★阿修羅♪ > アーカイブ > 2010年12月 > 23日22時30分 〜
 ★阿修羅♪  
 前へ
2010年12月23日22時30分 〜
記事 [経世済民70] 迷走 法人税引き下げから 内部留保課税へ
三橋貴明氏、最近は日銀攻撃が控えめになった気がするのは、FRBの戦果を見たせいか
民主党の愚かさを通り越した、あまりの悲惨さのせいか。。

XXXXXXXXXXXXXXXXXX 引用 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

第81回 法人税引き下げと泥縄式対策 2010/12/21 (火) 14:02
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/12/21/011469.php
 極東のある地域に、デフレ下にも関わらず、消費税などの増税を強行しようとする奇妙な国が実在している。しかも、97年に一度「デフレ下の消費税アップ」他、緊縮財政を実施し、その後のデフレ深刻化を決定的にしたにも関わらず、再び同じことをしようとしているのである。
 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶという。だが、歴史からも経験からも学べない愚者については、果たして何と評価するべきだろうか。
 そもそも、消費税などを増税する目的が「財政健全化」なわけであるから、もはや笑い話にしかならない。なぜならば、全く同じ目的で97年に消費税 をアップした結果、却って税収減を招いてしまったためである。確かに、消費税自体は増えたのだが(税率が3%から5%にアップされた以上、当たり前だ)、 それ以上に所得税と法人税が減少し、全体の税収が減ってしまったのだ。
 消費税は、当然のことながら国家経済のフロー(GDP)に悪影響を与える。具体的には、個人消費と民間住宅投資である。個人消費や民間住宅投資と は、企業にとって「内需」そのものである。内需が低迷した結果、企業の設備投資も縮小し、全体的な税収減を招いてしまったわけだ。
 税収が減ると、当たり前の話として財政は却って悪化する。
 およそこの世界が始まって以来、デフレ下の緊縮財政で「財政健全化」を成し遂げた国など存在しない。逆の言い方をすれば、財政健全化とは経済成長によってしか達成できないのである。
 たとえば、一時は政府の負債がGNPの三倍近くにまで拡大した、かつてのイギリスは、淡々と経済成長することで「政府負債対GNP比率」を改善し ていった。しかも、数年で実現したわけではなく、五十年、六十年という期間を費やし、比率を少しずつ下げていったのだ。別に、国家には寿命があるわけでも 何でもないので、それで構わないわけである。
 また、これまたイギリスの例になるが、サッチャー政権時代の好景気の時期に、政府の税収に「余り」が生じたことがある(随分と羨ましい話だ)。す なわち、使いどころが見当たらない税収が、政府の手元に残ったわけだ。結果、サッチャー政権は余った税金を国債償還(=政府の負債返済)に充てた。念のた め書いておくが、サッチャー政権期に税収に余剰が生じたのは、別にデフレ下で増税したためではない(増税は景気を冷やし、税収をむしろ減らす)。単純に、 景気が良くなり、税収が増えただけの話である。
 好景気で税収が余り、政府の負債を返済するというのであれば、まだしも話は分かる(というか、むしろ普通の政策だ)。ところが、極東のある島国で は、「政府の負債を返済するために、増税する」と主張する人が絶えないのだ。この手の人々は、国債や国債償還に関する過去の事例について、少しでも調べた のだろうか。デフレ下で増税により財政健全化を達成した国など、未だかつて存在したことがない。なぜならば、デフレ下で増税をすると、単純に国家経済のフ ロー(GDP)に打撃を与え、税収をますます減らしてしまうためだ。
 イギリスの例からも分かるように、経済が成長し、名目GDPが健全に拡大していってこそ、財政は健全化できる。というよりも、経済成長率が高ま り、インフレが加速するような局面を迎えたならば、むしろ財政健全化を「インフレ対策」として率先して行うべきだ。財政健全化とは、要するに緊縮財政であ る。政府の支出を切り詰め、増税をする。国家経済のフローでいえば、個人消費や民間住宅を増税により抑えつけ、公共投資などの政府支出を削っていく。結 果、国内の需要が縮小することで、インフレ率は改善(低下)していくことになる。
 例えば、現在の日本でインフレが加速しているのであれば、筆者としても、「消費税を上げろ! 公共投資を削れ! 財政健全化だ!」 と、叫ぶことになるだろう。
 しかし、現実の日本はデフレなのだ。
 供給能力が需要に追い付かず、物価が上昇している局面であるならばともかく、現在の日本は真逆の環境下にある。すなわち、需要(=GDP)に対し て供給能力が大きすぎ、物価が継続的に下落していってしまっているわけだ。そんな状況で、増税(=GDP上の民間の支出を削り取る)や公共投資削減 (=GDP上の公的固定資本形成を削り取る)を強行して、一体何をしたいのだろうか。需要不足の環境において、需要を削り取ることを続けても、デフレは悪 化する一方である。
 また、我が国ではデフレ環境下にありながら、「規制緩和」などのインフレ対策を叫ぶ人が絶えないわけであるから、こちらも困った話だ。規制緩和に せよ、民営化にせよ、あるいは生産性の向上にせよ、全ては「供給能力を高める」ことを目的としたインフレ対策である。需要不足のデフレ環境下で供給能力を 高めてしまうと、デフレはますます深刻化してしまう。
 結局のところ、日本経済が抱える問題は、多くの経済学者や「識者」と自称する人々が、「デフレ環境下でインフレ対策を叫び続けている」ことに原因 があるのだ。筆者は別に財政健全化や規制緩和に、絶対的に反対しているわけではない。単に、これらの対策は「インフレ対策」であって、デフレ下では逆効果 になると言っているだけだ。
 戦後の経済学は、基本的に「インフレ対策」が主流であった。インフレ環境が継続的に続く中、経済学は未曾有の発展を遂げたわけである。
 それはそれとして、現在の日本はデフレだ。デフレ環境下にある以上、インフレ下で発展した経済学は、箪笥の中に仕舞っておかねばならないのである。日本がデフレを脱却し、インフレが加速し始めたら、それらを箪笥の中から取り出せばいいだけの話だ。
 ところが、現実にはデフレ環境下でインフレ対策を叫ぶ人が後を絶たない。そろそろ「困ったものである」では済まない話になってきた。
(2/3に続く)
本ブログの「デフレ」関連記事はこちら。

(1/3の続き)
 さて、現在の日本の民主党政権をの中心に位置する人々は、基本的なマクロ経済について全く理解していない。何しろ、財務大臣時代に国会で「乗数効果」を知らないことを暴露された人物が、首相の座についているのである。
 民主党政権は、マクロ経済を知らない割に、人気取りや「支持率アップ」のためならば、突発的におかしな対策を取ろうとする。その代表的なものが、突如、話が浮上した「法人税5パーセント引き下げ」である。
『2010年2月13日 NHK「首相 法人税5%引き下げ指示」
 菅総理大臣は13日夜、記者団に対し、来年度の税制改正の焦点となっている法人税率について、地方分をあわせた実効税率を5%引き下げるよう、野田財務大臣らに指示したことを明らかにしました。
 この中で菅総理大臣は「先ほど、玄葉国家戦略担当大臣と野田財務大臣が、法人税を3%引き下げるか、5%引き下げるか、最終的な判断を決めてくれ と求めてきた。企業が海外に出て行き、雇用が失われることは、日本経済や雇用に決してプラスではない」と述べました。そのうえで菅総理大臣は「ここは思い 切って法人税を5%下げ、経済界は国内に投資し、雇用を拡大し、さらには給料を増やす。それによって景気を引き上げ、成長を促し、デフレを脱却する。そう いう方向に積極的に使えるように、法人税を5%引き下げる方向で調整するよう両大臣に指示した」と述べ、来年度の税制改正の焦点となっている法人税率につ いて、地方分をあわせた実効税率を5%引き下げるよう、野田財務大臣らに指示したことを明らかにしました。(後略)』
 デフレの深刻化を受け、現在、日本の法人企業の70%は赤字になっており、法人税をほとんど支払っていない。すなわち、仕事が無くて困っている中小企業に対しては、法人税減税は何の恩恵も無いのである。
 そもそも、日本の国内経済の問題は、需要不足から生じるデフレ不況により、黒字法人が少なくなってしまっていることだ。根本的な問題には手をつけ ず、法人税を全体的に引き下げても、黒字企業の内部留保を増やすだけの結果に終わる。すなわち、またもや「過剰貯蓄(預金超過)」の拡大である。
【図81−1 日本の銀行の貸出金・実質預金・預金超過額の推移(単位:十億円)】出典:日本銀行 金融経済統計月報※預金超過額=実質預金−貸出金と定義
 現在、日本の銀行の貸出残高は、11ヶ月連続で減少している。その裏で、実質預金(銀行にとっては借入金)は増え続け、日本の家計の現預金残高は、ついに800兆円という、人類前代未聞の規模に達してしまった。
 また、銀行の貸出態度DIを見た場合、少なくとも大企業や中堅企業に対してはプラスになっている。(中小企業については、ぎりぎりマイナス)そう である以上、現在の日本国内は、明らかに資金需要不足に陥っている。貸し出し態度DIがプラス、すなわち銀行側が「お金を貸したくて堪らない」環境下にあ りながら、貸出金が減り続けているわけだ。
 根っこの問題である需要不足に手をつけず、法人税引き下げで「政府から黒字企業への贈与」を行うなど、一体何を考えているのやら、さっぱりわからない。
(3/3に続く)
本ブログの「需要不足」関連記事はこちら。

(2/3の続き)
 無論、民主党政権がビジョンやグランドデザイン、成長戦略を示した上で、重点分野に「投資減税」をするというのであれば、反対はしない。現在の日本にとっては、グランドデザインに基づく公共投資拡大と、的を絞った投資減税こそが、最も適切なソリューションなのである。
 ところが、民主党政権がやることは、「子ども手当」や「農家戸別所得補償制度」同様に、またまた「政府から民間への贈与」というわけだ。
 要するに、この手の政策は、あまり知恵を絞る必要が無いため、やりやすいのだろう。何しろ、対象が建前上は「全法人」になるため、「一部の企業だ けが潤うだけだ!」などという批判はやりにくくなる。とはいえ、現実に黒字企業が三割でしかない以上、「一部の企業だけが潤う」ことは間違いないわけだ が。
 菅直人首相は「経済界は国内に投資し、雇用を拡大し、さらには給料を増やす」などと言っているが、それができるならば、初めから苦労はしない。何しろ、政府は民間に「法人税減税分は、雇用を増やすか、投資をせよ!」などと命令することはできないのだ。
 現在の民主党政権は、マクロ経済の知識に加え、「全体を見る視線」が完璧に欠落している。結果的に、却って逆効果の政策ばかりが浮上してくることになるわけだ。
 法人税減税による税収減は、結局のところ国債発行で補うことになるだろう。政府が民間から借金し、民間企業に贈与するというわけだ。民間企業の内部留保増大を、負債増で支援して上げるなど、随分と気前がいい政府である。
 などと考えていたら、法人税5パーセント引き下げが報道された翌日、度肝を抜かれるようなニュースが流れた。
『2010年12月15日 毎日新聞「法人税:5%引き下げ 内部留保に課税も 政府検討、企業側をけん制」
 菅直人首相が法人税率の5%引き下げを指示したのを受け、政府税制調査会は14日、企業の内部留保に対する課税の検討に着手した。政府は減税分を 雇用や国内投資に回すよう経済界に求めているが、税調メンバーらは減税分が「内部留保に回るだけ」と懸念しており、そうならないよう企業側をけん制する狙 いがある。16日に閣議決定する11年度税制改正大綱には盛り込まないものの、来年度に法人税減税の雇用・投資効果がみられなければ12年度からの導入を 検討する構えだ。(中略)
 政府税調メンバーの一人は「法人税減税の結果、雇用に変化がなければ本当に(内部留保課税を)やる。そうした姿勢を見せることが大事だ」と話す。』 
 唖然、としか言いようがない。企業の金融資産というストックに課税するなど、一体いつから日本は共産主義国家になったのであろうか。上記の企業の内部留保への課税は、ほとんど民間の私有財産を否定したも同然だ。
 結局のところ、民主党政権は全てが「泥縄式」であり、政権担当能力が全くないことがこの一件を見るだけでも分かる。泥棒を捕らえてから、慌てて縄を綯う(なう)という始末、何かをやる際に、先のことを全く予想しようとはしないのだ。
 そもそも、「法人税を引き下げると、三割の黒字組の内部留保に回る。なぜなら、国内に資金需要がないため」 というのは、少し考えれば誰でも分かる話である。
 それを踏まえた上で、法人税を引き下げるというであれば、それなりの対策を用意しておかなければならない。が、現実の民主党政権は、法人税引き下げを発表した後に、「法人税を引き下げても、内部留保に回るだけだ!」との批判を浴び、慌てて「内部留保に課税」と言い出したわけである。
 何と言うべきか、突っ込みどころが多過ぎ、筆者もいい加減に疲れてきた。ここまで泥縄式対策を繰り返す政権というのは、世界の歴史を見ても、さすがに例がないのではないだろうか。
本ブログの「民主党」関連記事はこちら。

http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/431.html

コメント [戦争b7] その19・山本五十六の真実、メルマ(今で言えば、小泉・竹中や空き缶七奉行のような輩だったと考えると腑に落ちます) 小沢内閣待望論
24. botokin 2010年12月23日 22:43:10: 0W5spF3qZpr.s : DSyvgspLX2
私の父は戦時中、東條英機の弟の東條中将の下で岐阜基地や都城、知覧の空港整備の任務に就いていました。終戦真近に父や仲間たちが特高に拷問を受けていたのを中将は烈火のごとく怒っていたと戦後戦友たちと座敷で飲んで話していたのを子供ながらに聞いて覚えています。言葉少なくぼそぼそとしか喋らない昔の男達の会話をはっきりと聞き取っていたのには不思議です。兄の英機氏についても家族はどうしておられるだろうかと案じてこそはいても、亜米利加のプロパガンダに浸された極悪人 東條英機のイメージとは懸け離れた人物像が父たちの会話から伺い知れました。処刑されたA級戦犯の内 民間人1人を除く全員が陸軍将であるのは、アジアの国々の独立運動に旧日本陸軍が深く関与していたからだとも聞きました。憲兵や特高に犠牲になった人は余りに多くて、父の仲間たちも戦後憲兵をドラム缶の水責めで殺したような危ない話も聞きました。投稿しようか迷いましたが、私もけっこうな年齢になってしまいましたので、若い人達にはどうか極悪非道な帝国日本陸軍のイメージではない姿を知ってもらいたいものと願っております、まかり間違っても憲兵や特高を他の軍人といっしょにしないで欲しいものです、彼らは特権を誰かに与えて貰って全然違う系統で動いているもの達なのです。昨年海軍の戦時中総括を何回か開いたようですが、陸軍にはそうした動きさえ出来ない雰囲気がわが国はあるのです。
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/114.html#c24
コメント [不安と不健康15] 私はインフルエンザにかかったことがない うたかた
01. 2010年12月23日 22:47:18: EJaNxRT5Bc
その説はいまも正しいですよ。
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/316.html#c1
コメント [経世済民70] 迷走 法人税引き下げから 内部留保課税へ tea
01. 2010年12月23日 22:51:36: cqRnZH2CUM
>我が国ではデフレ環境下にありながら、「規制緩和」などのインフレ対策を叫ぶ人が絶えないわけであるから、こちらも困った話だ。規制緩和に せよ、民営化にせよ、あるいは生産性の向上にせよ、全ては「供給能力を高める」ことを目的としたインフレ対策である。需要不足のデフレ環境下で供給能力を 高めてしまうと、デフレはますます深刻化してしまう。

関税0や法人税・消費税0といった「規制緩和」もあるから、なんでもインフレ対策というわけでもないだろう。

それに医療や介護、子育て、教育など産業によっては、もっと生産性を向上させ、質量ともに「供給能力を高める」必要がある。

また国内の資金需要を高めた方が景気が良くなって望ましいのは当然だが、
一時的なバラマキ財政政策だけでは、結局、最後は、全て海外や富裕層の貯蓄に回って、財政赤字が増大してしまう点だろう。

やはり一度、日銀の量的緩和の限界への挑戦を見てみたいものだw
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/431.html#c1

コメント [口蹄疫・新型インフル02] 鹿児島のナベヅル、鳥インフル検出 養鶏農家立ち入りへ taked4700
01. 2010年12月23日 23:19:32: jhSMU8X2zw
宮崎で起きれば「なんで宮崎だけが」と書き
青森で起きれば「なぜ、今年は宮崎ではなく青森で発生するのか?」
となるわけですね。わかります。
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/828.html#c1
コメント [社会問題8] パチンコが元で起こる事件大量なのに、行政もマスコミもスルー(クライン孝子の日記) 愛国改善党
11. 2010年12月23日 23:26:51: wr2Ua8qoTw
他の娯楽よりもパチンコは発生する有害がおおきいからでしょ
その証拠に韓国じゃパチンコが規制され全滅してる
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/254.html#c11
コメント [カルト7] 創価学会の現状 真理を愛する者
11. 2010年12月23日 23:32:51: rM1IdizA7U
白峰先生から クリスマスプレゼント

新作映画 ラッセル苦労ならぬクロウの
「ロビン・フット」

阿修羅サイトの皆様に 是非見て頂きたい!

何故ならば・・・
私もロビンと 同じく数奇な運命歩み

いまは、山で暮らす風来坊だからこそ!
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/588.html#c11

コメント [雑談専用38] 今日の入間市のデモに参加されました皆さん、愚民党さん、田中さん、矢野さん、秋元さん、ありがとうございました。 地には平和を
51. 2010年12月23日 23:33:49: tZWTkuzTHo
打ち上げの席に檀さんが来られたと言うことは、
壇氏には何のやましい気持ちもなかったということであり、
檀さんとは同席したくないという方がいたと言うのは、
合うとまずいと考える人がいたということではないでしょうか。
私なら壇氏に合って直接追求します。
(もしも壇氏がおかしいと考えているなら)

いずれにしろ、私は矢野氏、壇氏どちらの主催するデモにも参加するつもりです。

http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/884.html#c51

コメント [経世済民70] アメリカでは今、失業が産んだ「ブーメラン世代」現象と呼ばれる社会現象が起きている(浅川嘉富 ) Orion星人
07. 2010年12月23日 23:37:43: btReXE1j3Y
投稿もコメントもまるで他人事のように書いているが、
日本でも同様に、有利子学費融資を払えず滞納しているケースが
増大している。
いい加減、新自由主義など捨ててしまえ。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/426.html#c7
コメント [マスコミ・電通批評11] 詐欺師を臆面も無くゴールデンに出演させるテレビ局(どうせなら、江原啓之や宜保愛子をニュース番組の司会にすべきです) 小沢内閣待望論
01. 2010年12月23日 23:38:05: uRSkWSiHmo
日本のマスゴミ、いよいよ断末魔の領域に入ってきたってことだよね。冥府魔道の世界だ。浅ましきことかな、見苦しきことかな、南無・・・
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/369.html#c1
記事 [Ψ空耳の丘Ψ59] かわいそうな犬たちよ、君たちは中国で生まれるべきではなかった「犬の十戒」
 検索→ 犬の十戒
--部分転載--
当案が発表された後、上海のある記者は自分の
ブログの中で、ある投稿者からのコメントを載せた。
「医者の私が気付いた事は、本当に人を傷つける犬は、
野良犬ではなく飼い主のある犬であるということだ。
犬はみんな利口で、居場所を失ったあわれな野良犬たちは
いつも控えめに振舞う。人間に例えると、社会にとって一番、
害を与えるのは乞食ではなく、いばり散らす人間たちなのだ」
作者不詳だが広く世界に知られている英文の詩「犬の十戒」
(犬の飼い主のための十戒)では、犬が人間に語りかける形で、
次のように訴えている。

かわいそうな犬たちよ、君たちは中国で生まれるべきではなかった。
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/12/html/d62058.html
世界一裕福だったチンパンジー、ほとんどの財産を失う(約33億円)
http://labaq.com/archives/51535150.html

 検索→ ○○の十戒        ・○○で何か拾えたら
 検索→ フツ族の十戒
 検索→ ノックスの十戒
 検索→ 女の十戒
 検索→ 男の十戒
 検索→ 洗脳の十戒
 検索→ 選挙の十戒
 検索→ 詐欺師の十戒
 検索→ 工作員の十戒
 検索→ やらせの十戒
 検索→ マッチポンプ十戒

 検索→ 寸止めアサジン
 検索→ 寸止め暴露
 検索→ 寸止めリーク        ・何か拾えたら
 検索→ 寸止め政治
 検索→ 寸止めやらせ
 検索→ 寸止め八百長
 検索→ 寸止めお漏らし

ロシアからどのような情報が出てくるのか、目が離せない。
ウィキリークスと元KBGの大富豪が提携を発表。
http://media.yucasee.jp/posts/index/5934?la=0003
アサンジ容疑者を告訴した2人の女性>「ミスA」と「ミスW」、
http://ameblo.jp/urbanrobot/entry-10743477388.html

眠気を一瞬にして払拭するたった一つの方法
http://news.livedoor.com/article/detail/5228196/
米国100都市が2011年にデフォルトの可能性=米有識者
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1223&f=business_1223_039.shtml

Windowsで動いているプロセスがウイルスかどうかを検査できるフリーソフト「System Explorer」
http://gigazine.net/news/20101223_system_explorer/
ユーザの個人情報を許可もなく盗んでいるiPhone&Androidアプリは意外と多い
http://www.gizmodo.jp/2010/12/iphoneandroid_4.html

おっぱいは頭を良くする?
母乳で育った子どもは学力が高いと判明、男児で特に顕著
http://gigazine.net/news/20101222_breastfeeding_boosts_brain/
幼児の哲学クラスを追うドキュメンタリー映画が話題に、フランス
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2780520/6604900
やんの日記 : 9歳で4種のマイクロソフト認定資格 天才少年にインタビュー
http://sportsiroi.exblog.jp/14407733/
電子書籍ユーザーの7割が読んでいるのは「マンガ」であることが明らかに
http://gigazine.net/news/20101221_renta_research/

 検索→ asyura2 日韓海底トンネル 麻生
日韓海底トンネル計画、反対派「トンネルは日本の巨大なストロー」
http://koko-hen.jp/archives/1956972.html#more
海底トンネルはどのような方法で作っているのかご存知の方教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148786534
架空新聞社:日韓海底トンネル、韓国では反対意見の方が多い模様
http://blog.livedoor.jp/hurriphoon2010/archives/2006867.html

-------


http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/207.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧