http://www.asyura2.com/acat/e/et/etf/eTFRVURYNHkxV00=/100000.html
24. 新共産主義クラブ[-9989] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月10日 23:36:45 : c3CyGTFSWE :TOR eTFRVURYNHkxV00=[1]
「櫻井ジャーナル」は、こちらで営業中のようです。
21. 氷島[2508] lViThw 2025年9月15日 21:20:15 : c3CyGTFSWE :TOR eTFRVURYNHkxV00=[2]
⇒《ChatGPTに信頼性があるなら石破総裁誕生の時も使ってるはず。で、結果、負けている。(大笑)》
ChatGPTは神じゃないからねぇ… 現実を左右することはできませんから…
面白いので、もう少し詳しく予想させてみる。
Q:高市早苗氏が総理大臣になり、即解散したときの総選挙での予想獲得議席数を教えて
A:
【仮定】
・ある程度“新しい顔”としての支持の“はじめの追い風”がある(いわゆるハネムーン期のような効果)
・政策・発言・保守色の強さは既に知られており、これを好ましく思わない層も一定数存在する。
・野党側はまとまりが弱く、高市早苗政権との対立軸が明確になるほど票の分散が起こる可能性がある。
・公明党などの連立政党がどう動くかが鍵。高市早苗の保守姿勢が強いことに対して、公明党支持層・幹部がどのくらい許容できるかが不透明。
【予想シナリオ】
○楽観的シナリオ(ハネムーン効果強く、野党分裂、公明党も協力的) 与党が過半数を取り、安定政権を確保 260〜300議席前後 自民と公明の連立で230〜250を下回らない、比例も含めて強めの結果。
◎中間シナリオ(支持率上昇も限定的、野党部分的反発、政策で賛否が分かれる) 与党が過半数ギリギリで確保、安定感はやや脆い 230〜260議席 233議席前後をクリア。小選挙区で競争激しいところは落とすが、比例で補う。
△悲観的シナリオ(支持率上昇が鈍く、野党協力や票掘り起こしが進む、公明党支持層が距離を置く) 与党が過半数を失うか、非常に薄い過半数。連立維持は可能でも安定感なし。 200〜230議席未満 小選挙区での敗北多数、比例代表でも伸び悩む。野党が躍進。
だってさ。
公明党の動きが鈍くなることも予想してるんだね…
すごくない?
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/148.html#c21
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > eTFRVURYNHkxV00= > 100000
g検索 eTFRVURYNHkxV00=
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。