2. チベットよわー[1552] g2CDeINig2eC5oLtgVs 2025年8月31日 15:28:07 : F2XLxrSh6c : STZDb1lOR2JJUnM=[1]
ASKAさん、情報はEメールではなく郵送で文書を送付してほしいのだ、と。
SNSで公開された住所は現実にはない架空の土地名なのでどうなることか。
おそらく現住所の京都市かビジネス関連のベースのある東京の私書箱になるのではないかと思われる。
インターネットは便利には違いないがそもそもが冷戦時の諜報手段としてシリコンバレーで発達した軍事技術であり、私人のセキュリティなどが守られる保証などどこにもない。
ゲイツやジョブスなどのIT大富豪はアメリカでナードと呼ばれ差別される反社会的存在であり、彼らは情報テクノロジーで世の中へ復讐しているのだから人気歌手が追い詰められてもいい気味であろう。
イジメを受けるナード達の防空壕であるネットワークに土足で踏み込み夢のような技術をタダで使っておいてプライバシーだけは1人前に主張する一般ユーザーにかけられる同情はない。