★阿修羅♪ > OXVlMVlqTkduV0U= > 100000
 
g検索 OXVlMVlqTkduV0U=  
 
OXVlMVlqTkduV0U= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/o/ox/oxv/OXVlMVlqTkduV0U=/100000.html
[カルト47] 岸田の国連演説はガラガラ。大袈裟に言うとG77=130はもちろん西側以外全欠席と見える位の悲惨さである。 ポスト米英時代
1. 2023年9月22日 20:58:26 : uY0pq1pTTI : OXVlMVlqTkduV0U=[1]
<▽30行くらい>
“増税メガネ” 岸田首相、今度は「核なき世界」のために30億円…せっかくの国連アピールも「会場ガラガラ」のトホホ

9月20日(日本時間)、アメリカ・ニューヨーク訪問中の岸田文雄首相が、国連総会で一般討論演説をおこなった。

「ロシアによるウクライナ侵攻について、『安保理の常任理事国・ロシアが国際法、法の支配を蹂躙している。力または威圧による一方的な現状変更は世界のどこであれ、認めらない』とロシアを名指しで批判。『協調のための国連を実現しよう』と訴えました」(政治担当記者)。

 しかし、テレビカメラが、演説する岸田首相から会場全体を映したときに衝撃が走った。会場は空席だらけだったのだ。

「映像を見る限り、会場はガラガラで、聴衆は1割もいない惨状でした。岸田首相は2022年9月にも国連総会で一般討論演説していますが、このときもガラガラだったと報じられています。

 このときも『ロシアのウクライナ侵略は国連憲章の理念や原則を踏みにじる行為だ』などと語っており、1年経ってまったく同じことを語った印象です」(前出・政治担当記者)

 空席の前で力強く演説した岸田総理は、核兵器を保有する国と保有しない国との橋渡しを担う考えを強調、海外のシンクタンクに核軍縮の専門部署を設置するため、30億円を拠出することも表明した。

「岸田首相は唯一の被爆国である日本の広島県出身ですから、核兵器廃絶への思いは強いものがあります」(自民党関係者)

 だが、物価高、実質賃金の目減り、高止まりするガソリン価格などで生活が疲弊している国民からは「またバラマキかよ」と怨嗟の声があがっている。

 ニュースサイトのコメント欄
《本人は、何かをやったつもりで満足だろうが、国民からすればこんな得体の知れないものに、何の説明もなく金を出すだけの岸田には怒りを覚える》

《今後5年間で防衛強化費に43兆円が必要、いろいろかき集めても1兆円が足りないので、国民の皆さん、増税をよろしく。これが現世代の責任でもあると確か言っていたよね。お金がないはずなのに、一方で海外には気前良くポンポンとお金を出す》


http://www.asyura2.com/23/cult47/msg/384.html#c1

[カルト47] 地球記録、ブリ加盟したアラブ首長国、55%に心臓病の疑い、若者に心不全急増。ブリ11+61は南アのファザ契約書開示命令… ポスト米英時代
1. 2023年9月22日 21:06:08 : uY0pq1pTTI : OXVlMVlqTkduV0U=[2]
<△27行くらい>
アラブ首長国連邦における心臓病の厳しい統計

アラブ首長国連邦の保健予防省のデータによると、心臓病による死亡率は UAE ではここ数年、感染者数は驚くほど高く、10万人当たり 70人から 80人となっている。さらに懸念されるのは、UAEの成人の約 40パーセントがアテローム性動脈硬化性心血管疾患(ASCVD)のリスクにさらされていることだ。ASCVDとは、動脈内にプラークが蓄積してアテローム性動脈硬化を引き起こし、心臓発作や脳卒中のリスクを高める疾患だ。

実態を探るため、アブダビのクリーブランド・クリニックから委託された研究が実施された。

この包括的な調査は、1,000人以上の UAE 居住者を調査し、問題の真の規模を明らかにする衝撃的な統計を明らかにした。

この研究では、回答者の 55%が、自身の診断(12%)、または心臓病と診断された親しい友人や家族(53%)を通じて、心臓病に直接影響を受けたことがあることが明らかになった。

これらの調査結果は、アラブ首長国連邦における心臓病が非常に個人的かつ広範に影響を及ぼしていることを浮き彫りにしている。

興味深いのは、自然感染または「予防的注射」による SARS-CoV-2 のスパイクタンパク質への曝露が心臓疾患のリスクを高めることを示している多くの研究があるにもかかわらず、多くの医師や個人がその認識を拒否していることだ。

スパイクタンパク質だけではなく、SARS-CoV-2 ウイルスの他のタンパク質成分や複製中に生成されるウイルスペプチドもすべて、心臓疾患のリスクを高めるさまざまな合併症の発生に寄与していることが、過去の研究でわかっている。


超過死亡数

カタール、クウェート、オマーンなど中東の他の多くの国と同様に、 UAE の超過死亡数は非常に高く、常に増加していることが判明した。多くは心不全によるものだが、当局、医師、個人は、SARS-CoV-2 スパイクタンパク質が原因であることを認めようとしていない。

http://www.asyura2.com/23/cult47/msg/383.html#c1

[カルト47] ロイ、インド、カナダ人ビザ停止。ブリ11+61とG77=130を得たインドはG7恐るるに足らずという事である。 ポスト米英時代
1. 2023年9月22日 21:07:43 : uY0pq1pTTI : OXVlMVlqTkduV0U=[3]
[ニューデリー 21日 ロイター] - インドが21日からカナダ人向けビザ(査証)業務を停止したほか、両国公館の公平性を保つためカナダ政府に対し在インド公館の職員数を削減するよう要請した。

カナダでのシーク教徒殺害を巡り外交官を国外追放するなど、両国の関係は悪化している。インドによる欧米諸国への新規ビザ発給の全面停止は前例がなく、両国関係がこれまでで最も冷え込んでいることを示している。

ビザ関連サービス会社BLSインターナショナルによると、インドから出された通達は「運用上の理由」でビザ業務を「追って通達するまで」停止するとしている。

インド外務省のアリンダム・バギ報道官によると、カナダ国民への新規ビザ発給を停止したのはインドの在カナダ領事館職員に対する「安全保障上の脅威」のためという。ただ、その証拠や詳細は示していない。
http://www.asyura2.com/23/cult47/msg/382.html#c1

[カルト47] タマ、塚崎、老後資金は一億円必要。世界最大ファンドや世界最大宗教銀行から世界中がぶん取り返す事である。 ポスト米英時代
1. 2023年9月22日 21:29:49 : uY0pq1pTTI : OXVlMVlqTkduV0U=[4]
<△25行くらい>
タマちゃん

いまや老後資金は1億円必要……

老後資金は1億円必要だが、貯金が1億円必要なわけではない

「老後資金は1億円必要だ」と言われます。

夫婦の1ヶ月の生活費が25万円だとすると、1年で300万円です。60歳で定年を迎え、93歳まで生きると「1億円必要だ」という計算なのでしょう。

60歳女性の平均余命(28年)より少し長生きすると、本当に1億円かかるのですね。平均余命より長生きするかも知れませんし、医学の進歩で平均寿命が伸びるかも知れません。妻が夫より若ければ、夫が定年になってから33年間妻が生きる可能性は結構高いかも知れません。

「自分は1億円も持っていない」と心配になった人もいるでしょうが、大丈夫です。

今の高齢者たちの多くは何とか暮らしていますが、彼らが現役だった頃に貯金を1億円持っていたわけではありませんから。

サラリーマン(男女を問わず、公務員等を含む、以下同様)は、公的年金が充実しています。

標準的な夫婦で老後に毎月22万円程度を受け取れますから、贅沢は無理でも、何とか生活はできるでしょう。

60歳で定年を迎え、65歳の年金受け取り開始まで何とか働いて生活費を稼げば、その後は年金で暮らせる、というわけですね。公的年金は、どれだけ長生きしても支払ってもらえますし、インフレになっても原則としてインフレ分だけ支給額が増えますから、老後資金の非常に心強い柱だと言えるでしょう。

「今の若い人は老後に年金が受け取れない」などと言う人もいますが、年金の専門家の中にはそう言っている人はほとんどいないので、安心しましょう。

続きはこちら
https://ameblo.jp/tamaichi2/entry-12821512286.html

http://www.asyura2.com/23/cult47/msg/379.html#c1

[カルト47] ゲート、NY州知事、民主党知事の癖に移民にギブアップ。共和党に鞍替えする事である。 ポスト米英時代
1. 2023年9月22日 21:40:00 : uY0pq1pTTI : OXVlMVlqTkduV0U=[5]
<△22行くらい>

「NY市、大量移民にギブアップ メキシコ国境で「NY市以外に行ってくれ」チラシを配る」

【ニューヨークAFP=時事】米ニューヨーク市のエリック・アダムズ市長は19日同市には移民をこれ以上受け入れる余地はないと述べ、メキシコとの国境付近で同市以外の場所へ行くよう移民に促すチラシを配布する方針を発表した
アダムズ市長は会見を開き「グラスはあふれんばかりだ。もはや、わが市には受け入れる余地がない」と述べた。
米国ではテキサス州など共和党が主導権を握る州が、ジョー・バイデン大統領の移民政策に抗議する目的で、民主党が主導権を握る地域に移民を送っている。
ニューヨークでは昨年4月以来、主に中南米からの移民9万人以上が到着し、市のサービスは限界に達している。当局によると現在市の保護を受け、シェルターやホテルで暮らしている約10万6000人のうち、約5万4000人が移民となっている。
市当局はメキシコ国境で配布するチラシを英語とスペイン語で用意。ニューヨークの住宅費は「非常に高額」で、食費や交通費などの生活費も「米国で最も高い」と警告するという。
チラシには「今後到着する移民にシェルターやサービスを提供できる保証はない」「米国で移住先を決める際には、他の都市を検討してください」とも書かれている。
アダムズ市長は「国境での現実を直視してほしい。(こうした警告は本来)連邦政府がすべきことだ」と述べた。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕
http://www.asyura2.com/23/cult47/msg/378.html#c1

[カルト47] スプ、岸田に広島原爆投下をいたわりながら米軍の仕業と言わぬ欧州委員長。米国の犬丸出しのババアである。 ポスト米英時代
1. 2023年9月22日 21:45:20 : uY0pq1pTTI : OXVlMVlqTkduV0U=[6]
<△21行くらい>
スプートニク

ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は22日、欧州連合(EU)のウルズラ・フォンデアライエン欧州委員長が広島への原爆投下についてこのごろ発言した内容について、「広島の悲劇をロシアのせいにしている」と批判した。
これに先立つ21日、日本の岸田文雄首相は訪問先の米国で、シンクタンク「大西洋研究所」のグローバル市民賞を授与された。授賞式に出席したフォンデアライエン委員長は、岸田首相に呼びかける形で米軍による広島への原爆投下について言及した。
「原爆が広島を壊滅させたとき、あなたの親類の多くが命を失いました。あなたは生き延びた人たちのストーリーを聞いて成長しました。私達にも同じ話を聞き、過去と向き合い未来について学んでもらいたかったのでしょう。このことはG7にとって厳粛な出発点となり、私も忘れることはない。特にロシアが再び核兵器を使おうとしているこのときに」

この発言を受け、露外務省のザハロワ報道官は、自身の公式SNSアカウントで発言を批判した。
まず、「日本の都市と民間人に対し原爆を投下した米国については一言も述べられていない」と指摘。そして、発言の「ロシアが再び核兵器を使おうとしている」とする部分については、「広島の悲劇をロシアのせいにしている」と、誤解を与えかねないものだと主張した。
ザハロワ報道官は、米国による広島への原爆投下をロシアへの批判に利用するフォンデアライエン委員長の姿勢は許しがたいとしている。
http://www.asyura2.com/23/cult47/msg/381.html#c1

[カルト47] ブレーク、米議会、芸人大統領の演説拒否、ポーランド、武器供給停止、大塚、NATO側が崩れてきた。G77=130のドル決済放… ポスト米英時代
2. 2023年9月22日 21:47:23 : uY0pq1pTTI : OXVlMVlqTkduV0U=[7]

ウクライナからの穀物輸出をめぐる論争が激化し、ポーランドはウクライナ大使を呼び出し、ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領の国連での発言に抗議した。

ゼレンスキー大統領は、一部の国はロシアが奪った土地を奪還するために反撃を開始する同国を支持するふりをしているだけだと述べていた。

これに対してポーランドは激怒した。

ポーランドは、2022年2月にロシアが侵攻して以降、ウクライナを最も熱心に支援してきた国の一つであり、ウクライナへの主要な武器供給国の一つでもある。

米国やその他の国がウクライナに送る兵器の多くは、西にウクライナと国境を接するポーランドを経由する。

ポーランドはまた、約100万人のウクライナ難民を受け入れており、彼らはさまざまな種類の国家援助の恩恵を受けている。

ポーランドとウクライナの間の緊張は、ポーランドが自国の農民を保護する目的でウクライナからの穀物輸入を禁止したことによって引き起こされた。

ポーランドのマテウシュ・モラヴィエツキ首相は 20日、この紛争にもかかわらず、自国がキエフを支援し続けるかどうか尋ねられた。

モラヴィツキ氏は「われわれはもはやウクライナに武器を移転しない。われわれはポーランドに、より近代的な武器を装備しているからだ」と語った。
http://www.asyura2.com/23/cult47/msg/380.html#c2

[カルト47] ITスペ、深呼吸などで思考を消した後は自然に任せて行動すれば何事も上手くいく。以前だったら準備無しの行動など怖かったが、… ポスト米英時代
2. 2023年9月22日 22:11:25 : uY0pq1pTTI : OXVlMVlqTkduV0U=[8]
ITスペシャリスト
「思考が消えたらどうなるか?」
https://www.kaynotes.com/archives/10105636.html
http://www.asyura2.com/23/cult47/msg/385.html#c2
[カルト47] さて、ローマは滅びず移動して潜る、権力は英国バカチン米国からブリに移動するだけ。それでも米国の植民地の国民としては面白… ポスト米英時代
1. 2023年9月22日 22:28:27 : uY0pq1pTTI : OXVlMVlqTkduV0U=[9]
大英帝国やアメリカ帝国のような多くの帝国には、同じような権力ブローカーが君臨している、とサムは述べた。 「ローマは決して滅びない。それはただ場所を移動し、地下に潜るだけだ。」 彼は、権力ブローカーは3つの都市国家、すなわちロンドン市[City of London]、バチカン、ワシントンD.C.であるという理論を検討している。

「だから、私は可能性として思う、[BRICSに]私たちが見ているのは、実は移動の経過なのです。そして、それは有機的な変化のように見え、すべての構造が壊れていくように見える−しかし、実際には、脱グローバル化と他の国へのこの移行は、アジェンダの一部なのです。」
http://www.asyura2.com/23/cult47/msg/376.html#c1

[カルト47] マブ、全カナダで子供への政府干渉に抗議、英国、15分ゲットーに反対して千個の監視カメラを破壊。G7の国民も異常な政治に… ポスト米英時代
1. 2023年9月22日 22:32:42 : uY0pq1pTTI : OXVlMVlqTkduV0U=[10]

マブハイ

水曜日に『100万人の行進4人の子供たち』と呼ばれる大規模な抗議デモがカナダ全土で行われました。

全国から集まった何千人もの市民が、子供たちへの性的洗脳と、現在学校で生徒に強制されている性同一性カリキュラムに抗議する全国規模のデモに参加しました。

この大規模なデモを組織した団体である 1MillionMarch4Children.com によると、デモの目的は『子供たちの幸福と無垢を守ること』です。

「私たちは、子供たちを洗脳の束縛から解放するために立ち上がった人類の兄弟姉妹です。私たちの子供たちを性的なものにするために設計されたシステムを破壊する」と、同団体のWebサイトにはミッション・ステートメントが掲載されています。
http://www.asyura2.com/23/cult47/msg/375.html#c1

[カルト47] スプ、日本はG77=130との温暖化を望んでいる。ようやく米覇権崩壊に準備をへっぴり腰で始めた感じである。 ポスト米英時代
1. 2023年9月22日 22:38:02 : uY0pq1pTTI : OXVlMVlqTkduV0U=[11]
<△29行くらい>
スプートニク
自民党は、グローバル・サウスのプロジェクトに参加するための特別部会の設置計画を発表した。まず第一にこれらの国々は大国(中国、インド、ブラジル、南アフリカ)だが、市場が活発に拡大している他の国々も日本政府から発せられる発言の中で、より頻繁に名前が挙がるようになっている。これらの国々に対する日本の戦略的なビジネス・プロジェクトがなぜ今、出てきているのか。また、グローバル・サウスが特に世界経済と日本経済にとってどのような戦略的・政治的意義を持っているのか? スプートニクはこの点について専門家らに見解を求めた。

政治学博士でモスクワ国際関係大学政治学部のキリル・コクティシュ助教授は、今の日本のグローバル・サウス諸国に対する関心は1985年に端緒を発していると言う。
「ちょうどこの年にいわゆる『プラザ合意』が成立し、米国は日本に通貨切り下げを『強制』しました。この出来事が、この先に起きる日本経済の奇跡の終焉を決定づけたわけです。急激な円高によって、日本の輸出企業は海外市場での競争力を失いました。これで日本経済は徐々に経済大国の特徴を失い、以前の指標を取り戻すことはできず、30年間にわたって停滞を維持したままです。このような状態にありながらも、日本は米国だけを頼りにし続けましたが、今日、突然、米国以外にも支えがあることがわかったわけです。その一例がグローバル・サウスで、これらの諸国はひょっとすると米国よりも頼りになるかもしれないと思い始めたわけです。そのため、日本は『経済の支柱』を多様化しようとしています。米国の同盟国であることに変わりはなく、米国の変わらぬ『政治上のフェアウェイ』でアジアにおける『右腕』でありつづけようとしていますが、経済的なオルタナティブを見つけなければという考えは日本にはあります。これはプラグマティックな選択です」

続きはこちら
https://sputniknews.jp/20230922/17166543.html
http://www.asyura2.com/23/cult47/msg/373.html#c1

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > OXVlMVlqTkduV0U= > 100000  g検索 OXVlMVlqTkduV0U=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。