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.9度
震源 マグニチュード M3.2
深さ 約70km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130308071953.html
発生時刻 2013年3月8日 7時19分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.6度
震源 マグニチュード M3.5
深さ 約40km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120712141035.html
発生時刻 2012年7月12日 14時10分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.6度
震源 マグニチュード M3.6
深さ 約90km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120525162706.html
発生時刻 2012年5月25日 16時26分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.9度
震源 マグニチュード M3.6
深さ 約50km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110828022500.html
発生時刻 2011年8月28日 2時25分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.6度
震源 マグニチュード M3.5
深さ 約90km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110613010200.html
発生時刻 2011年6月13日 1時2分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.6度
経度 東経 139.7度
震源 マグニチュード M2.8
深さ 約50km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20100812042600.html
発生時刻 2010年8月12日 4時26分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.7度
震源 マグニチュード M3.8
深さ 約130km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20100509133300.html
発生時刻 2010年5月9日 13時33分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度3
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.6度
震源 マグニチュード M4.0
深さ 約40km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20091017191900.html
発生時刻 2009年10月17日 19時19分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.8度
経度 東経 139.8度
震源 マグニチュード M2.5
深さ 約30km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20081223191400.html
発生時刻 2008年12月23日 19時14分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 139.8度
震源 マグニチュード M3.2
深さ 約70km
 
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20080401144900.html?e=350
発生時刻 2008年4月1日 14時49分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 100km
マグニチュード 3.7

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20071010234400.html?e=350
発生時刻 2007年10月10日 23時44分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 90km
マグニチュード 3.7

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20061018075300.html?e=350
発生時刻 2006年10月18日 7時53分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.9度
深さ 50km
マグニチュード 4.2

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20041231210800.html?e=350
発生時刻 2004年12月31日 21時08分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 30km
マグニチュード 3.1

http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/744.html#c6

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
219. taked4700[5505] dGFrZWQ0NzAw 2016年7月03日 08:08:32 : zhpIMUDr32 : jhGg4kjJBUc[6]
07月03日(日)

N=17837(17768) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では4380(4442)です。

「最新24時間」ではN=498(550)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=147(146)、「神奈川県」はN=206(197) です。「静岡県」は227(224)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=678(687)、「神奈川県」N=876(876)、「静岡県」1123(1137)です。

「最新7日間」
===「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
25日:0458ーーー0321−−0267−−−0194−−0158
26日:0480ーーー0297−−0248−−−0189−−0153
27日:0456ーーー0259−−0225−−−0178−−0142
28日:0450ーーー0274−−0224−−−0191−−0146
29日:0409ーーー0296−−0220−−−0175−−0138
30日:0411ーーー0288−−0208−−−0180−−0135
01日:0437ーーー0282−−0209−−−0188−−0141
02日:0492ーーー0286−−0224−−−0197−−0146
03日:0465ーーー0298−−0227−−−0206−−0147

「最新30日間」
==「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
25日:1267ーーー1532−−1191−−−0924−−0728
26日:1269ーーー1519−−1164−−−0897−−0704
27日:1242ーーー1499−−1152−−−0869−−0689
28日:1228ーーー1499−−1141−−−0864−−0680
29日:1174ーーー1497−−1130−−−0854−−0680
30日:1179ーーー1499−−1133−−−0859−−0676
01日:1180ーーー1476−−1131−−−0866−−0677
02日:1212ーーー1449−−1137−−−0876−−0687
03日:1179ーーー1456−−1123−−−0876−−0678

 本日も「茨城県」での変動が「最新7日間」でも「最新30日間」でも15未満です。これで3日連続です。関東から中部での変動が小さくなっている様子です。一種の地震活動静穏化と見ていいはずで、大地震が迫ってきている兆しと解釈するべきではという気がします。まあ、「気がします」レベルなので、はっきりと切迫していると言えるわけではありません。ただ、本来大地震対策は相当に時間がかかるものですから、取組みを早い時期から始めておくにこしたことはないと思います。

 熊本地震の震源域でのN=の値が本日は減少です。このことは、熊本で地震を起こしていたエネルギーがより北東方向へ移動したという意味かと思います。事実、今朝、島根県東部で次の地震が発生しています。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160703054524.html
発生時刻 2016年7月3日 5時45分ごろ
震源地 島根県東部
緯度 北緯35.1度
経度 東経133.0度
深さ 10km
マグニチュード 2.7

 今後、中央構造線の北側で大きな地震が発生する可能性が高いと思われます。島根県や奈良県での大地震発生の可能性が高いのは当然ですが、関東地方での大地震の可能性も高くなっていると思います。そう考える根拠の一つが上に上げた島根県東部の地震が311大地震の約2カ月後に発生していることです。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20110604015700.html?e=570
発生時刻 2011年6月4日 1時57分ごろ
震源地 島根県東部
緯度 北緯35.1度
経度 東経132.7度
深さ 10km
マグニチュード 5.1

 この地震は島根県東部の地震では、2004年春以来で最大の地震です。311大地震の直後と言っていい時期に島根県東部でかなり大きな地震が起こっていることは、この地震が311大地震での地殻変動と関連したものであるという意味のはずだからです。関東地方の地震活動は、太平洋プレートの西への押し、フィリピン海プレートの北西への押し、そして、アムールプレートの東への押しという三つの力によって起こされていると考えるべきなのでしょう。

 以下昨日に比べて15以上の変動があった地域です。

「最新7日間」
====昨日==本日
「長野県」:880→740(減少140)
「富山県」:901→763(減少138)
「新潟県」:830→698(減少132)
「山口県」:046→060(増加14)*1
「愛媛県」:068→082(増加14)*1
「福岡県」:492→465(減少27)
「宮崎県」:585→538(減少47)
「大分県」:529→512(減少17)
「熊本県」:557→520(減少37)
「佐賀県」:471→433(減少38)

*1変動幅が14ですが、熊本地震の地震エネルギーが北東方向へ移動していることを示しているはずですので、記載しました。

「最新30日間」
=====昨日==本日
「岐阜県」:1237→1215(減少22)
「長野県」:1941→1995(増加54)
「富山県」:1777→1832(増加55)
「新潟県」:1506→1585(増加79)
「福岡県」:1212→1179(減少33)
「宮崎県」:1568→1526(減少42)
「大分県」:1366→1337(減少29)
「熊本県」:1456→1418(減少38)
「佐賀県」:1132→1095(減少37)
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c219

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > jhGg4kjJBUc  g検索 jhGg4kjJBUc

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。