★阿修羅♪ > NUtuQ0Y2R1RhNXM= > 100000
 
g検索 NUtuQ0Y2R1RhNXM=  
 
NUtuQ0Y2R1RhNXM= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/n/nu/nut/NUtuQ0Y2R1RhNXM=/100000.html
[政治・選挙・NHK297] 平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった? 永田町番外地(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 新共産主義クラブ[-10142] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月10日 19:12:33 : XrkHsbg7Z6 :TOR NUtuQ0Y2R1RhNXM=[1]
>>20 「ノーサイド」さん

アメリカは巨額の税金を投じて原爆を完成させたのに、完成させた時にはドイツは降伏していた。

巨額の税金を投じて完成させた以上は、どこかの国で使用して、アメリカ政府はその成果を自国民に向けて示さねばならなかった。

そこで日本に原爆が投下された。

当時のアメリカ政府には、原爆を使わないという選択肢は考えられなかった。

原爆を保有する国が行き詰まったり、国民が激しく憎悪する国が現れて、核兵器の使用もやむなしとの国民世論が高揚した場合に、その国の政府が核兵器を使用しないという選択をすることは極めて難しいだろう。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/804.html#c21

[政治・選挙・NHK297] ロシア・プーチン大統領、『歴史問題で日本名指し非難』報道にネット猛反発「歪曲しているのはどっちだ!!」「おまいう」/中… 短足鰐
16. 氷島[2472] lViThw 2025年8月31日 10:51:34 : XrkHsbg7Z6 :TOR NUtuQ0Y2R1RhNXM=[2]
<△26行くらい>
12. カミー
⇒《読みにくいので永島さんのコメント読んだことないのですが》
⇒《たまたま見たらロイターに合わせて私はファンのロシアの悪口》

「私はファンのロシア」なんて言い方は日本人はしない。「私「が」」ならまだ分かる。「の」の連続を嫌がって「私の好きなロシア」でも分かる。

⇒《戦争版でお勉強下さい、》⇒《ドイツだと思っています、》⇒《ぴったり気が合いますよ、》
句読点の打ち方もおかしい。

あんた、どこの国の人? 下手な日本語だねぇ… 翻訳ソフトでも使ってるの?

(1)人を批判したかったら、コメントを読め。隅から隅まで読め。
(2)人の名前は正確に記せ。人としての礼儀だ。
(3)誤読をするな。

⇒《私は世界で一番信頼できる国はドイツだと思っています、》
私もドイツは信頼できる国だと思っています。一番ではないですが… したがって批判はあなたの誤読によるものです。
「国として信頼するかどうか」と「日本人を差別するかどうか」は一緒ではありません。
「国として信頼できる」とは「日本国民に不利益を与える存在ではない」「安全保障上、日本の敵にならない」という意味です。
日本の敵になる存在は大きく分けて3種類あります。
(1)現に敵対している外国(主に、ロシア、中国、北朝鮮)
(2)宗主国(アメリカ)
(3)潜在的に敵対する可能性のある外国(主にイスラム教の国)

私にとって一番信頼できるのは、台湾だったり、ニュージーランドだったり、カナダだったりします。インド、フィリピンもそこそこ信頼できるかも。それらの国とは共存共栄を考えたいです。
ドイツは「安全保障上、日本の敵にならない」とは思うけど、クルマやクスリなどで日本に不利益を与えるかなとも思います。
だから、信頼度は二番目ぐらい。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/885.html#c16

[政治・選挙・NHK297] 立民・野田氏、党再生へ続く難路 人事刷新要求、支持率低迷で(東京新聞 TOKYO Web) 達人が世直し
4. 新共産主義クラブ[-10025] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月01日 06:49:29 : XrkHsbg7Z6 :TOR NUtuQ0Y2R1RhNXM=[3]

 立憲民主党執行部は、用済みか、それとも様子見か。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/889.html#c4

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > NUtuQ0Y2R1RhNXM= > 100000  g検索 NUtuQ0Y2R1RhNXM=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。