★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年12月 > 02日00時34分 〜
 
 
2015年12月02日00時34分 〜
記事 [政治・選挙・NHK197] ロシア人専門家ら、安倍内閣支持率アップにさしたる理由は無い:鉛筆なめなめのメディアが新安保騒動で下げた値を上げたという話

 反安倍的人士にとっては奇妙で受け入れがたい話だが、米国の軍事的下請け構造を強化する「新安保法制」をなんとかして実効性の薄いものにしようとして、元法制局長官や右派的学者まで動員した「違憲論」からどのメディアもほぼ同じ値の「説明不足論」や「反対世論」まで意図的に拡散したのが安倍政権である。

 8月から9月にかけて発表する安倍内閣の支持率を“下げた”のも、その流れ(新安保法制的対応は政治的命取りというシグナル)の一つである。

 ともかく「新安保法制」は成立したので、やるべきことを抱えている安倍政権を継続させるため、“心機一転”、安倍内閣支持率上昇に世論調査発表の舵を切り替えたのである。

 日本は「言論の自由」をうたっているのでフリルかリボンかといったニュアンスや役割の違いはあるとしても、主要メディアはこぞって、安倍政権を支えようとしている。(テレビ朝日もTBSも東京新聞もはたまたガス抜き機能の日刊ゲンダイも:そこが支配層のうまいところ)

 ロシアの専門家が言うまでもなく、多数派の国民は、ほぼ自衛隊のみが深刻な影響を被る「新安保法制」よりも、日々の生活や老後の見通しが“ますます危なくなっていっている”状況のほうが重大事であろう。

 たとえ、「新安保法制」を深刻だと考えているひとが多数派であるとしても、そんな危険な法律を成立させてしまった安倍内閣を、月が変わったからといって支持する人が増えるはずがない。(半年、1年経つと変わってしまうというのは“自然”だが..)

 転載する記事の後半で書かれている日米中の関係についての考察は、なかなか的を射ていて参考になる。

==============================================================================================
ロシア人専門家ら、安倍内閣支持率アップにさしたる理由は無い[スプートニク日本語]
2015年11月30日 22:24

日本で11月に行なわれた世論調査の結果、安倍内閣支持率は再び上昇し、49%となった。この現象を裏付ける要因の中で主たるものは、いわゆる「活躍社会」政策の枠組みで行なわれた社会改革と11月に実施された日韓中首脳会談の後採られた日中、日韓関係の強化路線だった。

有名な東洋学者のアレクサンドル・パノフ元駐日ロシア大使は、世論調査の結果に驚きを示し、次のように語っている。

「安倍氏の支持率が上がった理由は判断しかねる。なぜなら経済には何らいいことは起きていないからだ。最近のデーターでは経済は上向きになっていない。逆に下降が認められるように思える。安倍氏の提唱した『1億人の日本人が全員働く』ような一億総活躍社会というのは自民党党内でも失笑をかっている。日本は今とても複雑な状況だ。なぜなら労働力は足りておらず、出生率は上がらず、老人は死ぬばかりでこの先は悪くなるばかりだからだ。このため安倍氏は女性の職場動員さえ図る意向だった。中国、韓国との関係でいえば、好転の変化は特にない。このため世論調査の楽観的数値を読み解くのは難しい。ひょっとするとこれは年末に近づいて、国民は何も悪い事が起きなかったことを喜んでいるからじゃないだろうか?」

モスクワ国際関係大学のドミトリー・ストレリツォフ教授も、安倍首相の支持率が上がったことに関し、同様の説に支持を示している。ストレリツォフ氏は将来についてかなり楽観的予測を持つ一方で、実際それを行なうのは難しいことを認識し、次のように語っている。

「全てが急速に変化しており、世界経済も危機から少しだけ脱却しつつある。ところが日本にとっては成長の外的な要因は内的なそれよりもずっと大事だ。中東情勢の悪さや他の多くの問題から判断すると日本には米国と中国の経済状況のほうが日本にはよっぽど重要だ。このため中国方面で多くの不安要因があれば、米国との関係は全部がだめというわけではない。だが多くは来年選出される新大統領の経済政策にかかっている。」

ストレリツォフ氏は、米中のライバル関係が先鋭化したことが日中関係にネガティブな影響を与えないかというラジオ「スプートニク」からの質問に答え、さらに次のように語っている。

「私自身は米中対立を殊更誇張しはしない。確かに対立はあるが、国益の擦り合せようという意気込みもある。米中は行為の規範のようなもの、影響圏の分配といったもので合意すると思う。こうした路線は行なわれるようになって久しい。

もちろん二極世界、対立のファクターはあるが、ここにあるのは数種の傾向であり、中国がプロパガンダで用いる反米レトリックを鵜呑みにしてはならない。実際は中国は対米関係でかなりプラグマティックな立場を占めており、米国も中国をプラグマティックに評価している。

だが日本だってかなり前からダブルプレーを行なってきている。一方で米国の忠実な連合国でありつづけているのは、尖閣などの場所で日本にとっての米国の軍事保証の重要性を理解しているからだ。

だが別の側では日本は東アジアにおける独自の政策を行なおうとしているが、その政策は米国のそれと完全に一致するとは限らない。それに自国の利益に基づいた協力の経済配置や米国が必ずしも参加するとは限らない統合体を構築しようとしている。だいたいにおいて現在、世界が呈している様相では政策はプログマティックでイデオロギーを排したものであり、すべてをプリミティブな二極世界にあてはめてはならない。」

http://jp.sputniknews.com/japan/20151130/1252025.html


http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/431.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 空爆で「世界の安定」は約束されるのか?(サンデー毎日)
空爆で「世界の安定」は約束されるのか?
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2015/12/13/post-510.html
サンデー毎日 2015年12月13日号


牧太郎の青い空白い雲 連載549


祖国の子どもたちよ、

栄光の日がやってきた!

我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗がかかげられた

血塗られた軍旗がかかげられた

どう猛な兵士たちが、野原でうごめいているのが聞こえるか?

子どもや妻たちの首をかっ切るために、やつらは我々の元へやってきているのだ!

武器をとれ、市民たちよ

自らの軍を組織せよ

前進しよう、前進しよう!

我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!

    ×  ×  ×

 この詩を改めて読んだ時、過激派組織「イスラム国」(IS)の歌か?と思った。でも、これは、ISではなくフランスの国歌「ラ・マルセイエーズ(La Marseillaise)」だ。

 革命歌だから「戦闘的」であることは理解できるが......オランド大統領が「フランスはいま戦争状態にある!」と叫び、議員全員が朗々と「ラ・マルセイエーズ」を歌う。

"IS"の田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために......国歌と共に当分、空爆が続く。

    ×  ×  ×

 パリ同時テロから2週間以上が経(た)った。G20(主要20カ国・地域)が対テロ戦争で「連帯」を表明して、米仏の空爆が強化された。が、有志連合が言うように、武力攻撃でテロを封じ込めることができるのか? できれば結構だが......多分、それは無理だろう。オランドも、オバマも、プーチンも(若干の違いはあるとしても)「無理だ!」と思っている。彼らは「中東が、イスラムが、アラブがこれまで不当な差別を受けていた」と知っている。「報復の連鎖」は何十年も続いている。

 9・11以降、アメリカがアフガニスタン、イラクで行ったことが、さらに事態を悪化させた。石油で大金持ちになったサウジアラビアが湾岸戦争以降、アメリカの言いなりになったことも、事態を悪化させた。アメリカに対する「積年の恨み」は空爆では解決されない。それは、世界の指導者の「共通な認識」である。にもかかわらず「テロには屈しない!」と言わざるを得ない。彼らは(威勢の良いフリをするけれど)苦悩している。革命国歌を歌いながら、苦悩している。

    ×  ×  ×

 日本は(少なくともちょっと前までは)欧米とは違う「スタンス」を保っていた。中東、イスラム、アラブから恨みを買わない立場にいた。彼らが敵視するのは、第二次大戦後、イスラエルを利用して、中東を支配しようとしたアメリカであり、アラブを裏切ったサウジ、ヨルダンなど親米国家である。日本とは違う。イラク攻撃に血道を上げたブッシュ元米大統領を応援した小泉政権に彼らは失望した。が、それでも、日本は差し迫った「テロの対象」ではなかった。だから、日本は「独自の立場」で中東と「距離」を置くことができた。

 それが、安倍政権になって事態は変わった。日本はアメリカの属国になり「有志連合の一員としてISと戦う」と言い出した。日本は明確にISの敵になった。

 お坊ちゃまの安倍政権が、日本を対テロ戦争の泥沼に追い込もうとしている。「中東での話し合いの仲裁」になり得る可能性さえあったのに......安保法制が成立した後、パリ同時テロが起こったのは「歴史の皮肉」だろう。安保法制→アメリカの属国化→パリ同時テロの報復......日本の悲劇、いや、歴史に学ぼうとしない「日本の喜劇」が始まろうとしている。

    ×  ×  ×

 これまで、アルカイダとISは敵対していたが、空爆強化で両者が連帯する可能性まで考えなくてはならない。それこそ「テロに屈しない!」の掛け声が世界的規模の大戦争を引き起こすかもしれない。日本はどうしたらいいか?

 (1)テロは間違っている(2)国内的に徹底的なテロの対策を講じる(3)しかし、武力では解決しない......この立場しかない、と僕は思う。

 冷静になろう。早く安倍政権を打倒して、安保法制を廃案にして平和憲法の原点に戻る。「武力」で紛争を解決しない国に戻るのだ。カナダのトルドー首相は、空爆参加を中止すると表明しているではないか。


http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/432.html

記事 [政治・選挙・NHK197] (日本共産党)SEALDs「我々は普通の学生の集まりだ!」⇒下部組織T-ns Sowlのとあるメンバー、本人は民青
サヨク、反日は遺伝するんだよね。


【日本共産党】SEALDs「我々は普通の学生の集まりだ!」⇒ 下部組織T-ns Sowlのとあるメンバー、本人は民青・母は共産党県議・父は民商 *父は無資格で税務書類を作成&脱税幇助で有罪判決
http://www.honmotakeshi.com/archives/47073853.html


【衝撃情報】高校生版SEALDsこと「T-nsSOWL」の正体判明!!! 関西メンバーが な ん と 日本共産党の須増伸子議員の娘だったwwwwwwww
http://hosyusokuhou.jp/archives/46164525.html


452: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 12:55:09.55 ID:Fgi5UWU3.net
五寸釘○○○がバラしてるw

http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/4/0/40822326.jpg

455: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 12:57:24.79 ID:fSgC7UNQ.net
>>452
共産党はまずこいつらに黙ることから教えた方がいいなw

459: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 13:02:16.78 ID:Fgi5UWU3.net
>>455
そうも行かないようだw
「須増 岡山」で検索すると日本共産党岡山県議のすます伸子がヒットする。

http://s.okajcp.com


以前のブログより
http://angel.ap.teacup.com/1004/256.html
2013/3/25

「15才の娘とともに、広島市の平和記念資料館で行われた、青年革新懇全国交流集会に参加しました。作家の雨宮処凛さんの講演をぜひ聞きたいと思っての参加です。」


すますが倉敷で高校2年生ならビンゴだろう。
五寸釘といい竹内といい、ここまで共産党関係者に侵食されてるんだな。
【補足】
全国革新懇

 1980年のはじめ、いわゆる「社公合意」で社会党は日米安保条約・自衛隊容認、日本共産党排除の政権構想を結んで革新に背を向けました。
 こうした政党の動向に左右されない、政治革新の目標で思想・信条の違いをこえて力をあわせる統一戦線運動が決定的に重要になりました。全国革新懇はそのことを先見的に見抜いた多くの団体・個人が、政党として革新の立場を堅持する日本共産党とともに生みだした組織です。

http://www.kakushinkon.org/syokai.htm

461: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 13:08:13.83 ID:fSgC7UNQ.net
>>459
はえー
やっぱ民青入ってんのかな
自民あたりに世襲だ何だ言えないじゃん

464: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 13:15:10.44 ID:/qwPrLVR.net
>>459 >>461 ビンゴ! 
http://matinofuruhonya.blog.fc2.com/blog-entry-1401.html?
>◯も民青同盟の全国高校生集会で、事件のことを話したりしている。
*◯は名前

470: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 13:24:01.19 ID:fSgC7UNQ.net
>>464
>>465
ざっと読んで来たけど、どれも心情的な言い訳に徹してるんだなw
税理士法違反については何も触れてない
これが許されるなら税理士の存在全否定だかんね

463: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 13:12:20.47 ID:J9ZzLztS.net
古本屋通信     No 1199   12月30日

倉敷民商弾圧事件
http://matinofuruhonya.blog.fc2.com/blog-entry-1401.html?sp

倉敷民商弾圧事件  無罪勝ちとるまで闘います

権力の横暴に立ち向う須増和悦(すますかずよし)さんとそのご家族

 岡山・倉敷民商の事務局員3人が税理士法違反や脱税ほう助だとして不当に逮捕・起訴されている倉敷民商弾圧事件。
184日間におよんで勾留された須増和悦さんのご自宅を訪問し、妻・伸子さんと娘・◯(○○)さんとともに家族で力をあわせてたたかう様子を聞きました。                                (編集部・吉田)

466: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 13:16:23.15 ID:fSgC7UNQ.net
>>463
うわーえらいの出て来たw
無資格で税務書類を作成したらアカンよ須増さん
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/150323-11/160323.html

472: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 13:24:57.87 ID:F7bxiibD.net
小原淳・須増和悦両氏に対して、各懲役10月(未決勾留日数中100日算入)、執行猶予3年という有罪判決を宣告した。
http://blog.goo.ne.jp/kuraminsuport/e/923ddbbc7ffb26eb615b6a075b258565

476: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 13:29:29.02 ID:fSgC7UNQ.net
>>472
違反した場合は2年以下の懲役か100万円以下の罰金
http://www.kyuhokuzei.or.jp/caution/

つーことは容疑を否認続けてその判決なのかな

478: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 13:30:56.60 ID:DVG1xYA/.net
民商ってこういう問題にかこつけて総務経理に共産党員送り込んだりしたんでしょ?
脱法的な税対策するって昔の人に聞いたよ
企業経営者の中にはある程度納めるつもりでいる人もいるのに
税金納めたら負けとばかりに色々とやるんで排除が大変だったって

487: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 13:45:54.06 ID:fSgC7UNQ.net
>>478
税理士がそっち系だと大変だろうね
クライアントの方じゃなくて思想の方を向かれるのは確かに厄介
税務監査で目を付けられたら税理士じゃなくて企業が後々困るのにな

490: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 13:50:07.41 ID:Fgi5UWU3.net
>>478 >>487
倉敷だけじゃなく「札幌北部民商」「苫小牧民商」「長野民商」「豊島民商」「呉民商」でググると、民商の不祥事がザクザク出てくる。

497: 右や左の名無し様 2015/12/01(火) 13:55:05.81 ID:fSgC7UNQ.net
>>490
なるほどなー
基本的に税理士は税務署OBが一番
税務署と真っ向から喧嘩なんかしたら後々しっぺ返しくらうしね
ましてや無資格なんて論外
民商なんて危なくて頼めない

http://realitiesofrealminsyu.web.fc2.com/

・・・



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/433.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 党名が問題ではなく、政治理念が問題なのだ。(日々雑感)
http://okitahidehito.blog.fc2.com/blog-entry-5242.html
2015/12/02 05:06

<維新の党・松野頼久代表

 自民党に対抗しうる勢力をつくるためには、新しい大きな塊をつくる必要がある。(勢力を)できるだけ一つの政党に絞っていかなければ有権者の民意を反映できない。

 ただ、少なくとも、我々が民主党という名前の政党に合流することはない。もし、民主党という名前のままの政党ならば合流するつもりはない。来年の参院選の結果が出るまで、やせ我慢してでも待っている。我々も厳しいけど、単独で戦う>(以上「朝日新聞」より引用)


 民主党と維新の党がどうなろうと、知ったことではない。いずれの政党も自民党の二軍と自民党の補完政党でしかないからだ。彼らが選挙で勝ったところで、政策の中身は安倍自公違憲内閣と大して変わらない。

 野党が勝っても「戦争法」が推進される、というのでは国民は堪ったものではない。安倍自公政権がこの国の戦後からの有り方を根本から覆して、そっくり米国に進呈しようとしているのを阻止する第一歩とすべき闘いが来年夏の参議院選挙だ。

 だから民主党であろうとなかろうと、維新の党であろうとなかろうと、どうでも良い。必要なのは政治理念の一致した「野党大連合」の結成だ。

 野党大連合候補は「戦争法廃棄」「TPP批准拒否」「消費税は増税しない」「原発再稼働なし」を共通政策とする者でなければならない。政党名がどうであろうと全く関係ない。中身が問題なのだ。

 彼らの掲げる政策は共通して「国民の生活が第一」の政治を実現することであり、企業優先や米軍優先の政治であってはならない。ましてや米国の1%のために奉仕する政治であってはならない。

 株式投資に50%まで運用することにした年金基金を旧に復し、派遣業法の野放図な一連の緩和策を旧に復し、賃上げや投資を企業経営者に懇願するのではなく、政策として派遣労働者の正規社員化策を法制化し、投資減税や技術開発・研究開発減税を実施するなどして、政治で経済界を動かすことこそ政治の王道だ。

 安倍自公政権がやっているのは法人減税という蜜を舐めさせてやるから、政府の言うことを聞け、という人治政治を行うことだ。それは政治の近代化に逆行するものでしかない。

 そして官僚による人事(報酬制定)や監査を廃して、政府が責任を持って行う制度に改める必要がある。民間企業に準ずるとしている人事院勧告が勤労者平均年収と大きく乖離している現状を是正すれば国民に消費増税を求める必要はなくなる。

 公務員給与は準公務員給与に波及していることを忘れてはならない。NHK職員給与は公務員に準ずるとなっている。その他にも職員給与に公務員給与を参考にしている外郭団体は幾らでもある。

 外郭団体の多くは補助金や負担金などで運営されていて、それらは最終的に国民負担とされ、国民に課されている。日本の公的負担から公的支給を差し引いた純公的負担割合は欧米が14%前後なのに対して17%超となっている。確かに日本の消費税は8%と欧州諸国の20%前後と比較すると低率だが、欧州諸国の食料品に対する税率は非課税から最高のスウェーデンですら7%と日本よりも低率になっている。さらに教育に対しては欧州諸国は消費税を課すことなく非課税となっている。

 ちなみに米国は国家として消費税はなく、州によって5%から7%前後の税を設定している。だから買い物に消費税のある州からない州へと州境を越えて出掛けるという光景は普通になっている。

 そうした基本的な話し合いもなく、党名を問題にする感覚は政治家として常軌を逸している。違憲政治をただすのが最大の目的なら「立憲党」で良いではないか。日本の国民の何%が自衛隊が日本の領海を出て、海外で戦闘行為に参加するのを是認しているだろうか。

 憲法が禁じているからではなく、日本国民は本来「非戦」の穏やかな国民性だ。たとえ理があろうと大声を上げて相手を罵るのを快く思わない国民性だ。そうした演技を芝居で見ることがあるが、いやな違和感を覚える。我々の身の回りの日本国民がそうした罵り合いを日常風景で演じているだろうか。

 たとえ非があろうと我が利を大声で主張するのは日本の文化にない。理があっても静かに論じるのが日本国民の普通の有り方だ。安倍氏がフランスの国際会議へ出掛けて惨劇のあった現場で献花したのは正しいが、テロを封じ込める闘いの戦列に日本も加わるがごとき発言をしたのは問題だ。

 イスラムとキりストの千年を超える戦闘に、仏教徒の日本国民が加わる必要はない。宗教は精神文化の範疇に留めるのが正しいだろう。それを現実世界を宗教世界に当てはめようとするのは主客転倒だ。ましてや宗教の名の下に人殺しを演じるなど言語道断だ。そうした理を解くべきが日本の立場ではないだろうか。

 政治家に物事の本質が見えなくなっている。だから詰まらない政党名なんかを問題にする。


http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/434.html

記事 [政治・選挙・NHK197] “COP21” まさに21世紀科学と政治の会議 だが格差会議でもある(世相を斬る あいば達也)
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/d2dde4471d9ff6f5d69b450e1df23b99
2015年12月02日

フランス・パリで厳戒態勢の下、COP21が開催されている。以下は、その要点をまとめた、朝日新聞の記事である。開催国の仏・オランド大統領が、≪温暖化とテロを「二つの地球規模の課題」、会議に「地球の生命と未来が懸かっている」と指摘したのだが、発言を聞いていて、筆者は地球温暖化とテロがコインの裏表なのだと云う趣旨を、速攻で理解が出来なかった。まあ、現時点で温暖化による影響が軽微な日本に住んでいる筆者にとって、相当に縁遠い話であると同時に、炭酸ガス温室効果ガス説に、全面的信頼を持っていない事も影響して、あまり興味がない。ただ、最近のCOP会議は、温暖化問題だけに限定されない国際外交の場を提供している点で、幾分注意深く見聞きする気になった。


≪ COP21、米中が主役 温暖化対策で2大排出国が連携

国連気候変動会議(COP21)が開幕した30日、会場のパリには約150カ国・地域の首脳が集い、合意への決意を示す。京都議定書の下での削減に加わらなかった米中両大国も一転、議論をリードする構えだ。ただ、先進国と途上国、温暖化の危機に直面する国々が、折り合えるかは予断を許さない。

 米オバマ大統領は30日朝、COP21での公式行事を中国の習近平(シーチンピン)・国家主席と の会談から始めた。オバマ氏は「2大排出国として、我々はお互いに行動する責任があると誓ってきた。我々のリーダーシップは欠かせないものだ」と述べ、米 中の連携で問題解決に取り組むことを強調。習氏は「新しい大国関係の正しい方向を保ち、今回の会議の目標実現に協力しよう」と語った。

 これまでの温暖化交渉は、京都議定書で削減義務を負った欧州連合(EU)が主導的な役割を果たし、米中両国は消極的とみられてきた。だが、温暖化対策に積極的なオバマ政権の登場や中国の台頭で、両国の立場は大きく変わった。

 2009年に就任したオバマ氏は、米国初の削減目標を掲げ、再生可能エネルギーの導入支援や石炭火力発電所への規制強化策などを相次いで導入。一転して国内の対策強化を加速させている。

 積極姿勢に出やすくなった事情もある。技術革新で国産の天然ガスが低価格で使えるようになった「シェール革命」や、太陽光や風力発電の導入拡大で二酸化炭素(CO2)排出を減らしつつ、経済成長につなげる道筋が見えてきた。

 国際交渉では、中国を巻き込んだ新たな体制を模索し始めた。13年から中国と閣僚級による会合を定期的に開いている。昨秋、北京での首脳会談では、米国が温室効果ガス排出量を25年までに05年比26〜28%削減する方針を表明。中国は、CO2排出量を30年前後から減少に転じさせ、非化石燃料を20%前後に引き上げる目標を掲げた。

 米国の交渉担当、スターン特使は「米中の対立が膠着(こうちゃく)状態を生み、非生産的だった。中国と直接やりとりし、問題の核心を突こうとした」と戦略を語る。

 オバマ氏の任期は残り1年余り。COP21は、米主導による国際合意を取りまとめる最後の機会となりそうだ。オバマ氏は「透明性を確保し、信頼関係を築きたい」と交渉に臨む意気込みを語った。

 中国も、自らの役割を意識している。今年9月の米中首脳会談の際には、17年から排出権取引の全国市場をつくることを言明した。米中が組むことで将来の国際市場の登場を見越したルール作りをリードしたい思惑もある。南シナ海問題やサイバー問題などをめぐって対立が目立つ中で、気候変動は、米中が協力できる数少ない分野という事情ものぞく。

 中国にも、積極姿勢に出やすくなった国内事情がある。深刻な大気汚染対策のため、エネルギー源を石炭から天然ガスなどに切り替えることは国民生活の切実な課題になっている。経済成長の減速で、石炭を大量に使う鉄鋼やセメントといった産業が頭打ちだ。政府が掲げる産業構造の転換には、低炭素化を求める国際世論も追い風となる。

 中国政府によると、石炭消費量は昨年、前年比約3%減り、00年以降で初めて減った。今年はさらにそれを5%近く下回って推移しているとされる。

 ただ、自動車だけで毎年2千万〜3千万台が増え、引き続き世界の製造業をリードする存在としてエネルギーを「爆食」していく事情には変わりはな い。政府関係者は「公約の達成は容易ではない」と口をそろえる。COP21で目標の積み増しを求められることは避けたい構えだ。(パリ=小林哲、斎藤徳彦)

■途上国、先進国の支援要求

 中国に続いて多くの途上国も削減目標を掲げるが、先進国に向ける目は依然として厳しい。
 「少数国のライフスタイルのために、発展の第1段階にある多くの国の機会が押し出されてはならない」。インドのモディ首相は30日、英フィナンシャル・タイムズ紙に寄稿した。

 インドは国内総生産(GDP)あたりの排出量を30年までに05年比で33〜35%減らす目標を定める。ただ、国内ではいまも人口の4分の1にあたる3億人が電気のない暮らしを続ける。「貧困撲滅と持続可能な発展が優先課題だ」(ジャワデカル環境相)としている。目標の達成には、30年までに少なくとも2兆5千億ドル(約300兆円)が必要と算定し、再生可能エネルギーなどの技術移転や支援も求めている。

 さらにヒマラヤの氷河が細って洪水が増えたり、島々も海面上昇の脅威にさらされたりと、インドは温暖化の被害を受けやすい。温暖化を招いた先進国が率先して目標を高めるだけでなく、被害を減らすための援助もすべきだと主張する。

 ほかの途上国も、次期枠組みに向けて削減目標を掲げた。先進国や新興国に比べれば排出量がわずかであっても、未来の温暖化の原因になるため、削減に参加する機運が高まった。

 ただ、大半は「支援を受ければ」という条件付きだ。自国の排出量がどれくらいかを把握する技術や制度さえ乏しい国もある。洪水や干ばつなど、温暖化による被害がすでに出始めている国もあり、その「補償」を先進国に求める国もある。

 「温暖化の歴史的な責任はいまでも、先進国の肩にのしかかっている」。カリブ海の島国、ドミニカ共和国のメディナ大統領は30日の演説でこう強調し、支援を求めた。(パリ=下司佳代子)

■日本の存在感は  

「今こそ、先進国、途上国がともに参画する新たな枠組みを築くべき時だ」

 安倍晋三首相は首脳演説でこう訴え、途上国の温暖化対策への資金支援を、年約1兆3千億円(約106億ドル)にする方針や技術開発への貢献を紹介する。

 日本は、18年前のCOP3議長国として京都議定書をまとめたが、この枠組みから13年に抜け出した。先進国だけに削減を義務づけ、支援を迫る議定書に不公平感を感じるようになった。次期枠組みで重視するのは、先進国・途上国の区分をできる限りなくすこと。日本代表団幹部は「二分論が残ってしまっては、交渉している意味がない」と言い切る。

 日本は、排出量の多い石炭火力発電所の建設を進める姿勢から、温暖化対策に後ろ向きというイメージはぬぐえない。評価が高い環境技術の開発を主導することや途上国への支援策で存在感を示す考えだ。  交渉を長年、傍聴してきた米NGO「憂慮する科学者同盟」のオルデン・マイヤー氏は「二分論を変えるとしても、日本は国内での排出削減や途上国支援で指導力を発揮する責任がある」としている。  ≫(朝日新聞デジタル)


一番のポイントは≪先進国と途上国、温暖化の危機に直面する国々が、折り合えるかは予断を許さない。≫という部分に集約されるのだが、筆者は、懸案の地球温暖化が、炭酸ガスに絶対的に由来すると云う言説やエビデンスに、相当の疑問を持っているので、ガス排出量の規制や抑制を目的として、各国首脳が政治的パフォーマンスを演じる場になるのだろうと醒めた気持ちを持っている。ただし、米中露はじめ150か国の首脳が一堂に会する会議には、国際的共通認識の概念を創造すると云う意味合いでは価値があるのだろうと認識に留めている。

以下は東京新聞の社説だ。この会議のテーマを真正面から取り上げている点で評価できる。そして、日本の脱化石燃料の話を原発再稼働に振り向けようとでもする日本政府の姿勢を糺している。また、原発が稼働していない期間に、緊急避難だと言いながら、火力発電所を隆盛にした。そして、脱化石燃料の脱皮に最も適している“再生可能エネルギー”に関する動きは、明らかに後ろ向きで、原発再稼働と火力発電の並走を核に置き、その技術や建設を経済成長の糧にしようと云う試みなど、京都議定書をまとめた国にしては、排出ガス規制に関して、最低ランクで、国際的に評判が悪いこと指摘している。まあ、COP21の目的が、あくまで名称通りのもだとすれば、優れた社説だ。


≪ 温暖化対策パリ会議 日本が取り残される

温暖化対策パリ会議(COP21)では初日から首脳会合を開催し、新たなルール作りに意欲を見せる。脱化石燃料の時代へと、世界は一気に加速する。

 地球史的な会議になる。

 一九九七年暮れの京都会議(COP3)は、先進国に温暖化対策の法律的な義務を課し、数値目標を割り当てたという点で、当時としては画期的だった。

 パリ会議では京都議定書第二約束期間の後を受け、途上国や新興国も参加する二〇二〇年以降の温暖化対策の新たなルール作りをめざす。世界が初めて一つになって、気候変動の悪影響がさまざまに目立ち始めた地球環境を、立て直そうというのである。

◆難民問題の引き金に

 東北大学の明日香寿川(じゅせん)教授は、シリアの難民問題の引き金を引いたのも、温暖化だと指摘する。  気候変動で降雨量が減ったため、シリアは〇六年から一〇年にかけて、史上最悪といわれる干ばつに見舞われた。

 農地は荒れ果て、家畜を失い、難民化したシリアの農民は百五十万人に上るという。

 巨大化するハリケーンなどの自然災害は、低所得者層により大きな打撃を残し、格差を助長する。温暖化は今や、世界的な社会不安の温床にもなっている。

 世界銀行は今月初め、三〇年までに適切な温暖化対策が取られなければ、貧困層が一億人以上増えるという試算を発表した。増大する危機感が、国際社会の背中を押している。

 来年、米国は大統領選挙に染まり、大きな政策決定ができなくなる。パリで合意できないと、ルール作りは大きく後退するだろう。

 温室効果ガスの削減数値を先進国に割り当てた京都議定書とは違い、パリ会議では、参加各国が自主的に提示した「約束草案(目標案)」が合意の基本になる。

◆気温抑制 目標に届かず

 いつまでにどれだけ削減するか。目標の設定は参加各国の判断に委ね、達成までの過程と成果を、互いに監視、評価し合うという形を取ることになりそうだ。

 ガス排出量世界一の中国、二位の米国、三位のインド、それに産油国のサウジアラビアなども含め、これまでに約百八十の国と地域が目標案を公表済みである。

 世界の排出量の九割以上を占める国と地域が、新たな対策ルールへの参加を決めたことになる。  議定書か、協定か、呼び名はまだ分からない。いずれにしても法的拘束力のある、何らかの合意文書が採択されるはずである。

 ただし、今のところ、各国の目標案をすべて足しても「二度目標」には届かない。

 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、先進国の工業化が始まった十九世紀末以来の地球の平均気温の上昇を二度未満に抑えなければ、地球上の生命や社会、経済などにも、取り返しのつかない悪影響が及ぶと、警告を発してきた。

 自主目標は恐らく五年に一度、見直されることになる。二度目標の達成に向けて、各国の自主目標を引き上げていく仕組みを盛り込まないと、“歴史的合意”の意義は薄れてしまう。

 三〇年度に一三年度比26%減という、日本の目標案の国際評価は高くない。

 途上国グループのリーダーとして、削減義務受け入れ反対の急先鋒(せんぽう)だった中国は、九月の米中共同声明で「低炭素経済」へ移行する方針を打ち出した。二酸化炭素(CO2)を大量に排出する企業に対しては、公的投資を減らしていくという。

 また再来年には、発電や製鉄などの主要産業にCO2排出量の上限を設け、過不足分を取引できる排出量取引制度を導入する。

 ところが日本は、原発の停止を口実に、CO2の大量排出源である石炭火力発電所の新増設にまい進し、その技術を途上国へ輸出しようと躍起になっている。

 一方、再生可能エネルギーの普及には、電力の安定供給に支障を来すと電力会社に請われるままに、ブレーキをかけつつあるようだ。逆行というしかない。

◆原発ゼロでも削減可能  

経済協力開発機構(OECD)は、日本の高効率石炭火力技術を温暖化対策とは認めなかった。

 昨年度の日本の温室効果ガス排出量は、原発がすべて停止していたにもかかわらず、五年ぶりに前年度を下回った。原発ゼロをきっかけに省エネと再生エネの普及が進み、発電由来のCO2が減ったのが主な理由という。

 これこそ日本がパリで強調すべき、方向性ではないか。

 パリ合意の採択は再生可能エネ時代の到来を、あらためて世界に告げることになる。

 このままでは日本は独り、世界の流れに取り残されていく。  ≫(東京新聞・10月30日付社説)


会議の論点を、地球温暖化の要因を、温室効果ガスによるものと云う前提条件があるが、仮に、その地球的現象が、温室効果ガスによる影響だけで起きているものかどうか、絶対的科学知見が存在していない。最も疑わしいのが温室効果ガスによるものと云うだけで、もっと重大な要因があるのかもしれない。個人的には、余程の長期的規模で証明しない限り、地球という星自体の気候変動がドデカイ循環の中に入っていた場合は、今の150か国の首脳を踊らせた会議は、1000年後、お笑いのネタになっているかもしれない。そう思うと、酷く滑稽だ。

しかし、この仮説的なテーマを通じて、先進国と途上国、温暖化の危機に直面する国々が、それぞれの立場を説明、乃至は訴える場には価値がある。筆者が、注目することは先進国と途上国の、地球の体調に関わる責任が、どちらに多くあるのかと云う問題だ。地球が温暖化しているのは事実なのだから、そのことで存在の危機に瀕している国の主張は、別個独立した意志や訴えであり、各国が謙虚に受け止めるべきだ。問題は、先進国と途上国の責任の度合いだ。産業革命以降の先進諸国が化石燃料を無尽蔵に使い発展したのは事実だし、その化石燃料や、経済の発展に付随して必要であった天然資源やジャングルを乱開発したのも先進国なのだから、途上国にも責任があるとしても、精々十分の一の責任を負わせる方が理に適っている。

既得権に迎合的な勢力は、いやいや、途上国でも中国やインドは、半分は先進国な面もあるのだから、応分の責任を負わせるべきだと主張している。読売などの主張がそのようだ。筆者は興味外のテーマだったので知らなかったが、アメリカが中国に次ぐ温室効果ガスの排出国だと云う点は、見逃していた。アメリカと云う国は、知財や医薬品特許やITや先端テクノロジーで世界を席巻しているのだから、強大な温室効果ガスの排出国だ等とは思いもしなかった。今夜のオチは、どこまで行っても“アコギ”がついて回る国家なのだなと、つくづく思う訳である。

たしかに、中国の公害垂れ流しのような生産設備は、国がもう少しコントロールすべきだが、ああいう生産設備で、世界の工場地帯に仕立てたのは先進国なのだから、中国を責めても、まわりまわると、責任は先進国に辿りつく。まあ、筆者から眺めると、成長には犠牲がつきもので、発展はしたいわ、ツケはいらない、そう云う理屈は通用しないと地球が諭しているわけなのだろう。そして、人類なんていなくなったも、新たに生命は創り出せるのでご心配なく、と言っているようだ(笑)。


http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/435.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 「同性愛者は異常動物」の暴言…海老名市議の“表と裏の顔”(日刊ゲンダイ)


「同性愛者は異常動物」の暴言…海老名市議の“表と裏の顔”
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/170794
2015年12月2日 日刊ゲンダイ



議会での評判は悪くないが…(鶴指真澄市議HP)


 ツイッターに「同性愛者は異常動物」と差別発言を書き込んで炎上中の神奈川・海老名市の鶴指眞澄市議(71)。「酒に酔って、ふざけ半分で掲載してしまった」と言い訳しているが、一体どんな人物なのか。


 鶴指市議は海老名市出身。地元の県立高校から、明大政経学部に進学した。卒業後は三菱UFJ銀行に就職。その後、市議に転じて現在3期目だ。昨年まで副議長も務めた。同僚の市会議員によると、「かながわ自民党市町村議員協議会」に所属し、選挙の際には地元選出の甘利経済再生相も応援に駆け付けている。議会での評判は悪くないようだ。


「これまでに議場で問題発言や過激な話を聞いたことがなかったので、今回の騒動は驚いていますね。紳士的な方で、特に悪い印象はありませんでした」(海老名市議)


 ただ、議会とネット上での“顔”は違う。今回の件に限らず、鶴指市議の過去のツイッターの書き込みをさかのぼると、とても紳士的とは思えない。


 昨年9月のツイッターには、理研のIPS細胞騒動について〈何故理研という所は、女性をリーダーにするのか、逆に優秀な男性は集まらないところなのか〉と、女性差別と受け取られかねない書き込みがある。今年2月には、NHKの天気予報について〈天気予報士で出ているばーさん、天気図を見るに邪魔〉との暴言も。新国立競技場問題では「ザハなどは撮った金を返すべきだ!日研設計が悪い、どれだけの被害額を出したか、全額弁償すべきだ、よくまーぬけぬけと出てこれたものだ」(原文ママ)。


 弱者にも厳しい。少年らによるホームレス暴行問題について「ホームレスは子どもらにからかわれて恥ずかしくないのか」と書き込んでいた。


 HPに自身の信念について「市民のみなさまの代理人としての自覚と責任を持ち、議員活動を全うしてまいります」としている鶴指市議。あらためて真意を聞こうと自宅や議会に連絡したが、行方知れずだった。



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/436.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 円を抜き世界3位の国際通貨に 「人民元」に脅かされる日本(日刊ゲンダイ)


円を抜き世界3位の国際通貨に 「人民元」に脅かされる日本
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/170795
2015年12月2日 日刊ゲンダイ



オバマ大統領も了承(写真左は習近平国家主席)/(C)AP


 中国の人民元が米ドルや円などに次ぐ基準通貨に仲間入りした。11月30日、国際通貨基金(IMF)の理事会が「特別引き出し権(SDR)」と呼ぶ準備通貨に人民元を採用することを正式決定した。これにより、国際金融の世界で人民元の存在感はますます高まり、円は地位を脅かされる。


 SDRとは、IMFが通貨危機に備え加盟国に配る「準備通貨」のこと。現在は米ドル41.9%、ユーロ37.4%、英ポンド11.3%、円9.4%の通貨バスケットで構成され、加盟国は外貨不足に陥った際にSDRを他国に渡せば、構成通貨と交換できる。


 中国が世界最大の輸出大国であることを踏まえると、SDRの構成で人民元の比率は円やポンドを上回り、米ドル、ユーロに次ぐ世界3位の国際通貨の地位を得る。対照的に円は4位に転落。“アジア唯一の基準通貨”という金看板を失った。


 中国にとって人民元がSDR構成通貨に採用されるメリットは絶大だ。大損失が発生しているドル依存から脱却できるし、人民元建てにより輸出入の為替リスクも軽減できる。目ざとい中国当局は用意周到に準備を進めてきた。


「SDRの採用には@貿易の量A通貨取引の自由度という2つの基準を満たす必要があります。IMF内には人民元の『自由度』について慎重論がありましたが、中国は外国為替取引や貿易に対する管理を緩和するとともに、ロコツな株価維持政策を控えるようになりました」(金融関係者)


 人民元のSDR入りに一番驚いているのは安倍政権ではないか。今年3月、英国をはじめとする欧州勢が雪崩を打って中国のAIIB(アジアインフラ投資銀行)に参加したが、日本は取り残された。人民元の国際通貨化も「ムリ」というタカをくくった論調が多かったが、フタを開ければ正式決定である。


 シグマ・キャピタルチーフエコノミストの田代秀敏氏がこう言う。


「人民元のSDR入りはあうんの呼吸というか、IMFも欧米各国も望んだ結果といえます。世界最大の外貨準備と預金総額を持つ経済大国の通貨が、主要な国際通貨になれば、国際金融システムが安定します。中国は人民元を米ドルに代わる基軸通貨にする意図がないことを明言しているので、当然、米国だって承認しています。中国台頭の現実を直視していないのは日本くらいのものです」


 いまだに中国の“爆買い”を小バカにする風潮があるが、彼らの購買力が日本経済を支えている。そろそろ現実を直視しないと日本は戦前のように世界で孤立する。




http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/437.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 働く女性は損をする!?  これで「女性が活躍する社会を目指す」って正気ですか? 頭の古い自民党と了見の狭い財務省

働く女性は損をする!?  これで「女性が活躍する社会を目指す」って正気ですか? 頭の古い自民党と了見の狭い財務省
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46675
2015年12月02日(水) 磯山 友幸「経済ニュースの裏側」 現代ビジネス


■働く女性が損をする!?

子どもを産んだ女性が働き続けようと思えば、仕事中に子どもの面倒をみてくれるベビーシッターは不可欠だ。働いて所得を得るために雇うのだから、その費用は常識的には「必要経費」だろう。

ところが日本では、頑なに経費として認めない方針が貫かれている。だから、働く女性は、税金や社会保険料を払った後の可処分所得で、ベビーシッター代を払わなければならない。働いて得られる手取りの給料よりも、ベビーシッター代の方が多いなどという逆転現象が頻発している。

「働き続けるためには仕方ない」と諦めている女性も少なくない。それでもベビーシッター代を賄える稼ぎがあればいい。給料が低かったり、シングルマザーだったりすれば、ベビーシッターを雇うこともできず、仕事を辞めなければならなくなる。

安倍晋三首相は就任以来、「女性活躍促進」を政策の柱に掲げてきた。ベビーシッター代やハウスキーパー代を必要経費として所得から差し引く「家事支援税制」は、働く女性を支援する強力な切り札のひとつとして議論が続いてきた。

そんな中で、首相に近い塩崎恭久厚労相が官僚に強く指示、厚生労働省の2016年度の税制改正要望に組み入れられるところまでたどり着いていた。税制改正に盛り込まれて実現すれば、子どもを産んだばかりの働く女性にとって朗報になるはずだった。

ところがである。自民党で税制を議論する税制調査会が、11月30日に会合を開いて固めた2016年度の税制改正の骨格では、ベビーシッター代の所得控除はあっさり先送りされたのである。

一部の議員の中から、「女性の活躍を目指す政府の方針に逆行する」といった異論が出されたこともあり、「見送り」ではなく、「長時間かけて検討する」としたが、霞が関用語からすれば、いずれも「やらない」という事である。

なぜ、安倍首相が「女性活躍促進」を掲げているのに、自民党税調が反対するのか。

■まだまだ「古い自民党」

ひとつは自民党には、まだまだ頭の古い旧人類が少なからず力を持っていることだ。口に出して言う議員こそ減ったものの、「女は家を守るものだ」「子育ては母親の義務だ」と心の中で思っているのである。それが「保守」だと考えている議員もいるようだ。

もうひとつは税調の裏にいる財務省の抵抗だ。ベビーシッター代を所得控除すれば当然、税収が減る。その分を賄う「財源」がなければ減税は無理だ、というのだ。女性が本格的に働くようになれば、その分、所得が増え、税収も増えるのだが、財務官僚はそうは考えない。すべて単年度の予算しか考えないからだ。

さらに、ベビーシッターの利用が増えれば、ベビーシッターの雇用が生まれ、そこでも所得が生じる。そうした波及効果も計算せず、目先の税収減に神経を尖らせるわけだ。

もともとは「家事」全般の議論だったものが、いつの間にか「ベビーシッター」だけに絞られ、「ベビーシッター減税」とメディアが書くようになったのも、霞が関の誘導だろう。

家事労働が重くのしかかっている働く女性を解放するのは、育児をするベビーシッターだけでなく、家事を手伝うメードやハウスキーパー、託児所などの費用も同じだ。家事と言った場合、対象が広がることを恐れ、ベビーシッターに限定した書き方を誘導しているのだろう。

実は、家事労働に対する税制上の支援制度は諸外国では当たり前だ。例えば米国の場合、働くひとり親世帯や、夫婦共働きの世帯に対して、ベビーシッターやハウスキーパー、保育士、託児所などにかかる費用の20〜30%が税額控除される。

所得控除ではなく、税金そのものから差し引かれるのだ。子供1人の場合は最大3000ドル(約36万円)、子供2人以上の場合は最大6000ドル(約72万円)までの費用が対象になる。

支援策が手厚いフランスでは、子がいない場合でも最大1万2000ユーロ(約155万円)までその半額が税額控除されるという。さらに子供がひとりいる場合は最大1万3500ユーロ(約175万円)、子供2人以上だと最大1万5000ユーロ(約195万円)の半額が税額控除される仕組みだという。

また、ドイツでも、子供1人につき最大4000ユーロ(約52万円)まで、その3分の2が所得控除できる。要は、ほとんどの先進国が、家事代行を「経費」として認めるか、それ以上の支援を行っているのだ。

自民党税調の結論はあくまで「検討継続」なので、税制改正で家事支援税制が創設される目が完全に消えたわけではない。問題は安倍首相がどれだけ本気で「女性活躍促進」のための税制改革が必要だと考え、リーダーシップを取るかということになる。

安倍首相は自民党総裁として10月に行った党役員人事の一環として税調会長を刷新した。当選15回の大ベテランだった野田毅氏を事実上更迭、当選4回(衆議院3回、参議院1回)で経済産業相を務めていた宮沢洋一氏を据えた。

交代するとしたら当選11回の額賀福志郎氏だろうという見方が多かっただけに大抜擢と言える。宮沢氏は財務省出身だが、野田氏のように真正面から安倍首相に抵抗することは難しく、安倍首相の意向が税制改正に大きく反映されることになりそうだ。

つまり、女性活躍につながる税制改正をリードできるかどうかは、首相のやる気次第。安倍首相の本気度が問われることになる。


http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/438.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 水面下で盛り上がる草の根「憲法改正」運動〜背後には、安倍政権を支える右派団体「日本会議」がいる(フライデー)

水面下で盛り上がる草の根「憲法改正」運動〜背後には、安倍政権を支える右派団体「日本会議」がいる 改憲を叫ぶ1万人が武道館に集結!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46684
2015年12月02日(水) フライデー :現代ビジネス


■全国に電話をかけて動員

「70年間の時の流れの中で、世の中は大きく変わりました。しかしその間、憲法は一度も改正されていません。

(憲法は)日本が占領されていた時代に占領軍の影響下で作成されたことは事実であります。憲法は国の形、未来を語るもの。だからこそ、私たち自身の手で作っていく。その精神こそが新しい時代を切り開いていくことに繋がります!」

安倍晋三首相(61)のビデオメッセージがスクリーンに映し出された瞬間、会場には大きな拍手が巻き起こった。

11月10日、火曜日。この日、日本武道館は憲法改正を支持する人たちの熱気に包まれていた。『美しい日本の憲法をつくる国民の会』が主催する「今こそ憲法改正を! 1万人大会」に参加したのは1万1000人を超える人々。平日のイベントとは思えない盛況ぶりだ。

「『美しい〜』に関連する団体は、夏ごろからこの大会の動員に力を注いできた。例えば安倍政権との距離の近さで注目を集め、日本最大の保守団体と言われる日本会議などは、全国の会員に『憲法改正のために、どうかこの大会に足を運んでください』と熱心に電話をかけていました。

とにかく、安倍政権に勢いがあるうちに、草の根から憲法改正の機運を盛り上げていきたいと考えているのです」

比較的高齢の参加者が目立ったが、20代とおぼしき男女の姿も見える。憲法改正を望む人々の「裾野の広さ」を伺わせた。無論、参加していたのは民間人だけではない。壇上には大物財界人・著名人の姿もあった。

一例を上げれば、元九州電力会長で、九州経済連合会会長を務め、”九州経済界のドン”と言われる松尾新吾氏(77)。

「私は、これまで5月3日の憲法記念日を祝う気持ちになれなかった。そう遠くない将来、まともな“真”憲法が制定される日を心待ちにしています」

と熱弁を振るった。タレントでアメリカの弁護士資格を持つケント・ギルバート氏(63)も登場し、

「今の憲法に元首の明記がないのは、致命的な欠陥。日本国内には、アメリカが守ってくれるという依存症が蔓延している。そんな病は、払拭するべきです」

と“改正論”を唱えたのだった。

■広がる「草の根の憲法運動」

ほかにも「沖縄のメディアは左翼に乗っ取られている」などと発言し、批判を浴びた長尾敬議員(52)や、「誤った報道をするメディアには広告を出すべきではない」と言い放った大西英男議員(69)など「放言政治家」たちの姿も壇上にはあった。

1万人のガンバローコールで締めくくられたこの大会。『美しい〜』によれば、1000万人を目標として掲げる「憲法改正を求める署名」は、現在約445万名分集まったという。こうした署名運動は、各地に支部を持つ「日本会議」も全面的に協力している。

「『美しい日本の憲法をつくる国民の会』は、『日本会議』と関係が深い。『日本会議』の会長職に就く元最高裁判所長官の三好達(とおる)氏(88)や外交評論家の田久保忠衛氏(82)らは、『美しい』の共同代表として名を連ねています。安倍首相自身も『日本会議・国会議員懇談会』の特別顧問を務め、過去に集会に出席して挨拶もしている」(全国紙政治部デスク)

広がる「草の根の運動」。憲法改正を悲願とする首相にとって、本来ならこの動きは心強い“応援団”のはず。ところが、このタイミングで大規模な憲法改正イベントが開かれるのは、痛し痒しだ、との声もある。

首相は今、安保法制の「強行」採決で下がった支持率を回復させるため、外交や経済でポイントを稼ごうと必死だからだ。

「モンゴルや中央アジア諸国歴訪に続き3年半ぶりの日中韓首脳会談、さらに今後はトルコ訪問やAPEC(アジア太平洋経済協力会議)への参加など、外交日程が目白押しです。秋に召集されるのが通例の臨時国会さえ開かず、野党との論戦で揚げ足をとられるのを避けた」(前出の政治部デスク)

この集会が開かれた当日、11月10日の衆院予算委員会の閉会中審査では、新任の木毅復興相が政治資金をめぐる問題や、過去に女性の下着を盗んだ疑惑などで野党に追及され、首相は不機嫌そうに手元の資料をのぞき込んでいた。

直近のテレビや新聞各社の世論調査では、支持率はやや持ち直しているが、いままた憲法改正を持ち出せば国会前は再びデモ隊で埋まり、多くのメディアも連日批判一色となる。中国・韓国からも強烈な反発が予想され、今後想定されている習近平国家主席との会談も流れるだろう。来夏の参院選に悪影響は必至だ。

それでもこの日、安倍首相が「1万人集会」にわざわざビデオメッセージを寄せたのには理由があった。

「安倍首相は、’13年末、菅義偉官房長官(66)ら側近が慎重さを求めたが、靖国神社の参拝を断行した。あれは、自分を支えてくれる支持層へのアピールでした。

首相としては、折を見て実際に“憲法改正”をちらつかせる行動を起こすことで彼らを引きとめながらも、適度な距離を保っていきたいところでしょう」(政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏)

現在のところ「あちらを立てればこちらが立たず」と苦しんでいるようだが、首相は来年の参院選が終われば、いよいよ本格的に憲法改正にむけて動き出すはずだ。

(フライデー11月27日号より)

http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/439.html

記事 [政治・選挙・NHK197] マイナンバー誤配など128件・「違憲」全国で一斉提訴(報道ステーション)
マイナンバー誤配など128件・「違憲」全国で一斉提訴(報道ステーション)




先月松戸南郵便局(千葉県松戸市)の配達員がマイナンバーの番号通知カードが入った郵便物を別の住宅に配達。日本郵便によると128件の配達ミスなどが起きている。
マイナンバー制度運用開始は来月。
マイナンバー制度は違憲だとして市民グループなどがマイナンバー利用などの差し止めを求めて東京地方裁判所に提訴。きょう国に訴えを起こしたのは東京、大阪など全国5か所で156人。齋藤裕弁護士が新潟市で会見し、「国が個人情報を一元的に管理することが可能になり、監視国家が実現してしまう可能性がある。民主主義が危うくなることも考えられる」と述べた。
原告側は「本人の同意なく個人情報が集められ、知らないところで利用されるのは憲法が保障するプライバシー権を侵害している」などと主張し、民間企業などもマイナンバーを扱うことから「漏洩の危険性が高い」と指摘。
情報漏洩のリスクについて政府は「保護措置を講じ、必要な対応を行っている」としている。

--------------------------------------------------------

【関連記事】


マイナンバーは違憲、全国で一斉提訴「国に監視されていると感じる」

The Huffington Post  2015年12月01日 18時09分 
http://www.huffingtonpost.jp/2015/11/30/my-number_n_8685408.html 

http://i.huffpost.com/gen/3307998/images/n-MY-NUMBER-CARD-large570.jpg 

マイナンバー制度は「憲法の保障するプライバシー権を侵害する」として、石川県内の市民ら約50人が12月1日、国に個人番号の使用の差し止めなどを求め、金沢地裁に提訴した。全国の弁護士や市民でつくるグループでは、全国一斉に同様の提訴を行う方針で、この日は新潟、東京、大阪、仙台の全国5カ所で、同様の提訴が行われた。産経ニュースなどが報じた。

NHKニュースによると、新潟地裁に訴えを起こした原告側は、マイナンバー制度では本人の同意がないまま特定の個人情報が集められ、知らない間に広い範囲で利用されるうえ情報漏えいの危険性も非常に高いと主張。プライバシー権などを保障した憲法13条を侵害しているとして、国に対して自分たちのマイナンバーの削除などを求めている。

また、金沢訴訟の原告団長を務める坊真彦さんは、提訴後に記者会見し、「情報漏えいでプライバシーが侵害される恐れがある。また、国に監視されていると感じ、人々が自由な行動を自粛してしまうことを懸念している」と話した。時事ドットコムによると、原告団はセキュリティー面での安全対策は不十分としており、「プライバシー権の侵害を受忍させるだけの制度の必要性は存在しない」と訴えている。



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/440.html
記事 [政治・選挙・NHK197] <必見>総務省が「世帯の年間収入マップ」を公開!年収300万円未満や1000万円以上の世帯が一瞬で分かる!
【必見】総務省が「世帯の年間収入マップ」を公開!年収300万円未満や1000万円以上の世帯が一瞬で分かる!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8967.html
2015.12.02 06:00 真実を探すブログ



☆年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」
URL http://gigazine.net/news/20151201-household-income-map/
引用:
総務省統計局が公開している平成25年住宅・土地統計調査の中には「世帯の年間収入階級(5区分)」というデータがあり、「300万円未満、300万円〜500万円、500万円〜700万円、700万円〜1000万円、1000万円以上」の世帯がどのくらいあるかが調査されているのですが、そのデータを地図上にマッピングしたのが「世帯の年間収入マップ」です。
:引用終了


☆世帯の年間収入マップ
URL http://shimz.me/datavis/mimanCity/
↓赤色が世帯の40%で年収300万円以下のエリア 







↓こちらは赤色が世帯の10%で年収1000万円以上の地図。




以下、ネットの反応


































地図を見てみると、全体的に年収の低い世帯は東北地方や中国地方、四国地方、九州地方に集まっていますね。逆に年収が高い世帯は東京周囲や名古屋周囲、大阪周囲に集中している傾向が顕著でした。
特に東京は飛び抜けており、港区に至っては世帯の26%が年収1000万円以上となっています。


それにしても、大阪よりも名古屋の方が世帯年収が高いのは意外でした。大阪は日本第二位の都市ですが、世帯年収的には貧しい家庭が多いです。名古屋を中心とした東海地方の方が世帯年収は高く、首都圏から東海地方のエリアは日本の中でも断トツに裕福なエリアだと言えます。


東京などの首都圏に人が集まるのも納得で、この年収構造を変えないと少子高齢化や地方の過疎化が続くことになりそうです・・・。
*2ちゃんねる等の大手掲示板ではこの地図で言い争いになってるw



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/441.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 流行語大賞決定でネトウヨがまた的外れ攻撃! ベスト10 に「アベ政治を許さない」「SEALDs」が入っただけで… リテラ
                 新語・流行語大賞公式ウェブサイトより


流行語大賞決定でネトウヨがまた的外れ攻撃! ベスト10 に「アベ政治を許さない」「SEALDs」が入っただけで…
http://lite-ra.com/2015/12/post-1740.html
2015.12.02. リテラ


 昨日、「2015ユーキャン新語・流行語大賞」が発表され、年間大賞に「トリプルスリー」と「爆買い」が選ばれた。

 だが、この2語が今年を象徴する言葉だとは、どうにも腑に落ちない。中国人観光客が日本で大量の買い物を行う「爆買い」は一時期盛り上がっただけだし、「トリプルスリー」なんて人気も下火の野球界の記録の話。正直なところ、熱心な野球ファンしか気に留めていなかった話題ではないのだろうか。

 この結果に、一部では「選考委員が日和ったのでは?」という声が挙がっている。というのも、今年の新語・流行語のノミネートが発表された段階から、「安保法制に批判的な言葉ばかりがノミネートされている!」とネトウヨががなり立てていたからだ。

 それで、政治絡みの言葉を排除した結果、こういうインパクトのない言葉になってしまったのではないか、というわけだ。

 もっとも、トップ10には「アベ政治を許さない」と「SEALDs」が入っており、今度はこれに右派が噛み付いている。

「産経ニュース」は早速、選考委員長の鳥越俊太郎氏が安保法制反対派の抗議運動「『アベ政治を許さない!』国民の一斉行動デー」の呼びかけ人であることを挙げて〈“身内びいき”“自画自賛”と受け止められかねない〉と批判。もちろん、ネトウヨたちも一緒になってわめき散らしている。

 しかし、新語・流行語大賞は、なにも現在の選考委員になって政治的になったのではない。新設当時から政治に批判的な言葉を選んできた実績があるのだ。以下、そのことを紹介した記事を再録する。

 そして、やはり今年を象徴する言葉として選ばれるべきは「戦争法案」だったはずだ、と本サイトから選考委員会へ一言申し添えておきたい。
(編集部)

********************
流行語大賞への「安倍、安保批判が多すぎ」クレームは的外れ! 政治ワードは昔から、逆に風刺を許さない風潮が(2015/11/17)

 師走を間近に迎え、今年もユーキャンの「新語・流行語大賞」が話題となっているが、2015年のノミネート語に批判が巻き起こっている。それは「安保法に否定的な言葉が多すぎる」「政治的すぎる」というものだ。

 たとえば11月15日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ)では、元NHKのジャーナリスト・堀潤が「いまの安倍政権に対して批判的なキーワードがたくさん並んでいるのが非常に特徴的」と解説すると、MCの東野幸治やコメンテーターの松本人志は「I am not ABE」が入っていることを疑問視。それにつづけて石原良純が、
「対安倍に関して言うなら、1つや2つじゃない、出てくるの。なんで10個も並んでるのかなって不思議なんだよね」
 と言い、別の言葉に話題が移っても、ずっと不満げな表情を浮かべたままだった。

 石原だけではない。爆笑問題・太田光も、10日放送『爆笑問題 カーボーイ』(TBSラジオ)で、「安倍さん関係が多すぎるんだよ。安保関係が」「全部、安保関連だよ」「『早く質問しろよ』なんて別に流行語にしなくてもいいじゃない」と発言。また、ネットニュースメディアの「J-CASTニュース」も、この太田の発言を引きながら“政治色が強すぎるのでは”と記事にして取り上げている。

 ちなみにおさらいすると、今年ノミネートされた50語のうち、安倍政権および安保関連の言葉は、「1億総活躍社会」「I am not ABE」「切れ目のない対応」「存立危機事態」「駆けつけ警護」「国民の理解が深まっていない」「レッテル貼り」「早く質問しろよ」「アベ政治を許さない」「戦争法案」「自民党、感じ悪いよね」「シールズ(SEALDs)」「とりま、廃案」が入った。

 たしかに数は多い印象を受けるが、しかし、安保法の成立は今後の国家運営に深くかかわる重大な問題であることは明白だ。しかも、各社の世論調査でも過半数を超える割合の人たちが安保法制に反対し、さらには大多数が先の国会での成立は早急すぎるとして反対していた。つまり、候補に挙がっているのはいずれも世相が反映された言葉なのだ。

 逆に言えば、「安保関連が多すぎる」と批判する人は、安保法がどれだけ日本の未来を左右する重大な話だったかを理解していない、あるいは安保法制成立に賛成していた“少数派”なのだろう。

 もちろん、そうした人びとの「政権批判に偏りすぎ!」という声は、今年の候補が発表されるや否や、ネットやSNS上で噴出していたが、こうした流行語大賞候補への批判はいまに始まった話ではない。

 じつは昨年も、日本エレキテル連合の「ダメよ〜ダメダメ」と、「集団的自衛権」の2語が年間大賞に選ばれたことで、「言葉を繋げると“集団的自衛権、ダメよ〜ダメダメ”になる。これはおかしいだろ!」という批判が起こり、一昨年も候補に「コントロールされている」「ナチスの手口に学んだら」「アホノミクス」などといった安倍政権に批判的な言葉が並んでいたことに憤る声は挙がっていた。

 そして、怒りの矛先は審査員に向けられた。新語・流行語は、〈読者審査員のアンケートを参考に、『現代用語の基礎知識』編集部がノミネート語を選出。選考委員会によってトップテン、年間大賞語が選ばれる〉(HPより。以下同)が、その選考委員に難癖をつけはじめたのだ。現在の選考委員は、政治学者の姜尚中、クリエイターの箭内道彦、俳人の俵万智、漫画家のやくみつる、ジャーナリストの鳥越俊太郎、女優の室井滋、『現代用語の基礎知識』の清水均編集長の7名だが、批判者にとってはこの面子が「サヨクだらけ」「諸悪の根源」なのだそうだ。

 しかし、この選考委員がかかわっていない時代から、新語・流行語大賞というのは政治色が強く、かつ政権に批判的な言葉を多く入賞させてきた。1984年の第1回では中曽根康弘首相(当時)の「鈴虫発言」が銀賞に選ばれているが、翌年には同じく中曽根首相の「100ドルショッピング」を〈国民に舶来品を1人100ドル買って欲しいと訴えかけた。その姿に国民は半ばあきれ、皮肉を込めて流行語とした〉り、88年もリクルート事件の言い訳に明け暮れる政治家・官僚を批判した産経新聞の見出し「ふつうは“汚職”と申します」が選ばれている。

 そのほかにも、91年には海部俊樹首相(当時)が発した「重大な決意」が〈政治センスの無さを天下に知らせた〉として銀賞受賞。94年の新党立ち上げブーム時には小沢一郎の「新・新党」が〈安易な発想に先行きを危ぶむ声が多かった〉として選ばれたり、村山富市首相(当時)の「人にやさしい政治」も〈(これが)政治テーマとはあまりにお粗末、と庶民はズッコケた〉として入賞している。

 とくに象徴的なのは2001年だろう。この年、年間大賞を受賞したのは、「米百俵」「聖域なき改革」「恐れず怯まず捉われず」「骨太の方針」「ワイドショー内閣」「改革の「痛み」」という6語。すべて当時の首相・小泉純一郎が発した言葉で、トップテンには「抵抗勢力」も入った。すなわち、小泉ひとりで7語も候補に選ばれているのだ。これは〈空前の国民支持を背景に、説得力あるキャッチフレーズを駆使することで01年最多の「流行語生みの親」でもあった〉という解説が指し示すように、いかに当時、国民が小泉首相に熱狂的だったかを後世に伝えている。

 さらに言えば、2011年の新語・流行語は、発表された候補60のうち32が震災・原発関連の言葉だった。しかも、当時の枝野幸男官房長官の「ただちに」「想定外」、それらを包括した「エダる」、菅直人首相の発言である「一定のメド」、そのほか「ゼロではない」「原子力ムラ」「安全神話」など民主党政権による原発事故の対応を批判する言葉が数多く候補に挙がっていた。

 これらの歴代の流行語候補・入賞語からわかるのは、世相を反映させようとすれば時の政治に対して風刺・批判的な言葉が入るのは当然のことであり、逆に小泉語が7つも入賞を果たしたのは、その年、それだけ小泉が国民から政治的関心を集めたということだ。

 そこであらためて今年の候補を見てみると、「切れ目のない対応」「存立危機事態」「駆けつけ警護」の3語は、安倍政権を批判した用語でも何でもなく、与党側から飛び出した言葉である。なにせ安保法制はツッコミどころに溢れた11法案を一気に法律化しようとしたのだから3つでも少ないくらいだし、こうした安保法の根幹にかかわる“曖昧な”言葉が今後どのように用いられていくかは重要な問題で、今年生まれた新語として取り上げるのは当然の話だろう。

 また、「国民の理解が深まっていない」「レッテル貼り」「早く質問しろよ」は、すべて安倍首相の発言で、これらの言葉を駆使して国民世論を無視したという、じつに2015年の政治状況を象徴する言葉だ。そして、この夏、大規模なデモが市民のあいだから起こったことも同様に今年の大きなトピックであることは誰もが認めるところで、「I am not ABE」「アベ政治を許さない」「戦争法案」「自民党、感じ悪いよね」「シールズ(SEALDs)」「とりま、廃案」が入るのもけっして不自然ではない。

 繰り返すが、安保法制は今後の日本を左右する重大事項であり、安倍首相は国民の大多数が反対していたにもかかわらず一方的に押し通すという歴史に残る“荒技”を披露し、その結果、政治に無関心と言われつづけた若者を筆頭に市民が大規模な反対運動を全国で展開するという現象を生み出した。──2015年という年を言葉で表すのならば、これらの言葉が候補に選ばれるのはごくごく普通のことなのだ。

 むしろ、こうした言葉が候補に選ばれ、「政治色が強い」だの「批判に傾きすぎ」だのと過敏になること自体が、第二次安倍政権以降、社会を覆う“公の場での政治批判はNG”という空気が感じられてならない。こうした顛末も含めて、2015年という年の“異常さ”は、今後、記録・記憶されるべきだろう。

(水井多賀子)


http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/442.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 政界地獄耳 公然と森喜朗降ろしが始まった(日刊スポーツ)
政界地獄耳 公然と森喜朗降ろしが始まった
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1574004.html
2015年12月2日9時48分 日刊スポーツ


 ★内閣総理大臣・安倍晋三、東京都知事・舛添要一、衆参国会議員各位、東京都議会議員各位、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会関係者各位に宛てた「日いづる国再生国民会議」(代表世話人・山口敏夫)の文書が師走の議員会館などに投げ込まれた。内容は東京五輪大会組織委員会会長・森喜朗はその任にあらずという内容。「一刻も早く森を引責辞任させよ」と訴えるもので公然と森降ろしが始まった。

 ★山口敏夫は元衆院議員。父親のあとを継ぎ67年当選組で26歳、最年少衆院議員となり自民党で厚生政務次官、新自由クラブに移り同党が自民党と連立した第2次中曽根内閣で労働相を歴任。同党幹事長後、自民党復党。後に新進党。この時、東京協和信用組合、安全信用組合の2信用組合の元理事長らが背任容疑で逮捕された、いわゆる二信組事件で関与した政治家として逮捕。実刑判決を受け、事実上の政界引退をした。

 ★文書では「森喜朗君、小沢一郎君らは昭和44年の当選組。私は昭和42年当選組で一期先輩となりますが、森喜朗君の学生時代、国会議員秘書時代、安倍晋三総理の父君安倍晋太郎先生門下生時代を含め、森喜朗君のことは熟知している立場からも、開催能力に疑問がある森君を2016年以降も最高指導者とした場合、2020年東京五輪・パラリンピックはこのままで無事開催されるのだろうか。と、疑問を呈します。五輪・パラリンピック関係者には、国民の代表としての責任を果たして頂くためにも一刻も早く森喜朗君を引責辞任させるためのご尽力頂きたく、要望させて頂く次第です」。山口の義憤か、その先には何があるのか。(K)※敬称略


http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/443.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 日経で読むアベノミクスの失敗。法人税減税と消費税増税・輸出戻し税の拡大で日本は三重に貧しくなる。
日経で読むアベノミクスの失敗。法人税減税と消費税増税・輸出戻し税の拡大で日本は三重に貧しくなる。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/b1f9e6fae2c58f61ec21ad8c2a12e4fd
2015年12月02日 Everyone says I love you !



 2015年12月1日の東京株式市場で日経平均株価は約3カ月ぶりに2万円を回復しました。これは、2015年7〜9月期の法人企業統計で企業の設備投資の増加が確認されたことを好感したものだとされています。


 というわけで、大企業の利益は上がり、株価だけは好調なままのアベノミクスですが、あとはうまく行っていないことが多すぎます。


 冒頭の図のように企業利益は上がっていますが、それは賃金を抑えているから。人件費の総額はもう30年間も横ばいか下がり気味です。


 こんなことでは、日本のGDP(国内総生産)の約6割を占める個人消費が増えるわけがありません。


 雇用は改善していると言いますが、それは比較的低賃金の非正規雇用が伸びているだけです。




人件費など経費を払った後の企業利益は、内部留保と株主への配当に向けられています。


 内部留保を増やすと株価が上がる。株価の配当も増え、経営者への株主からの信任は厚くなり、経営者の地位が安泰となるからです。


 そもそも、株式会社の実質的所有者は株主。株主優遇は株式会社の本質に沿っており、内部留保を利用するなどの是正は株式会社自身には不可能です。



 ここまでは日本経済新聞の図表でした。


 ここからは日経が決して書かない話。


 トヨタなど、日本の政治に影響力を持つ大企業はそのほとんどが輸出大企業。


 内需=日本に暮らす人の購買力=所得なんて知ったこっちゃないんですね。


 しかも、売り上げも海外で大半をあげているだけでなく、生産拠点もどんどん海外に移しており、もう日本の企業というより多国籍企業、外国企業です。



 円安誘導でも日本の輸出高が思ったほど伸びなかったのは、製品をすでに海外の生産拠点で作っている企業が多かったから。


 こんな状態で、法人税を下げても、彼らの内部留保などが増えるだけで、日本に暮らす人には税収減ばかりで何もいいことがありません。


安倍首相と財界が「官民対話」。すべては法人税減税のために。自民税調でさえ慎重意見相次ぐ。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/dbe646fe3bb24b78ed87827f6d31503a

菅官房長官の「消費税再増税は予定通りやる。法人税再減税は当然のこと」って正気なの?
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/f6b4155fc64e06e7d2c821c2af66f14b



 しかも、消費税を上げると、輸出大企業は輸出戻し税でかえって儲かる=日本の税収が減る=日本に暮らす人は貧しくなるんです。


 輸出戻し税とは、輸出企業は下請け企業から購入する際には消費税分を支払うのに、製品を輸出する際には外国企業に消費税を支払わせることができないので、損するはずだということで国から税金分を戻してもらう制度です。


 ところが、ほとんどの輸出大企業は下請けを泣かして、消費税分を支払っていないことが多いので、この戻し税分を得をしてしまう。


巨大企業の闇 トヨタ自動車(2) 法人税を払わず消費税の輸出戻し税で大儲けする寄生虫企業
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/c3beb0dc2e3bc64d641352b60ca4a8c6

財界が野ダメ内閣の消費税増税を歓迎する理由 輸出戻し税のおかげで消費税を増税するほど大企業は儲かる
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/7155e517765a3dd0e2767cafb10de3e1



 この輸出戻し税は、もちろん消費税が高ければ高いほど多くなります。


 これが、税金が上がることを本来嫌がるはずの「財界」が、消費税増税を歓迎する一つの理由です。



実際に、上位10社だけでも8千憶円近い戻し税の還付を受けているはず。




 この結果、なんと税務署が赤字になるところも!


 つまり、他の国民や企業が納めてくれる税金より戻し税で返す税金の方が多くなっているのです。



この数字は、消費税が5%のときのもの。8%、さらに10%と増税されると、とんでもない赤字になるはず。




 日本の人たちは、トヨタなどなじみが深い企業が儲かると自分たちにも恩恵があるように勘違いしていますが、もうこれらの企業は日本の会社だと思わない方がいいんです。


 アベノミクスがうまく行かないのは当たり前です。日本に暮らす個人や日本の企業の大半を占める中小企業のことを考えていないのですから。


 こんな輸出大企業ばかり優遇する安倍首相は、日本の人たちのことを本当に考えているとは言えません。


アベノミクスが失敗し、日本は景気後退局面=実質GDP2期連続マイナス。消費税増税は自殺行為。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/d918f7238e314344ae74a5dd270abb20



消費税増税の大ウソ―「財政破綻」論の真実
山家 悠紀夫 (著), 井上 伸 (著)
大月書店


消費税、上げなくていいんです!経済オンチも納得の、目からウロコの経済学。



消費税のカラクリ (講談社現代新書)
斉藤貴男 著
講談社


消費税とは弱者のわずかな富をまとめて強者に移転する税制である。…大口の雇用主に非正規雇用を拡大するモチベーションを与えて、ワーキング・プアを積極的かつ確信犯的に増加させた。…これ以上の税率引き上げは自営業者の廃業や自殺を加速させ、失業率の倍増を招くことが必定だ。



消費税増税 「乱」は終わらない
植草一秀 斉藤貴男 著
同時代社
消費税増税法をめぐる政治の混乱、原発再稼働、オスプレイ配備―。官僚・米国・資本に隷従する政治を許さず。悪魔の税制=消費税増税を許さず。今度は、生きるか死ぬかの選択だ!気鋭の論客による増税法廃止への道筋。


なんでこんな不合理な経済政策ばかりするのだろうと、アベノミクスを見ていたんですが。


安保法制だって、日本に暮らす人には不合理でも、日米の軍需産業とか、多国籍企業には好都合。


法人税減税や消費税増税も、輸出大企業=多国籍企業には好都合。


法人税減税はともかく、普通、増税って企業だって嫌がりそうなもんじゃないですか。


でも、得するんだよな。


そう気づいてから、ああ、安倍政権はちゃんと理屈に合ったことをしているんだと合点がいったんです。


利益と賃金の好循環、知恵比べ促す市場
http://www.nikkei.com/markets/column/globaloutlook.aspx?g=DGXMZO9448489027112015000000
編集委員 滝田洋一 2015/11/29 3:30 日本経済新聞


 もたつく経済を好循環に乗せよう。そんな思いから、安倍晋三政権が本腰を入れ始めた。法人税減税と合わせて、賃上げと設備投資の増加を促そうとしている。民間の側からも知恵を出せるか。この点が市場によって試されている。



 企業業績が最高益な割に、賃金や投資はあまり伸びていない。2四半期連続のマイナス成長をみても、日本経済の直面する課題はここにある。壁を破ろうと、安倍政権は北風と太陽政策を打ち出した。


 法人税の実効税率を1年前倒しして、2016年度から20%台に引き下げる。その代わり、16年も15年の実績を上回る賃上げを企業に求める。設備投資については、企業側に18年度までに10兆円の上積みを誓わせる、というものだ。


 確かに日本企業の利益は、13年度と14年度に急増し、税引き前で年60兆円を越えた。リーマン・ショック前をはるかに上回り、15年度も増益が見込まれる。その利益の使い道が、目下の焦点である。



 企業は利益から法人税など税金を納める。税引き後の利益は、配当や役員賞与に回るが、それでも残った利益は内部留保(利益剰余金)となる。


 日本企業全体としてみると、13年度、14年度と配当や役員報酬は増えている。しかしながら、それ以上に拡大しているのは内部留保である。


 今後、法人税を減税すれば、減税分だけ税引き後利益は増える。配当に回る元手が増えるとして、株式市場は減税を歓迎しよう。でも配当に回るより、内部留保に積み上がる方が大きいことは、想像に難くない。


 政権が重視する賃金(人件費)は、利益を計上する前の段階の話である。「売上高−コスト=利益」。そのコストの太宗を占めているのが人件費である。


 コストである賃金は、売上高との見合いで決まるもの。企業経営者が、そう考えるのは自然だろう。言い換えれば、円安のおかげで利益は伸びても、売上高が伸び悩んでいる現状では、どうしても賃金を増やすことに慎重になりやすい。


 その一方で、内部留保をそのまま積み上げるだけでは、家計にお金が行き渡らないのは確かである。業を煮やして、内部留保への課税というムチを振るってはどうか、との意見も出始めている。


 もちろん、それは麻生太郎財務相も認める通り、法人税支払い後の課税という意味で、「二重課税」である。最終的には「政労使による賃上げ促進」という形に落ち着きそうだが、内部留保との関連で一工夫はないか。


 市場では時に面白いアイデアが出て来る。この問題もしかり。利益を元手とする役員賞与のように、「事実上の利益処分としての従業員賞与」という概念を持ち込んではどうか。


 T&Dアセットマネジメントの神谷尚志チーフエコノミストは、そんな提案をする。つまり、「従業員給料手当て(基本給・賞与・手当て)」とは別に、「利益処分としての従業員賞与」という仕組みを導入してはどうか、というのだ。


 何よりも、法人税が引き下げられ税引き後利益が増えたら、その分「利益処分としての従業員賞与」を増やしやすくなる。利益に応じた従業員への配分拡大は、株主の支持も受けやすいだろう。


 (1)この賞与は役員賞与と違って、企業にとって損金扱いされる(2)損益計算書上では労務費や給与手当てに含まれる、など位置づけをハッキリさせておく必要はある。


 大切なのは、経済好循環の実現を政府に任せ切りにせず、みんなで知恵を競い合うことだ。市場もそんな競争を、催促しているようにみえるのだが、どんなものだろう。


雇用増、消費に直結せず 「非正規」多く賃金上昇限定的
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC27H08_X21C15A1EA2000/
2015/11/28 1:30 日本経済新聞 電子版


 雇用指標は改善しているのに個人消費の足踏みが続いている。10月の完全失業率は3.1%と20年3カ月ぶりの低水準となったが、消費支出は2カ月連続で減少した。雇用が増えても非正規労働者が多く、賃金水準の底上げは限定的。そうした中で食料品や日用品が値上がりし、家計に節約志向が広がってきたことが背景にありそうだ。



 政府は月末に前月の統計を集中して発表している。この1年ほど失業率や有効求人倍率といった雇用指標は強いが、消費支出は弱い状況が続いている。10月は物価変動の影響を除いた実質で前年同月比2.4%減と2カ月連続で減少した。雇用が改善すれば消費に回せるお金が増えるはずだが、実際の動きがちぐはぐなのはなぜなのか。


 まず、数字ほど雇用の実態が良くなっていない点がある。有効求人倍率は10月に1.24倍と高水準。人手不足から企業が求人を出すと雇用されやすい状況にあるが、雇用増はパートなどの非正規労働者が中心だ。10月の非正規労働者は前年同月比17万人増の1997万人で8カ月連続で増えた。正社員も増えているものの、雇用者に占める非正規比率は37.5%と高止まりしたままだ。


 厚生労働省によると正社員に限った10月の有効求人倍率は0.77倍で、1倍を大きく下回る。不本意ながら非正規を選んだ人の割合は7〜9月期で17%を占める。


 物価の影響を除いた実質賃金は9月に1人あたり0.3%増だったが、かろうじてプラス圏に入ったばかり。これが消費につながらない要因の一つだが、家計に節約志向が出ていることを指摘する声も少なくない。



 アパレル各社ではコートなど高単価な商品を中心に売れ行きが鈍い。三陽商会は10月の婦人服の既存店売上高が前年同月比3%減。高単価のコートの代わりに数万円程度単価が低い羽織物が伸びた。「単価は昨年に比べて3千円程度落ちている」(三陽商会)という。


 背景にあるのは食料品や日用品の値上げだ。原油安の影響で10月の消費者物価指数(CPI)は、生鮮食品を除く総合指数が前年同月比0.1%下落し、3カ月連続で前年を下回った。だが日銀が27日に公表したCPIに関する3指標をみると、これとは異なる物価動向が見えてくる。


 このうち生鮮食品とエネルギーを除いた「日銀版コア」と呼ぶ物価指数は9、10月とも1.2%上昇した。円安による食料品や外食、サービスの価格上昇で2008年9月以来の高い伸びだ。


 CPIを構成する品目(生鮮食品を除く)のうち、上昇・下落品目の比率をみると、上昇品目の割合は約65%に上った。比較可能な01年以降で最高だった9月の67%からわずかに低下したが、なお高水準だった。


 家計調査の内容を品目別にみると、衣料品や靴、菓子類などの支出減が目立った。世帯支出に占める食料品の割合であるエンゲル係数は上昇傾向だ。家計は食品や日用品の値上げのほうに敏感に反応し、お金の使い道を厳選している構図が透けて見える。



 カジュアル衣料大手のオンワードホールディングスは10月、婦人衣料の苦戦で営業増益を見込んでいた16年2月期の業績予想を一転、減益見通しに引き下げた。吉沢正明専務は「節約志向が強く国内の消費環境は依然として不透明」と話す。


 ただ節約一辺倒でもない。冷蔵庫や洗濯機など家庭用耐久財の支出は32.8%増。冷蔵庫はシニアや働く主婦のまとめ買い需要に対応した大容量タイプが人気で、ビックカメラでは「30万円前後の高級商品もよく売れる」という。


 エコノミストの中には統計の精度に理由を求める見方もある。消費支出の調査は対象が少ないので自動車や住居の購入があると数字が振れやすい。第一生命経済研究所の藤代宏一氏は「失業率が下がっているのに、消費支出が2カ月連続でマイナスになるのは違和感があり、統計のゆがみが出ている」と指摘する。



雇用改善も消費鈍く 家計支出10月2.4%減
失業率3.1%
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H14_X21C15A1MM0000/
2015/11/27 10:59 日本経済新聞 電子版


 個人消費が足踏みしている。総務省が27日発表した10月の家計調査によると、物価変動の影響を除いた実質の消費支出は前年同月比2.4%減と2カ月連続で減少した。自動車やテレビ、パソコンの購入費が減った。一方、10月の失業率は人手不足などを背景に3.1%と20年3カ月ぶりの低い水準だった。雇用改善が消費に結びつかない状況が続いている。



 実質消費支出は横ばいを見込んでいた市場の予想を下回った。2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万2401円。季節調整し前月と比べた値も0.7%減った。


 品目別では、今年4月の軽自動車の増税が響く自動車購入費など交通・通信が7.5%減。テレビやパソコンなど教養娯楽が2.5%減、シャツなど被服及び履物が5.9%減だった。外食などの食料は0.8%増、家具・家事用品は7.9%増だった。


 家計調査は政府内でも毎月の振れが大きい点が問題視されている。天候でも左右されやすい。ただSMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは「統計の特徴を踏まえても2カ月連続の減少は消費者心理が上向いていないことを示し、消費の基調は弱い」とみる。


 景気の緩やかな回復基調を背景に雇用は改善が続く。総務省が27日発表した10月の完全失業率(季節調整値)は3.1%で前月から0.3ポイント下がった。高齢化に伴い医療・福祉で新たに仕事に就く人の増加が目立つ。


 働ける人のうち、仕事を探しながら職に就けずにいる人の数を示す完全失業者数は206万人で前月より22万人減った。15〜64歳の就業率は74%で過去最高となった。


 厚生労働省が同日発表した10月の有効求人倍率(季節調整値)は1.24倍。前月から横ばいで、23年9カ月ぶりの高水準を維持した。団塊世代の大量退職で人手が不足している事情もあり、企業が求人を出すと雇用に結びつきやすい状況だ。


 ただ増えた雇用のうち賃金が低い非正規社員の割合は3割強と拡大傾向で、景気の先行き不安もあるなか消費増につながりにくい。「賃金の伸び悩みで家計は高額品への支出を抑えている」(明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミスト)との指摘もある。


 一方、総務省が27日発表した10月の全国消費者物価指数(CPI、2010年=100)は、値動きの激しい生鮮食品を除く総合指数が103.5と、前年同月から0.1%下落した。電気代やガソリン代の下落が響き、3カ月連続で前年同月を下回った。


 生鮮食品を除く食料は2.2%上昇した。コメが高値で推移している。菓子類などは容量を抑えた商品が出て、実質値上がりとなった。購入頻度が高い食料の値上がりも消費が鈍い一因とみられる。


全国消費者物価、3カ月連続マイナス 10月0.1%下落
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27H60_X21C15A1000000/
2015/11/27 9:32 日本経済新聞


 総務省が27日発表した10月の全国消費者物価指数(CPI、2010年=100)は、値動きの大きな生鮮食品を除く総合(コアCPI)が103.5と前年同月と比べ0.1%下落した。下げ幅は8、9月と同じで、3カ月連続のマイナスとなった。下落幅はQUICKがまとめた市場予想(0.1%下落)と一致した。原油安の影響で電気代やガス代、灯油やガソリンなどエネルギー品目の価格下落が引き続き全体の押し下げ要因になった。昨年に自動車保険が値上げされた反動も出たという。


 半面、食料(生鮮食品除く)の上昇傾向が続いたほか、新製品の投入効果があったテレビなどの娯楽用耐久財や訪日客の増加の影響が続いた宿泊料も値上がりした。品目別では上昇が342、下落は135、横ばいは47。


 食料・エネルギーを除いた「コアコアCPI」は101.7と、0.7%のプラスだった。耐久消費財に加え、家具や衣料品などの価格も上がった。ただ9月(0.9%)から勢いは鈍り、春先からの伸び率の拡大傾向は一巡した。QUICKの市場予想(0.8%上昇)も下回った。総務省は物価動向を巡り「エネルギー関連を除けば上昇基調にある」との見方を変えなかった。


 先行指標となる11月の東京都区部のCPI(中旬速報値、10年=100)は、生鮮食品を除く総合が102.0で前年同月と同水準だった。6月(0.1%上昇)以来、5カ月ぶりにマイナス圏を脱した。コアコアCPIは0.6%上がり、10月(0.4%上昇)から伸び率が広がった。教養娯楽用耐久財や外国パック旅行などが押し上げ要因となった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


消費税7837億円 輸出大企業10社に「還付」
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/151012-01/151012.html
税率8%で1.8倍に 中小業者が納めた税金 大企業の懐へ
元静岡大学教授・税理士 湖東 京至さんが解説


税率8%で1.8倍に 中小業者が納めた税金 大企業の懐へ
元静岡大学教授・税理士 湖東 京至さんが解説


 下請け業者の単価をたたく一方で、消費税を税務署から還付されている輸出大企業。その還付金が7837億円(輸出大企業10社)となり、税率が8%になって1・8倍に激増していることが湖東京至税理士(元静岡大学教授)の推算で明らかになりました。


 突如、出された個人番号(マイナンバー)を使って増税分の一部である酒類を除く飲食料品のみを還付するという財務省案。


 湖東税理士は「還付制度や軽減税率は悪税の延命措置にすぎない」と批判し、還付金の実態と軽減税率の本質を解説します。



※画像拡大http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/151012-01/151012a-l.jpg

 表1を見てください。


 わが国を代表する製造業10社は税率が8%に上がったため、還付金(頂く税金)が大幅に増えています。還付金が一番多いのはトヨタ自動車で、前年の年間還付金額は1402億円に対し、今年は2594億円、1192億円も増えています。


 2位は日産自動車で前年の年間還付金757億円に対し、今年は1212億円へと、455億円も増えています。3位のホンダ以下各社も軒並み還付金が激増していることが分かります。


 力の弱い中小企業は、8%への税率引き上げで売り上げが増えなくても納める消費税額が増え、資金繰りに苦しんでいるのに、これらの大企業は税率引き上げで何ら痛痒を感じないばかりか、頂く税金が増えるため、かえって得をしているのです。


なぜ増えるのか


 消費税の仕組みは一つひとつの商品に8%をかけた税金を納める単純な間接税ではありません。


 事業者が納める消費税は、年間の売上額に8%をかけた金額から年間仕入額などに8%をかけた金額を差し引いた額を納めます(これを仕入税額控除方式といいます)。売り上げに8%上乗せしようがしまいが、納税しなければならない一種の事業税なのです。


 それに対し大企業は、単価をたたきにたたいて下請け業者に納品させ、実質的に消費税を払ってもいないのに払ったものとして8%の仕入税額控除を受けます。


 一方、輸出売り上げには8%をかけるのではなくゼロ税率をかけます(答えはゼロ)。このように仕入税額控除方式を悪用して仕入れに含まれているとみなされる消費税分をそっくり還付してもらうわけです。


 それが5%のときは年間仕入額の5%分でしたが、8%になれば年間仕入額の8%に増えます。


 例えば、年間仕入額が100億円あれば、その5%は5億円ですが、8%になれば8億円になります。つまり還付金は3億円増えることになるのです。


一度も納めずに


 許せないのは、トヨタなどの輸出大企業は自分で消費税を税務署に納めたことは一度もないということです。仕入先や下請けが苦労して納めた税金をトヨタなど最終輸出業者だけが頂く仕組みになっています。


 税金の還付というのは自分が納めた税金が多かったとき返してもらうことをいいます。トヨタなどの輸出大企業は、下請けや取引先が税務署に納めたものを自分が納めたものとしてもらっているのです。


 他人が納めた税金を自分が納めたものとして返してもらうのは一種の横領です。


 もし2017年4月から10%に引き上げられたなら、輸出大企業への還付金はさらに増えることになるでしょう。


7税務署が「赤字」に 10%への増税やめよ



※画像拡大http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/151012-01/151012b-l.jpg


 表2は消費税の税収が赤字になっている税務署を、マイナスの大きい順に並べたものです(平成25年度年分、各国税局の発表資料による)。


 なんと、ここでもトヨタの本社がある愛知・豊田税務署が1位、日産の本社がある神奈川税務署が2位、マツダの本社がある広島・海田税務署が3位となっています。


 この数字はその税務署管内の事業者が納税した申告納税額を差し引いた額を示しています。例えば豊田税務署の場合、還付金額は1788億円ありますが、申告納税額が347億円ありますからこれを差し引きすると赤字額が1441億円になるのです。


 豊田税務署の還付金額1788億円の90%はトヨタ自動車1社への還付金と思われますので、トヨタの平成25年度の還付金は少なく見ても1600億円になると推量できます。


不公平の是正を


 トヨタなど各社は還付金額を一切公表しません。表1に示した各社の還付金額は私が大ざっぱな有価証券報告書を基に推計計算したものですから、推計も大ざっぱにならざるを得ません。


 ただ、還付金があることは否定できません。それは表2に示したように赤字の税務署があることからも推定できます。


 また、政府・財務省の予算案の説明によれば、平成25年度の還付金は3兆2237億円(税率5%)、平成26年度の還付金は3兆2920億円(税率5%、一部8%)、平成27年度は4兆4736億円(税率8%)に増えています。


 つまり8%に上がったことにより還付金額が大幅に増えることを政府自身が承知しているのです。  


 重要なのは、税務署から輸出大企業にリベート(還付金)が振り込まれていること、そして税率が上がれば上がるほど還付金額が増えることです。


 また、還付金のない診療所や病院にある非課税制度と輸出売り上げに対するゼロ税率制度との間に不公平があるということです。このうえ不公平を拡大しないためには10%への税率の引き上げをやめさせること、そしてカナダのように税率を引き下げさせることが大切です。


全国商工新聞(2015年10月12日付)

http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/444.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 政権への怒りの言葉が流行語大賞2語トップテン入り(日刊スポーツ)
              「アベ政治を許さない」でトップ10入りの沢地久枝さん(撮影・松本俊)

政権への怒りの言葉が流行語大賞2語トップテン入り
http://www.nikkansports.com/general/news/1573996.html
2015年12月2日9時57分 日刊スポーツ


 「2015ユーキャン新語・流行語大賞」(自由国民社主催)の上位10語が1日、都内で発表され、安倍政権が強引に進めた安全保障関連法の審議に対する、国民の怒りを示した「アベ政治を許さない」「SEALDs」の2語が、ランクイン。選考委員からは「華やかな言葉が少なく、政治の色が強かった」の声も。安保法に振り回された今年の日本政治を象徴する、内容になった。

 昨年の年間大賞「集団的自衛権」に続き、安保関連の2語が上位10語に入った。ノミネートされた50語中、政治関連は15語。例年以上に多く、選考委員からも「今年は政治の季節だった」の声が出た。選ばれたのは安保関連法の審議で生まれた、安倍政権への国民の批判を表した言葉だった。

 俳人の金子兜太さんが揮毫(きごう)した「アベ政治を許さない」の書を掲げ、国会前での反対集会に参加した作家の沢地久枝さんは、「びっくりしたが、うれしい。今では世界中でこの言葉が掲げられ、同じ思いの人がいると感じている」と、あいさつした。

 また、国民の政治参加スタイルを変えた学生団体「SEALDs」のメンバー、奥田愛基氏は「十数人で始めたことが、ここまでくるとは思わなかった」と振り返る半面、「この言葉が流行語になっていいのかとも思う」とも述べた。「来年は参院選もある。若者だけではなく、大人も(投票行動が)問われる。主権者が我々であることは変わらず、この国の民主主義を諦めない」と主張。「政治には全然いいニュースがない。それなら自分たちが動こうと思う」と話した。

 国民の反対の中、9月に法案が成立。あれから2カ月。臨時国会も開かれず、議論は封印されたままだ。上位10語には安倍晋三首相肝いりの「一億総活躍社会」も入ったが、首相は外遊中。特にコメントも寄せられなかった。【中山知子】



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/445.html

記事 [政治・選挙・NHK197] イスラム国が中央アジアに逃げ込むと言った佐藤優  天木直人(新党憲法9条)
イスラム国が中央アジアに逃げ込むと言った佐藤優
http://new-party-9.net/archives/2988
2015年12月2日 天木直人のブログ 新党憲法9条


 11月30付の日刊ゲンダイ「中央アジアに第2のイスラム国ができる」という記事は国民必読だ。

 なにしろ、 元外務省主任分析官の佐藤優と元外務省在レバノン特命全権大使の天木直人がともにコメントを寄せた歴史に残る記事である。

 という冗談はさておいて、この日刊ゲンダイの記事は実はとても深刻な意味を持っているのだ。

 私が注目したのは、その日刊ゲンダイの記事が、佐藤優がラジオ番組「くにまるジャパン」(文化放送)で語った事を次のように引用しているところだ。

 (IS戦闘員が)逃げる先はキルギスとタジキスタン。破綻国家であるとともに、高い山がある。アフガニスタンで明らかなように、山に逃げると掃討は不可能。そこに第2イスラム国をつくって、それが新疆ウィグル地区にのびてくる。そうなれば、中国で本格的にイスラム国家をつくる動きが出てきて、巨大なテロに発展していく・・・こういうことが、半年か一年先に起きるかもしれない。それくらい緊張感を持っている状況に来ている、と。

 これは中国がイスラム国と軍事的に戦わざるを得ない状況がくることを示唆している。

 おりからブッシュのイラク攻撃にあれほど反対したドイツが、12月1日にイスラム国への軍事行動を支援するため、偵察機や艦船に加え、最大1200人の兵員を派遣することを閣議決定した(12月2日朝日)。

 その上に中国がイスラム国と戦うために軍事行動を取るようになれば、文字通り世界の主要国がイスラム国と戦うことになる。

 日本も参加すべきだと言う声が日本国内でも高まる。

 いや、そのような声が高まる前に、何事にも中国との競争に負けてはいけないと考える安倍首相は、率先してイスラム国への軍事協力を、積極的平和外交だ!と叫んで行うだろう。

 その時は、それを体を張って止める政治家も政党も有識者も出てこないだろう。

 テロを許すな、中国に負けるな、という世論に逆らおうとはしないからだ。

 憲法9条の危機である。

 いまこそ新党憲法9条が必要な時である(了)


関連記事
外交専門家も警鐘 中央アジアに「第2のイスラム国」ができる(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/281.html


http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/446.html

記事 [政治・選挙・NHK197] <マイナンバーは違憲>東京、仙台、新潟、金沢、大阪の全国5カ所で一斉提訴!年内に横浜、名古屋、福岡も!
【マイナンバーは違憲】東京、仙台、新潟、金沢、大阪の全国5カ所で一斉提訴!年内に横浜、名古屋、福岡も!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/9567
2015/12/02 健康になるためのブログ







http://www.asahi.com/articles/ASHD15HH1HD1UTIL03H.html

マイナンバー(社会保障・税番号)制度は「プライバシー権を保障した憲法に違反する」として、市民156人が1日、国を相手にマイナンバーの使用差し止めと、1人あたり10万円の慰謝料を求める訴訟を、東京地裁など全国5地裁に一斉に起こした。


ほかに提訴したのは、仙台、新潟、金沢、大阪の各地裁。弁護団によると、横浜、名古屋、福岡の各地裁でも、早ければ年内に同様の訴訟を起こすという。この日、訴えたのは会社員や自営業者のほか、市議会議員や医師など。


「マイナンバーは違憲」 全国5カ所で一斉提訴(15/12/01)


以下ネットの反応。


















「政府のセキュリティー対策は不十分で、情報漏洩(ろうえい)の危険性は明らか」
「行政機関による監視が強まる危険性もある」


マイナンバーに賛成している人もいますが、そんなに国なんかに管理されるのが嬉しいんでしょうか?こういう人たちは国というものが個人がよりよく生きていくために作られた、ただの装置であるということを理解していないんでしょうね。「君が代がー」「日の丸がー」と言っている人たちは、装置のために人生を費やすように仕向けられているわけです。


そして、マイナンバーなんかはどこの国でも上手くいってないわけですし、日本政府のセキュリティーなんて信じられるわけがありません(ダダ漏れの盗聴されまくりですからね)。


【受け取り拒否運動も】マイナンバー受け取り拒否続出!簡単!不利益なし!政府も「カード取得は強制ではなく、取得しないことで罰則や不利益はない」と
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/9240



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/447.html

記事 [政治・選挙・NHK197] COP21演説で途上国支援1.3兆円、安倍首相のバラマキが止まらない(まるこ姫の独り言)
COP21演説で途上国支援1.3兆円、安倍首相のバラマキが止まらない
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2015/12/cop2113-559f.html#comment-135785878
COP21で演説した安倍首相だが、途上国支援に1,3兆円もの
大金を表明している。
この国はそんなに大金があるのか、それだったら消費税増税は
必要ないのではないか。

>安倍首相、技術革新で貢献表明=途上国支援1.3兆円、CO
P21演説          時事通信 12月1日(火)1時53分配信

>安倍晋三首相は30日夕(日本時間12月1日未明)、パリ郊外
で開幕した国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP
21)の首脳級会合でスピーチした。
>首相は低炭素社会の実現に向け、日本が得意とする水素エ
ネルギーなどの技術力で地球温暖化対策に貢献する考えを表
明。対策に取り組む途上国支援として、2020年までに官民合わ
せて年間1兆円から1兆3000億円に増額することも示した。

この人のバラマキ癖は正気の沙汰ではない。
いつもいつも海外に出ては簡単にバラマキ表明をしてくる。
その原資はなんなのか。。。。
国内では、財務省なり、財務相が常にこのままでの財政状態だ
と早晩破たんをすると言い続け、まんまとそれに乗せられた国
民が、消極的にでも消費税上げに賛成する。
政治家は消費税上げの前には、政治家も痛みを伴う改革をす
るから消費税を上げさせてくれと言うが、消費税上げが決定す
ると、改革のかの字も言わなくなる。
挙句、知らないうちに政治家の歳費の削減分が元に戻っている
し、公務員も人事院と言う便利な天下り団体が、給与アップを
勧告してくれる。

野田・安倍党首討論で約束した議員削減も少しも進まない。
最高裁でどれだけ一票の格差が違憲か、違憲状態かを認定さ
れても、”蛙の面に小便”で、司法さえも無視する政治家達。
安保法制は違憲を承知で突っ走り、臨時国会も憲法無視で開
く気さえ無い事を思えば、最高裁など屁とも思っていないので
は無いか。安倍政権は。

”税金で飯を食っている方が楽をして、税金を払う方が苦労を
する”、これは河村名古屋市長の名言だが、まさにいつまで経
ってもこの構図は変わらない。
今、自公の間で消費税の軽減税率で議論と言うか茶番が行わ
れているが、見せかけの軽減で少しも軽減にはなっていない。
軽減税率に対して財源がないからとして抑え過ぎて、低所得者
は少しも救われないのに、海外ではいとも簡単にバラマキの増
額まで約束する。

安倍首相は少し前に、子供の貧困対策に寄付を呼び掛けてい
て唖然とした覚えがあるが、子供の貧困こそ大きな政治課題
だろうに、政府が寄付を進める?どんな国なんだこの国は。
この首相は狂っている。

日本国の借金は少しも気にならないのか、外遊しては大金を
バラまいてくる首相。
米国での演説でもそうだが、自分が良い気分になりたいがため
に、相手国の意向を最大限尊重する安倍首相。
もう、世界のATMは止めるべきだ。
そんなに財源があるなら、日本経済の息の根を止めるとも言わ
れている消費税上げはする必要もなかろうに。。。。


http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/448.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 「自衛官リクルート大作戦」 自衛官志望者が減少し、自治体に名簿提供要求 新入社員を自衛隊研修させるプランも(週刊朝日)


 

「しんぶん赤旗」 2015年3月28日(土)
自衛官募集名簿を要求 市町村へ圧力強化を徹底/井上氏追及 21地本、法令違反  
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-28/2015032804_01_1.html 

写真

(写真)質問する井上哲士議員=26日、参院外交防衛委

 防衛省が自衛官募集担当者を集めた全体会議の場で、自衛官適齢者の個人情報が載った名簿を提出させるため、市町村への働きかけを強める方針を徹底していたことが分かりました。昨年12月に自衛隊高知地方協力本部(地本)が高知市に提出を迫る文書を提出して表面化した事例は、同方針を踏まえたものとみられます。

 26日の参院外交防衛委員会で、日本共産党の井上哲士議員が防衛省の内部資料から明らかにしました。

 自衛隊は住民基本台帳の閲覧や市町村からの名簿提出で個人情報を得ており、政府は名簿提出は「依頼」であり、応じるかどうかは各市町村の判断次第としてきました。

 2013年11月の会議資料によると、自治体からの名簿提供が「約3割にとどまっている」と問題視し、「適正化」を図る方針を提示。「地本による自治体への働きかけ」などを推進するよう担当者に求めています。

 井上氏は、名簿提供が少ない現状が「不適正」で、「適正化」を図るという認識なのかと追及しました。同省人事教育局の真部朗局長は「表現ぶりに誤解を招きかねないところがあった」と述べ、文書の存在は認めました。

 井上氏は、新潟地本では昨年、現行法令に違反し、中学3年生の名簿提供が市町村に要求されていたことを指摘。真部局長は全国21地本(表)で同様の要求をしていたことを明らかにしました。

 高知市に「従来方針を変更し強く提供を求める」などと名簿提出を迫った高知地本の文書について、中谷元・防衛相は「不適切な要請を行ったことは誠に遺憾だ」と謝罪しました。井上氏は「防衛相の答弁に反する内容が自衛隊内部で徹底されているなら重大問題だ」と事実関係の調査を求めました。

中学生の名簿提出を市町村に要求していた自衛隊地方協力本部

 札幌、旭川、函館、帯広(以上は北海道)、岩手、宮城、山形、福島、栃木、埼玉、新潟、長野、奈良、兵庫、山口、香川、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島の21地方協力本部

        ※井上議員への提出資料から作成


 

関連キーワード
--------------------------------------------------------

「しんぶん赤旗」 2015年8月27日(木)
「新入社員を自衛隊派遣」 企業通じ戦地に若者/13年 防衛省が同友会に提示 辰巳議員が追及
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-27/2015082715_01_1.html 

 防衛省が安倍政権下の2013年に、民間企業の新入社員を任期制の「士」として2年間自衛隊に入隊させる制度を検討していたことが判明しました。日本共産党の辰巳孝太郎議員が26日の参院安保法制特別委員会で、同省の提出資料から明らかにしました。

写真

(写真)質問する辰巳孝太郎議員=26日、参院安保法制特委

 資料は「長期 自衛隊インターンシップ・プログラム(企業と提携した人材確保育成プログラム)」と題された1枚文書。「企業側で新規採用者等を2年間、自衛隊に『実習生』として派遣する」と明記しています。

 企業側の意思で入隊させる形になっているものの、現代版「徴兵制」ともいえる重大な内容です。任期の終了まで自衛官として勤務し、一定の資格も取得させた上で、企業に戻るとしています。

 さらに文書は、「人材の相互活用を図る」企業側の利点として、「自衛隊製“体育会系”人材を毎年、一定数確保することが可能」などと強調。防衛省側の利点としては「『援護』不要の若くて有為な人材を毎年確保できる」とし、若手不足の現状を補う考えを露骨に示しています。

 辰巳氏の追及に、中谷元・防衛相は、経済同友会の前原金一専務理事(当時)から「関心が示されたことを受け、13年7月に経済同友会で示したもの」と認めました。一方、「課題が多数あり、今後検討を行う予定もない」などと釈明に追われました。

 辰巳氏は「企業を通じて戦地に若者を送るような制度を経営者に提案する。その発想そのものが恐ろしい」と厳しく批判しました。

 「士」は自衛隊内で最下位の階級で、大きく定員割れする状況が続いています。政府は自衛官の募集で企業や自治体などと連携を強める方針で、今後同様の制度が浮上する可能性があります。

図

(写真)長期自衛隊インターンシップ・プログラムのイメージ=日本共産党の辰巳孝太郎議員への防衛省提出資料から

(拡大図はこちら)   




関連キーワード






http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/449.html
記事 [政治・選挙・NHK197] 日本の嘘つき外交<本澤二郎の「日本の風景」(2193) <ルクセンブルクでも露見> <戦争法は戦争しないためと宣伝>
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52121471.html
2015年12月02日 「ジャーナリスト同盟」通信

<ルクセンブルクでも露見>

 悲しい事実がまた露見した。安倍と会談したルクセンブルクのベッテル首相発言である。戦争法が7月16日に衆院で強行可決した当日に来日したベッテル首相は、国会・官邸を包囲した民衆デモを「自分の歓迎と勘違いした」と安倍に披瀝した。同時に「なぜ日本国民は、戦争しない法律に反対するのか、不思議に思った」ともまじめな表情で打ち明けた。極右に対して極度の警戒心を抱いているルクセンブルク首相の、東洋の極右に発した強烈な皮肉であろうが、これは日本の嘘つき外交を露呈したものであろう。

<戦争法は戦争しないためと宣伝>

 中国では、古来為政者の政治姿勢の根本を「廉恥」と教えた。政治家は「清廉潔白」「嘘をつかない恥を知る人物」でなければ資格がなく、これが政変の引き金となった。安倍・自公内閣は外交面でも、これがまったくない。
 ルクセンブルク首相は「戦争しないための戦争法」と説明を受けていたのだ。そのことを率直に安倍に語ったことになろう。
 東電福島原発の放射能汚染は、今も日本の将来に暗雲を垂れこめさせている。安倍はそこへ近付こうとしない。それでいて「コントロールされている」という大嘘で、2020年五輪を獲得した。
 自衛隊を戦場に送り出す戦争法を「戦争しないための法律」だと、諸外国に宣伝していたのである。恥ずかしい。

<専守防衛の戦争法と北京の日本大使館は説明>

 筆者も以前、北京で日本大使館幹部の説明を聞いてびっくりしたことがある。戦争法が実現した後だったが、なんと「専守防衛に変わりない」とうそぶいたのだ。
 中国人ジャーナリストは、世界でも一番紳士的な人たちだから、これを追及しようとはしなかったが、内心、本心からあきれ返ったはずである。

 専守防衛が事実であれば、戦争法を強行する必要などなかった。嘘の連鎖が、安倍・自公政権の本質である。ここから信頼・友好は生まれない。

 今日から5日まで自公幹事長が北京を訪問した。汪兆銘政権を誕生させた影佐の孫の登場である。安倍の岸爺さんのことは直接本人から聞いたことがあるが、谷垣からは1度も聞いたことがない。
 自公幹事長はどんな手を使うだろうか。興味深い。

2015年12月2日記(武漢大学客員教授・日本記者クラブ会員)



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/450.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 選考難しく…鳥越俊太郎氏が語った「流行語大賞」の舞台裏(日刊ゲンダイ)
            選考委員長を務めた鳥越俊太郎氏(右)/(C)日刊ゲンダイ


選考難しく…鳥越俊太郎氏が語った「流行語大賞」の舞台裏
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/170857/2
2015年12月2日 日刊ゲンダイ


 今年の世相を反映する「2015ユーキャン新語・流行語大賞」が1日発表された。〈流行語大賞を受賞すると一発屋で終わる〉というのは芸人の間では知られたジンクスであるが、注目の芸人枠は、とにかく明るい安村の「安心して下さい、穿いてますよ。」がトップ10に入賞。上半期に「ラッスンゴレライ」のリズムネタでブレークしたお笑いコンビ8.6秒バズーカー、「あったかいんだからぁ」のクマムシは選ばれなかった。

 大賞はソフトバンクの柳田悠岐外野手とヤクルトの山田哲人内野手が達成した「トリプルスリー」と「爆買い」(ラオックス羅怡文社長)の2つが受賞。

 もっとも今年は「何といっても政治だった」とは鳥越俊太郎選考委員長。

 姜尚中委員も「主役は永田町」と語った言葉を裏付けるように、ノミネート50語のうち15語が政治関連の言葉だった。トップ10にも「アベ政治を許さない」(作家の澤地久枝さん)、「一億総活躍社会」(安倍晋三首相)、「SEALDs」(奥田愛基さん)が入っており、世間の政治への関心の高さをうかがわせるには十分だが、それでも大賞を逃したのはなぜなのか。

 大賞発表後、鳥越氏にあらためて話を聞いた。

「政治に対する意見は賛否両論あるため、多くの人が納得する言葉を選ぶのは非常に難しい。今回は、事柄の善し悪しは別にして、安倍用語として『一億総活躍社会』も選びましたが、本当のところ、選考は最後の最後まで難航しました。それだけ政治関連の言葉は難しい。その点、現象や事象、スポーツの場合は否定的な意見が出ることも少ない。大賞には、多くの人に受け入れられるような据わりのいいものを選ぶことを心がけました」

 流行語もバランス重視。とはいえ、ベスト10に「アベ政治を許さない」「SEALDs」が入った2015年は、なにかと政治的に不穏な空気を感じている世相の反映だったことは間違いない。



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/451.html

記事 [政治・選挙・NHK197] <想定外>北海道でマイナンバーの不在返送が相次ぐ!全体の7%に匹敵する20万通!想定を超える!
【想定外】北海道でマイナンバーの不在返送が相次ぐ!全体の7%に匹敵する20万通!想定を超える!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8958.html
2015.12.02 15:00 真実を探すブログ



☆<マイナンバー>北海道内の不在返送20万通 全体の7%
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151129-00000019-mai-soci
引用:
 社会保障と税の共通番号(マイナンバー)を記載した通知カードの配達で、本人に届けられずに自治体に返送されたカードが北海道内で約20万通に上っていることが分かった。【山下智恵】
 道全体で配達する約275万通の7%に達し、今後も増える見通し。想定を超える返送数に自治体側は対応に追われている。
:引用終了


以下、ネットの反応




















住所変更手続きを放置したり、不在状態で受け取れない方が増えているみたいですね。それにしても、全体の7%でまともに配送することが出来ていないのは致命的だと言えます。
返送されたマイナンバーは行政が役所の方に保管していますが、それも厳重に管理しなければいけません。管理するために役所の人手を増やした場所もあり、マイナンバーが行政その物を圧迫するような事態になっています。


更には情報漏えいの危険性などが残っている状態で、マイナンバー制度は問題だらけです。この状態が続けば、近い将来に大問題が起きて、マイナンバーは見直しを強いられる事になるでしょう。


受け取り拒否も・・・返送“マイナンバー通知”山積みに(15/11/26)


森永卓郎×辺見えみり×大竹まこと:マイナンバー制度のウラ側




http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/452.html

記事 [政治・選挙・NHK197] <憲法違反でバラマキ>野党5党が臨時国会召集を再び申し入れも、安倍総理は海外で税金をバラまいてヒーロー気取り?
【憲法違反でバラマキ】野党5党が臨時国会召集を再び申し入れも、安倍総理は海外で税金をバラまいてヒーロー気取り?
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/9586
2015/12/02 健康になるためのブログ






http://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/23410#more-23410

■臨時国会召集を拒否した安倍総理、外遊で2.2兆円の経済協力を約束


 お金の話でもう一つ。とにかく、安倍総理は国民の税金を勝手にバラマキすぎです。第二次安倍政権が誕生してから、外交でばらまかれた金額はなんと30兆円近くに上るといいます。消費税1%の税収が約2兆円といいますから、ざっと15%分に相当します。


 最近の例をあげると、外交を理由に、臨時国会の召集を拒否した今年10月末、トルクメニスタンなど中央アジア5カ国を外遊した安倍総理は、同国のベルドイムハメドフ大統領に、天然ガス関連のプラントやインフラ建設などで総額2.2兆円以上の経済協力を約束しました。安倍総理には、プラントメーカーなど商社50社が同行したといいますから、この商談にはそりゃぁウハウハでしょう。支援とは名ばかりの特定業者のための営業じゃないですか!


 7月には、ベトナム、カンボジア、ミャンマー、ラオスに3年間で7500億円の経済支援を公約。これも、中身はと言えば「質の高いインフラ整備」。5月には国際交流会議でアジア地域に5年間で13兆円分のインフラ投資をすると表明。どれもこれも「新興国支援」の名の下で行なわれた、企業の躍進を後押しする営業の数々。国民の税金を湯水のごとく使い、協力先の国からは大歓迎されて、ヒーロー気取りです。


 臨時国会を召集しなかった引き換えに外遊を重ねてきたといいますが、その中身は、税金のバラマキでもありました。企業が潤う外交を何度も何度も重ねれば、そりゃぁ、選挙で組織票は固いでしょう。潤い続ける企業が、労働者の賃上げを実施するかも不透明です。考えてみてください。国内での公共事業ならば、末端の労働者も含めて、一応はお金が流れる。雇用も増えます。でも、海外でのプロジェクトに、何人の日本人が関わるんですか? 日本人の庶民のための雇用は生まれませんよ? そのぐらいのこと、経済どオンチの私でもわかりますよ。


 アベノミクスの三本の矢がすっかり空振りで、結局、新三本の矢は少子化をどうにかしなきゃいけない、という話だったはずなのに、若い日本人の家計には子供を産み育てる余裕もなくなっているというのに、実際は海外で大盤振る舞い。おかしいじゃないですか。


 庶民の生活は現状どうでしょうか?


 年金も生活保護も削減、患者の窓口負担増、史上最大の規模で介護報酬の削減。子どもの貧困率はOECDの平均を上回る16.3%で、安倍政権は、なんと、子どもの貧困対策に基金を設置し、寄付を募るという始末。最近、協議が難航しているという軽減税率導入も、税収の目減りを補うために、社会保障政策の見送りを検討しているといいますから、まったく、本末転倒です。


 安倍さん、まずは、バラマキ外交を今すぐやめてください。


 選挙で勝てば何でも好きなことをしてもいい、「決めるのは俺様なのだ、わっはっは」と多分、本気で思い込んでいる安倍おぼっちゃま。それは間違いです。選挙で勝っても国民は白紙委任したわけではない。なんでも好き勝手していいわけではないのです。


 安倍総理が次に狙っているのは憲法改正です。日本国憲法が制定されてから70年という節目の2016年、どんな手を打ってでも安倍総理は憲法改正を実現しようとするでしょう。この有言実行力にはぞっとするしかありません。来年の夏が、本当に勝負なのだと思います。


※シリア難民に1000億円 安倍政権“バラマキ外交”3年の総額
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/164879

※トルクメンに総額2.2兆円以上協力で合意 首脳会談
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H3G_T21C15A0PP8000/

※メコンにODA7500億円 日本、インフラ支援
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H0R_U5A700C1MM0000/

※安倍首相「アジアインフラに13兆円」 ADBと連携
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE21H07_R20C15A5MM8000/


以下ネットの反応。














もしこのまま開催されなかったら臨時国会の憲法違反の件に関しては、来年になって、例え通常国会中でもずーっと召集を申し入れて欲しいですね。なんと言っても政府が守らなければならない「憲法」に違反している(こういう政府は普通独裁政権と呼ばれます)わけですから、これを許していては政府はやりたい放題、庶民は苦しめられ放題になってしまいます。


バラマキに関しては、安倍総理を外遊させるのをやめさせるしかありません。




http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/453.html

記事 [政治・選挙・NHK197] <ヤメロ>「北国の命綱」である生活保護の冬季加算引き下げ「ガスは高いので10歳の娘と一緒に年中シャワーです」
【ヤメロ】「北国の命綱」である生活保護の冬季加算引き下げ「ガスは高いので10歳の娘と一緒に年中シャワーです」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/9593
2015/12/02 健康になるためのブログ






http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-12-01/2015120101_01_1.html

自民・公明政権による生活保護費の3年連続引き下げに加え、この冬は暖房費にあたる冬季加算が大幅に削減されました。「北国の命綱」といわれる冬季加算。11月としては62年ぶりの大雪に見舞われた札幌はじめ北海道では、命を脅かされる事態に「引き下げ撤回を」と、715人(11月30日現在)が、行政不服審査法にもとづき減額の取り消しを求める審査請求に立ち上がっています。


 その一人、札幌市厚別区の女性(50)は、昨年度月3万円だった冬季加算が今年度は同1万7800円に。減額通知に、わが目を疑いました。支給期間は従来の5カ月から7カ月に延びましたが、総額で2万5400円もの減額です。
一年中シャワー


 パート勤めで、娘(10)とアパートに2人暮らし。暖房器具は6畳2間とキッチンに石油ストーブが一つだけです。温度を最低設定にして節約していますが、ストーブを動かすのにも電気代がかかります。「プロパンガスも高いので夏冬とも娘と一緒にシャワーです。寒くても我慢するしかなく、早く布団に入るようにしている」と話します。


 冬季加算削減前も暖房を限界まで節約。この間、生活費に当たる生活扶助が年約6万2000円も削減されたため、節約分をあててきました。この女性は「娘は育ちざかり。人間らしく暮らせるよう、せめて冬季加算の引き下げを撤回してほしい」といいます。


 同区の女性(72)は、市営住宅に1人暮らし。冬季加算は月2万3160円から半分近い1万2540円に、年2万8020円減額されました。


 市営住宅は、ごみ処理場の熱を利用する地域集中暖房で、費用は定額制のため節約もできません。部屋の広さに応じた徴収で、昨年度は約7万4000円。ほかに給湯費7000円や町内会除雪費などがかかり、今年度の冬季加算の支給額8万7000円余では賄いきれません。
食事を減らして


 70歳を超えたからと保護費を月4530円も下げられました。「高齢になると支出が減る」との国の考えによるものです。減額は食費1週間分にあたるため1日2食にしたところ、体調を崩してしまいました。「交通費が出せず親の一周忌にもいけない。これ以上何を節約したらいいのか、途方にくれている」と話します。


生活保護費の金額の「冬季加算」が新年度から減額される事に


以下ネットの反応。




















3年連続で生活保護費を引き下げ庶民を徹底的に痛めつけている安倍政権が、「一億総活躍」とか言っても、言葉のどこかに真実味を見つけろと言う方が無理な話です。「庶民を殺して、大企業を生かす」こんな政権は即刻退場させなければなりません。




http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/454.html

記事 [政治・選挙・NHK197] <門真市共産党4議員ハレンチ事件>12/4(金)法廷で共産党議員・弁護士Vs戸田の2時間ガチンコ対決だ!
 大阪府門真(かどま)市議で「革命21」http://www.com21.jp/ 所属の戸田から各方面のみなさんへ。
 戸田が門真市共産党4議員を名誉毀損・損害賠償」で提訴した「門真市共産党のハレンチ事件!」の賠償
請求裁判の最新情報です!(賠償金150万円+機関紙やHPでの謝罪文掲載を請求)
  ★11/8:門真市共産党4議員がハレンチ行為!〜「全国のどんな最低最悪の議員でもやった事がない
   前代未聞の行為」(2014年)http://www.asyura2.com/14/senkyo174/msg/184.html
 戸田HPでの特集は http://www.hige-toda.com/_mado08/kakikomi/20120908.htm
 以前の関連投稿は、
▲5/19:5/22(金)傍聴お願い:議員のくせに「説明責任絶対拒否宣言」をするというトンデモな4人を裁く
     裁判です!  http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/266.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆12/4(金)「7回目法廷」は、12/4(金)午後2時〜4時、大阪地裁809号法廷にて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  
                  
1:★12/4法廷では午後2時からの2時間たっぷり取って、門真市ハレンチ共産党の福田英彦議員+共産
 党系の愛須勝也弁護士と戸田の「ガチンコ尋問対決」になる!
 この裁判最大の山場で、こんな場面は2度と無い見せ場だ!
  具体的には、
 1)「戸田の10/15準備書面4」(共産党側「10/9準備書面(2)」や福田陳述書の批判、亀井尋問実施要求
   など)の「陳述」(=提出の認定)
 2)★原告戸田への本人尋問40分(裁判官から20分、愛須弁護士から20分)
 3)★被告福田議員への尋問70分(愛須弁護士から30分、戸田から40分!)
              +裁判官からの若干の尋問もありそう
 4)2人への尋問を聞いて、裁判官が「騒動の元凶」である「悪質共産党の亀井」被告への尋問を実施す
   るか否かについて決定する。(戸田は尋問実施を要求、愛須弁護士は尋問実施反対)
    ※「亀井尋問は実施せず」と決定された場合は、「審理終了」=結審=「次回は判決」となる可能
     性が大。
 5)次回法廷の日時を決定して閉廷。「今回で結審」となった場合は、「判決言い渡し日の決定」となる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
2:「ガチンコ尋問対決」の中身は、
 ■共産党側の愛須弁護士VS戸田の20分対決!(戸田尋問で)
  ・・・・「戸田はろくでもない議員だ」、「共産党議員がやった事は、当然で正当な事だ」
   という事を印象づけようとする愛須弁護士と、
    それを跳ね返して逆に共産党側の不当さ・戸田の正当さを裁判官に示そうとする戸田!
    愛須弁護士は「法律専門家の自分が素人の戸田に負けて堪るか!」、という「ドス黒い情熱」に燃
   えて、様々な尋問テクを使ってくるだろう。

 ■被告福田議員VS戸田の40分対決!(福田尋問で)
   ・・・・・福田議員は門真市共産党議員団で一番「知性が高い」リーダーで、元は大阪市職員の
    「お役人上がり」だから、詭弁をこねくり回して自己正当化を図るのは得意な方だ。
      愛須弁護士が30分の主尋問で思いっきりヨイショ正当化した後で、
      戸田が「反対尋問」40分を行なって、福田議員の詭弁説を突き崩し、
      被告らの行為や裁判主張の不当さ・デタラメさを法廷で示していく!
      生涯法廷尋問体験2度め(最初は2002年当時の門真市長の情報隠しを国賠提訴勝利した裁判
    での門真市部長への尋問)の戸田の「プロの左翼活動家議員の尋問テクニック」VS共産党福田議
    員の「共産党的詭弁テクニック」の全面対決だ!
     ・・・・ま、軍配が戸田に上がるのは見えてるけどね!  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
3:元々は、福田英彦議員は、「まじめで誠実でハンサムな共産党議員」
  http://kadomasigi.exblog.jp/ の典型のような人物で、
  共産党系弁護士の愛須勝也弁護士は、たぶん共産党員だろうが、被爆者訴訟等の社会正義の裁判に取り
 組み、戦争法反対運動なども積極的に取り組み、街頭演説や講演なども行う「正義派弁護士」だ。
    http://blog.livedoor.jp/bengoshiretsuden/archives/51315008.html
    ツイッター https://mobile.twitter.com/rihomizuki
  しかしそういった議員や弁護士が、自分らの政治組織=共産党議員団がトンデモないハレンチな事をや
 って批判され、提訴されたとなると、日頃口にしている「社会正義」や「公職者としての説明責任」など
 の概念をかなぐり捨てて
  「被害者を誹謗中傷し、あらんかぎりの詭弁を弄して自己正当化を図り」
  「市民に真実を伝えず」、本件の場合は「法廷への出席を全面的に拒否」し
 ■「提訴された事自体も裁判が進んでいる事自体も、一般市民はおろか共産党支持者に対してさえ情報封
   鎖し」(!)
  「裁判提出書面でも平然とウソとデッチ上げを行なう」
 等々の更なるハレンチ行為を「真顔で行なって恥じ入る事が全く無い」のである!
 ・・・「共産党という政治組織の病理」をここに感じざるを得ない。

 ▲戸田HP等を通じて情報で、共産党の中央も大阪府委員会も、この事件を知らないはずが無いし、
 「共産党議員団ぐるみの反社会的行動」として重大な問題であるにも拘わらず、「上部組織」は表面上
 「無関係・知りません」を装い続け、責任回避を続けている。
  (大阪府委員会には戸田が文書資料を郵送して改善要求したはずなのに!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
4:★戸田の裁判書面での猛追求によって門真市共産党側は追い詰められて来た!
 「共産党議員団4議員が他の議員によって150万円賠償等の提訴をされる」という異例で重大な裁判なの
 に、「4被告は出廷せず弁護士のみ、被告側支援傍聴も無し」、という異様な法廷風景。
  「長文力作」の「6/19準備書面(1)」については、事実経過の重要部分のデマ主張を撤回訂正するとい
 う、実にみっともない事をしたし、10/9(金)期限の書面を夜9時過ぎになってFAXするという「期限遅
 れ」をやらかすわで、裁判官達から見た「信用性」もだいぶ落ちているだろう。

 ★裁判は戸田に有利に進展している! 
   福田被告議員の尋問実施が決定され、しかも戸田による40分間もの尋問が認められた事は、「戸田
  有利に進展」の典型例である!
  この件については現在、戸田HPの「ちょいマジ掲示板」の該当ツリーで投稿継続をしているので、
 参照して欲しい。
    ↓↓↓
▼「門真市共産党4議員への名誉毀損賠償事件裁判」第4スレッド。10/16第6回法廷へ!
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9344;id=#9344
●10/9(金)期限の書面を夜9時過ぎに無言FAXの愛須弁護士の非礼!能力にも問題?
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9346;id=#9346
■ぶはっ!前回文書の重要部分を「誤りあったので訂正」の共産党10/9準備書面(2)!
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9348;id=#9348
●重要部分で虚偽主張し、さらに二転三転させる被告らは司法を侮辱しており、弾劾!
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9352;id=#9352 
↑☆まさに「7/27準備書面2」で原告が指摘した事の正しさが立証されている!
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9354;id=#9354
▲4/27民報記事の構文は「一部内容への反映」との被告主張が成立する余地が無い!
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9355;id=#9355
△4:被告ら自身「4/10答弁書」以前は「記事は一部内容への反映の事だ」と全く言わず
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9356;id=#9356
5:「4/10答弁書」以前は記事が「自治会HB発行そのもの論」である事を全く否定せず
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9357;id=#9357
6:「亀井被告が連絡先一覧表完成後もその充実を市に求め続けた」というのは虚偽!
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9358;id=#9358
7:亀井被告の成果たる「一覧表」と自治会HB内容との関連性は「ほとんど無関係」!
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9359;id=#9359
▲「紳士ヅラした詭弁家」=共産党議員団代表の福田議員が出した詭弁隠蔽の陳述書!
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9350;id=#9350
☆10/16法廷:戸田・福田議員尋問決定!次回12/4法廷で、戸田の福田尋問は40分も!
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9361;id=#9361
 ↑↑↑
 これらの投稿に続けて、本メール文その他を追加投稿していくので、引き続き注目を。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★12/4(金)午後2時からたっぷり2時間、4時までの809号法廷での支援傍聴よろしく!
 傍聴者には「福田議員への戸田の尋問項目メモ」や「戸田の10/15準備書面4」、琉球新報などを進呈!
 前代未聞、超絶の見せ場です!ぜひ見に来て下さい!
 12/2(水)14:52  戸田ひさよし 拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
補足:
 戸田は共産党中央の「戦争法廃止のための国民連合政府提起」の提起に賛成するし、11/22大阪府知事
 選・大阪市長選での「維新権力粉砕のために、唯一勝つ可能性を持つ自民党党候補を共産党も左派も戦術
 的に支援する」事にも大賛成です。
  が、門真市の共産党(議員団)だけは、地元での反維新共同に背を向けて、逆に親維新側と癒着する
 「不純交遊」政治勢力であり(一般論としての維新批判はしても、地元の維新府議=ザイトク交遊の宮本
 一孝の事は絶対に批判しない)、それを背景として戸田への名誉毀損デマ宣伝と「戸田からの公開質問に
 は永久絶対の回答拒否」という、「公人としてあるまじきハレンチ行為」をする連中なので、絶対に許せ
 ません。
  
※戸田の対門真市共産党議員裁判をきっかけにして、「うちの所の共産党議員も実はダメなんだ」という
 「実体験」をしている他の自治体の人も傍聴に来る事が続いてます。(大変小規模ですが)
  その一例が「兵庫県加古川市の共産党議員団問題」です。
 ▲これは、まじめな青年共産党市議の「井上つなお」さんが「議員団会計の不正」や「共産党内第3者に
  よる井上議員のアンケート回答捏造事件」を共産党内部で正そうと努力していたら邪魔者扱いされて、
  今年7月に突如として「共産党の除籍処分」をされてしまった、というスキャンダルです。
   http://blog.livedoor.jp/oujihana/archives/44766762.html
   http://blog.livedoor.jp/oujihana/archives/45405323.html
   http://blog.livedoor.jp/oujihana/archives/45883081.html
   http://blog.livedoor.jp/oujihana/archives/46112238.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎戸田ひさよしHP http://www.hige-toda.com/
◆総特集!市民が知らない「ホントの議会改革」。「真剣議員」戸田が事実とデータに基づき訴え解説する
     数々! http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/index.htm
・「ちょいマジ掲示板」http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=
・「自由論争掲示板」http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=01

■門真市議会、門真市関連ネタの動画コーナー:「戸田の門真市動画コーナー」
          http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
 ーーーーーーーーーーーーー↓2015年ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・5/19:5/22(金)傍聴お願い:議員のくせに「説明責任絶対拒否宣言」をするというトンデモな4人を裁く
     裁判です!  http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/266.html
★4/6:勝利!4/3審尋即日に右翼堂村に「500m以内の街宣禁止仮処分」決定が出た!
    そして「1点突破全面展開」 http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/683.html
・4/1:(大阪府門真市での異様事態)戸田が市議選準備もできない程の右翼攻撃が続き、仮処分や告訴で
    闘争中!  http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/435.html
 ーーーーーーーーーーーーー↓2014年ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★11/8:門真市共産党4議員がハレンチ行為!〜「全国のどんな最低最悪の議員でもやった事がない前代
    未聞の行為」 http://www.asyura2.com/14/senkyo174/msg/184.html
★7/23:1人の市議に右翼20台が襲撃街宣!が、この市議は1人で右翼と対決街宣!
    大阪で実際にあった話とその動画 http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/852.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 <基礎的な論考> 
◎「諸外国の地方議員は低報酬・ボランティア」という「事実」についての考察1(序論)
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6060;id=#6060
●「議員専業がけしからん!」とする竹原・河村らの主張はこの点で愚論暴論だ!
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6061;id=#6061
◎「議員はボランティアでやれ!」と騒ぐ輩のデタラメさを斬る!重要な新スレッドを開始
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6115;id=#6115
■「地方議員は献金でやれ」論のウソ:献金を生活費や議員活動費に充てたら違法だぞ!
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6125;id=#6125
★英も韓国も議員報酬高額化←必要ゆえ!生保で奮闘議員もいる英国、日本で可能かい?
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6099;id=#6099
☆同列に論じれない「国民117人に1人が地方議員!」の仏、専門委員設置の韓国、ほか
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6100;id=#6100
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★「橋下・河村・竹原現象」に対する戸田の基本的立場 (抜粋)
    ↓↓↓
▲昨今の議会存在の否定・歪曲の危険な動きと「志ある議員」が取るべき立場 戸田 10/12/12(日)
  http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/board02.htm

http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/455.html

記事 [政治・選挙・NHK197] このままでは戦争に…トルコの愚かな一歩を制止できるのは日本だけ?:安倍首相、世界で名を上げるチャンス!

 シリア上空で起きたロシア軍機Su24撃墜事件は、やる必要性が今もってわからないが、「ロシア・トルコの共謀」によるものである。

 そのような背景から、トルコ及びロシアと良好な関係を築いてきた安倍首相が仲介者になるチャンスもある。

 「当事者同士の共謀の事件」だと知ったうえで臨めば、それぞれの国の国民からの反発を避けつつ国際社会からも合理的だと評価される調停案を練ることで決着を図ることはそう難しいことでもない。また、たとえ失敗しても、日本に害が及ぶこともない。

 プーチン大統領もエルドアン大統領も、そういう救いの手が差し延べられるのを今か今かと待ち望んでいる。


(記事そのものはロシアの自己主張なので参考までに)


※ 関連参照投稿

「ロシア軍Su24M撃墜をめぐる虚実と目的〜その1〜:“露土衝突”ではなく「露土共謀軍用機撃墜」の経緯と行方」
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/483.html

「ロシア軍Su24M撃墜をめぐる虚実と目的〜その2〜:両国公表内容や流布されている関連映像に見える「露土共謀撃墜劇」」
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/484.html

「「ロシアとトルコの共謀」で撃墜したSu24の搭乗員は全員無事!?:搭乗員は一人だけだった可能性が濃厚」
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/500.html

「超絶プーチン!Su24機長“遺体帰国”を素材に制作の悲喜劇「テロと戦争の時代」:ハリウッド真っ青の壮麗かつ“漫画”的演出」
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/503.html

「ロシア軍Su24M撃墜をめぐる虚実と目的[参考]:「テロとの戦い」の名目で進められる国際大連合による“イスラム改革”」
http://www.asyura2.com/15/kokusai11/msg/823.html

========================================================================================================
このままでは戦争に…トルコの愚かな一歩を制止できるのは日本だけ?[スプートニク日本語]
2015年12月02日 05:06

シリア上空でロシアのスホイ24がトルコの戦闘機F16によって撃墜された後、世界は一気に緊張し、ロシアとトルコの間で戦争が勃発するのではないかと息を殺して見守った。この状況を緩和しようと安倍首相はパリでの国連の気候変動会議でトルコのエルドアン大統領と会談し、ロシアとトルコの間の関係正常化に助力する構えを表している。

モスクワ国際関係大学、国際調査研究所の上級研究員、アンドレイ・イヴァノフ氏は、この件に関して次のような考察を表している。

「まず、露土関係に起こった危機の調整に日本がまさに何を持って助力できるのかという問いに答える前に指摘して起かねばならないのは、エルドアン氏はパリのサミットの場を対露関係正常化における第一歩を踏み出すために利用しなかったという点だ。エルドアン氏はロシア機破壊に対する謝罪を行なわなかった。それどころかパリでエルドアン氏はまたしても、トルコは全て正しく行動した、なぜならロシアの爆撃機はあたかもトルコの領空を侵犯したからだと繰り返した。思い起こしてほしい。ロシア宇宙軍の客観的なコントロールデーターでは、スホイ24はトルコの領空境界線を侵犯していないのに、トルコのF16によってシリアの上空で撃墜されている。

だが百歩譲って、仮にエルドアン氏が正しくて、スホイ24が偶然トルコの領空に侵入してしまったとしても、それがトルコによって殲滅されたというのはあまりに野蛮な行為に思える。それどころか、ロシア軍機はトルコにとっていかなる脅威も与えてはおらず、シリア領内にある「IS(イスラム国)」の拠点を破壊するという課題を遂行していた。繰り返すが、ロシア機はテロリストと戦っていたのだ。ところがトルコはNATOのメンバーとして、つまり同じようにISと戦う組織のメンバーとして少なくともロシア軍機の行動を邪魔してはならないはずだった。ところがそうする代わりにトルコはこれを撃墜したのだ。トルコのF16は卑劣にもスホイ24が課題を遂行し、シリアの基地に向けて戻るためリターンしようとしている最中に後尾から攻撃を行った。今、これがロシアを罰した行為であったことは明らかだ。ロシアがシリアでの反テロ作戦のなかで、トルコの国益でもなんでもない、この国の、テロリストを支援する一定の者らの利益を空爆したからだった。

昨日、11月30日パリの記者会見でプーチン大統領が声明に表したように、トルコが国際テロリストの保養および訓練施設として使われてきた事実について、ロシアは長年にわたりトルコ側に幾度も注意を喚起してきた。その中には北カフカスでロシアに対抗して戦っているテロリストらも含まれている。ところがこのロシアの訴えには何の注意も払われなかった。しかもトルコはここ数年、シリアでアサド体制と戦うために全世界からやってくるテロリストの主たるスポンサーのひとつとなった。今、トルコがシリアで戦うテロリストに武器を供給していることを裏付ける証拠が多く溜まってしまっている。この中には化学兵器も弾薬も含まれているようだ。それだけではない。トルコはISの採掘した石油を運ぶキャラバン隊に自分の領域を通ることを許し、その輸出に参加していた。

ロシアは空爆によって、このトルコに多大な利益をもたらしてきたビジネスに事実上終止符を打った。ロシアはまた、中東領域にカリフ制をしき、オスマン帝国を復活させるというエルドアン氏の夢の実現を脅威にさらした。これこそが、なぜトルコ大統領がロシアに軍機撃墜を詫びたくない最たる理由なのだ。

とはいえ謝罪だけではロシアには足りない。ロシアが必要としているのはエルドアンが中東だけでない、ユーラシア全体にも及ぶ平和と安定を脅威に陥れる悪い構想を退けることだ。まさにトルコが欧州に難民の波を差し向けたのであり、そうした難民の中には今、欧州の特務機関が発見して戦慄を覚えているように、テロリストとして養成され、戦闘経験を持つ人間が何千人も紛れ込んでいた。だからこそ独仏では、シリアで戦うテロリストに対抗するためにロシアと緊密な協力が必要だという声がますます声高に語られるようになってきている。あの米国までもが今やトルコに対し、テロリスト、兵器、麻薬、石油、生きた奴隷や臓器のトランジットを封じるため、シリアとの国境を閉鎖するよう要請した。

これが、日本が露土関係の正常化を助けるために何が出来るかという回答だ。日本は独仏米に続いてエルドアン氏にテロリストと手を組み、カリフ制やらオスマン帝国といった自分の空想を実現する試みが死や破壊を約束するものであるから、文明世界には絶対に受け入れられないものであることと分からせることができる。

http://jp.sputniknews.com/opinion/20151202/1259472.html



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/456.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 「バアチャン…。 「嘘つくと頭に原子力発電所が生える」らしいぞ。:エリック ・C氏」
「バアチャン…。 「嘘つくと頭に原子力発電所が生える」らしいぞ。:エリック ・C氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18969.html
2015/12/2 晴耕雨読


https://twitter.com/x__ok

「パリ到着の安倍首相、同時多発テロ現場で献花」 https://t.co/vbAUeBQHbf … 

この映像見たときに何か変だなと思ったが気がつかなかった。


考えてみるとフランスの大統領も総理大臣も内務大臣も誰も安倍と一緒じゃない。


安倍は無視されている。


皆と並んでいるときも最後列だ。


【安倍】 映像を良く見てみよう。


安倍がどこにいるのか。


国際会議はその人の重要度でいる場所が決まる。


安倍は国際社会から完全に無視されている。


環境問題の会議なのだから当然だ。


「COP21開幕、大国間のし烈な首脳外交も」 News i https://t.co/SXuXqFp56E

【COP21開幕】記念写真で安倍がどこにいるのか探してみよう。


国際会議はその人の重要度でいる場所が決まる。


安倍は国際社会から完全に無視されている。


環境問題の会議なのだから原発事故安全デマ氏には当然の事だ。


テロ追悼に行った時も誰も要人が付き合ってもくれなく一人だった。


さびしい日本。


>探したのだが見つからない。 安倍のアタマから煙の出ている抗議の画像は沢山目に付くのだが.....。


>なさけない。


原子力の事故を起こしておきながら、大丈夫だなどと嘘言って海外に原発を輸出する様な国の首相がCop21にノコノコ行っているのです。


CO2も減らせられていないし自然エネルギーにも努力がない。


外務省がどんなに優秀でも今回は無理でしょう。


>国内外で安倍のやっていることは、国際社会で認めてもらえないということの証明ですね。


政権を支持する人たちに気付いてもらいたい。


環境会議であるCop21で、うっかりどこかの国の要人が原発事故安全嘘野郎の安倍と仲良く話しているところがテレビにでも映ったら選挙票を失いかねないという事もあるのだろう。


だから安倍はパリのCop21会議で後ろの方にされている。



>友だちだと思われたくないでしょうからね。


裏では手を繋いでいる奴らはいるのだろうが、この場ではバツが悪すぎるというのがあるのだと思います。


> COP21: in pictures http://gu.com/p/4ejjy/stw フォトセッションでも出てこないですね。 これはアジアの首脳を集めた辺りの集合写真ですが、 ここに居るべきなのに居ないとは


あまりにも良くわかる写真だ。


原子力事故安全嘘野郎は、世界環境会議の記念写真に写してもらえない。


>海外ではばれてる。


本当に安倍をCop21会議の写真で探すとキレイにどこにもいないなあ。


原子力安全嘘野郎は世界の環境に関する会議での嫌われ者だった。


私のツイを見て日本の外務省の連中が焦っているに違いないな。


中国の様に合成写真でもこれから作るかな。


拡散 産経もこんな写真しかない。


⇒COP21の記念撮影前にトルコのエルドアン大統領(左奥)と話す安倍首相 https://t.co/rthFN1wXAJ @Sankei_newsさんから 

笑えます。


>見つけましたよ! 真ん中をキープしたけど最後列。 しかも誰かの頭と被ってるという…(´・_・`)



行方不明になったインドネシアの航空機を見つけるのと同じぐらい大変だったと思われる。


原子力事故安全嘘野郎の安倍。


世界環境の会議で世界から嫌われていて仲間はずれ。


記念写真も後ろの方で顔も見えない。


だから産経新聞もこんな写真しか出せるものがない。


⇒COP21の記念撮影前にトルコのエルドアン大統領(左奥)と話す安倍首相 https://t.co/rthFN1wXAJ>フォトセッションでも出てこないですね。

これはアジアの首脳を集めた辺りの集合写真ですが、 ここに居るべきなのに居ないとは。



大統領(中心)の後ろにアジア人を代表する3人がいるが、原子力安全嘘野郎の日本の首相は、ここには入れてもらえない。


国際会議での場所はその人の政治的重要度で決まる事になっています。


お言葉ですが、そこは中心部ではありません。


中心は青い服を着た人から3人または4人右です。 https://t.co/AnoEnKpx7A

真ん中をキープできなかったのです。



>「火力」と言い換えられてますが、コレどう見ても原発の排気塔を象徴したものに見えるんですけど。


ですね。


間違いです。


空冷の原発です。


>真ん中じゃないと、どうなの? 嬉しいの? 悲しいの? 否定的に感じるのは何故? 否定するのが楽しいの? 我が国の事だから、首相が国際舞台で疎外されているとしたら、とても悲しい。


#キモイ安倍政権支持者 


説明してあげなければいけなかった。


国際会議では場所が重要なのです。


Cop21で安倍がちゃんと写っている写真がどこにもないのです。


テロの追悼に行った時は誰もついて来てくれなかったのです。


放射能安倍は世界から嫌われているのです。


子供の頃、バアチャンに「嘘つくとお尻に松が生える」と教わったが…。


バアチャン…。


「嘘つくと頭に原子力発電所が生える」らしいぞ。



>自国で原発再稼動させ他国にクリーンエネルギーを無償で提供。この政権には頭脳があるのだろうか?財政が厳しこの昨今にこうした事が行われるから、政治離れが著しくなるのだろうけど、だからこそ、国民は厳しく正しい思考を持たないと・・・


>見当たりません。NHKはどう流したのかな。


これでも日本のカメラが入れれば、何とか映像を撮ったのでしょうが今回は日本のメディアが一人も入れなかったのです。


いつもは作られた映像を国民に見せているのですがそれが今回はできなかったのです。


産経の惨めな記事を皆で見て上げましょう。


>ちょい説明を。 今日のフランスのテレビによると。首脳の立ち位置は就任からの年数で決めたそうです。しかし、それだと中国の習主席が端になる。そこで工夫して習主席を真ん中にしたそうです。 当然安倍総理なんか配慮されていません。だから後ろに隠れている、どうでも良い席 


首脳の立ち位置は、普通は就任からの年数で決まるものですが、今回はパク・クネが中央にいたり、絶対に違う理由で場所を決めていますね。


COP21:対テロ 首脳「連帯」 パリで演説 - 毎日新聞 https://t.co/c9ETUwEx4o 

毎日は安倍の写っていないアジア地域の写真をさけてアフリカ地域の首脳の記念写真を載せたのか。


安倍総理 仏テロ現場で献花 テレビ東京 https://t.co/r0FTKehfGR 

安倍にフランスの誰も付き合ってくれなかった。


これは一国の首脳としては大変な侮辱だろう。


しかたなく外務省は空港から直接献花に行くというシナリオを考え出したのだろう。


日本国内向けパフォーマンス。


>#Japan PM, Israeli counterpart agree to team up against Islamic State 首相 ISへの対応でイスラエルと協力を確認 http://nhk.jp/N4MT4Kaw

戦争大好きの安倍晋三。


>後藤さん湯川さん殺害の切っ掛けもこれでした。 2人が見せしめに殺害されても世論が思い通りに盛上がらなかった。リベンジでしょう。 私は安倍首相のこうしたテロ行為に決して屈しません。


Reading:首相 ISへの対応でイスラエルと協力を確認 NHKニュース http://nhk.jp/N4MT4Kaw  

何もイスラエルと協力確認などしなくても、日本を守るといえば良いだけだろう。


イスラエルとの協力なんてやめてもらいたい。


安倍を辞めさせて、これを否定したい。



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/457.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 翁長知事、基地の過重負担訴え=民意尊重を、国の強行批判−辺野古代執行訴訟(時事通信)
第1回口頭弁論に出廷し、意見陳述を待つ翁長雄志沖縄県知事(左)=2日午後、那覇市の福岡高等裁判所那覇支部第201号法廷(代表撮影)


翁長知事、基地の過重負担訴え=民意尊重を、国の強行批判−辺野古代執行訴訟
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015120200508
2015/12/02-17:27 時事通信


 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設をめぐり、翁長雄志知事による名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認取り消しを撤回するよう国が求めた代執行訴訟の第1回口頭弁論が2日午後、福岡高裁那覇支部(多見谷寿郎裁判長)で開かれた。翁長知事が法廷で意見陳述し、米軍基地の過重な負担などを訴え、沖縄の民意を尊重し国の請求を退けるよう求めた。次回期日は来年1月8日が指定された。

 米軍基地問題で、国と沖縄県が裁判で争うのは1995年に米軍用地の強制使用に必要な代理署名を拒否した大田昌秀知事(当時)を政府が訴えた「代理署名訴訟」以来、20年ぶり。
 翁長知事は約10分間の意見陳述で、戦後強制的に県民の土地が接収され、基地が建設された歴史に触れ、「沖縄が米軍に自ら土地を提供したことは一度もない」と強調した。また、「昨年の選挙で辺野古新基地反対の民意が出たにもかかわらず、政府は建設を強行しようとしている」「米軍施政権下と何ら変わらない」と批判した。
 さらに、「この裁判で問われているのは、承認取り消しの是非だけではない」と主張。戦後70年を経た今も、国土面積の0.6%の沖縄に73.8%の米軍専用施設が集中していると指摘し、「今の日米安保体制は正常と言えるのか。国民全てに問い掛けたい」と訴えた。
 国側は、翁長知事の承認取り消しにより、普天間飛行場の危険性除去ができなくなるだけでなく日米関係にも亀裂を生じさせ、不利益が大きいと強調。前知事による埋め立て承認に瑕疵(かし)はなく、取り消しは違法だと主張している。


          ◇

辺野古代執行訴訟 知事が意見陳述「沖縄の未来を切り開く判断を」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=144090
2015年12月2日 13:30 沖縄タイムス

 名護市辺野古の新基地建設に伴う埋立承認取り消しを違法として、国が翁長雄志知事を相手に起こした代執行訴訟の第1回口頭弁論が2日、福岡高裁那覇支部(多見谷寿郎裁判長)で開かれた。翁長知事は意見陳述で、「沖縄や日本の未来を切り開く判断をお願いします」と裁判長に訴えた。県側は稲嶺進名護市長など8人の証人尋問を裁判所に申し出る予定。

 口頭弁論で国側は、新基地建設は国の安全保障などに関わる問題で、知事の判断権は限定的などと訴えている。県側は公有水面埋立法に基づいて知事が判断する際、外交や国防といった要素を特別扱いしていないと指摘。知事の承認取り消しは適法だと反論している。



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/458.html

記事 [政治・選挙・NHK197] BPO等のメディアに圧力を掛ける政治家に抗議!市民開始の署名運動に賛同者が2万人以上!報道への介入を厳に慎むことを求める
BPO等のメディアに圧力を掛ける政治家に抗議!市民開始の署名運動に賛同者が2万人以上!「報道への介入を厳に慎むことを求める」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8970.html
2015.12.02 19:00 真実を探すブログ



☆私達は、政治家に対し「放送法」の遵守を求めます!!(報道への介入をやめて下さい)
URL https://www.change.org/p/
引用: 



自らに批判的な報道を「政治的公平性を欠く」と非難し、第三者機関であるBPOが検証すべきことがらを政府与党がテレビ局幹部を呼び出して問いただす。このような報道への圧力、介入は、民主主義国家として許されないことです。また、放送法の理解としても間違っています。


私たち良識ある視聴者は、政府与党が放送法を正しく理解し、もって報道への介入を厳に慎むことを求め、「放送法遵守を求める視聴者の会」の的外れな批判にも抗議の意を示し、岸井氏はじめ積極的な報道姿勢を貫く報道人を応援します。
:引用終了


以下、ネットの反応
















安倍政権になってからメディアへの締め付けがかなり厳しくなっており、NHKに至っては経営陣が政府寄りのメンバーに入れ替わってしまいました。最近ではBPOにも自民党は文句を言っていることから、いい加減に歯止めを掛けないとヤバイです。
署名の方は簡単に賛同が出来る仕組みになっているので、政府のメディア介入に危機感を持っている人はお気軽に協力をしてみてください!


「総務省が対応するのは当然」 総理がBPOに反論(15/11/10)




http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/459.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 安倍首相の根深い学歴コンプレックスを父親の番記者と大学の恩師が暴露! 何の勉強もせず保守主義を叫んで…(リテラ)
                       『安倍晋三 沈黙の仮面』(小学館)


安倍首相の根深い学歴コンプレックスを父親の番記者と大学の恩師が暴露! 何の勉強もせず保守主義を叫んで…
http://lite-ra.com/2015/12/post-1742.html
2015.12.02. リテラ


 これまで本サイトでは、安倍首相の政治姿勢やその背景にある母方の祖父・岸信介への妄信、逆に反骨の政治家だった父方の祖父・安倍寛への無関心ぶり、幼少期からの嘘つきなど、様々な角度から批判、検証を行ってきた。

 そんな中、安倍首相に関する興味深い本が出版され話題となっている。それは、元共同通信記者で政治ジャーナリストの野上忠興による『安倍晋三 沈黙の仮面』(小学館)だ。安倍首相の父親・晋太郎時代から40年以上安倍家を取材し続けたジャーナリスト・野上による安倍首相の評伝だが、そこに描かれる幼少期からの性格、数々のコンプレックスは現在の安倍首相の政治姿勢を考える上でも示唆に富んでいる。

 安倍首相は祖父・岸信介に強固な憧憬、そしてコンプレックスを抱いていることはよく知られた話だが、しかしそれ以外にも安倍首相は、様々なコンプレックスを抱えてきたという。

 そのひとつが「学歴コンプレックス」だ。安倍首相の家系である岸家、安倍家には東大出身者が多数存在した。

〈安倍・岸家はいわば『東大法学部』を宿命づけられた家系といえる。祖父の岸は東大法学部時代に、後に東大名誉教授となる法学者の大家・我妻栄と首席を争った秀才で、大叔父の佐藤栄作、父方の祖父寛、父の晋太郎も東大法学部出身だ〉

 安倍首相と同じく成蹊小からエスカレートで大学までいた兄の寛信も、成蹊大学卒業後、東大大学院に進んでいる。

 だが、幼少期から勉強が好きでも得意でもなかった安倍首相は、父・晋太郎に「東大へ行け」と尻を叩かれ、時には分厚い漢和辞典で頭を叩かれても、反発するだけで一向に勉強をするわけではなかったという。

 それどころか、「政治家への思いと名門家系の誇りに胸をふくらませ、一方では思うようにならぬ勉学に羞恥心とルサンチマン(自分より強い者に仕返ししたいという鬱屈した心情)を募らせていた」のだ。

 それは大学に入っても変わらなかった。大学時代の恩師の興味深い証言が本書には紹介されている。

「安倍君は保守主義を主張している。それはそれでいい。ただ、思想史でも勉強してから言うならまだいいが、大学時代、そんな勉強はしていなかった」

 安倍首相に政治家としての思想などないことはわかっていたが、本書では、ただ幼い頃刷り込まれた祖父・岸の「教え」を盲信したまま、なんの成長さえしていないと批判されているのだ。

 さらに、である。この恩師は「ましてや経済、財政、金融などは最初から受け付けなかった」とまで語っている。また、学友も安倍首相の大学時代を「政治家になる気はなかったのではないか」と証言している。

「本当に後を継ぐ気であれば、もっといろいろな知識を吸収して、“将来、日本はこうあるべきだ”といったモチベーションがあってもよかった。でも当時の安倍君には、そういうビジョンは感じなかったし、その片鱗を語ることもなかった」

 憲法改正やアベノミクスを高らかに謳う安倍首相のビジョンなき“底の浅さ”が証明された形だが、しかし問題は勉強が苦手で、努力もしなかった安倍首相が、現在でもそのコンプレックスを引きずり、その歪んだ思いを首相として現実に政治へ投影していることだ。

 本書では安倍内閣に東大出身者が歴代内閣の中でも極端に少ないことを指摘した上で、安倍首相と付き合いの長い議員の証言を紹介している。

「晋ちゃんは東大出身者とエリート官僚が嫌い。議員でも東大出身者とは肌が合わないのか敬遠する傾向がある」

 自らの学歴コンプレックスに加え、好き嫌い、敵か味方かで政治を執り行う安倍首相だが、最終学歴を経歴から“カットする”という驚くべきこともやってのけている。それは2006年に上梓した『美しい国へ』(文藝春秋)には存在した「成蹊大学法学部卒業、神戸製鉄所勤務を経て、82年に父・晋太郎外務大臣の秘書官に」という略歴が、13年にリニューアル刊行された『新しい国へ』(美しい国へ 完全版)ではそっくり削られてしまっているという。

 安倍首相のコンプレックスはそれだけではない。意外なことに岸家の養子となった5歳年下の実弟・岸信夫議員(元外務副大臣)に対しても複雑な感情、コンプレックスを抱いており、それが政治家となるひとつの動機として存在することだ。

 安倍家の3男として生まれた信夫だったが、生後すぐ子どものいなかった岸信介の長男夫妻の養子に出されている。

「長男の寛ちゃんは安倍家の跡取りとして見られていたし、総理大臣の岸家は弟の信夫君が継ぐことになった。子供心にもやっかみがあったのではないでしょうか」(安倍・岸家を長く支えた関係者)

 同書はこんな証言を掲載した上で、このような風景を描き出す。

〈岸の愛情が“内孫”である信夫により多く注がれるようになったという身辺の変化を感じ取っていたのかも知れない。実際、信夫が生まれたあと、南平台の岸邸には、安倍が“おじいちゃんを弟に奪われた”と感じる光景があった〉

 安倍首相が政治家になると言い出したのは、その頃からだったという。
 大好きなおじいちゃんを取られた。自分は安倍家と岸家の跡取りではない。ならば自分が父や祖父の後を継いで政治家になる。幼少期の思いとはいえ、その動機はコンプレックスに満ちあふれている。

 また本書では、安倍首相が大学を卒業した後アメリカに留学したのは「単なる遊学」であり、極度のホームシックから月10万円ものコレクトコールがあったこと、神戸製鉄での工場勤務や相部屋の寮生活に耐えられず、こつ然と姿を消したことなど、数々の興味深いエピソードが綴られる。

 さらに自分の意見と違うことを言われると“キレる”ことや、“反対意見に耳を塞ぐ”ルーツ、またかつては「弱い人たちに光を当てるような政治家になりたい」「(岸時代の安保への反発に対して)政治家がうまく国民に説明していないからじゃないか。自分ならもっとうまく説明できるのに、とも思っていた」という現実とは正反対な発言など、突っ込みどころ満載の評伝でもある。

 努力もしないのにネガティブな学歴コンプレックスやルサンチマンを持ち、辛いことがあるとすぐ逃げ出すお坊っちゃま。これが現在の日本の総理大臣・安倍晋三の本質だ。そんな幼稚なメンタリティを持ち続けた挙げ句、祖父の「悲願」「教え」をただただ追随し、平和憲法を改正しようと躍起になっているのだ。この事実には改めて、恐怖を感じずにはいられない。

(野尻民夫)



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/460.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 共産・山下氏、自民党幹部の「衆参ダブル選挙」への言及に不快感
共産・山下氏、自民党幹部の「衆参ダブル選挙」への言及に不快感

12/01 09:12
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00309927.html


「衆参ダブル選挙」への言及に、不快感を示した。
自民党幹部が、2016年夏の参議院選挙と同時に、衆議院選挙も行う「衆参ダブル選挙」の可能性に言及したことについて、共産党の山下書記局長は、11月30日、「憲法と民主主義の原則からしても、とんでもないことだ。背景には、憲法改悪を進めたい思惑がある」と指摘し、「決して許されるものではない」と不快感を示した。
そのうえで、山下氏は「合意をつくっていくことが、安倍政権を追い込む一番確かな道だ」と述べ、野党による暫定的な連立政権構想をあらためて訴えた。
http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/461.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 元北朝鮮工作員の“衝撃告白” ちょっと日本へ…「密入国は容易」 政府に警鐘(ZAKZAK)
「暗殺の危険がある」と顔を隠して証言した李氏(左)と、特定失踪者問題調査会の荒木代表=11月29日、山口県岩国市


http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151201/dms1512011900016-n1.htm
2015.12.01


 元北朝鮮工作員が来日し、日本人拉致の実態や同国の工作活動について激白した。元工作員によると、日本は密入国が容易で現在も多数の工作員が潜入しているという。過激派組織「イスラム国」(IS)が危険視されているが、北朝鮮の脅威も忘れてはならない。

 証言した元工作員は、朝鮮労働党作戦部(現・偵察総局)の元山(ウォンサン)連絡所で戦闘員だった李相哲(イ・サンチョル)氏=仮名。山口県岩国市で11月29日、拉致問題の早期解決を求める集会が開かれ、特定失踪者問題調査会の荒木和博代表と演壇に立った。

 李氏は20代前半だった1983年、金正日(キム・ジョンイル)総書記の命令で韓国に潜入・活動中に逮捕された。転向した現在は、ソウルの政府系研究機関に勤務している。

 300人の来場者を前に、李氏は「私は82年6月、山口県長門市へ浸透した」と、日本上陸(=密入国)から告白を始めた。

 闇夜に紛れて日本漁船に偽装した工作母船で沿岸まで近づき、積んであった小型のボートで、同市・青海(おうみ)島に着岸したという。

 「母船には『山口県』という日本語の標識を掲げた。別の地域を航行する際は、最寄りの地域の標識に掛け替えた。多くの日本漁船がいたが不審に思われることはなく、海上保安庁に見つかっても『領海の外へ出ていけ!』と注意されるだけだった」と振り返る。

 北朝鮮工作員にとって、日本上陸は簡単なミッションで、「みんな、『ちょっと日本へ行ってくる』ぐらいの気持ちだった。韓国は海岸警備が厳しいので、日本を経由して浸透させたことがある」と語った。

 李氏は上陸後、長門市内から若い男1人を母船まで運んだという。

 「日本で暮らした工作員を本国に戻す任務だった。北朝鮮工作員を日本人化するためで、言葉や風習を学んだ工作員を北朝鮮に戻していた」

 北朝鮮工作員は公然と日本に“留学”して、工作活動の準備をしていたことになる。

 最も関心の高い日本人拉致についても、以下のように明かした。

 李氏は「60年代半ばから80年代末にかけて、北朝鮮が日本人拉致をやっていたのを確認している。大部分は、北朝鮮から『こういう人物がほしい』という依頼があり、ターゲットになった人物を誘引して海岸に連れ出すものだった。日本国内の固定スパイが動いた」と証言した。

 固定スパイとは、日本社会に溶け込んだスパイのことで、彼らは北朝鮮本国と連絡を取り合いながら、非合法活動を続けている。日本人の生命と財産が脅かされ、国益が危険にさらされている実態が分かった。

 李氏は最後に「今も多数の工作員が日本にいる。日本政府は(工作員一掃に)真剣に動くべきだ」と警鐘を鳴らした。


http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/462.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 「今回も、公金損失の責任を誰もとらない:山崎 雅弘氏」
「今回も、公金損失の責任を誰もとらない:山崎 雅弘氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18966.html
2015/12/2 晴耕雨読


https://twitter.com/mas__yamazaki

国民年金と厚生年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は30日、7〜9月期の運用結果が7兆8899億円の赤字で、運用利回りも5・59%のマイナスだったと発表(東京/共同)http://bit.ly/1PX2B9J  

今回も、公金損失の責任を誰もとらない。


次号の『歴史群像』誌に寄稿した1938年の張鼓峰事件は、武力行使を天皇と大本営に禁じられていながら、現地部隊指揮官が独断で武力行使して紛争に発展させた事件だが、戦死・行方不明者526人と負傷者914人の計1440人(参加兵力の二割)の損害を生じさせた責任は、誰一人問われなかった。


これらの犠牲は、停戦後の紛争処理の外交交渉に活かされることもなかった。


争奪の的となった高地は、ソ連側が支配する形で幕引きとなったが、独断で武力行使した現地部隊指揮官は、逆に新設軍の司令官へと栄転した。


以後、翌年のノモンハン、そして太平洋戦争と、無責任体質は敗戦まで続いた。


経済誌記者「安倍政権は『アベノミクスで株高になった』なんて得意顔ですが、10兆円も投じられれば株高にもなる。しかし今回の暴落相場で、GPIFが投じた年金資産がほぼそっくりパーになった。これがアベノミクスの本当の姿です」(日刊ゲンダイ)http://bit.ly/1NFFHn5

>大阪維新を支援するつもりはないが、御堂筋をF1マシンやGTカー・スーパーカーが集結したイベント自体は良いことだと思うのだけれど。 こんな事に文句を言い出したら、祭りなんて宗教行事だから自治体が観光に使えなくなる。


私はセナもプロストもマンセルも1987年から鈴鹿で観たF1好きなので、イベント自体は否定しませんしマシンを目の前で観て興奮する人の気持ちもわかります。


問題にしているのは、公的イベントを特定政党や特定市長の政治宣伝に利用する行為です。


大阪市長は「関係者の皆様、そして府市職員の努力の賜物です」と形式的に謙遜しているが、大阪市長を応援する人は案の定「橋下さんありがとう!」「橋下さんに感謝!」などと、大阪市長「個人」のイメージアップに結びつける政治宣伝を展開している。






大阪市長はツイッターのプロフィール写真を、フェラーリF1のコクピットに自分が座っている写真に差し替えているが、フェラーリのエンブレムが思い切り映り込んでいる。


公人が特定企業の宣伝に協力する光景はあまり見かけないが、大阪市長はフェラーリのブランドイメージを自分の宣伝に利用している。


先日の御堂筋デモで歩いている時、心斎橋の北にスーパーカー屋がいくつも店を出しているのに気づき、へえと思った。


フェラーリ屋とベントレー屋、ランボルギーニ屋に加え、マクラーレン屋も出店していた。


心斎橋に歩道橋があった頃とは全然違う風景。




http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/463.html

記事 [政治・選挙・NHK197] <辛口?リアル?>2016年参議院選挙の情勢分析「1都道府県で20人目覚めれば、大きな機運を作れる」by座間宮ガレイ
【辛口?リアル?】2016年参議院選挙の情勢分析「1都道府県で20人目覚めれば、大きな機運を作れる」by座間宮ガレイ
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/9617
2015/12/02 健康になるためのブログ







































以下ネットの反応。




























まあ、誰でも自分が動くのはイヤなんですよね。日本人は「何もしないためなら何でもする」と揶揄されるぐらい政治的活動を拒否しますからね(拒否するように教育されてる?国民性?)。でも、みんな動くのがイヤなんだからやっぱり変わらないんですよね日本は。


とても難しい問題ですが、僕は「小さな一歩」が全てを変えていくと思ってます。いきなり大きいことをやろうとせずに、少しだけ踏み出せば徐々に自分が見えてくる世界も変わります。何もせずに悶々として選挙を迎え、改憲を迎えて「あーっ」となる前に、「やるだけやる」という姿勢は大切だと思います。



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/464.html

記事 [政治・選挙・NHK197] <悲報>国立大学の授業料、54万円が93万円に!文部科学省が試算結果を発表!国が大学への交付金を大幅に削減へ
【悲報】国立大学の授業料、54万円が93万円に!文部科学省が試算結果を発表!国が大学への交付金を大幅に削減へ
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8977.html
2015.12.02 21:00 真実を探すブログ



*文部省 http://www.mext.go.jp/


☆国立大授業料、54万円が93万円に 2031年度試算
URL http://www.asahi.com/articles/ASHD15H4PHD1UTIL03D.html
引用:


 財務省は、全86国立大学の収入の3〜4割を占める運営費交付金約1兆1千億円を31年度までに約9800億円にする方針だ。この日の衆議院文部科学委員会の閉会中審査で、畑野君枝委員(共産)が、減収となった際の対応を尋ねた。


 文科省の常盤豊・高等教育局長は「授業料で賄うとして試算すると(31年度には)約93万円。年間2万5千円の値上げが必要」と答えた。
:引用終了


以下、ネットの反応
















これは酷い。私立の学費が高くて行けないから勉強を頑張って、学費が安い国立大学に通っている生徒が居るのに、その国立大学を値上げするとかあり得ない政策です。


あのギリシャでも学費の値上げは本当に最後の手段として温存しているわけで、知識への投資を減らすのは信じられません。このような政策を推進している人は売国奴であると言え、今直ぐにでも権力の座から引きずり降ろすべきです。


貧乏人は大学に行けないのか…奨学金を返せず破産


山本太郎が高校生100人を前にして、子供の夢をブっ壊す演説を行ったと話題の動画!2015/8/4





http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/465.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 死の商人への道まっしぐら。安倍政権がオーストラリア軍の次期新鋭潜水艦の建造計画を提出。
死の商人への道まっしぐら。安倍政権がオーストラリア軍の次期新鋭潜水艦の建造計画を提出。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/100c42b9782f25a5c71bca71efd52b9f
2015年12月02日 Everyone says I love you !



 今、ふと、中学生の反抗期真っ盛りの時に、父親と大喧嘩したことを思い出しました。


 学校の授業で、神戸の大手企業である神戸製鋼とか川崎重工とかが実は軍需産業で、そこで作った鉄鋼が外国の兵器で使われていると。


「あれ?その会社、お父さんが勤めている銀行がお金貸しているところやん!」


 父親を問い詰めたところ、


「お金を借りたいという会社にお金を貸すのがお父さんらの仕事や」


 この返答を聞いたわたくし、怒り狂って


「この卑怯者!」


と叫んで、自分の部屋に走っていった記憶が(笑)。


 ひいい、恥ずかしい!



 さて、日本政府は2015年11月30日、オーストラリアの次期潜水艦の共同開発参画に向け、豪政府に計画書を提出しました。日本政府主体で、三菱重工業と川崎重工業が参加します。


 オーストラリアは2016年中に共同開発の相手を選定する見込みで、ドイツとフランスも計画案の提出をそれぞれ済ませており、日本は独仏両国と受注を争うとのことです。


 オーストラリアは、現在の6隻が2020年代半ばから退役するため、新しい潜水艦を他国と共同開発するのですが、総隻数は8〜12隻とみられ、維持管理を含め、500億豪ドル(約4兆4千億円)の事業だということです。


 確かにゴツイ案件です。



 ちなみに、日本は海上自衛隊の最新鋭潜水艦「そうりゅう」型潜水艦をベースにした共同開発を提案したのだそうです。


 そうりゅう型は、原子力を使わない通常動力型では世界最大級(基準排水量約3000トン)で、航続距離の長さや、敵に気づかれずに航行する静粛性などで世界トップの技術水準を誇り、豪政府も関心を示しているんだそうです。


 日本の潜水艦、中国なんか足元にも及ばないくらいで、アメリカも絶賛。ほんとに優秀なんだそうですよ。



 なぜこんな国になったのか。


 安倍政権は2014年4月、武器輸出三原則を完全廃棄して、防衛装備移転三原則を決定し、海外への武器輸出を大幅に解禁しました。そして、武器輸出のために、10月には防衛装備庁を発足させています。


 武器輸出が「成長戦略」の重要な柱だと言うのです。



戦闘機を、戦車を、軍艦を世界へ!防衛装備庁のロゴマークが露骨すぎる。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/ce2aeb16d33c0eac04e7ce74558e5121

イスラエルへの武器輸出が可能に 武器輸出禁止三原則を放棄し防衛装備移転三原則を閣議決定
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/889f23f7555a054ecd4a381df2ad1f08



 今回の計画書では、潜水艦の武器システムは米国製を採用する案となっており、受注に成功すれば、「日米豪の共同開発」が実現するんだとか。


 今回のオーストラリアの潜水艦の受注が決まれば、インドやフィリピンなど、防衛装備移転を交渉している国々への輸出が加速させるということです。


 しかし、いったん、外国への輸出が始まれば、設備投資が必要になり、その設備を遊ばせておかないように、いつでも外国からの受注が必要になります。もちろん、平時よりは有事の方が注文が増えてありがたい。


 これがいわゆる「戦争中毒」という状態ですが、そんなことまで日本に暮らす人々は望んでいるのでしょうか。




 安倍政権は、このオーストラリアへの潜水艦輸出について、「アジア太平洋地域の秩序構築への貢献」だとして、国家安全保障会議(NSC)で関連技術の移転を容認したものです。


 安倍首相は、防衛装備移転三原則を閣議決定直後に、オーストラリアの首相と会談し、潜水艦の共同研究で合意しています。


 そして、11月にオーストラリアを訪問した中谷元・防衛相は、防衛産業の拠点として知られる南部の州に足を運び、売り込みを図りました。中谷防衛相は現地企業の参画を通じて雇用改善に貢献すると州首相にアピールしています。


 まさに、死の商人の尖兵と化しています。



 オーストラリアとは潜水艦のほかにも、防衛分野の関係強化が進められています。11月の外務・防衛閣僚協議(2プラス2)で共同訓練の拡大や、自衛隊とオーストラリア軍の共同運用を円滑化させる新協定の早期締結を目指す方針を申し合わせています。


 しかし、オーストラリアは「イスラム国」に攻撃する有志連合の中でも、空爆に参加する枢要国になっています。


 他方、安倍政権はオーストラリアを「準同盟国」と位置付け、安保法制で、自衛隊は平時からオーストラリア軍の艦船などを防護できるようになり、重要影響事態での後方支援も可能としています。


 武器輸出を経済の柱にするのか、戦争に参加する可能性を増やすのか減らすのか。


 日本という国の行く末が決まっていこうとしています。





安倍政権が軍需産業の武器輸出に貿易保険をかけて、国民の税金で損失補てんすることまで検討している。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/d6fc6d6616f394633abb9df284e7260d

経団連が武器輸出を日本の国家戦略として推進すべきと提言。政府は戦闘機建造施設に金融支援まで検討。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/4f0e3f99080cda48ccd7996823452875



目先の利益ばかり追いかけていますが、平和日本のブランドはお金には代えがたい安心と安全を日本に与えていると思いますよ。


日本、豪に潜水艦計画提出 独仏と競合
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM30HAD_Q5A131C1FF1000/
2015/11/30 22:16 日本経済新聞 電子版


 【シドニー=高橋香織】オーストラリアのペイン国防相は30日、次期潜水艦の選定手続きに参加する日本とドイツ、フランスから同日までに事業計画案の提出を受けたと発表した。性能や費用などに関する各国の提案を踏まえ、最大12隻の潜水艦を共同開発・生産するパートナーを来年決定する。総事業費は4兆円を超し、日本が選ばれれば防衛装備品の輸出で初の大型案件となる。



2020年代後半に退役を開始するコリンズ級潜水艦(シドニー・クッタバル海軍基地、11月22日)


 事業計画案の内容はステルス性などの性能や費用、工期、建造や保守への豪企業の参画など11項目にわたる。建造場所は(1)豪国内(2)海外(3)双方の組み合わせ――の3案を提示するよう求めた。


 豪政府は2月に選定手続きの導入を発表し、日独仏に参加を要請した。日本は5月に参加を決めたが、総額500億豪ドル(約4兆4千億円)と豪史上最大の防衛調達計画を巡り、独仏の背中を追う展開となった。


 独防衛大手ティッセンクルップ・マリン・システムズは過去50年で160隻以上の潜水艦を20カ国に輸出した実績や、豪海軍向けにフリゲート艦を建造した経験を強調。仏造船会社DCNSは「最低2900人の雇用を創出する」と訴えた。



 日本は現地建造案は「リスクが高い」とみていたが、独仏に対抗する形で10月、1隻目から現地で建造する方針を打ち出した。耐圧殻の溶接技術を教える訓練所を豪州に設立。三菱重工業や川崎重工業が建造する「そうりゅう」型を基に、リチウムイオン電池など最新技術を搭載する計画だ。


 豪州は2025年ごろからコリンズ級を退役させ、より高いステルス性や探知能力を備えた次期潜水艦を配備する。現行の3300トンを4千トンに大型化し、数も6隻から8〜12隻に増やす。


 大幅増強はインド洋から太平洋にわたる広範囲を長期監視するためだ。背景には中国の海洋進出がある。豪戦略政策研究所(ASPI)のシニアアナリスト、マーク・トンプソン氏は「中国の台頭がなければ豪州はこれほど高性能の軍事装備品に投資しない」と話す。


 「日米豪の戦略的協力のモデルとなる」。中谷元・防衛相は11月下旬の外務・防衛担当閣僚協議で、日本が選ばれれば米国のアジア回帰を支える3カ国の防衛協力が進むと訴えた。次期潜水艦に搭載する戦闘システムを開発する米国は、情報守秘の観点から日本を推しているとされる。


 豪州は安全保障面で米国との同盟関係を重視する。ただ「日本との距離は政権や首相により変わってきた」(トンプソン氏)。9月発足のターンブル政権が潜水艦選定で日米豪の戦略性をどう評価するかは未知数だ。


 豪州は来年に総選挙を控え、焦点は地元防衛産業の雇用に移っている。ドイツのメルケル首相は11月中旬のターンブル首相との会談後、「現地生産で興味深い提案ができる」と強調した。



豪に潜水艦計画提出 日本、独仏と受注競争
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201512/CK2015120102000137.html
2015年12月1日 東京新聞 朝刊



 【シドニー=共同】オーストラリアの次期潜水艦の共同開発・生産国を選定する手続きで、受注を目指す日本政府は三十日、オーストラリア政府に最終的な建造計画を提出した。ドイツとフランスの企業も計画を提出。オーストラリアは来年の早い時期に発表する国防白書で建造隻数を公表、来年中に共同開発相手を決める。


 日本は防衛装備の世界市場に本格参入、武器輸出大国の独仏と受注を争うことになる。日本が受注すれば「防衛装備移転三原則」に基づき、兵器の本格的な技術移転に乗り出す戦後初のケースとなる。


 八〜十二隻とみられる建造と維持管理で総額五百億豪ドル(約四兆四千億円)の事業で、日本は政府主体で三菱重工業、川崎重工業が参加。ドイツは造船会社「ティッセンクルップ・マリン・システムズ」、フランスが政府系造船会社「DCNS」だ。


 選定は「性能とコスト、地元産業の関与最大化」が条件で、(1)母国で建造(2)オーストラリアで建造(3)双方の組み合わせ−の三案を提出。日本は、リチウムイオン電池に蓄えたエネルギーだけで潜航する「そうりゅう型」をベースにした潜水艦を提案。ドイツは輸出モデルを大型化し、フランスは原子力潜水艦を転用する。


 日本は「準同盟国」と位置付けるオーストラリアとの安全保障協力を主眼に「日米豪の運用協力」(中谷元・防衛相)も想定。アジア太平洋地域の秩序構築への貢献として、国家安全保障会議(NSC)で受注時の技術移転を容認した。オーストラリアの現在あるコリンズ級六隻は二〇二〇年代半ばから退役するため、同国は新型配備を急いでいる。


 ペイン国防相は「今世紀後半も潜水艦は防衛戦略で極めて重要な要素であり続ける」と表明。決定時期は来年四〜六月とみられてきたが、ずれ込む可能性もある。



政府、豪州に潜水艦計画を提出 防衛輸出、初の本格装備品
http://www.sankei.com/politics/news/151201/plt1512010003-n1.html
2015.12.1 09:04 産経新聞



海上自衛隊潜水艦「そうりゅう」=神戸市兵庫区の三菱重工業神戸造船所


 政府は30日、オーストラリア軍の次期潜水艦の受注に向け、建造計画案を豪政府に提出した。豪州は日本、ドイツ、フランスから共同開発国を選定する手続きを進めている。来年中に性能や価格などを基準に発注先を決める見通しだ。


 提出した計画案は、潜水艦の製造場所について(1)豪州(2)日本(3)両国−とする3案。豪州では国内産業の活性化や雇用改善の観点から、現地製造を求める声が強い。日本政府は現地技術者の養成にも対応し、受注を目指す構えだ。


 計画案には海上自衛隊の最新鋭「そうりゅう」型潜水艦の技術情報や部品などが盛り込まれており、日本の受注が決まれば、昨年4月に閣議決定した防衛装備移転三原則に基づき豪州に提供する。11月26日の国家安全保障会議(NSC)でこうした方針を確認した。


 豪州は4千トン級の潜水艦を最大12隻導入する方針で、事業規模は4兆円以上とされる。防衛装備移転三原則では、日本と安全保障分野で協力関係がある諸外国への装備移転や共同開発を認めた。


 政府はこれまで、米国の地対空誘導弾パトリオット(PAC2)の部品やイージス艦に搭載するシステムのソフトウエアなど5例の移転を認めてきたが、「本格的な装備品の輸出は今回の潜水艦が初めて」(防衛省幹部)という。


 潜水艦には米豪が共同開発する戦闘システムが搭載される予定。日本が受注すれば、日豪だけでなく日米豪の連携強化にもつながる。防衛省幹部は「南シナ海をにらみ、中国への強い牽(けん)制(せい)にもなる」と期待を寄せる。



南シナ海 共同防衛想定 防衛省 豪潜水艦計画で示唆
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201512/CK2015120202000137.html
2015年12月2日 東京新聞朝刊


 防衛省は一日の自民党外交・国防合同部会で、オーストラリアの次期潜水艦の共同開発・生産を目指し同国政府に建造計画を提出した理由として、南シナ海を想定した「将来的な日米豪の潜水艦の運用協力」を挙げた。自衛隊の潜水艦が将来的に南シナ海で米国などと共同で活動する可能性を示唆したもので、武器輸出の解禁が自衛隊の活動を拡大させる動きにつながりかねない。


 部会には、防衛相経験者を含めた自民党国会議員二十人と外務・防衛両省幹部が出席した。議員からはオーストラリアとの潜水艦の共同開発・生産について、「日本の最先端の潜水艦技術を出してまでやらなければならないのか」などと質問が相次いだ。


 防衛省側はオーストラリアと潜水艦を共同開発・生産することができれば、「将来的に米国を加えた三カ国の潜水艦の運用協力」が可能になると説明。中国が人工島の埋め立てを進める南シナ海を想定し「(日本の)シーレーン(海上交通路)防衛といった戦略的意義が大きい」などと強調した。


 オーストラリアの潜水艦の選定手続きには独仏も参加。日本は最新鋭の「そうりゅう型」をベースにした計画書を提出した。受注すれば、事実上の武器禁輸政策を見直し、輸出を解禁した二〇一四年以降、本格的な武器技術移転としては初ケースとなる。




http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/466.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 「「在日米軍は日本防衛のために存在しているのではない」:布施祐仁氏」
「「在日米軍は日本防衛のために存在しているのではない」:布施祐仁氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18958.html
2015/12/2 晴耕雨読


https://twitter.com/yujinfuse

>春名幹男 文春新書『仮面の日米同盟 米外交機密文書が明かす真実』8年前に「在日米軍は日本防衛のために駐留しているわけではない」と明記した米機密文書を発見した時は正直驚いた。今あえて、この古文書を紹介したのは「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)に作為的翻訳の事実が隠されていたからだ。

↓日米安保や基地問題について議論するときは、まずは「在日米軍は日本防衛のために存在しているのではない」というアメリカ自身が認めている事実から出発しないといけない。

これは機密文書の中だけで言ってるのではなく、表でもこれまで政府高官がたひたび述べてきたことだ。

日本と在日米軍基地の防衛は自衛隊が担い、米軍はそこを拠点にして「極東」(実際は世界)の国際秩序を維持する。

これが日米の役割分担。

最近は、日本の防衛だけでなく国際秩序の維持の仕事も分担してくれと言ってきている。

この国際秩序はあくまで米国の価値観に基づく米国中心の国際秩序だが。

米国はこういう役割分担をはっきりと日本国民に説明して理解してもらう努力を日本政府はもっとやるべきだと言い続けてきた。

でも日本政府はそれをやらないで「米軍に日本を守ってもらわなければならない」という誤ったイメージを国民に振りまいてきた。

それの方が国民の支持を得やすいと考えたからだ。

未だにそれは続いていて「安保法制は日本の防衛のため」とか「沖縄の海兵隊は抑止力」などという超ヘンテコリンな説明を続けている。

米国が日本に求めているのは、自国防衛は自国でキチッとやれ、それプラス、アジアと世界の秩序維持のために米軍基地の提供と自衛隊派遣で貢献しろ、ということ。

だから、辺野古の新基地建設問題も、そもそも海兵隊が役割もそのための機能も持っていない日本防衛という観点からではなく、沖縄の海兵隊がアジアや世界で果たす(果たしてきた)役割を日本としてどう評価するかという観点から議論すべきものである。

>SEALDs RYUKYU「この国際秩序はあくまで米国の価値観に基づく米国中心の国際秩序だ」 これが大きな問題。日本は東アジア、世界における自らの立ち位置を把握し、独自のヴィジョンを持たなければならない。それは決してアメリカに阿ることではないだろう。

そう、ここが一番のポイント。

国際関係に対立と緊張を作り出す軍部や軍産複合体の力が米国ほど強くない日本だからこそ描ける協調的なビジョンがあるはずなのに、逆に米国以上に対立思考に陥ってしまっているようにみえる。


なるほど。

ネトウヨもこんな感じの人が多そう。

古谷経衡「保守運動と『非リア充』は心象風景としてイコールなんです。

中産階級で育ち、管理教育が染みついていてクソ真面目で被害者意識が強い。

私自身のことですよ(笑)」(PHP新書「愛国ってなんだ」、SEALDs奥田さんとの対談で)↓でも、これはネトウヨに限らず左の方にもいるし、思想とか関係なく日本中にたくさんいるだろうね。

被害者意識から外国人や在日の人を差別したり攻撃したりするのは絶対許しちゃいけないけど、彼らがそっちの方に走る手前で止める、というか別の道にいくようなことができるといいと思うのだが。。。

↓ 僕はかなり早い段階でこれに反発・反抗したからよかったんだけど日本の管理教育、競争教育の弊害は大きいと思う。

自分で自分を肯定できなくなるし優劣みたいな比較の中でしか自分も他人もみれなくなる。

そりゃ古谷氏が言うように人への垣根は高くなる(氏によれば、それが「非リア充」らしい)。

大きなところでどんな絵を描くにしても「人間」のことをちゃんと考えないと駄目だよね。

国だろうが組織だろうが市場だろうが、プレーヤーはあくまで生きてる人間なのだから。



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/467.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 生活保護は生存権の具体化なのに、生活扶助費を毎年減額。寒冷地の暖房費まで減額。生きさせろ!
生活保護は生存権の具体化なのに、生活扶助費を毎年減額。寒冷地の暖房費まで減額。生きさせろ!
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/41adb5d123547ec63dfd78d5bb044ef8
2015年12月02日 Everyone says I love you !



 「生活保護をもらっておきながら酒を飲んでいる。パチンコをしている。不正受給をしている人間がいる」


 2012年12月に誕生した安倍政権は、こうした生活保護受給者叩きの「世論」を作って、3年連続で生活保護費を削減し続けています。



生活保護世帯は、高齢、病気、母子家庭などやむにやまれぬ事情がある。


生活保護は権利であるのに、恥ずかしいこととされ、本当はもらうべき世帯の2割程度しか受給していない。


そして、不正受給はコンマ以下でしかないのだ。




「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」


 日本国憲法第25条の生存権規定を根拠に持つ生活保護は、逆に、「最低限」の生活でいいのだろうという言質を政府に与え、最低限ギリギリの生活しかできないような給付でした(それだと健康で文化的な最低限度の生活も実はできなかった)。


 その最低限の給付がさらに削減され続け、生活扶助費だけで今年まで3年間で平均6・5%の削減です(最高10%!)。


 理由は物価の下落というのですが、政権奪取後、物価上昇をアベノミクスの目標にしておいて、それでは生活困窮者は死ねと言わんばかりです。


 普通のご家庭で考えて見てください。それでなくてもギリギリの生活が、毎年2%ずつ生活費を削られたらどうなりますか?


生活保護法「改正」案をわかりやすく解説する 生活保護は事実上利用できず、餓死者・自殺者が続出する!
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/d88438bbf5885b57a95a752626a3161b




を3年間で約670億円カットする過去最大の削減を強行しました。


 2013年末には出費の多い年末年始のために支給される「期末一時扶助」も約70億円削り込みました。


 2015年7月からアパートの家賃として支給される住宅扶助費を3年かけて約190億円削減する計画も始まりました。


 さらに、寒冷地の命綱、暖房費に当たる東北・北海道などの冬季加算費まで削られました。


 生活保護費の冬季加算は、暖房のため需要増が避けられない灯油代や電気代をまかなうため、11月から3月まで生活扶助費に上乗せして支給されます(北海道などは10月〜4月)。


 これは、豪雪・山間地域など、寒さがきびしいところで暮らす人たちにとっては、必要不可欠な加算です。


 ところが、安倍政権は、冬場の「命綱」ともいえる加算を今年秋から総額30億円もカットし始めました。月8000円以上減らされる世帯も出ています。月4000円も削られる単身世帯もあります。


生活保護申請者に「体売れ」 窓口で断られ凍死、餓死、自殺 不正受給は0・4% これが生活保護の実態だ 
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/f16cf8d62a2995d9a6f2606a2651f449




 水道代やガス代がもったいないということで、真冬でもシャワーしか浴びない、それも母子二人で一緒に浴びるという話があります。


 うちの父は、数年前にヒートショックで亡くなったのですが、寒い脱衣場を温めていなくて、そこからお風呂に入ったから心臓麻痺を起こしたのだそうです(うちの家は生活困窮ではなかっただけに激しく後悔)。


 そんな危険な状態が、生活保護を受給する高齢者世帯では日常的に起きているのではないでしょうか。


 さらにいえば、私も知らなかったのですが、公営団地の集中暖房費は熱供給会社が部屋の面積に応じて料金を設定していますから、冬季加算を減らされても、節約さえできません。生活が苦しくなるだけです。


 もう一度言います。暖房費の節約さえできない場合があるのです。



 札幌に住む友人は、水道管が凍結して破裂しないように一晩中細く水を流しっぱなしにしていると言っていましたが、生活保護世帯ではどうしているのでしょうか。





桁外れに寒い。想像を絶するほど寒いのだ。




 生活保護費の削減は、実は生活保護受給世帯だけの問題ではありません。


 生活保護の基準額は、基準に満たない人を「貧困」と認定する国の「ものさし」ですから、生活保護以外でも多くの制度が、この基準額を標準にしています。


 たとえば、 経済的に苦しい家庭の小中学生に給食費や学用品費を補助する「就学援助」には、すでに影響も出ています。援助される所得の基準が下がったので、文部科学省によれば、今年度になって大阪市、川崎市、相模原市、福岡市など全国27市町村が支給対象を縮小しました。


 また、個人住民税の非課税限度額に波及する可能性があります。


 生活保護基準の減額に合わせて非課税限度額も引き下げられれば、今まで住民税を払う必要がなかった人が課税対象となり、軽減されていたほかの制度の負担も増えます。


 ほかにも、非課税世帯の負担が軽減されている例では、介護保険の保険料や利用者負担、保育料、精神疾患や身体障害のある人を対象とした自立支援医療の利用者負担などがあり、これらが一斉に負担が増える可能性があります。


 そうすると、各世帯の可処分所得は減って、また購買力が低下し、日本の消費が落ちて景気が悪くなるという悪循環になるのです。



福祉に使うはずだった消費税を増税しておいて、どんだけ切り捨てる?!


これだけ低所得層が打撃を受けていて、内需が拡大するわけがない。




 そもそも、生存権は基本的人権なんです。


 それを侵害したら憲法違反ですよ!財政赤字だから仕方ないという言い訳は通用しないんです。是が非でも、財源をどっかから持ってくる義務が政府にはあるのです。


 だから、全国で一斉に大規模な訴訟が現に起きています。



 だいたい、寒い地方で、冬に暖房も満足に使えないで、健康的で文化的な最低限度の生活と言えるか!


 安い部屋ほど、建てつけが悪くて、暖房の効率が悪いの!


 海外に援助をばらまいたり、大儲けしてる大企業の法人税をどんどん減らしたり、高っかい戦闘機やオズプレイばっかり買ってんじゃねえよ!


 人を人らしく生きさせろ!




関連記事


姉は病死 妹は凍死 生活保護申請も出来ずに逝った姉妹 生活保護に関する3つの誤解
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/6bc6a4a48d88a0649a8f35c01657642a

生活保護申請で妊娠・同棲・出産禁止の誓約書 生存権=「健康で文化的」な最低限度の生活を無視する行政 
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/a11899c9a766a0504006dea61a9c5376

生活保護申請を受理さえせず追い返す「北九州方式」また炸裂 所持金600円の母子4人を追い返した市職員
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/dd8281a18bef5d49b14bfa411467915d

河本準一さん親子問題から考えると間違える。生活保護の本質は憲法上の基本的人権である生存権の保障だ!
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/5847acc06c6dddc47cd8a23318dcb6f3


参考HP


生活保護問題全国対策会議
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-category-18.html

パンフレット完成!「Q&A住宅扶助・冬季加算引き下げにどう対抗する?”あきらめないで!闘うすべはある!”」
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entry-246.html

生存権問う新たな闘い 弁護士、 新・生存権裁判弁護団団長 尾藤廣喜
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2015/02/06/post_10120.php



生活保護「改革」ここが焦点だ!
尾藤 廣喜 (著), 吉永 純 (著), 小久保 哲郎 (著), 生活保護問題対策全国会議 (監修)
あけび書房
不況を口実にした非正規労働者の増大、そして大震災…生活保護制度が、今、根本的に変質されようとしている。その問題点を整理し、制度のあり方を提言。そして豊富な資料編。



雨宮処凛さんの名著「生きさせろ!難民化する若者たち (ちくま文庫)」


から、表題は頂きました。


暖房をガンガンかけながら書きました。ごめんなさい


でも、久々に頭に来た。


老人も若者も、大人も子どもも男も女も生きさせろ!



「暖房費足りない」 生活保護世帯、凍える冬
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0203311.html
11/18 07:00、11/18 19:14 更新 北海道新聞



苫小牧市内の市営住宅の自室で集中暖房のヒーターを見つめる女性。「これでは冬を越せない」と不安そうに話す



 生活保護世帯に冬の光熱費として支給される冬季加算が今冬から減額され、受給者の暮らしを直撃している。集中暖房を備える札幌や苫小牧の公営住宅では、暖房費が定額制のため冬季加算だけで賄いきれなくなる世帯が続出。17日には受給者436人が減額の取り消しを求める審査請求を道に行った。専門家は「このままでは最低限の生活を保障するという制度の趣旨に反する」と指摘している。


 「今も生活はぎりぎり。これ以上切り詰められない」。苫小牧の市営住宅に1人で暮らし、生活保護を受給する女性(68)は嘆く。


 3DKの自室の集中暖房費は、10月中旬から5月末までの7カ月半で約11万8千円。昨年度は冬季加算の総額が11万400円だったため不足はわずかだったが、本年度は冬季加算が8万7780円に減らされたため、暖房費を払うのに約3万円足りなくなる。


 月の生活費は冬季加算を除く生活保護費と年金の計約7万円。足が不自由なため、冬は病院通いにタクシーを使わなければならず、暖房費の穴埋めに回せるお金は少ない。女性は「暖房を節約しようにもできない状況で冬季加算が減らされるのは理不尽」と訴える。


 道などによると、定額制の集中暖房がある道営、市営の団地は、札幌市内の3団地と苫小牧市内の10団地の計13団地。これらの団地の入居者で本年度に冬季加算だけで暖房費を賄えない生活保護世帯は札幌で297世帯、苫小牧で573世帯の計870世帯に上る。


 中には4万円以上不足する世帯もあり、両市には受給者から「暖房費が足りない」という相談が相次いでいる。公営団地の集中暖房費は熱供給会社が部屋の面積に応じて料金を設定し、3DKの多くが10万円を超える。団地では子供の自立や配偶者の死後、広い間取りに住み続ける高齢者が多く、「独居高齢者ほど減額の影響を大きく受けている」(札幌市)という。



「北国の命綱」 生活保護 冬季加算の大幅削減
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-12-01/2015120101_01_1.html
2015年12月1日(火) しんぶん赤旗


撤回求め715人審査請求 母子家庭“節約もう限界”


自民・公明政権による生活保護費の3年連続引き下げに加え、この冬は暖房費にあたる冬季加算が大幅に削減されました。「北国の命綱」といわれる冬季加算。11月としては62年ぶりの大雪に見舞われた札幌はじめ北海道では、命を脅かされる事態に「引き下げ撤回を」と、715人(11月30日現在)が、行政不服審査法にもとづき減額の取り消しを求める審査請求に立ち上がっています。(西口友紀恵)
 その一人、札幌市厚別区の女性(50)は、昨年度月3万円だった冬季加算が今年度は同1万7800円に。減額通知に、わが目を疑いました。支給期間は従来の5カ月から7カ月に延びましたが、総額で2万5400円もの減額です。


一年中シャワー


 パート勤めで、娘(10)とアパートに2人暮らし。暖房器具は6畳2間とキッチンに石油ストーブが一つだけです。温度を最低設定にして節約していますが、ストーブを動かすのにも電気代がかかります。「プロパンガスも高いので夏冬とも娘と一緒にシャワーです。寒くても我慢するしかなく、早く布団に入るようにしている」と話します。


 冬季加算削減前も暖房を限界まで節約。この間、生活費に当たる生活扶助が年約6万2000円も削減されたため、節約分をあててきました。この女性は「娘は育ちざかり。人間らしく暮らせるよう、せめて冬季加算の引き下げを撤回してほしい」といいます。


 同区の女性(72)は、市営住宅に1人暮らし。冬季加算は月2万3160円から半分近い1万2540円に、年2万8020円減額されました。


 市営住宅は、ごみ処理場の熱を利用する地域集中暖房で、費用は定額制のため節約もできません。部屋の広さに応じた徴収で、昨年度は約7万4000円。ほかに給湯費7000円や町内会除雪費などがかかり、今年度の冬季加算の支給額8万7000円余では賄いきれません。


食事を減らして


 70歳を超えたからと保護費を月4530円も下げられました。「高齢になると支出が減る」との国の考えによるものです。減額は食費1週間分にあたるため1日2食にしたところ、体調を崩してしまいました。「交通費が出せず親の一周忌にもいけない。これ以上何を節約したらいいのか、途方にくれている」と話します。


 道などによると、定額制の集中暖房がある道営、市営の団地は札幌市内と苫小牧市内に計9団地、8243戸あります。


「命守れ」と生健会動く


不服審査請求よびかけ


加算拡大の特別基準活用も



(写真)2013年以降の生活保護費引き下げにたいする不服審査請求書などの資料を前に話す細川さん(道生連の事務所で)


 安倍自公政権による生活保護の冬季加算引き下げに「黙っていられない」と多くの人たちが声を上げています。 


 札幌市の厚別区生活と健康を守る会は、区内にある集中暖房の3市営団地(8800戸)にお知らせを全戸配布し、11月23日、暖房料の相談会を開催。苦しい生活実態を訴える相談が十数件寄せられ、3人が生活保護を申請しました。


 吉村理智子事務局長は、暖房費を支払えず延滞した場合、暖房だけでなく給湯まで止められるシステムで生活そのものが成り立たなくなると指摘します。


 「冬季加算削減で生活保護を受けられる基準が下がったため、去年だったら保護を受けられた人が今年は受けられない実態も、相談を通じて分かった」と、国のやり方に憤ります。


 北海道生活と健康を守る会連合会(道生連)を通じて冬季加算減額の取り消しを求める審査請求を行ったのは30日までに696人。細川久美子道生連副会長は、「多くの人の命にかかわる非常に切実な問題です。黙っていられないと新たな人が立ち上がり、運動を励ましている」と話します。


 道生連は、冬季加算額を1・3倍に増やす「特別基準」の制度を知らせ、積極的な申請を呼びかけています。


 条件は、▽病気・障害などによる療養のために常時在宅の世帯(重度障害者加算が支給されている人、要介護度3以上の人、医師の診断書などにより福祉事務所が認めた人)▽乳児のいる世帯―です。


 血液がんで療養中の札幌市の男性は要介護3。「体温調節がうまくいかず暖房費がかさんでしまう」と不安でしたが、特別基準を申請し認められました。


 道生連によると、これまで82人が特別基準を申請し、18件が承認されました。その中には重度障害ではない精神障害2級の40代男性、妻が要介護1の80代夫婦の例もあります。


 厚別区では39世帯が、「このままでは憲法で保障された最低生活が脅かされる」と、特別基準の集団申請を行いました。


 冬季加算 冬季の暖房費などを賄うため保護費に上乗せされるもので地域や世帯人数によって支給額が異なります。厚生労働省は低所得世帯の光熱費の支出と比べて冬季加算が多いとして削減を強行。比較する低所得世帯には生活保護の対象となる困窮世帯も含まれており、その手法に厳しい批判があります。日本弁護士連合会などは、冬季加算で必要な暖房費が賄えるかどうかを検証すべきだと指摘しています。



灯油代も削られ厳しい冬に!過酷化する北海道の生活保護の現実
http://diamond.jp/articles/-/80046
みわよしこ [フリーランス・ライター]
【第26回】 2015年10月16日

2015年10月より、生活保護の冬季加算(暖房費分)が削減された。約15〜25%に及ぶ大幅な引き下げで、北海道の生活保護利用者の冬の暮らしは、どのように変わるのだろうか?


冬季加算の大幅減額
北海道の冬の暮らしは、どうなる?



北海道の冬は、道外の人には想像もつかないほど過酷だ


 生活保護費の生活費分(生活扶助)には、冬の暖房などによる支出増大を補う目的で、「冬季加算」が設けられている。冬の寒冷・積雪などの厳しさによって全国をI区(北海道・青森県・秋田県)〜VI区(本州の概ね南関東以南の太平洋・瀬戸内海沿い、四国と九州の全域)に区分、この区分に加え、級地(生活コストによる自治体ごとの区分)・世帯人数ごとに加算金額が決定されている。


 冬季加算の対象となる期間は、今年度より10月〜翌年4月の7ヵ月間になる。1951年に創設されて以後、2014年度までは11月〜翌年3月の5ヵ月であったが、今年度より寒冷地の早い冬と遅い春が考慮されることになった。


 しかし今年度より、冬季加算の月額が減額される。対象期間が5ヵ月から7ヵ月へと延長されたにもかかわらず、一冬の総額では大幅な減額となる。下の表は、札幌市での一冬の冬季加算の総額を昨シーズンと今シーズンで比較したものだ。



「寒冷地とはいえ、こんなに暖房費がもらえるとは!」という印象を持たれる方もいるかもしれない。正規雇用・非正規雇用を問わず、民間企業で「給料に冬季の暖房費や夏季の冷房費を加算しなくてはならない」というルールはない。雇用する側の裁量で加算することは可能であるし、北海道には寒冷地手当・暖房手当を支給する企業も実際に存在する。しかし、支給しないからといって、あるいは充分な金額でないからといって、ペナルティがあるわけではない。


 ただし、各都道府県の最低賃金は、冬季加算を含めて、生活保護基準を下回らないように定められる。「生活保護以下ではなくなった」とされる最低賃金が、実際に「働いたら生活保護以上の生活になる」を実現できているかどうかは別として、冬季加算の引き下げは、すべての人々の給料に関係する。


 とはいえ、最初に影響を受けるのは、ほかならぬ生活保護利用者たち本人だ。今月から始まる冬季加算引き下げで、どのような影響を受けるのだろうか?


どう工夫しても一冬10万円以下にはならない
冬の北海道の暖房事情


 そもそも全く想像できないのは、「冬の北海道で暮らす」ということだ。九州育ち・東京在住の私は、自分の生活環境としては、重ね着・電気コタツ・電気毛布に加え、ときどき灯油ファンヒーターやエアコンも使用すれば凌げる程度の冬しか経験したことがない。冬季加算の地域区分でいえば、最も温暖なVI区で暮らし続けている。最も冬の厳しいI区にあたる北海道の冬は、最低気温や降雪・吹雪に関するニュースで一応の理解はできるけれども、「そこに暮らす」ということが全く想像できない。



佐藤宏和(さとう・ひろかず)
北海道健康と生活を守る会連合会(道生連)副会長。札幌市白石区で支援活動をしていた時期の1987年、母親餓死事件が発生し、「住民の生活と権利を守る福祉行政が必要」と痛感した。現在は、生活保護基準切り下げ中止を求める審査請求と行政訴訟(新・人間裁判)に全力投球中。
Photo by Yoshiko Miwa
 まず、暖房には何を利用するのだろうか? 北海道の暮らしの「基本のキ」を尋ねる私に、数多くの生活困窮者たちを支援してきた北海道生活と健康を守る会連合会(道生連)の副会長・佐藤宏和さんは、苦笑しながら、


「主に灯油です。どこの家にもだいたい、外に400リットルまたは200リットルの灯油タンクがあります。最近のアパートでは、外気に直接排気するFF式石油ファンヒーターが作り付けられていることが多いです。アパートでは、ベランダに90リットルタンクが最初から設備されている場合もあります。業者が来てホースで給油します。常に100リットルくらいは置いておかないと安心できない感じですね」


 と教えてくれた。灯油は18リットル単位で購入し、残りが10リットルを切ると心もとなくなる東京の私の生活実感とは、まったく異なるようだ。


 さらに、同じく道生連副会長の細川久美子さんが、



細川久美子(ほそかわ・くみこ)
北海道健康と生活を守る会連合会(道生連)副会長。長く生活相談活動に携わり、全道からの相談に対応している。雑誌誌「笑顔でくらしたい」(http://hokkaido-syahokyo.com/category/smile/)に「久美子の相談室」を好評連載中。NPO法人の役員も務め、精神障害者の支援に日夜奮闘中。
Photo by Y.M.
「よく『北海道の人は、あんなに室内を暖かくするから、暖房費がかさむんだ』と言われることがあります。摂氏26度とか、低くても24度とかに設定している人が多いんですよね。でも、外が寒いので、家の中に入っても、すぐに身体が温まらないんです。20度だと『いられない』なんです。外の冷気が肌に染み付いたままの感じで」


 と補足する。私が東京の住まい兼仕事場の室温を16度以下にしておくことができるのは、外の環境がそれほど苛酷ではないからなのだろう。


 それしても、劣悪な住環境の中で個別に暖房を行うから、かえって割高になるということはないだろうか?


「確かに、生活保護の方のお住まいは、古いところが多いです。築20年とか30年とか、一般の人が借りないような物件を、お願いして生活保護の家賃基準内で貸していただく感じです。そういうところだと、暖房がないと室温がマイナスになります。でも、集合住宅の集中暖房でも、安くはないです。公営住宅で地域集中暖房のところでも、一冬の暖房費は1戸あたりで10万円を超えます」(細川さん)


ストーブを買ったら灯油は買えない
生活保護での必死のやりくり



生活困窮者たちを数多く支援してきた北海道生活と健康を守る会連合会(道生連)
Photo by Y.M.
 寒冷地で毎日毎冬酷使される暖房機器は、いつかは寿命を迎える。


「FF式ファンヒーターで、だいたい7年か8年でダメになります」(佐藤さん)


 買い替えには7〜8万円が必要だ。また、3年に1回はストーブのオーバーホール作業を依頼しないと、不完全燃焼などのトラブルや事故の原因になる。オーバーホールには2万円前後が必要だ。素人が「DIY」するわけにはいかない。


 暖房機器を新規購入するための費用については、今年から生活保護の「家具什器費」の中にメニューが用意された。しかし利用できる場面は、生活保護開始時・退院時など、極めて限定されている。同じ住居に住み続けている場合には、買い替え費用は支給されない。もちろん、オーバーホールの費用も考慮されていない。



札幌市内、昭和50年前後築と思われる民家の玄関先に設置されていた灯油用ドラム。暖房なしには生存が成り立たない
Photo by Y.M.
「それも最初、ストーブ代は2万円までだったんです。『それでは買えない』と交渉して5万円になりました。それでも買えませんが」(佐藤さん)


 では、ストーブが壊れたらどうするのだろうか?


「社協で生活福祉基金の『福祉費』の貸付を受けるか、冬季加算の給付を3ヵ月分前倒しで受けるか、ですね。預貯金があれば、そこから買うこともできますが、単身だと預貯金を作るところまではいけない人が多いです。預貯金があっても、中古品店で買うとか」(佐藤さん)


 中古を購入すれば、購入時のコストは抑えられるが、次の買い替えまでの期間が短くなる。ちなみに、冬季加算の「前倒し」は、一冬分の暖房に使用する石炭をまとめて買っていた時代の名残で認められているそうだ。一冬分を一括で受け取ることもできる。


 さらに、水道管の凍結に備えて「水を落とす(水道管の中に水がない状態にする)」作業が必要だ。すべての蛇口、浴室の風呂釜・台所の湯沸し器など、水道水が供給されているすべての場所の「水を落とす」必要がある。失敗した場合には、復旧に費用が必要だ(凍結した水道管の中の氷を融かす作業で1ヵ所あたり1万5000円程度)。


水道の凍結を予防するためには「水を出しっぱなしにする」という方法もある。しかし、そうすると水道料金がかさむ。屋外の水道管にヒーターを巻いて温めれば、電気代がかかる。ボタン一つで「水を落とす」ことの可能な住居もあるが、そのような住居に生活保護利用者たちが住んでいることは、ほとんどない。蛇口を回す力を必要とする「水を落とす」作業は、高齢者や障害者にとっては困難な仕事でもある。



10月半ば、取材の訪れた日、道生連では既に除雪スコップが用意されていた。この日夜、旭川市で初雪が見られた
Photo by Y.M.
 この他、冬物衣料、雪に対応できる靴(安くても4000円台、一冬で履きつぶすため毎年)、雪かき用スコップ(1本1500円前後)など、冬を越すために必要な費用は数多い。たとえば、雪かき用スコップが折れたときに買い替えられる余裕がないと、その日から雪かきができず、外出もできないことになる。生活保護利用者、特に生活費分が激減する70歳以上の人々が臨時に強いられる「1500円」の出費の重みは、生活保護以上の生活をしている人間からは、想像を絶するものである。


 さらに、自分で雪かきが出来ない人・冬に備えて建物を守るための作業が出来ない人は、何らかの形で他人に依頼するしかない。その費用が生活保護のメニューに存在したり、ましてやボランティアに頼れたりするとは限らない。


「冬だけ生活保護」という選択も


 北海道の苛酷な冬に対応するため、「冬だけ生活保護」という選択をする人々もいる。


「冬の間だけ生活保護を利用している年金生活者が、札幌市だけでも約500人います。夏には廃止(生活保護打ち切り)して、冬になったらまた生活保護、というパターンです」(佐藤さん)


「遺族年金の月額が10万円前後、公営住宅住まいという高齢者の方、たくさんいます。生活保護基準ギリギリ、医療扶助を考えたら生活保護基準以下の生活なんです。夏はなんとかなっても、冬はとても暮らせないので、生活保護、ということです。でも生活扶助、住宅扶助、冬季加算と減らされましたから、食費をさらに削らないといけない人、これから増えるでしょうね」(細川さん)



道生連の駐車場に用意されている融雪機。設置に100万円ほどかかったという。冬季は朝6時から除雪し、雪をこの融雪機に投入して水にする。雪が多いと、この融雪機でも融かしきれず、しかたなく駐車場の隅に雪を積んでおくことになるそうだ
Photo by Y.M.
 北海道には、生活保護の全国一律のメニューに加えて「薪炭費(しんたんぴ)特別基準」がある。薪炭費は、生活保護制度が現在の形になった1950年に用意されたメニューで、北海道の制度として現在も残されている。金額の例を挙げると、寒冷の特に厳しい稚内などの4人以上世帯で、月額1690円。北海道の中では比較的温暖な函館などの単身世帯で、月額180円。札幌市は0円だ。
 
「30年前は、札幌市では一冬7万円くらいで、薪炭費だけの単給もありました。それを利用して、冬の間は生活保護を受けずとも過ごせた方もいました。今は、とにかく、どんどん削っていって、これでもか、これでもかと攻め立てて来る……という感じですが」(佐藤さん)


今ある枠組みの中で、少しでも希望につながる方向性はないだろうか?


「まず、厚労省の局長通知で、冬季加算に1.3倍の特別基準を適用できる例が認められています。重度障害者加算の対象になっている方・介護度3以上の方・病気や障害のため常時在宅している方・赤ちゃんがいるご家庭が対象です。そういうご家庭では、まず特別基準を適用してもらえるように申請することです」(佐藤さん)


 さらに細川さんは、現在行われている「医療費だけの生活保護(医療扶助単給)」と同様に、メニューごとに用意された生活保護費の「単給」を拡大することの可能性も考えている。


「冬季加算の単給、始めたらよいのではないかと思います。今でも、冬だけ生活保護という方がたくさんおられるのですから。また、特別基準や加算をプラスαで出していくことも検討されてよいのではないかと思います。今年、冬季加算は北海道全体で一律ですが、函館と稚内では寒さが全然違います。地域の状況に応じた特別基準を作って加算するようにしないと……これから、大変なことになるのではないかと怖れています」(細川さん)


 帰途、私は道路の整備状況などのチェックと頭のクールダウンを兼ね、札幌駅までの約3kmを、電動車椅子でたどった。小雨が降ったり止んだりの夕方、傘をさしていても冷たい小雨に体温を奪われ、雨が止んでいるときには湿った冷たい風に体温を奪われ、札幌駅に到着したときには「凍える」という感じになってしまっていた。しかし、アメダスによれば気温は摂氏5〜6度。私にとっては決して「寒い」という気温ではない。おそらく、数値や言葉や写真で捉えられない「その地の特徴」「その地の生活」が数多くあるのだろう。これからも、限界はあっても、できるだけ捉える努力をしようと思う。地域の特性に経済的困窮が重なった場合に暮らしがどうなるかを捉えるには、まずは、捉える努力を積み重ねるしかないだろう。


 次回は、生活保護世帯で子ども時代を過ごした人が、どのように経済的自立へと苦闘したかに関するレポートを予定している。教育だけ・家庭環境だけ・本人の努力だけでは補えない問題は、どのように現れ、どのように克服され、限界はどこにあるのだろうか?




http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/468.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 「酷い状況になった。安倍政権は改憲を狙って同時選挙を狙う恐れが大:関根奉允氏」
「酷い状況になった。安倍政権は改憲を狙って同時選挙を狙う恐れが大:関根奉允氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18973.html
2015/12/3 晴耕雨読


https://twitter.com/tomosekine

12/2、東京新聞「衆参同日選なら「違憲状態」のまま、1票の不平等が是正されず」http://1drv.ms/1Qd4VYI

|自民谷垣幹事長は「1票の不平等是正」が間に合わなくても「首相の解散権を制約しない」とした|


酷い状況になった。


安倍政権は改憲を狙って同時選挙を狙う恐れが大 


来年夏の参院選にあわせて衆院選を同時実施する、という策略が自民に出ているのは恐ろしい。


安保法の強行採決で低下した安倍政権の支持率は最近戻った、日経平均も2万円回復、最大の狙いは10%消費税前の衆院選。


12/1、谷垣禎一幹事長、11/30、佐藤勉国対委員長も参・衆同日選挙を狙う…と 


昨年12/14の衆院選。


小選挙区|自民得票率:48.1% ⇒ 自民議席率:75.6%。


比例代表|自民得票率:33.1% ⇒ 自民議席率:37.8%|


比例代表が示すように、自民の支持率は1/3(33.3%)が正確な実態。


「1票の不平等是正」と「小選挙区制改革(比例を増やす)」が必須 


2日、メルケル政権はイスラム国掃討作戦に、偵察機や最大で1,200人規模の兵士派遣を決定。


独は慎重であったが、パリ同時テロを受けて政策を転換|アフガンで55人の戦死者を出して以来、イラクへは派兵しなかったが、NATO加盟国の義務…




http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/469.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 「3万円の一時金バラマキで1億総活躍?馬鹿げた政治的詐欺です。:金子勝氏」
「3万円の一時金バラマキで1億総活躍?馬鹿げた政治的詐欺です。:金子勝氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18972.html
2015/12/3 晴耕雨読


https://twitter.com/masaru_kaneko

【ギャンブル年金】アベノミクスの株価維持策によって年金が危険に。

年金基金の7−9月の株式運用の赤字が7.8兆円、これまでの儲け12兆円の6割が吹き飛ぶ。

アベは国民の財産を自らの支持のために使い、年金財政はギャンブルで崩壊を加速させる。http://goo.gl/YdfJGH

日銀は9月末以降、失敗を粉飾するために、必死に株価下支えのために国債約15兆円とETFを2200億円を買い増し。

どこまで続くインチキなアベノミクス失敗隠し。

気づいた時には遅い。

日本経済も年金も壊れているだろう。https://goo.gl/ucAmUH

【子どもの命】福島の子どもの検査で、2巡目で新たに15人が甲状腺がんを発症。

1巡目の98人に加え113人が確定。

2巡目は38万人中20万人が検査を受診。

「原発関係ない」を繰り返す主流派に、床次委員は「内部被曝の検討がない」と発言。 http://goo.gl/Nk01f9

公明党の石井啓一国交相は、辺野古強行への告訴だけは即日行ったが、安部首相が「約束」した常磐線の全通には「予算」も「見通し」もつけず。

違憲の安保法案に賛成し、ひたすら軽減税率でバラマキだけに執心。

福島を放置し戦争体制作りに夢中な党です。http://goo.gl/pcZ0o6

【金で票を買う】安倍内閣の金で票を買う姿勢が露骨だ。

官製相場で内閣支持率を上げるため株価が2万円に乗った。

日銀は、11月25,27,30日と各362億円のETF(上場株式投信)を買い入れ。

おそらく年金、郵貯なども投入されているだろう。http://goo.gl/TYG78g

3万円給付の対象者は、65歳以上の高齢者世帯約1100万人に加え、65歳未満でも障害基礎年金や遺族基礎年金を受給する約150万人。

2015年度補正予算と16年度予算で計3900億円を計上。

一時金で貧困が救えるのか?http://goo.gl/q0Zafm

【一時金バラマキでは何もよくならない】妻が認知症になり一家3人が利根川に軽自動車で入水した心中事件では、周囲に事情を知らせず、生活保護を申請していたが、結局、自殺に向かった。

3万円の一時金バラマキで1億総活躍?馬鹿げた政治的詐欺です。http://goo.gl/V7ycRG

辺野古新基地建設の埋め立て承認取り消しを違法として、国が翁長沖縄県知事を相手どった代執行訴訟の第1回口頭弁論が福岡高裁那覇支部で開かれる。

翁長知事は、沖縄戦の歴史から不当性を説く弁論を展開するだろう。

この人に首相になってもらいたい。http://goo.gl/By9CCx


http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/470.html

記事 [政治・選挙・NHK197] <へっ?>辺野古基地問題?代執行訴訟?という方に。沖縄RBC琉球放送のドキュメントニュース(7分×2)
【へっ?】辺野古基地問題?代執行訴訟?という方に。沖縄RBC琉球放送のドキュメントニュース(7分×2)
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/9626
2015/12/02 健康になるためのブログ



RBC THE NEWS「解説:辺野古代執行訴訟」2015/12/01


RBC THE NEWS「【リポート】訴訟にゆれる1日」2015/12/02


RBC THE NEWS「【記者解説】代執行訴訟」2015/12/02


http://ryukyushimpo.jp/news/entry-181628.html

米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古での新基地建設をめぐり、翁長雄志知事による「辺野古埋め立て承認取り消し」を執行停止するよう求め、国土交通相が提起した代執行訴訟の第1回口頭弁論が2日午後2時から、福岡高裁那覇支部(多見谷寿郎裁判長)で始まった。被告本人である翁長知事が出廷して意見陳述し、沖縄の過重な基地負担の歴史・現状に触れながら「沖縄、そして日本の未来を切り拓(ひら)く判断をお願いします」と訴えた。


 翁長知事は沖縄の米軍基地が強制接収により形成された歴史を説明し、基地が「沖縄経済発展の最大の阻害要因になっている」と強調した。「辺野古新基地ができない場合、本当に普天間基地は固定化できるのでしょうか」との疑問も投げ掛けた。


以下ネットの反応。










http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/471.html

記事 [政治・選挙・NHK197] <明日>12月3日(木)は全国一斉「アベ政治を許さない」の日!流行語大賞受賞後初!
【明日】12月3日(木)は全国一斉「アベ政治を許さない」の日!流行語大賞受賞後初!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/9632
2015/12/02 健康になるためのブログ



流行語大賞:今年の年間大賞「トリプルスリー」「爆買い」


























http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/472.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 自公は前民主党政権と交わした約束を反古。だから消費税10%の約束はなくなった。(かっちの言い分)
http://31634308.at.webry.info/201512/article_3.html
2015/12/02 22:07

今日、目を引いた記事は、民主党が与党のとき、野党の自公と結んだ3党合意の話である。すっかり忘れていた。民主党が与党であったことも忘れられてきた。自民党の最年少幹事長であった小沢氏が首相をやっていたら、自公が政権を取り戻したとしても、もう少し違った政治状況になっていたはずであった。政権政党に居たこともない素人首相では力不足であった。

枝野幹事長は、野田元首相と約束した3党合意は破られたので、守る必要がないと述べたという。その約束は、消費税10%に増税するなら、社会保障に全て回すというものだ。しかし、自公は社会保障に全て回すどころか、公共事業、防衛費、軽減税率の財源にばら撒いている。枝野氏は、合意が破られた以上、消費税10%に上げてはいけないと言った。

確かに、自公は違憲安保法制には命を掛けて国会を通したが、3党合意の社会保障(年金、医療費、保険など)は全くの手つかずである。この社会保障は、いわゆる基本的人権を最低限守るセーフティネットである。つまり弱者への政治を目指している。

しかし安倍政治は、安保法制により海外への軍事関与、法人税の低減、消費税増税など、個人の最低限のセーフティネットの施策とは反対の方向に向かっていると考えている。

消費税をアップした機会に、今から社会保障の破綻に対しての議論と取り組みがなければ、団塊世代の高齢化により手遅れになると思われる。この安倍政権が続けば、老人の自殺者がどんどん増えていくことになる。


3党合意「破られた以上、守る責任なし」 民主・枝野氏
http://www.asahi.com/articles/ASHCX66F4HCXUTFK00N.html?iref=reca
2015年11月29日

 消費税を10%に上げることは、与党だった民主党と、野党だった自民党、公明党で3党合意した。その3党合意がついに正面から守られなくなった。

 安倍政権に代わって以降は、増税分は社会保障にまわすという建前のなかで、我々は「お金に色がついていないから、実質一緒じゃないか。安倍政権は『余裕ができた』と公共事業をばらまいている」と批判してきたが、まだ、これは言い訳があった。

 「総合合算制度」という、医療費などについて、低所得者のみなさんでトータルで負担できる金額に限りがあるので、そういう人たちが一定の金額以上、払わなくて済むという政策を3党で合意していた。それなのに、自民と公明は、それをやめて軽減税率にする。医療や介護という一番厳しいところに低所得者対策で使う財源を、3党合意に反してやめて、そのお金を軽減税率にまわすという。とんでもないことをやっている。

 3党合意は破棄された。いかに3党合意を自民党が破ったか。破った以上、こちらは守る責任はない。民主党は、社会保障の充実とセットで消費税増税を、選挙には厳しいけどお願いした。社会保障の充実が守られないのであれば、10%に上げてはいけない。(さいたま市での講演で)



http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/473.html

記事 [政治・選挙・NHK197] 「この記事を読むと、首相周辺が岸井成格氏を目の敵にしている理由がよくわかる:山崎 雅弘氏」
「この記事を読むと、首相周辺が岸井成格氏を目の敵にしている理由がよくわかる:山崎 雅弘氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18971.html
2015/12/3 晴耕雨読


https://twitter.com/mas__yamazaki

岸井成格毎日新聞特別編集委員


「ジャーナリズムが一番、心しておかないといけないことは何かっていうと、権力は必ず腐敗する。そして、時に暴走する」(ニュースソクラ 10月23日)http://bit.ly/1l3Oh2y

「その暴走をいかにして、未然に防ぐかっていうのがジャーナリズムの役割であり、本来なら国会であり、司法の役割だけど、ジャーナリズムの大きな役割でもあります」


「その暴走が始まったのですから。その暴走をいかに止めるか、それが一番大事なところですよ。ところが今の政府は、本当によくメディア対策を検討し、堅実に積み上げてきている」


「口にチャックをしろと、菅官房長官が繰り返しているらしい。もう絶対に個人の意見は、言わないようにと閣僚全体に。役人が官邸に歯向かったら最後、徹底的に干しますよね。安倍内閣は、それで持っているところがありますよね」


この記事を読むと、首相周辺が岸井成格氏を目の敵にしている理由がよくわかる。


「空爆1回1億円 『イスラム国特需』でほくそ笑む各国軍事産業」(日刊ゲンダイ)http://bit.ly/1MYBoO5

「『弾薬の在庫一掃セール状態』(軍事関係者)と揶揄されるほど、イスラム国に対する空爆が激化している」


「米国防総省によると、今月12日までにイラクとシリアで計8125回の空爆を実施。その費用は10月末時点で50億ドル(約6100億円)にのぼった。1日当たり1100万ドル(約13億4800万円)、1回79万ドル(約1億円)」


「ザッと計算しただけでも、空爆に2兆円」


「戦禍が広がるほど、自国の軍事産業が潤うカラクリは相変わらず」


フランスの有力紙「ル・モンド」東京特派員フィリップ・メスメール氏「あくまでも私の個人的な意見ですが、日本は(ISへの)軍事介入からは一定の距離を置いたほうが良いと思います」(週刊プレイボーイ)http://bit.ly/1XBZt2f

「日本はイギリスやフランスなどの西欧諸国と違い、歴史上、中東地域を植民地として支配した過去もありませんし、キリスト教文化圏でもないので、イスラム教とキリスト教の対立の歴史からも離れた立場にある。そうした日本の立場は、これまでも中東との外交で大きな役割を果たしてきました。軍事面で『テロとの戦い』に参加することはそうした独自の立場を失いかねません」


「しかも、日本には憲法9条がある。仮に軍事的な協力を求められても、日本にはそれを断るだけの正当な理由があるのです。私はその意味でも憲法9条は日本にとって貴重な財産であり、そのことを他ならぬ日本人自身がもっと理解する必要があると思います」


>安冨歩 【報道が公平・公正かどうかはあくまで読者や市民が決めるもの。公的機関自らが判断するのは民主主義に反し、思想統制にもつながる恐れがある。】


西宮市長「偏向報道」なら取材拒否 市が判断、メディア名も公表 https://t.co/pkgfWhGHqy @kobeshinbunさんから 

>比嘉まりん 「日本と沖縄の戦後史は同列に扱える性質のものではない」歴史学者4人、菅氏発言に抗議声明。 菅氏の「私は戦後生まれなので分からない」発言についても、驚くほどの無責任さが露呈していると弾劾。https://t.co/BL1dh136k7

>東京新聞写真部 東京写真記者協会が選ぶ今年の優れた報道写真で、本紙がグランプリの東京写真記者協会賞を受賞しました。8月30日に国会前で行われた安保関連法案への抗議活動をとらえた「安保法案にNo!」です。




http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/474.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。