★阿修羅♪ > アーカイブ > 2017年2月 > 28日00時01分 〜
 
 
2017年2月28日00時01分 〜
記事 [政治・選挙・NHK221] 森友疑惑 3日間の動きは何を意味する? 
森友疑惑 3日間の動きは何を意味する?
http://79516147.at.webry.info/201702/article_313.html
2017/02/27 21:52 半歩前へU


▼森友疑惑 3日間の動きは何を意味する?
 森友疑惑の謎を解く重要な手がかりが明らかになった。衆院予算委で共産党の宮本岳志が、関係者の会合を突き止めた。

 宮本は24日の予算委で、「2015年9月4日午前10時から12時まで、近畿財務局9階の会議室で、近畿財務局は土壌工事を請け負った業者と話し合った。

 業者側はかなりの額を提示したと聞いている。売買・価格交渉をしたのではないか」と財務省を問い詰め、当時の記録を求めた。

 財務省は「交渉記録は破棄した」と言ったが、そんなことはあり得ない。隠しているに違いない。

 話を戻そう。「2015年9月4日」がポイントである。4日を中心に、前後の動きを時系列で振り返ってみる。

 当時の産経新聞の「安倍日誌」(首相動静)によると、9月3日は「午後2時17分から27分、財務省の岡本薫明官房長、迫田英典理財局長」とある。

 この間、国有地売買を管轄する理財局長が官房長とともに官邸で安倍首相と会っていたのである。果たして、何を話していたのか?

 次の日の9月4日午前10時から12時までは、近畿財務局9階の会議室で近畿財務局幹部が「瑞穂の國記念小學院」の建設会社の関係者と、双方2人づつの計4人で会合を開いた。

 4日午後には「テレビ出演」と称して安倍首相が大阪入りしている。そして、その翌日の9月5日に昭恵が「瑞穂の國記念小學院」の名誉校長に就任。

 安倍昭恵名誉校長は「こちらの教育方針は大変主人もすばらしいという風に思っていて、(学園理事長の籠池泰典)先生からは、安倍晋三記念小学校という名前にしたいという・・・」と、就任のあいさつで蜜月ぶりを披露した。

 2015年9月3日からの3日間の動きは何を意味するのか? 偶然なのか?

 鍵を握るのは当時の理財局長だった「迫田英典」と見て野党は参考人招致を要求。が、自民、公明の両党が難色を示した。

 迫田はその後、出世して、現在は国税庁長官だ。ちなみに彼は山口県下関市の出身だ。

 与党はここで引き下がってはならない。どんな手段を使っても迫田英典を国会の場に引き出さねばならない。

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/476.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 安倍晋三は偉人について、「何も偏っていない」! 
安倍晋三は偉人について、「何も偏っていない」!
http://79516147.at.webry.info/201702/article_315.html
2017/02/27 23:18  半歩前へU


▼安倍晋三は偉人について、「何も偏っていない」!
 学校用地を国からタダ同然の200万円で手に入れた森友学園理事長の籠池泰典は、安倍晋三首相を「偉人」と崇める教育指導について、「何も偏っていない」と反論した。

 「安倍総理は政治家というより偉人ですよ」と日ごろから安倍晋三を痛く尊敬している籠池は、「偉人の勉強であり、何も偏っていない」と、問題はないとの考えを示した。

 森友学園では幼稚園児たちに「教育勅語」や「五箇条の御誓文」の朗唱、軍歌指導などを行っている特殊な施設だ。

 しかし、「教育勅語」は軍国主義を助長するとして、1948年(昭和23年)6月19日に、衆参両院で「教育勅語等排除に関する決議」などが、それぞれ決議され、学校教育封印された。

 個人崇拝を奨励するなど、まるで北朝鮮だ。戦後の日本の首相の中では聞いたことがない。

 27日の衆議院予算委で、安倍は、「安倍総理は偉人」問題を取り上げた民進党議員の質問に、「そういうことを園児に言ってもらいたいということは全くさらさら、考えていない。私は適切ではないと思っている」と抗弁した。

 それなら、なぜ、もっと早くから「個人崇拝は好ましくない」と森友学園側に言わなかったのか?本心ではまんざらでもなかったようで、騒がれて、いつものように「いい子」ぶっているのである。

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/478.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 28日の「森友学園」の記者会見が突然、中止に
28日の「森友学園」の記者会見が突然、中止に
http://79516147.at.webry.info/201702/article_316.html
2017/02/27 23:39 半歩前へU


 28日に予定の「森友学園」の記者会見が中止になった。ハフィントンポストによると、会見は森友学園の広報担当を務める森友照明相談役が、28日午後に大阪府庁で予告していた。

 会見に同席する予定だった上西小百合・衆院議員事務所の関係者によると、森友照明氏は、籠池泰典理事長の次男で、メディアで報じられている様々な問題について、学園の立場から質問に答えると説明していた。

 理事長から上西小百合に「あすの会見は、森友学園の見解と必ずしも一致するものではない」と連絡があったという。

 突然の会見中止は、どこからか「横やり」が入った可能性もある。いずれにしても、何が何だかよく分からない。

詳しくはここをクリック
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/27/moritomo-second-son_n_15035970.html

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/479.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 「やりがい搾取」の共犯?文科省公認の天職信仰 「民泊」解禁どころか後退へ、経産省の不作為 すべる経産省 シェア後進国
「やりがい搾取」の共犯?文科省公認の天職信仰
河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
大学キャリア教育と成功者の体験談が招いた誤解
2017年2月28日(火)
河合 薫
 今回は「アルバイトにはお金以上の“価値”があるか?」について、アレコレ考えてみる。
 個人的な見解を先に述べると、「ある」と言えばあるし、「ない」と言えばない。
 私は「時給が高い」という理由で、学生時代に家庭教師をしていた。単なる「お小遣い」稼ぎ。それ以上でも以下でもなかった。今思えば、かなり恵まれた学生生活を送っていたのだと思う。
 なので何一つ、バイト、への期待はなかった。家庭教師をすることが、自分にとってどういう意味や価値があるかなんて、微塵も考えなかった。
 だが、実際に家庭教師をやってみるといろいろな出来事があり、子どもに教えることで自分が学び、子どもの家庭で毎週2時間も、面と向かって過ごした経験は私の大きな財産となった。
 とはいえ、それらはバイトをしているときに気付いた価値ではない。
 年を重ね、社会人として仕事をしているうちに、「ああ、あのとき……」といった具合に記憶の箱から引っ張り出され、“価値”あるものとなったに過ぎない。つまり、すべて後付け、である。
 ところが、最近はバイトをする当事者である学生たちが、リアルタイムで「その価値」を考え、バイトをやるうえでの「モチベーション」にする時代になってしまったようだ。
 アルバイト情報「an」と金城学院大学の学生が共同で、次のような動画CMを作成し、物議をかもしているのである。
 カフェのバイトでコップを割り、店長らしき人物に叱られ落ち込む学生。「気にしなくていいよ」と先輩が励ますけど、元気が出ない。
 そこにやってきた常連のお客さんが声をかけた。
「なんか元気そうじゃないね。キミに珈琲を入れてもらうと、いつも商談がうまくいくんだよね。だから笑顔で頼むよ」
「ありがとうございます!」元気になる学生。
「よかったね」と駆け寄る先輩……
「アルバイトにはお金以上の価値がある」
「これ、やりがい搾取じゃん!」
 動画は3本作成されていて、これは「主人公編」だ。残りの2本は全く同じ状況を、「主人公を心配していた先輩」と「内定をもらえなかった学生の客」の視点で捉え、同時に公開された。
 ブラックバイト、恵方巻きノルマ、といった「アルバイト」に関する報道に加え、“やりがい搾取”が問題になっているご時世だ。
 「お金以上の価値」なんてフレーズを使えば、待ってました!と言わんばかりに、ネット界の突っ込み隊が暴れ出す。その予想どおり「あるわけねーだろ」というツイートと共に、一気に拡散し、
「これ、やりがい搾取じゃん!」
「ありえね〜」
「ブラックバイト推進運動か?」
「やりがい、なんて余裕ある時代の話。今の学生は生活のためにバイトすんだよ!」
などなど、批判の嵐となった。
 ……、学生たちが言わんとしていることはわかる。
「バイトで失敗すると、メチャ落ち込む〜」
「うん、折れる」
「自分では一所懸命やってるのに、タルんでるとか言われちゃって〜」
「マジ、折れる」
「でもさ〜、そんなときお客さんから感謝されたりすると、ちょっと元気でるんだよね〜」
「そうそう。こんな自分でも、誰かの役にたってるんだ、ってメチャ救われる〜」
「やりがい!」
「そう、やりがい!」
「うん、やりがいのある仕事って、いいよね!」
「……アルバイトにはお金以上の価値がある……」
 なんてやりとりの末、できあがったCMなのだろう(完全なる私の妄想ですので、あしからず)。
 とかくいまどきの学生たちは、過剰なまでに「失敗」を恐れる。
 失敗とは言い切れないほど些細なことでさえ落ち込んだり、わからないことがあっても「こんなこと聞いたら、ダメなヤツって思われるから聞けない」などと子羊のごとく怯えたり。
 
 感度の高いセンサーを持つ若者は、“オトナ世界”が、たった一回の失敗でも「ダメなヤツ」「使えないヤツ」とレッテル貼りするのを知っているのだ。
 なので上記の動画が「失敗」から始まっているのは、実に“今”らしいし、先輩を出演させたのも、“仲間至上主義”の学生らしい。と同時に、「しんどいけど、こんないいこともあるよ!」というのも、小さな幸せ探しに長けている今どきの学生らしい、真っすぐすぎるほど素直な演出である。
“結実”した文科省のキャリア教育政策

 そもそも、今の学生は「やりがい」が大好き!
 かつての「好きな仕事探し」「自分にあった仕事探し」は、「やりがい」という言葉に集約され、彼らは「やりがい」という言葉を頻発する。
「CAとお天気キャスターって、どっちのほうがやりがいがありましたか?」だの、
「銀行とメーカーって、どっちのほうがやりがいがあるんでしょうか?」だの、
答えようがない質問を、何度学生からされただろうか。
 なぜ、彼らは「やりがい」にこだわるのか?
 はい、そう教育されたからです! 
 そう。これぞ、大学のキャリア教育の賜物。文科省の下で進められてきた「キャリア教育」が、10年の月日を経て、見事に“花開いた”。
 2006年11月に文科省が作成した「小学校・中学校・高等学校 キャリア教育推進の手引」には、それぞれの発達段階で目標とされるべき「キャリア教育」が示されている。
 高等学校のそれは、
「生きがい、やりがいがあり自己を活かせる生き方や進路を現実的に考える」
「自己の職業的な能力、適性を理解し伸ばしていく」
など。
 書いてある理念そのものには、さしたる問題はない。が、“やり方”が悪かった。その結果、「考える」が「探す」になり、「理解し伸ばす」が「自己分析する」に成り変わった。
 大学が就職への“通過地点”になってしまったことで、どこの大学もキャリア教育に異常なほど力を注いでいることは、改めていうまでもない。
 とりわけ地方の大学は必死だ。大学の生き残りをかけ地元の企業や高校と連携し、キャリア教育を進めているケースも多い。こういった取り組みは学生にとってもプラス面も多く、決して悪いことではない。
 オトナたちが企業、大学、高校の枠を超え、学生のこと、地域のこと、をアレコレ考える。その作業に私も関らせていただいたことがあるが、率直に「いいな」と感じた。
 もちろんこれまで何度も書いているとおり、大学の本業は「学問」と個人的には思っているので、キャリア教育に過剰なまでに力を入れる流れには合点できない部分も多い。だが今回は、ソレをアレコレ考えるのが主たるテーマではないので、そこは「おいといて」先に進める。
 えっと、つまり、地域を巻き込んだキャリア教育は、教科書的に行われる「キャリア教育」と違い、“人との交流”の中で行われ、オトナも学生も「自分たちの住んでる町」のことを考えるので、結果的に、ソーシャル・キャピタルを豊かにするいい試みだと思った次第だ。
すると、学生たちはショックを受ける
 問題は、「人生の先輩」による講義形式のキャリア教育である。
 私自身、何度もやった。講義の目的が「キャリア経験をオトナが話す」というものなので、どうしたって自分のキャリアを振り返り、記憶の箱をこじ開け、「働くということは、お金を得るためだけのものではない」という話になる。
 仕事を選ぶという作業は、人生に多大な影響を及ぼす大切な行為だ。ただ、私の場合、大学を出るときには「キャリア意識」の“キ”の字もなく、結果的に今のキャリアになっただけなので、
「仕事なんてものは、やりたいとかやりたくないとか関係なく、やらなくてはならない仕事が9割。自分のやりたい仕事なんてできるのは、10年たってからだ」だの、
「石の上にも3年」だの、
「何も考えずに目の前のことをやってきただけ」だの、
「目の前のことがきちんと出来ない人が、夢もへったくれもあったもんじゃない」だの、
「好きな仕事というのは、働いているうちに見つかるものだ」だの、
働いているオトナであれば、誰もがわかっている“超現実”を話すことになる。
 すると学生たちはショックを受ける。「そんなこと誰も言ってくれなかった」と。私が話すような“現実”は、ブラックだの、昭和の精神論だと言われ、世間では批判されているのでビビる。
 なので「どうしてもしんどくなったら逃げろ」と、で「どうしても助けが必要になったら、連絡して」と、ひとりの“友人”としてメッセージを伝えると、緊張した顔がやっと和らぐのです。
 つまり、文科省指導のマニュアルに基づき、「生きがい、やりがいがあり自己を活かせる生き方や進路を現実的に考える」という美しいキャリア教育を散々受け、いわゆる成功者”とされる方々が、「やりがい」の重要性を謳い、後付けでしかない「価値」、後付けでしかない「成功体験」を誇示するので、彼らは「夢」を見る。
 「好きな仕事」は探せばあると信じ、「やりがいのある仕事」ができる仕事に就けば、輝かしい人生の扉を開くと期待する。
 そんな“天職信仰”に取り憑かれている若者が量産されている“今”だからこそ、「仕事を斡旋する側」が、「やりがい搾取」をイメージさせるキャッチを使ったらダメ。
 もちろん「アルバイト」というのがン十年前の“学生”にとってもそうだったように、お金目的であることが前提で、「でもね、それだけじゃないよ〜」「働くって、こんなこともあるんだよ」というメッセージを伝えたかっただけなのかもしれない。
 それでもやはりNG。「お金以上」という文言は危険だ。せめて「お金以外」にすべきだった。
もはや、「たかがバイト」ではない
 なぜ、「ブラックバイト」という言葉が生まれたのか? 
 アルバイトをする学生の中には「お小遣いのため」ではなく、「生活のため」に働いている学生も多い。学費はかなり高くなっているし、親の賃金も上がっていないので仕送りも減少した。返済地獄に陥りたくないとの不安から、奨学金申請をためらう学生もいる。
 おまけに、昨今の労働市場を精査すると、「たかがバイト」ではないこともわかる。
 企業はやっかいな「派遣社員」を減らし、手軽な「パート・アルバイト」を増やす方向にむかっているのだ。

(出所:厚生労働省)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/200475/022400093/graph1.PNG

 その傾向を踏まえ、先週発表された「2016年分の労働力調査(詳細集計)の速報結果」(総務統計局)を見てみると、学生のバイトが実際に増えていることがわかる。
 正規社員は2年連続の増加だが、非正規は7年連続で増加している。非正規の前年比の増減率を年代別にみると、
「15〜24歳」=4.3%増
「25〜34歳」=3.8%減
「35〜44歳」=2.3%減
「45〜54歳」=3.1%増
「55〜64歳」=0.2%増
「65歳以上」=12.0%増
となっていて、団塊の世代の定年退職などにより増加傾向にある65歳以上の高齢者を除くと、「15〜24歳」の伸び率が最も高い(非正規には、パート・アルバイトも含まれる)。
 また、「ブラックバイトユニオン」のHPによると、「フルタイムで働くフリーターの増加も、学生アルバイトの位置づけを変えた」とし、
「かつては正社員だけがやっていたような責任の重い仕事が、学生アルバイターのような低賃金の非正規雇用労働者にも押し付けられるになってきた。これを、「非正規雇用の基幹化」と言う」
と記されている。
 学生のバイトにノルマを課したり、欠勤に罰金をとったり。そういった問題も、「バイトがたかがバイトではなく、社員並みの労働を期待している」からこそ起きている問題なのだ。
 たかがバイト、されどバイト。
 バイトはもはや、バイトではない。
 「アルバイトにはお金以上の“価値”がある」は、雇う側が決して口外しない“心のセリフ”なのだ。
悩める40代~50代のためのメルマガ「デキる男は尻がイイ−河合薫の『社会の窓』」(毎週水曜日配信・月額500円初月無料!)を創刊しました!どんな質問でも絶対に回答するQ&A、健康社会学のSOC概念など、知と恥の情報満載です。


このコラムについて
河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
上司と部下が、職場でいい人間関係を築けるかどうか。それは、日常のコミュニケーションにかかっている。このコラムでは、上司の立場、部下の立場をふまえて、真のリーダーとは何かについて考えてみたい。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/200475/022400093

 


「民泊」解禁どころか後退へ、経産省の不作為

すべる経産省

シェアリングエコノミー後進国に忍び寄る圧力
2017年2月28日(火)
井上 理
 自宅を他人に貸すホームシェアリング、いわゆる「民泊」を国内でも合法的に実現しようと、観光庁を中心に「住宅宿泊事業法案(民泊新法)」の整備が進む。法案は既に自民党による審査に入っており、政府は3月10日前後の閣議決定、今国会での成立を目指している。

 この民泊新法について、一般には「民泊解禁へ」と報じられている。だが実態は解禁どころか、その逆。むしろ、国内に根付きつつある民泊が後退しかねない。

 民泊業界からは、「シェアリングエコノミーという新産業の振興を後押しすべき経済産業省は何をやっているのか」との恨み節も聞こえてくる。そのはず、民泊に関して経産省は何もやっていないに等しい。まずは、経緯をおさらいしよう。


日本では届け出のない「闇民泊」が急増している。写真は外国人に人気という大阪府内の物件(写真=山田 哲也)
 一般人が自宅を旅行者に貸すとしても、現状では旅館業の登録やフロントの設置などを義務付けている「旅館業法」の順守が求められる。だが、インターネットやアプリを介して気軽に貸し借りできるプラットフォームが世界的に普及。自宅を貸す「ホスト」の多くは旅館業法を無視した違法状態にあるのが実情だ。

 こうした状態を改善し、ホストが貸しやすい制度、宿泊する「ゲスト」が安心して利用できる制度を作ろう、というのが、そもそも民泊解禁の議論の発端だった。

 2013年、国家戦略特区諮問会議は、特区で民泊を解禁する方針を示し、昨年から東京都大田区など一部自治体では、旅館業法が定めるフロントの設置や、一部の提出書類を省いても民泊として営業可能となった。次いで、全国的な解禁に向けた作業が進む。これが民泊新法だ。

 ところがこの法案は、民泊を推進したい勢力からすれば目を疑うような内容であることが最近、明らかとなったのだ。

世界の趨勢の逆をゆく日本の民泊新法

 新法はまず、ホスト(住宅宿泊事業者)への規制を定めている。都道府県知事への届け出を義務付け、かつ、ゲストへの宿泊サービス提供の上限を年間180日以内と定めている。加えて、「外国語による説明」「宿泊者名簿」「年間提供日数の定期報告」「標識の掲示」といった適正な遂行のための措置もホストに義務付けている。

 これに眉をひそめるのが、民泊世界最大手のAirbnb(エアビーアンドビー)だ。エアビーが民家などへ送った宿泊者数は2008年の創業以来、世界で1億5000万人を超えた。同社の関係者はこう漏らす。

 「世界の多くの都市では、年間上限までは無届け・無許可で営業可能。法案は一般人ホストからするとガチガチ。シンプルで誰にでも分かりやすく、利用しやすい法律にはなっていない。例えば70歳のおばあちゃんが亡くなった旦那の寝室を気軽に貸せるような制度ではない」

 例えば英ロンドンでは年間上限90日まで、米フィラデルフィアでは同90日、仏パリでは同120日までであれば、無届けで自由に自宅をゲストに貸すことができる。オーストラリアでは民泊を法律の適用除外とする法案が通り、一切の規制が排除された。ポルトガルでは届け出が必須だが上限規制などはなく、ゲスト向けのオンライン登録制度も極めて簡潔のため、物件数が急増しているという。

 しかし、日本の新法は、こうした世界の趨勢と逆行するように、一般人のホストに対して過剰な負担を強いるものになっている。すべてのホストに届け出を義務化するだけでも世界からしたら珍しいのだが、その他の義務付けも壁が高い。

 最たるものが、標識の掲示。詳細は煮詰まっていないが、住宅宿泊事業者の届け出番号や氏名、連絡先などが書かれたステッカーのようなものを、玄関などの見える場所に掲示することを義務付ける方向で議論が進んでいる。「ひとり暮らしの女性はどうするのか。危険ではないのか」。そういった声に、法案を担当する観光庁の官僚は「仕方がない」と答えたという。

 国内でも民泊仲介のトップをゆくエアビー。そこに掲載されている都内の物件数は1万7000超、大阪府内は1万2000超あるが、その多くが無許可で旅館業法の規定違反と見られる。一般人ホストは、旅館業法が定める煩雑な登録作業を回避しているからなのだが、新法が施行しても、これでは結局、無届けの違法民泊物件が減らない、との指摘が民泊の現場からは噴出している。

 話はこれで終わらない。新法は新たに、エアビーなどの仲介業者への規制も盛り込まれる。この新たな規制により、エアビーが事実上の撤退に追い込まれる可能性すら出てきた。

 新法はまず、エアビーのようなホストとゲストを仲介する事業者に対して、観光庁長官への登録を義務付けている。さらに、「信義・誠実に義務を処理」「不当な勧誘等の防止」といった適正な遂行のための措置も義務付け、守られない場合は立ち入り検査や登録の取り消しといった行政処分が課せられることになる。

 適正な遂行のための措置をどう読み解くのかにもよるが、エアビーは数万件ある違法物件の多くを削除せざるを得ない状況に追い込まれる可能性がある。そうなれば、エアビーは日本市場から撤退を余儀なくされるかもしれない。法案はそうした含みを残した。

 表向きは「民泊解禁」の顔をしながら、実態は「民泊後退」、もしくはエアビーの締め出しを迫る新法。なぜ、こういう帰結になろうとしているのか。理由は明白。ホームシェアリングという新たな市場に怯えるホテル・旅館という旧市場。そこと蜜月にある観光庁が法案作成の主体だからである。


シェアリングエコノミーの関連省庁と関係図。民泊は観光庁と厚生労働省の主導で新法制定が進む

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/022400113/022700002/p3.png

 民泊の利用が進むいずれの海外の国・都市も、ホームシェアリングという新市場をいかに健全に育てるか、を主眼に制度を整えてきた。ところが日本では、旧市場をいかに守るか、という議論が先行している。

 実は、国土交通省傘下の観光庁だけではなく、衛生面で監督する厚生労働省もホテル・旅館業界と蜜月。観光庁は厚労省と密接に連携しながら法案準備を進め、前提となる委員会・検討会などでは、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)などの業界団体が徹底抗戦を仕掛けていた。

 新勢力に怯えるホテル・旅館業界の顔色をうかがいながら新法を作れば、規制・後退色の強いものとなるのは自明。結果、新市場の勢力からすれば、極めて難解で利用しにくい制度となってしまいそうなのだ。

 こうなってしまった遠因として、もう一つ、「経産省の不在」も挙げられる。エアビー関係者は言う。

 「当初は新産業の振興を担う経産省に大きな期待を寄せていたが、結局は何もしてくれない。もはや、経産省に行くことはほとんどなく、もっぱら観光庁や厚労省と付き合っている」

経産省不在の政策議論

 経産省は、シェアリングエコノミー協会という社団法人を監督している。協会には、シェアリングエコノミーに関連する国内ベンチャーのほか、エアビー日本法人や、ライドシェア世界最大手、米ウーバーテクノロジーズの日本法人、ウーバージャパンも名を連ねる。

 だが、新産業の監督官庁である経産省は、民泊新法にほとんどかかわることができずにいる。

 やったことと言えば、シェアリングエコノミー協会と連携する形で、「シェアリングエコノミー促進室」の設置に手を貸したことくらい。促進室は、内閣官房傘下のIT総合戦略室内に設置され、その役割を「情報提供・相談窓口機能のほか、自主的ルールの普及・促進、関係府省等との連絡調整、ベストプラクティスの紹介、その他のシェアリングエコノミーの促進に関する取組を推進」としている。

 要するに、シェアリングエコノミーに関連する事業者や個人向けの「相談窓口」。民泊新法に関する委員会や検討会は、観光庁と厚労省の主導で進められ、本丸の政策議論について経産省は蚊帳の外だった。

 なぜ、経産省は新産業の創生を前に、すくむのか。

 「経産省がやると出ていけば、(観光庁などの)他省庁は頑なになるんですよ。例えば経産省が『民泊研究会』を作ってやるといったら、もう絶対に話が先に進まない。経産省がダイレクトに行って物事が遅くなるなら、行かないほうがいい。僕らは、シェアリングエコノミーを推進するという目的を達成すればいいんです」

 経産省幹部はこう話す。すくんでいるわけではなく、シェアリングエコノミーを推進するための、あえての戦術が「攻めない」というわけだ。しかし、それでは「攻める」連中にやられてしまう。

 22日、自民党は民泊新法の審査に入ったが、ホテル・旅館業界に近い議員からの物言いが相次ぎ、了承は持ち越しとなった。前述のように民泊業界の現場からはかなり厳しい法案なのだが、「宿泊提供の年間上限を30日以下にすべき」と主張する旅館業界を擁護する声が噴出した。

 さらに新法が定める年間上限の180日はあくまで、国としての上限。自治体はこの上限を条例によって低くすることができる建て付けになっているが、旅館業界に近い自民党議員からは「条例で制限できるという法的根拠を法律に盛り込むべき」といった声も出たという。

 これでは、「宿泊提供の年間上限はゼロ日」という自治体が出かねない。政府の規制改革推進会議が翌23日に開いた会合では「民泊の普及を阻害する可能性がある」との指摘があった。シェアリングエコノミー協会も同日、声を上げる。

 同協会は23日、「民泊新法の在り方に関する意見書」を公表。「住宅宿泊仲介業者(プラットフォーマー)は登録制にすべきではない」「宿泊提供の上限日数制限に反対する」「標識の掲示は家主の個人情報をさらし、家主自身の安全を脅かす」などと表明した。

 しかし、経産省は例によって黙したまま。現状、アクションを起こすことができていない。ところが、安穏としてはいられなくなる事態が海の向こうで起きつつある。

米国勢の圧力、尻ぬぐいするのは経産省


グーグルなどが加盟する米最大のIT業界団体、インターネット・アソシエーションが2月24日(米国時間)に公表した声明文
 米グーグルやフェイスブックなどが加盟する米最大のIT業界団体、米インターネット・アソシエーションは米国時間の24日、日本のシェアリングエコノミー政策を痛烈に批判する声明文を公表した。照準は、民泊新法。以下、内容を抜粋する。

 「今、ホームシェアリングのプラットフォーム事業者を規制する動きが広がっている。仮に誤った規制がまかり通れば、せっかくのイノベーションと経済成長が阻害され、後退しかねない事態につながる」

 「日本政府の方針には、登録されたプラットフォーム事業者に厳しい義務を課すことによって、日本国内、そして他国でホームシェアプラットフォームの運営を目指す事業者を排除する可能性が含まれている。これは競争と消費者の選択を大幅に制限するばかりか、イノベーションの妨げとなる」

 「日本の政府がシェアリングエコノミーを公的に支援すると表明しつつ、同時にプラットフォーム事業者の自発的な抑制を検討するという矛盾をはらんだ動きだ」

 これとは別に、「民泊新法の内容が、世界貿易機関(WTO)協定違反の疑いがあるとして、既に米大使館などが動いている」(業界関係者)という話も出てきた。エアビーのような仲介業者を締め出すような規制は、外資の自由参入を認めるWTO協定に背いている、という指摘だ。

 米国の環太平洋経済連携協定(TPP)からの離脱で、今後、米国との2国間貿易交渉が本格化する見込みだが、こうした「インターネットサービス業の排除」についても米国が槍玉に挙げる可能性がある。そうなれば、尻ぬぐいをさせられるのは経産省である。

 何もしないことが戦略と評価されるのか、それとも「不作為」と断罪されるのか。少なくとも新勢力は、経産省の「介入」を待望している。


このコラムについて

すべる経産省
 政権を支える内閣官房だけでなく、他省庁へも数百人規模で人材を送り込む経済産業省。首相の安倍晋三も、経産省やその出身者に信任を寄せる。彼らがこの国を「統べる」存在といっても過言ではないだろう。しかし、活躍の舞台は広がれど、担い手である官僚の視野は狭く、結果が「スベる」ことも少なくない。深掘りすると、「判断を誤る」「攻めない」「守りきれない」「見ていない」という課題が見えてくる。一方、経産大臣の世耕弘成は「担当外、民間にも介入する」と、積極姿勢を打ち出す。ニッポンの産業が復活し、世界で勝つために、経産官僚は何をすべきか。自動車、電機、エネルギー、シェアリングエコノミーとあらゆる産業政策を検証する。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/022400113/022700002/

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/480.html

記事 [政治・選挙・NHK221] あのミヤネ屋が「安倍答弁が、矛盾してる」 「安倍昭恵、おかしくねぇかこれ」とか言い出してるぞ。どう言うこと?




【森友学園】安倍総理夫妻が関与か 公式コメント未だ無い理由 産業廃棄物を埋め戻し ミヤネ屋 2017.02...

【森友学園】安倍総理夫妻が関与か 公式コメント未だ無い理由 産業廃棄物を埋め戻し ミヤネ屋... 投稿者 Shizu--1









































http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/481.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 1980年、黙殺された「北朝鮮拉致事件」NHK-BS 産学連携、企業と大学のお寒い関係 文系学生を積極採用、現場で育てる
1980年、黙殺された「北朝鮮拉致事件」特報

時効スクープ 〜今だから、聞けた
「アベック3組ナゾの蒸発 福井、新潟、鹿児島の海岸で」

2017年2月28日(火)
久保 健一、片瀬 京子

 NHK-BS「アナザーストーリーズ」のプロデューサー、久保健一は1997年にNHKに入局、初任地は鹿児島だった。希望通りの配属だ。できるだけ遠くに行きたいと思い、鹿児島、釧路、高知の順に希望を出していた。沖縄を避けたのは人気が殺到するだろうから、札幌を避けたのは大都市だからだ。

地元紙の小さな記事

 その鹿児島で、地元紙にときおり載る小さな記事が気になった。行方不明になった息子を探す家族のニュースだ。周囲に聞くと、どうやらその男性は、北朝鮮に拉致された“らしい”。

 拉致現場とされる吹上浜にも行ってみたが、ここから他国へというイメージが湧かない。そもそもなぜ、日本人を力尽くで連れ去るのか。身代金を要求するわけでもなく、犯行声明を出すわけでもない拉致の目的は何なのか。

 取材してみたい。そう考えたが、「お前の手には負えないよ」と言われた。

 なぜ証拠がないのに“らしい”と言えるのか。何も分からないのに“手に負えない”と言えるのか。

 結局、久保は取材をしなかった。

 一歩先が闇だと直感していたからだ。まずはこういったことを調べ、この人たちに話を聞いて、それからほかの取材対象を探して、という先の見通しが、全く立たない。一歩歩き出すと、そこは真っ暗で、どの方向にどれだけ長い道があるのか分からない。それ以前に、道があるかどうかも分からない。“手に負えない”とはそういうことなのだろうと思った。

 だからこそ、2002年に、5人の拉致被害者が帰国したときには衝撃を受けた。「なぜあのとき、自分は取材しなかったのか」という思いは今も心にくすぶっている。そして、これを最初に公のニュースにできた人は、どうやってそこに至ったのかを知りたいと思った。

 3月1日(水)21時〜の「アナザーストーリーズ」では北朝鮮による日本人の拉致を取り上げる。

 「日本海で変なことが起きている」

 久保がNHKに入局する20年近く前の1979年、サンケイ新聞の入社9年目の記者・阿部雅美は警察関係者からそんな言葉を聞いた。過去の新聞を調べてみると、確かに、1年前に富山県でカップルの誘拐未遂事件が起きている。

 富山へ出向き、事件の現場になった島尾海岸へ。カップルを助けた人に話を聞くことができた。

 妙だなと思った。

 助けを求めてきた男性は、頭からすっぽり袋をかぶせられ、手錠もはめられていたというのだ。ほかの誘拐とは、どこか違うのではないか。

 さらには、被害者にかけられた言葉が「静かにしろ」ではなく「静かにしなさい」であることや、遺留品のさるぐつわが、日本では製造も輸入もしていない、工業的に遅れた国で作られたものであることも分かった。

 では、日本海の向こうにある、工業未発達の地とはどこか。

大ニュースか、国際問題か

 北朝鮮という国が頭に浮かんだ。

 もしも、日本と国交のない北朝鮮が日本人を拉致しているのなら、大ニュースだ。ただし、もしもそれが思い過ごしなら、記事にした場合、国際問題にすら発展しかねない。それに、なぜ日本人が拉致されるのか、その理由が分からない。

 カップルでいなくなるということは、駆け落ちなどではないのか。その可能性を否定するために、阿部にできることはただひとつ。姿を消す前のカップルをよく知る人たちに話を聞くことだった。

 その結果、心証は「ゼロ」。自分たちからいなくなるということは、あり得ないという結論に達した。ただし根拠は記者としてのカンで、それだけでは記事にできない。どうしたものかと思っていたとき、別の噂を耳にした。新潟にも、行方不明になったカップルがいるというのだ。

 電話取材の結果、現場を柏崎に絞り込み、現地へ。ところが、警察ははっきりしたことを教えてくれない。

 仕方なく、夜の柏崎で酒でも飲むかとタクシーに乗った。ただ、最低限の取材は忘れなかった。

 「この町でアベックが消えたらしいけど、何か知らない?」


初めて北朝鮮拉致を記事にした新聞記者、阿部雅美。だが、そのスクープは黙殺される
 ドライバーは噂を知っていた。それだけでなく、夏休みに帰省中、散歩に出たまま戻らない大学生の実家の場所も知っていた。

 そこは、蓮池家。何が起きたのか分からない場合、残された家族は、”犯罪被害者”にすら、なれない。蓮池薫さんの両親は、誰かを恨むことも出来ないまま、悲しみに暮れていたという。

 そこで聞いた話でも、自ら失踪する可能性は「ゼロ」。それが、1980年1月7日の、サンケイ新聞1面の記事につながった。

想像を超えた先に

 見出しは「アベック3組ナゾの蒸発」、その下に「福井、新潟、鹿児島の海岸で」。縦の見出しには「外国情報機関が関与?」とある。その目的は「戸籍入手の目的か」。

 これだけのスクープなら、ほかの報道機関が後を追うのが普通だが、このときはどこも追いかけなかった。サンケイの社内からは、他が追わないのはでっち上げだからではないかという声も聞こえてきた。

 記事が宙に浮いたのは、おそらく、全容を理解できないからでもあるだろう。想像を超えた出来事が起こると、人はそれを自分の理解の範囲内で「こういうことじゃないか」と結論づけたがる。3組のカップルがいなくなったからといって、それを北朝鮮工作員の犯行と推理するのは荒唐無稽すぎる、そう思われたのかもしれない。

 北朝鮮の目的は、サンケイ新聞の一報から7年後のある事件がきっかけで明瞭になった。

 1987年の大韓航空機爆破事件。実行犯の女性は北朝鮮の工作員だったが、身柄を拘束された後に、日本人になりすますため、日本語や日本の生活習慣を日本人の教育係から教わっていたと証言した。日本人になりすます人材を教育するために、日本で生まれ育った日本人を拉致していたことが明らかになった。

 そこまで分かっても、また、90年代半ばに当時テレビ記者だった石高健次が拉致の実行犯から証言を引き出しても、拉致被害者のうち5人とその家族の帰国は、2002年まで待たなくてはならなかった。


横田めぐみさん拉致の情報をいち早くつかんだTVマン、石高健次
 そして、鹿児島で拉致されたカップルも、その他の多くの被害者も、いまだ帰国を果たせていない。

 再三スクープが報じられたにもかかわらず、黙殺されたのはなぜか? 番組は問いかける。(敬称略)


当時13才、部活を終えて下校途中にいなくなった横田めぐみさん
新刊『今だから、話す 6つの事件、その真相』
好評発売中


当連載『時効スクープ〜今だから、聞けた』でご紹介してきたNHK-BSプレミアム「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」の数々のストーリー。そこから選りすぐりの6つの事件を収録した書籍ができました。番組ディレクターたちの「現場の声」とともに、事件の新たな一面に光を当てます。
当時は話せなかったが、今なら話せる。いや、「真実」を話しておくべきだ――。過去に埋もれた「思い」を掘り起こすと、「知られざるストーリー」が浮かび上がってきました。

<改めて知る、6つの事件>

●日航機墜落事故 1985  レンズの先、手の温もり、「命の重さ」と向き合った人々
●チャレンジャー号爆発事故 1986  悲しみを越えて、「夢」を継ぐ者たちがいる
●チェルノブイリ原発事故 1986  隠されたはずの「真実」は、そこに飾られていた
●ベルリンの壁、崩壊 1989  「歴史の闇」を知る者が静かに、重い口を開いた
●ダイアナ妃、事故死 1997  作られたスクープ、彼女の「最後の恋の駆け引き」
●大統領のスキャンダル 1998  翻弄し、翻弄された3人の女と、2人のクリントン

このコラムについて

時効スクープ 〜今だから、聞けた
「スクープ」とは誰よりも早く取材し、いち早く発信するもの…のはずですが、いわば「時効」を迎えたような過去の出来事からスクープが掘り起こされることがあります。当時は話せなかったことを、今なら話せる。いや、真実を話しておくべきだ。そんな思いも引き受けながら、「今だから、聞けた」話によって、知られざるストーリーが紡がれる――。NHKーBSプレミアム『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』はそんな番組です。当連載では、その番組の裏側にフォーカスします。「ニュース」ではなく「トゥルース」に、時を経たからこそ、たどり着けた。ダイアナ妃の事故死、ベルリンの壁崩壊、チェルノブイリ原発事故など、その題材をなぜ選んだのか、どんな準備をし、どんな取材をし、どのように難題をブレークスルーしたのか。制作を指揮するプロデューサーに「“アナザーストーリーズ”のアナザーストーリー」を聞きます。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/070300016/022500054/


 


産学連携の現実、企業と大学のお寒い関係

記者の眼

2017年2月28日(火)
松浦 龍夫
 大学の存在意義は授業を通じて学生を「教育」し、人材育成をすることにある。そしてもう一つ大きな役割があり、それは新しい技術を生み出したり新たな事実を発見したりする「研究」である。典型例の1つが京都大学・山中伸弥教授によるiPS細胞に関する成果だろう。


 こうした大学で生み出された技術や研究成果を世の中に早く活用する方法として、企業と大学がタッグを組む「産学連携」ということばをよく耳にする。最近ではオープンイノベーションという名のもとに、大学も連携相手として注目度が増している。

 しかし考えてみてほしい。一般の人が「産学連携で生み出された成果や製品で、インパクトがある有名なものを挙げてください」と聞かれたら答えられるだろうか。ほとんどの人が答えられないだろう。

 理系の人なら、青色LED技術を豊田合成と共同開発した名古屋大学の例や、建材などに使われている光触媒技術をTOTOやパナソニックなどと開発した東京大学の例が浮かぶかもしれないが、いくつも挙げられるほどでもない。

 このことに疑問を持った記者は、日経ビジネス2月20日号の特集「行きたい大学がない」でもこの点の取材に取り組んだ。その中で明らかになったのは、企業と大学のお寒い関係だった。

お互いを信用しない

「はした金で研究に口出ししてくる」(国立大学教授)
「納期も守らない、知的財産の考えも適当」(メーカー技術者)

 これは産学連携がうまくいかない理由を聞いたときに返ってきた答えだ。複数に取材したが、いずれも同じような内容だった。すべての産学連携がそうだとは言わないが、この「同床異夢」とも言える状況が、うまくいかない原因の一つであることは間違いない。

 大学の言い分を詳しく聞くとこうだ。

 「億を超える研究費を扱う中で、企業が出す研究開発費は数百万円程度。本気だとも思えないし、それで厳しく成果をって言われても…」
「大学は研究して論文を書いてそれが学会などで認められないと偉くなれない。産学連携ばかりに没頭すると、基礎研究に費やす時間がなくなって自分の居場所がなくなる」

 大学は企業が本気でないのを見抜いているし、自分の組織での立場を守るためにもあまり時間をさけないというシステム上の問題があることが分かる。一方の企業の言い分は、

 「ちゃんと研究成果が出るか未知数のものに、多額の研究開発費を出すのは難しい。リスクを背負える額を見積もって出しているだけ」
「投資した以上は、会社への説明責任があるので、成果がどうなったかを聞くのは当然」

 といったものだった。企業側も思い切った投資が許されるような組織になっていないことなどがうかがえる。さらには、

 「先生が複数の企業から研究費を受け取っていて、新しい知財の成果が誰のものかごちゃごちゃになってもめた」
 「秘密裏に開発していた研究内容を、大学の先生が学会であっさりしゃべってライバルに知られてしまうことがあった」

 といった大学側の“常識のズレ”を指摘する声もあった。こうした構図で生み出された失敗は、大学側も企業側も互いに組むのはもう嫌だと避けるようになって、ますます産学連携で成果を生み出すことが難しくなるという状況になっている。

 大学は現状、毎年補助金を減らされるなど十分な資金を得られているとは言い難い状況だ。その一助として企業からの資金をうまく取り入れられるかがカギになるが、企業と大学の現場の相互不信は根深い。

成功例も出始めている

 そんな中で、しっかりとした枠組みを作れば、日本でも産学連携は成功するという一つのモデルケースが生まれている。東京大学大学院生物有機化学教室の菅裕明教授が自らの研究成果を生かして設立した、創薬支援の「ペプチドリーム」だ。ペプチドリームの開発した「特殊ペプチド」を使えば、長期間かかる創薬の時間短縮が図れるとして注目を浴びている。

 同社は2013年に上場し、現在は内外の製薬会社16社と協業している。菅氏は自身の特許を東京大学に帰属させ、そのライセンス管理は「東京大学TLO」という管理会社に委託した。ペプチドリームはそこから特許使用の許可を得る。製薬会社とペプチドリームは契約によって成果が誰のものかなどが明確になっている。

 菅教授は「企業同士で成果などを細かく定めて契約を結ぶため、企業もお金を出しやすい。誰の知財か複雑になることもない」と説明する。さらに「知を追及するアカデミアな研究と製品開発は目的やそれを達成するまでのスピード感も違う。別の組織にすることで研究も製品化も互いに阻害しない」とメリットを語る。菅教授は現在、東京大学や文部科学省など内外に、この「ペプチドリーム型」とも言える産学連携の形を標準的にするように働きかけていく予定だという。

 日本の大学が資金不足で劣化しないためにも、日本の企業や大学の競争力を向上させるためにも、産学が連携することは欠かせない。文科省と経済産業省は昨年12月、経団連の提言を受けて「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン」を策定したが、こうしたきっかけがあっても、大学が意識を大きく変えるほど取り組めなければまた掛け声倒れで終わってしまう危険性もある。うまく機能することを期待したい。


このコラムについて

記者の眼
日経ビジネスに在籍する30人以上の記者が、日々の取材で得た情報を基に、独自の視点で執筆するコラムです。原則平日毎日の公開になります。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/022300417


 

文系学生を積極採用、現場で育てる土木会社

企業研究

地盤改良工事のSOEIホールディングス
2017年2月27日(月)
大西 孝弘
文系の若者を積極採用し、社内で育成することで現場作業員の外注費を削減。施工から監督まで幅広い仕事をできる人材を育て、受注の偏りに対応している。
地盤に合う薬液を注入

土地ごとの地盤の状態は千差万別だ。地盤に応じた薬液を配合し、止水性や強度を高めるノウハウを持つ(写真=竹井 俊晴)
 東日本大震災の復興や東京五輪・パラリンピックのインフラ整備などの需要が高まり、土木建設業界は好景気に沸いている。しかしながら、深刻な人手不足や公共事業頼みで受注の波が大きいという根本的な問題は残されたままだ。

 独自の経営戦略でその問題を乗り越え、成長を続けているのが地盤改良の専業であるSOEIホールディングス(東京都新宿区)だ。

 日本は地下水が多く、建築物や地下構造物を作るための地盤工事には止水作業が欠かせない。同社の事業会社、双栄基礎工業は主に「薬液注入工法」で地盤の止水性や強度を高めている。

3年間で社員の4分の1を採用

 地下水の分布などは土地によって異なる。同社は薬液の注入場所や深さ、薬液の組み合わせなどのノウハウを持つ。北陸新幹線の飯山トンネルや中央環状線の大橋ジャンクションなど、大型工事の実績も豊富だ。

 SOEIホールディングスの成長を支えるのが、独自の人材採用・育成の戦略だ。この数年、若者を大量に採用しており、約200人の社員のうち50人はこの3年間に採用した若者だ。この若者たちが、現場で業務を学び、早い者では現場のマネジャーに育ちつつある。

みずほ銀行出身で、2007年に社長に就任した若山圭介氏(写真=北山 宏一)

 みずほ銀行出身の若山圭介社長は、双栄基礎工業を創業した義父の跡を継ぎ、2007年に社長に就任すると、若者の採用強化に着手した。人手不足が深刻な土木建設業界では、受注しても外注費の高さから利益が出にくい構造になっている。若山社長は「若者の採用で外注費を減らすことで利益を出しやすい構造を整えた」と話す。

 土木建築業界は学生などに人気があるとはいえない。若山社長は就任後から人材に関する問題意識はあったものの、採用では苦戦が続いた。土木などの専門知識のある理系の学生は大手建設会社にとられ、アプローチしても見向きもされなかった。

 そこで目を付けたのが文系の学生だ。文系でもモノ作りや防災などに関心を持つ学生はたくさんいる。その学生の関心を引き付ければ、採用できると考えた。当初は学生から「文系で知識がないが大丈夫か」という不安の声が多く寄せられた。だが、社長自身が一人ひとりに丁寧に向き合い、社内での研修・教育体制を伝えることで不安を和らげ、1人ずつ採用を増やしていった。

 若山社長には「我々は専業なので大手建設会社に比べて覚えなければならない範囲は限られる。入社してから丁寧に教育すれば、一人前になる」との信念がある。働きがいを考え、従来の土木作業員の作業服とは一線を画すデザインのユニホームも新調した。

 今では文系の女子学生も入社している。そのうちの一人で工事部に所属する石島和さんは入社2年目。今は現場でデータ管理などを担当している。大学では芸術を専攻していたが、モノ作りに興味がありSOEIの会社説明会に参加した。

 同じ年代の若者が多く入社していることや、教育研修が充実していることなどにひかれて入社を決めたという。「同期に工業系出身が少なくスタートラインが同じという安心感がある。現場では父親と同じ世代の社員が多く、教えを請いやすい。早く現場監督ができるようになりたい」(石島さん)。

 ベテラン社員のモチベーションも高まっており、若山社長は「若手社員の増加でベテラン社員が教える喜びに目覚めた」と喜ぶ。

職人からマルチタスクへ

 土木建築業界は基本的に役割分担が明確で、職人気質の人が多い。受注は景気や季節ごとの増減が激しいため、作業員の人繰りが難しい。そのため多くの会社が社員を削減して、合理化を進めてきたものの、現在のような好況期には人が足りなくなる。

 若山社長はこうした仕事の繁閑を社内で吸収すべく、3つの点で社員のマルチタスク化を進めている。1つは施工だけでなく、現場監督などマネジメントもできること。2つ目は様々な工法を身に付けること。3つ目は現場だけでなく、オフィス業務もできるようにすることだ。

 入社20年目になる工事長の川ア友照氏は現場に出ることが多い。ある時は数十人の作業員を抱え、安全対策や人材の最適配置に目を光らす。作業員が足りないとなれば、泥にまみれて施工もする。

 この数年で、川ア氏は従来とは違う工法もマスターし、作業の幅を広げた。現場での仕事が減少する夏などは、オフィスでも働いている。こうして1人の社員に様々なスキルを身に付けさせることで、仕事の繁閑を吸収している。

外注費を抑えながら成長を続ける

●SOEIホールディングスの業績
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/278209/022400100/graph.png


 同社の2016年2月期の売上高は28億7000万円で、4期前の約2倍。2016年2月期の営業利益は2億2300万円。前期に比べて小規模案件が増え、設備の移動費などがかさんだため減益となったが、それでも4期前の約7倍。財務体質を強固にし、数年以内の上場を狙っている。

 これまでの社内の人材育成のノウハウと実績をベースに、将来的には土木建築の学校を作る計画もある。他社の人材を教育するなどして、人材の供給会社となることを目指す。

 国内の好景気がこのまま続くとは考えにくいこともあり、アジアなど海外展開も進めている。既にインドネシアやバングラデシュで地盤改良工事を手掛けている。今後、国内の需要が減少した際に、同社の真価が問われることになりそうだ。

(日経ビジネス2016年12月26日・2017年1月2日号より転載)


このコラムについて

企業研究
『日経ビジネス』に掲載された、企業にフォーカスした記事の中から読者の反響が高かったものを厳選し、『日経ビジネスオンライン』で公開します。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/278209/022400100
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/482.html

記事 [政治・選挙・NHK221] NHK経営委員が森友学園のイベントに参加! 
NHK経営委員が森友学園のイベントに参加!
http://79516147.at.webry.info/201702/article_317.html
2017/02/28 00:06 半歩前へU


 NHK経営委員の長谷川三千子があの、森友学園のイベントに参加していた。NHKは27日の国会中継を中止した。その原因が長谷川三千子の件ではないかとネットで話題になっている。

 長谷川は昨年、開催の森友学園が経営する塚本幼稚園でのパネルディスカッションに参加していたことが判明した。

 森友学園は「国有地の激安払い下げ疑惑」の主人公である。理事長の籠池泰典は極右組織、日本会議の役員。幼児たちにも軍国教育を施し、ヘイト文書まで配布し、国会でも問題となった。

 そうした「いわくつき」のイベントに現役の経営委員が参加していた、となるとNHKとしては極めてマズイ。

 森友学園は次々問題が発覚する。

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/483.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 報道キャップのみなさん、欧米マスコミでは安ビリーバブルな権力者=安倍首相との会食、お味はどうでしたか?あ〜赤坂の夜は更け
行く♪ホントに情けないね













http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/484.html
記事 [政治・選挙・NHK221] メディアの存在意義が問われている! 
メディアの存在意義が問われている!
http://79516147.at.webry.info/201702/article_318.html
2017/02/28 00:13 半歩前へU


▼メディアの存在意義が問われている!
 塩津民樹さんが「国有地の激安払い下げ疑惑」の幕引きは許さないと投稿した。ブログ「半歩前へU」に登場するのは2回目だ。

*******************

 みんな仲間内だから当たり前かもしれませんが、森友学園の幼稚園児が運動会で宣誓させられている内容は、極右団体「日本会議」が進めている目標と同じだし、安倍首相が目指しているものとも一致しています。

 安倍さんが自分と思想が同じ学園の小学校の建設に肩入れするのは当たり前と言えば当たり前のことです。

 安倍首相への追及が続く今日(27日)の国会は自民党の強い意向でテレビの中継が取りやめになったようです。

また、今夜は安倍首相とマスメディアの幹部との会食が行われているようです。この事件の報道をもうこれ以上させないようにしようということでしょうか。

 今まさにメディアの存在意義が問われていると思います。

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/485.html

記事 [政治・選挙・NHK221] ふざけるな! 森友学園問題の最中に安倍首相が官邸担当記者を集め、赤坂飯店で馴れ合い会食! 疑惑追及封じか(リテラ)
                  自由民主党HPより


ふざけるな! 森友学園問題の最中に安倍首相が官邸担当記者を集め、赤坂飯店で馴れ合い会食! 疑惑追及封じか
http://lite-ra.com/2017/02/post-2951.html
2017.02.27. 安倍首相が森友学園問題で官邸記者に  リテラ


 あまりにも露骨すぎて開いた口が塞がらない。既報の通り、安倍首相はきょうの衆院予算委員会のNHK中継を「拒否」したが、今夜、今度は内閣記者クラブのキャップたちと赤坂の高級中華料理店・赤坂飯店でオフレコ懇談会を開いた。

 この赤坂飯店での「オフ懇」は、第二次安倍政権発足以来、恒例というべきものとなっているが、その目的が“報道への恫喝”であることは疑いようもない。

 これまで安倍首相は記者クラブのキャップたちとの会食のみならず、メディアの幹部クラスの人間たちとも頻繁に会食を重ねてきたが、それとともに完全にメディアは手懐けられ、政権に厳しい報道をおこなえなくなってしまった。その結果、マスコミが権力の監視という使命を放り出したことで、特定秘密保護法や安保法制といった危険法案は次々と通過し、審議も不十分なまま強行採決されていったのだ。

 そして今回の会食の目的が何であるかは、全国民がはっきりとわかるはずだ。いまや森友学園の国有地売却問題は国民の関心事となり、ANNの世論調査でも83%の人が「国会で事実をはっきりさせる必要がある」と回答。とくにテレビでは、きょうになってほとんどすべてのワイドショーが重い腰を上げ、疑惑を取り上げた。安倍首相が森友学園問題の報道についてクギを刺したのは疑いようもない。

「オフレコと言えども、記者たちは今晩、安倍首相が何を発言したかを上層部に報告をします。報告を受けた上層部が首相の意向を汲み取り、“自主規制”をはじめるんです」(大手新聞社記者)

 はたして、新聞やテレビといったメディアは安倍首相の意向によって、国民の関心が高まるなかで森友学園の疑惑追及の手を緩めるのか。何度も繰り返してきた愚行を、メディアはまた繰り返すのだろうか。

(編集部)






















http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/486.html

記事 [政治・選挙・NHK221] <必見>森友学園騒動について報道が相次ぐ!グッディやひるおび等が特集、塚本幼稚園の教育も!<安倍政権は泥船になった!>
【必見】森友学園騒動について報道が相次ぐ!グッディやひるおび等が特集、塚本幼稚園の教育も!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15666.html
2017.02.27 21:00 情報速報ドットコム



森友学園の問題について大手メディアやテレビ番組の報道が増えてきました。TBSの「週間報道LIFE」は30分近い特番で丁寧な説明を行い、森友学園への国有地売却には疑問が多いと取り上げています。

番組「モーニングショー」が朝から踏み込んだ内容を報道し、森友学園の塚本幼稚園で過激な教育が行なわれていると報じました。

更にはフジテレビ系の「グッディ」も森友学園の問題を批判的に特集した上に、TBSの「ゴゴスマ」や日テレの「ミヤネ屋」も森友学園騒動を紹介しています。

当初は一部のテレビ東京や朝日新聞程度しか取り上げていなかったわけで、それから比べるとかなり情報が広がったと言えるでしょう。

特に塚本幼稚園の運動会で「安倍総理ガンバレ」というような選手宣誓が行われ時の映像は衝撃が大きく、今もネット上では論争が続いています。









BS TBS 週刊報道LIFE 国有地「格安」売却 深まる謎


サンデーモーニング 17.02.26


※12:30〜森友学園関連。


情報ライブ ミヤネ屋 2017年2月27日 170227


※1:00:40〜森友学園関連。


羽鳥慎一モーニングショー 2017年2月27日 170227


























別府の温泉にて。隣の女風呂で婆さんたちが大声で「森友学園」の問題について喋ってる声が聞こえ。ようやくこのレベルまで報道が伝わってきたんだなぁ。
— ユキシゲゼン二 (@tilifiyal_ver02) 2017年2月27日




森友学園の怪―H 国会・安倍総理のしどろもどろ答弁編 2/24夜


記事コメント


そうだよ!!みんなでやれば怖くないだろ?


韓国も北朝鮮の国民も、そして日本の民衆も、皆でやれば
国家権力なんて、怖くは無いでしょう。


アメリカ国民も最後はトランプに民衆が勝つでしょう。
[ 2017/02/27 21:30 ] 名無し [ 編集 ]



やはりアッソウ!が適当な答弁してたな。適切に処理されましたの言葉ばかりだからオカシイとは思っていたが、で?8億はどうなったの?あ?年金をスってしまったのでその穴埋めか?やることが汚い。
[ 2017/02/27 21:32 ] 名無し [ 編集 ]


これは、完全に逮捕だなー。
近畿財務局に働きかけたことがバレれば政治家終了です。
120%。


国民の税金使ってたらふく食って飲んで、メデア封印か?


[ 2017/02/27 21:37 ] 名無し [ 編集 ]


NHKのニュース9でも塚本幼稚園の運動会の選手宣誓のビデオを流したね。
でも「安倍総理頑張れ❗」の連呼と、中国、韓国のくだりのシーンはカットしていた。
取り敢えず流したという、アリバイ作りだな。
やっぱNHKはダメだな。
こりゃ追試た。クロ現あたりでもやって頂きたい。


フジテレビのユアタイムでも流すらしいから、時間がある方は録画などしてチェックしてみてはいかがでしょうか?
[ 2017/02/27 21:39 ] 名無し [ 編集 ]


すっかり、、、ネトウヨのコメントが消えたね。


私たちの本当の声がもうすぐ、届くよ!!
[ 2017/02/27 21:41 ] 名無し [ 編集 ]


今朝のテレビ朝日「モーニングショー」でも大々的(?)に羽鳥パネルで紹介されましたね(´・ω・`)
玉川さんが納得いっておらず不服の表情で「ダメだよ、これじゃ。もう一回だな」って発言したのが印象的でした。まあ「報道した」と喜んでいるのも本来は本末転倒なのでしょうが・・・(苦笑)


※ウチの親父の感想「この学校は『新興宗教か何かか?』」と言っていました(笑)
[ 2017/02/27 21:51 ] コンスコン少将 [ 編集 ]


赤坂飯店でのコール(例)


「マスコミよ、負けるな〜」
「マスコミよ、がんばれ〜」
「マスコミよ、おいらがついとるぞ〜」
[ 2017/02/27 21:53 ] 名無し [ 編集 ]


「動き出すのが遅いよ!」と言いたいところだけど、遅れながらも報道してくれただけでも良しとしましょうかねー。 本当に情けない話ですけど…。
口火を切ってくれたTV東京に感謝感謝ですねー。
[ 2017/02/27 21:57 ] リアルゴリラ [ 編集 ]

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/487.html

記事 [政治・選挙・NHK221] <スクープ>森友学園の籠池理事長が財務省に会っていた!財務省の関与が確定!籠池氏「財務省の担当者と会った」<報ステ>
【スクープ】森友学園の籠池理事長が財務省に会っていた!財務省の関与が確定!籠池氏「財務省の担当者と会った」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15674.html
2017.02.27 23:23 情報速報ドットコム



籠池氏



報道ステーションが森友学園の籠池理事長が財務省の担当者と会っていた事を示す発言記録を放送しました。これは27日に放送された報道ステーションが取り上げた情報で、籠池氏は去年3月16日に講演会などで「上京して財務省の担当者と会った」と発言していた事が判明。

具体的には「昨日は霞が関の省庁、財務省の担当者とも会い、明日また上京してきます」というような発言記録になっていました。財務省は森友学園との接触については曖昧な答弁を繰り返していましたが、これで籠池氏と何らかの交渉をしていたことが明らかになったと言えるでしょう。



報道ステーション 2017年2月27日

報道ステーション 2017年2月27日_ Part 1 投稿者 alanroy430
※0:00〜10:45 森友学園関連。
















記事コメント


これ、みてました。


このシーンが流れた瞬間、ちょっと後ろにのけぞりました(苦笑)。


「これ、国との関与、示しちゃってる」みたいな(汗)。


イメージの先をいっています。展開が早すぎる(苦笑)。


しかも、籠池さん、半分笑顔で(得意げ?)に財務省と会っていること話しているし。


国とのつながりが示されたとなると、安倍さん、もう本当に危ないんじゃないか。
[ 2017/02/27 23:57 ] 名無し [ 編集 ]


嘘つきでんでんの信用は地に落ちてるし真相が明らかにならない事はこの人とアキエサマーを国会に呼んで聞こう
このオゾマシイ氏が会ってるんなら財務省の担当者っていう人にも事情聞かないと
[ 2017/02/27 23:58 ] 名無し [ 編集 ]


こんなアホなオッサンが共謀罪成立などの日本の政治の運命を握ってんのかよw
歴史のアヤってこんなことの連続だったんだろうな。
[ 2017/02/27 23:58 ] 名無し [ 編集 ]


大体、小物は自分を誇示するためにペラペラ自慢話して痕跡を残すもの。
他にもあるんじゃない? おしゃべのアホヤマとかタモとか。
[ 2017/02/28 00:00 ] 名無し [ 編集 ]


この映像のおかげで、大阪の話ではもうなくなりました(上西さんもさようならです)。


国の関与が明日以降の論点になります。


参議院も追及が激しいからね。楽しみだ。
[ 2017/02/28 00:01 ] 名無し [ 編集 ]


もっと本気になって権力の中枢から日本会議を除去するために
頑張っておけばよかった、って後悔
まだ間に合うかな
[ 2017/02/28 00:01 ] 名無し [ 編集 ]


安倍昭恵さんの行動記録も知りたいわ〜


いろいろ出てきそうですね(笑)
[ 2017/02/28 00:01 ] 名無し [ 編集 ]


これ速く解決しないと血が流れるかもよ。安倍ぐらいの大物(敢えて)となると日本会議と距離を置く右翼のチャンネルも持っていてもおかしくない。籠池氏を警護しなければいけないほど深刻な事態かも。
[ 2017/02/28 00:02 ] 名無し [ 編集 ]

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/488.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 食事会は本当だった!赤坂飯店前で撮影をした市民メディア、安倍晋三首相が店から出てくる瞬間を激写!
食事会は本当だった!赤坂飯店前で撮影をした市民メディア、安倍晋三首相が店から出てくる瞬間を激写!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15676.html
2017.02.28 00:24 情報速報ドットコム



2月27日夜19時から東京の中華料理店「赤坂飯店」で安倍晋三首相やメディア関係者が集まって懇談会があると報じられていましたが、現場に居た市民メディアのIWJがお店から出てくる安倍晋三首相を激写しました。

映像を見てみると、赤坂飯店の前にある通りから撮影しており、夜遅くに護衛を連れて歩く安倍晋三首相が出てきます。偶然に居合わせた市民からは「キャー安倍さん!」というような声も聞こえ、正真正銘の安倍首相が映像に映っていました。

少なくとも、赤坂飯店で安倍首相が会食したことはこれで確定したと言えるでしょう。





























記事コメント


「キャー 安倍さん!!」だと・・・(v_v;)<落胆 ブーイングの一つでもカマしてやればいいのに・・・(苦笑)
[ 2017/02/28 00:30 ] コンスコン少将 [ 編集 ]


これで明日からのテレビは気にしなくてよくなったね。
やっぱ電波法で脅すと効果てきめんだね。
[ 2017/02/28 00:33 ] 名無し [ 編集 ]


あーこれは終わりましたわ


周りが完全に乗ってきてる状況でマスコミ黙らせるためのお食事会とか
(先進国なら)完全に詰みですね
[ 2017/02/28 00:39 ] 名無し [ 編集 ]


ネトサポありきのメディア規制
完全蘇るぞ
不死鳥アベ
永遠に飛び続けるなぁ
[ 2017/02/28 00:42 ] 名無し [ 編集 ]


いつまで尻○られてんだ?
調教が行き届きすぎて目覚めたのか。?


それなら仕方ねえけどよ、○られた奴の言うことに説得力はないぞ。


だまって尻あげてベッドで寝てろ。
[ 2017/02/28 00:46 ] 名無し [ 編集 ]


ここの会食費も我々の税金から払われたんだろうか…
[ 2017/02/28 00:49 ] 名無し [ 編集 ]


国際的に見ると、日本はもはや先進国ではありません。どこかの軍事独裁政権と同じようなもの。
[ 2017/02/28 00:51 ] 名無し [ 編集 ]


これでも世間は「キャー 安倍さん!!」なのかな。
小泉ほどのカリスマ演技力もないし、TV画面からサブリミナル効果でも出てるのか。
[ 2017/02/28 00:53 ] 名無し [ 編集 ]


でんでんのワンパターンマスコミ懐柔作戦、呆れるね。
メディアの方々は官製ワイロに負けず使命感を持って仕事して欲しい。
多くの国民が森友学園問題の解明を望んでいる。
[ 2017/02/28 00:57 ] 名無し [ 編集 ]

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/489.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 共産党よ、安倍政権の息の根を止めろ 「このスキャンダルは安倍政権が崩壊する可能性がある」 小林よしのり


共産党よ、安倍政権の息の根を止めろ
http://yoshinori-kobayashi.com/12581/
2017.02.27 小林よしのりオフィシャルwebサイト


またしてもライジングの配信が間に合うのか分からない
状況になっている。

『よしりん辻説法』の締め切りが明日だからだ。

しかも明日はテレビ番組の収録もあるから、岸端が
わしの送迎もあり、仕事を進める時間が足らない。

今週も水曜配信になるかもしれないことを予め言っておく。

今週のライジングは泉美木蘭さんの「森友学園、国有地の
激安売却スキャンダル」問題がメインだ。

このスキャンダルは安倍政権が崩壊する可能性がある。

安倍晋三と照恵夫人の名前がなかったら、起こらなかった
不正売却だ。

共産党が相当のところまで事実を掴んでいるという噂も
あるので、わしは赤旗を取りたくなってきた

共産党よ、徹底的に暴いてくれ!














http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/490.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 報道関係者にレッドカード! こんな時期(2/27)に疑惑が持たれている人と 会食だと?合同インタビューをしないなら会うな
報道関係者にレッドカード!
こんな時期(2/27)に疑惑が持たれている人と
会食だと?合同インタビューをしないなら会うな!

それとも君らは安倍藩の間者か?

疑惑がある人物と一定の距離すら置けない
君らの情報を読者・視聴者・国民が信じると
思うのか?


森友総裁と会食する報道関係者が書く
森友学園の記事を信じるのか国民は?

>内閣記者会加盟報道各社のキャップと懇談

もっと詳しくどの会社のキャップなのか書け。


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/491.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 安倍、安保を応援。超保守幼稚園のアブナイ宣誓+超保守・日本第一党のアブナイ公約(日本がアブナイ!)
http://mewrun7.exblog.jp/25462358/
2017-02-28 04:09

 今回は、安倍小学校の話を!(**)

 まず、25,6日のANNの世論調査で、「森友学園」に格安で売却された問題について、83%の人が「国会で事実をはっきりさせる必要がある」と答えたとのこと。(@@)

『ANNの世論調査で、国有地が学校法人「森友学園」に格安で売却された問題について、83%の人が「国会で事実をはっきりさせる必要がある」と答えました。調査は25日と26日に行いました。さらに、安倍総理大臣の妻・昭恵夫人が学園の小学校の名誉校長に就任していたことについて、70%が「適切だと思わない」としています。(ANN27年2月27日)』

 安倍自民党は、数の力で、と〜っとと97兆4547億円にも及ぶ史上最大の予算(防衛予算も最大)を衆院通過させてしまったのだが。<*1、衆院通過は戦後2番目の早さだって。^^;>

 野党よ!国民の期待に応えて、参院予算委員会でも、この安倍小学校の問題を追及すべし!(++)
<あと、PKOの日報削除&稲田防衛相の責任、南スの危険性、共謀罪と金田法相の無能さなどなども、忘れずにね。(・・)>

* * * * *

 このような世論の流れを受けて、昨日、ようやくというかついにというか、あのミヤネ屋が安倍小学校のネタを(渋々?)取り上げたとのこと。(・o・)

 フジTVも急に他局に負けず、安倍小学校の問題を取り上げるようになっている様子。昨日は、何と森友学園が経営する幼稚園の運動会で、園児にトンデモ宣誓をさせている映像を、しっかりと流していた。(@@)
 
 何で、これが宣誓になるのかわからないけど。「あぁ日本。あぁ日本。この国に生まれてよかった」、「大人の人たちは、日本がほかの国々に負けぬよう、尖閣列島、竹島、北方領土を守り、日本を悪者として扱っている中国・韓国が心改め、歴史教科書でうそを教えないよう、お願いいたします」「日本がほかの国々に負けぬよう、尖閣列島、竹島、北方領土を守り...」「安倍首相頑張れ! 安倍首相頑張れ! 安保法制国会通過よかったです!」だもんね。(>_<)
<で、最後に「日本、頑張れ! エイエイオーッ!」って気合を入れるのだ。(・・)>

 mewとしては、このようなニュースを通じて、安倍首相がこのようなアブナイ思想を持っていることを、もっと多くの国民に気づいて欲しいと思うです。(++)

* * * * *

『なぜ... 園児が運動会で「尖閣」「安保」<フジテレビ系(FNN) 2/27(月) >

幼い幼稚園児たちが、運動会の選手宣誓で口にしたのは、「尖閣」や「安保法制」の言葉。「森友学園」の問題は、波紋が広がっている。

2015年10月、森友学園が運営する幼稚園の運動会の映像では、「先生とお友達と一緒になってお稽古をした、お遊戯、音楽、体育、かけっこなど、きょう1日頑張ります」と、園児が宣誓していた。
どこにでもあるような、幼稚園の運動会。
しかし、園児たちの声をよく聞いてみると、「日本がほかの国々に負けぬよう、尖閣列島、竹島、北方領土を守り...」と宣誓していた。

園児たちが口にした、「尖閣」、「竹島」。
この映像は、国有地売却問題で揺れる大阪の学校法人「森友学園」が運営する幼稚園で、2年前に行われた運動会の様子。
映像では、「安倍首相頑張れ! 安倍首相頑張れ! 安保法制国会通過よかったです!」と園児が宣誓していた。(下につづく)

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

27日、国会では、まさにこの映像について、野党議員が安倍首相を厳しく追及した。
民進党の大西健介議員が、「宣誓を子どもたちにやらせる幼稚園は、建学の精神だと、認めていいと総理は思っているのか?」とただすと、安倍首相は、「私自身が、幼稚園等々で、『安倍首相がんばれ』とか、園児に言ってもらいたいとは、さらさら考えていない。そういうことは、私は、適切ではないと思っている」と述べた。

大阪・豊中市の国有地が、森友学園に「ごみの撤去費用」のため、鑑定価格よりも8億円以上も安く値引きされ、売却された問題。
撤去されたはずのごみについて、作業を請け負った建設業者が、カメラの前で証言をしている。
ごみ撤去を請け負った建設業者は、「汚染土の搬出は、基本的にはしない。どうもない土の部分を掘り起こして、そこに汚染土を埋めてくれと」と証言した。

「ごみを埋め戻した」との発言について、森友学園は、ウェブサイトで「地下を掘削し、一部の産廃土を縦積みにする形で仮置きしたとの報告を受けております。下請け業者の証言は、この産廃土の仮置き方法の変更を、埋め戻して隠ぺいしたと誤認したものと思われます」と反論している。
埋め戻したのではなく、「地下に仮置きしている」と主張する森友学園。

その幼稚園の運動会で撮影された、驚きの映像。
映像では、園児たちから、「あぁ日本。あぁ日本。この国に生まれてよかった」、「大人の人たちは、日本がほかの国々に負けぬよう、尖閣列島、竹島、北方領土を守り、日本を悪者として扱っている中国・韓国が心改め、歴史教科書でうそを教えないよう、お願いいたします」との言葉が聞かれた。

園児たちの口から出てきたのは、「領土問題」や「教科書問題」などの言葉。
そして、「安倍首相頑張れ! 安倍首相頑張れ! 安保法制国会通過よかったです!」と宣誓していた。
この映像を見た教育評論家の尾木直樹氏は、「『安倍首相がんばれ』って、これはだめでしょう。公的な運動会の場面で、選手宣誓で。宣誓というのは、意味があるわけですから、誓うわけですから、こんなむちゃな話ないですよ」と語った。

尾木氏は、園児たちのこうした指導について、特定の政党を支持するなど、政治活動を禁じている「教育基本法第14条」に違反している可能性があると指摘する。
尾木氏は、「幼い子どもたちだからこそ、余計、柔らかい心に染みわたるというか、判断力がないですから、怖い」と話した。国有地の売却から幼稚園の運動会と、さらに波紋を広げるこの問題。
野党は、引き続き、厳しく追及する方針。』

* * * * *

『民進党の福島議員は、学校法人「森友学園」への国有地売却の問題をめぐり、安倍首相に対し、法的な措置を求めるなど追及を強めている。

 民進党の福島議員が、「(学園で講演をした)昭恵夫人は、名誉校長として、なんらかの報酬をもらっていたのでしょうか」とただすと、安倍首相は「報酬も講演料も、全く受け取っていないと聞いている」と述べた。

 そして、福島議員が、「やはり、怪しいと言わざるを得ませんよ。ホームページを消したり。職を辞するというなら、抗議ではなく、明確な法的な措置をとるべきだと思うが」と述べると、安倍首相は、「ホームページを消したり、怪しいと言ったが、わたしでも家内(昭恵夫人)でもない。そういうレッテル貼りはやめましょうよ」と述べた。

 この中で、民進党の福島議員が、学校法人「森友学園」に国有地が格安の価格で売却された問題について、「法的措置をすべきだ」とただしたのに対し、安倍首相は、学校側に抗議したと指摘したうえで、法的措置については、「行政府の長として行うべきではない。膨大な時間を割くべきではない」と述べ、慎重な姿勢を示した。(フジTV27年2月27日)』

『松野博一文部科学相は、同幼稚園の教職員を過去2回、優秀教職員として表彰していたことを明らかにした。取り消すかどうかは「府の判断を踏まえ検討する」と述べた。(時事通信17年2月27日)』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

で、そんなゆがんだ洗脳教育をしていると、こんなオトナ(mewから見ると、ネトウヨを超えたオトナ子供?)が増えちゃうのかも知れない。(~_~;)

 あの在特会の元会長・桜井誠氏が、(今度はトランプに乗っかろうと思ってか)「日本第一党」なる政党を立ち上げたとか。しかも、結党大会は、アパホテルで行なわれたという。(・o・)

『日本第一党がアパホテルで結党大会 きょう26日午後

【時代の正体取材班=石橋 学】人種差別主義団体「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元会長、桜井誠氏が党首を務める極右政治団体「日本第一党」の結党大会が26日午後、東京都江東区の「アパホテル東京潮見駅前」で開催されることが分かった。日本第一党の公式ツイッターでは同日午後2時からライブ配信サービス「ツイキャス」で生放送すると告知している。

 日本第一党は「ジャパン・ファースト(日本第一主義)」を掲げ、日本の国益、日本人の権利を守るとして、在日コリアンら旧植民地出身者とその子孫の特別永住資格の廃止、移民受け入れ阻止、外国人への生活保護廃止など差別・排外主義政策を打ち出す。

 桜井氏は2006年12月に在特会を設立し、在日コリアンなどに対するヘイトスピーチ(差別扇動表現)を叫ぶデモや街宣を先導。東京・小平の朝鮮大学校前で「朝鮮人を日本からたたき出せ」「殺してやるから出てこい」などと怒号を上げた言動は、「在日朝鮮人の尊厳を傷付けるもので、人権擁護の上でも看過できない」不法行為として、15年12月、法務省人権擁護局から同様の行為を2度と行わないよう勧告を受けている。

 昨年7月には都知事選に出馬。外国人の生活保護停止などを公約に掲げ、街頭での選挙演説では「日本で生活保護をもらわなければ今日明日にも死んでしまうという在日がいるなら、遠慮なく死になさい」などと訴えていた。

 都知事となった小池百合子氏の約291万票に遠く及ばなかったものの約11万4千票を獲得。その後、日本第一党を立ち上げ、自身のブログで「すべての地方議会の多数派を握ること」を目標に掲げ、党員を募集していた。

 アパホテルは、南京大虐殺を否定する書籍を客室に置いていたことが明らかになり、その経営方針に国内外から批判と疑問視する声が上がっている。桜井氏らは、今月5日に在日中国人らが東京・新宿区のアパホテル周辺で行った抗議のデモ行進に対し、沿道から「中国に帰れ」「日本から出て行け」などと罵声を飛ばし、アパホテルを擁護する姿勢を示していた。(カナロコ by 神奈川新聞17年2月26日)』

* * * * * 

『桜井誠氏が日本第一党を結党「政権を取ったら韓国と断交する」 神奈川新聞の記者に向かって「北朝鮮の批判をしてもヘイトかい?」

 市民団体「行動する保守運動」代表、桜井誠氏(44)が党首を務める政治団体「日本第一党」が26日、東京都内のホテルで結党大会を開いた。
 同党によると、出席者は約270人。26日現在の党員数は全国で約1600人だという。

 桜井氏は就任あいさつで「政権をとったら韓国と断交する」と断言した。
 桜井氏は「外国人参政権をよこせというデモが数寄屋橋であったとき、反対するために集まった人数はたったの20人くらい。今は300人くらい集まるようになった」と述べ、「世の中を変えるのは、ここにいる皆さんだ。外国人が生活保護を受け、日本人が餓死するような社会ではいけない」などと述べた。

 「腹違いの兄貴を平気で殺す。人を殺すことに金正恩(朝鮮労働党委員長)は良心の呵責を感じない」と述べた上で、桜井氏の活動を「ヘイトスピーチ」と批判している神奈川新聞の石橋学記者に向かって「これに抗議しても差別なんでしょ」と挑発した。
 「世界はグローバリズムから自国第一主義に向かっている。4年後は東京ドームを満員にするほど党勢をを拡大させたい」などと語った。

 都議選で数人を出馬させる意向を示していたが、これまでのところ、立候補予定者は1人で「我こそと思う人は立候補してほしい」と呼びかける一幕もあった。(WEB編集チーム 三枝玄太郎)(産経新聞17年2月26日)』

 こういう記事を見ると尚更に、早く安倍政権を終わらせて、アブナイ道を暴走する日本を、いったん落ち着かせなくちゃと思うmewなのだった。(@@)

  THANKS


予算案、年度内に成立=過去最大97兆円、衆院通過
時事通信 2/27(月) 17:32配信

予算案、年度内に成立=過去最大97兆円、衆院通過
2017年度予算案は27日午後の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、参院に送付された。憲法の衆院優越規定により参院の議決がなくても今年度内の3月28日には自然成立する。
 2017年度予算案は27日午後の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、参院に送付された。

子育て支援、観光を重視=34都府県で税収減−17年度予算案・時事通信調べ

 一般会計総額97兆4547億円は、5年連続で過去最大を更新。憲法の衆院優越規定により参院の議決がなくても今年度内の3月28日には自然成立する。与党は議決による早期成立を目指す。

 参院予算委員会は今月28日と3月1、2両日に安倍晋三首相と全閣僚が出席して基本的質疑を行う。野党側は、国有地が学校法人「森友学園」に格安で払い下げられた問題のほか、「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を設ける組織犯罪処罰法改正案、南スーダン派遣の自衛隊部隊が日報に「戦闘」と記載していた問題、文部科学省の組織的な天下りあっせんについて、追及を続ける。

 自民党の二階俊博幹事長は記者団に「(衆院審議を)円満に終えたことは大変良かった。残された法案の早期成立に全力を挙げたい」と表明。これに対し、民進党の山井和則国対委員長は「審議不十分だ。採決が強行されたことは極めて残念だ」と批判した。

 予算案のうち、社会保障関係費は高齢化を背景に32兆4735億円、防衛関係費は北朝鮮ミサイルへの対応強化などで5兆1251億円に膨らみ、いずれも過去最大。給付型奨学金や保育・介護人材の処遇改善などの経費も計上されている。

 また、所得税の配偶者控除見直しなどを盛り込んだ税制改正関連法案も衆院本会議で併せて可決。年度内に成立する見通しだ。 


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/492.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 天皇、皇后両陛下はベトナム、タイを訪問、大戦後もベトナムに残って戦った「残留元日本兵」の家族と面会される(板垣 英憲)
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/8a0802db441fe7ffb8b5a4641f48b5f1
2017年02月28日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆〔特別情報1〕
 大東亜戦争(日中戦争、太平洋戦争など複合的戦争)終結から71年。天皇、皇后両陛下は2月28日から6泊7日の日程でベトナム、タイを訪問される。天皇皇后両陛下は2016年4月にベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席が就任した際、祝電を送られ、ベトナム側から繰り返し、国賓として招待を受けてきた。これに応えて国際親善を目的に訪問される。初訪問されるベトナムでは先の大戦後も現地に残った「残留元日本兵」の家族と面会される。防衛省は2月28日から3月6日まで、天皇皇后両陛下のベトナム訪問とタイでの御弔問に伴い、政府専用機を運航する。


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/493.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 新聞テレビの腐敗度<本澤二郎の「日本の風景」(2528) <27日夜の内閣記者会と慰労会?> <28日の報道が証拠>
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52167804.html
2017年02月28日 「ジャーナリスト同盟」通信

<27日夜の内閣記者会と慰労会?>

 首相日程では、2月27日午後7時から夜中の午後9時30分ごろまで、悪名高い内閣記者会と首相がうたげの宴会?を開いたことになっている。過去最大の軍拡予算が、すいすいと衆院を通過した日であるので、が口実のようだ。むろん、新聞は懇談と報じている。例の首相夫妻に降りかかった、一大スキャンダルが炎上しているさ中である。国民の代表であるジャーナリストにとって、絶好の取材機会だ。もしそうでないとすると、日本人はメディアを信頼したくても、できないことになるのだが。


<口角泡を飛ばす場面のはずだが>

 「安倍さん、今日も予算委員会で激高してましたね。疑惑を認めていることになりませんか」
 「疑惑が次々とさく裂して、大分疲れてますね。持病の再発の心配はありませんか」
 「最近、奥さんの姿が見えません。どうしていますか」
 「それにしても、大阪の、豊中市の森友学園の総長ですか、教育内容がすごいですね。安倍さんの持論ですよね。いま安倍さんは急に態度を変えましたが、おかしいですよ」
 「この重大な場面で、問題だらけの大型予算があっさりと衆院で可決しました。一体、野党対策にどんな手を使ったんですか」

 以上のような庶民の疑惑をぶつける好機の宴席のはずだった。それなら、多少の官房機密費を使っても国民は納得する。
 口角泡を飛ばす緊張した酒宴となろう。アルコールの勢いもある。首相はここでも激高して「君、出て行きなさい」と米トランプのような態度をとったのかどうか?

<飼い犬レベルかどうか>

 日経は財界と癒着した新聞であるため、財界の傀儡政権に甘い報道をする。したがって、27日夜の記者懇談、内閣記者会との懇談と報じた。内閣記者会となると、100人ほどいるだろう。赤坂の中国料理店「赤坂飯店に全員を収容できない。
 朝日新聞は「官邸担当の内閣記者会のキャップとの懇談」と報じた。朝日の報道が正しい。要するに10数人の宴会ということになる。これなら首相の発言を聞き逃すことはない。激高すればするほど、耳にタコができるのだから、アルコールを飲んでも忘れない。
 2時間半の首相との独演会だから、相当のネタを収穫できたはずだ。疲れ切った表情、荒れる肌の色、酒は何だったのか、酒量はどうだったか、国民の知りたいことが、山のようにある、そんな官邸記者会の各社代表との懇談会という名の、宴会だったのだが。

<28日の報道が証拠>

 その成果が、28日の朝刊の紙面に現れる。テレビは同日早朝のニュースで報じられる。
 部数の激減に苦しんでいる読売新聞の読者は、懇談の成果が報じられることはない。これは筆者でもわかる。首相よりの報道だけだろう。読売の読者は、こんどの大阪・豊中スキャンダルを知らない、理解できない。
 茶の間でNHKのニュースしか見ていない老人も、なんのことかわからない。
 国民は何もわからない、かというと、そうでもない。夕刊紙の日刊ゲンダイの購読者は、すべてを理解して「けしからん。安倍はやめろ」と怒っている。NHKをのぞいた民放で、スキャンダルの大きさを感じ取っている国民は多い。日刊スポーツのようなスポーツ新聞の読者も知っている。
 テレ朝の世論調査では、実に83%の国民が「国会で明らかにせよ」と回答している。すなわち、読売やNHKが隠蔽しても無駄なことなのだ。ともかく28日、今日の紙面で新聞やテレビの腐敗度が判明することになる。

2017年2月28日記(政治評論家・日本記者クラブ会員)


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/494.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 文章のプロよりすごい素人の名言:「ペンの力は、箸よりも軽いってか!」 
文章のプロよりすごい素人の名言:「ペンの力は、箸よりも軽いってか!」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/aa6b724489dc165b5369e81283b4c231
2017年02月28日 のんきに介護


すー 🔖(#憲法バッジを広めよう) @OrHiromi

-—#赤坂飯店

市民がマスコミを監視するなんてね〜 
ペンの力は、箸よりも軽いってか!
ノコノコ就いていく記者の顔を見てみたい!〔22:51 - 2017年2月27日 〕—―

東京・赤坂の中国料理店「赤坂飯店」において

「森友のこと書くな」との圧力が

官邸からあった模様だ。

しかし、「出てこい」と安倍でんでんごときに指図されて、

這いつくばるように

彼のご機嫌を取っている大手新聞の

キャップクラスの

ジャーナリストって何だろうな。

他方では、

経産省の全室で鍵が掛けられたことになった

(きむらゆい @yuiyuiyui11さんのツイート〔23:25 - 2017年2月27日 〕 参照)。

なぜかと言うと、

日本の年金資産を米国に流そうとした案が漏れ出たからという。

今後、

記者からの取材は、

密室で行うことになる。

取材内容については、

メモ(調書)を取られるとのことだ。

まるで犯罪容疑者だ。






http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/495.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 百貨店・旅行など増収=定着には課題−プレ金  安倍首相「実効性ある残業規制を」=外国人受け入れに慎重論−働き方会議 働
百貨店・旅行など増収=定着には課題−プレ金
 大手の百貨店や旅行会社は27日、月末金曜日の仕事を早めに切り上げて、余暇を楽しんでもらう「プレミアムフライデー(プレ金)」を導入した24日の売上高が増収となったことを明らかにした。ただ、終業を前倒しする企業は一部で、定着するかどうかはまだ分からない。
 三越伊勢丹ホールディングスは、レストランでの特別メニューを企画。伊勢丹新宿本店(東京都新宿区)など三つの旗艦店の売り上げが昨年2月の最終金曜日と比べて5%増えた。早帰りする社員を狙った旅行商品を打ち出したJTBは、インターネット販売が2割増収となった。
 多くの企業は一定の成果があるとして、3月以降もイベントを継続する。経団連では「サービスを提供する企業は想定以上。認知度も高まった」とみている。
 一方で、企業には慎重論もある。紳士服の青山商事は半額セールなどで売り上げの3割増を達成したものの、「セールだけでは長続きしない。来月以降のイベントは全くの未定」と話す。
 三村明夫日本商工会議所会頭は27日の会見で「午後3時帰宅に重きを置き過ぎると、参加できない企業が出てくる」と述べた。一部大手企業は来月以降も早帰りを推奨する方針だが、「3月は年度末と重なり終業前倒し企業がどこまで増えるかは疑問」(エコノミスト)との見方もある。(2017/02/27-20:42)
【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング】
関連ニュース
残業上限めぐりトップ会談=3月中旬合意目指す
27日トップ会談=残業上限で-経団連・連合
24日はプレミアムフライデー=官民一体で消費刺激
経団連、連合に譲歩迫る=残業上限でトップ会談へ
安倍首相「実効性ある残業規制を」=外国人受け入れに慎重論

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022701134&g=eco

 
安倍首相「実効性ある残業規制を」=外国人受け入れに慎重論−働き方会議

働き方改革実現会議で発言する安倍晋三首相(左手前から2人目)=22日午後、首相官邸
 政府は22日、働き方改革実現会議(議長・安倍晋三首相)の第8回会合を首相官邸で開いた。長時間労働是正で焦点となっている残業規制について、首相は「どれくらいの上限が実効性があり、実践可能かを考えてもらいたい。これまでの努力が水泡と帰すことがないよう合意形成に努めてほしい」と述べ、3月の実行計画策定までに成案を得るよう労使双方に重ねて要請した。
 これまでの調整で、残業の上限は年間720時間、月平均60時間とすることが固まっているが、繁忙期に月100時間まで認めるかどうかをめぐり、なお調整が続いている。経団連の榊原定征会長は「合意形成に向けて最大限努力していく」と強調。連合の神津里季生会長も「胸襟を開いて会話を重ねていきたい」と述べた。
 一方、この日の会合では、外国人材の受け入れ拡大についても意見を交換。専門的知識や技術を持つ人材の受け入れ促進を求める意見が出る一方、未熟練の労働者に関しては「即断すべきではない」「日本の労働市場の発展との両立が可能となる制度を検討すべきだ」などと慎重論が相次いだ。
 首相は「日本人の雇用、産業構造への影響、社会的コスト、治安など幅広い観点から検討すべきだ」と述べた。(2017/02/22-21:30)
【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング】
関連ニュース
首相動静(2017年2月)〜安倍首相の一日〜
〔写真特集〕宰相の系譜〜明治・大正から現在〜
就活、今年も短期決戦=3月1日スタート
繁忙期の残業上限、柔軟対応も=連合会長が金沢で会見
無人運転、特区で開発推進=日産が活用表明

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022200889&g=eco
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/496.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 遠のく待機児童ゼロ、働く女性増加で−企業も保育所整備に動く 安倍首相のウーマノミクスの実現には、保育所不足の緩和が鍵
遠のく待機児童ゼロ、働く女性増加で−企業も保育所整備に動く
野原良明
2017年2月28日 06:00 JST

関連ニュース
米国株:小幅高、最高値を更新−トランプ大統領の議会演説待ち
ソフトバンクがワンウェブとインテルサットの合併で交渉−関係者
NY外為:ドルが対円で上昇、一時の下げ埋める−米利回り上昇で

ダラス連銀総裁:FOMCは市場の期待を深読みするべきではない
ブルームバーグ ニュースをフォローする
Facebook Twitter
政府は新たな補助制度で企業後押し−ニチイ学館は100カ所新設
縮小する労働力、保育の受け皿整備は自治体だけで追い付かず

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ioa8zoObtdH8/v3/-1x-1.png

  保育の受け皿不足が政府の想定を上回るペースで進む中、補助金を利用して従業員の保育対策に自ら取り組む企業が増えている。
  ニチイ学館は女性従業員の確保策の一環として、2018年までに保育所100カ所を新設する。高齢化に伴う生産年齢人口の減少に備え、出産を経験した女性従業員に早期の職場復帰を促す保育対策は企業にとって大きな課題だ。
  ニチイ学館が保育所展開を発表した2月17日、国会では安倍晋三首相が2018年3月末までに保育所待機児童を解消する政府目標の実現が難しくなっていることを明かした。女性の就労者数が政府の見込みを上回るペースで増えているのが要因だ。「保育園落ちた日本死ね!!!」というブログが話題になってからちょうど1年がたっていた。
  ニチイ学館広報部長の飯田祥一氏は、企業にとって人材の確保が大きな課題になる中で、「働く場所のそばに保育所を柔軟に設置していくことが民間がやる意義だと思う」と語る。職場の環境整備も人材確保には重要で、公的部門だけですべては解決できないと指摘。「共に取り組むべき課題。自治体任せにし切れない部分も当然ある」と話す。
  政府のデータによると、15ー64歳の女性の就労率が過去最高の66%に上昇する一方で、昨年も保育所の待機児童数は増加した。そうした中、政府は18年3月末までに50万人分の保育の受け皿拡大を目指しており、厚生労働省によると15年度末までに31万人分以上を確保した。

  女性の就労を奨励する安倍首相のウーマノミクスの実現には、保育所不足の緩和が鍵を握るが、保育行政は戦後の「児童福祉」が原点で、柔軟に運用しにくい制度になっているのもネックの一つだ。
保育行政の課題についての記事はこちら
  政府は一定の基準を満たした認可保育所に補助金を支給しており、民間企業が補助金なしで市場参入するのは難しい。そうした中で、従業員向けの保育施設を整備する企業に補助する新制度「企業主導型保育事業」が16年に始まった。助成窓口となっている児童育成協会によると、17年2月20日時点で補助金交付件数は500社以上(保育所施設600以上、定員約1万4000人)に上っている。
  ビックカメラはこの制度を利用し保育園を5月に初めて開く。人事部係長の木下浩美氏によると、定員は30人で池袋駅から徒歩約10分の距離にある。木下氏は、女性や子育て世代の社員が増える中で、子育てに専念するために退職する人もいたため、保育園の設立で継続勤務を促したいという。
  ニチイ学館もこの制度を活用する。新設園の利用枠の一部を日本生命保険に提供し、全国展開を実現するという。飯田氏によると、企業主導型保育所は従業員だけでなく、提携企業や近隣地域住民向けにも柔軟に定員を割り当てることが可能で、ニチイ学館が設置する保育所も近隣住民にも利用してもらうという。
リスクマネジメント
  企業側の取り組みは、保育所整備が急務の地方自治体の側面支援にもなる。東京・世田谷区の待機児童数は16年4月現在で1198人と全国で最も多い。今年4月からは約2000人分の受け皿を増やすが、申込者も6680人と過去最高を更新している。同区の保育認定・調整課長の上村隆氏は「東京への一極集中や共働き世帯が増えているという傾向は変わらない」といい、待機児童解消は「区の計画としてはもう少し時間がかかるみている」と話す。
  ニッセイ基礎研究所主任研究員の久我尚子氏は、問題は政府が考えているより大きいと指摘し、保育所に申し込まない母親の存在を挙げる。パートや契約社員として働く20歳代や30歳代の女性の多くは、子どもができると仕事を辞めてしまう傾向があり、結果的に保育所に預ける機会を失ってしまうという。
  その上で久我氏は、企業主導型保育事業は企業にとって「人材確保という面でリスクマネジメントにもなる」と話す。さらに待機児童が多い現状では利用者は保育園を選ぶことができず、「入れるところに入れるしかない」が、民間参入を促せば保育サービス全体に「質の向上や価格の競争が起きてくる」とみている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-27/OLVL6M6S972801
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/497.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 必死で安倍夫妻を擁護する読売新聞! 
必死で安倍夫妻を擁護する読売新聞!
http://79516147.at.webry.info/201702/article_319.html
2017/02/28 08:46 半歩前へU


▼必死で安倍夫妻を擁護する読売新聞!
 国会でも連日取り上げている「国有地の激安払い下げ疑惑」。ざんごうに潜んで「われ関せず」と知らんぷりを決め込んだ読売。

 やっと立ち上がったかと思ったら、「問題なのは、見積もられた費用に見合う撤去処分が実際に行われたかどうか、不明なことだ」と唐変木なことをのたまわった。挙句の果ては安倍昭恵の名誉校長就任を「脇が甘かった」。

 権力を監視するのがマスコミの務めだが、読売はそれを放棄し、安倍夫妻を擁護。安倍晋三から「激安払い下げ疑惑」を遠ざけようとしている。読売は完全に、安倍晋三の飼い犬になり下がった。

*****************

読むに堪えない読売の社説である。

 大阪府豊中市の国有地が、評価額を大幅に下回る価格で学校法人に売却されていたことが判明した。国会の審議でも、連日取り上げられている。

 国土交通省大阪航空局が管理していた8770平方メートルの土地だ。近畿財務局が売却先を公募し、昨年6月に学校法人「森友学園」に小学校建設用地として1億3400万円で売却された。

 不動産鑑定士の評価額は、9億5600万円だった。地中からコンクリート片や廃材などが見つかったため、その撤去費用分を8億円余と見積もり、評価額から差し引いたのだという。

 問題なのは、見積もられた費用に見合う撤去処分が実際に行われたかどうか、不明なことだ。

 学園側は読売新聞の取材に対し、「くいを打ち込む部分のゴミは撤去したが、それ以外は撤去していない」と説明する。見積もりが過大だった疑念は拭えない。

 近畿財務局の依頼を受けた大阪航空局が、専門業者を通さずに、直接算定したことも疑問だ。財務省は「適正だった」と主張するが、算定根拠について納得のいく説明がなされていない。

 会計検査院は「経済性などの多角的観点から検査を実施する」との方針を示している。厳格な調査を求めたい。財務、国交両省も、経緯をきちんと説明すべきだ。

 野党は、安倍首相や昭恵夫人と学園の関係を追及している。

 昭恵氏は、この小学校の名誉校長に就任予定だった。学園のホームページには、写真とあいさつ文が掲載されていた。

 国会で問題視された後に、名誉校長を辞退したものの、脇の甘さは否めない。

 学園側は、「安倍晋三記念小学校」という名称を用いて、寄付金も集めていた。名前を使われたことに対し、首相は「強く抗議した」と答弁している。

 「私や妻は学校の認可や国有地払い下げに一切関与していない。関与していたら、首相も国会議員も辞める」とも言い切った。

 政治家や家族には、その肩書を利用しようと、様々な業者が接近する。便宜供与を期待するケースもあるだろう。疑惑を招かない細心の注意が必要だ。

 学園の教育方針や財務状況については、小学校の設置認可を検討した大阪府私立学校審議会で疑問視する声が出ていた。子供への影響を最小限にとどめるため、認可問題の早期決着が求められる。


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/498.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 森友学園疑惑 安倍首相の怪しい出張と財務官僚との会談(日刊ゲンダイ)
   


森友学園疑惑 安倍首相の怪しい出張と財務官僚との会談
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/200390
2017年2月28日 日刊ゲンダイ

  
   安保法制審議のヤマ場に(C)日刊ゲンダイ

 疑惑の会合の当日、安倍首相も現地に滞在していた。戦前回帰のアナクロ学校法人「森友学園」への国有地“爆安”払い下げ問題をめぐり、共産党が国会で暴露した財務省近畿財務局での価格交渉会合。財務省は当日の交渉記録をすでに廃棄したというが、安倍首相の動向もかなり怪しい。この日は国会をわざわざ抜け出し、大阪入り。安保法制の審議が大詰めを迎えていた時期に政治のウラ側で何が起きていたのか。ひとりの高級官僚の存在が一躍クローズアップされている。

 近畿財務局9階の会議室に関係当事者が集結したのは、2015年9月4日のこと。森友学園側からは「瑞穂の國記念小學院」の校舎建築を請け負った設計会社と建設会社の両所長が出席。共産党の調査によると、土地を管理していた国交省大阪航空局の調査係と近畿財務局の統括管理官を相手に、埋設ゴミの撤去について、かなり高額な費用を提示しながら話し合ったとされる。

 午前10時から2時間に及んだ交渉が終わった頃、安倍首相は伊丹空港に降り立った。その後、読売テレビの2番組に出演。読売テレビは近畿財務局から車で10分程度の距離にある。国会開会中の平日(金曜)に現役首相の地方出張は異例で、ましてや当時は安保法制審議がヤマ場を迎えていた。

 東京からの中継という選択肢もあったのに、午後6時過ぎの飛行機で再び羽田へトンボ返り。安保法制の鴻池祥肇・参院特別委員会委員長(当時)に「一国の首相としてどういったものか」と不快感を示されても強行軍を敢行した安倍首相には、大阪入りへの並々ならぬ決意を感じざるを得ない。

「国交省はこの日、小學院の校舎建築に対し、補助金約6200万円の交付を決定。翌日には首相夫人の昭恵氏が、園児に教育勅語を暗唱させる『塚本幼稚園』で講演、小學院の名誉校長に就任しました」(問題を取材するジャーナリスト)

 これらのタイミングが安倍首相の大阪入りと重なったのは、単なる偶然だろうか。実は出張の前日、安倍首相は国有地問題のキーマンである高級官僚と会っていた。

 当時の首相動静を見ると、午後2時17分から10分間、官邸で財務省の迫田英典・理財局長(現国税庁長官)と会談。理財局の主な仕事は国有財産の管理だ。つまり、国有地の売却を差配する責任部局のトップから、安倍首相は何らかの報告を受けていたのだ。

「迫田氏は安倍首相の地元・山口県豊北町(現下関市)出身で、東大法学部卒。昨年6月17日付の定例人事で国税庁長官に“棚上げ”されるまで、82年入省同期の福田淳一・現主計局長と次期次官レースを争っていました」(財務省関係者)

 トップの事務次官ポストを狙う高級官僚が、時の首相に取り入るために「花を持たせる案件」を常に探り、ライバルと忠誠心を競い合う――。官僚組織を扱う小説や映画では、そんなシーンがよく出てくる。

 野党は今回の問題で迫田氏の国会出席を要請しているが、与党側は一切、応じようとしない。迫田氏はやましい要素がなければ、身の潔白を進んで証明したらどうか。

「森友学園との国有地の売買契約締結は昨年6月20日。1年未満の案件の交渉記録が既に廃棄されたのは不自然です。いずれにしろ、国有地は理財局長の決裁がなければ動かせないし、その際は次官の了承を必ず得ることになります」(財務省OB)

 交渉当時、財務次官だった田中一穂氏は、第1次政権時代に首相秘書官を務めた安倍首相の“大のお気に入り”。

 同期2人が次官に就いた後の異例のトップ人事には、安倍首相の猛プッシュがあったとされる。疑惑の登場人物が皆、安倍首相と強い接点を持つのはなぜなのか。




















http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/499.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 国会中継画像に5w1hのテロップ情報入れってくれないかな?
衆議院・参議院 インターネットライブ中継をもっと使い安く!


今年の国会は2月になって森友学園の問題で
非常に見応えがある。

でも他の方貼ってくれた画像や動画のシーンを
印象操作が無いかの確認や話の前後を見たいと思い
探すとなると随分手間がかかる?

どうしてかな?

5w1Hがその画像や動画に欠落しているからと
理解したので、改善を求めてみよう。

tvやネットによる印象操作に嵌らない為に
メディアリテラシーは磨かないとね。


国民は政治を監視する事を憲法は求めているからね。

衆議院のインターネット中継への要望先
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=ML
電話(代表)03-3581-5111 広報に

参議院
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
電話:参議院テレホンサービス    03-3581-3100(平日9:00〜17:00)

第十二条  この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/500.html

記事 [政治・選挙・NHK221] ペテン総理と内閣記者クラブのキャップが「赤坂飯店」で会食。騒動の真っ最中に、よくもまあ、恥知らず!!
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-30af.html
2017年2月28日 くろねこの短語


 国会のペテン総理の答弁聴いてると、なんかもう人間失格ですね、この男は。おそらく、自分でも何言っているのかわかってないんだろう。とにかく、口から出まかせ出放題、手間もかからず、元でもいらず、ってやつです。

 昨日の国会でも出まかは止まるところを知らず、。民進党の福島君から森友学園を法的に告訴したらどうかと詰め寄られて、何をとち狂ったか、この男は「私事に時間を使うべきでない」から法的措置は取らないんだとさ。しかも、スッカラ菅君からの名誉毀損訴訟を突然持ち出して、「完全勝利」なんて喚く始末だ。正気の沙汰ではありません。その答弁の一部始終は以下の如し。

「まずですね、まずですね、HPを消したり、怪しいとおっしゃったけど。消したのは私でも、私の家内でもない。そういうレッテル貼りは止めましょうよ。そうやって印象操作をされてますけど、一生懸命、一生懸命されてますけど、何もないんですよ。これは、著しく名誉を傷つけるようなことを言えば。申し上げますよ。HPを消したり、怪しいと言われたことくらい、反論させて頂きたい、答弁中ですよ、ええ、そこで、そこで、先般お答えした時は、ウチの妻が先方に辞任の考え方を、秘書が伝えたんですが、私が承諾していないにもかかわらず、名称を使って寄付をつのったことは遺憾と申しあげ。訴訟しろと。総理大臣として訴訟することは、慎重に。私は、総理大臣でない時には、名誉棄損等しておりますが。たとえば、訴訟をかかえると。個人でするわけですから、それに時間をさかないと。たとえば御党の菅さんから訴訟を起こされ、私が完全に勝利をしたわけであります。少し静かにして、関係ないということではなく、よーく聞いて下さい。、どのように関係したかお話を。膨大な時間が。元総理が訴える、正気の沙汰かと思いましたよ、完全に勝利をしました。完全勝利をしましたよ、菅さんが私に名誉棄損で。いいですか、そこでですね、そこで、私がまず、これは2点あるんですね。行政府の長として、法務大臣に調整権限を持っている、その立場で訴訟することがどうか。私も相当、今まで、名誉棄損的な報道もあって、ありましたよ、それに対して、訴えなければ、訴えなければ、事実を認めることになるという批判も。それが第一点、もう一点は、大事なところなんです。時間をとられるということなんです。総理として、国民のために全力を。私事に時間を使うべきでないという判断、緒方委員からしどろもどろと、もう一度、よく分からなかったんですか?今、そういう指示があった。少しね、少し、少し、静かに聞いて頂きたい、第一点は、行政府の長としては。第二点は、そういうことに時間を使うべきでない。誰が誰に抗議をしたか、これは、先般も申し上げましたが(福島「もういいよ、次の質問に行かせて」)御党から質問が」(ブログ「晴天とら日和」さんより)

安倍晋三 森友学園2/27福島伸享(民進)の質疑【全】衆院・予算委員会


(珍答弁は11分あたりから)

 ははは、これが現職の総理大臣なんだもん、この国は詰んでます。

 でもって、戦後最大級の疑獄事件になろうかという「安倍晋三記念小学校」スキャンダル(別名アッキード事件)のまっ最中に、なんと内閣記者会加盟報道各社のキャップを集めて、高級中華の「赤坂飯店」でオフレコの懇談会を開催したってさ。おそらく「安倍晋三記念小学校」スキャンダルの報道規制が目的だったんでしょう。懇談会に名を借りた買収行為ですね。それだけペテン総理も切羽詰ってきたと言えないこともない。

・首相の一日
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/shusho/CK2017022802000167.html

・ふざけるな! 森友学園問題の最中に安倍首相が官邸担当記者を集め、赤坂飯店で馴れ合い会食! 疑惑追及封じか
 http://lite-ra.com/2017/02/post-2951.html

 そんな懇談会にノコノコと顔を出す新聞記者ってのもサイテーなんだが、それでも「ペンは剣よりも強し」の気概を持った記者がひとりでもいいからいて欲しいと願ってしまう今日この頃なのだ。


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/501.html
記事 [政治・選挙・NHK221] 政界地獄耳 口利き政治家の退治方法(日刊スポーツ)
政界地獄耳 口利き政治家の退治方法
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1785208.html
2017年2月28日9時42分 日刊スポーツ


 ★自民党都連の「ドン」と呼ばれた都議・内田茂が夏の都議選に出馬しないと表明した。「千代田選挙区の(都議選の)候補者として私が立候補をしないということを(自民党千代田総支部の)みなさんにお知らせさせていただいた。この区長選の責任を取って、自民党総支部の支部長として私1人で責任を背負わせてもらえないかと」と25日に会見で表明した。

 ★記者から「政界は引退するのか」の問いに「引退しない」と笑顔を見せ「自分のできる政治活動は自民党のためにしていく」。都知事・小池百合子に対しては「(選挙に)負けたからといってすぐ妥協できるというのは、政治の世界では我々は教わっていない。私は近寄ったり何かするとか、安易な妥協はしない」と初めて小池に“反撃”を試みた。よく考えてみれば、小池と内田の政策のどこに大きな差異があるのだろうか。そうではない。その政治実現方法に大きな違いがあるのだ。国政に目を向けても自民党と民進党の違いは人材の豊富さと、政策の実行手法だ。

 ★しかし、内田のプライドともいえる浪花節政治と小池は闘い、都民が支持したということを認めなければならない。内田にとって政治家の役割とは口利きで、政治家がそのつなぎ役を果たせば世の中良くなるとか、みんなが幸せになるという時代は終わったのではないか。

 ★その闘いがエネルギーになり、様子を見ながら進めていく政治を実行する時期はすでに終わっているが、その手法しか知らない古いタイプの政治家がそれを“正義”だと思い込んでいることはないだろうか。そのタイプは一部、国政の中と地方政治の中に相変わらずはびこっている。その退治の方法を全国のお茶の間は連日小池の動向を見ながら探っているのではないか。ドンの政治家引退はその象徴だ。(K)※敬称略


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/502.html

記事 [政治・選挙・NHK221] ビビりまくりの安倍晋三内閣総理大臣! 

ビビりまくりの安倍晋三内閣総理大臣!
http://79516147.at.webry.info/201702/article_321.html
2017/02/28 10:17 半歩前へU


▼ビビりまくりの安倍晋三内閣総理大臣!
 安倍晋三首相は相次ぐ、閣僚のスキャンダルにはビクともしなかったが、さすがに今回だけはビビりまくっている。慌てふためいている。なぜ、そんなに恐れるのか?

 それは安倍晋三夫妻と森友学園との並々ならぬ濃密な関係を物語る「証」が存在しているからだ。4月開校予定の「瑞穂の國記念小學院」である。

 この学校は当初、「安倍晋三記念小学校」と命名してスタートする手はずだった、というから尋常ではない。

 安倍首相は国会で「安倍晋三小学校にしたいという話があったが、私はお断りをしているんですね」と、答弁したがそんなものではない。

 テレビ東京の特ダネ報道が暴露した。2015年9月に安倍の妻、昭恵が行った誉校長就任の記念講演がそれである。肝心の部分を紹介する。

 「こちらの教育方針は大変主人もすばらしいという風に思っていて、(学園理事長の籠池泰典)先生からは、安倍晋三記念小学校という名前にしたいという風に当初は言っていただいていたんですけれども、(中略)もし名前をつけていただけるのであれば、総理大臣を辞めてからにしていただきたいということで」・・・。

 そして、「瑞穂の國記念小學院」の公式サイト内の「ごあいさつ」のページでは、安倍昭恵を「名誉校長 安倍昭恵先生」「安倍晋三 内閣総理大臣夫人」と明記し、彼女の顔写真といっしょに紹介していた。

 ところが、国有地の激安払い下げの疑惑が広がるや否、突如としてホームページから消えた。何者かによって削除されていたのである。誰がやったかは、聞く方が野暮だ。懸命な読者は先刻ご承知だ。

 削除された安倍昭恵名誉校長の挨拶文がこれだ。

 籠池先生の教育に対する熱き想いに感銘を受け、このたび名誉校長に就任させていただきました。
瑞穂の國記念小學院は、優れた道徳教育を基として、日本人としての誇りを持つ、芯の通った子どもを育てます。

 そこで備わった「やる気」や「達成感」、「プライド」や「勇気」が、子ども達の未来で大きく花開き、其々が日本のリーダーとして国際社会で活躍してくれることを期待しております。


森友学園 総理夫人が名誉校長になるまで (2017.02.21 TV東京)
https://www.youtube.com/watch?v=1QPIyEBww8E

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/503.html

記事 [政治・選挙・NHK221] アベはいつも嘘を堂々と話すので躊躇なく嘘が喋れる。いつも他人の印象操作しているから、今回の追及も印象操作と勘違いする。






 






http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/504.html
記事 [政治・選挙・NHK221] 第一次安倍内閣の嫌なムードに似てきたと安倍首相こぼす(週刊ポスト) いいムードになってきましたね。適菜収
            
             あの時の嫌なムードに似てきた?


第一次安倍内閣の嫌なムードに似てきたと安倍首相こぼす
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170228-00000008-pseven-soci
週刊ポスト2017年3月10日号


 国会では「戦闘行為」や「共謀罪」をめぐって答弁が迷走する稲田朋美・防衛相と金田勝年・法相が野党から辞任を要求され、文科省では高級官僚の天下り腐敗が表面化、さらに安倍晋三首相にも昭恵夫人が名誉校長を務める私立小学校への国有地格安売却という疑惑が発覚した。


「私や妻が関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」


 そう啖呵を切って自身の疑惑を否定した首相だが、政権丸ごとの火だるま状態に心中穏やかでいられるはずがない。


「総理は“あの時の嫌なムードに似てきたな”とこぼしている」(側近)


 安倍首相の胸中には、不祥事や失言で5人の大臣が辞任に追い込まれ、政権が沈没していった10年前の第1次内閣の苦い経験が蘇っているようなのだ。


 しかし、再登板後の安倍政権は10年前とは明らかに違う。この間、小渕優子・経産相と松島みどり・法相のダブル辞任(2014年10月)をはじめ、西川公也・農水相(2015年2月)、甘利明・経済再生相(2016年1月)が不祥事で辞任に追い込まれたが、政権基盤が揺らぐことはなかった。


 それがなぜ、急にガタガタになったのか。政治ジャーナリスト・野上忠興氏は「ファイアマン(火消し役)の不在」を指摘する。


「安倍政権が再登板後の数々の閣僚スキャンダルを乗り切ったのは、国会の数の力で押し切った面もあるが、それ以上に政権の危機管理に長けた菅義偉・官房長官の存在が大きい。


 菅氏が官邸の中心にどっかと座り、大臣が失言すれば呼びつけて厳重注意し、不祥事が発覚すれば持ち前の情報収集力で更迭すべきか、あくまで守るべきかを的確に判断して安倍首相に報告、うまく火消しをしてきた。ところが、最近は菅氏の影が薄く、政権の危機管理に大きな穴が開いている」


 確かに菅氏の対応にはかつての機敏さがみられない。


 防衛省が陸上自衛隊のPKO部隊の日報を1か月以上、稲田防衛相に報告しなかった問題では、記者会見で「厳重注意に値する」と他人事のような言い方だったし、金田法相が共謀罪の国会質疑を法案提出後にするよう求めた文書を出した問題では、火消しどころか、逆に菅氏が二階俊博・自民党幹事長から「緊張感を持ってやれ」と厳重注意を受ける始末だ。


 一体、菅氏はどうしてしまったのか? ジャーナリストの藤本順一氏が語る。


「菅さんは権力を持ちすぎた。安倍首相の再登板以来、歴代最長の3年以上官房長官として官邸中枢に座り、官僚機構を牛耳り、党の存在を軽んじて内政を思うままに操ってきた。しかも、先の改造人事ではポスト安倍に照準を合わせて幹事長のイスを狙って安倍総理の不信を買ってしまった。


 政権の重鎮である麻生太郎・副総理や二階幹事長も世代交代を促しかねない菅さんの突出ぶりを面白いはずがなく、影響力を削りにかかっています。党内に足場のない菅さんは身動き取れずに、官邸内に雪隠詰めの状態です」


 官邸の“存立危機事態”だ。























http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/505.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 安倍総理夫妻と親密…「日本会議」幹部の幼稚園に国有地格安払い下げ(週刊新潮)
               問題の土地


安倍総理夫妻と親密…「日本会議」幹部の幼稚園に国有地格安払い下げ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170228-00518195-shincho-pol&p=1
「週刊新潮」2017年2月23日号


 不信の目を向けられても仕方がないのではないか。安倍総理夫妻と親密な関係にある「日本会議」幹部を理事長に据えた学校法人が、小学校を今春開校する。ところが、その用地として、国有地を相場の1割という超格安で手に入れていた。そこには一体、なにが……。

 ***

 毎朝の朝礼では、園児たちに君が代と教育勅語を一斉唱和させ、さらに、年に1回は伊勢神宮に泊まりがけでの参拝……。学校法人・森友学園(大阪市)の運営する塚本幼稚園は、“愛国的”な教育方針で知られている。

 その学校法人が今春、「瑞穂の國記念小學院」という小学校を開校すべく、豊中市にある約8770平方メートルの国有地を取得。しかし、それが破格の値段だったために、疑惑の目が向けられることになったのだ。

 この問題を追及する、山本一徳豊中市議(共産党)によれば、

「もともと、その土地は大阪国際空港による騒音被害で、国が宅地を買い上げ、更地にしていた場所でした。ですが、現在、飛行機の性能がアップし、騒音もあまり出なくなり、周辺では開発が進むようになっていた。2012年、森友学園とは別の学校法人が、土地を管轄する大阪航空局に7億から8億円という金額で、取得を打診した。ところが、安過ぎるという理由で撥ねられました」

 その後、13年になって、大阪航空局から処分依頼を受けた財務省近畿財務局が公募を行った。

 国有地払い下げの場合、なんでもかんでも競争入札にかけて高く売ればいいというものではないという。

 まずは、地方自治体や公益法人、学校法人などが売り先あるいは貸し先として優先され、公的利用の要望を募ることから始められる。

 要は、一般個人が家を建てたいからといって、手に入れられるものではないのである。

「公募の結果、森友学園が小学校用地として取得の意向を示し、随意契約を結ぶことになりました。ただ、当初は、校舎建設などに多額の費用がかかって購入資金の手当てができないからと10年間の定期借地契約でした。でも、最終的に、森友学園が買い取り方針に変更し、1億3400万円という超格安で売却されたのです」(同)

 7年前、隣接する9492平方メートルの国有地を豊中市が公園用地として買い取ったときの金額は、14億2300万円だった。

「つまり、森友学園はほぼ同規模の土地を10分の1の金額で手に入れたことになるわけです。近畿財務局は、地下のごみ処理費用の負担分8億1900万円を差し引いたからその金額になったと説明している。でも、以前に撥ねられた学校法人の試算では、負担分は約2億5000万円に過ぎなかった。なぜ、このようなことが起こるのか。もしかしたら、財務省に顔の利く政治家でも噛んでいるのではないか、と疑いたくもなります」(同)

■家庭でも厳しい父親
 むろん、疑惑解明に直接繋がるわけではないが、実は、森友学園の籠池泰典理事長(64)と安倍総理夫妻とは親密な間柄だった。

 社会部記者が解説する。

「籠池さんは、日本会議の大阪支部で代表・運営委員を務めている。日本会議といえば、憲法改正や総理の靖国参拝、男系皇統の安定的継続などを求める保守系団体です。国会では、その活動に賛同する超党派の議員連盟も立ち上がり、安倍総理は特別顧問の立場にあります」

 事実、籠池理事長は、安倍総理が来阪すると、定宿の「リーガロイヤルホテル」に駆け付けることもあったという。

「さらに、昭恵さんとは、PTAの父兄の紹介で知り合ったそうです。それ以降、昭恵さんは頻繁に幼稚園を訪れるようになった。2年前には、籠池さんが、“安倍首相ってどんな人ですか?”と園児に問いかけ、“日本を守ってくれる人”と答えると、昭恵さんが“ありがとう。ちゃんと、(安倍総理に)伝えます”と涙を浮かべて言葉を詰まらせた、という話が産経新聞に載っていました」(同)

 若干芝居じみているエピソードと言えなくもないが、瑞穂の國記念小學院の名誉校長に就いたのは、昭恵夫人その人だった。

 果たして、どんな小学校が開校することになるのか。

 社会部記者が続ける。

「校内に神社を造り、日本で唯一、神道系の小学校であることをウリにしています。教育理念は、日本の文化や伝統、歴史を学ぶことを通じ、愛国心を育もうというもの。籠池さんは、児童が教師にため口を利くような、“なあなあの関係”に疑問を持ち、小学校を設立したので、スパルタ教育を実践するのは間違いありません」

 しかも、籠池理事長が厳格すぎる教育方針を取っていたのは、教育現場ばかりではなかった。

 籠池理事長の次男(29)が明かす。

「父は、自分と異なる意見には耳を傾けず、気に入らない人はすぐに切り捨てようとする。だから、園児の保護者から反発を買うことも少なくないのですが、実の子に対しても同じです。例えば、長男の場合、結婚相手が気に入らず、顔も見ないで玄関先から追い返し、当然、結婚式にも出なかった。挙げ句、長男は最初の妻とは離婚し、現在、再婚相手との間に4歳になる男の子をもうけたのですが、父親は“幼稚園にぎょうさん子どもはおるから孫は要らん”と言い放ちました」

 さらに悲惨だったのは、三男だという。

「厳しく育てられることに抵抗しようとしたのか、三男は高校卒業後、髪の毛を金髪に染めしばらく仕事もしていませんでした。両親からは白い目で見られ、家にも入れてもらえなくなった。不憫に思った祖母が面倒を見ていたのですが、7年前、21歳のときに首吊り自殺をしたのです」(同)

 遺書には、“両親には頭が上がりません。もう居場所が見つからない”などと書かれていたという。

「ところが、両親は神社への研修に園児を連れて行っていて、警察からの連絡に対応せず、弟は遺体安置所に長時間放置されていた。僕は18歳から23歳まで、幼稚園のラグビースクールの講師をしていましたが、父とソリが合わなくなって辞め、以来5年間、口を利いていない。両親のもとには、長女と次女しか寄りついていません」(同)

 さて、籠池理事長はなんと言うか。国有地格安取得の問題については、

「あくまで近畿財務局がごみ処理費用を算出し、売却金額を提示してきたので、取得に至ったものです」

 次男が疑義を唱える家庭内教育を巡っては、

「特に厳しく接したと思いませんが、成長過程で親が指し示す方向性から外れた子どもも出てしまったということかもしれません」

 我が子に背を向けられた教育者が疑惑の格安国有地で始める小学校は、教育の場として相応しいものとなるのだろうか。

特集「安倍総理夫妻と親密! 『日本会議』幹部の幼稚園に国有地格安払い下げ」より


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/506.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 森友学園のデタラメぶりが発覚! 
森友学園のデタラメぶりが発覚!
http://79516147.at.webry.info/201702/article_320.html
2017/02/28 09:37 半歩前へU


▼森友学園のデタラメぶりが発覚!
 国有地の激安払い下げ疑惑への批判は日増しに高まっているが、大阪・豊中市の調査で森友学園のデタラメぶりが明らかになった。

 元請け業者は「土は仮置きしただけ」と弁解したが、別業者は「仮置きなどと言う話は聞いてない」と言い、ゴミを埋め戻したと説明した。

***************

 豊中市は27日、用地造成を担当した業者に聞き取りと調査をした。元請け業者は「ゴミの保管場所に困り、仮に置いただけ」と説明。

 これに対し、同市の脇山環境部長は「廃棄物が出てくればすぐに業者に委託して処理するのが一般的で、1年も仮置きをするという話は聞いたことがない」と述べた。

 別の業者は、森友学園側からも、どこからも「現場で仮置き」などという説明はなかったと証言。10カ所以上穴を掘って、ゴミを埋め戻した、と話した。


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/507.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 食品価格上昇と消費、直接の関係ない=石原再生相 鉱工業生産速報 1月は予測下回り6カ月ぶり低下 働き盛りの疲労意識と実態
食品価格上昇と消費、直接の関係ない=石原再生相

[東京 28日 ロイター] - 石原伸晃経済再生相は28日の閣議後会見で、食品の値上げが相次ぐなか、家計支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数が上昇傾向にあり、消費の低迷も続く背景について、「食品価格の上昇とエンゲル係数、消費に直接の関係はない」との見方を示した。その上で今年の春闘で賃上げが消費を刺激する効果に期待を示した。

再生相はまた同日、オーストラリアのチオボー貿易相と電話会談したことを明らかにした。日豪経済関係の強化について話し合ったが、現在神戸で交渉会合が開かれている東アジア地域包括的経済連携(RCEP)については話さなかったという。

米国で28日(日本時間29日午前)に予定されているトランプ大統領による議会演説については「減税や財政支出などの内容を注視したい」とした。

ロイターをフォローする
今、あなたにオススメ
金利低下による消費や投資の拡大を期待=マイナス金利で石原再生相
韓国サムスン電子、「ギャラクシーS8」を3月29日に発表
コラム:北朝鮮の核問題、トランプ政権下で最悪の事態も
今日の株式見通し=続落、米ダウ10連騰・最高値更新も円高が重荷
コラム:アップル、「iPhone頼み」に差す光
http://jp.reuters.com/article/japan-foodprice-idJPKBN16707W

 


鉱工業生産速報 1月は予測下回り6カ月ぶり低下,3月以降見極め必要

[東京 28日 ロイター] - 経済産業省が28日発表した1月鉱工業生産指数速報は前月比0.8%低下となった。ロイターの事前予測調査では前月比0.3%上昇と予想されていたが、発表数値は予測を下回った。前月比での低下は6カ月ぶり。

2月予測指数は持ち直すものの、3月の生産計画が大幅に低下、経済産業省では2月までの生産は堅調ながらも3月以降は推移を慎重にみる必要があるとしている。

1月の生産は幅広い業種で低下し、昨年12月に100を超えた生産水準も再び99.8となった。特に低下幅が大きかったのが乗用車や自動車部品、運搬機械など。他方でこのところ電子部品・デバイス工業は好調で4カ月連続で上昇している。出荷も堅調で在庫調整も進展、全体を下支えしている。

出荷は前月比0.4%減、在庫は同0.0%となった。

1月の生産が減少に転じたのは、実質輸出の伸びが一服したことなどが背景とみられる。ただ、円安と世界経済の回復を追い風に増産傾向が続いており、引き続き輸出環境が下支え要因になると予想されている。

ただそれが確認できるのは2月まで。生産予測指数は2月が前月比3.5%上昇、3月が同5.0%の低下となった。経済産業の試算では2月は誤差を調整すれば実際には1.1%程度の上昇となり、1月の低下幅を相殺できそうだ。しかし3月については生産計画が現段階ですでに大幅な低下となっている。特に受注生産が中心の機械工業は8カ月ぶりに前年同月比を下回る計画となっており、資本財全体も同様となっていることから、経済産業省では今後の推移をよく見る必要があると慎重な姿勢を示している。

もっともエコノミストからは楽観的な声が多い。「今年前半は経済対策の効果が下支え役となり、底堅く推移するとみられる。一方で、トランプ米大統領の打ち出す経済政策も景気刺激的なものとなるとみられ、保護主義が世界貿易を収縮させることへの懸念は残るものの、世界経済の回復傾向は保たれるだろう」(農林中金総研)など、持ち直しの基調は維持されているとの見方が目立つ。

*内容を追加します。

(中川泉 編集:)

ロイターをフォローする
今、あなたにオススメ
6月の仏鉱工業生産、前月比‐0.8%
6月の独鉱工業生産指数は前月比+0.8%、予想上回る伸び
6月鉱工業生産速報は前月比+1.9%、予測上回る=経済産業省
6月小売業販売額は前年比‐1.4%、4カ月連続減少=経産省
鉱工業生産、5月は実質3年ぶり低水準 円高で2四半期連続低下も視野
http://jp.reuters.com/article/iip-jan-idJPKBN16702E


 

働き盛りの疲労意識と実態:これからの住まいと暮らし
http://www.jhf.go.jp/files/300333390.pdf

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/508.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 安倍でんでん / 「海外メディアの森友学園報道は、 フェイク・ニュースだ」 
安倍でんでん / 「海外メディアの森友学園報道は、 フェイク・ニュースだ」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/53238a355aee5ac9c3d09dae791a4984
2017年02月28日 のんきに介護


🏕インドア派キャンパー @I_hate_camp さんのツイート。

――衆院予算委。民進今井、海外メディアの #森友学園 問題への反応。安倍は「それはフェイク・ニュース」と。

#日本スゴイ その1〔1:28 - 2017年2月28日 〕—―




どう考えても

間違った報道をしてないぞ。

意味が分からん。

安倍夫婦が

「超国家主義者」だ

という説明が

誤解を含んでいるということなんだろうか。

トランプの真似をしたさに

「フェイク・ニュース」

という言葉を弄んでいるようにしか見えんぞ。




http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/509.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 産廃マニフェストで明らかになる8億値引きの違法性−(植草一秀氏)
産廃マニフェストで明らかになる8億値引きの違法性−(植草一秀氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1spll1r
27th Feb 2017 市村 悦延 · @hellotomhanks


アベ友事案はアベ友事件に発展するのが順当だ。

問題の根幹は、

不動産鑑定評価書が9億5600万円の国有地が1億3400万円で払い下げられたこと。

国は埋設物撤去費用を8億1974万円と算出して、これを鑑定評価額から差し引いて払い下げた。

しかし、地下3メートルまでの埋設物除去については、1億3176万円が国から森本学園に支払われている。

そして、摩訶不思議であるのが時系列である。

2016年3月11日 地下埋設物が発見されたと森友学園が近畿財務局に通告。

2016年3月14日 廃材発見の旨を財務局が航空局へ連絡。現地確認が実施された(確認はされていない)。

2016年3月24日 埋設物対策・早期開校の為、森友学園が近畿財務局へ土地を買い取りたい旨を申し出る。

2016年4月6日 森友学園が負担したとされる地下3メートルまでの埋設物除去費用1億3176万円
(埋設物対策分が約8632万円、土壌汚染対策分が約4543万円)を大阪航空局が森友学園に支払う。

2016年4月14日 校地面積の約6割を対象とした、埋設物撤去費用8億円
(1万9500トン/ダンプカー4000台分と推計)の見積りを航空局が近畿財務局へ連絡。

2016年5月31日 不動産鑑定評価書を提出(鑑定評価額9億5600万円)。

2016年6月20日 当該国有地が1億3400万円で森友学園に払い下げられ、所有権が移転。


この経過について、森友学園の籠池泰典氏が

2月20日のTBSラジオ番組「荻上チキ・Sasyuracom-22」に電話出演して次のように述べている。

http://www.tbsradio.jp/120844

荻上:そうした中で工事を進めていく中で、埋蔵物が見つかってそのことを報告して、

その後に購入を申し出たという事ですけれども、

あまりこういった契約に詳しくないといっている籠池さんが、

この期間でゴミが出てきたから安くなるだろうということで、

金額はまだわからない段階だろうと思うんですけど、買いますといえたのはどうしてなんでしょう?

籠池:賃借料が例えば1千円だとするでしょ。

荻上:今回は月額227万円の支払いという事になっていましたね。

籠池:なってるでしょ。その通りですけども、そうなっていると例えば一般の民家でもですね、

土地が非常にきれいな土地でありましたということでありましたらその金額でしたと。

ところが掘っていく事によってボーリングをして、

そのところに、杭打ちをしてその上に建物を建てないといけないといったときに、

下から悪いものが出てきましたと。

そのときに人体に影響のない、そして軽度のものだけれども、

何かヘンなものが出てきましたといったらやっぱり地主としては、

本来、民民の場合だったら地主さんがきれいな土地にして、それを借主に貸しますよね。

でも、お国の場合はそうじゃなかったわけですから、

やっぱりちょっと国のほうも知らなかったんだろうけれども、悪い土地というか悪いものが出てきたなと。

それだったらちょっと安くしてくれるんじゃないかなという思いは当然なりませんか?

荻上:ということは金額がどれくらい安くなるかという確信なしに、

買えるようになるだろうということで購入に変更したという事ですか?

籠池:買える金額になるだろうではなくて、例えば深いところからも出てきましたしね。

浅いところからも出てきたと。それは、これはちょっとなんというのかな。

工事の期間もかかるけどたくさん入っているかもわからないなというような気持ちが、

気持ちというか第六感が働きまして、これはちょっと賃借料にしたらかなり安くなると。

そうすると賃借料が安くなるということは購入させてもらえる金額に近づいてくるというのではないかということで、

これも自分の第六感ですが、それだったらいくらになるかわからないけど

国のほうが指し示してくれる金額で購入させていただきましょうかという風な感じを持ちました。


不動産鑑定評価額が9億5600万円の国有地が1億3400万円で払い下げられた。

この件について、籠池氏は何も知らないと述べた。

荻上:その結果8億円値引きされて、実質1億円ちょっとで購入できると知ったときはどう感じた?

籠池:あのねえ、8億円云々というけど元々その金額がいくらだったのか知らないんですよ。

そして、森友学園は1億3400万円になった国有地を、なんと頭金と10回分割払いで購入しているのである。

資金代金が完済されず、抵当権も付けられずに所有権が移転するのも不可思議である。

いずれにせよ、1億3400万円の資金も支払うことができずに、

10回分割払いにしてもらった森友学園が、地下からゴミが出てきただけで、

「変える金額になる」との「第六感」が働いたというのは、不自然の領域を超えている。

1億3400万円の土地代金すら支払うことができない法人が、

地下からゴミが出てきただけで、金額も確かめずに「購入する」と伝えること自体が不自然極まりない。

上記時系列では、購入価格が判明したのは2016年5月31日ということになる。

金額が判明して20日後の6月20日には売買が実行され、所有権が移行している。

いずれにせよ、2016年3月11日から6月20日までの、

森友学園と国、近畿財務局、大阪航空局とのやり取りは、

1年を経過していない。

すべての交渉記録を開示させる必要がある。


籠池泰典氏は埋設物撤去について、次のように述べている。

荻上:そのゴミはもう撤去したんですか?

籠池:ゴミは、えー、建物が経っているところについては、撤去もしておりますね。

荻上:ほかのグラウンドなどは?

籠池:グラウンドはね、記者の方もご存知の通り運動場ですから、

運動場はずっと昔からもう土の下というんですかね、動かして何もないんですよ。そのままでいいんです。

荻上:じゃあ、ゴミ出しの作業はもう全て完了したわけですか?

籠池:うん、あのー、土地の建物のところの分に関してはですね、あのー、ほとんど完了していますね。

荻上:いくらぐらいかかりました?そのゴミ出しには?

籠池:いやー、金額のことはどうもちょっとまだまだ、建設がしているところですから、

その中にまた、結果として出てくるんだと思いますから、それについて、私はまだ存じあげておりません。

荻上:いくらぐらいかかるという見積もりで?

籠池:ちょっと今、言えないですね。あの、何ともメディアのところで言えないですけれども、

かなりかかるだろうと思いますよ。

荻上:8億、行きますか?

籠池:いや、だって、運動場の下のところは取り出さなくていいんですから、触ってないんだから。

そうですよね。運動場で使いますところは、何も触らなくていいので、そこにお金がかかることはありません。

荻上:国の方が過剰算出した可能性があるということですかね?

籠池:違います。違います。それは違うと思いますよ。

だって、要はそれをすることによって、あのー、地下に生活ごみがあるということは、

資産価値が下がるということでしょ。ですから、安くなってくるということですよね。

で、お国の方が何億円だったか、今おっしゃった8億とか9億とかおっしゃったけど、

それは土地の運動場のところの生活ごみもすべて除いたらというような算出されたんではないかなと

思いますが、私はその辺のところは専門家ではないので、分かりません。


完全にしどろもどろであるが、注意が必要なのは、

埋設物の撤去が、すでに2015年に実施されていることである。

地下3メートルまでの埋設物等の撤去は2015年に実施されており、

これについて、国は森友学園に1億3176万円を支払っているのだ。

籠池氏が述べる、地下埋設物の撤去とは、2015年に実施した、

国が全額負担した工事のことを指している疑いが強い。

そして、値引きの根拠になっている、「深い部分のゴミ」についての籠池氏の認識は、

「地下に生活ごみがあるということは、資産価値が下がるということでしょ。

ですから、安くなってくるということですよね」

というものなのだ。

つまり、地下からゴミが発見されたので、土地の価値が下がり、その分を値引いてもらったのであり、

建設工事を進める上で、どうしても取り除かなければならないゴミ以外は、

そのまま放置してある、というのが実態である疑いが濃厚である。


そして、この「ゴミ」の性質について、籠池氏は次のように述べている。

「ボーリングというか、杭打ちをしましたときにね、土の下から生活ゴミが出てきたんですね。

生活ゴミというたら、いわゆるその地で生活しておった方々の、

まあまあ、あそこは阪神大震災のときに仮設住宅が建っておったところでありましてね。

その仮設住宅を潰して平地にするときに、そこにあったものをそのまま埋めたんではないけども、

やっぱり生活しおった長靴とか靴下とかはその中に入っておったんですね。」

そして、ゴミが出てきたから、土地価格が下がると籠池氏が考えたという。

「これ、私の方の考え方だったんですが、じゃあ今の定期借地させていただいている間の金額が、

例えばこんだけだと、ああ、それだったら、このように生活ゴミが出てきたものは、

もう少し安くなるだろうと私は思ったわけですね。当然そうでしょう? 

何かあの、綺麗な土地だったら、例えば1000円で買ったものだったらは1000円ですけど、

ちょっとなんか変なもの、生活なんぼのものが出てきたらというたら800円になりますよとか、

700円になりますよ、というようなことになるんだろうと僕思うんですよね。

ですから私は、これ借地料としても安くなるのかな、

安く購入させてくれるんじゃないかなと思ったわけですね。」


問題は、この先にある。

ゴミの存在を指摘されて、国が8億200万円値引いたことだ。

杭打ちにかかる部分は除去が必要かもしれないが、

それ以外は、「有害物質」ではなく「生活ゴミ」であるから、除去する必要がない。

これが適正な処理であるなら、国が該当箇所のすべての土を入れ替える費用を控除するのは、

過大な控除になる。

財政法に次の条文が置かれている。

第九条 国の財産は、法律に基く場合を除く外、これを交換しその他支払手段として使用し、
又は適正な対価なくしてこれを譲渡し若しくは貸し付けてはならない。

「国の財産は、適正な対価なくしてこれを譲渡してはならない」

のである。

これまで明らかになっている事実関係からすると、

完全なクロ

である。

手続きが法的に適正でも、

「適正な対価」

の算出をしていなければ、財政法第九条違反になる。


埋設物を埋め直したとの話が出ているが、

2015年の埋設物処理と2016年の本体工事建設に伴う埋設物処理を厳正に区別して検証する必要がある。

問題の敷地内で、大阪航空局が2009年から2012年にかけて

地下埋蔵物状況や土壌汚染状況を調査した結果、

浅い部分から鉛やヒ素の土壌汚染と廃材・コンクリートガラ等の地下埋蔵物が発見された。

このため、2013年4月に野田町1501番の一部471平米が土壌汚染対策法に基づいて

形質変更時要措置指定され、

これに対応して、2015年に埋設物撤去などの工事が実施されたことになっている。

その結果として、2015年10月に指定が解除されている。

この工事を担当したのは

株式会社中道組

http://www.nakamichi-gumi.com/ja/

である。

同社は、

「森友学園に関する報道について」

と題する「お知らせ」をHPに掲載している。

http://www.nakamichi-gumi.com/ja/info_20170223.html


産業廃棄物の処理に関しては、

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」

第12条が、

「事業活動に伴い産業廃棄物を生ずる事業者は、

産業廃棄物の運搬または処分を受託した者に対し、

当該委託に係る産業廃棄物の種類及び数量、運搬又は処分を受託した者の氏名又は名称

その他環境省令で定める事項を記載した産業廃棄物管理票を交付しなければならない」

ことを定めている。

産業廃棄物の「マニフェスト制度」と呼ばれているものである。

したがって、当該国有地における2015年の埋設物撤去にかかる

産業廃棄物管理票=マニフェスト

および

土壌汚染状況調査書

を、国会は国政調査権を活用して公表させる必要がある。


これによって、2016年の国有地売却価格算定において、

埋設物を撤去する必要があったのかどうかが明らかになる。

撤去する必要のない埋設物を撤去する費用が控除されていたのなら、これは過大控除となり、

近畿財務局=財務省は「背任」または「善管注意義務違反」を問われることになる。

他方、森友学園が事実とは異なる事実を国に伝えて、

土地取得価格を過大に引き下げさせたのなら、「詐欺罪」の疑いが生じることになる。

したがって、

「アベ友事案」は「アベ友事件」に発展する蓋然性が高いのである。

財務省の責任が問われる場合、行政の最高責任者である安倍晋三氏の責任が問われることは当然である。

この事案のカギは、安倍首相夫人が開設予定の小学校の名誉校長を務めていたことを背景に持つ事案であり、

安倍晋三小学校と明記した振込用紙で寄附が募集されていたことに関係する事案である。

安倍首相の責任が重大であることは論を俟(ま)たない。



http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/510.html

記事 [政治・選挙・NHK221] <あり得ん>自民党が「NHKの国会中継」を拒否したことが判明!ネット「隠ぺい」「何この話」「最低」
【あり得ん】自民党が「NHKの国会中継」を拒否したことが判明!ネット「隠ぺい」「何この話」「最低」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/27357
2017/02/28 健康になるためのブログ




森友学園の「パネル」、自民が持ち込み拒否 衆院予算委

27日の衆院予算委員会の理事会で、民進党が森友学園の幼稚園の運動会映像を文字にしたパネルの委員会への持ち込みを通告したところ、自民党が拒否。民進が求めた3氏の参考人招致も、審議のテレビ中継も拒んだ。民進の長妻昭氏が記者団に明らかにした。


以下ネットの反応。
















どこの独裁国家のお話かと思ったら、日本という独裁国家のお話でした。

日本の中で一番大事な国会中継を国民に見せないようにするとは、自民党はどんだけムチャクチャな政党なんでしょうか?

そして、自民党に言われるがまま従うアベチャンネル(NHK)のどこが公共放送なのでしょうか?

あまりにもふざけすぎてます。




http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/511.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 森友学園“国有地値引き”交渉の最中、安倍首相が財務省の国有地責任者と何度も面談! 子飼い官僚説も(リテラ)
                 安倍晋三公式サイトより


森友学園“国有地値引き”交渉の最中、安倍首相が財務省の国有地責任者と何度も面談! 子飼い官僚説も
http://lite-ra.com/2017/02/post-2952.html
2017.02.28. 安倍首相が財務省の国有地責任者と  リテラ


「大人の人たちが他の国々に負けぬよう、北方領土、竹島、尖閣諸島を守り、日本を悪者として扱っている中国、韓国が心あらため、歴史教科書で嘘を教えないようお願いいたします。安倍首相がんばれ! 安倍首相がんばれ! 安保法制、国会通過、よかったです!」

 安倍首相夫人が名誉校長をつとめ、当初、「安倍晋三記念小学校」の名前が冠せられる予定だった小学校にただ同然で国有地を払い下げていた問題。渦中の学校法人森友学園が経営する塚本幼稚園で、幼稚園児たちに運動会でこんなトンデモな宣誓をさせていたことが発覚した。安倍首相は「(森友学園の籠池泰典理事長は)私の考え方に非常に共鳴している方」「妻から森友学園の先生の教育に対する熱意は素晴らしいという話を聞いている」などと言っていたが、その「共鳴する思想」がいかにグロテスクなものであるかを、あらためて国民に見せつけたかたちだ。

 一方で、国有地の激安売却についても、安倍首相の関与を物語る新たな事実が浮き彫りになった。それは、森友学園と国の間で土地のゴミ撤去費用交渉が行われていたさなか、安倍首相が国有地激安払い下げの“責任者”と何度も会っていたという事実だ。

 まず、経緯をふりかえっておこう。2013年、近畿財務局が問題の国有地の売却先を公募し、森友学園が安倍晋三記念小学校の建設用地として取得に名乗りをあげる。しかし、学園側は途中で資金不足を理由に土地の貸し付けを希望。2015年5月に、ほとんど前例のないその要望が聞き入れられ、国と学園の間で買い受け特約付きの定期借地契約が締結された。

 ところが、学園側はそのすぐ後に、地下からゴミが見つかったとして、撤去費用の支払いを国に申し入れ。交渉の結果、16年4月、国は除染費として1億3200万円を森友学園に支払い。さらに6月には問題の土地を8億円値引きした1億3400万円で売却することになり、森友学園は事実上200万円で、8770平方メートルの広大な土地を手に入れることになった。

 明らかに2015年から2016年にかけて、両者の間で何かの表にできないやりとりがあり、この便宜供与としか思えない国有地売却になったと思われるが、国側はその詳細を一切明らかにしていない。

 しかし、国会の追及でその一端が明らかになった。借地契約締結後の2015年9月4日に、小学校建設工事を請け負った設計会社所長ら森友学園関係者が大阪府にある近畿財務局を訪ね、9階会議室にて、近畿財務局の統括管理官と大阪航空局調査係と話し合いをもっていたのだ。

 国会でこのときの交渉記録の提出を求められた財務省は「記録は廃棄した」と回答しているが、そこで疑惑の価格交渉が行われた可能性は極めて高い。

 そして、この森友学園と国が面談した日の前日、安倍首相も官邸である人物と会っていた。その人物とは、当時、財務省理財局長だった迫田英典氏(現・国税庁長官)。理財局は国有財産の管理などを担当する財務省の内局、つまり迫田氏は国有地を管轄する部門の“最高責任者”なのである。

 首相動静によれば、15年9月3日午後2時17分、迫田氏は理財局長として、財務省の岡本薫明官房長とともに官邸入り。10分間、安倍首相となんらかの話し合いをもっている。

 つまり、安倍首相が国有地を統括する財務省の責任者と会った次の日、大阪でその国有地のゴミ撤去費用の支払いや売却の直接交渉がなされているのだ。

 しかも、この日の午後、安倍は国会をサボり大阪入り。読売テレビの『情報ライブ ミヤネ屋』に生出演したあと、冬柴鉄三元公明党幹事長の次男の料理店「かき鐵」で食事をしている。

 さらに、その翌日の9月5日には、安倍昭恵夫人が森友学園の経営する塚本幼稚園で講演を行っている。安倍首相の国会答弁によれば、このとき昭恵夫人は籠池理事長から小学校の名誉校長就任を頼まれ引き受けたという。

 はたしてこんな偶然がありうるのか。しかも、安倍首相と迫田氏が面談したのはこれだけではない。迫田氏は2015年7月に国有地を管轄する理財局長になってから、首相動静に記録されているものだけでも、7月31日、8月7日、9月3日、10月14日、12月15日と、半年の間に5回も会っているのだ。総理大臣と財務省の幹部が会うのは不自然ではない、と考える向きもあるかもしれないが、主計局長や主税局長と違い、傍流の理財局長がこんなに頻繁に総理と会うというのは異例のことだ。実際、前任の理財局長・中原広氏が総理と面談したのは2回だけ、現在の理財局長・佐川宣寿氏もいまのところ2回しか安倍首相と会っていない。

 実は、迫田氏と安倍首相とはもともと密接な関係をもっているという見方がある。

「迫田氏は東大卒で1982年に大蔵省入り、主計局次長などを歴任しましたが、事務次官レースの本命からは外れていた印象でした。ですが、迫田氏が内閣官房内閣審議官だったとき第二次安倍政権が発足、そのころに安倍首相から目をかけられていたと聞いています。迫田氏の出身は安倍首相の地元である山口県下関市。その縁じゃないかとも言われていましたね。そのためか2014年頃には、首相を後ろ盾にして事務次官の目があるという噂も出ていました」(大手紙財務省担当記者)

 実際、迫田氏は理財局長になる以前、14年7月からの総括審議官時代にも安倍首相と3回面談している。こうした親密さを見ていると、もしかしたら、迫田氏は安倍首相の名代として、その意向を反映、もしくは忖度する形で、森友学園に便宜を図っていたのではないか、という疑念が頭をもたげてくるのだ。

 いずれにしても、疑惑の土地売買疑惑の経緯を説明するには国有地を管轄する部門の当時の責任者である迫田氏が国会に出て、きちんと説明すべきであり、実際、国会でも野党が迫田氏の参考人招致を求めているが、自民党は「今の局長に聞けば足りる」として応じなかったという(朝日新聞2月28日付)。

 しかし、国有地は国民の貴重な財産で、財務省や政治家の持ち物ではない。政府と自民党は姑息な疑惑隠蔽工作はやめて、迫田前理財局長と籠池理事長の国会招致に応じ、真実の解明に協力すべきだ。もし、それができないというなら、何か追及されては困る事情があるとしか思えず、それこそ安倍首相は自ら大見得を切ったとおり、即刻、国会議員を辞任するべきだろう。
(編集部)















http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/512.html

記事 [政治・選挙・NHK221] <スクープ!>安倍昭恵夫人、塚本幼稚園から報酬を受け取っていた可能性(HARBOR BUSINESS Online)
【スクープ!】安倍昭恵夫人、塚本幼稚園から報酬を受け取っていた可能性
https://hbol.jp/131054
2017年02月28日 HARBOR BUSINESS Online


 安倍首相は2月27日の衆院予算委員会で、民進党・福島のぶゆき議員から出た「この安倍昭恵夫人は、名誉校長としてなんらかの報酬を貰っていたんでしょうか? また、何度か講演に行っているようでありますけども、そのときに講演料というのはどのくらい受け取っているのでしょうか?」という質問に対し

「えー、報酬も講演料もまったく受け取っていないと、聞いております」

と、答弁した。再度確認するが、やはり安倍首相の答弁は

「えー、報酬も講演料もまったく受け取っていないと、聞いております」

であり、昭恵夫人が森友学園の経営する塚本幼稚園から、講演料を受け取っていないと言明している。

安倍晋三 森友学園2/27福島伸享(民進)の質疑【全】衆院・予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=xjR2eQge18k


※9:27〜報酬関連の質疑。

 しかしこれはどう言うことだろう?



 この写真は、塚本幼稚園PTAの決算書だ。40万円の支出のある「社会教育費」科目の摘要欄に「6/21姫路城(親子遠足) 11/26京都御所(社会見学)」と言う記述に続き、「社会講座 7/11谷川浩司先生 9/5首相夫人安倍昭恵先生」との記述がある。

 40万の支出のうち、遠足・社会見学と社会講座の費用がどのように振り分けらているのかこの決算書からは読み取れない。しかし、日付の並びから、遠足や社会見学の費用と「社会講座」なる活動の費用は「別」と考えられていることが見て取れるだろう。社会講座 7/11谷川浩司先生 9/5首相夫人安倍昭恵先生」なる記述からは、谷川浩司氏と安倍昭恵氏にいくばくかの金銭が渡されていたとしか読み取りようがない。

 となると、安倍首相の答弁は虚偽答弁と言うことになる。少なくとも、「受け取っていない」とは、この決算書が有る限り、断言できないはずだ。

 本件を含め、事実関係を塚本幼稚園に確認するため、連日取材依頼を行なっているが、今の所塚本幼稚園からの返答はない。

 名誉校長を辞任したとはいえ、昭恵夫人と森友学園の関係については、今後も徹底した検証がくわえられるべきだろう。

<文/菅野完(Twitter ID:@noiehoie)>

※菅野完氏の連載、「草の根保守の蠢動」が待望の書籍化。連載時原稿に加筆し、『日本会議の研究』として扶桑社新書より発売中。また、週刊SPA!にて巻頭コラム「なんでこんなにアホなのか?」好評連載中




http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/513.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 安倍首相あえて?菅氏との裁判勝利持ち出しヤジ応戦(火曜日もなぜか持ち出す安倍っ茶魔君?)
たまたま国会中継を見たところ、本日(28日火曜)にも同じ「菅に裁判完全勝利」を持ち出していた安倍首相が写っていた。
「公益性のあるデマ」を認めて貰えたことが、それ程まで成功体験だったのだろうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
安倍首相あえて?菅氏との裁判勝利持ち出しヤジ応戦
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1785221.html
[2017年2月28日9時47分 紙面から]

 「私は御党の菅(直人)さんから訴えられたが、地裁、高裁、最高裁でも完全勝利した」。安倍首相は予算委で、民進党から森友学園側への法的措置を取るべきと指摘された際、なぜか自身のメルマガ訴訟勝訴に言及し、民進党が「関係ない」と猛反発する場面があった。

 首相は「元総理が現職総理を訴えるとは、正気の沙汰かと思った」とした上で、メルマガ訴訟の経験から「弁護士との打ち合わせだけで時間がかかる。総理として国民のために全力を尽くす時、私のことで時間を取ることはできない」と説明。質問者以外から飛んだやじにまで、応戦した。首相は勝訴決定後、SNS上では言及しているが、公の場では触れる機会がなかったため、あえて触れたようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
●菅元首相の敗訴確定=安倍首相メルマガ訴訟―最高裁(時事通信)-最高裁、「公共性のあるデマ」認める
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/222.html
投稿者 JAXVN 日時 2017 年 2 月 22 日 20:23:22: fSuEJ1ZfVg3Og SkFYVk4


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/514.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 森友学園は、予算が通過すればみんな忘れるような話かな - 早川 忠孝(アゴラ)-今ならまだ逃げ切れると思っている?
「森友学園は、予算が通過すればみんな忘れるような話かな --- 早川 忠孝
アゴラ 2/27(月) 16:20配信

ちょっとモタモタしていたかな、という印象は残ったが、安倍総理にとって致命傷になることはなさそうだ、ということはお伝えしておきたい。

総理夫人が瑞穂の國小學院なる親切小学校の名誉校長の就任を辞退され、安倍総理も総理夫人も件の森友学園の広告塔になってしまうようなことからはきっぱりと身を引かれた、ということは結構なことである。

予算委員会での総理の答弁はいささか冷静さを欠いておりちょっとみっともないな、という印象が残ってしまったが、それでも森友学園に対して明確に抗議の意思表示をしていたらしいことが分ってよかった。
ちょっと感度が悪いぞ、と思っていたが、これで安倍総理はなんとかピンチを凌いだことになる。

この問題は、安倍総理の致命傷にはならない。
あのまま突っ込んでいればどこまで傷が拡がったか分からないが、多分今回の件で安倍総理も総理夫人も懲りたはずだ。

安倍総理が愛国教育に前のめりになると、文部科学省だけでなくすべての役所が愛国教育を標榜する団体やその関係者に対して厳正な態度を貫き通すことが難しくなり、特に誰から特別の指示があるというわけでもないのに、とかく各般の面で甘くなってしまう、ということはあり得ることである。

森友学園は、安倍総理や総理夫人と近しいということを最大限に利用したのだろうな、と思わざるを得ない。そういう意味では森友学園の理事長は相当なやり手なんだろう。

世間にそういう人は決して多くはないが、皆無ではない。

なんか変だよ、という印象はこれからもずっと付き纏うだろうが、会計検査院が調べても検察庁が調べても、国有財産の払い下げ等について特定の政治家の不当な政治介入などの事実は多分出てこない。

予算が成立すれば、何となくみんな忘れて行ってしまうようなことだろうな、と予測している。
この問題は、総理夫人が名誉校長を辞退し、安倍総理が寄付金集めについて自分の名前を利用したことに抗議したところで終わっている。

大阪府がこの状況下で小学校の設立認可に踏み切るのは、ずいぶん難しくなった。
後処理を巡って色々トラブルを引き摺るだろうが、しかしだからと言ってこれで安倍内閣の足元が揺らぐようなことにはならない。

多分、民進党はこの問題で得点を上げることも出来ないだろうし、民進党に対する国民の期待が大きくなることもない。

いずれ、あの騒動はいったい何だったんだろうか、ということになりそうな予感がしている。
ご参考までに。」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170227-00010003-agora-pol
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/515.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 大阪府警が森友学園の建設現場捜査 廃棄物処理法」違反容疑、証拠保全 <「ごみ埋め戻し」「廃棄物処理法の保管基準に違反」>















森友学園の「ごみ埋め戻し」疑惑、豊中市が調査⇒「廃棄物処理法の保管基準に違反」と判明
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/27/moritomo-osaka_n_15053284.html
2017年02月28日 12時36分 JST  The Huffington Post | 執筆者: 吉川慧


学校法人「森友学園」が、鑑定評価額から8億円余りを差し引いた1億3400万円で取得していたことが分かった国有地。今春開校する私立小学校の建設が進んでいる=22日、大阪府豊中 | 時事通信社

4月に開校予定の小学校「瑞穂の国記念小学院」(大阪府豊中市)をめぐり、用地となった国有地の取得経緯や安倍昭恵・首相夫人の名誉校長就任問題で揺れる学校法人「森友学園」。

豊中市は2月27日、森友学園が国有地の地中から掘り出されたごみを埋め戻した疑いがあるとして、廃棄物処理法に基づき用地造成を担当した元請け業者からの聞き取りと現地調査を実施した。

■建築工事優先で廃棄物を「仮置き」? ビニール、木くず、靴も…

同紙によると、業者側は市に対し「2016年2月ごろ始めたくい打ち工事で廃棄物が混じった土が出た」「建築工事を優先するため、3月ごろから廃棄物が混じった土を用地内に仮置きした」「11月ごろ、用地内に掘った穴に置いた」などと説明したという。

毎日新聞によると、掘った穴は南北約30メートル、東西約40メートル、深さ最大約3メートル。校庭用地の南東角にある。土を積んだ結果、現在は高さ約5メートルの小山になっているという。土には、コンクリート片、ビニールや木くず、靴が含まれていたという。業者は「保管場所に困り、仮に置いただけ」と説明。

業者側は市に対して「土砂とごみを分別して、あした(28日)以降、搬出したい」と答えたという。

■豊中市「廃棄物を1年も仮置きをするという話は聞いたことない」

豊中市は「埋め戻しについては確認できなかったものの、ごみの保管を明示した掲示板がなく、廃棄物処理法の保管基準に違反しているとして、改善を指示した」とTBSニュースが報じた。

豊中市の脇山啓文・環境部長は記者会見で、「埋め戻しがなかったと判断するだけの材料はなかった」と説明。「廃棄物が出てくればすぐに業者に委託して処理するのが一般的で、1年も仮置きをするという話は聞いたことがない」と述べた。

豊中市は作業の進め方が適切だったのか、森友学園側から事情を聴くことも視野に入れ、さらに調査を進める方針だ。

■産業廃棄物の「保管基準」とは?

廃棄物処理法12条では、事業者は「その産業廃棄物が運搬されるまでの間、環境省令で定める技術上の基準(産業廃棄物保管基準)に従い、生活環境の保全上支障のないようにこれを保管しなければならない」と定められている。

産業廃棄物保管基準では、「保管場所の周囲に囲いが設けられていること」「産業廃棄物の保管に関して必要な事項を表示した掲示板が見やすいところに設けられていること」など、産業廃棄物の保管基準についての詳細が定められている。



掲示板の例(長崎県公式サイトより)

■森友学園「掘り起こされた土の一部を地下に仮置き」

森友学園の籠池理事長は、「工事で出た土を盛り土にしただけで、ゴミの埋め戻しというのは全くの事実誤認だ」とNHKの取材に対し説明。

市の調査前日(26日)にも、学園側は公式サイトで「埋め戻し」を否定。掘り起こされた土の一部を、グラウンドの地下に仮置きしているだけだとしていた。

施工会社等に確認したところによりますと、工事の手順、工事用地の確保の観点から、グラウンド東側に仮置きしていた産廃土の一部を移動させる必要が生じたために、グラウンド東側に仮置きしている産廃土の下(地下)を掘削し、同スペースに一部の産廃土を縦積みにする形で仮置きしたとの報告を受けております。

産廃土の埋め戻し報道について|新着情報|瑞穂の國記念小學院より

■「大阪府は、森友学園の要望で小学校認可基準を緩和していた」毎日新聞

毎日新聞は28日、大阪府が2012年に「学園側の要望を受けて私立小学校設置認可基準を緩和していた」と報じた。幼稚園しか設置していない学校法人が、小学校の開設に借入金を充てることを容認する内容だという。基準の緩和後、小学校認可の申請は森友学園の1件だけ。

同紙は府私学課の話として「森友学園の籠池泰典理事長が2011年ごろ、小学校や中学校などを設置済みの学校法人にしか借入金による小学校設置が認められていないことを問題視し、府に見直しを要望した」と伝えた。

大阪府は、なぜ認可基準を緩和したのか。こうした疑問の声に、松井一郎知事は25日に自身のTwitterで「新規参入を促し競争による質向上を目指して高いハードルを他府県並みに引き下げたまでだ」と説明している。





http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/516.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 消費税反対派がトランプ米国の「国境税」構想に反応しない摩訶不思議

 トランプ大統領が打ち出した「国境調整税」構想は、世界のメディアや政治家からワケのわからない奇矯なトランプ氏が言い出したおかしな政策のように思われている。

 しかし、付加価値税(消費税)実施国への対抗策である「国境調整税」をめぐる議論は、付加価値税(消費税)が有する「関税機能」や「輸出企業支援機能(内需企業の利益を奪う詐欺行為)」をあぶり出す絶好の機会である。

 トランプ米国の「国境調整税」を国際的議論の遡上に載せることで、“悪魔の税制”=付加価値税(消費税)の内実を露わにし、付加価値税(消費税)を世界レベルで廃絶させるチャンスが生まれる。


※本文投稿先

「米企業、「国境税」巡り二分:この議論を好機とし、“悪魔の税制”=付加価値税(消費税)を世界レベルで廃止を!」
http://www.asyura2.com/17/kokusai18/msg/415.html

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/517.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 安倍首相、揺れる答弁 森友学園の「教育への熱意はすばらしい」→「承知していない」(BuzzFeed Japan)
「安倍首相、揺れる答弁 森友学園の「教育への熱意はすばらしい」→「承知していない」
BuzzFeed Japan 2/28(火) 18:06配信

学校法人「森友学園」が購入した大阪の国有地をめぐる疑惑。10億円級の土地だが、学園側が支払っていたのは実質200万円だった。国会でこの問題が取りざたされて12日がたつ。安倍首相の答弁が、揺れている。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】

安倍晋三首相の妻・昭恵氏はこの土地にできる小学校の名誉校長を辞任するなど、問題は収まる気配を見せていない。
国会でこの問題が取りざたされて12日がたつ。安倍首相の答弁が、揺れている。

BuzzFeed Newsは、これまでの発言の推移をまとめた。

「すばらしいと聞いている」と語っていたのが、2月17日。それが、10日後の2月27日には、「まったく承知していない」に変わっている。昭恵氏が小学校の名誉校長を辞任したことを明かした日だ。

この日の答弁で安倍首相は、「森友学園の理念は「パンフレット」で知った」が、「学校が行っている教育の詳細について全く承知していない」と語っている。

また、2月17日に「共鳴している方」と述べていたことについて、2月28日の答弁では「しっかりとしつけをしていると聞いたので、そう思った」としている。

さらにここで、安倍首相は、籠池氏と「個人的関係は全くない」とも明言している。国会での追求は、今後も続きそうだ。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170228-00010009-bfj-pol
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/518.html

記事 [政治・選挙・NHK221] IWJ 『赤坂飯店』直行記。なお、安倍でんでんは、会計検査院の長とも会食してるよ 
IWJ 『赤坂飯店』直行記。なお、安倍でんでんは、会計検査院の長とも会食してるよ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/a52abc2137197c16c0d28ae4dba19234
2017年02月28日 のんきに介護


岩上安身@iwakamiyasumiさんのツイート。

――今日、ツィッターのトレンドのトップに上がった #赤坂飯店 安倍総理がこの赤坂飯店で、内閣記者会加盟報道各社のキャップ集めて食事しつつ懇談。森友学園報道に牽制をかける狙いがあったのではないかとツィッターのタイムライン上は騒然。IWJへの出動要請も。で、記者が行ってきました。〔22:31 - 2017年2月27日 〕—―

で、下がその成果。




取材者の

城石エマ @ema_ccoy さんが

こんなツイート。

――安倍総理は完全にユルイ感じで出てきました。映像が乱れていてすみません。SPの女性がカメラの前に立ちはだかるのですー。 【直撃!!】「『森友学園』問題で『報道圧力』? 噂を聞きつけ、安倍総理と大手メディアが会食した『赤坂飯店』へ!」 "
IWJウェブ速報 〔0:35 - 2017年2月28日 〕—―


なお、首相の会食関係のニュースでは、

こんなニュースもあります。

何でも、

安倍凡三は、

安倍首相動静によると、

2月26日 午後6時30分、会計検査院の河戸光彦院長と会食しているようです。

場所は、

東京・永田町のザ・キャピトルホテル内の 日本料理店「水簾」。

法律が

会計検査院を

独立行政法人としているところからすれば、

このような会食は

あってはいけないことです

(miyashiyta@chatarou10000 さんのツイート〔7:50 - 2017年2月27日 〕)。

これだけでも、

内閣が引っくり返っても可笑しくない事件です。

呆れてモノが言えません。

このニュース、ツイッター見ていても、

ほとんど話題になってません。

内閣記者会加盟報道各社のキャップとの

赤坂飯店での

会食にのみ注目が集まってます。

確かに、

話題になりやすい事件です。

しかし、会計検査院の長との会食は、

「法の支配」に関わる

大きな事件です。

少なくとも、

僕のこのブログ記事を読んだ人は、

そのことに思いを致し、

この事件、心に留めて置いてください。


安倍総理、会計検査委員長と会食
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51708290.html
2017年02月26日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ

安倍首相動静 
2月26日 午後6時30分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル内の 日本料理店「水簾」で会計検査院の河戸光彦院長と会食。

 呆れてものも言えません。

 但し、これ、私が直接確認したことではありません。

 ネット上に流れていたものですので、ご自分でご確認ください。




http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/519.html

記事 [政治・選挙・NHK221] <やっぱ共謀罪>「テロ等準備罪」はテロ対策では全くないことが判明!法案に「テロ」という言葉はゼロ
【やっぱ共謀罪】「テロ等準備罪」はテロ対策では全くないことが判明!法案に「テロ」という言葉はゼロ
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/27361
2017/02/28 健康になるためのブログ




テロ準備罪に「テロ」表記なし 「共謀罪」創設の改正案を全文入手

政府が創設を検討している「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案の全容が二十七日、関係者への取材で明らかになった。政府はテロ対策を強調し呼称を「テロ等準備罪」に変更したが、法案には「テロ」の文言が全くないことが判明。捜査機関の裁量によって解釈が拡大され、内心の処罰につながる恐れや一般市民も対象になる余地も残しており、共謀罪の本質的な懸念は変わっていない。 


「共謀罪」法案 テロ以外が6割 テロ等準備罪内訳判明

犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」と趣旨が同じ「テロ等準備罪」を創設する組織犯罪処罰法改正案の対象犯罪の内訳が判明した。対象とするとみられる二百七十七の犯罪を「テロの実行」「薬物」など五つに分類。政府はテロ対策を強調しているが、「テロの実行」関連は百十で四割だった。

青山学院大大学院の新倉修教授(国際刑事法)は「政府はテロ対策を強調するが、対象犯罪はテロ以外の方が多い。政府が『テロの実行』に分類したとしても、それが本当にテロ対策だけに適用されるのか、具体的罪名ごとに対象に含める是非を判断する必要がある」と指摘。


以下ネットの反応。


















テロ準備罪に「テロ」表記なし

「テロ等準備罪がなければ東京五輪が開けない」なんて言ってたのにこの始末です。ギャグみたいな話で、ツッコみどころ満載ですが、これが大問題にならないのが大問題です。

もしかして「森友問題」も安倍総理をおとりにしたスピンだったりして。もう安倍ちゃんはいいから、共謀罪だけ通しちゃおうと。




http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/520.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 嘘つきはどっちだ 安倍首相 vs森友学園理事長の発言食い違い(J-CAST)
「嘘つきはどっちだ 安倍首相 vs森友学園理事長の発言食い違い
J-CASTニュース 2/28(火) 19:54配信

 学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、安倍晋三首相と同学園の籠池泰典理事長の言い分に食い違いが出ている。

 安倍首相と籠池氏の間に面識があるかどうかや、昭恵夫人が小学校の「名誉校長」就任を承諾していたかどうかについて、異なる見解を示している。

・「教育に対する熱意は素晴らしいという話を聞いております」

 安倍首相は2017年2月17日の衆院予算委員会で、森友学園について

 「妻からですね。この森友学園ですか?の先生の教育に対する熱意は素晴らしいという話を聞いております」
 「いわば私の考え方に非常に共鳴している方でですね、その方から、小学校を作りたいので『安倍晋三小学校』にしたいという話があったが、私はそこでお断りをしているんですね」
と答弁していた。学園が17月4月に開校を目指している小学校を「安倍晋三記念小学校」とする申し出を断ったと説明する答弁だが、総じて学園については好意的だ。

 だが、2月24日の衆院予算委員会ではこれが一転。依頼を断った経緯について、籠池理事長のことを
 「この方は非常にこだわるというか、そう簡単に引き下がらない人」
と表現し、
 「たとえ私が自費で学校を作ったとしても安倍晋三小学校になんかしないですよ。普通これ、常識で考えて当たり前じゃないですか。そんな、私はタイプの人間ではないんですよ」
と述べた、「絶対にやめてもらいたい」と「再三申し上げている」と念を押した。
 「非常にしつこい中においてですね、あのー、しつこいと言ったら非常に...何回も何回も熱心に言ってこられる中にあったですね...」
とも話した。

・理事長、昭恵夫人から「承認されてから紹介」と主張
 安倍首相と籠池理事長の発言の間に食い違いも目立ちつつある。ひとつが、昭恵氏が小学校の「名誉校長」に就任し、辞任した件だ。安倍首相は2月24日の答弁で、15年に昭恵氏が行った講演直前の待合室で名誉校長就任を依頼され、「そこでは断った」が、その後の講演の檀上で
 「突然その場でですね、籠池さんからそのように(就任を)紹介されて拍手をされた」
ために結果として断れなかったなどと説明していた。
 これに対して、籠池理事長は2月26日のNHKのインタビューで、
 「(就任を昭恵氏から)承認されてから紹介をさせていただいたということで、私の方は理解している」
と反論。もっとも、
 「その辺のところは、ご婦人が発言されているわけじゃありませんので...」
とも話し、夫妻間の「伝言ゲーム」の可能性も指摘している。
 二つ目が、安倍首相と籠池理事長の間の「面識」の問題だ。安倍首相は2月24日に
 「(籠池理事長からの講演依頼を)お断りする際に、電話に代わって話したのが、ほとんど唯一に近いと思う。個人的にお目にかかったということは、何か大きな会の中で来られていたかも知れないが、それはあまり記録(編注:「記憶」の言い間違いか)には残っていない」
と述べていたが、籠池理事長は「週刊朝日」3月10日号(首都圏では2月28日発売)で、
「5年ぐらい前にPTAの紹介で知り合った。首相になられる前で昭恵夫人と先に知り合って小学校の見学に来てもらい、住吉大社にもご一緒させていただいた」
と話している。両者の認識の隔たりは大きく、野党の追及は続きそうだ。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170228-00000008-jct-soci
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/521.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 森友問題でメディア懐柔…安倍首相が記者らと中華で宴会 「森友問題は報じるな」(日刊ゲンダイ)
          


森友問題でメディア懐柔…安倍首相が記者らと中華で宴会
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/200471
2017年2月28日 日刊ゲンダイ

  
   高級中華でメディア懐柔(C)日刊ゲンダイ

 “森友学園”問題が火を噴き、国会で連日追及されている安倍首相。27日突然、官邸担当の記者を集めて、赤坂の中華料理店で懇談をしている。「これ以上、森友学園のことは報じるな」という圧力だともっぱらだ。

「忙しい首相が、当日に『きょう懇談をしよう』と記者を誘うのは異例のことです。どの社もエッと驚いた。もちろん目的は“森友学園についての報道は控えめにして欲しい”という牽制でしょう。宴会は夜7時過ぎから2時間半つづき、森友学園についても釈明したそうです」(政界関係者)

 官邸サイドは、懇談は数日前から決まっていたが、幹事社が各社に伝達しなかったと説明しているらしいが、いずれにしろ、このタイミングで2時間半も記者と宴席を囲んだのは、メディアが森友学園の疑惑を大きく報じ始めたことへの危機感の裏返しに違いない。

「さすがに安倍首相も慌てています。なにしろ、森友学園の問題は分かりやすい。国有地が格安で払い下げられ、その小学校の名誉校長に安倍夫人が就任している。しかも、森友学園の教育内容がメチャクチャときている。安倍首相が危機感を強めたのは、ワイドショーまで面白おかしく報じ始めたことです。これまで大新聞テレビは、安倍首相のスキャンダルを報じようとしなかった。安倍官邸がアメとムチでコントロールしてきたからです。でも、“赤信号みんなで渡れば怖くない”と、一斉に森友学園と安倍首相の関係を報じている。アンダーコントロールとはいかなくなり、危機感を抱いているはずです」(官邸事情通)

 安倍首相と仲良く高級中華を食べた大手メディアは、森友学園のことを報じなくなるのか。国民は監視が必要だ。
















http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/522.html
記事 [政治・選挙・NHK221] 聞かなくてもわかるトランプの議会演説があぶりだす日本の無策−(天木直人氏) :国際板リンク
聞かなくてもわかるトランプの議会演説があぶりだす日本の無策−(天木直人氏)

http://www.asyura2.com/17/kokusai18/msg/441.html


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/523.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 園児の絶叫で国民もハッと気付いた極右首相の本性(日刊ゲンダイ)
  


園児の絶叫で国民もハッと気付いた極右首相の本性
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/200441
2017年2月28日 日刊ゲンダイ 文字お越し

  
   国会前で緊急抗議も行われた(C)日刊ゲンダイ

 森友学園問題は底知れぬ闇を感じさせる。

 タダ同然の国有地払い下げとともに、その異様さで注目を集めているのが学園の教育方針だ。幼稚園児に教育勅語を暗唱させ、皇国日本の復活を願う。中国や韓国に対するヘイト文書をまき散らす。

 学園の籠池泰典理事長が幹部を務めるカルト的極右団体「日本会議」の思想が根底にあるわけで、その理事長が安倍晋三首相を「偉人」と称え、園児に運動会の選手宣誓で、「安倍首相頑張れ」と叫ばせているのである。

 安倍はというと、いまでこそ「非常にしつこい」と言って籠池理事長に冷たくあたっているが、17日の衆院予算委員会では「私の考え方に非常に共鳴している方」と“同志愛”を見せていた。開校予定の小学校の名誉校長だった昭恵夫人も「籠池先生の教育に対する熱き想いに感銘を受け」と挨拶文を寄せていた。

 こうした光景を目の当たりにして、多くの国民はハッと気づいたことだろう。安倍と日本会議の同質性だ。

■日本会議に育てられた“右派のプリンス”

 2006年の第1次安倍政権を思い出して欲しい。キャッチフレーズは「美しい国」「戦後レジームからの脱却」だった。先の戦争後、GHQがつくった社会体制を否定し、平和憲法を改正して戦前体制に戻すというもの。そのために、安倍がまず手をつけたのが「教育基本法の改正」だった。公への奉仕を強要し、「愛国心」を盛り込み、右翼思想を前面に押し出した。

 当時、日本会議は何と言っていたか。安倍政権を「考え得る限りの理想的な政権が誕生した」と捉え、機関紙などで幾度となく称揚していたと、ジャーナリストの青木理氏が著書「日本会議の正体」で明かしている。07年6月、日本会議の椛島有三事務総長が福岡で行われた総会で次のように語っていたという。

〈安倍政権発足後の変化として私が一番感じておりますのは、日本会議が「阻止の運動」「反対の運動」をする段階から、価値・方向性を提案する段階へと変化してきたということです。(中略)この一年間、教育基本法改正の運動、憲法改正の国民投票法成立の運動と日本の根幹をなす大事な問題に建設的エネルギーを注ぐことができました〉

 結局、この時はわずか1年で政権は倒れたが、不遇の時代も日本会議は安倍をバックアップした。有識者や議員ら日本会議に近い“お友達”が安倍シンパとして支え続け、超党派の議員連盟である「日本会議国会議員懇談会」はその間、会員数を増やし、今や280人を超える。

 その結実が安倍再登板だ。2012年の第2次政権では、安倍はシンパを重用している。閣僚の6割が日本会議議連のメンバー。その傾向は改造を重ねても変わらず、むしろ比率は上昇している。

 あらためて青木理氏がこう言う。

「政界入りする以前の安倍さんに、それほど右翼的な思想はなかったと思います。北朝鮮拉致問題に関わるようになった頃から、日本会議国会議員懇談会のコアメンバーらが周囲に集まるようになり、安倍さんも感化されていったとみるのが自然です。つまり、日本会議とその周辺にいる連中が、安倍さんを“右派のプリンス”として育てた、と言えるのではないでしょうか。ですから、日本会議の主張と安倍政権が目指すものには『親和性』があるのです」

■失敗を繰り返さないための「アベノミクス」

 ところが、第2次政権では、その親和性が巧妙に隠されてきた。「長期政権には高支持率の維持が不可欠」と読んだ安倍は、アベノミクスで経済最優先の政策を打ち出し、自由主義の信奉者を装ったのである。

「第1次政権での失敗を繰り返さないよう、『チーム安倍』の面々は団結を崩さず、政権を強くすることに細心の注意を払ってきた。そのための材料が『経済』だったのです。憲法改正など本当にやりたいことは、政権が強くなるまで、あえて打ち出さないようにした」(政治評論家・森田実氏)

 安倍が好んで使うフレーズ「自由、人権、法の支配」。米国との協調行動や西側民主主義諸国の一員であることのアピールだが、これも隠れみのみたいなもので、安倍の本性は第1次政権の時と変わっていない。そのことがバレてしまったのが、今回の森友学園問題の本質なのである。

  
   森友学園問題で安倍首相の本性がバレた(C)日刊ゲンダイ

海外メディアが感じ取る「ナショナリスト」の危うい緊密

 そんな安倍と極右団体の密接な関係に早くから強い関心を示してきたのは、海外メディアだ。日本のメディアがほとんど触れないのと対照的に、日本会議について「ナショナリスト組織」(米ニューヨーク・タイムズ)、「強力な超国家主義団体」(仏ルモンド)などと積極的に報じてきた。

 例えば2015年の英エコノミストの記事にはこうある。

〈「日本会議」は、日本の最も強力なロビー団体のひとつとして国粋主義的かつ歴史修正的な目標を掲げている〉

 英エコノミストは2012年の第2次安倍政権発足時に、「歴史修正主義に執着するラディカルナショナリスト(急進民族主義者)の政権」と論評していたから、両者の緊密さに危険性を感じ取ったのだろう。

 海外メディアは、今回の森友学園問題を、土地取引疑惑ではなく、思想問題として扱っている。英ガーディアン紙が森友学園を「レイシズムを主張するウルトラナショナリスト教育機関」と断じ、〈籠池理事長は、日本会議大阪支部リーダーである。日本軍がアジア解放のために戦ったと主張するこの団体は再軍備を訴え、米国に押し付けられた憲法によって大切な“国柄”が失われたと考えている〉などと伝えているのが代表例だ。

 日本国内では「経済」「アベノミクス」で国民を騙せても、自由と人権を尊重する民主主義の本場である欧米の目はごまかせない。自国で極右の台頭に危機感を持っているから、安倍の危うさがより分かるのだろう。

 だから、あの日米首脳会談で独善的な排外主義者のトランプ米大統領と安倍が肩を組み、その親密さを世界中に見せつけたことに、欧米メディアが異様な目を向けたのだ。

■オブラートの中には毒薬

 実際、高支持率をいいことに安倍政権がやっていることは、「自由、人権、法の支配」とは真逆だ。

「特定秘密保護法と安保法制を成立させ、今度は共謀罪。政府にとって都合の悪い運動はさせず、国民を国家の統制の下に置きたいのでしょう。経済というオブラートに包まれたその中にあるのは毒薬。法律で決めるべきではない道徳の分野にまで踏み込もうとしている。戦前同様の軍事国家への道を邁進しています」(森田実氏=前出)

 安倍政治は、まさに日本会議が主張する「憲法改正」「国防の充実」「愛国教育の推進」といった基本方針と一致する。安倍が進めているのは、「統制、抑圧、日本会議支配」だと言っても過言ではない。

 ベールの下の安倍の本性を森友学園問題が見事に暴いた。極右団体と一体化する政権の異常。国民は今、その怖さに震え上がっていなくてはおかしい。

 アナクロ政権をこのまま続けさせていいのか。国民の良識が問われている。



   



http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/524.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 内田樹氏「『極右の政治』と『利益供与』の絡んだスキャンダルとしてル・モンドが森友学園と安倍総理の関係について報じた」

 
   
ル・モンドの記事から(森友学園問題)

内田樹の研究室 2017年02月28日 13:08 
http://blog.tatsuru.com/2017/02/28_1308.php

2月27日のLe Monde が森友学園と安倍総理の関係について報じた。どのような形容詞が用いられているか、注意して読んで欲しい。

ナショナリスト的逸脱(dérive nationaliste)と不都合な便宜供与がいりまじった一つの事件が日本の総理大臣安倍晋三の足元を脅かしている。話題になっているのは4月1日開校予定の大阪の私立「瑞穂の国記念」小学校である。

2月27日、当局はこの施設の建設工事についての調査を行った。この施設は学校法人森友学園が開学する「日本で最初で唯一の神道小学校」である。神道は日本起源の宗教である。

森友学園は2016年6月に国土省から一区画の土地を1億3400万円で購入したが、これは現地の地価の七分の1である。国土相はこの土地が9億5600万円と価格査定されていたことを認めている。この値引きが行われたのは、廃棄物の除去と、微量のヒ素や鉛を含む土壌の除染が必要だったからである。しかし、野党によると、取り出されたのは廃棄物のごく一部であった。残りは現場に埋め戻され、森友学園は除去工事のために1億円しか支出していない可能性がある。当局はこの交渉についての記録は保存されていないと述べている。

総理大臣とその妻昭恵はこのプロジェクトに深いかかわりを有している。安倍夫人はこの小学校の名誉校長であるが、彼女の名前と写真は学校のインターネットサイトからはすでに削除されている。また彼女が生徒たちに向けて書いたメッセージ、彼らが「明日の日本の指導者になる」という文言も削除された。学園は「安倍晋三」の名を学校につけることを求めていたが、本人の依頼によって断念したとされている。

「もし、私の妻や私がこの取引に関与していたことが明らかにされたら、私は総理大臣も国会議員も辞職する」と安倍晋三は2月18日に言明した。だが、それでも事態は沈静しなかった。

2015年9月4日、安倍夫人は同じ学校法人が経営する大阪の幼稚園を訪れている。子供たちが毎朝日本を称える歌を歌い、教育勅語(1890年に制定され、1945年まですべての学校で毎年何度も朗読されたテクスト)を朗読することを彼女は大いに喜んだ。この勅語は「帝国の偉大さ」を称え、「必要なときには国家のために身命を捧げること」を命じたものである。

森友学園のプロジェクトは防衛相稲田朋美と日本会議からの支援を得ている。日本会議は影響力を持つ超国家主義的(ultranationaliste)復古主義的(traditionaliste)な組織で、その会員には総理大臣も森友学園の理事長籠池靖憲も含まれている。

この近接性は極端なナショナリスト出自(issu de la frange nationaliste)の安倍氏が現在の学校教育が過剰にリベラルであり、歴史問題について「自虐的」であることをつねにはげしく批判していることと符合する。彼は第二次世界大戦中の日本の権力濫用についての記述を歴史教科書から減らすように主張し続けてきた。

森友学園のねらいは「世界一純粋な国」日本の子どもたちの「愛国心と誇りを涵養する」ことにあり、そこには排外主義(xénophobie)的傾向が濃厚である。テレビは運動会の開会式での幼稚園児たちの宣誓の場面を収録したビデオ映像を放送したが、その宣誓の言葉には、「日本を迫害する」中国と韓国に対する言及があった。子どもたちはまた総理大臣と彼の安全保障政策に対しても「安倍総理、がんばれ」との声援を送っていた。

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/525.html
記事 [政治・選挙・NHK221] 不動の「女仕掛け人」その名は安倍昭恵! 
不動の「女仕掛け人」その名は安倍昭恵!
http://79516147.at.webry.info/201702/article_323.html
2017/02/28 18:15 半歩前へU


▼激安疑惑にも動ぜず さすが「女仕掛け人」!
 ふと、思いつきフェイスブックを「安倍昭恵」で検索したらどうなるだろう、と試した。きっと、安倍夫婦を誉めちぎった投稿やコメントで一杯だろうと想像した。

 ところが、驚いたことに、シンパであるネトウヨらしき投稿やコメントがほとんど見当たらない。反対に、昭恵名誉校長や歴史教育を批判する者が多かった。

 これは一体、どういうことなのだろうか?フェイスブックでは、私のような者が検索すれば、安倍シンパの声は引っかからない仕掛けになっているのか?

 このあたりの仕組みがよく分からない。誰か、ITやフェイスブックに詳しい人がいたらご教示いただきたい。

 それはさておき、安倍昭恵サンは動じない人だ。これだけ批判されていながら、何事もなかったかのように、連日、会合やイベントに出席。そこで撮った自身の写真をせっせとフェイスブックに投稿していた。

 野火のように広がる「国有地の激安払い下げ疑惑」に慌てふためき、あせりっ放しの夫、安倍晋三と対照的だ。さすが「女仕掛け人」である。

安倍昭恵のフェイスブックは
ここをクリック
https://www.facebook.com/akieabe


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/526.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 総統閣下はマスコミを集めて中華料理を食べています





【関連記事】
  
ふざけるな! 森友学園問題の最中に安倍首相が官邸担当記者を集め、赤坂飯店で馴れ合い会食! 疑惑追及封じか  
リテラ 2017年2月27日 23時44分(2017年2月28日 20時56分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170227/Litera_2951.html

http://s.eximg.jp/exnews/feed/Litera/Litera_2951_c6d4_1.jpg
自由民主党HPより

 あまりにも露骨すぎて開いた口が塞がらない。既報の通り、安倍首相はきょうの衆院予算委員会のNHK中継を「拒否」したが、今夜、今度は内閣記者クラブのキャップたちと赤坂の高級中華料理店・赤坂飯店でオフレコ懇談会を開いた。

 この赤坂飯店での「オフ懇」は、第二次安倍政権発足以来、恒例というべきものとなっているが、その目的が"報道への恫喝"であることは疑いようもない。

 これまで安倍首相は記者クラブのキャップたちとの会食のみならず、メディアの幹部クラスの人間たちとも頻繁に会食を重ねてきたが、それとともに完全にメディアは手懐けられ、政権に厳しい報道をおこなえなくなってしまった。その結果、マスコミが権力の監視という使命を放り出したことで、特定秘密保護法や安保法制といった危険法案は次々と通過し、審議も不十分なまま強行採決されていったのだ。

 そして今回の会食の目的が何であるかは、全国民がはっきりとわかるはずだ。いまや森友学園の国有地売却問題は国民の関心事となり、ANNの世論調査でも83%の人が「国会で事実をはっきりさせる必要がある」と回答。とくにテレビでは、きょうになってほとんどすべてのワイドショーが重い腰を上げ、疑惑を取り上げた。安倍首相が森友学園問題の報道についてクギを刺したのは疑いようもない。

「オフレコと言えども、記者たちは今晩、安倍首相が何を発言したかを上層部に報告をします。報告を受けた上層部が首相の意向を汲み取り、"自主規制"をはじめるんです」(大手新聞社記者)

 はたして、新聞やテレビといったメディアは安倍首相の意向によって、国民の関心が高まるなかで森友学園の疑惑追及の手を緩めるのか。何度も繰り返してきた愚行を、メディアはまた繰り返すのだろうか。
(編集部)

 

http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/527.html
記事 [政治・選挙・NHK221] すでにバレてるよ、昨日の内閣記者会加盟報道各社キャップへの赤坂飯店ゴチが(笑)(まるこ姫の独り言)
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2017/02/post-9c1b.html
2017-02-28


安倍首相は民進党議員の徹底した安倍夫婦と森友学園との疑
惑追及で、相当慌てふためいていた。

昨日の追求シーン、動画でたっぷり見たが今井にも、福島にも
いきなり切れて、聞いてもいないことまでペラペラぺらぺら。。。。

今井が、「ゴミの疑惑に関して籠池理事長本人がゴミは撤去して
いないと言っているのだから、すぐに調査してください」と言った
ら、突然安倍首相が、「疑惑疑惑と言いますが、私も妻もこの売
買に関わっていない!」と声を荒げてヒステリックに叫んでいた。

ハア?今井が調査してくださいと言った途端、安倍首相の私も
妻も関係ないってどんだけ話を聞いていないのか、被害妄想な
のか。

どうも安倍首相にとって、”疑惑”がキーワードかも

そして今までの野党の追及がじわじわ効いているか?

福島に対しても、聞かれてもいない菅元総理の訴訟の話まで持
ち出して、完全勝利を連呼していた。

最後は委員長にまで、十分聞いたからと制止されていたが。。

まったく見苦しいにもほどがある。

これも余裕がなくなってきている証拠か。


山尾志桜里にまで、目を見て答弁してくださいと突っ込まれてい
たし、あれもテレビで報道してほしかった。

どうも自民党側が拒否したようで、安倍友のNHKらしく衆議院最
後の予算委員会であるにもかかわらず、スルー。

NHKも、会長変わっても、安倍絶対服従の立ち位置は変わって
いない。

この国は、すでに北朝鮮化している。

そして安倍首相、これはいかんと思ったのか、昨日は慌てて内
閣記者会加盟報道各社キャップを呼びつけ、懇親会と称して赤
坂飯店で2時間半も接待か?

しかし、これはすぐにリークされてネットでは瞬く間に拡散され
ている。笑っちゃうよ。。。

みな、鵜の目鷹の目で赤坂飯店の様子をうかがっているのに。

IWJが実況中継をしていた。



どうせなら、近辺の一般人がキャップ連中が出てきた場面を総
出でスマホで撮ってやったら面白かったのに。

笑い事ではないのが、あのゴチが効果てきめんなのか、今日は
、モーニングショーのトップニュースが北の暗殺の手口に逆戻り
で。。。。

念のため、チェックを入れたひるおびもバイキングも、前にもま
して北朝鮮暗殺手口、小池劇場にうつつを抜かしている。

どうもあのゴチで、森友学園報道はタブー化したとか?。

多分、どの番組も何事もなかったかのように、報道しない自由を
選択するのだろう。

本当に国民をバカにしているわ。。。。

権力者にご馳走されて懐柔され、唯々諾々と従うこの国のマス
ゴミ。

いい加減ジャーナリズム、ジャーナリストの看板を降ろしたらど
うか。

権力者批判を放棄して権力者に寄り添うマスメディは、先進国
と称する国では、そうそうないよねぇ。。。。

こうなったらネットで安倍首相とそのゴマすり友達の行状をどん
どん拡散していくからな。

ネットの力を侮るなかれだ。。

いつの日か目に物見せてやるwwww


どうでもよいし細かいことかもしれないが、国会中継を見ていた
ら、安倍首相が、”私は俗人物ですから”と言っていたが変だ。

”俗人”だったらそれもありなんだが、”俗人物”?ハア?

そんな日本語があったのかしらん・・・・すごい気になる。

やっぱり国語をきちんと勉強してこなかったのかも。




http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/528.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 安倍首相がいくら否定しようが、森友学園問題の中心には本人がいる。(かっちの言い分)
http://31634308.at.webry.info/201702/article_29.html
2017/02/28 21:11

森友学園の疑惑は、その中心に安倍首相がいると考えれば、全て芋ずるのように繋がってくる。また、そう見ざるを得ない。

まず、森友学園が小学校を作りたいと大阪府に申請出来たのは、森友学園側から大阪府に働き掛けた結果だ。本来資金が足りない経営団体が幼稚園だけの運営の場合、認可申請は認められないが、松井知事の時代に変更になっている。松井氏と安倍氏はお友達関係である。

今、安倍首相は自身の問題として、衆院、参議院でも森友学園問題を追及されているが、近畿財務局の小役人が、勝手に史上初の異例の契約などやるはずがない。安倍首相と日本会議の籠池理事長とが同じ思想を持たなければ、こんな事件は起こらない。

日刊ゲンダイ紙が安倍首相の行動と本事件の核心的な事実を掲載している。共産の宮本議員が、理財局長に契約前に関係者の契約内容の事前協議は有ったのか?と聞いたとき、理財局長は全く無かったと言った。その後で、9月4日に近畿財務局で関係者が協議していた証拠を開示した。理財局長もまさか協議していたことを暴露されるとは思っていなかったに違いない。

日刊ゲンダイはさらに、非常に興味深い事実を明らかにしている。以下に時系列に示した。時系列に並べると、この事件の核心が見えてくる。

安倍首相は9月4日の前日に当時の理財局長と会談している。理財局は国有財産が主管である。その翌日は、読売テレビに出演している。近畿財務局とは10分ぐらいの距離という。国会審議の山場に、わざわざ大阪に来ている。

近畿財務局は、契約に関する打ち合わせ議事録は、まだ1年も経っていないのに契約は終了したとして廃棄したと言っている。こんなことはあり得ない。破棄したと言わざるを得ない、重要な事実が隠されているからだと思われる。そこに安倍首相がいたとすると、その異例が納得出来る。

ゲンダイ紙は、さすがに未確認情報を、上記のようには書くことは出来ないと思うが、十分有りうる話であると思っている。

その翌日(9月5日)、安倍夫人が、『塚本幼稚園』で講演、小學院の名誉校長に就任したというのだ。

以上を俯瞰すると、安倍首相が中心いると見れば全てが繋がってくる。

安倍首相は昨日、急遽赤坂の中華料理店で、マスコミ関係者を集め会食したという。中身は、森友学園の釈明だったらしいとの噂であるが、マスコミ、国民は、こんな出鱈目をもっと追及しなければならないのだ。マスコミも中華料理で懐柔されるようなら、公共機関としての矜持はない。

森友学園疑惑 安倍首相の怪しい出張と財務官僚との会談
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/200390/4

2015年9月3日午後2時17分から10分間、
官邸で財務省の迫田英典・理財局長(現国税庁長官)と会談。理財局の主な仕事は国有財産の管理だ。つまり、国有地の売却を差配する責任部局のトップから、安倍首相は何らかの報告を受けていたのだ。

2015年9月4日 安倍首相(12時過ぎから伊丹空港へ移動)
読売テレビの2番組に出演。読売テレビは近畿財務局から車で10分程度の距離にある。国会開会中の平日(金曜)に現役首相の地方出張は異例で、ましてや当時は安保法制審議がヤマ場を迎えていた。18時過ぎトンボ帰りで東京に帰京
9月4日 国交省:小學院に6000万円の補助
2015年9月4日
近畿財務局9階の会議室に関係当事者が集結した。森友学園側からは「瑞穂の國記念小學院」の校舎建築を請け負った設計会社と建設会社の両所長が出席。共産党の調査によると、土地を管理していた国交省大阪航空局の調査係と近畿財務局の統括管理官を相手に、埋設ゴミの撤去について、かなり高額な費用を提示しながら話し合ったとされる。
9月5日 安倍昭恵夫人、『塚本幼稚園』で講演、小學院の名誉校長に就任


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/529.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 松野文科大臣、断固として園児が「安倍首相頑張れ」と運動会で叫ぶことをもって、政治活動と認めない 
松野文科大臣、断固として園児が「安倍首相頑張れ」と運動会で叫ぶことをもって、政治活動と認めない
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/609fbef19e3f35edffbd57770c67e5b9
2017年02月28日 のんきに介護


毛ば部とる子 @kaori_sakai さんのツイート。

――園児が「安倍首相頑張れ」=国有地取得の学校法人
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022700582&g=pol
⇨「これは政治活動ですよね」という福島氏に対して、絶対にイエスと答えない松野文科大臣。逃げまくる。〔16:57 - 2017年2月27日 〕—―


〔資料〕

「園児が「安倍首相頑張れ」=国有地取得の学校法人−民進、教基法違反の疑い指摘」

   時事通信(2017/02/27-18:26)

☆ 記事URL:http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022700582&g=pol

 国有地を格安で取得した学校法人「森友学園」(大阪市)が運営する塚本幼稚園(同)で、園児に「安倍首相頑張れ」などと言わせる教育が行われていることが27日の衆院予算委員会で取り上げられた。民進党は、特定の政党を支持する政治教育を禁じた教育基本法に違反する疑いがあると指摘。安倍晋三首相は不適切との認識を示した。首相はまた、同学園が今春開設予定の小学校の名誉校長を辞任した昭恵夫人が報酬を受け取ったことはないと説明した。


昭恵夫人が名誉校長辞任=安倍首相、自身名の寄付集め抗議−国有地格安取得の私立小

 民進党の福島伸享氏らは質疑で、塚本幼稚園の運動会の映像から、選手宣誓で園児に「首相頑張れ」と言わせていたことが判明したと指摘。さらに、「安保法制国会通過良かったです」「日本を悪者として扱う中国、韓国が心を改め、歴史でうそを教えないようお願いします」とも言わせていたと紹介し、問題視した。

 これに対し、首相は「園児に言ってもらいたいとは考えていないし、適切ではない」と答弁。その上で「同園の教育の詳細は承知していない。所管の大阪府が監督するものだ」と述べた。一方、塚本幼稚園は取材に対し、「担当者が不在のため分からない」としている。

 松野博一文部科学相は、同幼稚園の教職員を過去2回、優秀教職員として表彰していたことを明らかにした。取り消すかどうかは「府の判断を踏まえ検討する」と述べた。

 国有地払い下げに関し、首相は「私も妻も絶対に売買に関わっていない」と改めて強調。昭恵夫人への金銭提供に関しては「報酬も講演料も全く受け取っていないと聞いている」と否定した。

 民進党の今井雅人氏は、国有地値引きの理由とされた埋蔵ごみの撤去は行われていないと指摘し、「売却には瑕疵(かし)がある」と批判した。






http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/530.html
記事 [政治・選挙・NHK221] 森友学園の8億円より、日銀の国債買い入れ500兆円の方が深刻  大前研一氏、日本は野心に満ちた若者少ないため出世できる

幻冬舎plus
• 2017年02月26日 12:00
森友学園の8億円より、日銀の国債買い入れ500兆円の方が深刻

- 小幡 績

 私の体調不良で間隔が空いてしまった。お詫びします。間が空きすぎたので、今日は少し違った話を。
 国会やメディアでは、安倍首相の夫人が名誉校長をやっていた小学校、あるいはそれに関連する不動産取引のことが話題になっている。
 しかし、「経済政策大全」としては今のところ関心がない。これは経済問題ではなく、政治問題だからだ。
 経済政策の観点から、この疑惑に今のところ関心がない理由は、明確な「経済的な歪(ゆがみ)」が生じていない(判明していない)からだ。
「経済的な歪」とは何だろうか。
 それは「効率性の喪失」である。
「効率性」とは何か。
「資源の最適配分」である。
「資源の最適配分」には、人々の時間とエネルギーの配分も含まれる。
 時間配分、労働資本の投下の最適配分である。
 この小学校の案件が問題とされているのは、この学校の経営者に破格の条件で土地が払い下げられたのではないか、あるいは廃棄物の処理代が過大に支払われたのではないか、ということだ。金額でいうと8億円とか9億円というオーダーである。
 せいぜいそれだけの話だ。
 この業者、あるいは経営者が不当に8億円をせしめたとして、それだけのことだ。財政支出の中には、何千億円という無駄があるし、そもそもオリンピックを自国でやることに意味がないと思っている私にとっては4兆円の無駄の方が大きいし、それよりも500兆円の日銀の国債買い入れの方が問題だ。つまり、問題としては限りなく小さな問題だ、ということだ。
 つまり、第一に、金額が小さい。歪があったとしても小さい案件であり、相対的な重要性はない。
 そして、第二に、この業者あるいは学校経営者が不当に8億円をせしめたとしても「効率性」の影響は不明である。つまり、誰が8億円をとったとしても、それは誰かが損をして(納税者が)、誰かが得をした(この業者)だけのことであって、全体ではカネは失われていない。
 経済的効率性の観点から望ましくない政策というのは、資源配分を歪める政策である。所得移転はどうでもいい。誰が得をしても構わないのである。だから、8億円がこの業者に流れた、というよりは、この土地が、この業者以外に利用させた方が有効活用できたかどうか、というところにかかっている。8億円が誰のところにいこうが経済的には関係ない。純粋に政治的な問題である。
 もし、8億円の方向性が逆であれば、問題である。業者が政治家に8億円を賄賂(わいろ)として渡したのであれば、それはより深刻な問題となる可能性がある。つまり、経済学の観点から賄賂の何が問題かというと、政治家が私服を肥やすことはどうでもよく、賄賂をもらったことによって、政策決定に歪が生じるかどうかの問題なのだ。
 賛否を呼びそうな例えであるが、ある知事が、別荘に公用車で行こうが何をしようが、それがむしろ週末で勤務時間外であれば、どうでもいいのである。高々数千万円の無駄遣いである。それよりも、支持率を上げるために、公共の施設のオープンを延期したり、世界的なイベントの準備を遅らせ、開催場所を変更したりすることの方がより深刻な問題なのである。
 さらに言えば、経済政策においては、競争を促進することが望ましいと思われているが、実はそうではない。競争は経済にマイナス、成長にマイナスである可能性がある。それは次回に。
関連記事
• シムズの提言の本当の問題点とは何か
• シムズは誠実だが、ハイパーインフレには楽観的、日本のことは知らない
• 「物価水準の財政理論」によるシムズのメッセージ
• 物価水準の財政理論 その1〜シムズの理論の内容と意味するところ
• <経済政策大全>第2回 なぜ専門家の政策提言は経済を悪くするのか
タグ:
• 日本銀行
• 森友学園
• 支持する(3)
• コメント(9)
• この記事を筆者のサイトで読む
• FacebookでBLOGOSをフォロー


幻冬舎plus
フォローする
Twitter
毎日を1%ずつ新しく生きる! 刺激と感動のマガジン&ストア
• 「物価水準の財政理論」がなぜ今盛り上がっているか(補足かつ重要な議論) <経済政策大全>第9回 - 小幡 績
• 巨人はこんなキャンプでV奪還できるのか<日本野球よ、それは間違っている!> - 広岡 達朗
• 生まれたことで親孝行は完了している 母娘ストレス解決法(4)<逃げたい娘 諦めない母> - 朝倉 真弓/信田 さよ子
• 「家族条項」が家族を“殺す”とき 『男尊女卑という病』番外編<男尊女卑という病> - 片田 珠美
• なぜ「今上天皇一代限りの特例法」の結論先にありきなのか? 第3回<新春対談4> - 菅野 完/古谷 経衡
記事一覧へ
あわせて読みたい


マンガでわかる「マイナス金利」
PRESIDENT Online



日銀の国債買入継続は無理がある
久保田博幸



現日本銀行の金融政策上の矛盾
久保田博幸



長期金利目標「変更は困難」と木内委員、物価2%には政府努力も
ロイター



金利目標上げは時期尚早、強力な金融緩和を推進=黒田日銀総裁
ロイター

「日本銀行」の記事一覧へ
トピックス
• 主要
• 政治
• 経済
• ライフ
• ウェブ
• メディア
• 次の金融政策候補は"眉唾理論"
• 原発企業が世界的に"苦境"の理由
• 販売世界一のVW 日本でなぜ不調?
• バフェット氏"米株バブルでない"
• ピーチ子会社化に見るANAの野望
• 日本の成長は陸軍戦車隊のおかげ
• 日本企業に共通?東芝問題の本質
• ニューバランス 職人業で世界3位
• 森友の8億より日銀の500兆が深刻
• 東芝の大損失で原子力存続に暗雲
• 米 大減税で空前絶後の好景気に?
• 銀行が東芝を支え続ける理由
1. 一覧を見る
ランキング

http://blogos.com/article/211825/

 
大前研一氏、日本は野心に満ちた若者少ないため出世できる

NEWSポストセブン 2017年2月24日 07時00分 (2017年2月24日 07時33分 更新)


「日本はぬるま湯だ」と指摘する大前研一氏
[拡大写真]

 社会学者の上野千鶴子氏が「平等に貧しくなろう」と中日新聞・東京新聞で語ったのを契機に、ネット上でも大きな議論が巻き起こった。日本は豊かなのか貧しいのか、低成長はよいことなのか悪なのか? 経営コンサルタントの大前研一氏が、日本にとって「低成長」とはどんな意味をもつのかについて解説する。
 * * *
 今年に入ってから新聞・雑誌を中心に「低成長論争」が喧(かまびす)しくなっている。「ゼロ成長は悪なのか?」「成長よりも成熟を」といった低成長容認論に対し、「成長至上主義を放棄すべきではない」「成長をあきらめていたら国際競争力を失う」などの反論が相次いでいるのだ。
 しかし、私はどちらの見方にも与しない。そもそも日本は、バブル崩壊後25年にわたって低成長やマイナス成長が常態化している。安倍晋三首相と黒田東彦(はるひこ)・日本銀行総裁は4年前からアベクロノミクスで2%成長を目指しているわけだが、一向に成長率は上向いていない。それは日本の人口、とくに労働力人口が減り続けているのだから当たり前のことであり、低成長が良いとか悪いとか、容認するとかしないとかいうレベルの話ではないのである。
 もはや日本は成長しえない、という前提に立った場合、大きく分けて二つの議論がある。一つは「日本という国家の選択肢はどうあるべきか?」、もう一つは「そこに暮らす国民一人一人はどうすべきか?」。これをごちゃごちゃにすると問題の本質が見えなくなる。
 まず、国家の問題としてとらえると、かつて大航海時代に覇権を握ったスペインやポルトガル、イタリア、オランダ、イギリスはどうなったか?
 成長が止まり長期衰退・停滞しているが、大破局は起きていない。短期的な政策の失敗で若者の失業率が40%に達したり、ホームレスが増加したりはしている。しかし、中流層の生活レベルや住宅環境を見ると、けっこう豊かだ。庭付き一戸建てや1か月以上のバケーションは当たり前だし、日本のように新しい家電製品があふれているわけではないが、必要なものは全部そろっている。食生活は健康的で、ワインも日常的に飲んでいる。
 だから、日本もそういうフェーズに入ったと考えるべきなのだ。人口が増える見込みがない以上、バブル崩壊以前のような高成長は不可能であり、成長率を国家目標にしてジタバタしても仕方がないのである。
 そもそも、日本は世界から見てどんな国なのか? かつて私がアドバイザーを務めていたマレーシアのマハティール首相(当時)は「日本は社会が安定しているし、国民が勤勉でインフラが整い、高度な技術も持っている。もし日本の首相とマレーシアの首相が交代できるなら、私は日本の首相をやりたい」と言っていた。
 最近も、中国最大の電子商取引企業アリババ・グループ(阿里巴巴集団)の創業者ジャック・マー(馬雲)会長が、アメリカのドナルド・トランプ大統領と会談した際に、日本は理想的な国だと述べている。
 国会やメディアなどでは、国家的な課題として待機児童問題や働き方改革、高校無償化などが俎上に載せられているが、いずれも致命的な問題ではない。たとえば、正社員になれない若い人たちも健康でやる気があったら、時給1000円前後のアルバイトで食いつないでいけるし、そこから発憤すれば店長や管理職にもなれるだろう。野心に満ちた若者が少ないので、やる気さえあれば出世していけるのだ。
 他の国々には飢餓や難民問題など、もっと逼迫(ひっぱく)した緊急課題がたくさんある。それに比べれば、日本は格段に恵まれた“ぬるま湯社会”である。
※週刊ポスト2017年3月3日号

>>次の記事:宅配便の顧客満足度 ヤマト、日本郵便、福山通運がTO...
関連記事
大前研一氏 中曽根氏以後日本に指導力と見識ある首相いない
大前研一氏 北方領土交渉で失敗した真の理由とは
SAPIO人気連載・業田良家氏4コマ「例え話国会」
韓国紙 外相が国連総会で安倍首相の足引っ張るかで沸き立つ
「戦争ができる国作り」が進む日本の現在の状況を分析した本
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170224/Postseven_494966.html
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/531.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 森友学園問題で安倍首相の“虚偽答弁”が次々発覚!「妻は報酬を受け取っていない」と言ってたのに昭恵夫人への支払記録(リテラ
               自由民主党HPより


森友学園問題で安倍首相の“虚偽答弁”が次々発覚!「妻は報酬を受け取っていない」と言ってたのに昭恵夫人への支払記録
http://lite-ra.com/2017/02/post-2953.html
2017.02.28. 森友学園問題で安倍の虚偽答弁が発覚! リテラ


 連日、国会で追及されている学校法人森友学園の国有地格安払い下げ問題。新たな疑惑がどんどん明るみに出ているが、同時に次々と判明しているのが、安倍首相の“虚偽答弁”だ。

 28日の国会でも、またひとつ安倍首相の嘘がばれた。前日、27日の衆院予算委で安倍首相は、昭恵夫人が瑞穂の国記念小學院(「安倍晋三記念小学校」)の名誉校長就任や、森友学園が営む塚本幼稚園での講演の対価としての金銭受け取りの有無を尋ねられ、「報酬も講演料もまったく受け取っていないと聞いています」と繰り返した。つまり、名誉校長になることで利益を得ていない、昭恵夫人は潔白だ、われわれは単に名前を使われた被害者だ、と言っていたのだ。

 ところがだ。今日の参院予算委では、民進党の舟山康江議員が資料に基づくこんな事実を暴露した。それは、塚本幼稚園の元保護者から入手した「PTAの収支決算報告書」には、「15年9月5日 首相夫人安倍昭恵先生」との記載があり、「社会教育費」として支出がなされていたというもの。安倍首相は「私は(文書を)まったく承知していない」「それ公資料なんですか」と弁明するのがやっとだった。前日の発言は、森友学園側との関係を切ろうという腹で吐いたデマカセだったことがばれてしまったのだ。

 首相の“虚偽答弁疑惑”はこれだけではない。周知の通り、安倍首相は当初、「(森友学園の籠池泰典理事長は)私の考え方に非常に共鳴している方」「妻から森友学園の先生の教育に対する熱意は素晴らしいという話を聞いている」と言っていた。だが、国有地売買の不正疑惑が次から次へと浮上すると、一転して、「学校がやってることの詳細はまったく承知していない」「(籠池氏は)非常にしつこい」「個人的に会ったことは1回もない」などと、森友学園と籠池理事長を突き放す発言を連発。露骨なまでの尻尾切りをし始めた。

 しかし、安倍首相の言う「籠池理事長とは面識はない」との主張じたいが、実はかなり怪しいのだ。実際、籠池理事長は今から約2年前の雑誌の対談で、安倍氏の首相再登板を「奇跡ですよ、あの復活は」と絶賛した上で、こう自慢げに語っていた。

「安倍総理には当園に足を運んでいただいたこともあり、本当に応援させていただいてます」(「致知」15年4月号/致知出版)

 もちろん、あの言っていることがコロコロ変わる理事長のことだ。2年前の対談時には自分を大きく見せるために法螺を吹いていた可能性はあるだろう。しかし、今回の国有地払い下げが大問題になったあとも、籠池理事長は安倍首相との関係について、こう具体的に証言しているのだ。発売中の「週刊朝日」(朝日新聞出版)3月10日号では取材に対しこう語っている。

「5年ぐらい前にPTAの紹介で知り合った。首相になられる前で昭恵夫人と先に知り合って小学校の見学に来てもらい、住吉大社にもご一緒させていただいた。総裁選に出られなければ、安倍晋三記念小学校になっていたかもしれない」

 ちなみに、大阪府の住吉大社は全国の住吉神社の総本山で、安倍首相も地元・下関の住吉神社を何度も参拝している。渦中の籠池理事長がここまで言っているにもかかわらず、安倍首相と本当に面識がないというのは、ちょっと考えにくい。いや、というより、安倍首相は昭恵夫人が小学校の名誉校長に就任することは承知していたと国会で認めている。時の総理大臣が、一度も理事長に会ったことがないのに、妻が名誉校長につくことを承諾するなど、あり得ないだろう。

 しかも、安倍首相が説明する昭恵夫人の名誉校長就任の経緯は、誰がどう見ても不自然すぎる。安倍首相の言い分によれば、昭恵夫人は2015年に瑞穂の國記念小学院設立を記念する講演会に呼ばれた。そして、講演の直前に「名誉校長になってください」と籠池理事長から頼まれ、断りきれなかったという。ようは「私の妻は名誉校長を嫌がったが強要されたんですよ」と同情を誘おうというわけだ。

 しかし、当時の昭恵夫人の様子を確認すると、これもかなり無理のあるストーリーとしか言いようがない。仮に、昭恵夫人がイヤイヤ名誉校長にさせられたのならば、少なくとも籠池氏や森友学園の宣伝などしないだろう。ところが、昭恵夫人は森友学園で講演をした15年9月5日、Facebookで〈大阪の塚本幼稚園にて講演。園児達は大変お行儀が良く元気です。毎朝君が代を歌い、教育勅語、論語や大学などを暗唱〉と報告した上で、さらに塚本幼稚園のURLを貼り付けていた。これは、明らかに積極的な宣伝行為。相当な好意がなければファーストレディがここまでしないはずだ。

 実際、この塚本幼稚園での講演では「普通の公立学校の教育を受けると、せっかくここ(塚本幼稚園)で芯ができたものが、(公立の)学校に入った途端に揺らいでしまう」と、公立学校の教育を否定するほど礼賛していた。やはり、その直前に無理やり名誉校長にさせられた人間の発言とは到底思えない。

 また、15年1月8日に配信された「産経ニュース」は、昭恵夫人が14年4月に塚本幼稚園を訪問した際の様子を、このようにレポートしている。

〈昭恵夫人は昨年4月、同園の視察と教職員研修のため訪れたとき、鼓笛隊の規律正しいふるまいに感動の声を上げた。さらに、籠池園長から「安倍首相ってどんな人ですか?」と問いかけられた園児らが「日本を守ってくれる人」と答える姿を見て、涙を浮かべ、言葉を詰まらせながらこう話したという。
「ありがとう。(安倍首相に)ちゃんと伝えます」〉

 つまるところ、Facebookでの宣伝行為にせよ、講演会で大絶賛したことにせよ、幼稚園訪問時に落涙していたことにせよ、これらから導かれるのは、昭恵夫人が森友学園の教育方針に心から賛同していたという事実に他ならない。

 とすれば、やはり真相はこうではないか。昭恵夫人は、強く共感する籠池理事長から名誉校長就任の依頼を嬉々として引き受けた。ところが、このことを国会で追及された安倍首相は、籠池理事長との関係性を隠すために、“イヤイヤ名誉校長にさせられた”という架空の話をでっち上げたのだ。そう考えなければ、あまりにも籠池理事長や昭恵夫人の言動と整合性がつかない。

 周知の通り、昭恵夫人は問題が発覚後、森友学園について無言を貫いている。野党は当事者である籠池理事長や迫田英典・前理財局長の参考人招致を求めているが、昭恵夫人にも国会で喋ってもらわなければならないだろう。もちろん、証人喚問でもし虚偽の言明をすれば昭恵夫人は偽証罪に問われる可能性がある。国民の知る権利のために、安倍首相の虚偽答弁疑惑をとことん追及しなければならない。
(編集部)


《森友学園》舟山康江・民進党 vs 安倍晋三内閣【国会中継 参議院 予算委員会】平成29年2月28日


※29:00〜PTA講演料質疑。


関連記事
<スクープ!>安倍昭恵夫人、塚本幼稚園から報酬を受け取っていた可能性(HARBOR BUSINESS Online)
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/513.html


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/532.html

記事 [政治・選挙・NHK221] 金の亡者がまた、「妻も私も、今回の売買には全く関わってはいないわけであります」と大ウソ 
金の亡者がまた、「妻も私も、今回の売買には全く関わってはいないわけであります」と大ウソ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/55fac9b8083c2e4923e02cbe484bd9fe
2017年02月28日 のんきに介護


buu
@buu34 さんのツイート。

――安倍「先ほど申し上げた通りでございます。また、妻も私も、今回の売買には全く関わってはいないわけでありますし、また、寄付金集めにも、関わってはいないということは、はっきりと申し上げておきたいと思います」

それで通るかーーー〔17:15 - 2017年2月28日 〕—―

会計検査院の長とも会食していて

関係ありませんも糞のあるか――

(拙稿「IWJ 『赤坂飯店』直行記。なお、安倍でんでんは、会計検査院の長とも会食してるよ」参照)。

☆ 記事URL:http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/a52abc2137197c16c0d28ae4dba19234

明らかに、

格安払下げの国有地の時価評価に関して、

インチキしてやろうという下心が見え見えじゃないか。

メディアの部局責任者を集めて

会食するのも

報道の抑制のためであり、

自民党がNHKの国会中継を拒絶したなど、

前代未聞だぞ!!

そんなに国民が恐ろしいか。


関連記事
IWJ 『赤坂飯店』直行記。なお、安倍でんでんは、会計検査院の長とも会食してるよ 
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/519.html


http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/533.html

記事 [政治・選挙・NHK221] <経済政策大全>第10回 緊急寄稿 「物価水準の財政理論」を悪用している経済学者に騙されている政治家たちに告ぐ
2017.02.28
 
<経済政策大全>第10回 緊急寄稿

小幡 績
「物価水準の財政理論」を悪用している経済学者に騙されている政治家たちに告ぐ


 物価水準の財政理論自体は、学問上の理論として存在するのは構わない。理論的には整合性は保っているが、現実には例外的な場合を除いて当てはまらないだけのことだ。

 問題は、これを悪用して、ポピュリズム政策の裏づけにしようとする人々だ。

 政治家がポピュリズムなびくのはある程度仕方がない。しかし、それをあおる「有識者」や「学者」あるいは「ブレーン」は極めて罪深い。

 彼らに騙されている政治家は不幸だ。

 哀れなので、助言として事実を政治家の方々に伝えておきたい。

 第一に、物価水準の財政理論では、財政赤字を拡大しても景気は良くならない。需要を増やすことは目的でないのみならず、経済を悪くする。期待物価が上昇し、結果として物価も上昇するから、実質所得は変わらない。減税(増税なし)がインフレによる負担増に置き換わるだけだ。誰でも知っているように、これをインフレ税(タックス)という。だから、長期政権、将来の政権にとっては、消費が前倒しになるだけで(物価が上がる前に消費しておく。しかし、むしろ、それなら株式などの実物資産を増やすだけで消費は増えない、むしろ減るかもしれない)、将来困難に直面する。

 第二に、増税を回避する分、財政破綻の可能性は即座に高まる。これは脅しではなく、物価水準の財政理論によれば、財政赤字の拡大で、財政破綻が起きると見込まれず、順調に物価が上昇したとしても、財政破綻の可能性は高まる。

 したがって、政府債務の実質的な目減りを狙って、この政策をとると、借金から逃れるどころか、財政の資金調達に行き詰ることが、前倒しで起こる。

 これは直感に反するかもしれないが、現実は常にそうである。

 つまり、企業の倒産、個人の破産、資金繰りの行き詰まりは、資産がプラスでも、黒字であっても起こる(黒字倒産)。それは資金が詰まる、ということだ。

 資金が詰まるのはストックではない、フローだ。借金の総額の大きさよりも、今年の収入と返済額のバランスが崩れたときに資金は詰まり、倒産する。

 国の財政であれば、今年、国債が発行できれば、国債を買ってくれる投資家がいれば、大丈夫なのであって、借金残高が1000兆円でも10兆円でも関係ない。ギリシャは借金累積額が大きかったわけではない。今年、誰も金を貸してくれなかっただけだ。

 つまり、財政赤字を膨らませる、ということは、国債発行額は増える。インフレ率が上がるということは名目金利は上がる(名目金利=実質金利+インフレ率)。すると利払い費も増える。しかし、インフレによって税収が増えるのは、その後だ。そして、インフレが進むとなれば、国債は値下がりすることになり、値下がりが続く間は、国債を買うのは控える。物価がどこまで上がるか見極めるまで、名目金利がどこまで上がるか見極めるまで、国債を買うのを先送りする。

 政府国債を買う投資家は一時的にいなくなる。

 資金繰りは詰まるのだ。

 1000兆円が実質900兆円になったところで、今年あるいは来年、資金に詰まれば、デフォルトだ。金利は少なくとも一時的に急騰するだろう。長期的には、それは収まったとしても、デフォルトが起きて、内閣が倒れないとは思えない。

 したがって、将来返すべき借金額を目減りさせるために(将来の政権を楽にするために)、自分が倒産、倒閣されるリスクを高めるのは、ポピュリズムの反対であり、物価水準の財政理論を中途半端にしか理解していないブレーンに騙されないように忠告しておきたい。

 実際、シムズは、自分の提言は、インフレになるから、政治的には不人気だから、政治的には難しいだろうが、それでもインフレにするためにはこれしかない、と講演で述べている。

 また、インフレになった場合、中央銀行の損失が拡大するから、そのときにこれを政府が埋める必要があるから、実質的に財政支出がそこで起きてしまうから、中央銀行の国債買い入れは縮小するべきだ(ただし金利は引き上げず据え置きにするべきだと言っている)、ともシムズは言っている。

 いわゆるブレーンたちが言っていることと、シムズの本意とは大分違うのである。

 さらに、シムズの提言、理論自体も、米国では異端扱いで、誰も(この一派以外は)、実際の政策として取り入れようとはしていないし、その可能性は検討すらされていない。

 悪い政策とは悪い政治家よりも理解不足のブレーンによって生み出されることが多いのだ。

 
 

前の記事:「物価水準の財政理論」がなぜ今盛り上がっているか(補足かつ重要な議論)
小幡績(おばた・せき)
1967年生まれ。慶應義塾大学ビジネススクール准教授。個人投資家としての経験も豊富な行動派経済学者。メディアなどでも積極的に発言。専門は行動ファイナンスとコーポレートガバナンス。著書に『リフレはヤバい』(ディスカバートゥエンティワン)、『成長戦略のまやかし』(PHP研究所)、『GPIF 世界最大の機関投資家』(東洋経済新報社)などがある。
http://www.gentosha.jp/articles/-/7340


 
「物価水準の財政理論」がなぜ今盛り上がっているか 「消費増税再延期」がデフレ退治の必須条件 日銀=手詰まり論は誤りYCC
http://www.asyura2.com/17/hasan119/msg/594.html 
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/534.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2017年2月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。