★阿修羅♪ > アーカイブ > 2011年8月 > 24日18時28分 〜
 ★阿修羅♪  
2011年8月24日18時28分 〜
コメント [政治・選挙・NHK118] 民主代表選:仙谷氏、小沢元代表と会談…挙党一致構築要請 (毎日新聞)小沢さんは、支援候補を明確にせず しゅっぽ
31. 2011年8月24日 18:28:26: sYtKKr8Jk2
>>29
もともと、時を見て変節しようと思っていたのかもしれんし(つまりスパイだな)
指摘のとおりかもしれんし、それはわからん

俺は、地には何とかとかもそうだが、発想が極端だったり
エキセントリックだったりと
なんかおかしいと思う人間とは、最初からあまり関わらないようにしていた

でも、そういう人間がいないと前進しないのも確か
最近じゃ愚民党とかな

その点、売国奴達は楽だよ
ネトウヨという使い捨ての尖兵が、あっちから使われに寄ってくるもの
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/434.html#c31

記事 [政治・選挙・NHK118] 小沢さん、"エース松野頼久"をお忘れではないでしょうね! (一市民が斬る!! ) 
小沢さん、"エース松野頼久"をお忘れではないでしょうね!
http://civilopinions.main.jp/2011/08/823.html
2011年8月23日  一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]

<「これダメ。あれダメ」というのに疲れてきた>

次から次に代表候補が名乗りを挙げる。
野田だ。馬淵だ。鹿野だ。小沢(鋭)だ。樽床だ。海江田だ。前原だ。
もううんざり。
東京新聞のマンガが面白いので掲載させて頂く。
東京新聞8月23日付6面.pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B0%E8%81%9E8%E6%9C%8823%E6%97%A5%E4%BB%986%E9%9D%A2.pdf
(前原の)「レベル7って呼ばないでね」は笑わせる。

一時マスメディアは野田にご執心だった。
民主党議員が間違って選んでしまう危険があると思った。
だから、多くの人がブログやツイッターで「野田だけはダメだ」と書きまくった。

野田は本当に低レベルでセンスが悪いから、自分から転げ落ちた。
「消費増税覚悟もって実現」
増税反対派には「ちゃぶ台返すな」と威す。
(最初にちゃぶ台ひっくり返したのは、貴方達じゃないのと言い返したい)
これじゃ年貢取立ての悪代官だ。年貢取り立てに執念を燃やされたら国民は堪らない。
「大連立、自公に101回でもプロポーズ」
こんなことで101回もプロポーズとは。相手に馬鹿にされるだけだ。
「(震災復興は)千載一遇のチャンス」
被災者の苦しみが分かっていれば、こんなことは言えない。いい加減なヤツだ。

性悪無能7人衆は、野田がダメと見るや、今度は口先誠司を担ぎ上げた。
マスメディアは、今度も「国民が総理大臣にしたいナンバーワン」だと祭り上げだした。
八ツ場ダムはどうなった。外国人献金で外務大臣を辞めたばかり。暴力団からの献金問題もある。謹慎処分の身なのに総理大臣やりたい?国民をなめるな。


<日刊ゲンダイと「気弱な地上げ屋さん」の一押しは松野頼久!>

知られざる筆頭候補がいる。その名は松野頼久。
8月18日、日刊ゲンダイが以下の記事を掲載
『不毛の代表選に激震 小鳩グループで急浮上 小沢総理・松野代表の超ウルトラC』
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-3619.html

わが師「気弱な地上げ屋さん」もブログで以下の記事掲載
『大連立NOだ? あんな野田めに決まってるだろ? 目指すは・・松野総理 川内官房長官 森ゆう子法務大臣だぁ!』
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-460.html

『野田? あの政策で20人集まるの? 海江田? グズな泣き虫でしょ? ワタシの意中の人物はですね・・ 鳩山由紀夫』
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-462.html

松野総理、川内官房長官、森ゆうこ法務大臣  ナイス組閣!


<松野頼久に気骨あり>

閣僚としては、鳩山内閣の副官房長官を務めた。
知名度は低いが、ぶれないで、筋を通す。
以下のビデオ見てほしい。田中康夫議員、下地幹郎議員との対談だ。
http://kanbi8.exblog.jp/14377575/
森ゆうこ議員ブログ『2010.12.13 政治倫理審査会についての勉強会』
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2010/12/post-e41d-1.htmlここでも、衆参の議員をしっかりまとめ、正義を押し通している。


<小沢さん!松野頼久さんを担ぎ出してください!>

小沢さんへ!
松野頼久さんの実力をわかっているはず。
周りの小沢派議員に遠慮せず、実力派の松野さんを担ぎ出してください。
松野さんを出して、性悪・無能7人衆の代表、口先誠司や野田悪代官を蹴散らし、「国民生活第一」の政治を取り戻して下さい。

ブログを見て頂いている方!
小沢さんと地元の民主党議員に対し、精一杯の松野コールをお願いします。

 
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/446.html

コメント [政治・選挙・NHK118] 〔民主党代表選〕共同通信があからさまに不審な動きをしている 元引籠り
32. ど素人X 2011年8月24日 18:33:24: Td2VE7PwD02gE : d3NPJPe8LQ
いろいろ意見があるようですが、このことに対する共同さんのコメントが聞きたいですね。後藤謙次が代表して発言しないでしょうかね。期待していますよ。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/377.html#c32
コメント [政治・選挙・NHK118] 梯子外された野田さんがカワイソすぎる件〜「はい、これにて前原首相で決まり」(木走日記) otoppi
16. 2011年8月24日 18:33:29: uvTHXMVmpw
>>15

>で、前原が米国追従外交や原発推進政策をやっても「小沢さんは騙されただけ」w

そんなちょこちょこ簡単にダマされるだけで、議員としての能力に欠けるのでは?と普通の人なら思うものだが。(笑)
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/443.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK118] 〔民主党代表選〕共同通信があからさまに不審な動きをしている 元引籠り
33. 2011年8月24日 18:35:19: s32UUgOQ5M
島田伸介が芸能界を引退する。
今、テレビは幼稚な伸介の言い訳けを垂れ流している。

芸能界と八九三の関係は、古から、ずぶずぶの関係。
伸介が言ってる位の事で、吉本興業は芸人を首にしない。
庇いきれない問題が隠れているのだろう。

何も追及できないジャーナリズムなど本当に意味がない。
日本のマスコミなどこんなものだろう。
これ一つとっても、マスコミは信じられない証拠だろう。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/377.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢一郎が「離間の計」で主導権を握った! 内田良平
59. 2011年8月24日 18:39:08: IIzrsqmIno
前原は首相になれば、日本は終了に向かって出陣するでしょう

前原は中国批判、北朝鮮批判を徹底開始、日中関係最悪になる。


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/375.html#c59

コメント [政治・選挙・NHK118] 超偏向報道NHKと泡沫前原誠司候補を粉砕しよう (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
62. 2011年8月24日 18:41:27: IIzrsqmIno

原口なんて、孫正義のなげかけたおいしい電波利権話しに、すぐにのる、浅はかな悪党。

絶対に信用できない。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/381.html#c62

コメント [政治・選挙・NHK118] 超偏向報道NHKと泡沫前原誠司候補を粉砕しよう (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
63. 2011年8月24日 18:43:24: ADtZhj1jVY

毎日欠かさず植草一秀氏のブログを拝見させていただいているが、ただただ頭が下がるばかりである。
このような有為な人がいることは国民の大きな力である。
誹謗中傷の嵐の中でもこれだけのことが出来る人がどれだけいるであろうか。
残念ながら国民にとって有為な人はみな同じ眼にあっている。
しかし、彼らは屈強である。
人間だからその苦しみ辛さは凄まじいものがあるのでしょうが、凄い人々です。
我々国民も百分の一でも彼らの勇気を持たなければとおもう。
これからも植草一秀氏の心意気と同調していきたい。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/381.html#c63
コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢さん、"エース松野頼久"をお忘れではないでしょうね! (一市民が斬る!! )  赤かぶ
01. 2011年8月24日 18:48:18: SWInBphUOs
いまは政局のときじゃないだろ。
小沢は選挙なんかに見向きもしないで福島で放射能を浴び続けている子どもたちを疎開させるための運動風景を
国民にみせるべきだ。いったいなにをしているのか!
選挙に関心を示さないで放射能汚染に取り組んでいるのは原口ひとり。

小沢よ、おまえはほんとうにダメだ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/446.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK118] リビアの民主化から見る将来の世界的な危機 星と月
04. 2011年8月24日 18:56:52: WjmfuEWcco
かつて延暦寺は僧兵で下京を取り囲み火を放って法華経信者を皆殺しにした。
京の都で歴史上これほど多くの人を殺したのは延暦寺をおいて他に無い。
だからこそ延暦寺は信長に焼き討ちされたのだ。
石山本願寺然り、仏教を勘違いしているんじゃないか?
仏教は常に権力側にあって農民を統治し搾取してきた歴史も知らねばならない。
何も知ろうとしていないのは星と月氏も同じではないか。
簡単に仏教と言っても考え方は宗派によって大きく違う。

「西欧こそが世界をリードするという考えから我々は脱却すべきである」

脱却するもそもそもそんな風に考えている日本人がどれだけいるのか?
単純に決め付けないでもらいたい。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/442.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢さん、"エース松野頼久"をお忘れではないでしょうね! (一市民が斬る!! )  赤かぶ
02. 2011年8月24日 18:57:51: u4XBhbcgCY
馬淵、鹿野、海江田、小沢鋭、樽床は勝ち馬に乗る。
ポストちらつかせたら大丈夫。
民主党政権が続けば何度でもチャンスは来ることを知っている。

そして民主党政権を続けるには、前原がダメなことくらいサルでもわかる。
反小沢なんて言ってられない。

だから小沢の推す候補で一致する。

願わくば前原だけがおりるに降りられなくて非主流派となることだ。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/446.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK118] 「小沢詣で」が意味するもの。権力は落ち着くべきところに落ち着くべきだ。(山崎行太郎) 判官びいき
55. 2011年8月24日 18:58:23: IIzrsqmIno
>54
>代表と総理を分離

これって、どういう特徴があるのですか?

代表=総理の場合と、何が違うのですか?

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/349.html#c55

コメント [政治・選挙・NHK118] 名前は伏せるが、島田紳助氏クラスの大物芸能人も暴力団関係者と密接な交際(植草一秀の『知られざる真実』) 投書マニア
21. 2011年8月24日 18:58:32: XlRnxfAr3I
たけしは、紳助クラスではなく、紳助の上のクラスだろうと思うけどね。
まあでも、そういう連中との付き合いだけで排除はできないだろう。
幼なじみの多くが、そっちの道に行ったとか言ってたようだし。

暴力組織に報酬を払い、その力を借りて、利益を得たらアウトだろうけど。

紳助の場合、報酬を払っていないと本人は語っていたが、力を借りて利益を得たことは認めている。だからアウトに近い状態なんだと本人が認識したんじゃないの?
個人的には報酬に当たるものは有ったんだと思うけどね。稼ぎ頭を簡単に切るほど吉本は甘くないだろうから。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/436.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK118] 名前は伏せるが、島田紳助氏クラスの大物芸能人も暴力団関係者と密接な交際(植草一秀の『知られざる真実』) 投書マニア
22. 2011年8月24日 19:01:19: GNk8j8Nsu6
今でもあるか解らないけど、ユーチューブなんかに
わんさと、暴力団幹部と有名芸能人の関係の動画がありますよ。

だいたいが、暴力団幹部の祝い事に芸能人がゲストとして
呼ばれる形式。呼ばれたほうは親分にびくびくしながら
愛想を振りまいてるだけw
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/436.html#c22

記事 [政治・選挙・NHK118] そもそも首相の器にあらず・・・ [田中康夫 にっぽん改国] (日刊ゲンダイ) 
そもそも首相の器にあらず・・・
http://www.nippon-dream.com/?p=5092
11/08/25  田中康夫のにっぽん改国 :日刊ゲンダイ

「それは・・・。本人が出たいと言うなら頑張れと言うしかないじゃないですか」と稲盛和夫氏は述べました。仰(おっしゃ)る通り。何人(なんびと)も阻止する権限を有しません。それが「民主主義」のモラルです。
投票で過半数を獲得した者が信認される。これも「民主主義」のルールです。であればこそ、「選良」たり得る人物か否かを国民に判断頂く為に、「説明責任」が求められています。それは「民主主義」のコストです。
「閣僚を辞めたから問題が解決したとは思わない。野党も終わりと思っていない」。平田健二民主党参議院幹事長は昨日の会見で指摘しました。2年間に脱税2億3600万円で逮捕された暴力団元構成員とは「6、7年前からの知り合い」と参議院予算委員会で前原誠司外務大臣が答弁したのは今年3月4日です。
奇(く)しくも6年10ヶ月前の04年5月に逮捕され、一審、二審で有罪が確定する間、覚醒剤所持の逮捕歴も有する件(くだん)の人物を野田佳彦、村田蓮舫の両氏に彼は紹介し、献金も受けています。北朝鮮の覚醒剤密輸組織との関係が色濃い人物。「全体像を把握してからお答えをした方がいい」と言い逸(そ)らすや電光石火、閣僚を辞任しました。
が、今日に至るも「説明責任」を果たしていません。武闘派の経済ヤクザ・後藤組系列のフロント企業ならぬフロントNPO「ヒール・ザ・ワールド・オブ・インスティテュート 日本文化研究会」から献金やパーティ券購入を受け、会報誌に写真入りで挨拶文を寄せていた点も含め・・・。
「民主主義」のモラルもルールもコストも、軽んじているのです。「そもそも外相まで務めるような人物か!首相の器でない」と作家の高村薫女史は当時、「共同通信」で喝破しました。
当の本人も自覚していたのかも知れません。「首相と閣僚では仕事の大変さが違う。私には能力も覚悟も無い」と11日夜、周囲に語ったと「讀賣新聞」は報じました。
が、急転直下、「日本の危機を救う。国民の期待に応えていく。その先頭に立たせて頂きたい」と昨23日夜、同じ京都府出身の島田紳助氏とは真逆の決断を行います。防衛事務次官逮捕に至った「山田洋行事件」で暗躍した日米平和・文化交流協会との関係も含め、「誠司とカネ」は解決していないにも拘(かかわ)らず。
当初は米国の覚え目出度き大統領として脚光を浴びるも今や見放され満身創痍な、何れも同世代のアフガニスタンのハーミド・カルザイ、グルジアのミヘイル・サーカシビリの轍を踏まぬ事を願うや切。仮に彼が有為な人物であるなら猶(なお)の事。


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/447.html

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢さん、"エース松野頼久"をお忘れではないでしょうね! (一市民が斬る!! )  赤かぶ
03. 2011年8月24日 19:03:12: 7SIYGv3ft6
 阿修羅で人気の松野さんを初めて映像でみました。彼がおっしゃってる内容も確かですね。

 なにより、なぜ、テレビが彼を取り上げないかよくわかりました。

 ハンサムで、中身もあって、国際舞台で堂々と渡り合える華もあります。地味な中身オンリーのかただと思い込んでましたので、そこいらの俳優より華があるのにびっくり、、。

 このようなかたが、小沢氏の近くにいるなんて、反小沢勢力が、できるだけ国民にイメージが行き渡らないように懸命になるのもうなずけるものです。


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/446.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK118] ニセ医者に「いいかげんにせえよ!」 辻元首相補佐官が会見 (BLOGOS編集部 )動画あり しゅっぽ
14. 2011年8月24日 19:03:12: czgXAEQpzY
ニセ医者を持ち上げる 朝日

見る目のなさを物語っている。

テレビの「美談」は相当いかがわしいものが多い。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/431.html#c14

記事 [政治・選挙・NHK118] 又同じ過ちを繰り返す、マスゴミ主導の代表選、前原出馬(まるこ姫の独り言)
又同じ過ちを繰り返す、マスゴミ主導の代表選、前原出馬
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2011/08/post-59e7.html
2011.08.23:(まるこ姫の独り言)


菅首相の退陣がようやく決定かと思っていた矢先、ここへきて前原氏が名乗りを上げるのだと。
菅も前原も主流派で、似たような思考の持ち主だ。
菅が脱落してホッとしていたら、また前原が代表、そして首相になると思ったら、前にもまして気が重い。

野田も大連立に言及していたが、前原も野田に輪をかけた大連立信奉者なのではないか。
そして、自民党にすり寄ることを臆面もなく前面に出してくる。
野田も、前原も、似たようなものだ。
前原が知名度があり、世論調査とやらでダントツトップにあり、色気を示した結果、代表選に出馬の意向だと言うが、前原は日航問題も、ダム問題も、大風呂敷を広げて良い恰好をしたが結果、なんの功績を残せたのだろう。
すじ道さえ立てられなかった。
そのまま難題を、放り投げて外相になった。
そして、在日外国人献金問題で、野党に相当突っ込まれたのはまだ記憶に新しい。
この人物ほど見た目と、結果とかい離した人物はいない。
当時野党であった民主党の、偽メール事件で永田氏を見殺しにしたのは、当時国対委員長の野田であり、代表であった前原だ。
しかも、菅政権で閣僚であった議員が、舌の根も乾かぬうちに、代表選出馬は、いかにも無責任の誉れが高すぎると言うものだ。


政権を取ってみたら、当初の看板をどんどん放棄してしまい、何も民主党が政権を担う意味さえなくなるような、今の政府のありようだ。
あいた口がふさがらないとはこのことだ。

代表選は、27日に告示して、29日には投票だと。


><民主代表選>短期決戦に批判相次ぐ 論争不十分の指摘も
 毎日新聞 8月22日(月)21時30分配信


>民主党代表選は27日の告示からわずか2日間の短期決戦で29日に投票が行われることが固まった。

野党時代ならそれもありなんだ。
2日であろうが、3日であろうが、どうでもよいが、いやしくも政権与党で、代表がそのまま総理大臣になる可能性大だと言うのに、たったの、3日で政策論争がどこまでできると言うのか。
しかも、今、増税や、大連立話には言及しているが、誰一人、原発をどうするのか、残すのか、残さないのか、言及している議員がいない。
本来なら、政府が原発付近には住めない発言をしているのだからこの福島の放射線汚染をどうするのか、これからの道筋を示す事が争点にもなり得るはずだが、ただ、あの候補、この候補、と面白おかしく報道するマスゴミもマスゴミだ。
前原に至っては、小沢氏の復帰を懸念するあまり、代表に立候補するのだと。
この国をどうするのかを考えるのかと思ったら、一議員の復帰を阻むために立候補すると言うに当って、なんと器の小さい男かと改めて思った次第だ。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/448.html

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢一郎が「離間の計」で主導権を握った! 内田良平
60. 2011年8月24日 19:09:58: BIgfJMRMNE
>能力もないくせに参院議長にさせてもらった恩義も忘れ、
菅内閣の足を引っ張りまくった。

大震災と原発の対応ひとつ取ってみても、菅内閣の失態によって被害が拡大したんだろ?
その対応を見て今後の震災対応は菅では無理だと見越して、菅批判と退陣要求したんではないか。
菅内閣の足を引っ張ったなど100歩譲っても見えないがね。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/375.html#c60

コメント [政治・選挙・NHK118] 梯子外された野田さんがカワイソすぎる件〜「はい、これにて前原首相で決まり」(木走日記) otoppi
17. 2011年8月24日 19:10:37: PopMJepDHM
投稿者さんの読み失礼ながら的外れですね。そんなけち臭い考えで小沢さんが動くとも思えないし、そんな事したら小沢さん自滅です。何で今更前原なんか担ぐ必要があるか、人気者の前原、誰が本気で前原人気なんて思ってもいない。ただ願望としてマスゴミが囃し立てているだけだ。総理の座に就いたとたん崖っぷちの前原を常識あるものなら恐ろしくて容認なんかできない.仙石などの取り巻きがここに来て藁をもつかみたいためで喚いているだけ
何回も言うようだが前原人気なんて絶対ない。少なくともわれらの周りにはいない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/443.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK118] 又同じ過ちを繰り返す、マスゴミ主導の代表選、前原出馬(まるこ姫の独り言) メジナ
01. 2011年8月24日 19:12:05: YRyE4hspJA
アホ缶賤獄のノーサイドの結果小沢は座敷牢 !

口曲賤獄の甘い誘いに乗りそうな小沢は絶対絶命 !

小沢の絶対絶命は、賤獄の望むところ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/448.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK118] NHKによる「総額900億円超の電力会社”社債”保有」が発覚〜受信料の支払など断固拒否すべし!〜(暗黒夜考) 判官びいき
02. 2011年8月24日 19:14:47: czgXAEQpzY
政治主導を言うならNHKに対しては可能なはず。

NHKの経営委員は国会同意人事である。政治家が示した方針に従わない人は不同意に出来る。官僚のいうとうり単に機械的に同意してきただけ。早い話、役割放棄。

ついでに、NHKは予算は国会で承認を受けなければならない。偏向報道に意見を言う場もある。なぜ出来ない。言えば誰かのようにマスコミに叩かれる。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/437.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK118] そもそも首相の器にあらず・・・ [田中康夫 にっぽん改国] (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2011年8月24日 19:15:04: rWmc8odQao
ココですか…
http://www.htwi.jp/index.html#mp

では、他の3名の政治家もダメということでしょうか。ページの一番下の著名人もスゴイですな。大迫力。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/447.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢一郎が「離間の計」で主導権を握った! 内田良平
61. 2011年8月24日 19:15:44: uzupVu3vxc
>48 サン

貴殿が菅を評価するのは自由だが、国民は全く評価していない事は、菅内閣発足後の選挙が大惨敗続きである事を見れば、余程の政治音痴でない限り想像はつく。
300の小選挙区で15,000〜20,000は有ると言われる、小沢氏を支持する票がでないとこうなると言う結果を見せられたからには、中間派はすでに菅内閣の閣僚経験者も見捨てている。それが、どなたかが推測された、小沢、鳩山系が260と言う数字にでているが、まんざら嘘でもない事が判る。拮抗してりゃ仙石が小沢氏に頭を下げたりはしない。
菅内閣の仕事で、民主党議員全員が恥をかかされた今、汚名を挽回でき国会運営も無駄なくこなせる人物は、小沢氏か西岡氏か補欠で亀井氏位しかいない。
総選挙まで残り二年を切ったが、満期までこのまま行く事はまずない。
国民の生活が第一の政策を断行し、国民の前で自民党議員に出来るだけ多くの反対をしていただき?増税派対増税反対派の色分けがハッキリした頃、消費税解散に打ってでるはずだ。


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/375.html#c61

記事 [政治・選挙・NHK118] カジノ法案を今秋にも提出 超党派議連
産経新聞 8月24日(水)19時2分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000579-san-pol

 日本でのカジノ合法化などを目指す超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」(会長・古賀一成民主党衆院議員)は24日、カジノを合法化し施行するための「カジノ区域整備推進法案」をまとめた。25日に総会を開いて法案を正式決定し、各党の党内審査を経て今秋の臨時国会にも議員立法で提出する。

 法案によると、国は地方自治体の申請に基づきカジノ施行地域を指定、認可された民間事業者がカジノを運営する。議連はカジノ施行地域について「当面2カ所、最大10カ所として段階的に進める」との方針で、当面の施行地域には東京・お台場や宮城県仙台市、沖縄県などが挙がっている。

 カジノで得られた収益の一部は国や地方自治体が納付金として徴収するが、東日本大震災を受けて復興財源にも充てる方針だ。

 カジノ議連は昨年4月、民主、自民、公明、みんな、国民新の各党が参加して発足。外国人観光客誘致や地域振興を目的にカジノの合法化、施行を検討してきた。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/449.html

コメント [政治・選挙・NHK118] 梯子外された野田さんがカワイソすぎる件〜「はい、これにて前原首相で決まり」(木走日記) otoppi
18. 2011年8月24日 19:16:20: 7SIYGv3ft6
 あまりにも酷すぎるタイトル。

 京セラの稲森さんが前原さんに言ったニュアンスもなんか違いそう。

 出たいというひとに、がんばってくださいしか言えない というニュアンスだとわたしは受け取ったのですが、、。

 何が何でも勝ち馬に乗りたい小沢って、、それ、なんかロジック的に破綻してませんか?

 
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/443.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK118] そもそも首相の器にあらず・・・ [田中康夫 にっぽん改国] (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2011年8月24日 19:16:40: sYtKKr8Jk2
やっぱり康夫ちゃんは凄いよw
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/447.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK118] 梯子外された野田さんがカワイソすぎる件〜「はい、これにて前原首相で決まり」(木走日記) otoppi
19. 2011年8月24日 19:18:06: aDiDCZHnys
小沢が恐いから小沢に抱きつく、という衝動に満ち満ちている。
小沢が前原を支持するわけがない。

前原総理ということは、前原に人事権と解散権を与えること。
そんなことをしたら、民主党がどうなるか、そして日本がどうなるかわかりきっている。もちろん小沢の政治生命も終わる。
小沢はいろいろな戦略を立てているんだろうが、前原とか野田を総理にするシナリオだけは出てこない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/443.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK118] そもそも首相の器にあらず・・・ [田中康夫 にっぽん改国] (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
03. 2011年8月24日 19:18:14: Tl8vOE7gIE
田中康夫とほぼ同じ考えのリフレ派は、完全に馬淵推しですね。

■首相にとって重要なのは当選回数よりも政策と能力。だからこそ民主党代表選、馬淵澄夫候補の政策に注目する(山崎元)
▼政策の議論が不可能なスケジュール
民主主義の選挙は単なる人気投票ではなく、政策を選択する場でもある。
民主党の代表、国家の首相は、政策の議論に勝ち残った人物でなければならない。
もちろん、全て建前通りというわけには行くまいが、
はじめから議論が不可能なスケジュールで行われるというのでは、あまりに不毛だ。
この点については、岡田幹事長に猛省を促したい。
イベントの趣旨を顧みずにスケジュール合わせだけを考えるのでは、
政党の幹事長はおろか、宴会の幹事も務まるまい。
今回名前が挙がっている候補者は、率直にいって、過去の代表経験者達よりも知名度が低いし、
政策も性格も十分に知られていない。
かつての自民党であれば総裁選、民主党なら代表選は、
その期間中国民の耳目を集めて与党の存在感をアピールすることが出来る政治的に貴重な期間だ。
この点でも、今回の代表選の実施要領は、ただでさえ支持率が低迷している民主党にとって大きな損失だ。
一体、何を考えているのだろうか。…
民主党の代表は、日本の首相となる人でもあるので、あれこれ、注文を付けたが、全体として評価して、
馬淵氏の政策提言は、十分期待するに足るものだろう。
他の候補者の政策についても評価の対象にしたいところだが、
今の時点で明確な政策が発表されていないのでは話にならない。
冒頭でも苦言を呈したが、民主党は、本当に具体的な政策の議論がない代表選を行うつもりなのだろうか。
もちろん、首相となる人物には、政策だけでなく、人柄も大切だし、判断力や「胆力」して総称されるような心身のパワーが必要だ。
馬淵氏については、現役経産官僚の古賀茂明さんが書いたベストセラー「日本中枢の崩壊」の中に何とも印象的な記述がある。
古賀氏は原発事故の危機管理がかくあるべきだという架空の例の説明にいきなり馬淵氏を登場させる。
〈 まず、現場に総理直結のスタッフが真っ先に飛ぶ。
最高の能力と体力と度胸をも兼ね備えた、総理が無条件で信頼できる者でなければならない。
総理との関係は分からないが、イメージだけでいえば、
民主党では、たとえば馬淵澄夫氏のようなタイプだろう 〉(p26)
古賀氏は、ボディビルダーであるところの馬淵氏の、単に外見のイメージだけを見て、この文章を書いたわけではあるまい。
本当に、最高の能力と体力と度胸を兼ね備えた人物が首相になるのだとすると、日本も捨てたものではない。
馬淵氏については、当選三回と政治家としての経歴が浅いことを問題視する
いかにも政治ジャーナリズム的な論評があるが(年寄り政治家の腹の内をなじみの政治記者が忖度して記事を書くからだろう)、
国民はそのような些末なことを全く気にしていないことを付記しておこう。
肝心なのは、首相となる人物の政策と能力だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/16972?page=6

【山崎元のマルチスコープ】
◆「子ども手当」は、いったい何だったのか
子ども手当は、一見すると、「大きな政府」的な政策に見えるが、実は
官僚機構による裁量的な支出を、単純なルールに基づく非裁量的な経済力の
再配分に置き換える「小さな官僚政府」を目指す政策である。だからこそ、
子ども手当は、官僚の敵なのである。
http://diamond.jp/articles/-/13687
「官僚の敵」であるがゆえに、官僚と、官僚の代弁者である自民党に潰されたということ。

■「子ども手当」は、いったい何だったのか
(前略)子ども手当は、いかにも民主党らしい、民主党の政策の長所を象徴するはずの政策だったが、
政権発足当初から、「バラマキである」、「財源の裏付けがない」といった批判を受けて、
何とも不人気な政策として、歪められて、その命脈が絶たれようとしている。
今にして思うと(当時もそう主張していたつもりだが)、
子ども手当は、政権初年から満額で実施して、その分追加で国債を発行し、
景気対策兼日銀の金融緩和の手段として用いれば良かったし、
もっと進めていうなら、「子ども手当」だけでなく、「大人手当」も創設すれば良かった。…
子ども手当、3つの特長
政策としての子ども手当には、3つの特長がある。
(1)子育てのインセンティブを強化する政策であること、
(2)使途が自由な経済力の再配分であること、
(3)単純なルールに基づく非裁量的な政策であること、
の3点だ。
政策のメリットが子どものいる家庭に限られることには、確かに議論の余地があった。
老人も含めて大人にも子どもにも、1人当たり一律の現金を支給する仕組みをベーシック・インカムと呼ぶが、
たとえば、基礎年金、生活保護、雇用保険などを廃止して、
1人当たり毎月数万円のベーシック・インカムに置き換えるような制度を考えると、
こちらの方が年齢による差別をしていない点で公平であり、経済力の再配分の仕組みとして、より網羅的なものになる。
▼75点くらいの評価をあげてもよかった子ども手当
ベーシック・インカムは、所得の把握が完全な場合には、
「負の所得税」(あるいは「給付付き税額控除」という冴えない名前もある)と同等の再配分効果を持つ仕組みだが、
「完全な所得把握」を前提とせずにシンプルに実施できる点で、負の所得税よりもさらにすっきりした再配分の仕組みだ。
こうしたベーシック・インカムと較べた場合に、子ども手当が、些か不公平だという批判は十分あり得ると思うし、筆者も賛成しないでもない。
しかし、ベーシック・インカムが90点の仕組みだとすれば、子ども手当も75点くらいは取れるのではないか。
そう捨てたものではなかった、と筆者は思う。…
「バラマキ」は本当に悪いのか。社会として、経済的な弱者への再配分の仕組みがある程度は必要であるとの立場に立つと、
問題はその再配分が「偏った再配分」なのか「公平な再配分」なのかということになるはずだ。
旧来の自民党政権で盛んであった、公共事業を通じた国から地方への経済援助や各種の社会保障的な政策は、
メリットを受ける対象者に偏りがあり、制度は概して複雑に細かく決められて官僚によって運営されていた。
これよりも、一定の年齢の子どもが居る家庭に一律の金額を裁量なしに機械的に配る子ども手当の方が、遙かにシンプルで公平ではなかろうか。
また、子ども手当が現金で支給される「自由なお金」であることも、大きな特長だ。
民主党の政策において、これだけ経済的な自由主義が尊重されたことは、ある意味では画期的なことでもあった。…
(自民党政権時代の)児童手当はもともと支給に計算が面倒な所得制限が付く制度だったが、
所得制限の少し下の収入と、所得制限を少し超える収入では、手当の有無によって、実質的な年収の逆転が起こる欠陥を持つ制度だった。
子ども手当の支給に所得制限は必要ない。
高額所得者にも支給されることが問題なら、高額所得者の税金の負担を増やせばいい。
「合計で、まあまま合理的」な制度を設計すれば良く、複雑で、経済行動のインセンティブを歪める
(今回の場合、年収を意図的に960万円未満に調整する誘因がある)制度を作るのは下策だ。

▼デフレ対策としての子ども手当
子ども手当は、本来、所得の再配分であって、景気対策やデフレ対策としての意味を持つ政策ではない。
長期にわたってならして考えると、子ども手当の財源は税金一般であるべきだ。
しかし、金融危機後に総需要が大きく落ち込み、同時にデフレが定着していた状況を考えると、
子ども手当は、経済政策の一部として有効な施策であった可能性がある。
特に、デフレ対策として有効だったのではないか。
たとえば、子ども手当の支給分(満額で年間5兆円)だけ追加で国債を発行しこれを日銀が引き受けていたらどうであったか。
財政赤字の拡大による短期的な需要の追加と、日銀による追加緩和になるが、
この場合、単に銀行が保有する国債(それも現金とほぼ代替的な残存期間短期の国債)を買って資金を注入するよりも、
子どものいる家計に広く支出される方が、民間に通貨が出回ることになっただろう。
子ども手当が、全て将来の税金支払いに備えて銀行に貯蓄され、
銀行がそのお金を日銀当座預金に預けてしまったら金融緩和の効果は無くなるが、全てが貯蓄に回ることはないだろう。
子ども手当は、将来にわたって継続的に支払われることが期待される所得となるので、
本来期待された形で制度として定着すれば、1回限りの定額給付金のようなものよりも、需要の喚起効果が大きかったはずだ。
財政赤字の拡大を日銀がファイナンスし続けるとインフレになりかねないが、
現在の問題はデフレなのだから、一定レベルのインフレ率になるまではそれでいいはずだ。
もちろん、将来、インフレが問題とされる状況が起これば、増税と金融引き締めを行うべきだ。
財政事情によっては、子ども手当も減額すべき状況があるかも知れない。
繰り返しになるが、子ども手当は、本来経済力の再配分の仕組みであって、景気対策の道具ではないが、
需要を追加したり削減したりする際のチャネルとして「まあまあ公平なバラマキ」である点が活用できる仕組みだ。
もっとも、この点を強調するのであれば、より完全な再配分の仕組みとしてのベーシック・インカムの実施を推奨すべきかも知れない。
▼「財政支出削減」と「子ども手当」の思想的共通点
民主党政権成立直後、少なくとも2009年度には、子ども手当を、
予定の満額、暫定的ではなく恒久的な法律に基づいて実施すればよかった。
経済の状況は、むしろそれにふさわしかった。
しかし、財源がないとして額を半分に値切り、時限的な立法で中途半端な形でスタートさせて、
早速メディアを使って子ども手当の「バラマキ」批判キャンペーンを展開したのが、
「霞ヶ関の方々」(個人ではなく集合的意思だろう)の機敏なところだったし、
これに乗せられたのが、民主党政権の頭の悪さの表れだった。
今頃になって子ども手当に拘るくらいなら、どうして、はじめから、この程度の企みに気付かなかったのか。
http://diamond.jp/articles/-/13687?page=4

■子ども手当は、官僚の敵
子ども手当は、官僚の敵だ。
考えてみよう。
子ども手当は、シンプルなルールに従って支給されるだけだから、官僚の権限・裁量を何ら増やさない。
また、年金を運用する基金のような天下り先につながる仕組みも作りようがない。
しかし、子ども手当が恒久的に実施されると、当初の予定では、年間5兆円強の予算を食う。
デフレ下の当初は赤字国債が財源でいいかも知れないが、やがて財政再建が問題になると、
子ども手当に食われた予算は、官僚の権限と(主に老後の)飯の種になっている数々の支出項目を圧迫するようになるはずだ。
歳入状況を一定とすると、子ども手当は、他の支出の削減を要求するのだ。
総選挙時の民主党のマニフェストによると、「ムダな支出の削減」があって財源が確保されて、
子ども手当の財源が確保される、というストーリーだったが、
子ども手当が確立・存続する場合、他の財政支出が圧迫される構図は変わらない。
つまり、子ども手当は、一見すると、財政支出を拡大する「大きな政府」的政策に見えるが、
実は、官僚機構(政治も関与するが)による裁量的な支出を、
単純なルールに基づく非裁量的な経済力の再配分に置き換える「小さな官僚政府」を目指す政策なのだ。
「脱官僚(利権)」という補助線を一本引いて眺めると、
「財政支出のムダの削減」という政策と「子ども手当」は、目指す方向性が同じであることが分かる。
そう考えると、「支出のムダの削減」が事業仕分けで巧みにガス抜きされてさして進展せず、
子ども手当がその重要部分を骨抜きにされる形で児童手当に吸収されることになった流れにも一貫性がある。
要は、子ども手当の現状は、民主党が「脱官僚」に失敗したことを示している。
http://diamond.jp/articles/-/13687?page=5
官僚支配打破を目指す「小沢マニフェスト」の象徴的政策だった子ども手当て。
小沢を潰したい自民党&官僚が子ども当て潰しに必死になるはずだ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/447.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK118] 実績も皆無の口先だけのヘタレ野郎マエハラが「日本の危機を救う」と代表選表明の日本の危機(憂き世の日々に埋もれて) 判官びいき
13. 2011年8月24日 19:18:30: HPqQTv6aM6
ニセメールデダイヒョウクビな糞KYが出馬とはホンマ噴飯やな。
小沢招聘の原因作ったん自分なのを解らんとは身の程知らずだなw
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/418.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK118] そもそも首相の器にあらず・・・ [田中康夫 にっぽん改国] (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
04. 2011年8月24日 19:18:33: YRyE4hspJA
稲盛の言葉が全てを表現!

稲盛が進んで押しているわけでは無い。 まあー 値しない人物だ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/447.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK118] 梯子外された野田さんがカワイソすぎる件〜「はい、これにて前原首相で決まり」(木走日記) otoppi
20. 2011年8月24日 19:19:04: 3LluuxRM0w
オレは心がせまいのか
猜疑心が強いせいか
挙党一致に魔餌腹たちをいれるの嫌だけど
魔餌腹グループ枠として細野だけだったらヨシとする
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/443.html#c20
コメント [政治・選挙・NHK118] そもそも首相の器にあらず・・・ [田中康夫 にっぽん改国] (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
05. 2011年8月24日 19:22:00: YRyE4hspJA
シンスケ如きですら辞めるんだ、前原当選したらヤクザ臭がプンプンで突っつきまわされるだろうね。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/447.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK118] NHKニュース9の超偏向確認・BLOGOS偏向も同類 (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
12. 2011年8月24日 19:23:23: 2bnMLHyeZ2
おらア 受信料 銀行振り込みにしてんだけど、失敗したなア。つくづくNHKが嫌になった。日曜夜の大河ドラマは見なくなって久しいし、朝の連続テレビドラマは
まったく見ていない。夜9時のニュースも見たことがない。でも、ときどき他の人がレポートしてくれるのを読むので困ったことがないス。植草先生のは欠かさず目を通してるッス。自民党もイヤだったけんど、NHKもヤだね。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/428.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK118] 又同じ過ちを繰り返す、マスゴミ主導の代表選、前原出馬(まるこ姫の独り言) メジナ
02. 2011年8月24日 19:23:48: cZy3V4LNR6
前原が世論調査で次の総理に最もふさわしい議員らしい40%の支持を集めていると言うではないか。これをマスコミのインチキ捏造支持率だと解っているのは阿修羅への投稿者達だろう。一部変なのもいますけど。一般の国民は騙されている事を知らない。昨年の代表選の時もそうだった。相変わらず腐ったマスコミが日本を潰そうとしている。私の周りの あるおばさんに代表選誰が良いと聞いたら前原が良いと言っていた。何故と聞くと「人気があるし男前だから」と予想通りに答えていた。勿論前原が政治的実績0なんて知らない。今回の代表選は日本の行く末を決める大事な選挙です。菅亜流政権が続いたら最悪です。前原だけは阻止しなければならない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/448.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢さん、"エース松野頼久"をお忘れではないでしょうね! (一市民が斬る!! )  赤かぶ
04. 2011年8月24日 19:24:26: Tl8vOE7gIE
松野頼久って、どういう政策をもっているの?
エネルギー政策は?(脱原発?原発維持?)
経済政策は?(脱デフレ不況のための政策は?復興策は?国債日銀直受けは?インタゲなどターゲット政策は?日銀法改正は?)

政策が不明・曖昧なのに支持するなんてできないなあ。

その点、馬淵は政策をすでに発表しているとおり、明解だ。

■首相にとって重要なのは当選回数よりも政策と能力。だからこそ民主党代表選、馬淵澄夫候補の政策に注目する(山崎元)
▼政策の議論が不可能なスケジュール
民主主義の選挙は単なる人気投票ではなく、政策を選択する場でもある。
民主党の代表、国家の首相は、政策の議論に勝ち残った人物でなければならない。
もちろん、全て建前通りというわけには行くまいが、
はじめから議論が不可能なスケジュールで行われるというのでは、あまりに不毛だ。
この点については、岡田幹事長に猛省を促したい。
イベントの趣旨を顧みずにスケジュール合わせだけを考えるのでは、
政党の幹事長はおろか、宴会の幹事も務まるまい。
今回名前が挙がっている候補者は、率直にいって、過去の代表経験者達よりも知名度が低いし、
政策も性格も十分に知られていない。
かつての自民党であれば総裁選、民主党なら代表選は、
その期間中国民の耳目を集めて与党の存在感をアピールすることが出来る政治的に貴重な期間だ。
この点でも、今回の代表選の実施要領は、ただでさえ支持率が低迷している民主党にとって大きな損失だ。
一体、何を考えているのだろうか。…
民主党の代表は、日本の首相となる人でもあるので、あれこれ、注文を付けたが、全体として評価して、
馬淵氏の政策提言は、十分期待するに足るものだろう。
他の候補者の政策についても評価の対象にしたいところだが、
今の時点で明確な政策が発表されていないのでは話にならない。
冒頭でも苦言を呈したが、民主党は、本当に具体的な政策の議論がない代表選を行うつもりなのだろうか。
もちろん、首相となる人物には、政策だけでなく、人柄も大切だし、判断力や「胆力」して総称されるような心身のパワーが必要だ。
馬淵氏については、現役経産官僚の古賀茂明さんが書いたベストセラー「日本中枢の崩壊」の中に何とも印象的な記述がある。
古賀氏は原発事故の危機管理がかくあるべきだという架空の例の説明にいきなり馬淵氏を登場させる。
〈 まず、現場に総理直結のスタッフが真っ先に飛ぶ。
最高の能力と体力と度胸をも兼ね備えた、総理が無条件で信頼できる者でなければならない。
総理との関係は分からないが、イメージだけでいえば、
民主党では、たとえば馬淵澄夫氏のようなタイプだろう 〉(p26)
古賀氏は、ボディビルダーであるところの馬淵氏の、単に外見のイメージだけを見て、この文章を書いたわけではあるまい。
本当に、最高の能力と体力と度胸を兼ね備えた人物が首相になるのだとすると、日本も捨てたものではない。
馬淵氏については、当選三回と政治家としての経歴が浅いことを問題視する
いかにも政治ジャーナリズム的な論評があるが(年寄り政治家の腹の内をなじみの政治記者が忖度して記事を書くからだろう)、
国民はそのような些末なことを全く気にしていないことを付記しておこう。
肝心なのは、首相となる人物の政策と能力だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/16972?page=6
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/446.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK118] やっぱり「人間のクズ」ばかり  「主役は小沢」と書く大新聞まで出た 「日刊ゲンダイ」 (「日々担々」資料ブログ) 極楽とんぼ
05. 2011年8月24日 19:26:04: M6e9TRyDkY
小沢先生 頑張って下さい
我々は全面的に 小沢先生を支持します
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/414.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK118] 十年一日のごとくまたぞろ「小沢=闇将軍」キャンペーンを張る記者クラブメディアと自民党政調会長(世に噛む日日) 判官びいき
07. 2011年8月24日 19:26:15: gE2PH8zcYV
 さすがに、マスコミや自民党も、「政治とカネ」ということは出来なくなったかな。しかし、小沢さんが闇将軍となり得る政治力を持っていることは、否定できないのでしょう。なぜ真の将軍にしようとしないのか。小沢さんがエコひいきをしないからではないか。

 しかし、今度の民主党総裁選挙で、小沢さんが誰を支持するか、面白くなりましたね。きっと良い人が出てくると期待しています。

 私としては、細野さんを推したいところだけど、もっと適材がいるかも知れませんね。


          Mr.B

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/408.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢氏 挙党態勢と野党協力を (NHK)構築できるかどうかを基準に支持する候補者を決める しゅっぽ
06. 2011年8月24日 19:30:39: Tl8vOE7gIE
>>02
いや、代表選の期間は長く取ったほうがいい。
すくなくとも1週間は必要。公開討論会も最低2回は実施するべきだろう。
政策論議も十分せず、代表選をやるなんてとんでもない。
岡田はほんとおかしい。

■野田のアホ隠し 岡田執行部が超短期決戦狙う理由
■たった2日間で新しい総理を決めていいのか、フザケるな!
1週間でも2週間でも時間をかけるのが当然だ。
2日間では国民だって人物評価もできない。
(執行部が超短期決戦にしたいのは)それもこれも“本命”の野田佳彦財務相(54)を当選させるためだ。
「反小沢一派の岡田幹事長や仙谷官房副長官は、野田佳彦を首相に就けて実権を握りつづけるハラです。
ところが、野田が代表選で勝利するか怪しくなってきた。
もともと地味でパッとしなかったが、メディアに注目され、予想以上に“無能”だったことが分かってきたからです。
http://gendai.net/articles/view/syakai/132143

■【民主党代表選】馬淵澄夫氏の正論
■代表選は時間をかけて行うべし
与党時代の自民党も、「解散総選挙を経ずに首をすげ替えるのは卑怯だ」という批判を浴びながらも、
全国を行脚して政策論を戦わせ、地方議員や党員を巻き込んだ総裁選を行いました。
その間に最大限メディアにも露出し、国民の納得の行く、もしくは諦めのつく形で総裁選びをしてきました。
野党民主党はその期間を「政治空白」とか「メディアジャック」等と言って非難してきましたが、
密室談合でいい加減な総理を据えられるよりはよほどマシだと私は思います。
ところが、昨年の鳩山辞任時の総裁選では、週末も待たずに国会議員だけで次期代表を選んでしまいました。
党員・サポーターはおろか地方議員の票すらカウントせず、
国会議員が地元に帰って意見を聞く暇も与えずに、決めてしまったのです。
党の代表選に日数をかけていれば、その間の政治空白は生じるでしょう。
でも、そこでいい加減な代表選びをして国民にそっぽを向かれ、
党内の求心力も得られずにいままでどおりのダラダラした国会運営を続けるよりは、
代表選びからきっちりとケジメをつけるべきだと思います。
1週間以上の期間があれば、メディアの世論調査も出ます。
党員やサポーターに限らない、有権者の意見もある程度みられるでしょう。
また、週末に議員が選挙区に帰り、支持者や地元住民の意見を聞く機会も持てます。
例えば小選挙区選出の衆議院議員などは一国一城の主ですから、党内での人間関係がどうあろうとも
「選挙区の圧倒的支持を受けて〇〇に投票する」という大義名分も立ちます。
今後の時間を有効に使うためにも、代表選でじっくりと政策をアピールし、
国民に訴える時間を作り、支持の具合を見ておくというのは大事なことです。
たとえ議員票の大差で勝利した代表であっても、世論調査の結果が違っていれば、
組閣や党内人事の際にそれを考慮せざるをえないからです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5792242/

■<民主代表選>短期決戦に批判相次ぐ 論争不十分の指摘も
民主党代表選は27日の告示からわずか2日間の短期決戦で29日に投票が行われることが固まった。
代表が任期途中で辞任したことに伴う代表選は6回あるが、政権交代後は2回目になる。
いずれも窮屈な日程での選出で、実質的に首相を選ぶ選挙としては期間が短すぎ、
十分な政策論争ができないとの指摘が出ている。
「時間不足」との指摘に、岡田克也幹事長は22日の記者会見で、
(1)11年度第3次補正予算案の編成の遅れを避ける(2)9月初めの財務相会合には新財務相が出席すべきだ−−と説明した。
これまで代表の辞意表明から新代表が選ばれるまで最短だったのは、政権交代後の10年6月の代表選。
鳩山由紀夫首相(代表)が2日に辞意表明し、4日に代表選が告示・投票され、菅直人新代表が選出された。
このほかの5回は、辞意表明から5〜8日後が告示日になり、同日に投票を行ってきた。
一方、自民党は07年の安倍晋三首相(総裁)以降の3人の総裁の任期途中の辞任に伴う総裁選でみると、
辞意表明から新総裁選出までの期間は11〜28日と間隔を空けている。
告示から投票まで9〜12日空け、党主催の討論会などを行ってきた。
菅首相は6月2日に「退陣表明」をしたが、いまだに政策を明確にしていない立候補予定者もいる。
岡田幹事長は「候補予定者はテレビ出演したり、記者会見などで質問を拝している」と語り、
論戦不足との見方を打ち消したが、党内からも「首相を選ぶのに短すぎ」との声が出ている。【西田進一郎】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110822-00000092-mai-pol

▼政策の議論が不可能なスケジュール
民主主義の選挙は単なる人気投票ではなく、政策を選択する場でもある。
民主党の代表、国家の首相は、政策の議論に勝ち残った人物でなければならない。
もちろん、全て建前通りというわけには行くまいが、
はじめから議論が不可能なスケジュールで行われるというのでは、あまりに不毛だ。
この点については、岡田幹事長に猛省を促したい。
イベントの趣旨を顧みずにスケジュール合わせだけを考えるのでは、
政党の幹事長はおろか、宴会の幹事も務まるまい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/16972
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/445.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK118] カジノ法案を今秋にも提出 超党派議連 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
01. 2011年8月24日 19:31:42: rVzngU6P6M
百歩譲って賭博は公営で全国10箇所でいい。
かわりにそれ以外、特にパチンコに大々的に課税せよ!

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/449.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK118] 代表選候補者に問う、マニフェスト修正と新エネルギー政策 佐藤鴻全
02. 2011年8月24日 19:35:07: BIgfJMRMNE
前原が「震災復興と原発事故終息とともに、09マニフェストも守るべく努力していく」と言うのなら、増税慎重論でもあるし小沢さんは前原の支持に回るであろうが、09マニフェストに関して何も言わない前原には小沢さんの支援はまず有り得ないね。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/430.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK118] 「陸山会裁判」弁護側最終弁論の内容について smac
59. 2011年8月24日 19:35:36: lXtCdNZE5g
ビルダーバーグ陣営はもう小沢の力は弱まったと踏んで作戦を終了して今回は撤退する腹積もりらしいな。
まあ彼らの網の中にある組織を総動員して仕掛けたネガティブキャンペーンだ。
白人様の利益は見積もれたんだろ。

だが気をつけろ!
暗黒面陣営の黒船は既に日本国家中枢部に侵入してコントロールしてるのは事実だ。
幾らビルダーバーグ陣営等の出先機関とはいえ今度はその出先機関の小物どもが大きな顔をして制御不可能なアラシをやりだすだろうよ。
国家を潰すどころじゃない。土地を奪うどころじゃない。
この民族を潰しに掛かるだろう。


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/374.html#c59

コメント [政治・選挙・NHK118] 又同じ過ちを繰り返す、マスゴミ主導の代表選、前原出馬(まるこ姫の独り言) メジナ
03. 2011年8月24日 19:35:56: Tl8vOE7gIE
>2日であろうが、3日であろうが、どうでもよいが、
>いやしくも政権与党で、代表がそのまま総理大臣になる可能性大だと言うのに、>たったの、3日で政策論争がどこまでできると言うのか。

まったくそのとおり、
岡田は、支持者・国民をなめている。

すくなくとも1週間は必要。公開討論会も最低2回は実施するべきだろう。
政策論議も十分せず、代表選をやるなんてとんでもない。

政策こそがもっとも大事。
それを国民に広く理解してもらうためには、電波ジャックしてでも、
徹底的に政策論議をやるべし。


岡田はほんとおかしい。
■野田のアホ隠し 岡田執行部が超短期決戦狙う理由
■たった2日間で新しい総理を決めていいのか、フザケるな!
1週間でも2週間でも時間をかけるのが当然だ。
2日間では国民だって人物評価もできない。
(執行部が超短期決戦にしたいのは)それもこれも“本命”の野田佳彦財務相(54)を当選させるためだ。
「反小沢一派の岡田幹事長や仙谷官房副長官は、野田佳彦を首相に就けて実権を握りつづけるハラです。
ところが、野田が代表選で勝利するか怪しくなってきた。
もともと地味でパッとしなかったが、メディアに注目され、予想以上に“無能”だったことが分かってきたからです。
http://gendai.net/articles/view/syakai/132143

■【民主党代表選】馬淵澄夫氏の正論
■代表選は時間をかけて行うべし
与党時代の自民党も、「解散総選挙を経ずに首をすげ替えるのは卑怯だ」という批判を浴びながらも、
全国を行脚して政策論を戦わせ、地方議員や党員を巻き込んだ総裁選を行いました。
その間に最大限メディアにも露出し、国民の納得の行く、もしくは諦めのつく形で総裁選びをしてきました。
野党民主党はその期間を「政治空白」とか「メディアジャック」等と言って非難してきましたが、
密室談合でいい加減な総理を据えられるよりはよほどマシだと私は思います。
ところが、昨年の鳩山辞任時の総裁選では、週末も待たずに国会議員だけで次期代表を選んでしまいました。
党員・サポーターはおろか地方議員の票すらカウントせず、
国会議員が地元に帰って意見を聞く暇も与えずに、決めてしまったのです。
党の代表選に日数をかけていれば、その間の政治空白は生じるでしょう。
でも、そこでいい加減な代表選びをして国民にそっぽを向かれ、
党内の求心力も得られずにいままでどおりのダラダラした国会運営を続けるよりは、
代表選びからきっちりとケジメをつけるべきだと思います。
1週間以上の期間があれば、メディアの世論調査も出ます。
党員やサポーターに限らない、有権者の意見もある程度みられるでしょう。
また、週末に議員が選挙区に帰り、支持者や地元住民の意見を聞く機会も持てます。
例えば小選挙区選出の衆議院議員などは一国一城の主ですから、党内での人間関係がどうあろうとも
「選挙区の圧倒的支持を受けて〇〇に投票する」という大義名分も立ちます。
今後の時間を有効に使うためにも、代表選でじっくりと政策をアピールし、
国民に訴える時間を作り、支持の具合を見ておくというのは大事なことです。
たとえ議員票の大差で勝利した代表であっても、世論調査の結果が違っていれば、
組閣や党内人事の際にそれを考慮せざるをえないからです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5792242/

■<民主代表選>短期決戦に批判相次ぐ 論争不十分の指摘も
民主党代表選は27日の告示からわずか2日間の短期決戦で29日に投票が行われることが固まった。
代表が任期途中で辞任したことに伴う代表選は6回あるが、政権交代後は2回目になる。
いずれも窮屈な日程での選出で、実質的に首相を選ぶ選挙としては期間が短すぎ、
十分な政策論争ができないとの指摘が出ている。
「時間不足」との指摘に、岡田克也幹事長は22日の記者会見で、
(1)11年度第3次補正予算案の編成の遅れを避ける(2)9月初めの財務相会合には新財務相が出席すべきだ−−と説明した。
これまで代表の辞意表明から新代表が選ばれるまで最短だったのは、政権交代後の10年6月の代表選。
鳩山由紀夫首相(代表)が2日に辞意表明し、4日に代表選が告示・投票され、菅直人新代表が選出された。
このほかの5回は、辞意表明から5〜8日後が告示日になり、同日に投票を行ってきた。
一方、自民党は07年の安倍晋三首相(総裁)以降の3人の総裁の任期途中の辞任に伴う総裁選でみると、
辞意表明から新総裁選出までの期間は11〜28日と間隔を空けている。
告示から投票まで9〜12日空け、党主催の討論会などを行ってきた。
菅首相は6月2日に「退陣表明」をしたが、いまだに政策を明確にしていない立候補予定者もいる。
岡田幹事長は「候補予定者はテレビ出演したり、記者会見などで質問を拝している」と語り、
論戦不足との見方を打ち消したが、党内からも「首相を選ぶのに短すぎ」との声が出ている。【西田進一郎】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110822-00000092-mai-pol

▼政策の議論が不可能なスケジュール
民主主義の選挙は単なる人気投票ではなく、政策を選択する場でもある。
民主党の代表、国家の首相は、政策の議論に勝ち残った人物でなければならない。
もちろん、全て建前通りというわけには行くまいが、
はじめから議論が不可能なスケジュールで行われるというのでは、あまりに不毛だ。
この点については、岡田幹事長に猛省を促したい。
イベントの趣旨を顧みずにスケジュール合わせだけを考えるのでは、
政党の幹事長はおろか、宴会の幹事も務まるまい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/16972
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/448.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK118] カジノ法案を今秋にも提出 超党派議連 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
02. 2011年8月24日 19:39:27: Tl8vOE7gIE
カジノ賛成だ。

海外の富豪が日本に大勢やってきて莫大な金を落としてくれれば、
経済も財政も潤うのでは。
もちろん、税金はたっぷり取ればよい。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/449.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK118] マスコミは本当のことを報じるのが使命だ(日々雑感) 判官びいき
02. 2011年8月24日 19:40:22: 3LluuxRM0w
鹿野や馬渕はおりたんだ?
いよいよそれじゃ小沢新党か

ゴミよいい加減にしろい
お前ら大本営放送か
民主のB層議員
去年、ゴミや賤獄のいう事聞いてどうなった
また国民を泣かせるのか
しかし、アホで脳なし仲間(ANN)の
魔餌腹期待40%の世論捏造操作や
狂慟の捏造アンケートにひっかかるような
B層議員はいるのかね

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/444.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK118] 名前は伏せるが、島田紳助氏クラスの大物芸能人も暴力団関係者と密接な交際(植草一秀の『知られざる真実』) 投書マニア
23. 2011年8月24日 19:42:06: gRYrmsUAIc
スクーターで電柱に衝突してから以後は面白いこと一つ言わなくなったよな。
アレでどこかおかしくなったんじゃないか?作品は暴力映画専門って感じだし。
ヒートたかしはやみくもに自民厨だよな。植草センセが気に入らない輩だな。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/436.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢さん、"エース松野頼久"をお忘れではないでしょうね! (一市民が斬る!! )  赤かぶ
05. 2011年8月24日 19:42:40: cZy3V4LNR6
松野がエースは言い過ぎ。エースになる素質を兼ね備えているかも知れない。代表選に限って言えば輿石東か原口一博で落ち着く。26日に輿石か原口が出馬声明を出します。民主党Aの結集です。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/446.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK118] 超偏向報道NHKと泡沫前原誠司候補を粉砕しよう (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
64. 2011年8月24日 19:46:04: zxRwWYtUnA
63さんの至極真っ当なご意見に賛成。

この掲示板にも、いつも張り付いている悪意ある人間が増えている。民主党代表選まで、あるいはその後も凄まじいネガキャンを張りまくることだろう。ことに12は、以前から出没している人物であるが、一つのスレでしつこく何度も言い返しにくる根性のねじまがった工作者である。こいつは、小沢というスレが立つと「小沢は500万円子分に配った金に穢いヤツ」、植草さんには「痴漢」と、枕詞のように決まりきった悪口を浴びせる。

このような中傷にも負けず、植草さんはブログで発信を続けている。小沢氏といい植草氏、小出氏など、立派な人物は、こんなゴミのような人間が何を言おうと信念を曲げない。世の中、捨てたものではないなとつくづく思うのである。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/381.html#c64

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢さん、"エース松野頼久"をお忘れではないでしょうね! (一市民が斬る!! )  赤かぶ
06. 2011年8月24日 19:46:49: 8Md2pqF94Q
動画拝見。
この3人だけで政権運営出来そうな位、
芯がしっかりしてるよね。
今の菅内閣からは全く感じ取る事の出来なかったすがすがしさを
感じ取れた。
松野さんが出馬なんてまず無いのだろうけど、
良い人材居るじゃないかと思わされた。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/446.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK118] 超偏向報道NHKと泡沫前原誠司候補を粉砕しよう (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
65. 2011年8月24日 19:48:14: EzUFYb7AXI
■原口さんをやや誤解していた。総務大臣の時、存外に頑張っていたことがわかる。

マスゴミが伝えないため知らなかっただけだ。

なんとなく軽いイメージなのですっかり誤解していた。

以下の通り原口前総務大臣はマスゴミ改善のため闘っていた。

・「クロスオーナーシップ禁止を法制化 やっぱり報じられない原口発言」 
http://sun.ap.teacup.com/souun/2471.html

・【マスコミは沈黙】「クロスオーナーシップを「禁止」するメディア集中排除原則の改正法案を出す」原口大臣、特派員協会の講演で
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/300.html

今回代表選に立つかどうかはわからないが、いずれにしても見直さなければなりません。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/381.html#c65

コメント [政治・選挙・NHK118] ニセ医者に「いいかげんにせえよ!」 辻元首相補佐官が会見 (BLOGOS編集部 )動画あり しゅっぽ
15. okonomono 2011年8月24日 19:49:18: ufgCmUGS6CG6M : IqiKfaWR4c
いつもながら、すばらしい記者会見だった。といっても、自由報道協会の会見を欠かさずにチェックしているわけではないが。

記者会見のあり方に関して、辻元清美氏は、小沢一郎氏などと同様、いまのところはこちらの味方のようだ。私にとって、これは高く評価されるべきポイントである。辻元氏には、新しい総理大臣のもとでもぜひ災害ボランティア担当の仕事を続けていただきたい。

BLOGOSの安藤健二氏の記事もくわしくてよかった。その上でひとつ注文がある。辻元氏の配布した資料のすべてをPDFなどで動画と一緒に公開してくれるともっとよかった。そうすれば、読者の理解はさらに深まる。そんなことをしたら記事が不要になってしまうのではないかなどという心配は、いうまでもないことだが、無用である。

会見で言及されていた「仮設住宅くらしの手引き」については、辻元氏のブログからみつけることがでた。
ハンドブック -東日本大震災への対応 -首相官邸ホームページ- http://www.kantei.go.jp/saigai/handbook/
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/431.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢氏の本命は原口一博元総務相でしょう!(杉並からの情報発信です) メジナ
33. 2011年8月24日 19:50:42: ih04v9K9m2
原口氏は日本版FEMAを公約とし、ネット規制法を言い出した人です。はたしてどこまで信用できるでしょうか。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/417.html#c33
記事 [政治・選挙・NHK118] [最終決戦] 絶対に前原首相は実現させない 小沢の秘策 (日刊ゲンダイ) 
[最終決戦] 絶対に前原首相は実現させない 小沢の秘策
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-3649.html
2011/8/24 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ

勝負は首班指名までもつれる

今度の民主党代表選が、小沢vs.反小沢の最終決戦になる。
候補が乱立すれば、1回目の投票でスンナリとは決まらない。決選投票では、仙谷代表代行が推す前原前外相と、小沢元代表が支援する候補の一騎打ちになる可能性が高いのだ。昨夜(23日)会談したとはいうが、結局、小沢と仙谷の全面対決になるとみられている。
「小沢さんの念頭には、挙党一致を実現することができる“隠し玉”候補の存在があって、腹は決まっている。ただ、前原さんが出馬を表明したことで、戦略を多少、練り直しているかもしれません」(小沢系側近議員)

前原は、グループ幹部との協議の場で「これで政治生命が終わってもいいという覚悟だ」とか言ってカッコつけてたらしいが、前原が総理になれば、献金問題で野党から不信任案を突きつけられ、早期の解散・総選挙が確実だ。それで民主党は一巻の終わり。前原の政治生命が終わるのは勝手だが、民主党も国民生活も道連れにされかねない。
「大丈夫、秘策はあります」と、小沢グループの中堅議員がこう言う。
「万が一、前原氏が代表に選ばれたとしても、絶対に総理にはさせません。前原総理の誕生は、自滅を待つ時限爆弾みたいなもの。一層の政治混乱を招くだけです。首班指名で『前原』なんて書くくらいなら、いっそ『谷垣』と書いた方がマシ。そうなれば、小鳩新党と自民党の連立政権です。小沢さんは常に先の先まで考えているし、いくつものプランを用意している。自民党と話をつけた上で、小沢首班指名の可能性だってありますよ」

小沢は、代表選と首班指名選挙の2段構えで臨む。仮に代表選で負けることがあっても、最終的に勝てればいい。現在、衆院で民主党会派に属する議員は303人、自民党が118人だ。民主党から93人が造反すれば、新代表は首班指名を受けることができない。
小沢グループは党内で100人以上という勢力を誇る。
鳩山グループも足並みをそろえるし、無所属の石川知裕議員や松木謙公議員、鳩山邦夫も同調するから、衆院で93人は十分、確保可能。首班指名での逆転劇は大いにあり得るのだ。
どうせ首相になれないなら、前原も早いうちに出馬を取りやめたら?

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/450.html

コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏が抱かえる矛盾とコンプレックス・・「誠司と金」の問題も抱かえています(政経徒然草) 判官びいき
04. 2011年8月24日 19:51:28: 3LluuxRM0w
性痔は小沢さんの資格は解除しないんでしょ
さすが、カネに汚い奴は厚かましいや
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/441.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK118] カジノ法案を今秋にも提出 超党派議連 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
03. 2011年8月24日 19:52:32: mEDoM0uCGg
カジノね。
法案出す人たち、カジノの経営とか運営、わかってんのかな?

カジノの還元率は95%以上だよ。
カジノで賭けられている金のほとんど全部は客の間を回っているだけなのよ。
自治体もカジノ自体もほとんど利益はない。
当然、カジノ自体は免税。税金なんか払ったらすぐに潰れるからねぇ。ははは。
だからカジノ内に免税店があったりするのね。

カジノはカジノ自体では儲けない。カジノの周辺にいろいろ用意しなきゃならないのに、なんだか大丈夫かな〜って思っちゃうね。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/449.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK118] マスコミは本当のことを報じるのが使命だ(日々雑感) 判官びいき
03. 2011年8月24日 19:52:44: Dw3Lcst19E
投開票は密室だから、どうにでもできそうな気がするね。
マスゴミのストーリー通りに。

 だから、選挙なんて本当に開票作業をやっておらず、適当に票数を割り振ってるだけにしか思えない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/444.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢氏の本命は原口一博元総務相でしょう!(杉並からの情報発信です) メジナ
34. 2011年8月24日 19:53:29: YWwahN3fGw
今は郵政法案へのスタンスと、TPPへの立場がより重要
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/417.html#c34
コメント [政治・選挙・NHK118] カジノ法案を今秋にも提出 超党派議連 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
04. 2011年8月24日 19:54:59: mEDoM0uCGg
カジノの醍醐味は、町の将棋道場のような零細カジノにある。
賭け金も超少額、だけどゲームのレベルだけは高い。
ゲームをスリリングにするために金をかけるんであって、金自体を目的にカジノをやるのは邪道だよ。
そういうカジノは非合法な勢力に付け込まれるから。

このカジノ法、やめた方がいいと思うね。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/449.html#c4

記事 [政治・選挙・NHK118] 前原氏、小沢氏と会談=連携の成否焦点−民主代表選(時事通信社)
前原氏、小沢氏と会談=連携の成否焦点−民主代表選(時事通信社)

 民主党代表選に出馬表明した前原誠司前外相(49)は24日夕、小沢一郎元代表と衆院議員会館の小沢氏の事務所で約10分間、会談した。前原氏は挙党一致態勢の構築を目指す考えを伝え、支援を要請した。前原氏は小沢氏との連携も視野に働き掛けを強めており、小沢氏の対応が焦点だ。

 会談後、前原氏は記者団に、小沢氏と挙党一致が重要との考えを確認したことを明らかにするとともに、民主党のマニフェスト(政権公約)について「考え方にあまり違いはなかった」と述べた。
 
 一方、前原グループ幹部の仙谷由人代表代行は23日夜、都内で小沢氏と会談。「挙党一致でいきたい」と呼び掛けたが、小沢氏は「われわれはずっとそう言ってきた。あなた方が排除したんじゃないか」と不快感を示したという。

 前原氏は24日午前、小沢氏と連携する鳩山由紀夫前首相にも支援を要請。鳩山氏は当面の重要課題として世界経済の混乱や原発事故を挙げ、「しっかりやってほしい」と述べるとともに、「小沢氏とうまくやってほしい」と求めた。

 小沢氏は同日午後、自身を支持する参院議員のグループ会合に出席し、代表選について「残された時間でより最適な候補者がいるか、頑張って考えてみよう」と述べた。同グループ幹部は、小沢氏が誰を推すかは「ぎりぎりまで判断しない」と指摘した。

 野田佳彦財務相(54)のグループは24日午後、都内で選対本部準備会合を開いた。これに先立ち、前原氏と会った渡部恒三最高顧問は記者団に「野田氏は当選圏から外れている気がする」と述べ、前原氏との一本化に重ねて期待を示した。鹿野道彦農林水産相(69)は連合本部で古賀伸明連合会長と会談。古賀氏が「親小沢・反小沢を乗り越えた代表選ができないものか」と述べたのに対し、鹿野氏は「参考にしたい」と応じた。(2011/08/24-17:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011082400643
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/451.html

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢氏 挙党態勢と野党協力を (NHK)構築できるかどうかを基準に支持する候補者を決める しゅっぽ
07. 2011年8月24日 19:55:47: cZy3V4LNR6
代表選を何故急ぐか?理由はは決まっているじゃないか。8月中にやらないと6月2日に菅の不信任案に欠席して3か月の党員活動停止の処分を受けた議員8人9月になれば処分が解ける。全員親小沢だから反小沢グループは尚不利になる。だから馬鹿岡田が政局で決めただけ。1週間は最低公開討論などやるべきですが、菅内閣で常識や真面を期待しても無理です。兎に角流れが変わる代表を選ぶだけです。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/445.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK118] カジノ法案を今秋にも提出 超党派議連 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
05. 2011年8月24日 19:56:29: mEDoM0uCGg
ギャンブルで自治体に金を集められるんだったら、岩手競馬は破綻状態にならないから。
ギャンブルの効果を完全に勘違いしているよ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/449.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏、小沢氏と会談=連携の成否焦点−民主代表選(時事通信社) そのまんま西
01. そのまんま西 2011年8月24日 19:57:10: sypgvaaYz82Hc : 2wIi3cPaqk

前原ペースで「党内大連立」をすれば、小沢派の弱体化につながるだろう。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/451.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK118] “小沢籠絡作戦”進行中…「天の声」に群がる無節操男たち (zakzak)  赤かぶ
11. 2011年8月24日 19:57:42: YWwahN3fGw
>>10
>小沢はつまらない政局なんかに首を突っ込んでないで、福島の子どもたちの疎開をなぜ言わない。

そんな事言ったって、実権握らなきゃ絵空事でしょ
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/433.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK118] そもそも首相の器にあらず・・・ [田中康夫 にっぽん改国] (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
06. 2011年8月24日 19:58:11: 8HikxGtgtU

 *** 愛の愛は愛の 出自 ***


 前原のお父さんを調べてみたら〜〜〜〜〜

 そして ついでに 奥さんも 調べてみてくださいな〜〜〜

 ===

 前原が総理になれば 公明党は なんでも前原に賛成するのでは なかろうか??

 
 
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/447.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏出馬で他陣営に衝撃 本命登場 小沢氏も危機感 (MSN産経) 「候補者をまとめて勝利するしかないな」小沢氏  赤かぶ
37. 2011年8月24日 20:00:19: YWwahN3fGw
>「候補者をまとめて勝利するしかないな…」

こんな間抜けな事言う訳が無い。

前原出馬なんか、超想定内でしょw
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/399.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK118] やっぱり「人間のクズ」ばかり  「主役は小沢」と書く大新聞まで出た 「日刊ゲンダイ」 (「日々担々」資料ブログ) 極楽とんぼ
06. 2011年8月24日 20:00:25: h6nh9ZWgxY
 ベンジャミン・フルフォード氏はその多くの著作物の中で「日本のマスコミ(ゴミ!)」がかくも堕落したのはやはり、かの東の大国の長年にわたる「裏工作」の賜物ということ言っている。
 彼らのプロパガンダ支配は世界戦略であり、既に第二次大戦よりドイツ工作部隊のやっていた「宣伝工作」を踏襲したものらしい。
 その要諦は「1・賄賂   2・プロパガンダ   3・○○さつ」
 
ということらしいです。そして、国内の893屋さんが仕事を請け負い…
 
      ※行方不明・不審な自殺・不審死 etc…
 
にしても、彼ら(東の大国)の要望をここまで「うのみ」することはなかろうに! 

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/414.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK118] [最終決戦] 絶対に前原首相は実現させない 小沢の秘策 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2011年8月24日 20:04:22: JzxBGgkkso
すごい手だな。
正に政治力が問われる。
サポーター票のちょろまかしや、検察審査会のイカサマなんかより遥かに王道だ。
しかし、自民全員乗るかな。
前原の方が総選挙が近いわけだし。

いや、現在の国難を考えるとこれ以上の政局の混迷は避けるべきと考えるのが政治家だろう。たとえ自民といえどももっとレベルの高い仕事がしたいはずだ。

自民党議員の質問を聞いていると今の民主内閣より遥かにレベルが高い人がいる。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/450.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK118] 名前は伏せるが、島田紳助氏クラスの大物芸能人も暴力団関係者と密接な交際(植草一秀の『知られざる真実』) 投書マニア
24. 2011年8月24日 20:04:45: 3LluuxRM0w
どうでもいいこけど
週刊ゲンダイであの森功が
奸の愛読書を書いた奴だが
5月にシンスケと組長の癒着については
大阪府警のネタとして触れてるんだってね
そうすると、やっぱり賤獄が胡散臭いんだけど
小沢にワビと許しを求めにいるのが
いいタイミングでウヤムヤ
ゴミもシンスケ潰して
もっと大きな不正、機密費かなにかの隠蔽とか
ハシモトつぶしも兼ねているのかな
なんかこの時期というのが
もやもやすっきりしない
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/436.html#c24
コメント [政治・選挙・NHK118] カジノ法案を今秋にも提出 超党派議連 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
06. 2011年8月24日 20:05:46: tTrD7tBRQs

県民一人も守れず、福島の領土は放射能でボロボロになって占領されたのに今も毎月毎月5000億円ものインチキ防衛予算が国民の血税から盗み取られ続けている。
脳の弱い国民を国家間憎悪であおり、領土紛争を捏造し、血税を盗み続けているのだ。
その上、今度はギャンブル政策か!
インチキの上に又詐欺を重ねるというのか?

http://esashib.web.infoseek.co.jp/poor01.htm
中央競馬、地方競馬、場外馬券売り場、オートレース、全国津々浦々の競輪と競艇、宝くじは全国、地方限定、インスタントくじ、
ロト、ミニロト、年賀状くじ、暑中見舞いくじ、切手くじ
そしてサッカーくじ、、、
加えて日本列島を覆い尽くすパチンコ、スロットマシン、
その上、今度は被災地にカジノをなどと抜かす恥知らずなKITIGAIまで現れる始末である。
ギャンブルに手を染めれば悲惨な「プロセス依存症」に陥ってしまうということを知り尽くした上で日本という国家は国民からなけなしの金と人生をもかっぱらってしまうのである。
国民のあらゆる年代と階層をターゲットに膨大な広告費を掛けて全国民に「ギャンブル覚醒剤」を打ち込んで行くのだ。
非情というしかない。
奴隷国民の人生がどうなろうと知ったことではないのだ。
遥かな昔からこの国を貫いてきた奴隷制度としての歴史が、饒舌にそのことを証明している。
http://www.asyura2.com/0403/senkyo3/msg/956.html

若者たちの乏しい金を、甘言と依存症で平然と奪い取っていく現代日本のギャンブル政策は、まさに60年前「国体護持」という一握りの泥棒たちの延命のために若者の人生を強奪してずたずたにした恥知らずな国家意思と同じものである。

Jリーグは「スポーツ文化としてのサッカーの振興」や「フェアプレー精神の尊重」などを理念に掲げている。
サッカーくじはその精神に照らしても、まったく相いれないものだ。
Jリーグをギャンブルの対象にする「サッカーくじ」の導入が、青少年のすこやかな成長をゆがめるとともに、スポーツを健全な文化として発展させていくうえでも重大な問題をはらんでいるのは常識であるが
日本という国はかって若者を「教育勅語」などというカルト教義で洗脳した挙句、
アジア侵略強盗や神風特攻隊などに狩り出し片っ端から犠牲にしていった。
若者や国民をギャンブル中毒にするぐらい屁とも思ってはいない国なのである。
未来を担う子供たちの憧れのスポーツで金を巻き上げるなどということが許される筈もないだろう。
こんなギャンブル胴元国家が「国歌や君が代に起立」だとか「国民の道徳」だとか「奉仕活動」だとか「公のために」などと抜かすのだからチャンチャラおかしい。破廉恥国家、ここに極まれりである。

 ギャンブル国家の腐敗犯罪構造。
http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/29ccca663b23645d9044876e57310274
http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-40.html
http://blogs.yahoo.co.jp/sayuri_sas_00117/28498286.html
 ↑ギャンブル国家の腐敗犯罪構造。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/449.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢一郎「隠し玉」擁立へ党内融和が図れる第3の候補=@「日刊ゲンダイ」(「日々担々」資料ブログ) 極楽とんぼ
37. 2011年8月24日 20:05:47: EzUFYb7AXI
■「テロリスト仙谷」と「禁固刑&公民権停止有力候補の前原」コンビだけはごめんだ!

国民をなめきっている!絶対に許せん!

この二人、どの面下げて小沢さんに会えるんだ!

こいつらは人間じゃない。顔がエイリアンだ。

こんな最悪コンビが民主党代表だの総理大臣だのと言えるわけがないのだが臆面もなく出てくる。

国民をなめきっているのだ。

こいつらまとめて自民党にくれてやる!
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/413.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK118] 力不足確認済み前原誠司氏と島田紳助引退の波紋 (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
33. 2011年8月24日 20:10:58: a85Uj57irM
挙党態勢 とか何とか言ってるけど、 小沢の党員資格停止処分は 撤回しないと
言ってたな。

まともにウソもつけないド素人政治家。

せめて ペテン師のクソカンから 人のだまし方くらい教わっとけ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/429.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢の「今週から動くぞ」が前原との連携? マスメディアの流れはその通りだが (世相を斬る あいば達也)  赤かぶ
18. 2011年8月24日 20:13:56: og1UfXFAYg
西岡押しの人は党籍を離れてる現実を直視してほしい
前原を小沢が支持するのはあり得ないだろう。
仙谷が小沢を喜ばす話が出来るだろうか?菅とは違う、ポストや名誉では動かない。
相変わらず、小沢の眼鏡に前原が叶うかどうかの問題で前原の失格は火を見るより明らか。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/424.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK118] 菅の次が前原では何も変わらない…反小沢勢力の終焉は近い(稗史倭人伝) 判官びいき
27. 2011年8月24日 20:14:07: QmyrjoZuIs
以前は20のような程度の低いのが阿修羅には出てこなかった。
阿修羅の落ちたもんだ。
2チャンネルレベルになってしまった。残念!
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/432.html#c27
コメント [政治・選挙・NHK118] そもそも首相の器にあらず・・・ [田中康夫 にっぽん改国] (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
07. 2011年8月24日 20:14:20: uQFZSIcp2c
前原のおとうさんは、あの人でしょう。
奥様もあの人の所の信者でしょう。


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/447.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢さん、"エース松野頼久"をお忘れではないでしょうね! (一市民が斬る!! )  赤かぶ
07. 2011年8月24日 20:14:22: CrJ3fQ2KnA
なんか、気弱な地上げ屋さんのブログは

まつの氏が毎回出てくるが
ひょっとしてありなのかなぁ


だったら面白い

マスゴミにつぶされないように

温存しているのかも

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/446.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK118] 梯子外された野田さんがカワイソすぎる件〜「はい、これにて前原首相で決まり」(木走日記) otoppi
21. 2011年8月24日 20:21:47: czgXAEQpzY
オリジナル民主党のメンバーは誰であれカワイソうなどというなどということはない。国民に対する卑劣な裏切りを行った。

全員、地獄へ落ちるくらいで丁度いい。もちろん野田も含まれる。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/443.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢一郎が「離間の計」で主導権を握った! 内田良平
62. 2011年8月24日 20:22:57: c3MGH08xSU
小沢さんが、前原を推すようでは、日本も終わり名古屋だ。「脱反小沢といってみたところで」総理就任、撤回?(笑)ありえる話。又、頓珍官に騙された様に騙されたら目も当てられない。だとしたら、小沢さんは、全くの馬鹿か?もともと鬼奴等の僕、国民の味方を偽装した、とんでもない男?さぁ〜!何れだろうか?
 前原を支持するか否か、世紀の決断は迫っているいるのだ。頓珍官の二の舞を三の舞四の舞になるのか?政治家は謀略に疎いか?無いし、そのお仲間?何れなのだ!小沢さん!(笑)
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/375.html#c62
コメント [政治・選挙・NHK118] 超偏向報道NHKと泡沫前原誠司候補を粉砕しよう (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
66. 2011年8月24日 20:23:36: VOXgONqUAQ
本質的に米国隷従史観に依拠するNHKには、骨の髄までほとほと閉口しています。
電波公害なんて言葉も誕生しそうです。
前原さんよ、小沢史観の本質は、「VS米国隷従史観」なんだよ!
もっと歴史認識の勉強をしてください。
「小沢史観」なんて、いかにも教条的なと暗に言わんばかりの表現は慎んでください。ほんとうに失敬だ!失礼千万です!

公共放送が、米国隷従史観に依拠して政権交代を果たそうとしている政党のネガキャンを展開するなら、国民は、ネットを介して、闇社会人とつながる政治家・芸能人のネガキャンで対抗すべきです。
代表選立候補者の中にもいらっしゃるかもしれませんよ・・・・。


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/381.html#c66

コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏、小沢氏と会談=連携の成否焦点−民主代表選(時事通信社) そのまんま西
02. 2011年8月24日 20:23:37: 50ERpilimw
・11/08/24 記者会見【新党日本CH】

http://www.youtube.com/watch?v=PDLRhK8x0HY
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/451.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏、小沢氏と会談=連携の成否焦点−民主代表選(時事通信社) そのまんま西
03. 2011年8月24日 20:23:46: vM9aAVlzvw
マスコミは前原キャンペーンの真っ最中だがいかにらしく書いたところで、願望にすぎない。一週間前は野田だったのに手のひらを返しているのがい小沢サイドから情報が流れないのがいい証拠。本気の小沢をマスコミは見極めることは不可能。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/451.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏、小沢氏と会談=連携の成否焦点−民主代表選(時事通信社) そのまんま西
04. 2011年8月24日 20:24:29: czgXAEQpzY
対米関係、消費税の問題、TPP,子ども手当て・高校無償化

政策で一致すつ点など何もない。自明のこと。

会った後の小沢の発言を聞くこと。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/451.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK118] カジノ法案を今秋にも提出 超党派議連 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
07. 2011年8月24日 20:28:24: gLJFMTJeKM
カジノ合法化?
先に合法化しないといけないことがいっぱーい有るだろう!
早く累進所得税財産税大幅見直しを合法化しろ。
早く議員や年功序列公務員天下りたちの一人当たり人件費大幅見直しを合法化しろ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/449.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK118] カジノ法案を今秋にも提出 超党派議連 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
08. 2011年8月24日 20:28:45: Tl8vOE7gIE
>>03
そうならないよう法律や政令で規制すればいいんだよ。
海外の富豪からたっぷりとカネを取って、
貧困層のセーフティネットや年金にまわす政策を考案するべきだ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/449.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢氏の本命は原口一博元総務相でしょう!(杉並からの情報発信です) メジナ
35. 2011年8月24日 20:28:49: EzUFYb7AXI
■今回の代表選はまったくわからないが、原口さんには必ず重責を担ってもらわなければならない。

私は原口さんには軽い人とのイメージを持っていた。

しかし総務大臣当時、命懸けで闘っていたことが次の記事でわかった。

マスゴミが伝えないため知らなかっただけだ。

以下の通り原口前総務大臣はマスゴミ改善のため闘っていた。

・「クロスオーナーシップ禁止を法制化 やっぱり報じられない原口発言」 
http://sun.ap.teacup.com/souun/2471.html

・【マスコミは沈黙】「クロスオーナーシップを「禁止」するメディア集中排除原則の改正法案を出す」原口大臣、特派員協会の講演で
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/300.html

●代表選に立つかどうかはわからないが大いに期待できる人材である。

原口さんを見直さなければならない。

同時にテロリスト弁護士仙谷や禁固刑・公民権停止(議員追放)の候補前原達がでて来るのだけはは勘弁してくれ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/417.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢氏 挙党態勢と野党協力を (NHK)構築できるかどうかを基準に支持する候補者を決める しゅっぽ
08. 2011年8月24日 20:31:50: 7SIYGv3ft6
cZy3V4LNR6さん、いつも貴重な情報ありがとうございます。

なるほど、しっかりそのこと忘れてました。

 メデイアが小沢氏が押す人を叩く機会を与えないため、最後まで公表しないということが生きてきますね。

 岡田さんなら、小沢氏推薦がわかってから、民主党党首選をわざと1週間遅らせたりすることも可能でしたから、、。

日本の政治に興味をもったのが、ごく最近でして、日本のトップがかわらない限り、日本の未来がないことがわかり、政局など大嫌いでしたが、どうしても関心を持たざるおえないというか、、。

 ところで質問なのですが、 興石さんの参議院ということは、壁にならないでしょうか?


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/445.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK118] [最終決戦] 絶対に前原首相は実現させない 小沢の秘策 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2011年8月24日 20:34:32: Tl8vOE7gIE
また、自民党信者か。

自民党のレベルが高いわけがない。

・「政官業学報」癒着で原発を地震列島に乱立してきた自民党に政権を戻すのは愚の骨頂。
・「失われた20年」と呼称されているように誤った経済政策を続けてきた自民党に政権を戻すのは愚の骨頂。
・再分配政策(セーフティネット)を拡充せず、自殺者・貧困層を増大させてきた自民党に政権を戻すのは愚の骨頂。
(13年間連続、自殺者3万人超、自殺率主要先進国トップ)

だいたい、「小沢マニフェスト全否定」の自民党と組んで、どうやって「小沢マニフェスト」を実現するんだよ?w

支離滅裂だわ。

■「0歳児は原則、家庭で育てる」で自民党が子育て世代にディスられてる
自民党の中長期政策の方向性を定めた報告書「日本再興」の内容をめぐり、子育て世代による議論がネット上で交わされている。
問題となっているのは、第6分科会「教育」の以下のくだりだ。

>民主党は(中略)、子ども手当に見られるように、「子どもは親が育てる」という日本人の常識を捨て去り、
>「子どもは社会が育てる」という誤った考え方でマニフェストを作り、その予算化を進めている。
>【「はじめに」より抜粋】
>子どもの健全な発育にとって、乳幼児に対し親の愛情、スキンシップを最大限に注ぐことが大切である。
>そのため、父母ともに育児休業制度を十分に活用するとともに0歳児については、家庭で育てることを原則とし、家庭保育支援を強化する。
>【2.家族の絆を大切にする家庭教育と幼児教育の充実(1)より抜粋】

「子どもは親が育てる」を“日本人の常識”と言い、さまざまな家庭の事情を考慮せず、
「子どもは社会が育てる」ことは誤った考え方と断じていること、
さらに0歳児保育の必要性を否定していると受け取られるような内容である。
内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議」委員もつとめ、
病児保育のNPO法人フローレンスの代表である駒崎弘樹氏は、昨日自身のブログで、
「自民党国会議員の中に、ひとりでも0歳児を家で育てた経験のある議員がいるのでしょうか?
ひとりでも育休を取ったことのある議員がいるのでしょうか?」
まさに「お前が言うな」という状態なのです。
僕はこの中長期政策体系「日本再興(笑)」を自民党が取り下げるまで、彼らに対してNOを言い続けたいと思います。
と強く非難しているほか、Twitter上でも、
「育休を利用できる企業や雇用形態で働いてる人は一握り。
家庭で育てろというのなら父親の育休を強制させろ。
子育てを家庭だけで完結させるなんて時代錯誤もはなはだしい。
経済事情、病気など各家庭で事情を抱えてる。やっぱり政治家は国民生活をわかっていない。
言葉の表面が一人歩きしてる?どのような施策を打ち出すのか注目したい。
さらに少子化が進むのではないか?」
といった意見が飛び交っている。(後略)
http://news.livedoor.com/article/detail/5807762/
自民党の政策ってのは、昭和40年代〜50年代で思考停止している状態。
そりゃ、少子化対策に失敗するわな。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/450.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK118] 盛り下がってしまった、小沢さん支持8・21神田デモ、簡単に写真レポート by SOBA(汗) SOBA
24. 2011年8月24日 20:36:19: z9xlzqvhhM
デモじゃ効果が無いと分かったから
参加者が減っているのですよ

1回目、2回目辺りまではデモの効果が有るかと
無かった。

肝心の小沢一郎側との連携も出来ないし
一時は小沢一郎支持デモとは違うと言う参加者も居たし

検察批判が主で小沢一郎問題は別だと言い切る人も居た。
バラバラになって自然にデモは衰退へ向かった。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/352.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢さん、"エース松野頼久"をお忘れではないでしょうね! (一市民が斬る!! )  赤かぶ
08. 2011年8月24日 20:39:27: Tl8vOE7gIE
>>05
原口ならともかく、輿石はないだろうw
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/446.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK118] 又同じ過ちを繰り返す、マスゴミ主導の代表選、前原出馬(まるこ姫の独り言) メジナ
04. 2011年8月24日 20:40:36: czgXAEQpzY
もうそれぞれの候補者の政策など分かっているよ。

前原は 原発推進 対米隷属 TPP万歳 中ロと敵対 財界第一 消費税増税

官僚既得権そのまま 天下り継続 官僚いいなり

野田も基本は全く同じ。何をいまさら。ついでに言えば仙谷も岡田も安住も玄場も同じだよ。言うことは多少異なってもそれしか出来ないのだからしょうがない。


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/448.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK118] 「小沢詣で」が意味するもの。権力は落ち着くべきところに落ち着くべきだ。(山崎行太郎) 判官びいき
56. 2011年8月24日 20:41:57: 00zFHHmt6Q
今BS8チャンネルで、小沢氏と鳩山氏が、偽メール、黒い献金第一候補を、支持しないことで一致したと報道、そのようになると核心はしていたが、一応ほっと。

さて、小沢氏の描いている支持者は、西岡氏でしょう。
このほかの余人は、低レベル過ぎ、他に見当たらない。

國のトップとは、適切な方針を示し、部下大臣へ指示、各大臣は、それで働きやすくなる。

小沢氏にせよ、西岡氏にせよ、TVへ出ると司会者や、評論家の上前を行き、政策を諭しているが、他の者は、司会者に言われると、先生から何か言われた生徒のように、「ハイ、それは云々」と主客が逆転している。

人の器とはこのようにピンからキリまであり、ピンの総理を選び、キリは切れ。
言うまでもなくピンは小沢氏、西岡氏、小沢派の議員、キリは、偽メール二人とその他菅亜流の面々。
偽メール二人のどれも総理の器に、遠く及ばない。
間違ってもこれらを選ぶなよ、反小沢と言われる民主党子供議員ら。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/349.html#c56

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢氏処分は執行部の決定を尊重すべき…前原氏 (読売新聞) 土包子
21. 2011年8月24日 20:42:18: tJXJJazKUo
口先番長の話は長持ちしない。全てすぐにひっくりかえる。偽メール事件で懲りず
死ぬまで口先だけのアホを選ぶ京都県民はアホか、袖の下で選ぶか創価の手先。
可笑しな町だね京都!
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/410.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK118] 十年一日のごとくまたぞろ「小沢=闇将軍」キャンペーンを張る記者クラブメディアと自民党政調会長(世に噛む日日) 判官びいき
08. 2011年8月24日 20:42:52: UW5MXrwUCw
日本の大手メデイアは、小沢さんと他の政治家との格の違いが,わからないようだ。碁で言えば、小沢さんはプロの本因坊。他の政治家はアマの初段級。大局観やスケールや世界情勢分析、日本と日本人への救国、救民のための政策など、束になつても政治力で、勝てるわけが無い。「読み」が違う。」次期の政権では、次の3政策で大手メデイア11社に教訓を与えるべきだ。@記者クラブ廃止Aクロスオーナーシツプの禁止。{新聞社とテレビ会社の株の持ち合い禁止}。B電波オープション制の導入。などなど。又検察や既得権益勢力の手先となりある特定政治家などを追い落とすために{政治とカネ」などの{疑惑」をデツチあげてキャンペーンするようなテレビなどの免許は剥脱すべきだ。{完全に無実なのに謀略で迫害された、「村木厚子さんや小沢さんへの悪意に満ちた報道は」、免許剥脱に該当すると言える。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/408.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK118] またも大手マスコミの掌(仕掛けた罠)で踊る『前原氏』か(日々雑感) 判官びいき
21. 2011年8月24日 20:42:52: y2BUyUbEIM
小沢みたいな国賊は政治から消え去れ、私はしれだけが願望です。国賊とは国 国民に甚大ば損害を与えた人間に対する蔑称。小沢はぶち壊し(それは構わない)その後いつもぶち壊しだ。細川政権でバブル崩壊の危機に細川政権をブン投げ、その後の失われた10年に引きずり込んだ、なんで我慢しない、次、安倍政権で財政収支均衡しかけてかすかな希望があった時期、バラマキで国民を騙し日本を財政破綻に引きずり込んだ、こんな有害人間がおまだに政治にいることは許さない、いつまででも批判し足引パってやる
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/389.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK118] 又同じ過ちを繰り返す、マスゴミ主導の代表選、前原出馬(まるこ姫の独り言) メジナ
05. 2011年8月24日 20:44:10: UzM7v9hLVA
政策議論は聞き飽きた。口ではドウとも言える。実現する能力もない者が何を約束しても聞くのも馬鹿らしい。
 菅だって言うとやるとは全然別物。やらして見なければ分からないのが真実だ。挙党一致が座敷牢だ。
 下らぬ政策論議をしなくとも海江田、馬淵、野田、前原、それぞれ各所で其の人間性の限界、お粗末な価値観を示してきた。ソレに基づいて各議員が、優劣判断するしかない。何もわかっていない愚民と世論誘導の世評にとらわれずに選良としての見識を示してもらいたい。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/448.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK118] 「国会は誰のためにあるんですか!」<「マスコミも学会も機能不全」と一刀両断> 熱血東大教授・児玉龍彦氏 (ゲンダイネット 極楽とんぼ
09. 2011年8月24日 20:44:34: gLJFMTJeKM
「国会は誰のためにあるんだ!」
富裕層や議員や年功序列公務員天下りたちのためにあるんじゃないぞ!
早く議員や年功序列公務員天下りたちの一人当たり人件費大幅見直しを合法化しろ。
早く累進所得税財産税大幅見直しを合法化しろ。


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/407.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK118] カジノ法案を今秋にも提出 超党派議連 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
09. 2011年8月24日 20:46:48: 0MZNp5vGRw
>>海外の富豪からたっぷりとカネを取って、
>>貧困層のセーフティネットや年金にまわす政策を考案するべきだ。

そこまで考えるならなおさらホテルや遊園地,アトラクションみたいに周辺施設を拡充/巨大化させないと、
貧乏人しか来ないと思うよ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/449.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢一郎が「離間の計」で主導権を握った! 内田良平
63. 2011年8月24日 20:48:51: aoiuaH7FWM
>在特会を利用して小沢氏を強制起訴に持ち込んだ左翼過激派崩れの仙谷一派


在特会と検察審査会の連動、検察による捏造、マスゴミの馬鹿騒ぎの黒幕は旧体制の自民だろ。

仙谷がそこまで動かせない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/375.html#c63

コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏、小沢氏と会談=連携の成否焦点−民主代表選(時事通信社) そのまんま西
05. 2011年8月24日 20:48:53: i6Stp9FBeA
これで、小沢が前原と結託すると日本は終わるだろうな。
結局、小沢も一蓮托生だと思う。幾らでも前原との結託を説明できるだろうが
机上の説明だけで民意を納得させるものではないよ。
貴方が、前原と手を結んだ時点でこの国は終わるよ。
あとはクーデターしか手段はないよ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/451.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK118] 〔民主党代表選〕共同通信があからさまに不審な動きをしている 元引籠り
34. 2011年8月24日 20:54:35: aoiuaH7FWM
前原で自民は大喜び、小沢復権が困る。

そしてマスゴミは前原担ぎ。

マスゴミがどっち向きかよくわかりますね。

奴等は国賊自民が原発を建設しまくった責任を取らせようともしない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/377.html#c34

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢一郎「隠し玉」擁立へ党内融和が図れる第3の候補=@「日刊ゲンダイ」(「日々担々」資料ブログ) 極楽とんぼ
38. 2011年8月24日 20:57:27: rO8NnUeo5U
誰になっても野党は被災地よりも解散しか頭に無く、ガタガタ文句を言うんだから小沢氏の思うようにすればいい。

野党が気に入り経団連が気に入りアメリカが気に入りなんてことばかり言ってたんじゃ、日本に総理なんか必要ない、そこらへんを歩いているおじさんを据えとけばなんでも言いなりで事が進むってか。

バカ言うんじゃない!

ひとつ筋が通っていればそれだけでよい、小沢氏に任せる。


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/413.html#c38

記事 [政治・選挙・NHK118] 鹿野氏“近く代表選の考え示す”
8月24日 19時59分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110824/t10015124841000.html

鹿野農林水産大臣は、東京都内で記者団に対し、「近々何らかの形で、わたしの考え方を申し上げたい」と述べ、代表選挙への対応について、近く正式に明らかにする考えを示しました。

この中で、鹿野農林水産大臣は、記者団が「代表選挙に立候補するかどうか気持ちは固まってきたか」と質問したのに対し、「今、まだ申し上げる段階ではない。さらに、お考えをうかがう人もいるので、近々、何らかの形で私の考え方を申し上げたい」と述べ、近く態度を正式に明らかにする考えを示しました。これに先だって、鹿野大臣は、連合の古賀会長と会談し、この中で、古賀氏は「代表選挙では『親小沢』や『反小沢』ということを乗り越えてほしい」と述べ、挙党態勢を構築するよう求めました。一方、自民党の丸山和也参議院議員と山田俊男参議院議員が農林水産省で鹿野大臣と面会し、「次の総理大臣には野党からも信頼される鹿野大臣がふさわしい」と激励したのに対し、鹿野大臣は「誰が総理大臣になっても野党との協力は不可欠だ」と応じました。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/452.html

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢氏の本命は原口一博元総務相でしょう!(杉並からの情報発信です) メジナ
36. 2011年8月24日 20:59:52: 7nGTnQinYI
前原をイケメン(風)と勘違いしている向きには松野頼久をぶつければいいでしょう。

前原など松野議員の横に立てば本当はちっともイケメンなんかじゃないことに気が付くでしょう。
父親の松野頼三はもっといい男だったけどね。


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/417.html#c36

コメント [政治・選挙・NHK118] 超偏向報道NHKと泡沫前原誠司候補を粉砕しよう (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
67. 2011年8月24日 21:00:02: EJniQ3GxYY
前原 誠司

民主党代表時代 永田メール事件で永田議員を見殺し
テロ対策特別措置法延長問題でアメリカの顔色を伺う
安倍晋三との個人的な交友関係で自民党に行きそうになる
財団法人日本漢字能力検定協会の関連会社などから受けていた政治献金を返還すると発表
返したの?

国土交通大臣
八ッ場ダム中止を発表するも何もせず
JAL処理のため大臣直轄のタスクフォースを立ち上げ時間を浪費
高速道路料金の原則無料化は結局消滅した
尖閣諸島周辺で海保に中国船の拿捕を指示

外務大臣
公務執行妨害容疑で逮捕された中国人船長の処遇について「日本の国内法に基づき粛々と対応する」
中国を挑発して税関を止められる
米国務長官ヒラリー・クリントンの指示を受け船長を釈放
前原は「那覇地検が手続きの中で決めたこと」にした
在日外国人から政治献金を受け取っていたことが判明した
献金問題をウヤムヤにするため外務大臣辞任

凌雲会には仙谷由人や枝野幸男らの悪党がいる
菅の辞任表明を受けて代表選へ出馬する  ←今ここ

売国CIA新聞は、エージェント前原を推しています。
一面に大きく顔写真が載っています。判りやすいですね。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/381.html#c67

コメント [政治・選挙・NHK118] [最終決戦] 絶対に前原首相は実現させない 小沢の秘策 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
03. 2011年8月24日 21:03:33: JzxBGgkkso
前原じゃ国が亡ぶ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/450.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢復権に怖れ、意味不明な社説書く朝日 敗北ついでに野田乗換え前原か (世相を斬る あいば達也)  赤かぶ
21. 2011年8月24日 21:08:36: 00zFHHmt6Q
>>10さん

ご安心を。

今夜BS8チャンネルで、小沢氏、鳩山両氏は、ニセメール第一候補の不支持で一致と報道。

小沢氏がまさか今の低レベル、自薦、他薦まがいの自薦などを、支持するとは思っていなかったが、一応ほっと。

これらは、挙党態勢、全員野球と言いながら、第一候補は「小沢氏の党員資格停止」を肯定、これでどこが挙党態勢か、亀井氏は、解除せよと言っている。

小沢氏の腹心にある次期総理候補者は、西岡氏か、小沢派の重鎮。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/371.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK118] 梯子外された野田さんがカワイソすぎる件〜「はい、これにて前原首相で決まり」(木走日記) otoppi
22. 2011年8月24日 21:10:18: BD7aTtfk0E
前原は犯罪者であり、こんなクズに手を繋ぐと手が腐る。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/443.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK118] カジノ法案を今秋にも提出 超党派議連 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
10. 2011年8月24日 21:10:44: iX6qy4K9IE
カジノは、ギャンブル資本主義の一つのシンボル。もしカジノ(一般的にはギャンブル)を実現するなら、カジノで発生するだろう生活保護世帯を救済するように、その収益の一部を回すべき。カジノは自己責任であり、その収益での生活保護は必要ないというなら、その負担を国民の税金に転嫁するものでしかない。ギャンブルとはそういうものだ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/449.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK118] 陸山会事件最終弁論報道で、新聞各紙の仮面が剥がれる日(徳山勝) 判官びいき
40. 2011年8月24日 21:11:13: aoiuaH7FWM
>みのもんた君は、小沢嫌いの確信犯らしく、ずっと小沢を批判し続けている。
>何故、そこまで小沢を酷く憎むのか


自民シンパ。原子力村の村民。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/361.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK118] やっぱり「人間のクズ」ばかり  「主役は小沢」と書く大新聞まで出た 「日刊ゲンダイ」 (「日々担々」資料ブログ) 極楽とんぼ
07. 2011年8月24日 21:11:33: rO8NnUeo5U
日本はこれでいいのか、テレビを点ければ紳介報道ばかり、原発では水蒸気が止まらない、円高で中小企業が倒産の危機、被災地では豪雨で大変だと言うのに。

テレビは必要ないとつくづく思う一日だった。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/414.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏出馬 対決か妥協か、苦しむ小沢氏 (MSN産経) 小沢氏「今、名前の出ていない人も考えられるな…」  赤かぶ
12. 2011年8月24日 21:16:24: 7SIYGv3ft6
 09さん、 cZy3V4LNR6さん、またまた知らなかった情報ありがとうございます。
 
 わたしも10さんがおっしゃるように、細野さんにはがっかりしてしまいましたが、かなり板挟なところがあるのだと思ってます。
 
ある情報では、スピーデイ公開を強くせまったのは、原口さん、川内さん、細野さんたちだったらしい、、。

 ネットで知った情報ですが、米国副大統領バイデンさんが買ってるのは前原さんではなく、細野さんであること。思い返せば前原さんの失敗を細野さんが中国に出向いて懐柔させたこと。また去年の民主党選で、細野氏は小沢氏を選ぶ際、前原派からの脱会を求めたが、確か前原さんがそれを受け付けなかったのではなかったですか?

 まだ40歳になったばかりなのに、随分年上の前原氏とは資質の違いを感じさせます。自民党の幹事長でありながら自国が真に独立する機会を伺ってた小沢氏となにか共通するものさえ感じさせます。

 小沢氏と細野さんの絆は確かに存在してると思います。

 

 
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/423.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK118] 力不足確認済み前原誠司氏と島田紳助引退の波紋 (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
34. 2011年8月24日 21:18:38: GblXgXsFbk
故・永田議員事件と、皆さんがおっしゃる

暴力団フロント企業献金問題は、当然議員辞職すべき重大

事件だと思うが・・。なぜ代表戦に出ようとするのか?わからない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/429.html#c34

コメント [政治・選挙・NHK118] ガンバレ、8・28 新潟小沢応援デモ!!! SOBA
03. 居酒屋ポレポレ 2011年8月24日 21:18:43: EqXbgQv0k.dcU : MXmDK628ig
SOBAさん

ルートマップの作成、ありがとうございます。

このルートで間違いありません。

当日は気持ちよく信濃川を渡りたいと思います。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/439.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏、小沢氏と会談=連携の成否焦点−民主代表選(時事通信社) そのまんま西
06. 2011年8月24日 21:20:17: E4rr7SGb1I
参議院で、ぼろ負けをした執行部の一人、前原を
小沢さんが、選ぶわけない。
もう一度、騙される小沢さんではない。
鳩山とは違う。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/451.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK118] そもそも首相の器にあらず・・・ [田中康夫 にっぽん改国] (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
08. taked4700 2011年8月24日 21:22:18: 9XFNe/BiX575U : L1F5GNvQ7Q
田中康夫議員、よくぞ言ってくれました。そしてそれを載せた日刊現代も偉い。

自民党をはじめとした野党の皆さんは、在日の方からの献金を問題にするのではなくて、この暴力団がらみ、脱税有罪、覚せい剤使用の嫌疑がある方からの献金こそ問題視するべき。なんといっても、この事件は、蓮舫さんへの暴力団絡みの人物を前原誠司が紹介したということで、東京都知事選に関連があるはずなのだから。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/447.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK118] 梯子外された野田さんがカワイソすぎる件〜「はい、これにて前原首相で決まり」(木走日記) otoppi
23. 2011年8月24日 21:27:48: VnnlQNuZW6
小沢は、前原擁立だろう。アメリカの要望には、勝てない。
鳩山も、前原擁立の様だ、残念だが、小沢は終わった。
結局、小沢は、総理の器ではなかった。キチン野郎なのだろう。
民主党を応援したが、結局どうしようもない連中だった。
嗚呼、税金だけ払わされ国民は奴隷となる。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/443.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK118] 木枯らしが吹く夏 (飯山一郎HP) 極楽とんぼ
07. 2011年8月24日 21:29:13: s32UUgOQ5M
飯山先生、こんなあたり前の事書いて、何か意味が有るの?
何とも評価出来ん。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/392.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏、小沢氏と会談=連携の成否焦点−民主代表選(時事通信社) そのまんま西
07. 2011年8月24日 21:29:44: PgGEzDs2v2
■ デマゴミさん て〜へんだ〜 て〜へんだ〜

 前原が 小沢さんとあって

 民主党のマニフェストについて

 『考え方にあまり違いはない』んだって・・・・

 デマゴミさん これで ええの!

 早く たたかにゃ〜・・・

 
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/451.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢さん、"エース松野頼久"をお忘れではないでしょうね! (一市民が斬る!! )  赤かぶ
09. 2011年8月24日 21:29:46: 8hk0duzcU2
テレビでは平野さんが、小沢さんにも鳩山さんにも信頼をされていると言っていました。

もっとも、「アンカー」の青山さんの情報ですが。
小沢・鳩山派の楽勝らしい雰囲気でした。
前原さんは公安が調査しているとも言ってましたねえ。
公安も日本にはスパイ防止法がないので大変らしいです。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/446.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK118] 菅の次が前原では何も変わらない…反小沢勢力の終焉は近い(稗史倭人伝) 判官びいき
28. 2011年8月24日 21:30:39: JivmG5pFyA
>>27
 その通り!!

 以前の阿修羅はハンドルでレスしていたので、工作員の出る幕はなかった。
良し悪しはあるだろうが、あまりに愚かな偏向投稿をあちこちで続ける工作員は、スポイル出来るようになればよいのだが。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/432.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK118] 又同じ過ちを繰り返す、マスゴミ主導の代表選、前原出馬(まるこ姫の独り言) メジナ
06. 2011年8月24日 21:30:45: 3LluuxRM0w
奸はウソツキだから
やめるのやめたあるだろうし
そもそもここにきても
ゴミは奸一味が中枢から
すべり落ちるの異常に恐れている
まるで腐敗した独裁政権の
どろどろした膿を暴き出されのが
不都合かのように
独裁政権末期の建前もない
破れかぶれの様相だ
ビルマでスーチーさんが
選挙で勝っても軍事クーデーターで
ひっくり返されたのとおんなじ空気だ
バイデンの来日もなんも報道されていない
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/448.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢・鳩山G勢力230票 前原36、野田17、岡田1、仙谷6、菅7、他101 (世相を斬る あいば達也)  赤かぶ
101. ももん爺 2011年8月24日 21:32:49: QnfuyB5RKZq9U : GB1y72Cjic
剛腕って、マズゴミのことだろう。小澤さんの力は理詰めの結果として、ときの動きを決定づける方針を示せるということでしょう。

しかも、それゆえというべきだとも思うが、党内最大の勢力を持つのだから、野田?,前原?、なぞというマスゴミの大騒ぎの虚しいこと。

党員資格を剥奪するという愚かさが批判の対象にならない評論家たちの何と空疎なことよ。

空恐ろしい日本であることよ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/308.html#c101

コメント [政治・選挙・NHK118] 菅の次が前原では何も変わらない…反小沢勢力の終焉は近い(稗史倭人伝) 判官びいき
29. 2011年8月24日 21:33:51: nHRI29kudk
 「検察審査会はくじ引きだろう。」
 くじ引きでは平均年齢30歳そこそこにはなりません。正面突破を試みるも、てんで歯が立たなかった奴らがしくんだ八百長、ヤラセ、インチキです。ゴミどもの「世論調査」と同じです。
 九電のヤラセよりずっと悪質です。
 様々な八百長、ヤラセ、インチキの実態が今にボロボロ国民の前にさらけ出されるでしょう。それらをしくんだ奴らは、責任を取って辞任では済まされません。逮捕、市内引き回しの上、打ち首です。
 その日を楽しみに待ちましょう。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/432.html#c29
コメント [政治・選挙・NHK118] 「陸山会裁判」弁護側最終弁論の内容について smac
60. 2011年8月24日 21:36:43: QGo6OlqiMk
まったく、そのとおりだと思う。我々が我々のための正義の社会づくりに参加することこそ大切である。司法、マスコミの中にも改革を求めている若者も多いと思う。若者は悪い先輩に頼ることはない。自分で自分の道を切り開けば、きっとより良い社会になる。それにしても、小沢氏の戦いこそ、我々にいろいろな社会悪をおしえてくれた。まず、政治評論家ゴロの追放を!
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/374.html#c60
コメント [政治・選挙・NHK118] 2011年 8・21(日) 東京 神保町 小沢一郎支援デモ 写真 (1) 愚民党
35. 2011年8月24日 21:37:03: QVO2bxSJeM
デモご苦労様でした。
最近、阿修羅掲示板のアクセス数も伸びてきているので
このデモ参加人数もそのうち爆発的に増加するような気がします。
頑張って下さい。

大手マスコミとの闘いに勝てたら、超うれしいですよね。
なぜ、その感動を味わおうとしないんでしょうね。


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/337.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏、小沢氏と会談=連携の成否焦点−民主代表選(時事通信社) そのまんま西
08. 2011年8月24日 21:37:54: QeOT5kcKE2
小沢派の前原氏支持はまずなくなりましたね。
たとえしかたなくベターな選択肢を選んだとしても。
そして代表戦が告示されるまで、誰を支持するか表明しないでしょうね。
現れては消えていく候補者、右往左往するマスコミ。
案外、最後に出てくる人が代表になるのでは?

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/451.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK118] 「暴力団関係者との付き合い」と「東京電力関係者との付き合い」に違いはあるのか?(誰も通らない裏道) 判官びいき
04. 2011年8月24日 21:39:42: 3ToHRL9Yuk
山口組は、一般人に間違って迷惑をかけた時には、わざわざ謝りに来るそうだ。
放射性物質を撒き散らしておきながら自分たちの利益しか頭にない東京電力は、山口組よりもたちが悪い。

このような悪質テロ企業は、早く会社更生法を適用して破たん処理してほしい。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/438.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK118] 名前は伏せるが、島田紳助氏クラスの大物芸能人も暴力団関係者と密接な交際(植草一秀の『知られざる真実』) 投書マニア
25. 2011年8月24日 21:44:51: WHFrB9qZdc
ユダヤにシッポを振り、アメリカマンセーの広告塔に徹すれば、
国際映画祭の賞が与えられ、無能な弟子軍団もテレビの仕事を貰えるということを証明した
彼のことですね。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/436.html#c25
コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢一郎「隠し玉」擁立へ党内融和が図れる第3の候補=@「日刊ゲンダイ」(「日々担々」資料ブログ) 極楽とんぼ
39. 2011年8月24日 21:48:24: GblXgXsFbk
西岡氏?亀井氏?松野氏?原口氏かな?

楽しみです^^。

小沢氏の復権と『国民の生活が第一』への回帰。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/413.html#c39

コメント [政治・選挙・NHK118] 超偏向報道NHKと泡沫前原誠司候補を粉砕しよう (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
68. rick 2011年8月24日 21:48:51: sQhHkVTqtgcZo : JPmKYAtJh6
前原最悪、米の犬、日経連の代弁者でしょう。
当然、東電を守り、原発推進、最悪です。

60過ぎの爺ですが、なぜ、小沢氏を待っているか、

叩かれ強く、経験豊富で、政治に長年の歴史的見地あり
田中角栄時代から現在まで歴史を見つめ、検察と格闘し
いままでの2世、3世とは、違う !。
途中で投げ出す事は、無い。
こうゆう男を今、出すべきです。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/381.html#c68

コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏、出馬を正式表明=脱「反小沢」示唆、会談探る−野田陣営も準備加速・代表選 (時事通信)  赤かぶ
08. 2011年8月24日 21:52:29: cZy3V4LNR6
412人内閣もノーサイドも嘘だった。仙谷主導の菅内閣だったことは間違いない。脱小沢殺小沢で来た一年だった。仙谷は何を言っても信用出来ない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/421.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK118] ニセ医者に「いいかげんにせえよ!」 辻元首相補佐官が会見 (BLOGOS編集部 )動画あり しゅっぽ
16. 2011年8月24日 21:54:27: 697PBAXYQg
政治家が犯罪を犯しても、数年後に同じ舞台で復活出来るのはどうしてですか?
民間でそれが許されますか?
阪神淡路大震災の自衛隊の件はどうなった?
売国おばちゃんは、本当に脱原発かも怪しいね。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/431.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK118] 木枯らしが吹く夏 (飯山一郎HP) 極楽とんぼ
08. 2011年8月24日 21:55:33: aoiuaH7FWM
本当に寒いし雨は多い。

夏休みの終わりはこんな感じではなかったが。

梅雨明けはやたら早かったし、台風は何故か南下して行って東北を遠巻きにした。

あんなコースも見たことない。

これが原発災害の年に偶然起きる確率はほとんどないだろう。

ただ、ロシアでの気象操作の例では必ず「しっぺ返し」があるそうで…。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/392.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK118] 民主代表選:仙谷氏、小沢元代表と会談…挙党一致構築要請 (毎日新聞)小沢さんは、支援候補を明確にせず しゅっぽ
32. 2011年8月24日 21:57:12: FOJazwme2U
仙谷さんが小沢さんに会いにいったって。普通だったら今までの行状を考えると恥かしくて行けない筈。前原さんでまたまた凌雲会中心の政治をするわけ?そうなったら学習効果が民主党議員にないってことでしょ?勘弁してよ。小沢さんに理がありです。前原さんの言っていることいつも意味不明。支離滅裂。総理の器では有りません。負けて政界から去るのがご本人のためです。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/434.html#c32
コメント [政治・選挙・NHK118] いよいよ明日!古賀茂明氏が官僚社会の闇をぶった切る/生中継23日19:00〜 市民連帯の会(新党市民)藤島利久 街カフェTV
09. 2011年8月24日 21:58:12: FmzlpS5fkA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110823-00000544-san-bus_all

概算要求の政策的経費、一律10%削減を指示 政府、平成24年度予算で 
産経新聞 8月23日(火)12時15分配信
 政府は23日、平成24年度当初予算の概算要求に向けた作業方針をまとめ、支出が法令で定められた義務的経費や人件費を除く政策的経費について、平成23年度当初予算比で一律10%を削減するよう全省庁に指示した。1兆2千億円を捻出し、6千億円を新首相の重要政策を実現する「特別枠」に、6千億円を社会保障費にあてる方向だ。

 「必要な歳出削減を行うとともに、重点配分する分野を決定し、しっかりメリハリをつけたい」。23日午前の閣議後会見で、野田佳彦財務相はこう述べた。

 24年度予算では、少子高齢化に伴う社会保障費の自然増分1兆2千億円の全額要求を認める代わりに、一律削減を2年連続で行うことにした。しかし、削減で浮いた財源の一部だけでは自然増分などをまかなえないため、22年度税制改正による扶養控除見直し分などもあてる。

 23年度の概算要求基準では、義務的経費や人件費も含めて一律10%削減を求めたが各省庁の反発が強かったため、24年度では対象にした。特別枠の要求額の上限は、各省庁の歳出削減額合計の1・5倍とした。

 このほか、経済危機などに備える予備費を、23年度当初から1500億円増額。民主、自民、公明3党が合意した方針に従い、高速道路無料化の予算要求は認めなかった。復興予算は一般会計予算と別枠にし、要求額に上限を設けなかった。

 作業方針は23日午前の閣議で野田財務相が示し、その後、各省庁に指示した。特別枠の詳細を含む要求基準は、新政権が本格始動する9月中旬に決定する。各省からの締め切りは9月末に後ろ倒しする。

 24年度予算は、今後3年間の予算の大枠を示す「中期財政フレーム」に従い、国債費を除く一般会計予算の歳出を、23年度当初の71兆円より抑える。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/354.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK118] 実績も皆無の口先だけのヘタレ野郎マエハラが「日本の危機を救う」と代表選表明の日本の危機(憂き世の日々に埋もれて) 判官びいき
14. 2011年8月24日 21:58:47: cZy3V4LNR6
前原が「このままだと日本が危ない」から出馬した。笑ってしまいました。怒りより笑い、それが前原に対する答えです。駄目だな
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/418.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK118] [最終決戦] 絶対に前原首相は実現させない 小沢の秘策 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
04. 2011年8月24日 22:01:21: fgiIhPTvvY
>>02
その自民党をはるかに下回るのが民主党なんだが。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/450.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK118] 菅の次が前原では何も変わらない…反小沢勢力の終焉は近い(稗史倭人伝) 判官びいき
30. 2011年8月24日 22:02:15: GblXgXsFbk
25さま。
その暴力団フロント企業の名前が、メデイアトゥエンテイワンなのですね。
これが事実ならばもはや、代表戦どころの騒ぎではないでしょう?
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/432.html#c30
コメント [政治・選挙・NHK118] なにもかもすべて、ゼニの問題だ (やっぱり、毎日がけっぷち) 極楽とんぼ
02. 2011年8月24日 22:04:11: dQUnIBqgec
共同か?犬猫アンケート。前原氏、犬猫に大人気。それなら、わかる。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/366.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏、小沢氏と会談=連携の成否焦点−民主代表選(時事通信社) そのまんま西
09. 2011年8月24日 22:04:24: 3LluuxRM0w
>渡部恒三最高顧問は記者団に「野田氏は当選圏から外れている気がする」と述べ、前原氏との一本化に重ねて期待を示した。
肛門さんは相変わらず生グサイ、
静かに見放せば三権の長もあるやも知れないのに
>古賀氏が「親小沢・反小沢を乗り越えた代表選ができないものか」と述べたのに対し、鹿野氏は「参考にしたい」と応じた
連合は昨年同様賤獄支持なのか
B層議員がどれだけ覚醒するのか
投票方法は記名投票にするべきだと思う
議員たるもの投票行動を明らかにできないのは
選良たる資格は無い
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/451.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢氏処分は執行部の決定を尊重すべき…前原氏 (読売新聞) 土包子
22. 2011年8月24日 22:06:58: oVB1s68OwQ
京都県民
→京都府民は真正のアホです
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/410.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK118] そもそも首相の器にあらず・・・ [田中康夫 にっぽん改国] (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
09. 2011年8月24日 22:07:33: 50ERpilimw
・【夕刊フジ 鈴木棟一の風雲永田町】田中康夫「前原は口先番長」「大言壮語して居直り逃げる」

http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/img-8241810291.pdf
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/447.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏、小沢氏と会談=連携の成否焦点−民主代表選(時事通信社) そのまんま西
10. 2011年8月24日 22:07:39: z8yaIfDXuQ

ぎりぎりまで手の内は明かさないだろう。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/451.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢さん、"エース松野頼久"をお忘れではないでしょうね! (一市民が斬る!! )  赤かぶ
10. 2011年8月24日 22:11:01: dsmsVxidmQ
日本の仕組みを変える人が総理に相応しいと思います。
松野さんは信念の人と見受けました。是非、立候補してください。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/446.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢氏の本命は原口一博元総務相でしょう!(杉並からの情報発信です) メジナ
37. 2011年8月24日 22:14:58: cZy3V4LNR6
 30さん 輿石を過少評価していますが前原でも輿石には勝てませんよ。参議院は西岡議長、輿石代表、平田幹事長患部は全て小沢支持派です。更に人間的魅力から参議院の7割は支持します。挙党一致も問題なし。衆議院は小沢鳩山で過半数は取れる。輿石は強い候補になります。何せ歳だから総理は原口を指名する事になる。党議拘束をかければ大丈夫。いずれにしても原口一博が総理になります。沈黙しているのは菅が正式に辞任するまで小沢に静かにしておけと言われている。明日原口は動きます。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/417.html#c37
コメント [政治・選挙・NHK118] 又同じ過ちを繰り返す、マスゴミ主導の代表選、前原出馬(まるこ姫の独り言) メジナ
07. 2011年8月24日 22:16:29: TjpkPAjAHo
マスゴミに乗せられ、己の政治能力も弁えず、前原立候補!
自身の過去の言動を振り返ったなら立候補を考えること自体
おかしすぎるだろう。マスゴミの前原総理熱望運動が激烈化している。
菅総理誕生に向けてのあの偏向誘導報道と全く同じ。
大体前原の言論矛盾がはやくも露呈している。挙党一致といいながら、
小沢脱却を目指すという。アメリカのポチこと前原が総理になったら、
すぐさま消費税を上げ、TPPを実行し、普天間問題も苦慮する余地もなく
実現化されてしまうだろう。仙谷の傀儡前原が総理になったら、現在の
菅総理と大差ないではないか。推薦者は安住や渡部周やら小宮山洋子、
渡部恒三、げげっ!!
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/448.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK118] [最終決戦] 絶対に前原首相は実現させない 小沢の秘策 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
05. 2011年8月24日 22:18:38: RmCv3RwqqY
ましなので連立政権。
原発とTPPは許さん。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/450.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK118] 前原氏出馬 対決か妥協か、苦しむ小沢氏 (MSN産経) 小沢氏「今、名前の出ていない人も考えられるな…」  赤かぶ
13. 2011年8月24日 22:20:36: Hrr2jC5VRw

細野は、小沢、前原を裏切ってないなんてどうでもいいこと。

細野は、国民と福島の人を裏切り、被爆させたのだ。
どの情報かしらないが、細野が結果的に、情報隠蔽に手をかしたのは事実。
小佐古が辞任し、次の日に記者会見をしようとしたのに、
枝野といっしょになって、機密保守義務に違反する恐れがあると
恫喝したのも細野だ。

菅にしっぽふって国民を裏切る議員はいらない。

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/423.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢一郎を財務大臣にする首相を選べ。 一言主
18. 2011年8月24日 22:20:50: fgiIhPTvvY
>>10
カルト宗教にはまると「真実に目覚めた」と錯覚する信者が多い。
目から鱗が落ちるの反対で、目に鱗が飛び込んだことに気づかないアホ。
その典型がお前。

>マスゴミの言うことを疑いも無く真に受けて

ああ、そういうやつは阿修羅に多いな。
日刊ゲンダイを疑いも無く真に受けて、それらしい事をほざく。(笑い)
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/435.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK118] 小沢批判を18年続ける日本メディアをオランダ大学教授批判民主主義国家として命運左右する重要転換期¨EWSポストセブン 極楽とんぼ
81. 2011年8月24日 22:21:14: Yu8ivJXAA2
小沢攻撃18年・・・ 馬鹿どものしつこすぎる攻撃

攻撃してるのは政・官・報 +法  聞く方もまともに聴いちゃいないけど!

戦国を門前払いししたのは小気味よかった。なにしろsengoku38なので、
やつの話をまともに聞くなんて冗談じゃないよ! 

腹前君との10分会談も正解でしょ! 京の坊ちゃんはスッコンでろってね!

わかるわかる。 と言っても、泣いた海江田は絶対ダメですけど。

さあ、困った持ち駒が無い!


http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/319.html#c81

コメント [政治・選挙・NHK116] 小沢バッシングを続け国民を洗脳したメディアよ! 懺悔して「小沢氏無罪間違いなし」報道を大々的にやれ!/一市民が斬る 街カフェTV
72. 2011年8月24日 22:22:31: kdPZfmdHLs
小沢は献金が無罪だとしても余罪があります。
http://www.asyura2.com/11/senkyo116/msg/834.html#c72

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧