★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年7月 > 30日00時00分 〜
 
 
2014年7月30日00時00分 〜
記事 [政治・選挙・NHK169] 職員の平均年収は1780 万円! NHKの信じがたい金満ぶり(リテラ)
職員の平均年収は1780 万円! NHKの信じがたい金満ぶり
http://lite-ra.com/2014/07/post-294.html
2014.07.29 リテラ


 偏向発言への批判もどこ吹く風、籾井勝人会長の独裁支配が進み、いまや安倍政権の宣伝機関と化しつつあるNHK。今度は国民から金を搾り取る計画を着々と進めているらしい。先日、籾井会長がネット視聴での受信料徴収を3年以内に実現するとぶち上げたうえ、財政難を理由に「私の時代には受信料の値下げはないだろう」と明言したのだ。

 だが、NHKが財政難なんていうのは真っ赤な嘘だ。NHKという放送局は、実はとんでもないお金持ちなのである。BPO(放送倫理・番組向上機構)委員でジャーナリストの小田桐誠氏が今年の春に出版した『NHKはなぜ金持ちなのか?』(双葉社)には、公共放送の信じがたい金満ぶりが記されている。

 その象徴的な数字が、2012年の受信料収入。収入減少といいながら、その金額は6387億円。そして事業支出は6408億円。民放に比べて桁違いの金が動いていることが分かる。当然、制作費も高額で大河ドラマ1本(44分)で6000万円! さらに4000億円以上の金融資産まで保有しているという。またNHKでは渋谷にある放送センターの立て替えを予定しているが、それにつぎ込まれる予算は3400億円というから驚きだ。もちろんこれら予算の多くは国民から徴収した受信料が原資である。

 組織としてのお金だけではない。NHKで働く職員たちは世間が思っている以上に高給取りだ。「平均給与1185万円(12年度)」とこれだけでもびっくりだが、さらに住宅や転勤、保険など民間では考えられないほどの手厚い手当が付き、それらを含めると平均年収は1780万円まで跳ね上がるという。
 なんとも羨ましい限りだが、羨ましがってばかりはいられない。繰り返すが、こうした金は国民からの受信料である。しかも受信料にはこんなからくりもある。

「NHKの事業運営は、電力会社と同じ『総括原価方式』を基本にしている。これは事業運営に必要な総経費(設備投資等による資本の充実経費を含む)に対して、受信料を中心とした総収入が見合うように算定するものだ」(同書より)

 原発事故をきっかけに電力会社が「経費をたくさん使ったら、そのぶんだけ電気料金を値上げできる」というカラクリをもっていることが広く知られるようになったが、実はNHKもそれは同じ。「お金が足らなかったら受信料を値上げればいい」ということだ。
 しかも受信料の徴収方法にも問題はある。NHKは転居して不明となった契約者に対し、“住民票”除票を申請して新住所を確認しているというのだ。

「一定の条件の基に住民票の移動を確認することは法律で認められており、一般的に行われています」

 NHKの担当者はこう答えたというが、自治体で個人情報を入手し不明者を追跡するなど、多くの国民は知ることはない。

 それだけではない。この担当者は「住基ネットも視聴者・国民のコンセンサスが得られれば、NHKの受信料制度をより効率的に維持することにつながります。活用したいのは確かです」と言い、住民基本台帳の閲覧について関係省庁や地方公共団体に働きかける動きさえあるという。

 公共放送局が国民の個人情報を自らの利益のために利用するという恐るべき発想だが、これは人権感覚の欠如以上に、権力の乱用ではないのか。実際、NHKは全国の自治体を通じて受信料の免除者情報を30年間にわたり入手し、問題になった過去さえある。

 NHKでは受信料未払い者に対して強制執行を申し立てたり、契約に応じない者に民事訴訟まで起こしているが、その執念は恐るべきものだ。また、お年寄りや一人暮らしの女性世帯を訪問し「契約するまで帰らない」「契約しないと(放送法という)法律に違反することになる」と“恫喝”徴収したという報告もある。まるで悪質な訪問販売のような人権感覚と受信料徴収の実態──。

 NHKがお金持ちなのは高額の受信料をわれわれ国民が支払っているからだ。税金と同様、その使い道や経営方針、そして政権との癒着を厳しくチェックする必要がある。

(伊勢崎馨)



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/235.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 「形だけの経済制裁は意味のないものである。なにもアメリカ・イギリス・フランスに付き合うことはない。」 鈴木宗男
「形だけの経済制裁は意味のないものである。なにもアメリカ・イギリス・フランスに付き合うことはない。」
http://sun.ap.teacup.com/souun/14842.html
2014/7/30 晴耕雨読


ムネオの日記 2014年7月29日(火)から転載します。
http://www.daichi.gr.jp/diary/diary_2014_07.html

 政府はロシアに対し追加制裁を昨日発表した。

G7(主要7カ国)との連携、共同歩調でしかたなしの判断と思われるが、こんな時こそ日本独自の立ち位置を明確にすべきではないか。

 クリミア併合やウクライナ東部の不安定化に関与している個人や団体の国内資産凍結をすると言っても実際日本にはないだろう。

 だとするなら形だけの経済制裁は意味のないものである。

なにもアメリカ・イギリス・フランスに付き合うことはない。

 日本とロシアには米国・英国・仏国にはない北方領土問題がある。

エネルギー資源を見ても米国は自前のエネルギーを持っているし、英国は北海油田がある。

仏国は原子力発電所を持っている。

 エネルギー資源を持っている国は強気だが、持たざる日本・ドイツ・イタリアは発言力は弱く、なにか第2次世界大戦前の様相とオーバーラップするものだ。

 日米同盟と言うが、アメリカの軍事的、財政的プレゼンスは格段と弱くなってきている。

 そのアメリカは中国にも韓国にも気を使い、日本だけが日米同盟と言ってもアメリカ国民は理解していない。

 地政学的にも近くて近いロシアである。

世界一のエネルギー資源を持っている国だ。

そのロシアと世界一の応用技術を持っている日本が組めば、世界の安定に貢献できるのである。

 地球儀や世界地図を見た外交をしてほしいとつくづく願ってやまない。

 朝日新聞4面で「原発利権を追う『関電の裏面史』独白で内藤千百里元関電副社長が「三木さん(三木武夫元首相)は私の膝を触りながら『足りない』と言って来たことがあった。芦原さんが現金を渡すとニコニコして『お元気で何より』」と赤裸々に話している。

 三木さんはよく横隣に座った人の膝や足をなでることがあった。

中川一郎先生が会った時もしきりに触るので中川先生は嫌がったものだ。

 「マスコミがクリーン三木と言うが、なにがクリーンだ。あれほど汚い奴はいない。角さんから金をもらいながら平気で批判する。とんでもない」と金丸信先生がよく言っておられた。

中川一郎先生も同じ認識だった。

 政治資金報告を4000万円しか届け出をしないでどうして40人もの派閥の維持ができるのか。

裏金があって運営されていると誰もが思い感じていながら死ぬまでクリーンと言われた。

何とも矛盾に満ちた虚像だった。

 正直者が馬鹿を見ない真実を国民に知らせる報道があったら歴史はまた変わっていたとつくづく思うものである。

鈴木宗男


http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/238.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 生きた経済と[3S=補助政策](兵頭に訊こう)
生きた経済と[3S=補助政策]
http://m-hyodo.com/international-dispute-13/
2014年07月29日 兵頭正俊 兵頭に訊こう


暑い日が続いている。どうか皆さん、こまめに水分を補給して、盛夏を乗り切っていただきたい。


この猛暑に改めて気付いたのだが、2020年の東京オリンピックは7月24日から8月9日まで、真夏に開催される。


福島第1原発事件はまだ収束していない。また、東京の放射能汚染が深刻化している。そのなかでの東京オリンピックの立候補自体が狂気の沙汰であるが、この開催時期も狂気の沙汰である。


前回の東京オリンピックは秋に開催された。IOCが開催時期をこの期間に設定しているのは、欧米中心の経済で決まるからである。つまり、盛夏を避けて人気プロスポーツが開催されていないこの時期に、五輪の日程を組み込んで視聴率を稼ぐという仕掛けを、92年バルセロナ五輪から、欧米で作ったのである。


IOCがアスリートのことを考えなければ、JOCも考えない。総じて人間への思いやりが日本人から消えてしまった。


2020年東京五輪は、嘘八百の「アスリートファースト(選手第一主義)」を掲げているが、この嘘で「おもてなし」された世界のアスリートと観客は、東京の暑さに愕然とするだろう。


日本人の言葉は、その場しのぎの死語が多くなり、本音の生きた言葉が少なくなった。安倍晋三の、福島第1原発に対する「ブロック&コントロール」宣言はその最たるものである。



国連が、遅まきながら、日本政府が国民に被曝を強要している、と問題にし始めた。いずれ東京オリンピック開催は大丈夫か、という問いが投げかけられるだろう。


そのときは都も政府も口を揃えて「ブロック&コントロール」と答えるのにちがいない。いちど世界に向かって首相が嘘をついたのだから、恥の上塗りをするより術はないのである。


しかし、すでに福島からは公務員が逃げ出し始めた。双葉町、大熊町、いわき市、浪江町で早期退職が多数出ている。東京からは医者も移住し始めている。その都市でのオリンピック。世界の若者が、そして来日したお客がどうなってもいいから、金を儲けたいのである。


マイケル・ハドソンは、論文「今日の世界経済を理解するために」のなかで、次のように書いている。


「公費を使い労せずして利益を得ることこそ、最も熟練した経済の勝者が行っていることの本質である。土地や独占権、その他の資産を実際の価値よりも安い価格で購入すること、しかも自分の存在を可能な限り隠してそれを行うことは、裕福になるためのもっとも確実な方法である。


その目的は自分自身ではリスクを負わず、社会や政府、あるいは国税当局やビジネス・パートナーにそのリスクを押し付けることにある。


歴史を一瞥すれば、経済のゲームは決まって何かを無償で勝ち取るためであったことがすぐに理解できるだろう」


自分はリスクを負わずに、公費を使って儲けること。これがオリンピックを企画した者たちの狙いである。自余は、どんなにおとぎ話の美辞麗句に飾られていても、それは自分の本音を隠すための嘘にすぎない。



マイケル・ハドソンのこの重要な論文を紹介したついでに、この論文の終わりに、非常に日本を愛する教授の言葉があったので、紹介しておく。


「経済理論そのものが摩耗しており、今日、学生たちが受ける経済教育は、世界が実際にどのように機能しているかを示す学術的な描写ではなく、特別利益団体を擁護するための粉飾的理論にすぎない。


したがって日本が行うべきことは、米国の大学に送る学生の数を減らし、将来の日本の政治家や官僚に、世界的ゲームという認識への妨げとなる「おとぎ話」を学ばせないことである。経済モデルの構築より、世界に対する穿った見方を含む史実を理解することが必要なのである。


コンセンサスを優先する社会ではこのような見方は簡単には受け入れられないだろう。米国に代表されるようなアウトサイダーからなる社会にこそ、より浸透しやすい。


しかしそれは、たとえ米国が自国では理解していたとしても、海外へ輸出できるような知識体系にはなっていない。これは国際経済外交を混乱させるための秘密の方法や、日本や他の国に対してあたかも有益だと思わせて米国の命令に従わせる時に使う広報手段の特徴なのである。


惜しげもなく無料で提供される助言は、結局、自らの利益に資するためのものである。この教訓を学ばない限り、日本は自国の運命を自分達で決められるようにはならないであろう」


経済理論が「特別利益団体を擁護するための粉飾的理論にすぎな」くなっている。アホノリスクも財務省や日銀の理論も、すべて1%の利権のための「粉飾的理論」である。


「日本が行うべきことは、米国の大学に送る学生の数を減らし、将来の日本の政治家や官僚に、世界的ゲームという認識への妨げとなる「おとぎ話」を学ばせないこと」という忠告は、米国人から送られた、もっとも友誼に厚い言葉のひとつである。


若い頃に米国で学んだ者は、日本に帰国してほとんど米国のエージェントとなり、売国奴になって、この民度の低い国で出世してゆく。よほど洗脳が厳しいのか、それとも最初からそのつもりで留学するのだろう。


とにかく公費をかけること。その99%の血税を自分の利益にすること。「現在の自分さえよければいい。あとのことは知ったことではない」。これが1%の思想である。


したがって福島第1原発の凍土壁は、できるだけ失敗して公費をかけた方がいいわけだ。ドライアイスを入れてみたり、スコップで氷2トンを流し込んでみたりする。


成功例に基づく方法ではなかったのである。


出来もしないことを、あれこれと実験を楽しんで金を使いまくっている。おそらくもんじゅのように現場では笑い話になっているのだろう。


同じように東京オリンピックもできるだけ公費をかけることに1%の狙いがある。



真夏の開催にすれば新国立競技場は冷房完備にしなければならないことになって、そこにまた莫大な公費が投入される。関連業界は大喜びである。


愚かな宴が果てた後、豪華な施設は誰が使うのだろう。国民の少子化と高齢化が進んでいる。競技場を使う人口が先細りしている。無理してイベントを引っ張ってくれば、その分、他の競技場の使用率が下がる。


豪華な施設には人を何十人もおかねばならず、その給料もだが、施設の維持管理費が新たに加わってくる。


そんなことは何も考えていないのである。オリンピックが終わったらオールジャパンも解散し、ここでも責任は誰もとらない。後は野となれ山となれ、だ。


日本民族の愚民化といえば、GHQ の労働課長であった T ・コーエンは、「日本の革命占領政策」として、


1 日本民族のフリーメーソン化


2 家庭の崩壊


3 世代間の断絶


4 国民の無気力化


に眼目をおいたと語っている。


その実現のために具体的にやったのが、[3S=補助政策]であった。すなわち、


1 スポーツの奨励(Sports)


2 セックスの解放(Sex)


3 映画の奨励(Screen)


の3つである。



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/239.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 沖縄知事選の動向を気にする安倍政権 池田龍夫(ちきゅう座)
沖縄知事選の動向を気にする安倍政権
http://chikyuza.net/archives/46295
2014年 7月 29日 


<池田龍夫:毎日新聞OB>

滋賀知事選敗北で大慌て

集団的自衛権や原発再稼働を目論む安倍晋三政権の強引な政治運営に怪しさ≠感じる国民が増えてきた。安倍政権はやっと世論を気にし始めたのだろうか。その第一に挙げられるのが、滋賀県知事選挙(7月13日)での自民党敗北である。「卒原発」を唱える嘉田由紀子知事の後任に指名された三日月大造氏(元民主党)が、自公民推薦の小鑓隆史氏を僅差で破ったことに与党陣営は慌てている。10月26日に福島県知事選、次いで11月18日には沖縄知事選が行われる。来春には統一地方選を控えており、与党は安倍不人気≠重大視。政府が秋の臨時国会に安全保障に関わる法案の一部を提出する予定を、来年の通常国会への提出に変更するなどの対応策を出したのも、沖縄知事選などへの悪影響を意識したものに違いない。

「佐賀県にオスプレイ移転」も考慮

一方、政府は22日、佐賀県に対し普天間基地で運用している米海兵隊の垂直離着陸輸送機オスプレイ受け入れを要請した。これも沖縄知事選をにらんだもので、移転予定地の名護市辺野古沖の工事を促進させる狙いもある。オスプレイ受け入れ先の自治体に交付金を拡充するというが、住民の反対が強く、今後の展開が危ぶまれる。

安倍政治の右寄り≠警戒

サンデー毎日8月3日号の「倉重篤郎の時評」は、滋賀県知事選について、「この選挙の特徴の一つは、事前の世論調査のデータが目まぐるしく入れ替わったことであった。元民主党国会議員は出馬表明(5月9日)段階ではその露出先行でややリードしたが、自民が政権与党として本腰を入れると途端に逆転をくらい、一時は2桁ポイントまで差をつけられた。ところが、告示(6月26日)を挟んで次第に差が縮まり、7月に入ると両者は拮抗、追い越してそのまま逃げ切った形だ。元民主陣営の裏選対を仕切った馬渕澄夫民主党選対委員長によると、そのトレンドは昨年暮れから始まっていた。安倍政権が国家安全保障会議設置、特定秘密保護法強行、武器輸出の解禁、靖国神社といった一連の保守・右寄りの政策、言動を連射するに従って、国民世論にそれを牽制するアンチ安倍パワーが芽生えた、というのだ」(要旨)と断じている。

自民党本部にも焦燥感

仲井真弘多沖縄県知事は7月26日、11月の知事選に三選を目指して立候補の意向を表明した。辺野古移設推進派の仲井真氏に対し、反対を唱える翁長雄志氏が立候補する公算が大きく、保守分裂選挙になりそうだ。日経7月23日付朝刊によると、自民党県連の一部には翁長氏を推す動きがあって混乱。朝日新聞27日付朝刊も「自民党の情勢調査では仲井真氏が劣勢とされ、党本部側には慎重論がある。辺野古移設を進めたい安倍政権にとって、知事選で敗れればダメージは大きい。ただ仲井真氏に代わる候補者が見当たらず、混迷状態だ」(要旨)と分析していた。

いずれにせよ、秋の国会運営は波乱含み。自公民にとって重大な局面になってきた。

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/
〔eye2716:140729〕



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/240.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 何故、NHKが韓国人の参政権の心配をする必要があるの?韓国人は韓国の投票権。日本人は日本の投票権。他国の投票権は無くて・
大越さん、強制徴用だけじゃなかったんですね。

外国人参政権を与えると、生活保護、米軍基地、自衛隊、原発・・・・
何でも反対できますね。

投票率が低下して、わずかな動員で反日勢力が当選しそう。
 
 


https://twitter.com/domannakastrike/status/375949480517836800/photo/1

直球ど真ん中
‏@domannakastrike
『#プロパガンダ』って何?

 これです✪ by NHK

何故、NHKが韓国人の参政権の心配をする必要があるの?韓国人は韓国の投票権。日本人は日本の投票権。他国の投票権は無くて当たり前!


========================

ボストン日誌 by MA州数学教員免許保有のアメリカ永住者
http://blogs.yahoo.co.jp/yokohansen/33331718.html


何故、NHKが韓国人の参政権を心配する必要があるの?

マスコミ隠匿の掲示板と外国人参政権がなぜいけないかより抜粋しました。

http://suffrage.kiki1.net/

外国人参政権がなぜいけないか(1)
内政干渉を招くからです。

 参政権とは国内の政治に影響力を行使する為の権利です。
一国の政治に別の国が干渉する事を「内政干渉」と言います。
現在の国際社会では許容されない行為です。
外国人に参政権を認めるという事は、
この内政干渉を合法的に行えてしまうという事に直結します。
国政はもちろん、地方自治体の政治も
内政の一部である事は言うまでもありません。
したがって、参政権は国民固有の権利であり、
外国人に与える事はできないのです。


外国人参政権がなぜいけないか(2)
憲法違反だからです。

 憲法にも明示されており、地方参政権を外国人に与える事は憲法違反です。
擁護派はよく「最高裁判決で認められている」と言いますが、
これは嘘ですので騙されないように注意しましょう。
最高裁判所は、「外国人に地方参政権が与えられないのは
憲法違反ではないでしょうか?」という質問(提訴)に対して
「いいえ、外国人に地方参政権が与えられないのは違憲ではありません」と
答え(判決)を出しただけです。
ここで最高裁が「地方参政権」に限定して答えているのは
「地方参政権と国政参政権が別だから」ではなく、
「地方参政権について質問されたから」だという事に注意してください。
「地方参政権と国政参政権は別だ」
という根拠には成り得ないのです。
しかも、その判決の中で「憲法には地方選挙に投票できる人を
「住民」と書いてありますが、これは「国民」のことです」と明示しています。
この判決は「地方と言えども
外国人に参政権を与える事は違憲です」と言っているのです。
外国人参政権がなぜいけないか(3)
国政の責任は日本人にあるからです

 税金を払っているのだから
参政権を与えるべきだとの主張がありますが、
税金は道路、医療、消防、警察などの
公共サービスの対価であり、参政権とは関係ありません。
もし、税金によって参政権が与えられるなら、
逆に言えば学生や主婦、老人など、
税金を払っていない人からは参政権が剥奪される事になります。
 在日韓国人・朝鮮人は強制的に連れてこられたのだから
参政権を認めるべきだという主張も誤りです。
現在日本にいる在日の方々は
100%自分の意思で日本に居住している人々です。
なぜなら、日本国は彼らに対して帰国を制限していません。
したがって、根拠になりません。

外国人参政権がなぜいけないか(4)
外国人を票田としたい党があるからです

このように、
日本における外国人参政権は全ての面において根拠が無く、
日本にとってのメリットもありません。
にもかかわらず、なぜ与野党はこの法案を支持するのか。
それはそれらの外国人を票田としようとしているからです。
党利党益の為に国民にとって最も大切な権利を
外国人に認めてしまおうとする政党。
これではとても日本の為の政治を行う政党と言えるものではありません。
このような基本姿勢の間違った政党が掲げる公約が、
果たして信用できるものなのでしょうか? 
また、仮に公約そのものを信用したとしても、外国人参政権のような、
日本にとって実行されては取り返しの付かない公約を掲げている党に
票を投じることができるでしょうか?

 経済問題は内政問題です。路線変更がききます。
しかし、外国人に参政権を与えるとなれば、それは外交問題です。
日本だけの都合では取り返しがつきません。
致命的です。
国を運営するのは、
国から恩恵も受けるけれど責任も持つ国民であるべきです。



<参考リンク>

◆<集団的自衛権>松阪市長、違憲確認求め提訴へ(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/834.html


http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/241.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 都庁に苦情わずか6千件。都民の9割は韓国が好きだそうだが、朴氏は「慰安婦問題でボール投げ返した」
舛添氏もパククネ大統領も「痛い」ですね。
米軍慰安婦が登場した段階で「従軍慰安婦」、「自虐史観」も
政治的な虚構であったことは明らかです。
 
 

twitterから
https://twitter.com/search?q=%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6&src=typd


===============================
平野 浩 @h_hirano · 7月26日
朴大統領は懲りない人だ。舛添知事に対してまるでオウム返しの歴史認識。要は慰安婦問題に対し、謝罪とカネを寄こせというのか。それでいて米軍慰安婦問題で訴訟が起きていることはほっかぶり。都庁に朴大統領の態度に都民の怒りのメールが殺到している。韓国は向こうから頭を下げてくるまで静観せよ。

======================
平野 浩 @h_hirano · 7月27日
韓国は軍に寄り添う国家管理をしていたことは明白。この米軍慰安婦は朴大統領が日本を非難するロジックそのもの。そのとき米軍慰安婦にされた韓国女性100人以上が国家賠償訴訟を提訴。だが大統領と韓国メディアは沈黙。普通は恥ずかしくて日本批判はできないものだが、朴氏は平気で日本を批判する。

======================
オフイス・マツナガ @officematsunaga · 7月27日
【歴史戦 第4部 利用される国連(中)】「慰安婦=性奴隷」生みの親は日本人弁護士 実態とかけ離れた慰安婦像独り歩き - MSN産経http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140727/plc14072713000007-n1.htm

マスコミ的に有名な戸塚悦朗。在日系議員や「慰安婦」や朝日は、足をむけて寝るな!日弁連の「礎」でもある

======================
林雄介
‏@yukehaya
都庁に苦情わずか6千件。舛添知事にとってはパククネは韓国大統領、母国?の国家元首だから丁重に挨拶するのは当たり前。在日韓国系?の舛添氏の韓国帰省を批判すべきではない。売国ではなく母国愛。とはいえ反日売国政治家に都知事をやられても困るから議会にリコールさせればいいだけ。

======================
ryoko174 @ryoko174 · 7月25日
歴代都知事が外交問題に首をつっこむのは裏ルールかなにかでしょうか。

一地方自治体首長が外交に乗り出してもメッセンジャーボーイぐらいしかできないのでは。

<韓国、朴氏は「慰安婦問題でボール投げ返した」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140725-OYT1T50135.html

======================

http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/242.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 国は公式に真実を明らかにしてロビー活動に力を入れよ。(日々雑感)
http://okitahidehito.blog.fc2.com/blog-entry-4244.html
2014/07/30 05:59

 国連を舞台にしてロビー活動が盛んだという。<民族衣装「チマチョゴリ」を着た日本の朝鮮大学校の女子学生らが、朝鮮学校の高校無償化除外問題の資料やDVDを配っていた。さまざまな団体がそれぞれの主張をまとめた資料を委員の机上に置いていく。「すでにこんなに資料をもらっている」と困惑顔の委員もいた。国連は熾烈(しれつ)なロビー活動の舞台なのだ。>(以上『産経新聞』引用)

「従軍慰安婦」に関するロビー活動は韓国系の団体のみならず日本の左翼系団体も国連の人権委員会等へロビー活動を展開しているという。日本の歴史を知らない国連の委員たちはロビー活動家により伝えられる知識が「捏造」されたものと知る術もないため、誤った「慰安婦=性奴隷」との図式が刷り込まれてしまう。

 日本の歴史を知る者は「慰安婦=売春婦」だという事実を常識として知っている。それがなぜ外国では「慰安婦=性奴隷」になるのか不思議だったが、そう思い込ませたい人たちがロビー活動を精力的に展開しているからだったのだ。

 まさか捏造した嘘を恥もなく宣伝するとは普通の日本人なら思いもよらないことだ。しかし「従軍慰安婦」を騒ぎ立てて日本政府に謝罪させ、その上「アジア女性基金」などという代物まで作って「慰安婦」だったと称する人たちに賠償金を支払ったため『商売になる』と勘違いさせてしまった。

 なぜ捏造した「従軍慰安婦」なる言葉が独り歩きし始めた当時に、日本政府は直ちに公式見解を表明して「従軍慰安婦」なるモノは存在しなかったと世界へ向かって説明しなかったのだろうか。同時に「従軍慰安婦」なる造語を発明した朝日新聞を虚偽の報道による日本国民に対する名誉棄損で日本政府は告発すべきだった。

 そうしたケジメを国内でつけない限り、嘘は『商売になる』と理解した人たちは平気で世界各国や国連でロビー活動を展開する。それなら日本政府は国家を代表して公式な「慰安婦」に対する見解を示し、臭いモノには蓋をする方式では「慰安婦」問題の根が永遠に絶てないことを自覚すべきだ。

 河野洋平氏の国会招致はもちろんのこと、村山富市氏も国会に招致して「日本が朝鮮半島を侵略したのか」と村山氏の歴史認識を問い質すべきだ。欧米先進国がアフリカやアジアに対して行った帝国主義による侵略と植民地支配が日本の朝鮮半島併合支配と同等なものか、国会に学者なども招致して徹底的に検証して頂きたい。

 日本は国家として正式見解を示すべきだ。そしてその見解を持って各国や国連へのロビー活動を展開して捏造され事実と異なる日本への謂れなき非難・中傷に対して敢然と立ち向かい正々堂々と反論すべきだ。

 「臭いモノに蓋」をしただけでは臭いの元は絶てず、敢えて蓋を開けて悪臭を拡散する「利権屋」たちがいることを忘れてはならない。コマーシャルにもある通り「臭いは元から絶たなきゃダメ」なのである。



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/243.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 安倍晋三内閣の支持率42%で第2次安倍内閣発足以来、最低。不支持率36%で最高を更新して危険水域に(板垣 英憲)
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/7f0983032800c057e6dc40c4aad84cb9
2014年07月30日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆国家最高指導者が、海外出張している間に「政変」が起こり、帰国できなくなり、亡命せざるを得なくなるという事例は、少なくない。安倍晋三首相は7月25日から、中南米5カ国(メキシコ、トリニダード・トバゴ、コロンビア、チリ、ブラジル)を歴訪、8月4日に帰国する予定だが、外遊中に、国民世論は、安倍晋三首相に「NO」という声が日々高まっている。外遊中の「クーデター」にまでに発展するほどではないけれど、危機が迫っていることは紛れもない事実である。

 朝日新聞が、世論調査した結果、「安倍内閣の支持率は42%で、第2次安倍内閣発足以来、最低。不支持率は36%で、最高を更新した」という。内閣の危機水域は「30%」と言われているので、「あと8%下がれば、危ない」ということになる。

 国民の多くが、安倍晋三首相の「危ない政策」に対して、本当に「危ない」と感じているが故に、「安倍離れ」を始めている。言うまでもなく「集団的自衛権行使容認・憲法解釈変更」を強引に閣議決定し、鹿児島県の川内原発再稼働を承認する強硬姿勢を示し、そのうえ、沖縄県米軍普天間飛行場を辺野古に移設して強引に米海兵隊飛行場滑走路を何がなんでも建設、さらに「空飛ぶ重戦車オスプレイ」を17機も米国から購入して、日本列島に配置しようとしている。「日本列島軍国化・原発再稼働化」に国民の多くが、不安を抱いていることが、朝日新聞の世論調査に歴然と表れている。

◆長野県知事選挙(7月24日告示日、8月10日投開票)、長野県議会議員補欠選挙(佐久市・北佐久郡選挙区、8月1日告示日、8月10日投開票)は、福島県知事選挙(11月11日の任期満了に伴い執行)、沖縄県知事選挙(12月9日の任期満了に伴い執行)ほど注目されていない。長野県は、民主党の羽田孜元首相の子息・雄一郎元国土交通大臣(1967年7月29日生まれ、参議院議員(3期)、民主党参議院幹事長・長野県総支部連合会代表代行・選対本部長。参議院国土交通委員長などを歴任)が、「羽田王国」を築いており、知事選挙のために現地に張りついている。このため、現職の阿部守一知事(無所属=自民・民主・公明・結い・社民・維新県支部推薦)の優勢が報じられている。それでも、民主党の貢献度は高く評価されることになる。民主党は、滋賀県知事選挙での勝利をテコにして、2015年春の統一地方選挙でさらに弾みをつけて、衆参両院の「国政選挙」で勝利して、「政権奪還」を狙っているという。

◆安倍晋三政権にとって、福島県知事選挙と沖縄県知事選挙に敗北すれば、後がなくなる。福島県知事選挙は、「原発ゼロ派」と「原発推進派」との戦い、沖縄県知事選挙は、「米軍基地撤廃派」と「米軍基地の存続派」の戦いである。

 しかし、福島県知事選挙と沖縄県知事選挙は、現在の見通しによると、いずれも敗北する可能性が大である。それは、安倍晋三首相が、あまりにも強引な政策を推し進めているので国民有権者の多くが、「国会を軽視している」「国民の気持ちをないがしろにしている」と深く憂慮しているからだ。敗戦後A級戦犯として逮捕された祖父・岸信介元首相が残した日米安全保障条約の「肝」のところで、「遺恨」を何とか晴らしたいという熱情により、「日本を、取り戻す。」という標語を掲げて、日本を戦前回帰させようとしていると多くの国民に受け取られている。

【参考引用】朝日新聞DIGITALが7月28日午後10時11分、「川内原発再稼働「反対」59% 朝日新聞世論調査」という見出しをつけて、以下のように配信した。

 朝日新聞社が26、27日に実施した全国世論調査(電話)で、九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)の運転再開について尋ねたところ、「賛成」は23%で、「反対」の59%が大きく上回った。安倍内閣の支持率は42%で、第2次安倍内閣発足以来、最低。不支持率は36%で、最高を更新した。

「安倍内閣の支持率は5月は49%だったが、集団的自衛権をめぐる議論が本格化した6月の調査でこれまでで最低の43%を記録。集団的自衛権の行使を容認する閣議決定をした直後の7月4、5日の緊急調査では44%だった。不支持率は、特定秘密保護法成立後の昨年12月の34%がこれまでの最高で、今年6月、7月上旬の調査ではともに33%だった。

 川内原発については、原子力規制委員会が7月16日に新たな規制基準を満たすと認めており、九電が地元の同意などを得れば、10月にも再稼働が可能になる。しかし、調査では再稼働に「反対」が「賛成」を引き離した。内閣支持層や自民支持層でも「反対」が半数近くを占め、「賛成」を上回った。

 今回の調査では、現在停止している原発を再稼働しないと経済に悪い影響が出るかどうかも聞いたところ、「悪い影響が出る」は42%、「そうは思わない」は43%と、意見が割れた。」



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/244.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 入閣待望59人もポスト不足で…早くも「内閣改造年2回説」(日刊ゲンダイ)
女性閣僚枠は2枠だが(稲田朋美議員と森雅子議員)/(C)日刊ゲンダイ


入閣待望59人もポスト不足で…早くも「内閣改造年2回説」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152206
2014年7月30日 日刊ゲンダイ


 菅義偉官房長官が28日「内閣改造」の予定を公明党に正式に伝えたことで、はやくも自民党内は「改造」一色になっている。
 甘利明経財相は「かなり大規模な改造になる」と予告し、野田聖子総務会長は「改造は9月3日。私は用済みで、更迭の2番目」と軽口を叩いている。「組閣リスト」まで飛び交う始末だ。

 ところが、まだ改造もしていないのに、「年末にもう一回、内閣改造をやるらしい」という情報が流れている。

「もともと改造話は、今年1月、自民党内の不満分子を抑え込むために安倍官邸が流したものでした。人事をちらつかせて黙らせた。当初、安倍首相は“小幅改造”でお茶を濁すつもりでしたが、内閣支持率が下落し、政権にかげりが見えてきたことで、求心力を強めるために大幅改造せざるを得なくなっている。自民党議員の期待も膨らんでいます」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

■女性と派閥領袖のプレッシャー

 いま、自民党には衆院当選5回以上、参院当選3回以上で閣僚経験のない入閣待望組が59人もいる。
 しかし、大臣ポストは18しかない。59人は期待を膨らませているだけに、もし入閣できなかったら“反安倍”の姿勢を強めるのは確実。さすがに安倍首相は頭を抱えているという。

「首相を悩ませているのは、“女性閣僚枠”と“派閥領袖クラス”の処遇です。いま女性大臣は2人ですが、女性活用を掲げている安倍首相は、どうしても戦後最多だった小泉内閣の5人を超したい。でも、どう見渡しても6人も人材がいない。無理やり入閣させたらトラブルを起こすのは目に見えている。さらに、自分たちの大臣就任を要求している大物議員が6人いる。二階俊博(75、当選10回)や野田毅(72、当選14回)などです。彼らを無視するわけにはいかないが、女性閣僚6人と合わせると12ポストになり、入閣待望組59人を処遇する余地がなくなってしまう。この先1カ月、安倍首相は呻吟するはずです」(政界関係者)

 そこで官邸周辺から、「改造2回説」が流れているという。

「大臣になれなかった議員の不満を抑えるには、<もう1回組閣する>という情報を流すしかないと考えているようです。しかし、そうした情報で納得させられるのか。仮に納得しても、次の内閣改造への期待をさらに膨らませてしまう。組閣人事をチラつかせて党内を抑えてきたツケが一気に噴き出している格好です」(自民党関係者)

 9月3日の内閣改造は、安倍政権の終わりの始まりになるのではないか。



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/245.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 恩恵は都市部から地方へ…? アベノミクス好景気の大ウソ(日刊ゲンダイ)
              生活実感はゼロ/(C)日刊ゲンダイ


恩恵は都市部から地方へ…? アベノミクス好景気の大ウソ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/152192
2014年7月30日 日刊ゲンダイ


 安倍内閣が「ローカル・アベノミクス」を言い出した。来年4月の統一地方選に向け、アベノミクスの恩恵を実感できない地方のため、最高で4兆円規模の予算を考えているらしい。「都会は景気回復したから、次は地方」ということだが、都会に住んでいる人にしてみれば、「はて、オレたちはいつ恩恵を?」と腑に落ちないことばかりだ。

 消費税8%導入から4カ月が過ぎようとしている。増税前の買いだめの反動や買い控えで、4月、5月は消費が落ち込むと予想されていたが、6月になっても7月になっても庶民の財布のヒモは、安倍首相が思うほどゆるくはなっていない。

 好調だったマンション販売も急ブレーキのままだ。首都圏の上半期の供給は、ナント、前年比2割減。契約率も78%しかない。オリンピック景気に沸いているはずの湾岸マンションも、すでに息切れ状態で、豊洲駅周辺の新規着工物件はベイズタワー&ガーデン以降、話を聞かなくなった。

 ニッセイ基礎研究所准主任研究員の久我尚子氏がこう言う。
「消費者の実感としては、本当に景気は良くなっているのかという疑問が残ります。確かに大企業を中心に名目賃金は増加していますが、物価上昇がそれを上回っているため、実質賃金はマイナスです。卵1パック(Lサイズ)もここ数年の220円前後から240円以上に値上がりしている。いずれ庶民もアベノミクスの恩恵を得られると語る専門家もいますが、来年10月には消費税10%アップもあり、恩恵を実感できるかは未知数です」

■物価上昇で相殺

 酷税と物価上昇、さらに将来不安にサラリーマン生活が追いつかないのが実態だ。毎月勤労統計によると、5月の平均給与は26万8859円で前年比0・6%増。ただ、同月の消費者物価指数は3・4%増だから話にならない。潤っているといわれる大企業の給料にしても、確かにNECの社員年収は前年671万円から745万円へV字回復したが、ソニーは891万円から885万円に減少。パナソニックも下がった。

 また、新生銀行の調査では、サラリーマンの小遣いは月3万9572円。2年ぶりに増加したとはいえ、増えたのは1115円ぽっち。リーマン・ショック前の08年の4万5825円には遠く及ばず、消費税アップ分にすら追いついていない。

 一方、ハリー・ポッターの新アトラクションが誕生したUSJは、連日ちびっ子たちで大行列だが、海外旅行の予約は円安もあって7月が前年比12・3%減、8月も6・5%減(日本旅行業協会)と厳しい。

 中小企業はさらに厳しい。信金中央金庫の景況リポートには「消費税率の引き上げ後、不動産売買の動きは鈍っており、不動産在庫の減少が課題」(大阪府・建て売り販売)、「中小企業にはアベノミクス効果による受注増加は期待できない」(新潟県・水道用配管製造)と悲観的な意見が続いた。

 アベノミクスの恩恵はどこを探しても見当たらない。経済紙の記事には「好景気」の文言が並ぶが、実際は、仲間はずれが嫌いな日本人全員が景気が良いフリをしているだけなのだろう。



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/246.html

記事 [政治・選挙・NHK169] マレーシア機撃墜事件で窮地のプーチン “ウルトラC”は安倍首相との仲〈週刊朝日〉
マレーシア機撃墜事件で窮地のプーチン “ウルトラC”は安倍首相との仲〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140730-00000000-sasahi-soci
週刊朝日 2014年8月8日号より抜粋


 乗客・乗員298人全員が死亡したマレーシア機撃墜事件で、窮地に陥っているロシアのプーチン大統領。そんな中、北方領土をエサに日本を懐柔すべくロシアが動き出したという。ジャーナリスト・黒井文太郎が取材した。

 苦しい立場に立つプーチン大統領だが、少しでも国際包囲網を緩和するべく“ウルトラC”を模索中との情報がある。

「プーチンが今秋、訪日する方向で日ロで進めていましたが、米国の強い反対もあり、絶望的となっています。安倍首相としては、悲願である北方領土返還の交渉を進展させるため、ロシアと外交的に敵対したくない。こうした事情を熟知しているプーチンは、領土問題の進展を匂わせるような言動で安倍政権に揺さぶりをかけてくる可能性が高い」(外務省関係者)

 故郷の山口県下関市で講演した安倍首相はロシアへの批判が高まる中でも、「ロシアには責任ある国家として国際社会のさまざまな問題に建設的に関与してもらわなければならない。プーチン大統領との対話を続けていく」と表明。

 北方領土交渉をにらみ配慮をこうにじませた。

「一日も早い(ロシアとの)平和条約の締結に向けて粘り強く交渉を続ける」

 だが、そこは海千山千のロシアのこと。森政権など今までの交渉と同様、具体的な返還につながるような言動は結局は期待できないだろう、との見方が大勢だ。

「安倍首相がプーチンの窮地を救うほどの外交影響力を持つのならば、ロシアも本気で北方領土というお土産を検討するだろう。だが、アメリカとロシアがガチンコ勝負の駆け引きを行っている最中では、安倍首相など吹けば飛ぶような存在でしかない。そんな状況を見誤り、日本が“媚ロ外交”に走れば、欧米の怒りと軽蔑を買う結果になるだけです」(同前)

 甘い希望的観測だけでプーチン大統領の術中にはまることのないよう、冷静な情報分析が求められる局面といえるだろう。



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/247.html

記事 [政治・選挙・NHK169] この国で子ども育てていいのか 立ち上がる母親たち〈AERA〉
この国で子ども育てていいのか 立ち上がる母親たち〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140730-00000002-sasahi-soci
AERA 2014年8月4日号より抜粋


「女性の活用」を積極PRする安倍政権が、その女性を敵に回している。原発事故で不安をかき立てられた母親たちが、沈黙を破り、再び立ち上がる。

 2歳の長女を連れ、ママ友と会場を訪れた都内在住の専業主婦Aさん(37)は、社会問題の勉強会に参加するのは初めてだった。「友人に誘われたから」「夫の帰りが遅い日だったから」と、言い訳するように参加した理由を並べた後、こうつぶやいた。

「もう、これ以上、国のとばっちりを受けたくないんです」

 Aさんが参加したのは、7月中旬、東京都世田谷区の区民ホールで開かれた勉強会「ちょっと待って!『集団的自衛権』ってなに?」。この地域の親たちが企画した。平日の夜にもかかわらず、さまざまな思いを抱えた参加者が会場を埋めた。親子連れも多い。

 集団的自衛権の閣議決定から約2週間。2時間の勉強会の内容は、国際法と憲法だ。弁護士が解説する大学の講義のような話なのに、一日の仕事や家事で疲れもあるはずの人たちに居眠りをする様子はない。どの顔も真剣そのもの。

 Aさんがこれまで、社会的な問題にまったく無関心だったわけではない。東日本大震災を機に彼氏と結婚したが、それまで単なる“趣味”だった「食」と「健康」は、身を守る“闘い”に変わった。きっかけは、東京電力福島第一原発の事故だ。独身時代から、口に入れるものから身につけるものまで、体に良いと聞いて買い求めた天然素材商品が家にあふれていた。

 事故後はさらにミネラルウオーターで米を研ぎ、できるだけ外に出ないようにして外出時はマスク。好きだった海へ出かけることもなくなり、魚を食べるのも控えた。娘が生まれると、西日本産の粉ミルクや食材を買って与えた。

 ただ、そんな徹底した放射能からの“防衛”も、時が経つにつれて意識が薄れていった。娘に与える粉ミルクも、成長して飲む量が増えると、家計のやりくりもあって割安なものと「ミックス」するように。そのうち「どれも一緒」になった。

 あきらめが大部分を占めるようになった心を、再び揺さぶったのは、やはり原発だった。今年に入って再稼働の動きが、強まっている感じがした。

「電力は十分賄えているという話を読みました。日本は地震国で、またいつ地震があるか分からないのに。何のための再稼働なのか」

 怒りがよみがえった。そんなフツフツとした気持ちを、さらにいらつかせたのが集団的自衛権のニュースだ。しかし、インターネットで調べてみても、言葉が難しすぎてよく分からない。新聞やテレビでも解説してはいるが、原発事故のときに抱いた不信感をぬぐい去れず、ママ友から勉強会に誘われ、自然と足が向いた。

「この国が何をしたいのか疑問。すべてが不透明。誰も教えてくれないなら、今回は自分で勉強しなければ」



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/248.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 秘密保護法、違憲確認求め集団訴訟相次ぐ 国の恣意的判断で突然罰せられる危険も(Business Journal)
             左から原告の青木祐治氏、岩田薫氏、中村光夫氏


秘密保護法、違憲確認求め集団訴訟相次ぐ 国の恣意的判断で突然罰せられる危険も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140730-00010002-bjournal-soci
Business Journal 7月30日(水)3時0分配信


 特定秘密保護法(以下、秘密保護法)は、国民の知る権利を阻害し憲法違反で無効であることの確認、そして施行の差し止めなどを求める集団訴訟が始まった。

 7月25日、神奈川県内在住の11人が国を相手に違憲の確認と施行の差し止め、さらに1人当たり1万円の慰謝料請求を求める訴訟を横浜地方裁判所に起こした。2月に静岡地方裁判所に弁護士の藤森克美氏が提訴、3月にフリージャーナリストら43名が東京地方裁判所に提訴したことに続き、今回で秘密保護法違憲訴訟は3件目となった。

 秘密保護法は昨年12月6日に成立。大臣など行政機関の長が特定秘密を指定でき、秘密を洩らした者、秘密情報にアクセスした者、仮に実行しなくても情報を得ようと計画したり相談したりするだけでも重罰を科せられる。

 しかも、何が秘密であるか自体も秘密なので、広範囲の一般市民が状況を認識できないまま逮捕され、裁判で有罪にされる危険すらある。歯止めをかける機能が不十分なため、現代版治安維持法ではないかと、全国各地で反対運動が続いている。

 今回提訴したのは、フリージャーナリストで住民運動にも関わる岩田薫氏、伊藤成彦・中央大学名誉教授、元高校教諭の青木祐治氏、元小学校教諭で郷土史家の中村光夫氏ら11人。今後も原告を募り、最終的に30名近くを目指すという。

 原告団の主張は、「特定秘密に当たる情報の定義が抽象的で、各省庁の判断で秘密の範囲が広がる恐れがある」ことだ。秘密指定の妥当性を監視する「独立公文書管理監」、事務局の「情報保全監察室」なども、チェック機能を果たすものとはいえず、国民の知る権利を阻害する点を強調している。

 また、国が設置した「情報保全諮問会議」も被告としていることが横浜訴訟の特徴である。座長は、読売新聞グループ本社代表取締役会長で主筆の渡邉恒雄氏で、同会議が7月17日に公表した運用基準についても、憲法に違反すると訴えている。

●強制力を持たないチェック機関

 特定秘密の分野は(1)防衛、(2)外交、(3)特定有害活動(スパイ活動)、(4)テロ防止、の4点。違反すれば、最高刑が懲役10年と、これまでの秘密保護に関する法律よりも重罰であることと、定義があいまいで行政側がいかようにも拡大解釈できることが、この法律の特徴だ。

 今回発表された運用基準について訴状では、「特定秘密に当たる情報として(中略)55項目を規定したものの、定義が極めて抽象的であり、各省庁の判断で秘密の範囲が広がる恐れが懸念されている」と指摘している。

 さらに、不正を防ぐために政府がつくるチェック機関は、各省庁に対して特定秘密を開示させる強制力がない。

「秘密指定が適正か否かは、内閣府に『独立公文書管理監』と事務局の『情報保全監察室』を設けて判断するとしている。しかし、管理監が各省庁の大臣らに特定秘密を含む資料の提出や開示を要求できるとしても、大臣が『安全保障に支障をきたす』と提出を拒否すれば、情報は開示されない」(訴状より)

 つまり、この訴訟で被告とされた「情報保全諮問会議」が発表した運用基準は、市民を安心させるどころか、逆に秘密保護法が広範囲に人々の人権を侵害し、歯止めがないことを改めて示したといえる。

●戦時中、言論弾圧の舞台となった神奈川

 原告の取りまとめ役をつとめる岩田氏が、今回の訴訟の意義について次のように話す。

「横浜は言論弾圧で有名な横浜事件の舞台となった場所。声を上げ、具体的に訴訟を提起したことで国を揺さぶり、世論を喚起し、全国でさまざまな人に訴訟を起こしてもらいたい」

 横浜事件とは、戦時中の1942〜45年にかけて起きた言論弾圧事件で、雑誌に掲載された論文をきっかけに新聞記者や出版関係者ら60数名が検挙され、拷問死する人も続出した。神奈川県警の管轄であったため、横浜事件と呼ばれている。

 岩田氏は、これまで環境保全などの住民運動に携わり、情報公開制度を利用して行政文書の開示を求めてきたが、「今でさえ黒塗りの文書で肝心な部分を隠している。秘密保護法が施行されれば、今以上に情報が開示されなくなり、行政が問題を起こしても闇に葬られてしまう」と懸念する。

 原告団の中で最も若い青木氏は、フリーランス43名が提起した東京訴訟の第1回口頭弁論にも駆けつけた。

「若い人に訴えたいのは、インターネットを通じて監視される可能性が高いこと。何が秘密か公表されないので、ネットで知らない間に特定秘密に触れ、罰せられる可能性がある」と心配する。

 提訴の日に71歳の誕生日を迎えた中村氏は、かつて社会科の教諭をしていたことから、こう訴える。

「太平洋戦争もそうだが、歴史を見れば国は不都合な情報を国民に隠し、それが破滅への第一歩となっている。だから今の段階で裁判という行動を起こすことに決めた。現代は世の中全体が、“強きを助け弱きをくじく”風潮となっており、秘密保護法はその象徴ではないか」

 第1回口頭弁論までに複数の弁護士を選任する予定で、それまで原告を募集する。そして、すでに提起されている静岡、東京の原告団と連携し、さらに全国各地で秘密保護法の差し止め裁判を起こすように原告団は呼び掛けている。

 連絡先は岩田薫氏で、FAX:0467-24-4454

【秘密保護法裁判関連 今後の予定】
・7月30日(水)19:00 「秘密保護法は違憲! 7・30国民大集会」
東京都文京区「文京区民センター」3A集会室

・9月17日(水)11:00 フリーランス43人による東京訴訟第2回口頭弁論
東京地裁803号法廷(抽選の可能性あり。裁判所正面に10:30まで来た人に抽選券配布後、抽選。裁判後に近くで報告会)

林克明/フリージャーナリスト



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/249.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 2014年夏 黙ってはいられない/京都大学次期総長:山極寿一さん「戦争しないゴリラに学べ」(しんぶん赤旗)
 京都大学次期総長:山極寿一さん
>勝ち負けを決めないと平和が訪れなぃと思っている政治家がいます。大きな間違いです。戦争は、人類の進化の歴史のなかで非常に新しい出来事です。武器を使い始めたのは、せいぜい数千年前。人類の歴史は700万年ですから、99.8%は集団の争いや戦争のない社会です。それに早く気付かないといけません。
>ゴリラの学校に留学して、人間社会に戻ってくると、生物学的におかしいことがたくさんあります。ゴリラに学べば、戦争をしない社会がつくれますよ。





http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/250.html
記事 [政治・選挙・NHK169] 新設の安保法制担当相ポストでつまづくことになる安倍改造内閣  天木 直人
新設の安保法制担当相ポストでつまづくことになる安倍改造内閣
2014年7月30日 9時20分 天木 直人 | 外交評論家


誰も書かないうちに書いておく。

9月初めに行われる安倍改造内閣は、もっとも重要視されている安保法制担当相というポストのために自滅することになるだろう。

それは、巷間言われているようにな、そのポストをめぐって安倍・石破の権力争いが表面化するからではない。

そんなことはどうでもいい事dさ。

そんなことよりも安保法制担当大臣というポストそのものが大きな矛盾を抱えて出発するからだ。

何が矛盾か。

それは安保法制担当大臣の主要な任務が、集団的自衛権行使容認の関連法案を国会で通す事にあるのにも関わらず、その法案が、来年の通常国会、しかも、4月の地方統一選挙の後にしか提案されない事である。

すなわち来年の4月以降しか出番のない無用なポストが、今度の内閣改造で一番重要で注目される目玉ポストであると言う矛盾である。

下手をすればそれまでに解散・総選挙にとなり、何もしないまま終わるポストとなるかもしれない。

これはほとんどジョークだろう。

しかし、もっと大きな矛盾は、国会審議の中心となる集団的自衛権行使容認の中身について、安倍首相しか誰も答えられないという矛盾で
ある。

そもそも、石破大臣が安保委法制担当大臣を引き受ける事をためらう理由として、もちろんポスト安倍を見据えた政治的思惑はあるにして
も、もう一つの理由として、安倍首相と石破氏との間で、集団的自衛権行使の定義(内容)について、大きな齟齬があると報じられている。

いや、石破氏だけではない。

自民党内の外交・安保政策に精通した多くの議員の中にすら、安倍首相の説明ぶりに違和感を覚える者が少なからずいる。

彼らの多くは集団的自衛権行使容認について安倍首相の考えがわからないのだ。

そうだとすれば、石破氏ならずとも、誰が安保法制担当相になっても国家答弁に苦慮する事は目に見えている、

そのような国会審議の不毛さを回避するためには、安倍首相自身が安保法制担当大臣のポストを兼任し、自らの言葉で、自らの考えを説明したほうがいいのだ。

安倍首相が安保法制担当大臣を兼務する。これしかないが、そうすれば安倍首相は答弁に窮して自滅する。

安保法制担当大臣というポストの最大の矛盾は、安倍首相しか安倍首相の考えを正しく説明し、国民に伝えられず、そしてその安倍首相がそれが出来ないという事実である。

支持率が下がるのも無理はない(了)



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/251.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 安保法制担当大臣になったら国会で集中砲火浴びちゃって、へたすりゃボロ出しちゃうかもしれないから、石破君の腰も引けちゃって
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-6e17.html
2014年7月30日 くろねこの短語


安保法制担当大臣になったら国会で集中砲火浴びちゃって、へたすりゃボロ出しちゃうかもしれないから、石破君の腰も引けちゃってます&「世論二分」してるから俳句掲載拒否。だったら、「世論二分」してる問題を閣議決定した政治家は退場だね。


 9月にも内閣改造なんて声が上がって、さぞかし陣笠議員センセイたちの猟官運動が激しくなることでしょう。でもって、目玉の安保法制大臣の人事で、なにやら揉めそうな気配です。戦争やりたくてしょうがない、娘が東電のアンポンタン幹事長・石破君なんか最適だと思うんだが、本人は来年の総裁選を睨んで就任を渋っているとか。

 へたに安請合いしちゃうと、集団的自衛権にまつわる法整備の審議で火達磨になっちゃって、ただでさえ無理筋の屁理屈を駆使して閣議決定したくらいだから、最悪はボロが出ちゃうってこともありますからね。そんなことになったら、総裁選どころの話じゃなくて、政治生命すら脅かされかねないって計算してるはずです。政治理念よりも、まずは我が身が大事ってわけで、政治家なんてそんなもんです。

・内閣改造:石破氏に安全保障法制担当相就任を打診
 http://mainichi.jp/select/news/20140729k0000e010189000c.html
 毎日新聞 2014年07月29日 16時20分(最終更新 07月29日 19時02分)

 安倍晋三首相が9月初旬にも行う内閣改造・党役員人事で、石破茂自民党幹事長に対し、幹事長交代と新設する安全保障法制担当相への就任を打診していたことが29日、分かった。石破氏は首相に難色を示したため、調整は難航する可能性がある。

 関係者によると、首相は今月下旬、石破氏に対し「安保をやるなら石破さんしかいない」との考えを伝えたという。ただ、首相は「これから来春の統一地方選などがあり、地方を歩けるのは石破さんしかいないと思う」とも述べるなど、幹事長続投も考慮する発言もしており、打診には石破氏の意向を探る意味もあったとみられる。

 首相は安保政策に精通する石破氏の起用で、来春の通常国会での安保関連法案をめぐる審議を乗り切りたい考えだ。

 今後の衆院の解散・総選挙に向け、首相と距離の近い人物を幹事長にあてたいとの判断もあると見られる。石破氏に近い関係者は「閣内に取り込まれ、党総裁選での動きが封じられるようなら断るべきだ」と話している。

 石破氏は29日午前の記者会見で「主義・信条として首相と話したことは話すべきではない」と述べるにとどめた。安保担当相については「(ふさわしいのは)安保政策に精通した方ということに尽きるが、誰が望ましいかは首相の人事権に干渉することになる」と語った。【高橋恵子】


 ところで、「梅雨空に 『九条守れ』の 女性デモ」って句の月報掲載を、さいたま市の公民館が拒否したってんで問題になってたんだが、市の教育委員長がしゃしゃり出てきて、「世論を二分しているものは月報にそぐわない。今後も掲載しない」って言い放ってくれたそうだ。市長も、「世論が大きく分かれる問題で一方の意見を載せると、市の意見だと誤解を招く。(掲載拒否は)おおむね適正だ」って寝ぼけたこと言ってます。

・「九条守れ」俳句、今後も不掲載 世論二分なら排除
 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014073090070837.html
 2014年7月30日 07時08分

 「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」と詠んだ市民の俳句を、さいたま市大宮区の三橋(みはし)公民館が月報への掲載を拒否した問題で、稲葉康久・市教育長は二十九日の定例会見で、「世論を二分しているものは月報にそぐわない。今後も掲載しない」と述べた。

 市教育委員会は、今後の月報で俳句を掲載するかどうかを再検討していたが、掲載されないことがほぼ確実になった。

 市教委は今回の問題を受け、各公民館での市民の文芸作品などの掲載について、独自の基準づくりも進めている。稲葉教育長は「集団的自衛権の問題が背景にあり、掲載すべきではなかった。今後もこの立場をご理解いただく」と話し、「世論を二分するような」テーマの作品は載せない基準にする考えを示した。

 掲載拒否は、六月下旬に公民館が作者の女性らに連絡して判明。市教委は今月八日にいったん「今後も掲載しない」としたが、市民らから「表現の自由が萎縮する」などの批判が出て、十五日、一転して再検討の方針を明らかにした。

 清水勇人(はやと)市長も十七日の会見で「世論が大きく分かれる問題で一方の意見を載せると、市の意見だと誤解を招く。(掲載拒否は)おおむね適正だ」と述べた。

◆「多様な学び 行政介入すべきでない」公民館審議会

 今回の掲載拒否問題への批判は、日に日に高まっている。市教委や市に掲載を求めている団体職員武内暁(さとる)さん(66)=さいたま市中央区=は「世論を二分するものを、なぜ載せてはいけないのか。公民館の主役は住民。基準で縛ろうという発想がおかしい」と憤る。

 二十九日に開かれた「さいたま市公民館運営審議会」でも、有識者や住民代表の委員から、公民館や市教委の対応に厳しい意見が相次いだ。

 審議会は大学教授、NPO法人や住民の代表ら十三人が、公民館の運営のあり方を話し合う。この日の会合では掲載拒否問題を約一時間にわたり議論。委員長を務める安藤聡彦(としひこ)・埼玉大教授(社会教育学)は「公民館運営の根本に関わる問題だ」と指摘した。

 大高研道(おおたかけんどう)・聖学院大教授(同)は「『梅雨空−』の句を問題にすれば、(公民館の月報などに載せる)すべての作品を、政治的かどうか判断しなければならなくなる。公民館は多様な学びの場を保障するのが役割で、行政が介入するべきではない」と批判した。

 稲葉教育長の定例会見は審議会の会合後にあった。教育長の発言を聞いたある委員は「審議会の議論とはまったく逆の方向だ。何が世論を二分しているかなど判断できるはずがないし、するべきではない」と反発した。 (岡本太)

(東京新聞)


 この俳句をどう解釈するかってのはひとそれぞれだから、そこはひとまず置くとして、この問題に限らず最近は「世論を二分するもの」をテーマにするとすぐお上の“検閲”が入るんだが、これを突き詰めていくと、川柳なんてのはまず成り立ちません。さらには、かつては寄席を賑わした時事漫談なんかもってのほか。ぼやき漫才だってダメです。

 もっと言えば、小説だって「世論を二分するもの」をテーマとしてたら、公的な図書館には置かしてもらえないなんてことにもなりかねない。たとえば、あの百田センセイの迷作『ゼロのなんたら』でさえ、ひっかかる可能性があります。

 そもそも、世の中ってのはすべからく二分されているもので、「陽」と「陰」があるからこそこの世は楽しい。「男」と「女」もまたしかり。その間を流れる、誰も渡れないように見える深くて暗い川に漕ぎ出すことこそ文学やおまへんにゃ。

 って、わけがわかんなくなったところで、そもそも「世論が二分するもの」を政治家が好き勝手に解釈してやりたい放題することに比べりゃ、俳句のひとつはどうってことありません。そんな些細なことに目くじら立てるような、木を見て森を見ない器の小さい国になってしまったことを嘆きたい今日この頃なのだ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/252.html

記事 [政治・選挙・NHK169] コウモリ安倍に米ロから批判〜東西の板ばさみにブレて、追い込まれる安倍外交(日本がアブナイ!)
http://mewrun7.exblog.jp/22246042/
2014-07-30 11:54

この記事では、『安倍が切り札の訪朝、プーチン招聘の断念に追い込まれる?&歪んだ官邸主導外交http://mewrun7.exblog.jp/22225968/』(以下、前回の記事)のつづきを・・・。

 安倍首相が今政権の目玉にするつもりで準備を進めて来た「プーチン大統領の日本招聘」の実現が、暗礁に乗り上げつつある。(@@)
 
 安倍首相は、今秋、プーチン大統領を日本に国賓として招聘し、平和条約締結&北方領土の返還交渉を具体的に前進させることに強い意欲を示していた。<北方領土返還は安倍氏&超保守仲間の悲願だし。安倍首相の大きな功績&支持率挽回の材料になるので。>

 それゆえ、ウクライナでのマレーシア航空機事件が起きた後も、欧米のようにロシアを直接的に批判することはせず。19日にも「プーチン大統領と対話を続けたい」「と、プーチン氏との関係を維持する発言を行なっていたのであるが。

 米国は、マ機追撃事件が起きても尚、プーチン大統領との関係支持や日本への招聘を模索している日本政府に不快感を示すことに。(~_~;)
 安倍内閣は、(その圧力にも負けてか?)欧米の意向を重んじて、米国とEUがロシアへの新たな制裁を発表したのに同調し、日本も追加制裁を行なうことを発表したのであるが。
 今度は、ロシア政府から、痛烈な批判を受けることになってしまったのだ。(>_<)

 mewは、このブログで、安倍首相が欧米とロシアの間でずっとコウモリ外交を行なって来たことを批判する記事を何度も書いて来たのだけど、ここに来て、ついにそのツケが回って来たような感じが・・・。^^;
 このまま中途半端な対応を続けていれば、安倍首相は、欧米からもロシアからも信用を失うことになりかねない。(**)

* * * * *

 前回の記事で、mewは訪米中の安倍側近の河合克行氏、みんなの党の浅尾代表の発言を見て、彼らが米国側からプーチン来日に関して何らかの形で懸念を伝えたられた(orそういう雰囲気を感じた)可能性が否定できないと書いたのだけど・・・。

 25日には(米国の使者とも言える)佐々江駐米大使まで、プーチン来日に疑問符をつけるような発言を行なっていたとのこと。

『佐々江賢一郎駐米大使は25日の記者会見で、秋に予定されているロシアのプーチン大統領の訪日について「ウクライナをめぐる情勢が影響しないということはない」と述べ、ウクライナの情勢やロシアの対応次第では延期もあり得ると示唆した。
 佐々江氏は「(訪日が)計画されていることは事実だが、最終的にどうするのか現時点では決まってないと米国にも伝えている。責任ある形で対応するようロシアに働き掛けていく」と語った。(時事通信14年7月26日)』

 朝鮮日報によれば、やはり米国は日本政府のロシアへの対応に、不快感を示していたようなのである。(~_~;)

『ウクライナ東部でロシアの支援を受ける親露派武装勢力によりマレーシア航空機が撃墜され、乗客乗員298人が死亡したとされるのにもかかわらず、安倍晋三首相はロシアのプーチン大統領の今秋訪日を引き続き推進するという考えを表明、米国が反発している。安倍首相は先日の講演で「ロシアは責任ある国家として国際社会の問題に建設的に関与すべきだ。このため、(私は)プーチン大統領との対話を続けていく」と述べた。

 安倍首相は今年2月、プーチン大統領に来日を要請した。安倍首相は北方領土返還交渉のため就任以来5回、プーチン大統領と首脳会談を行うなど、ロシア外交に力を入れている。

 これについて、米政府高官は「国際社会が結束していないという誤ったメッセージを送る」として、プーチン大統領来日に難色を示したと26日付の朝日新聞が伝えている。米国は、日本が北朝鮮拉致被害者の解決を名分に北朝鮮への経済制裁を一部解除したのに続き、ロシアに対する制裁協力からも離脱の兆しを見せることに対し不快感を表わしている。

 このほどワシントンを訪問した「みんなの党」浅尾慶一郎代表に会った米国議員や専門家らは「プーチン大統領訪日はロシアの宣伝に利用される可能性がある」と懸念した。

 米国は岸田文雄外相がジョン・ケリー国務長官との会談を要請したが、「国務長官は日程的に多忙だ」と拒否した。ケリー長官は7日、岸田外相との電話会談で、日本の北朝鮮経済制裁解除に関連、「日本が先走るのは良くない」とし述べ、北朝鮮交渉について米国と十分に事前協議しなければならないと強調した。米国の反発が強まると、佐々江賢一郎駐米日本大使が25日(現地時間)、ワシントンでの記者会見で「(プーチン大統領の訪日が)計画されていることは事実だが、最終的にどうするのか現時点では決まってないと米国にも伝えている」と語った。(朝鮮日報日本語版14年7月28日)』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 それでもロシアとの関係維持に未練がある安倍内閣は、ギリギリまで追加制裁をすべきかどうか悩んでいた様子。^^;

『ウクライナ東部でマレーシア航空の旅客機が撃墜された事件を受けて、EU=ヨーロッパ連合は、事件の真相究明にロシアが協力しない場合に追加制裁を科すための検討を進めているほか、アメリカも、ロシアの対応しだいで制裁の強化を検討するとしています。

 これについて、政府は、日本としても、G7=先進7か国の連携を維持する立場から歩調を合わせる必要があるとして、現在、ロシアに対して行っている、政府関係者の一部に入国ビザの発給を停止するなどの制裁に加え、ビザの発給停止の対象の拡大など、さらなる制裁を行うことも検討しています。
 ただ、政府内には、「事件の原因がはっきりしないなかで慎重に対応すべきだ」という指摘があるほか、「北方領土問題の解決に向けて、対ロシア外交を停滞させるべきではない」として、制裁は最小限にとどめるべきだという意見もあります。
 政府は、新たな制裁については、事件の真相究明に向けたロシアの対応や、追加制裁に向けた欧米諸国の動向を見極めたうえで、実施時期や内容を判断する方針です。(NHK14年7月26日)』

* * * * *

 しかし、オバマ大統領は欧州の4首脳と電話会談を行ない、追加制裁を行なうことで一致。(安倍くんのとこには電話が来ていないんだよね。^^;)
 EUもこれに同調し、29日に正式に追加制裁を発表することになった。(・・)

『アメリカのオバマ大統領やドイツのメルケル首相ら欧米5か国の首脳は28日、ウクライナ情勢などを巡って電話で会談を行いました。会談後にドイツの首相府が発表した声明で、5か国の首脳はマレーシア航空の撃墜事件で現場に残された遺体を捜索するためや国際的な調査団が調査を実施するためにも、現場への立ち入りが妨げられてはならないと強調しました。
 そして、事件の後もロシアが親ロシア派へ武器を供給するなど支援を続けているなどとして、ロシアに対する追加の制裁を欧米が協力して科すことで一致したということです。(NHK14年7月29日)』

『ウクライナ情勢を巡って、アメリカ政府は、マレーシア航空機の撃墜事件のあともロシアが親ロシア派に武器を提供し、事態を不安定にし続けているなどとして、EU=ヨーロッパ連合に続いて、新たにロシアの3つの主要な銀行などを対象に、アメリカでの資金の調達を大幅に制限するなど制裁を強化することを発表しました。(NHK14年7月30日)』

* * * * *

 そして、日本政府も、このような欧米の方針を受けて、(やむを得ず)28日に追加制裁を発表することにしたのだけど。政府内には、まだまだロシアに未練が残っている感じが。

『政府は、ウクライナ情勢を巡って、G7=先進7か国の協調を重視する立場から、ロシアに対する追加制裁を発表しましたが、政府内には、対ロシア外交を停滞させるべきではないという意見も根強く、欧米諸国の動向も見極めながら、ロシアとの対話の機会を探ることにしています。

 ウクライナ情勢を巡って、政府は、ロシアに対し、一部の政府関係者の入国ビザの発給を停止するなどの措置に加え、28日、クリミア併合などに直接関与していると判断される個人と団体に対する日本国内の資産の凍結や、クリミア産の製品の輸入の制限など、3項目の追加制裁を発表しました。
 近く、必要な手続きを行ったうえで、発動することにしています。今回の措置は、マレーシア航空機の撃墜事件を受けて、欧米諸国がロシアへの追加制裁を検討するなか、日本としてもG7の協調を重視する姿勢を示したもので、政府内からは、「追加制裁に踏み切ったことで、ことし秋に予定されているプーチン大統領の日本訪問はより困難な情勢になっている」という見方も出ています。(NHK14年7月29日)』

* * * * *

 しかも、ロシアのラブロフ外相が28日に、プーチン来日の可能性や日本との関係維持をにおわせながら、日本政府に米国に追随しないように求める発言を行なったとのことで。安倍内閣の心はますます揺れているようだ。(~_~;)

『こうしたなか、ロシアのラブロフ外相は、28日の記者会見で、ロシアへの制裁を強めるアメリカに同調しないよう求めた一方、日本との関係強化を重視する姿勢も示しました。
政府内には、北方領土問題の解決に向けて対ロシア外交を停滞させるべきではないという意見も根強く、政府は、欧米諸国の動向も見極めながら、ロシアとの対話の機会を探ることにしています。(NHK14年7月29日)』

『ロシアのラブロフ外相は28日、モスクワで記者会見し、今年秋に予定されているプーチン大統領の訪日について、「ロシアは招待を受け入れ、日本も合意を確認している。あとはロシアの問題ではない」と述べた。ウクライナ情勢を巡って訪日を見送る可能性も指摘されているが、実現するかどうかは日本側の対応にかかっているとの認識を示したものだ。
 また、ラブロフ外相は、日本に対し、「国際情勢で独立した立場を取り、独自の貢献を行ってほしい」と表明。限定的ながら日本政府が米欧と共に対露制裁を行ったことをけん制した。(読売新聞14年7月28日)』 

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 ただ、ロシアの外務省は、日本が追加制裁を発表したことに、痛烈な批判声明を出したとのこと。

『ロシア外務省は29日、ウクライナ情勢に絡み日本がロシアに発動を決めた追加制裁を「非友好的で近視眼的な措置」と批判する声明を発表した。
 声明は、日本政府がロシアとの関係拡大を図る姿勢を打ち出してきたのは「日本の政治家が米国への追随から脱却して、自国の根本的な利益にかなう独自の道を歩めない実態を覆い隠すためだった」と指摘した。(共同通信14年7月29日)』

『「7月28日に発表された、ロシアに対するいわゆる追加制裁は、非友好的で近視眼的な措置であり、それは、ウクライナ情勢の実際の原因についての誤った観念に基づいている」。7月29日、ロシア外務省のスポークスマンはこのように述べた。
 「とりわけ、追加制裁の理由を、マレーシア航空機墜落事故にこじつけ、『ロシアを行動に促そう』とする日本政府の意向は、的外れに見える」。さらにこれに続けて、「これに関連しては、国際民間航空機関(ICAO)による透明かつ公正な調査を最初に呼びかけ、そのために尽力してきたのは他ならぬロシアであることを想起したい」
 日本の追加制裁は、「それにいかなる留保を付けようとも、露日関係のあらゆる面に損失を与え、後退させることは必至である。…日本側はこの点を考慮すべきだ」。こう露外務省のスポークスマンは述べた。(ロシアNOW14年7月29日)』

* * * * *

 また、プーチン大統領の側近であるナルイキシン下院議長も、日ロ関係の悪化を危惧する発言を行なったという。

<ちなみにナルイシキン議長は6月に来日して、日ロの文化交流イベントに出席して、日本の政治家や財界人と交流。プーチン大統領のメッセージを代読するなど、ウクライナ内戦が進んでからも、日ロ関係の維持に努めていたのよね。^^;>

『「日本政府が発表した、いわゆる追加制裁については、実に残念というよりほかはない。ロシアへのこの種の圧力は、法的な根拠もないばかりか、建設的でもないと、私はこれまで再三述べてきた」。29日、ナルイシキン議長はこう記者団に語った。
 同議長の意見によれば、日本政府のこのような政策では、ウクライナ国民を助けることはできない。同国は、完全な内戦状態に陥っており、日々、一般市民が同国人であるウクライナ軍の手で亡くなっている」
 ナルイシキン議長は、6月初めに訪日して日本の国会議員らと会合したことにも触れ、こう述べた。
 「日本の国会議員の多くは、十分に建設的かつ冷静、客観的に状況を判断しているように思われたが、この“制裁”は逆のことを物語っている。日本はなぜか、信頼できるパートナーである大国ロシアとの関係を左右する鍵を他国に預けてしまった」(同上)』

* * * * *

 ただ、米ロの板ばさみになって苦境に立たされる中、さすがに菅官房長官も、28日の会見では、さすがに「プーチン大統領の訪日は何ら決まっていない」「総合的に考慮して検討していきたい」と発言したという。

『菅官房長官は、ラブロフ外相が、日ロ両政府が調整していることし秋のプーチン大統領の日本訪問について「ロシアは招待を受け入れ、日本側も確認している。あとはロシア側の問題ではない」と述べたことに関連して、「プーチン大統領の訪日は現時点では何ら決まってない。種々の要素を総合的に考慮して検討していきたい」と述べ、ウクライナ情勢や日ロ関係などを総合的に見極めて判断していく考えを示しました。(NHK14年7月28日)』

 ここ1〜2年、「米国vs.ロシア」の対立が激化して、新冷戦時代の到来かと言われる中、安倍首相はプーチン大統領と5回も会談を行なうなど懇意の仲になり、欧米から「親ロ派」「親プーチン派」と見られるようにまでなっていたのだけど・・・。

 プーチン大統領が安倍首相との関係を重視して、丁重に扱っていた背景には、日本を米国から引き離す意図があったことは明らかだろう。<安倍首相はオバマ大統領との関係がうまく行っていなかったし、北方領土返還や日本の軍事強化&中国包囲網作りに熱心なので、そこにツケ込まれちゃった部分があると思うのよね。^^;> 

 そして、もし安倍首相が今後もプーチン寄りの姿勢を示すようであれば、ましてや今秋のプーチン招聘を強行するようであれば、日本は欧米社会から異端児扱いされ、信頼を失うことになりかねないわけで。
 日本自体が外交において大きな岐路に立たされているだけに、安倍首相が判断を誤らないことを願うと共に、早く妙な政治思想にとらわれない&まともな外交感覚を持った首相にチェンジして欲しいとマジに思うmewなのだった。(@@)

                        THANKS



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/253.html

記事 [政治・選挙・NHK169] ネット右翼を裏切った安倍政権(simatyan2のブログ)
ネット右翼を裏切った安倍政権
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11902142433.html
2014-07-30 13:33:47NEW ! simatyan2のブログ


25日、舛添要一東京都知事が韓国の朴槿恵大統領と会談した際、
朴大統領が従軍慰安婦問題に言及しながら安倍政権批判を繰り返し
たことにネット右翼たちは怒り心頭に達したようです。


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014072500800


さらに舛添都知事が朴大統領も都市外交の意義について、


「韓国人学校の問題、ヘイトスピーチの問題など、
都市外交で成果を挙げることは(国家)外交で重要」と歓迎。


朴大統領は日本の首都圏に韓国人学校が1校しかないなどとして、
舛添氏に土地取得での協力を求め、在日韓国人らに向けた
ヘイトスピーチへの懸念も告げたという。


舛添氏は「凍(い)てついた関係は暖かい太陽で溶かす必要がある」


と語った。


ある都幹部も今回の訪韓について、


「低姿勢すぎる部分もあったが、一定の成果はあった」と話す。


ただ、25日午後3時までに、今回の訪韓などに対して、メールだけ
で約1000件の意見が都民らから都庁に寄せられ、担当者によると、
「大半が反対意見」。


「なぜ地方自治体が外交的なことをするのか」
「韓国との協力に税金を使うべきではない」


といった声が多かったという。



http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140725/plc14072523250037-n2.htm


と、韓国に媚びた姿勢に対しネトウヨは、


都知事選リコール!


舛添要一が政界から消される可能性キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


今回の売国訪韓に日本政府ブチ切れ!!!!!


などと息巻いていました。


しかし28日、舛添知事が首相官邸を訪れ、韓国訪問について


安倍晋三首相の「日韓関係を改善したい」とのメッセージを朴氏に
伝えたことや、 会談を通じ日韓関係をぜひ改善したいという朴氏
の意欲が伝わってきたことなどを菅官房長官に報告したところ、


「非常に良いことなので続けてほしい。
 今後とも都市外交をやっていただきたい」


と応じたそうです。



http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140728/lcl14072820010002-n1.htm


これはパククネに媚びた舛添洋一への、官邸側の厳しい姿勢を望んで
いたネトウヨにとって想定外の裏切り行為だと思います。


事実、一部のネトウヨは、


「非常に良いことなので続けて欲しい?
卑屈な外交を舛添にやらせてどうするんだ。内閣潰れるよ」


「なんだ?菅はそんなもんか?
 日王 と言ってる国だぞ」


などと政権批判をしています。


でもこれが安倍政権の2枚舌だということをネトウヨは、いい加減
気がつくべきです。


チーム世耕直属の書き込み職人は別として、煽られた下層ネトウヨ
が「安倍ちゃんグッジョブ」などと息巻いていても、最後は見捨て
られるのが落ちですよ。


安倍政権と自民党はネトウヨを利用するため中韓に厳しい態度らし
きものを見せていますが全て国内向けのポーズなのです。


いつのときも面と向かって中国や韓国に言うんじゃなく、国内向け
に強気の発言をしてるだけです。


ネトウヨが喜ぶようにね。


しかし行動はその逆なんです。


現に中国に関しても、福田康夫元首相が月内にも中国を訪問し、
習近平国家主席と会談する方向で調整しているそうです。


11月に北京で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)の際に、
安倍晋三首相と会談するよう働きかけるのです。


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE24H0B_U4A720C1PP8000/


内には強くても外には弱いのが日本外交なのです。


ただ安倍晋三は、北朝鮮の金正恩と同じで、周囲から祭り上げられた
馬鹿殿ですから、いつ勘違いをして本当に戦争をおっぱじめるかも
知れない危険性は常にあります。


○○○○に刃物ですね。



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/254.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 鹿児島県民 中国に「こんな馬鹿げた国相手にする必要ない」(NEWS ポストセブン)
鹿児島県民 中国に「こんな馬鹿げた国相手にする必要ない」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140730-00000012-pseven-cn
NEWS ポストセブン 7月30日(水)16時6分配信


「平和の大切さを世界に発信したい」との訴えからユネスコの記憶遺産候補に申請していた「知覧からの手紙 知覧特攻遺書」(申請・鹿児島県南九州市)。

「日本の視点のみ」という評価から、登録は叶わなかったが、その背景に“日本の戦意高揚を危惧した”中国の横槍が入った感は否めない。

今年2月、中国外交部の華春瑩報道官が、この申請に対して、「日本軍国主義の侵略の歴史を美化するものであり、実質的に世界の反ファシズム戦争の成果と第二次大戦後の国際秩序に挑戦状をたたきつけるものだ」と牽制したことは記憶に新しい。

知覧の「特攻隊平和会館」には、約1万4000点の資料が収蔵されており、中でも特攻を言い渡された隊員たちが綴った遺書や絶筆は、来訪したものの心を揺さぶる力も持っている。とは言え、今回市が申請のために選定した資料333点は、婚約者や母親に宛てた手紙や日記、わが子に宛てた手紙など、ファシズムとは無縁のものばかり。むしろ、戦争の愚かさを訴えるに値する資料ばかりなのだが、中国にはそう写らなかったようだ。

「中国は日本のことを怖がっているんじゃないですか。申請した以外の展示品や資料の中には、日本人の凄みを感じるものもたくさんある。こういう人たちがいて、今の私たちの暮らしがあるんだ、と多くの方が痛感します。登録されれば、よりたくさんの人が来館する。その結果、日本人のナショナリズムが向上することを恐れているんでしょう」(地元民)

たしかに、死に向かう直前の隊員、しかもそのほとんどが20歳前後という彼らのメッセージを見ていると、純粋に目頭が熱くなる。戦意高揚云々ではなく、心を揺さぶられる貴重な資料なだけに、ファシズムと斬り捨てる中国の横暴な態度には腹が立つというものだ。

しかも、あろうことか中国は、南京事件と慰安婦問題を記憶遺産に申請するという厚顔無恥さ。今なお、南京事件の真偽がクリアになっていないにもかかわらず、である。人の申請には文句を言い、自分たちは嘘でもいいから申請を通そうとする。「国威高揚のために記憶遺産を利用しているのはあなたたちでしょう?」と、見事なまでのブーメラン。

「こんな馬鹿げた国を相手にする必要などない」。

あたかも、知覧から飛び立った先代の有志たちが、そう言っているように聞こえるのは気のせいか。こういう時代だからこそ、今、我々が何をするべきかを考える意味も含め、ぜひ平和会館に足を運んでみてはいかがだろうか。



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/255.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 森厚夫美濃加茂市議会議長の「真意」を聞きたい(郷原信郎が斬る)
森厚夫美濃加茂市議会議長の「真意」を聞きたい
http://nobuogohara.wordpress.com/2014/07/30/%E6%A3%AE%E5%8E%9A%E5%A4%AB%E7%BE%8E%E6%BF%83%E5%8A%A0%E8%8C%82%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E9%95%B7%E3%81%AE%E3%80%8C%E7%9C%9F%E6%84%8F%E3%80%8D%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84/
2014年7月30日 郷原信郎が斬る

7月25日、美濃加茂市議会議長森厚夫氏から、藤井浩人美濃加茂市長あての「藤井浩人市長の進退に係る真意について」と題する書面が、弁護人に届いた。

「市長不在の影響は徐々に増加しており、一部の事業は休止及び延期するなどの事態が発生し行政の停滞は避けられない状態となっています。」などと記載され、「行政の最高責任者として自らの進退について、率直な考え方を本市議会に対し明らかにされることを求める」と書かれている。

美濃加茂市では、7月15日に藤井市長が起訴された後にも、新たな署名活動が始まり、「藤井市長の早期釈放と市長職への復帰を求める署名」に、前回の署名15000人余を大幅に超える2万1154人(代理署名を含む。今回の署名では、中学生以下は除外。美濃加茂市の人口の中で対象となる年令層は4万5959人)の署名が集まり、その圧倒的な数の美濃加茂市民の声を受けて、再度の保釈請求に向けて最終の作業を行っている最中だった。起訴直後の保釈請求に対する意見で検察官が述べた「言いがかり」的な「罪証隠滅のおそれ」の指摘をすべて潰す資料も整いつつあった。

こんな時に、「自らの進退について率直な考え方を明らかにしてほしい」というのは、一体、どういう意味なのだろう。その趣旨を確かめるために、森議長と電話で話をした(当方から森議長に電話してもらうよう頼んだが、森議長は、なぜか私と電話で話すのを避けようとし、議会事務局長に2回電話させ、3回目にようやく本人が電話に出た。)。

「市長不在で市政に重大な影響が生じていることはわかりますが、多くの市民が、市長の潔白を信じ、早期釈放を求める署名までしているわけですから、市議会としては、まず、現在、市長の刑事事件がどういう状況にあり、今後、どういう手続きが予定され、保釈請求の予定や見通しはどうなのかなどを弁護人にお聞きになるものかと思っていましたが、そうではなく、いきなり弁護人に藤井市長宛の進退の意向伺いの文書が送られてくるとは思いませんでした。刑事手続きや保釈の見通しなどについては、お聞きになるつもりはないのですか。」と私が言うと、森議長は「そういうことについては市から全く情報が入らないので。」とのこと。

「弁護人の私に聞いて頂ければ、お答えします。その点についても、別途、お聞きになりたいという前提で、今回の進退意向伺いにご協力するということでよろしいですか。」

と尋ねると、森議長は、

「はい。結構です」

と言っていたが、現在まで、森議長からは、刑事手続きの状況や今後の保釈等の見通しについての質問は全く来ていない。

ともあれ、この文書については、弁護団で協議した上、藤井市長に差入れ、市長の回答を、弁護人名の文書で、市議会に伝えることにした。

昨日の接見の際に、進退意向伺いに対する藤井市長からの回答を記載した弁護人宛の手紙を受け取り、それを弁護士名の回答文にして、森議長宛に郵送し、昨日の記者会見で、その内容を公表した。

回答書に記載された藤井市長の「進退意向伺い」に対する回答は以下のとおりだ。

私は、6月24日に収賄事件で逮捕され、7月15日に起訴されましたが、疑われているような中林正善氏から現金を受け取った事実などは全くなく、潔白です。取調べに対しても、一貫して、現金の受領はなく、無実であることを訴えています。

そういう私を、多くの美濃加茂市民の方々が支持し、潔白を信じて、私の早期復職を望んでくださっていると聞いています。起訴後も、2万1000人の方々が署名をしてくださっていると弁護人から聞いており、私を信じ、市長への復職を待ってくれている多くの市民の方々に心からの感謝の気持で一杯です。

今回、森厚夫議長から、進退について率直な考えを聞きたいとのお尋ねを受けましたが、こういう状況ですので、私は、市長を辞任する意思は全くありません。一日も早く、市長職に復帰して、美濃加茂市民の方々のために働きたいと強く願っています。

弁護団の先生方が私を支え、私の保釈に向けて懸命の活動をしてくださっています。今日にも、2回目の保釈請求が行われるそうですし、近く検察官の証拠も開示され、8月中旬には公判前整理手続きが開かれて争点整理が行われる予定と聞いています。

私は、現金を受け取った事実が全くありませんので、当時、浄水プラントの導入に向けて市議として活動を行ったことなどについて、特に争うつもりはありません。弁護団の先生方には、裁判での争点を最小限に絞って、少しでも早く保釈が許可されることをめざす方針をとってもらっています。

長期にわたる市長不在のため、市民の方々や市役所職員の方々、そして市議会議員の方々には、大変な迷惑をおかけし、本当に申し訳なく思っていますが、今しばらく、私の市長復帰を待って頂くようお願い申し上げます。

こうして森議長からの文書への回答として進退の意向を再確認したことで、藤井市長に辞任する意思は全くなく、市長職への復帰をめざしていく強い意向であることが明確になった。そして、なぜ、藤井市長が、それ程までに強い意志で獄中での戦い続けることができるか、その原動力となっているのは何なのか、についても、昨日の接見ではじっくり話を聞くことができた。

そこで、藤井市長が明らかにしたのは、逮捕当日の取調べで、愛知県警の取調官から言われた言葉だった。

連日、早朝からマスコミが自宅周辺に大挙して押し寄せていたため、近所への迷惑を防ぐため、午前5時に家を出て、市役所に登庁、愛知県警本部に連行されて取調べを受けていた間、取調官から怒声罵声を浴びせられ続けたことは、逮捕後の最初の接見の際にも聞いていた。今回の接見で、彼が本当に悔しそうに話してくれたのが、その際、取調官から、耳元で、大声で言われた言葉の中身だった。

「ハナタレ小僧を市長に選んだ美濃加茂市民の気がしれない」

「正直に自白するのが当然だ。早く自白しないと美濃加茂市を焼け野原にするぞ」

藤井市長には、その言葉だけは許せなかった。その後の取調べも、何度も何度も「ハナタレ小僧」と言われ、その度に、「自分だけでなく、美濃加茂市民のことまで侮辱して、受け取ってもいないお金を受け取ったと言わせようとする奴らには、絶対に屈服できない。」と思ったそうだ。

藤井市長は、現在の心境を淡々と、しかし、力強く語ってくれた。

「『逆境にあっても、負けてはいけない』という姿勢を、美濃加茂市の、次の世代の皆さんに見せていきたい。市民の皆さんが応援して見てくれている中で、屈するわけにはいきません。」

取調官がこのような粗野な言葉を発するのは、負い込まれているからである。市長と言っても「ハナタレ小僧」だから、少し怒鳴って脅しつけてやればすぐに自白するだろうという「見込み」で、この日の市長聴取に着手したのではないか。

そして、このような言葉の背景には、多くの場合、「集団的意思」が存在している。岐阜県の美濃加茂市民が支持する全国最年少市長に対する愛知県警という組織の認識が、そういうものなのであろう。

森厚夫議長からの藤井市長宛「進退意向伺い」への対応をきっかけとして、勾留中の藤井市長に現在の強い意志と心情について語ってもらうことができ、昨日の記者会見で私の方から市民の皆さんに伝えることができた(ニコ生で動画放映⇒【美濃加茂市長収賄事件】保釈請求について 郷原信郎弁護士 記者会見)のに加え、この市議会からのは、昨日、名古屋地裁に請求した2回目の保釈請求の資料としても活用できるものだった。

【美濃加茂市長収賄事件】保釈請求について 郷原信郎弁護士 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187720499?ref=grel

前回、起訴直後の保釈請求においても、市長不在によって美濃加茂市政に重大な影響が生じていることを、速やかに保釈を許可すべき事情として主張したが、検察官は保釈に対する意見書で、「様々な事情によって市長が不在になることはあり得ることで,それが故に地方自治法で職務の代理が規定されているのであって,同市においても,同法に基づいて副市長が職務を代理して事務が行われている。」という理由で、市長不在の市政への影響は、保釈に関して考慮すべきではない、と述べていた。森議長の「進退意向伺い」の中で、「市長不在が一ヶ月を超え、副市長が職務代理者となり市政が運営されているが、市長不在の影響が徐々に増加し、一部の事業が休止ないし延期するなどの事態が発生するなど行政の停滞は避けられない状態となっている」と市政への影響が強調されていることで、検察官の意見は、全く通らないことが明らかになった。

今回の保釈請求では、検察官が前回保釈請求に対する意見で指摘した「罪証隠滅のおそれ」が、ことごとく無くなっていることを詳細に主張した。その主張を裏付けるため、検察官が「いい加減しゃべったらどうだ」などと自白を迫るばかりで、具体的に争点を明確にするための取調べを殆ど行っていなかったことについて、弁護人側で、数通の被告人供述録取書を作成した。また、検察官は、「藤井市長を保釈すると、市長として美濃加茂市役所の担当課長に対して自己に有利な供述をするよう働きかけることで罪証隠滅のおそれがある」などとしていたが、同課長の取調べでの供述内容は、弁護人側で把握し、被告人の藤井市長の側として特に争うべき点もないことを明らかにした。

こうして、市長不在による市政への影響が一層深刻化していることが市議会議長の文書で明らかになり、しかも、市長辞任の意向は全くなく、一方で、罪証隠滅の恐れもほとんどないことが明らかになっている状況で、裁判官は、今回の保釈請求をどのように判断するのか、注目したい。

一方で、全く不可解なのが、この森厚夫議長の言動である。

7月25日の美濃加茂市議会で開かれた議員報告会で、藤井市長宛に「進退意向伺い」の文書を出すことが決まり、記者会見でそれを公表した際、議長の談話として、「藤井市長が自ら辞職しない場合には、『八月十九日開会の定例会に、辞職勧告決議案や問責決議案を提案できるよう調整したい』との考えを、報告会の場で他の市議たちに示したことを明らかにした」と報じられている。

この森厚夫議長の「談話」について、美濃加茂市議会議員の柘植宏一氏が、自らのブログで、同記事を引用した上、

そのような議長の考えを報告会の場で示された事実はありません。
記者の取り違えでしょうか?

25日の報告会においては、辞職を勧告すべきとする意見も一部にありましたが、基本的には、16日に開催された報告会において集約された「先ずは市長の意向を聞くべし」との意見にしたがって、議会として正式に市長の意向を確認するための、文書内容の確認をしたと言うことであり、それ以上でも、それ以下でもありません。
市長の回答を待って、議員それぞれが各自の判断で行動するということだと思います。

と書いている。

圧倒的な多数の市民が潔白を信じ、早期釈放・市長職復帰を望んでいるのであるから、市議会議員の側も、その意向を無視できないはずだ。まずは、一日も早く市長が保釈され、復職できるよう条件を整えること、そして、市議会として、今の段階でできることは、市長の意向を確認することだけ、というのが、市議会議員全員が集まった報告会での市議会としての意向だったはずだ。

いくら「議長個人の談話」とは言え、報告会で示してもいない考え方を示したように発言し、それを新聞に書かせ、あたかも、市議会全体が辞職勧告決議に向けて動き出したかのような印象を与えるというのは、どういう魂胆によるものなのであろうか。

弁護人の私に、刑事手続きや保釈請求の予定などについても尋ねると言っておきながら、全く何の問合せもしてこないというのは、その点には全く関心がないどころか、いつまでも身柄拘束が続いていることを前提に、何とかして「辞職勧告決議案」を通したいということであろうか。

森厚夫美濃加茂市議会議長の「真意」を聞きたい。



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/256.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 稲田朋美氏、三役起用が急浮上 野田聖子氏は退任? 揺れる石破氏…(ZAKZAK)
              党三役への起用が浮上した稲田氏


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140730/plt1407301532005-n1.htm
2014.07.30


 安倍晋三首相が9月初旬に予定する内閣改造・自民党役員人事で、稲田朋美行政改革相(55)の党三役起用が急浮上した。集団的自衛権の行使容認をめぐって反旗を翻した野田聖子総務会長(53)は事実上の更迭が濃厚だ。安全保障法制担当相(新設)への就任を打診された石破茂幹事長(57)は、「入閣」か「無役」かで揺れているという。

 稲田氏の三役入り浮上は読売新聞が30日報じた。稲田氏は1959年、福井県生まれ。早大法学部を卒業後、85年に弁護士登録。2005年の衆院選で初当選し、現在3期目。第2次安倍内閣で、内閣府特命大臣(行政改革、規制改革、公務員制度改革など)として初入閣した。

 当選3回での三役起用は異例だが、稲田氏は、縦割り行政の弊害を排除するため、国家公務員の幹部人事を内閣人事局で一元管理する公務員制度改革を成し遂げた。安倍首相とは政治思想・歴史認識が近いうえ、安倍内閣は「女性が輝く日本をつくる」という方針を掲げており、稲田氏の起用でこれをアピールする狙いもありそうだ。

 現三役である、高市早苗政調会長(53)と野田氏は退任の方向で、高市氏は入閣の可能性が高いが、野田氏の先行きは厳しい。

 自民党関係者は「官邸は今年春ごろ、中国が日本国内の親中勢力に『安倍降ろし』を働きかけていたという情報をつかんでいる。これとは別に、野中広務、古賀誠両元幹事長らがメディアで集団的自衛権に対する批判的言動を繰り返していた。古賀氏に近い野田氏も同様の発言をしており、官邸は『安倍降ろしに走った』とみている。事実上の更迭だろう」という。

 一方、安倍首相から安全保障法制担当相への就任を打診され、回答を保留している石破氏は29日の記者会見で「人事は自民党総裁である首相が一任を受けて行う。それが自民党の歴史であり、首相が最終的に判断することに尽きる」と語った。

 同担当相については、党内でも「防衛庁長官と防衛相を経験し、安保政策に精通する石破氏が適任だ」との見方は強い。

 ただ、石破氏を支えるグループとしては、打診された担当相に権限がなく、幹事長に比べて「格下げ」とみられることがネックのようだ。といって、石破氏が担当相就任を拒否して「無役」となれば、存在感を発揮できなくなる悩みもある。このため、幹事長続投か、担当相と外相との兼任を求める声もある。

 安倍首相は、中南米5カ国歴訪から8月4日に帰国するが、どう判断するのか注目される。



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/257.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 下地氏31日出馬表明=沖縄知事選(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140730-00000120-jij-pol
時事通信 7月30日(水)20時2分配信


 下地幹郎元郵政民営化担当相は31日、那覇市内で記者会見し、11月16日投開票の沖縄県知事選への出馬を正式に表明する。下地氏は、知事選最大の争点となる見通しの米軍普天間飛行場(宜野湾市)移設問題について、暫定的な県内移設を容認する立場を取ってきた。

 知事選には、現職の仲井真弘多知事が3選出馬を表明したほか、移設反対派からは元自民党県連幹事長の翁長雄志那覇市長が立候補する意向を固めている。 



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/258.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 日本は対ロ制裁でユダヤ陣営に加わるのか(生きるため)
               © Flickr.com/doraemon/cc-by-nс-sa 3.0

日本は対ロ制裁でユダヤ陣営に加わるのか
http://blog.goo.ne.jp/oribeizum/e/70970398f9b8255e44c31441ba0a87e1
2014-07-30 09:50:41 生きるため


ロシアの声より

「対ロ制裁」ゲームの中で自己喪失の日本


日本はウクライナ情勢の改善が遅々として進まないことの責任をロシアに求め、対ロシア制裁を拡大する意向だ。米国はこれを高く評価している。しかしこれによって日本が何か得するだろうか?

遡ること数ヶ月、G7諸国は「クリミア併合」に関する対ロ制裁導入を決定、日本もこれを支持した。モスクワは平静にこれを受け止めた。モスクワの日本専門 家たちは、米国ほか西側のパートナー諸国の前で仕方なしに形式的な賛成を行った日本の立場に同情を寄せていた。制裁が露日双方に利益をもたらす現実の協力 関係に陰を落とすことはないだろうと、識者らは確信していた。もっとも、当時とて、故意にか無能力のゆえにか、制裁導入の口実が愚かなでっち上げであるこ とを見抜けなかった日本の政治家たちを非難することは出来た。ロシアによる「クリミア併合」は、「キエフの傀儡政権を利用してロシア海軍を追い出し、お伽 噺のように美しいクリミア半島を米軍基地に変貌させる」というガラス細工の夢想が砕かれたことに悔し顔の米国人政治家たちが頭の中に創りだしたものに過ぎ なかった。現実には、ナチストらがキエフの政権に就いたことに驚愕し、ロシアの保護のもとに還ろうと望んだクリミア市民が、自由意志による決定を行ったに 過ぎない。

日本が加わろうとしている今次の制裁も、劣らず根拠愚劣なものだ。ウクライナ情勢の改善のためにロシアが何もしていないといって、ロシアは非難されている。 南東部の「戦闘員」らに影響力を行使せず、彼らへの武器の供給を停止しない、と。

しかし、第一に、ウクライナにおける軍事行動を開始したのはロシアではなく、どころか南東部の義勇兵たちですらなく、合法性のあやしいキエフ政権の差し向 けたウクライナ軍、さらにはナチスト、刑事犯、麻薬中毒者らから選りすぐられた武装集団の方である。第二に、キエフや米国が「分離主義者」「テロリスト」 と呼ぶ者たちは、実のところ、自らの家を懲罰者らから守ろうと武器を手に取った、南東部の市民に過ぎない。懲罰者らは平和な街区を一斉射撃装置で襲い、そ の住民に空から燐爆弾、カセット爆弾をばら撒いている。第三に、ロシアが義勇兵らに対し武器を捨てるよう呼びかけることは、不可能なのだ。そんな呼びかけ は、無視されればまだいい方で、悪くすれば暴発を触発しかねない。そして第四に、ロシアが義勇兵らに武器を供給しているということに関する、捏造や歪曲で ない、事実に立脚した証拠は、まだどこからも届けられていない。武器の供給者はウクライナ軍自身である。戦車も大砲も一斉射撃装置も車両も、いま義勇兵ら の手にしているものは全て、ウクライナ軍から奪ったものだ。ウクライナ軍の兵士たちは、その多くが戦闘経験をもたず、のみか、戦う意思すらも持っていない のである。

現実はこのような姿をしている。それなのに日本の政治家らは、現実から目をそむけて、今次の対ロ制裁の波にも乗ろうとしている。彼らは、米国の政治家ら、 またその息のかかった欧米メディアによって吹き込まれた、ウクライナで起こっている出来事の本質に関する明白な嘘を信ずることの方をこそ好む。たとえば、 「親ロシア戦闘員」らがマレーシア航空ボーイング機墜落に関する国際調査団を妨害している、という嘘。

こうした立場によって、日本は米国からお褒めにあずかっている。しかし喜ぶようなことは何もない。日本の政治家たちが不自由であること、米国へ依存してい ることの、これほど明らかな証拠を喜ぶいわれはないからだ。もっと悪いことに、日本がその外交政策において米国のコースに追従することで、日本は憂き目を みうる。なぜなら、このコースは紛争への道行きだからである。ロシアとの紛争というだけではない。中国・インド・ブラジルといった大国をはじめ、米国の専 横に倦み果てた数十もの国々が機軸をなす、いま生まれつつある新たな世界を、日本は向こうに回すことになるかも知れないのである。日本だって、この新しい 世界で、十分おいしいポジションにつくことが出来るはずではないか。それもこれも、日本がもう少し自主独立であれば、可能になることなのだ。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/2014_07_29/275255670/


(自分のコメント)
日本が、偽旗作戦であることがほぼ確定しているマレーシア機撃墜事件によって対ロ制裁に加わることは、日本国民としては絶対に止めろと言いたい。
これは悪事に荷担する行為に他ならい。

対ロ制裁は、ユダヤ側に着くという意思表示であり更なる国民の奴隷化推進を意味する。
そしてその先には、戦争が待っている。
安倍が対ロ制裁に踏み切ったら、完全に安倍を否定するしかない。



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/259.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 北海道を狙うプーチンと中ロの秘密同盟 (戦争板)
北海道を狙うプーチンと中ロの秘密同盟 (戦争板)
http://www.asyura2.com/14/warb13/msg/571.html


http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/260.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 中国・韓国を訪問した舛添都知事「安倍政権を取り巻く状況の厳しさ、首相に伝えた」(弁護士ドットコム)
               記者会見する舛添要一・東京都知事


中国・韓国を訪問した舛添都知事「安倍政権を取り巻く状況の厳しさ、首相に伝えた」
http://www.bengo4.com/topics/1850/
2014年07月30日 20時18分 弁護士ドットコム トピックス


舛添要一・東京都知事は7月30日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見を開き、海外メディアに対して、都政の方針などについて、英語で語った。外国記者からの「外交」についての質問にも英語で応じ、「都市と都市との対話、人と人とのやりとりを通じて、その関係を強化していっている」などと話した。

舛添知事は4月下旬に中国を訪問し、北京市長や汪洋副首相らと面会した。7月23日から25日までは、ソウル特別市の朴元淳(パク・ウォンスン)市長の招待で韓国を訪問。25日には朴槿恵(パク・クネ)大統領と会談した。報道によると、この訪韓に関して、「なぜ自治体が外交をやるのか」「あんな国となぜ仲良くするのか」といった批判の声が多数、都庁に寄せられたという。

●「私は政府の仲介役になるつもりはない」

そんななか、AFP通信の記者から、舛添知事の外交姿勢についてたずねる質問も出た。

「知事は『東京都だけができる外交』もあると言っていたが、安倍首相と中国・韓国との間に立つことについて、どの程度、自信があるのか。特に、従軍慰安婦問題を抱える韓国との仲介という意味で、どのような役割を果たすつもりか」

この質問に対し、舛添知事は次のように答えた。

「そもそも、私は政府の仲介役になるつもりはありません。私は首相の特使でもありませんからね。

国益は守らなければならないと考えていますし、私自身が日本政府の障害になりたくないと考えています。

私は、国益にそうした悪影響を及ぼさないよう、とても気をつけています。北京やソウルに出かける前にも、首相官邸に出向き、中国・韓国政府へのメッセージを託されています。

安倍首相と私は親しい友人で、相手政府もそのことを良く知っています。彼らは私に対しても、安倍政権への厳しい見方を伝えてきました。そして、私も日本に戻ってすぐに、そのような低い評価をされていること、安倍政権を取り巻く状況の厳しさについて、安倍首相に伝えてあります。

私が行っていることは、都市と都市との対話、人と人とのやりとりを通じて、その関係を強化するということです」



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/261.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 民主と生活が政策協議を開始。統一選挙の野党協力の支柱になれ!!(かっちの言い分)
http://31634308.at.webry.info/201407/article_27.html
2014/07/30 22:56

生活の小沢代表は、自公政権を引きずり下すには野党間の選挙協力が必須と述べている。この話は、当たり前過ぎるほど当たり前の話である。また小沢氏は、その音頭を取るのは、野党第一党の民主党だと言っている。

民主党に政権を取らせたのは、元々は生活の小沢氏である。地検特捜部の政治資金での捜査が無ければ、確実に小沢氏が総理大臣になっていて、菅元首相によって座視牢に入れられることもなかった。霞が関の攻撃によって、かなり苦労したと思われるが、鳩山、菅、野田首相のような無様な政治はしていなかったはずである。少なくとも、金輪際民主党はコリゴリだということにはなっていなかったはずである。

その生活と民主は、統一選挙に向けての政策協議を、やっと行うことになったということである。今後、党首会談に向けて調整していく方向という。

もともとは生活の小沢グループの方が、民主党が政権を取った時の公約を守ったのである。数は少なくなったが、抜け殻になった今の民主党に政権奪取時の公約の精神を注入できるはずである。

それに、海江田氏を推したのは小沢氏グループである。民主党政権時の旧執行部グループとは確執があるかもしれないが、国民のための政策協議は大いに行うべきある。その政策のたたき台に他の野党も乗れるのなら、小異を捨てて大同で連携すべきある。政策協議で政権を取れば、たとえ野合政府と言われても、今の安倍政権よりははるかに良い政治を行うはずである。


民主&生活、統一選に向け政策協議へ 党首会談も視野
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140730/stt14073020470007-n1.htm

 民主党の大畠章宏幹事長と生活の党の鈴木克昌幹事長は30日、国会内で会談し、来年春の統一地方選での選挙協力に向け、政策協議を進めることを確認した。今後、両党の党首会談実現に向け、環境整備を図っていく。

 生活の党の小沢一郎代表は、消費税増税に反対し2012年に民主党を離れた。会談後、鈴木氏は記者団に「消費税が8%に上がったので大きな違いはすでに過去のものになった」と語った。



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/262.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 「報道ステーションキャスターの古舘伊知郎が元気である。:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)
「報道ステーションキャスターの古舘伊知郎が元気である。:兵頭正俊氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/14851.html
2014/7/31 晴耕雨読


https://twitter.com/hyodo_masatoshi


太平洋戦争中に東京で米軍の猛爆があった。


防空壕に逃げ込んできたドイツ人の夫婦を、「毛唐がいる」といって追い出した。


つまりなぜ戦争を始めたか、敵も味方も知らないのだ。


これが日本の民度である。


防空壕の外で、ドイツ人夫婦はオロオロしていた。


ちなみに奥さんはトマス・マン婦人の姉だった。


日本人は批判なしに信じる。


疑うことを知らない。


そればかりか疑う人を悪くいう。


「謀略論」批判はその一種だ。


日々、新聞・テレビの愚民化の謀略にさらされながら、暗愚に笑い続ける。


「すべてを疑え」といったヨーロッパの知性とは、モノが違うのだ。


だから1年で集団的自衛権まできてしまった。


報道ステーションキャスターの古舘伊知郎が元気である。


なぜだろう。


降板が近いからか。


それとも読売の部数激減のせいか。


かれへの期待は、状況のただ中で、独自の取材で、すぐに発表を信じる国民が、腰を抜かすような情報を、発信し、真実を教えること。


長谷川浩はそれをやろうとした。


敗戦時に、ルーズベルトが死んだ。


経済人のなかでは、呪う者は少なくて、日本の戦後経営をかれにやらせたかったという意見まであった。


敵を呪う気持ちがないのなら、戦争などしなければよい。


しかも最後まで軍人を呪う気持ちもなかった。


日本民族は基本的に不条理がわからないのである。


敗戦時、沖縄戦で負けて、米国が講和を申し込んだというデマを新聞は流した。


それで株も急騰した。


国民はそれを信じた。


新聞を鵜呑みにするおバカさは、今も続いている。


日本人は自分の頭で考えないのだ。


自分の生活が苦しければ、この政府はダメだ、と思う前に、新聞の嘘にだまされるのである。


敗戦時。


米機の空襲に遭って一面の焼け野原。


ところが意外と国民は怒っていなかった。


それは、当時を描いた小説を読んでもわかる。


国民は、米国に、政府に、軍部に、天皇に、ほとんど怒っていないのだ。


「戦争だから仕方がない」、「他の人も同じ目に遭っている」。


この奴隷根性は今も続いている。


-----------------
(911テロ)NHK解説委員主幹・長谷川浩さん(55)の変死事件



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/263.html

記事 [政治・選挙・NHK169] 「こうゆうのも否定はしないけどさ、まずはご近所付き合いぢゃないか。ふつう。:山口一臣氏」
「こうゆうのも否定はしないけどさ、まずはご近所付き合いぢゃないか。ふつう。:山口一臣氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/14849.html
2014/7/30 晴耕雨読


https://twitter.com/kazu1961omi


> 「一方、東アジアでは、中国や韓国へは未だ訪問しておらず、関係悪化が際立っている。」 自分が祭り上げられる国だけ選び、血税で外遊三昧!世襲議員の限界露呈! 安倍首相の外遊、史上最多へ(DAILY NOBORDER) - Y!ニュース http://t.co/I8ZFqqBMdo


こうゆうのも否定はしないけどさ、まずはご近所付き合いぢゃないか。


ふつう。


ま、いいけど。


“@FNN_News: 安倍首相、カリブ共同体14カ国と首脳会合 防災分野で支援検討 http://fnn.jp/WKjDPH #FNN”


> 外務省やわらかツイート(MOFA PR) 安倍総理が訪問中のトリニダード・トバゴ共和国は,首都ポート・オブ・スペインの所在するトリニダード島とリゾート観光地トバゴ島の2島からなるカリブ海の国。 安倍総理は,日・カリブ共同体(CARICOM:カリコム)首脳会合に臨みます。



> 今朝もNHKニュースではカリブ共同体会議に出た安倍が、得意顔で中国批判、我が国の法の支配(!)を説教している。そして例によって資金援助の税金ばら撒き、くたばれ安倍。


ため息が出るね。


いい加減、「報い」とか「仕返し」といった呪縛から解放されたらいいのに。


無理なんだろうな。


“@kamitori: 【国際】イスラエル政府の高官ダニエル・シーマン氏「原爆投下は日本による侵略行為の報いだ。独り善がりの追悼式典はうんざりだ」 (2チャンネルまとめ)”


で、安倍さんはこんな国に武器輸出しようってんでしょ。


困ったもんです。


> ガザ地区 イスラエル軍の攻撃再開か http://nhk.jp/N4Ea5bdw #nhk_news


> まあ、今の安倍さんには女性受けする要素はないわな。集団的自衛権行使、原発再稼動、消費増税、、、そして何より誠実さのない様々な答弁。気持ち悪いほどの自己陶酔。これはもてないよ、うん。


> やっぱりこれがヨーロッパ水準なのね。日本の最低賃金は、一番低い県で664円。 ドイツ初の最低賃金制導入、来年から時給1200円 AFPBB News http://t.co/c78lGUzgOy @afpbbcomさんから




http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/264.html

記事 [政治・選挙・NHK169] <民主党>海江田氏、続投表明へ 代表選前倒し論かわす(毎日新聞)
                民主党の海江田万里代表=藤井太郎撮影


<民主党>海江田氏、続投表明へ 代表選前倒し論かわす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140730-00000122-mai-pol
毎日新聞 7月30日(水)21時46分配信


 民主党の海江田万里代表は30日、党本部で大畠章宏幹事長と会談し、当面は執行部人事は変更せず、現体制を維持することを確認した。海江田氏は31日に開く両院議員懇談会で、代表続投を表明する。

 会談では、代表選の前倒しに応じないことをあらためて確認。そのうえで、代表が任期途中で交代した場合の代表選でも、党員・サポーターが投票できるよう党規約を見直す方針も決めた。これまでは任期途中の代表選は国会議員のみで行っていた。

 岡田克也前副総理らが党員らが参加する代表選を前倒し実施するよう求めていることに配慮し党内の批判をかわす意味がある。

 しかし、党規約には代表解任規定がないため、任期途中に代表選を実施するには、海江田氏が自ら辞任するしか方法はなく、代表選の前倒しには直接つながらない。執行部は31日の両院議員懇で規約改正の方針を示すことで、党内の批判をかわしたい考えだが、こうした対応で岡田氏らの「海江田降ろし」が収まるかは不透明だ。

 大畠氏は会談後、記者団に「当然ながら幹事長職をやっている限りは(代表を)支える」と強調した。ただ、両院議員懇で海江田氏の続投を確定させた後、臨時国会前に大畠氏交代を含めた党役員人事の実施も検討している。

 海江田氏に対しては、党の安定を重視する参院側を中心に続投を容認する声も根強く、海江田氏の続投意志は固いとされる。海江田氏は両院議員懇では1年の成果として、他党との党首会談や政策協議など野党連携を始めたことなどを説明し、来年春の統一地方選や次期衆院選に向けた戦略を示し、続投に理解を求める。【影山哲也、光田宗義】



http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/265.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年7月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。