★阿修羅♪ > アーカイブ > 2022年7月 > 04日01時03分 〜
 
 
2022年7月04日01時03分 〜
記事 [政治・選挙・NHK287] スキャンダル報道は政治家選びの最高の指標(中) 高橋清隆の文書館
(上)からの続き
奮闘する青山雅治と小畑治彦

 東京選挙区から立候補している青山雅幸(まさゆき)氏(55)は2017年に秘書だった女性へのセクハラ疑惑が『週刊文春』に書き立てられ、所属する立憲民主党から無期限党員資格停止処分を食らっている。同じくカルト新聞の『東スポ』はこの一件で彼を「ハイハイ青山」などと命名し、やゆしていた。青山氏は脱原発と日米地位協定改定を主張していた。

本人HP
青山雅幸氏(本人ホームページより)

 今回、青山氏に対しては、マスコミからのバッシングは見当たらないものの、ツイッター上で執拗(しつよう)に絡まれている。絡み主は、ビッグファーマの手先「こびナビ」副代表の木下喬弘(たかひろ)こと「手を洗う救急医taka」。それに「知念実希人 小説家・医師」のハンドルネームを語る者である。両者は同一人物との説もある。

スクリーンショット 2022-07-02 14.19.27

 絡む用件はもちろん、ワクチン接種と感染症対策だ。青山氏率いる自由共和党のスローガンは「過剰なコロナ対策と緊急事態条項に反対」。コロナ対策では、新型コロナウイルス感染症の2類相当から5類への引き下げや、20歳未満へのワクチン接種即時中止を訴えている。

 「接種機会を逃して亡くなった妊婦さんや、コロナで亡くなったお子さんの前で言ってみろ。こっちは選挙の人気取りでやってるんじゃねえんだよ」などの木下氏のツイートに対し、訴訟準備に取りかかることをちらつかせると、攻撃はぴたりとやんだが。

 天命党代表の小畑治彦(こばた・はるひこ)氏(36)も東京選挙区からの出馬している。

本人FB
小畑治彦氏(本人フェイスブックより)

 食料自給率100%を目指すことや、教育費完全費無償化、特別会計の透明化などを訴えている。日頃からコロナ茶番を糾弾していて、PCRセンターの前に宣伝カーを横付けし、受けるのをとどまるよう説得しているのを見たことがある。改憲にも反対で、青山雅幸氏と政策路線がほぼ同じである。SNSを含むメディア上でたたかれていないのは、小畑氏が当落上にいないとカルト権力にみなされているからだろうか。

 国際カルトからにらまれているのではないかと一瞬疑ったのが、ごぼうの党である。比例代表に11人を擁立している。筆者が最初に目を留めたのは、同党がロート製薬のCMメロディーを丸パクリしているとの記事を『J-CASTニュース』が報じていたから。しかし、これも一種の宣伝にすぎないようだ。

 『J-CASTニュース』は朝日新聞の幹部が独立して創ったウェブニュースサイトで、これまで植草一秀元教授や亀井静香元金融相ら国民を守ろうとする正義派のリーダーたちを攻撃してきた。党首の奥野卓志氏(48)の政見放送を見ると、およそ12分の持ち時間のほとんどを新型コロナをめぐる一連の感染症対策批判に充てている。つまり、反コロワンイシューの政党に映ったのである。

 しかし、よくよく見ると、多くのマスメディアに肯定的記事が載っている。カルト夕刊紙の『東スポ』はこの政権放送のユニークさに注目する記事や、街頭演説の華やかさを報じた。『スポニチ』も、若者20人のダンスパフォーマンスが披露された街頭演説の模様を伝えている。同紙はまた、有名ユーチューバーの番組に党首の奥野氏が出演したことも取り上げている。『現代ビジネス』に至っては、「参院選の台風の目」との小見出しまで付けて同党を持ち上げる記事を載せている。

 私はテレビを8年前に捨てたから、比例名簿に名を連ねる芸能人をほとんど知らない。唯一知るのはGACKTで、感染症対策を以前批判していたのを覚えている。うがった見方をすれば、ガチンコの反コロ候補者の票を横取りするために権力側がつくった集団ではないかとも思えてくる。その根拠はひとえにメディアの扱い方にある。

 2020年4月の緊急事態宣言下、東京・歌舞伎町の「セクシーキャバクラ」に行ったことが二大カルト誌『週刊文春』と『週刊新潮』に掲載され、立憲民主党を除名された高井崇志(たかし)氏(52)が今回、れいわ新選組の比例代表として立候補している。2年前のメディアによる総攻撃の背景は明快だ。立憲民主党では経済政策に明るい数少ない所属議員で、2019年8月には山本太郎氏らと一緒にマレーシアを視察している。マレーシアはマハティール首相の下、消費税(GST)を撤廃した模範国。高井氏も消費税減税と積極財政を主張していた。

 しかし、今回は全くメディアからの批判が見当たらない。カルト夕刊紙の『東スポ』には、武勇をたたえる記事さえ掲載されている。6月26日の NHK 『日曜討論』に「れいわ」幹事長として出演した際、消費税が法人税の引き下げに流用されているとの主張を自民党政調会長の高市早苗氏が「全くの事実無根」とこき下ろしたのに対し、高井氏は「自民党の方がでたらめ」と反論したのである。

 党首の山本太郎氏は2020年6月告示の東京都知事選に立候補して以来、各メディアから肯定的に取り扱われるようになった。筆者の確信によれば、その際コロナ感染症に対する徹底した対策を主張したことにある。8割の接触を断つとする政府の政策を「生ぬるい」と批判し、「一刻も早いワクチン接種体制の整備」を唱えた。ターミナル駅前で開く「れいわ」名物、街頭記者会見のタイトルは「大ソーシャルディスタンス祭」と銘打たれた。マスク着用と各人1.5メートルの間隔を取ることを参加条件とし、至る所に殺菌剤のボトルが置かれた。

 今回の参院選では山本氏の顔面から溶接工のような巨大なフェイスシールドは消えたが、主要政策の1つに相も変わらず「コロナを含む感染症対策の徹底」が掲げられている。そして、街頭演説には今も次の注意書きが添えられている。

・ご参加される方は必ずマスクの着用をお願いいたします。
・ご参加される方は、人と人との十分な距離を保つようお願いいたします。
・風邪の初期症状、風邪を引いている方、熱が出ている方、その他体調がすぐれない方はご参加をお控えくださるようお願いいたします。

 自公政権もベーシックインカムの端緒となる全国民への一律10万円支給を実現したし、消費税減税策は景気対策を求めるほぼ全会派の主張とも重なり、財務省も半ば諦めた節がある。何ら脅威のない「新型コロナウィルス感染症」に対し、メディアに怒られない「大人の対応」を取る決断をしたれいわ新選組はもはや、国際カルトにとって何ら脅威でない証しかもしれない。

 今回、安藤裕氏(57)も新党「くにもり」を結成し、積極体制による国民経済の救済を訴える。ただし今回は、メディアによるバッシングが影を潜める。これもひとえに感染症対策を口実にした国民監視・弾圧にだんまりを決め込んでいるからと確信する。れいわ新選組と同じ理由である。(下)へ続く

■参考情報





■関連記事





http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/144.html

記事 [政治・選挙・NHK287] 最激戦区 東京は最後の1議席に民意≠ェ見える 7.10 参院選 125議席当落完全予測(サンデー毎日)

※サンデー毎日 2022年7月10日号 誌面クリック拡大



※補足 サンデー毎日 2022年7月10日号 抜粋


※サンデー毎日 紙面文字起こし


7.10 参院選 125議席当落完全予測


最激戦区 東京は最後の1議席に民意≠ェ見える


首都ならではの選挙区事情とは


ジャーナリスト・鈴木哲夫

 1億200万円。参院選の供託金300万円を参院選東京選挙区の候補者数「34」に単純にかけた金額だ。前回の20人を上回る候補が立ち、全国最多6議席を争う文字通りの最激戦区。だが、残り議席≠巡る動きを見ると、時の民意≠フ姿が見えてくる。

「完全防備のマンションだから中に誰が住んでいるかも分からない。東京の有権者は何を考えているか分からない。宇宙人を相手にしているようなもの」

 自民党大御所でOBの亀井静香氏は、かつて東京の難しさを私にそう語った。

 流動人口の圧倒的多さも選挙戦に相当の影響を与える。大企業が集中する東京で、転勤族はだいたい3年周期で変わる。衆院の任期は4年、参院は6年。つまり、選挙運動で回っている地域の有権者は次の選挙には、もう「そこにはいない」となることもあるのだ。「23区の私鉄の駅周辺の地域によっては、4年間で半分もの住民が入れ替わるところもある」(都選管)

 すると何が起きるか。

「選挙区に密着する政治課題。主要道路を整備するとか施設を造ると言っても、『いずれ引っ越すから関係ない』ということになる。すると、彼らは正に今の政治全般の話題を争点にする」(自民党選対幹部)

 つまり「風」が吹きやすいということ。そして、その時々の日本の政治全般への民意の指標と捉えることができるのだ。そんな東京選挙区の戦況はどうか。

 自民党や立憲民主党、公明党が定期的に行ってきた情勢調査を総合すると、公示後も上位に大きな変化はない。しかし、残り議席を巡る動きは流動的になってきた。東京の当選ラインは投票率にもよるが、50万票と言われている。

「今回まず優位に立つ上位の3人。まず公明の竹谷とし子氏と立憲の蓮舫氏。竹谷氏は昨秋の総選挙で基礎票を固め直した支持団体の創価学会が、今回も手堅く当選ラインは超える。蓮舫氏は立憲選対に『自分の力でやる。組織応援はもう一人の立憲候補を支えてほしい』と実績や強さを見せている。100万票は無理かもしれないが強い。そして、もう一人がうち(自民)の2人の『どちらか』。もう少し情勢を見る必要がある」(自民党元選対幹部)

「どちらか」の実態はこうだ。自民は現職の朝日健太郎氏と新人の生稲晃子氏の2人を擁立。東京の組織票は最低120万票と言われ、きちんと割れば2人とも楽々当選する計算だ。だが、この「票割り」はいつも苦心してきた。今回も紆余(うよ)曲折を辿(たど)っている。自民党都連関係者が明かした。

「知名度のある生稲氏を空中戦=A朝日氏を組織戦≠ニ大きく分けてやっていた。だが、生稲氏を立てたのが最大派閥の清和会(安倍派)で、都連会長の萩生田(はぎうだ)光一経済産業相も清和会。朝日氏の選挙をやっていた都議や区議も、清和会の影響力で生稲氏に行っている人が多い。そこで、朝日陣営にも『しっかりとした派閥、組織が必要』と、都連が麻生太郎副総裁の麻生派に『朝日氏を集中的にやってもらえないか』と頼んだ。水面下では、そうした割り当てに必死だ」

 ただ、朝日氏は無派閥で菅義偉前首相が後見人。政権運営では何かと対立した麻生氏と菅氏が、果たして仲良く折り合えるのか。

「そこで先月末、2人が会って食事をしながら話をしてくれた。『なぜ、この時期に』と臆測も飛んだが、実は参院選の協力体制を話していた。麻生氏が朝日氏を応援すれば、当選後は麻生派に入るのかとか、とにかく自民が勝つため、どんな協力ができるか話し合ったというのが会合の真相」(前出の都連関係者)

 票割り次第で、自民の「どちらか」が先に当確。もう一人が残る3議席で当選を狙う構図になる。

 その3議席に絡む候補は共産党の山添拓氏。全国で200万票はかき集めるとも言われる、れいわ新選組の山本太郎氏。小池百合子都知事の与党・都民ファーストの会(国政はファーストの会)の荒木千陽(ちはる)氏。昨秋総選挙で躍進した日本維新の会の海老沢由紀氏。

 政党調査を総合的に見ると、山添氏がやや優位。共産は東京で約30万票の基礎票がある。野党がピリッとしない時には、政権との対決色が鮮明で一貫している共産に、無党派の票が乗るのが東京の特徴だ。

カギ握る小池知事の全力応援

 残り2議席のうち、荒木氏のカギを握るのは、何と言っても小池氏の動きだ。定例記者会見では参院選へのスタンスを聞かれ、「それぞれ(の候補)が訴えること」とはぐらかした。いやいや、全力で荒木氏の応援に前面に立っている。

 小池氏は都議会自民党への配慮などもあり、公然と活動していなかった。だが、5月末から小池氏は荒木氏と二人三脚で週末、都内のあらゆる会合を1日何カ所も回ってきていた。

「回りくどいやりかたですが、小池知事が大々的に応援に立つと、都政軽視などと批判されたりする。会合には知事が来る告知もせず、偶然立ち寄ったように見せ、荒木氏が数分後に入ってきて並ばずに入れ替わる。事前に2人できちんと時間も合わせ、徹底してきた」(都民フ都議)

 小池氏を古くから知る永田町関係者はこう語る。

「小池さんは荒木さんの両親にも連絡し、『国会議員にしたい』と伝えたようだ。小池さんが国会議員時代から仕えてきた荒木さんに絶大なる信頼を寄せ、唯一心を許せる存在。突然、荒木さんに電話し、夜遅くても自宅に誘い、本音や愚痴を聞いてもらうことなどしょっちゅうだったようだ」

 見方はさまざまだ。小池氏による荒木氏の全力応援≠ヘ「国政への転身も考え、先に荒木氏に『国会で準備をしておいて』ということ」とは都庁幹部。対して、自民ベテラン議員は「昨年体調を崩すなどした小池氏は、年齢的にも国政へ燃えているようには思えない。政治活動を逆算しているのではないか。荒木氏の地位だけはしっかり作っておいてやりたいではないか」。

「残り議席」を巡り、どんな「風」が東京で吹き、今の政治に対して、民意はどう出るだろうか。

すずき・てつお 1958年生まれ。ジャーナリスト。テレビ西日本、フジテレビ政治部、日本BS放送報道局長などを経てフリー。豊富な政治家人脈で永田町の舞台裏を描く。テレビ・ラジオのコメンテーターとしても活躍。近著『戦争を知っている最後の政治家 中曽根康弘の言葉』『石破茂の「頭の中」』


※7.10 参院選 125議席当落完全予測は文字起こし中です。後ほど投稿の予定です。

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/145.html

記事 [政治・選挙・NHK287] 違法行為続出で得た公明党の票800万 (自由の砦 第103号)

違法行為続出で得た公明党の票800万
自由の砦 8月10日号 第103号

しかも、ようやく現有議席数を維持
これで「大勝利」とは子供騙しもいいところ!!
創価学会・公明党の違反を見逃すな
 
  選挙史上類例のない投票干渉罪
  選挙人の自由意志奪い公明票獲得

 参院選終了直後から、各地の警察は、選挙違反の摘発に乗り出した。
 違反容疑で逮捕された運動員等の記事が、連日、新聞の社会面を賑(にぎ)わしたが、その中でも、創価学会幹部や会員が、悪質な違反行為により続々と摘発されていることが報道され、注目を集めている。
 七月二十一日付の『北日本新聞』は、富山県警が、公明党運動員の主婦・山内悦子容疑者(学会員)を公職選挙法違反(投票干渉罪)で摘発した、と報道した。
 山内容疑者は、参院選公示後の十五日、公明党の比例代表候補者を当選させる目的で、不在者投票をする高岡市の知人男性を高岡市役所まで送り、車中で「頼む」と言って、支持する候補者名を書いたメモを持たせて投票所に入場させ、投票に干渉した。
 学会員による、これと全く同じ手口の選挙違反事件が、各地で多発している。
 佐賀県では、木庭健太郎候補の運動員が、徳島では、創価学会支部長・田中豊繁(会社員・53)が不在投票者を連れ出し、メモに候補者の名前を書いたものを持たせて投票所に送り込み、投票させた、として逮捕された。
 埼玉県羽生市では、なんと、老人介護施設に勤めている介護福祉士の学会幹部が、介護施設利用者の老人にメモ用紙を持たせて投票させた、として逮捕された。
 投票者に持たせたメモ用紙は、細長く、手の平に隠れる大きさで、手書きではなく、ワープロで印字されたものであった。
 いずれも、余罪や組織的な犯行の疑いが大きいとして、警察は家宅捜査を行ない、関係書類を押収するなどして、さらに追及している。
公職選挙法違反のうち、「投票干渉罪」というのは、まことに奇異な事件である。
 日本の選挙違反の歴史上、初めてこの事件が表われたのは、昭和四十三年頃で、やはり創価学会員による犯行であった。  この時は、投票所に連れ出したF=iフレンド=学会員以外のシンパ)が投票用紙に名前を書くのを、学会員が、横に並んで投票しながら監視していた。そして、そのFが他の候補者の名前を書いたものを見て逆上し、投票用紙を取り上げて破り、やり直しをさせようとしたという。まさに、狂信的な学会員≠ネらではの犯行だった。

 この頃の選挙から、すでに、創価学会では当日の連れ出し≠ェ常套(じょうとう)手段となっていた。
 運動員は、頼んだF名簿をもとに投票所へ何度もピストン輸送し、その上で、自分は最後に、しかも必ず一人か二人、Fを一緒に引きつれて投票し、Fがちゃんと公明党候補の名前を書くかどうか確認する、というのが、お決まりの戦術だった。  そして運動員は、そのつど、拠点に報告することを義務づけられていた。
 これらの行為自体、当日運動≠ニして歴とした選挙違反である。
 警察が、これをちゃんと検挙していたら、創価学会の組織は壊滅し、公明党はこの世から消滅したに違いない。
 しかし、創価学会員は、これを当たり前のことと考えて、上からの命令で、これまで公然と行なってきたのだ。
 投票所での投票干渉行為も、もちろん、当たり前のように行なわれてきた。
 歩けない老人を背負って投票所に入り、投票させていた創価学会員が、ひょいと覗(のぞ)いてみると、その老人が他の候補の名前を書いていたので、学会員は怒って、背負っていた老人を落としてしまった、などという笑い話のような事件が現実に起こり、党本部で首脳達が笑い転げた、ということもあったのだ。
 今回の選挙で、創価学会において、こうした組織的な選挙違反が、今日もなお、当然のように繰り返されていることがはっきりしたのである。
 投票干渉罪≠ニいうのは、創価学会員以外に犯す者はない。
 自由であるべき他人の投票を、力づくでも奪って公明党に投票させようという、創価学会の、非民主的な暴力的体質を、如実(にょじつ)に表わす犯罪行為といえよう。

  不在投票利用し悪らつに投票干渉
        裏で公明議員が不正行為のお膳立て
 今回の摘発で、注目すべきことは、
投票干渉行為≠ェ、不在者投票の場で多く行なわれているという点である。
 今回の選挙では、不在投票者が倍増し、七百万票を越えた。
 その多くが、公明党支持者によるものと考えられる
。  なぜなら、最も熱心に不在者投票をすすめたのが、創価学会だったからである。遊びに出かける人達の票を確保するということだけでなく、投票日当日の連れ出しの負担を軽くするために、F≠ノ前もって不在者投票させることも、創価学会の重要な戦術なのである。
 投票当日よりは、警察等の監視の目が届かないという見込みもあるし、何よりも、Fの一人一人の投票を、しっかりと確認し管理できる、という利点がある。
  選挙のたびに不在者投票のマニュアルが徹底され、投票所の役所では、公明党議員が世話を焼き、便宜を図るのだ。
  今日、不在者投票において多数の違反が検挙されるのも、むべなるかなである。  
このように、選挙人の自由意思を奪って、むりやり公明党に投票させようという、およそ民主主義と選挙制度を根底から否定する思想は、創価学会独特のものであり、池田大作の
 勝つためには何でもやれ
 バレなければよい という考え方と指導によって、会内に体質≠ニして定着したものである。

  見よ、この選挙違反事件の数々
        警察は巨悪を見逃さず徹底追及を!
 この、他人の自由意思を奪って≠ニいう考え方と不在者投票≠ニいう手段の結びつきから、私達がすぐに思い起こすのは、新宿区集団替え玉不在投票事件≠ナある。
 やはり昭和四十五年に、創価学会によって惹起(じゃっき)したこの事件は、 選管から郵送される投票用紙を学会員がアパートやマンションの郵便受けから盗み、これをもとに公明党区議が選挙人名簿で年齢等を照会、確認し、その年齢に近い年齢の学会員に、その投票用紙で不在投票≠ウせたという、選挙史上、空前絶後の悪質な違反であった。
 この替え玉行為は、新宿区の総責任者である区司令の八矢英世(総務=当時、外郭建築設計会社・創造社社長)、松山久夫(新宿区男子部長、青年部常任参議)らの指揮のもと、組織が一体となって行なったもので、その票数は、数千票に及んだ。
 たまたま投票用紙を盗まれた人物が、当日、投票に行って、すでに何者かによって自分の名前で不在投票されていることを知り、訴え出たことから事件が発覚、捜査の結果、付近の学会員が逮捕され、そこから芋づる式に幹部が次から次へと逮捕された。
 検事は、空前絶後≠フ違反事件の全容をつかみ、張り切ったが、当時の竹入委員長が警視総監秦野章に泣きつき、また、次席検事等に泣きついて、お目こぼしを願い、何とか部分的な摘発で収めてもらったのだ。
 池田大作は、この時、公明党の崩壊と、創価学会への打撃の深刻さを認識し、  「一から出直すつもりでやろう」 と、檄(げき)を飛ばした。
 この時、検察や警察が、法に従って厳正に取り締まりを行なっていたら、創価学会も公明党も、今日、存在しなかっただろう。
 検察や警察が、巨悪を見て見ぬふりをし、目こぼししたことによって、創価学会と公明党は生き延び、今日のように政治を混乱させ、国と国民に多大な損害を与える原因となったのだ。
 『社長会記録』には、池田大作がこの事件について、八矢英世を総括した言葉が残されている。
 また、竹入義勝氏が、平成十年に朝日新聞に発表した回想録の中にも、竹入氏自身がこの事件について、次席検事にお目こぼしを頼みに行った時のことが述べられている。
 この時、竹入氏は、
 「もう二度とやりません」 と約束したのだが、しかし、同じような違法選挙の伝統が引き継がれていることが、今回の事件で明らかになった。
 他人の投票用紙を盗んで行なう替え玉投票、投票者の自由意志を奪う投票干渉≠サして不在者投票制度の悪用=A大々的な当日運動、組織的な戸別訪問、買収。
 創価学会が行なう政教一致の選挙戦は、今日でも、こうした不正行為を厳格に取り締まられては成り立たないのだ。
 さらに創価学会による国法軽視と私物化≠フ思想が、こうした行為に拍車をかける。
 やはり、昭和四十四年に起こった、市川雄一(元・参謀室長、元公明党書記長・代議士)を首謀者とする練馬区投票所襲撃事件も、こうした創価学会の犯罪体質に起因した事件といってよい。
 学会員が投票所まで連れ出して来た有権者が、定刻を過ぎている、として投票を断わられたことで、学会員達が騒ぎ出し、市川雄一氏らがかけつけてブチ切れ、選管の職員達に殴る蹴(け)るの暴行を加えたこの事件は、およそ社会の秩序など無視し、なめ切った創価学会至上主義≠ェ生んだ悪質な事件の一つである。
 この事件も、警視庁となれあって、もみ消されたのだ。
 今回、多数の投票干渉≠ノよる学会員の逮捕者が出て摘発に踏みきったことは、創価学会員の違反行為のあまりの多さと悪質さを見るに見かねて、ということだろう。警察の、自らの過去を反省する姿の表われでもあろうか。
 だが、これを機会に、さらなる組織犯罪の実態、背後の巨悪の摘発を全うしてこそ、警察の信用回復が得られようというものだ。
 それを行なわずして、再び創価学会と取り引きし、お目こぼしするようなら、地におちた選挙の権威は、永久に回復することはないであろう。
 今後の、捜査の進展を注意深く見守りたい。

https://torideorg.web.fc2.com/study/t103.htm

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/146.html
記事 [政治・選挙・NHK287] 政治の私物化が公明党の体質 一日も早く自公政権を解消へ (自由の砦 12月8日号)
政治の私物化が公明党の体質 一日も早く自公政権を解消へ
自由の砦 12月8日号

そもそも創価学会・公明党は、ただ、池田大作による天下盗り∞独裁的な政権樹立≠セけが目的の団体である。
 当面の政策など、そのための手段にすぎず、国民の気に入るようなことを言って、票を稼ぐ手段にすぎない。
 だから、自民党の腐敗・利権政治≠フしり馬に乗って、バラ撒き政策を増幅させてきたのである。その責任を負うべきは当然であろう。
 また、公明党は国の私物化≠究極の目的としているから、そのプロセスにおいても、政治を私物化する下心≠ェ随所に現われてしまう。
 それは、個々のの公明党議員についても同様である。
 このところ、中小企業救済のための特別債務保証制度を悪用し、不正融資のあっせんを行なった業者が摘発されている。
 逮捕された中の一人は、バリバリの創価学会員であり、創価大学卒、元創価学会関係の旅行斡旋を行なっていた人物である。
 さらに、この人物に頼まれて、行政当局に口利きをして、謝礼を受けていたという公明党の都議会議員(豊島区選出)がおり、公明党は、あわててその都議の次の選挙の立候補を取り止めさせた。
 国の金を不正にくすね、その上前をはねるという行為は、公僕として、最も低劣な私物化″s為といえよう。
 少し前には、神奈川県で、政治献金≠隠れみのにして多額の脱税を行なわせ、報酬を得ていたとして摘発された公明議員もいた。
 これも、税金を私物化した一例である。
 議員の権力で国や公共団体の金や施設を利用して創価学会の利益をはかり、支持者のための利益をはかり、ついでに自分自身の利益まではかるという、
私物化システム≠ヘ、公明党のもって生まれた体質≠ニもいえよう。
 その私物化の究極≠ェ天下盗り≠ニいう野望なのだ。
 当然のことながら、この創価学会・公明党に対して、国民は先の総選挙で厳しい警告を発した。
 これからも、選挙のたびに、いっそう厳しい評価が下されていくであろう。
 公明党が、真に国民の利益を願い、国民の信頼を得たいと望んでいるなら、
公務員の天下り禁止∞特別法人の見直し∞公共事業の見直し縮小
公務員削減∞斡旋収賄罪の対象拡大%凵X、自民党や官僚のいやがることを強硬に主張し、実現することだ。
 創価学会・公明党の政教分離を徹底し、政治の私物化をやめることだ。
 そして、何よりも、批判者に対する違法にして卑劣な迫害行為をやめ、これまでの被害者に謝罪するべきである。
 しかし、こうした、ごく当たり前のことを、創価学会・公明党はけっしてできないし、また、しようとしないだろう。
 結局、国民に見放され続け、自・公≠ヘ、共に消滅する運命を歩み続けるのだろうか。
 我々には、この国を守り、また、国民の自由と人権・生活を守るため、この自・公$ュ権を一日も早く解消させ、創価学会・公明党を政治の世界から追放するべく、戦う使命がある。
 来年七月の参院選、そして、衆院総選挙こそ、自・公≠ノ止どめを刺す最大のチャンスであり、節目といえよう。
 この一年間、さらに力強く、勇気をもって戦っていかなくてはならない。 

https://torideorg.web.fc2.com/study/t001208_1.htm


http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/147.html
記事 [政治・選挙・NHK287] 緊急レポート 創価学会の政権関与は こんなに危険! 宗教犯罪(オウム・ミイラ事件・法の華)の教訓に学ぶ。恐い団体が自公連立政権に加わっている
緊急レポート
創価学会の政権関与は こんなに危険! 
宗教犯罪(オウム・ミイラ事件・法の華)の教訓に学ぶ
この恐い団体が自公連立政権に加わっている

犯罪宗教団体の7つの特徴

近年、宗教法人による犯罪や反社会的行為が、目に見えて多発しています。  「オウム」のサリン事件に始まって、霊感商法詐欺事件、「ライフスペース」のミイラ事件、そして「法の華」の詐欺容疑など、宗教を名乗る団体の起こした、社会を揺るがすような事件が絶えません。

 これらの犯罪教団には、いくつかの特徴が見られます。

 第一に、人の弱みや不安につけ込んだ金儲け≠していることです。

 第二に、集めた巨額の金で、「サティアン」(オウム)「天声村」(法の華)「高野山本山」(霊感商法)等といった、宗教法人の恩典を悪用した聖域≠作って、やりたい放題をしていることです。  

第三には、反対者や内部告発者に対して、暴行や脅迫、嫌がらせ、見張りや監禁といった、悪質な圧迫を加えることです。  

第四に、教団幹部を、役職や地位、褒賞や叱咤で駆り立て、競争させる、という手法をとっていることです。  

第五に、いずれも、政治や権力を握ろうと試みている点です。  

第六に、タレントや学者などの著名人を、信者にし、あるいは金で雇って、広告塔≠ニして使っています。  

第七に、その違法性や犯罪行為が暴かれると、「信教の自由」と「教義上の問題」をタテに、追及を逃がれようとします。

犯罪教団のお手本創価学会

以上、世の中を騒がしている犯罪教団の特徴を挙げてみましたが、この特徴が全てあてはまる――というより、むしろ、これらインチキ教団がお手本≠ノしてきた教団があります。創価学会です。

 創価学会は、現世利益を看板にして布教し、多く出すほど功徳が大きい≠ニ言って、会員から多額の財務金≠出させ、さらに、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせます。(第一)

 こうして集めた巨額の資金で、学会は、東京・信濃町や八王子を中心として全国的に土地を買いあさり、池田大作の豪華専用施設をもつ道場≠何百も作りました。(第二)

 こうしたやりたい放題を続けるために、創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫・尾行・見張り・嫌がらせ・怪電話・怪文書・暴行・傷害・盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。  さらに、『聖教新聞』や『潮』などのメディアを使って、批判者や脱会者を口汚なく罵り、中傷し続けます。(第三)

 また創価学会では、金集めや会員集めのために、幹部を役職や賞で吊って、駆り立てます。  成果が上がらぬと、皆の前で池田大作の叱責を受け、役職を下げられますので、幹部達は、次第に悪行をエスカレートさせていくのです。(第四)

 創価学会の教祖・池田大作の野望は、「日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる」 ということです。
 池田大作は、この目的のために、「公明党」を作ったのです。  同時に、創価学会は、司法界・官僚・警察・マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を、長年にわたり、組織的に続けています。

 彼ら創価学会員の判事・検事・官僚・ジャーナリスト達は、公明党を中心とする安定政権ができたときには、それを支える中核として働き、この時、日本の国家機構は完全に池田大作に支配されることになります。(第五)

 こうした危険な体質をカムフラージュしようと、創価学会は、積極的に芸能人やスポーツ選手を入会させ、選挙の時などを中心に、これを広告塔≠ニして利用します。(第六)

 このような創価学会は、当然のことながら、数多くの批判にさらされてきましたが、いつも、「学会に対する不当な弾圧だ」「信教の自由の妨害だ」などと言って、会員を欺(あざむ)いてきました。

 対外的には、その場しのぎの反省と謝罪をしても、後になって約束を反故にしてきたのです。(第七)

 以上のように、創価学会は、最近摘発されている犯罪宗教団体の本家本元であり、その危険性は、内容からいっても、規模からいっても、群を抜いています。

資金力・政治力でやりたい放題

その創価学会が、全く制裁を受けず、やりたい放題を続けていられるのは、ひとえに、その強力な政治力と、数兆円にのぼる資金力の故です。

 まず、学会政治部ともいうべき公明党は、長い間、警察権力との癒着をはかってきました。東京都議会でキャスティングボートを握り、警視庁の予算を支配するようになって以来、警察首脳とクサレ縁をつくり、選挙違反や組織的犯罪をもみ消し、握りつぶせるようになったのです。

 こうして公明党の政治力を駆使する一方、本体の創価学会は、その組織的集票力をエサに陰で自民党政権とも癒着する、というやり方で、国税局の追及や国会での追及をかわしてきました。

 また、あり余る資金を使って、銀行やゼネコン、マスコミに支配力を伸ばし、学会批判を封じ込んでいます。
 そして今、創価学会・公明党は金と票の力をフルに使って、自民党との連立政権に参画し、与党の一角を担うに至りました。

 「オウム」や「法の華」よりはるかに巨大な創価学会が、この国の政権を左右する状況になっていることは、日本の民主主義と人権にとって、まことに危険な状態といわざるをえません。

学会・公明の政権関与は憲法違反

創価学会は、今なお、公明党を完全な支配下に置いています。
 人事も、金も、選挙運動も、公明党は創価学会に完全に依存しており、創価学会の許可がなくては公明党は動くことができません。

 ゆえに、公明党が連立政権に加わったことは、創価学会が連立に加わったのと同じことなのです。
 このことは、明らかに憲法に違反しています。
 憲法が定める政教分離≠フ原則とは、
 「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、または政治上の権力を行使してはならない」 というものです。
 創価学会の完全支配下に置かれる公明党が、連立政権に入り込み、国政を左右するということ自体、まさに宗教団体による政治上の権力の行使≠ノ当たっており、これが憲法違反であることは火を見るより明らかであります。

 しかも、その創価学会は、前に述べたように、池田大作をこの国の絶対的な支配者にする≠アとを目的として政治進出を進めているのです。

 もし、これが完全に実現してしまったら、今、創価学会が行なっている犯罪的行為や人権侵害が、国家権力の庇護のもとで行なわれるようになるでしょう。  日本は、かつてのソ連や東欧諸国、現在の北朝鮮のような、恐ろしい独裁国家にされてしまいます。

 このような危険と矛盾を抱え、憲法違反の自・公§A立政権は、国民の反対を押し切って発足しましたが、内閣支持率は落ち続け、いつ破綻してもおかしくない状態にあります。

 このような政権は、一日も早く解消してもらいたいものです。
 創価学会による日本支配を阻止するため、私達国民は、今こそ立ち上がり、はっきりと「ノー」の意思表示をしなくてはなりません。
 私達国民が、このような意思を表明できる唯一のチャンスが選挙です。
 これから先、総選挙をはじめ何回かの選挙で、私達は、けっして油断することなく、創価学会・公明党と、これを容認する政治家を断固拒否し、政教分離∞信教と思想の自由≠しっかりと守る政治家や政党を支持していくことが、何よりも大切であります。

 私達の人権と自由、そして民主政治を、私達国民自身の手で守りぬこうではありませんか。

https://torideorg.web.fc2.com/smash/danger.htm

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/148.html
記事 [政治・選挙・NHK287] 特集/他者を罵り続ける創価学会・公明党の不可解 口汚い言論攻撃の温床は教祖・池田大作の教唆扇動が発生源 (FORUM21)
↑これが自称「人権教団」が発行する日刊紙「聖教新聞」だ。

特集/他者を罵り続ける創価学会・公明党の不可解
口汚い言論攻撃の温床は教祖・池田大作の教唆扇動が発生源

ジャーナリスト 乙骨正生

本誌の連載「今月の悪口雑言――『平和と人権』を看板にする団体の“ホンネ”集」が、毎号、報じているように、今年も連日、創価学会は、「聖教新聞」等の機関紙誌で自らに批判的な立場にある人物や団体、政党、出版社等を罵り続けた。
 そこには他者の人権や名誉に対する配慮などは微塵もなく、「愚劣者」「極悪ペテン師」「ヘビ」「薄汚いドブネズミ」「人間の皮をかぶった畜生」「金の亡者」「酒乱・女狂い」「クズ野郎」「クズ雑誌」「デマ出版社」「ガセネタ屋」「異常人格」「前科者」「学歴詐称」「クソ坊主」「インチキ坊主」「デマ政党」「宗教弾圧議員」などと、竹入義勝元公明党委員長や山崎正友元創価学会顧問弁護士をはじめとする造反した幹部や議員、阿部日顕日蓮正宗法主や日蓮正宗関係者、「週刊新潮」や筆者、そして共産党や民主党の一部議員などに対する悪罵が書き連ねられている。

 「クズ」「ゲス」と開き直る

 その凄まじさ、執拗さ、そして口汚さについては、いまさら論じるまでもないが、一連の口汚い創価学会の言論を、「子供たちに読ませたくない日本語」として特集した「週刊文春」(10月2日号)には、「家庭に配布されている新聞に、これほど人間性を否定するような内容が掲載されているなんて」という女性教師の驚きの声が紹介されていた。また、いまや創価学会から「不倶戴天の敵」視され、連日、激しい攻撃に晒されている「週刊新潮」も、連載中の「新・創価学会を斬る」の第3回で「『ゴキブリ!』『犬畜生!』と仏敵4人組を罵倒する“宗教者”の正義」(11月20日号)と題して、創価学会の口汚い言論を取り上げたが、その中で日本のカルト研究の第一人者である浅見定雄東北学院大学名誉教授と、仏教学に造詣の深い山崎龍明武蔵野大学教授は次のように論評している。
 「宗教者は、信仰をやめた人に対しても引き続き救済を祈り続けるものです。脱会したからといって、その人物を罵ったり嫌がらせをしたり、或いは無理矢理に引き戻そうとするような行為は、全く考えられないことです。脱会者に対する嫌がらせなどを聞くたびに感じるのは、学会内部には、外部に知られては都合の悪いことでもあるのかという余計な心配です。何もないのならば、やめた人間が学会に関して何を言おうと平気なはずです。そもそも“ヘビ” “畜生” “くそ坊主”などという言葉は、宗教団体でなくても、使ってはいけないものです。まして宗教団体がこんな言葉を使ったら誰からも尊敬されるわけがありません。自らを宗教者として否定しているようなものです」(浅見名誉教授)
 「確かに、聖教新聞は凄いというか、面白いですねえ。とにかくボロクソです。こういうものを毎日読むと、相当精神に変調をきたすと思うのですが、いくら相手が自分とは相容れない価値観、信仰の人だとはいえ、ここまで言うかという思いですね。これに学会員たちが違和感を持っていないということへの違和感を私は感じます」(山崎教授)
 ごく当たり前の人権感覚を持っていれば、他者を悪し様に罵る創価学会の言論に違和感を覚えるのは当然のこと。だが、創価学会には浅見教授や山崎教授が述べたような“正論”は通用しない。通用しないどころか創価学会は、創価学会の口汚い言葉を「子供たちに読ませたくない日本語」だと批判した10月2日号「週刊文春」が発売(9月25日)されるや、9月27日付「聖教新聞」掲載のコラム「破邪顕正」に極めて挑戦的な一文を載せ、こう開き直っている有り様なのだ。
 「糞犬! 癡猿! 日顕のごとき極悪を『極悪』と斬り、山崎のごときゲスを『ゲス』と笑い、新潮・文春等の『子供たちに読ませたくない』クズ雑誌を『クズ』と叩いてこそ、日本の民主主義は守ることができる。
 言うべきことを言わない臆病な“お澄まし屋”は悪を増長させ、善を虐げる加担者だ。
 俗耳に入りやすい甘言で人々を誑かすウソ議員やデマ雑誌やエセ宗教。これらの魔物を打ち倒し、日本に精神復興の光をもたらすのが、正義を打ち込む創価の言論闘争だ」
 自らのみを「正義・善」とし、批判者を「魔物」呼ばわりして、これを「打ち倒す」ことを声高に叫ぶ創価学会の姿勢に、強い「違和感」を覚えるのは筆者だけではあるまい。
 周知のように創価学会は、フランスの国会報告において二度にわたって有害セクト(カルト)としてリストアップされているが、敵と味方を単純に色分けし、そこに正邪・善悪のレッテルを貼り、敵の殲滅を叫ぶステロタイプのアジテートは、多くの有害セクトに共通して見られる特徴でもある。

 指導者の性格が投影される

 そうした有害セクトのうち宗教的セクトでは、絶対的な権威・権力をもつ教祖やグルなどが、構成員一般に対して強大な影響を及ぼしている。それらのセクトでは、教祖やグルの言葉こそが真理、絶対的規範になり、教祖やグルのキャラクターがそのままセクトの体質・性格を決定づけていくことになる。
 創価学会にあっても「永遠の指導者」(「創価学会会則」)と崇められている池田氏の発言は、真理、絶対的規範とされる。その結果、各種の会合における池田氏の発言、指示、命令は、たとえそれが理不尽なものであっても、現実の活動として具現化されていくことになる。
 識者や一般が眉を顰める創価学会の口汚い言論が恒常的に繰り返される背景には、こうした池田発言の具現化という構造、換言するならば池田氏の教唆扇動が指摘できる。
 では、具体的に池田氏はどのような発言をし、学会員を教唆扇動しているのか。そのいくつかの例を紹介しよう。例えば、平成元年3月12日、池田氏は埼玉指導の席上、「仏法は勝負」という言葉を引用しつつ、「反逆者」を怒鳴りつけていけと次のように指示している。
 「『仏法は勝負』にどれほど深い意義があるのか、皆わかっていない。物事は正邪ではない。勝つか負けるかなんだ。全員が『勝つ』と強く決めていけ。勝つか負けるか。やられたらやりかえせ。世間などなんだ。私は恐れなど微塵もない。勇者は私だ。私だけ戦っている。強気、強気、強気、でいこう。どこまでもしぶとくいくんだ。(中略)なんでもいいから、言い返すんだ。こわがったり、ひるんだりしてはいけない。怒鳴っていけばいいんだ。(中略)反逆者には、この野郎、馬鹿野郎でいいんだ」
 ここには物事の是非善悪、理非曲直を判断しようとの姿勢は全くない。暴力的に相手を打ち倒すことが勝利であり、それが「仏法は勝負」の奥義だというのである。現在、創価学会は世界各国で「ガンジー・キング・イケダ」展を開催、池田氏を非暴力抵抗の思想を提唱したインド独立の父・ガンジーに並ぶ平和の偉人であると宣揚しているが、正邪など関係なく他者を「怒鳴」りつけろとアジテートする人物が、非暴力抵抗の系譜を踏襲した平和の偉人とは片腹いたい。
 まして「仏法は勝負」と仏教における「勝負」の概念を、数量や力の強弱などで判断する世俗の勝敗へと単純に置き換えることの乱暴さには開いた口がふさがらない。創価学会が宗祖と仰ぐ日蓮聖人は「四条金吾殿御返事」なる御書(遺文)の中で、「仏法と申すは道理なり、道理と申すは主に勝つものなり」と、そもそも「仏法」とは理非曲直を糾した道理に基づくものであり、道理というのは世俗的権力や世俗的価値を超克するものと判じている。「仏法」における「勝つ」という言葉の意義はこうしたものである。「正邪」を抜きにして相手を打倒することが「仏法は勝負」の奥義などとは、とうてい言えたものではない。


 仏教用語を恣意的に解釈

 だが、池田氏はこうした点には委細かまわず、我田引水的・恣意的に仏教用語を曲解し、自己の言動を正当化する根拠と位置づけている。
 そうした御都合主義的な用語解釈の最たるものに「仏法とは仏と魔との戦い」との言葉がある。これは創価学会を「仏意仏勅」の正当な仏教教団、すなわち「仏の勢力」と位置づける一方で、創価学会に仇なすものを「魔=仏敵」と位置づけ、「仏法」は絶えざる「仏の勢力と魔の勢力」の戦いであるとして、創価学会による批判者攻撃、対立者攻撃を正当化する考え方である。
 衆院総選挙の過程で、池田氏は「聖教新聞」紙上に随時、「随筆 新・人間革命」を掲載したが、その中でこの「仏と魔との戦い」という言葉を多用した。もとよりここでの使用目的は、「仏の勢力」である創価学会が推す公明党候補の当選を阻害する「魔」を断固としてうち破れという意味である。
 「仏法は仏と魔の闘争 善が勝つか悪が勝つか――その熾烈な精神の闘争、邪悪との戦いが仏法だ」(平成15年10 月22日付「聖教新聞」「随筆 新・人間革命」)
 「『人生は仏と魔との戦いである』と、釈尊(釈迦)は示した。蓮祖(日蓮)は、『仏法は勝負である』と説かれた。負けぬために、正しき信仰がある。勝つために正義の信仰がある」(平成15年11月5日付「聖教新聞」「随筆 新・人間革命」)
 「仏敵」である「魔」は「極悪」であり、「犬畜生」に劣る。当然、人権など顧みる必要などないということになる。こうした手前勝手な理屈が、創価学会の批判者・対立者への口汚い言論の温床になっているのである。

 検事や学生に「復讐」を扇動

 さらに池田氏は創価学会の活動の基軸をなすのは、「復讐」であると、「復讐」教あるいは「怨念」教さながらの言説も繰り返している。例えば昭和51年8月22日、池田氏は神崎武法氏(現公明党代表)ら、「自然友の会」と呼ばれていた学会員検事のグループと面談した際、次のように発言している。
 「私が戦ったのは、戸田先生の復讐のためだけだ。革命とは復讐戦だよ。戸田先生は、牧口先生の復讐のために戦った。私の復讐は弟子たちがやるんだ」
 同様に平成8年11月3日に創価大学で開催された「創価同窓の集い」の席上、次のように話している。
 「師である私が迫害を受けている。仇を討て。言われたら言い返す。打ち返す。切り返す。叫ばなければ負けである。戸田先生も、牧口先生の仇をとると立ち上がった。私も戸田先生の仇を取るために立った。私の仇を討つのは、創価同窓の諸君だ」
 これに先立つ昭和41年9月号の「前進(幹部用テキスト)」にもこうある。
 「戸田先生や牧口先生の仇をうつために、(私は)会長になり、立ち上がったのである。あとなにもない。これが師弟の道です。これが同志の契りです」
 学会員の検事や創価大学のOB・OGに「復讐戦」「仇討ち」を命じる池田氏。こうした指導を受けている学会員検事が、仮に創価学会が新潮社や筆者を名誉毀損罪で刑事告訴し、その担当となった場合、公正・公平な司法行政が担保されるのだろうか。
 今年1年、いや自・自・公連立政権成立以来からだけでも、すでに4年余にわたって創価学会と対立する立場の人物や団体を口汚く罵り、激しい攻撃を加え続けている創価学会だが、そのすさまじいばかりの「怨念」は、すべて「永遠の指導者」である池田氏が発生源なのである。

乙骨正生(おっこつ・まさお)フリージャーナリスト。1955年生まれ。創価中学・創価大学法学部卒。宗教・政治・社会分野などを取材、週刊誌・月刊誌を中心に執筆。著書に『怪死』(教育資料出版会)『公明党=創価学会の野望』『公明党=創価学会の真実』(かもがわ出版)など。

https://forum21jp.web.fc2.com/03-12-15.html

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/149.html
記事 [政治・選挙・NHK287] 誰が自民党総裁になっても沈みゆく日本…平均賃金が韓国を下回る厳しい現実 (誰が自民党総裁になっても沈みゆく日本…平均賃金が韓国を下回る厳しい現実  (日刊ゲンダイ 2021/10/01)
誰が自民党総裁になっても沈みゆく日本…平均賃金が韓国を下回る厳しい現実
日刊ゲンダイ 2021/10/01
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/295392
https://aba-92am48a-cayenne.amebaownd.com/posts/21787721

菅首相の後継を選ぶ自民党総裁選が29日投開票され、決選投票の結果、
岸田前政調会長が河野規制改革担当相を破り、第27代総裁に選出された。

 総裁選前、私は次のようなツイートをした。

 <ある元官僚:終わったよ。岸田になろうが高市になろうがどちらでもいい。河野には
ならない。もう変革はないよ。一寸手術しようかと思ったが又腹を縫い合わせた。そんなとこだな。米国支配―それを受け取る安倍等。これで行くという事だよ。>

 このツイートは数日間で3092件の「いいね」と、1460件の「リツイート」があった。
高い反応である。

 この時期、ある外国ジャーナリストらと会った。

彼らが「次の自民党総裁は河野さんでしょう」と話したことに対し、私は「多分そうならない」と答えると、びっくりして不満げにこう漏らした。

 「だって、河野さんは一般国民の間でも、自民党支持者の中でも候補者の中で一番の支持を集めているではないですか」

 そこで私は丁寧にこう説明した。

 「自民党総裁選挙の1回目は、自民党国会議員とそれと同数の党員票で実施する。ここでは誰も過半数を取れない。それで決選投票になる。その際、河野氏と争うのが岸田氏になろうと高市氏になろうと、安倍・麻生氏の影響下にある岸田・高市氏支持者は合体して多数となり河野氏を破る」

 この図式を覆すのは、自民党の若手が派閥支配から脱して自主投票することだったが、私は実現しないとみていた。

 結果として、自民党は、国民はもちろん、自民党支持者内で期待も、評価もされない人が総裁に就いた。

政策は安倍前首相時代の延長となるだろう。

 日本国民は、安倍首相時代に経済はうまくいったと思っているが、国際的に見ると、どんどん地盤沈下している。

 「エコノミスト」(10月5日号)の表紙は「安い日本」だ。

中身は「OECDによると、20年に日本の平均賃金は3万8514ドルで、OECD加盟35カ国中22位と、同4万1960ドルで、19位だった韓国を下回った」と報じている。

 日本の右翼系の人々は韓国をバカにしているが、日本の平均賃金は韓国の平均賃金の下なのである。

これは「フェイクニュース」ではない。

OECDの報告である。

 岸田新総裁や高市氏は「軍備」「軍備」と騒いでいたが、没落する日本経済の立て直しにどのような実効性ある政策を持っているのだろうか。


http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/150.html
記事 [政治・選挙・NHK287] 目を覆うばかりの自公政権腐敗惨状(NetIB-News 2021年2月24日 )
目を覆うばかりの自公政権腐敗惨状
NetIB-News 2021年2月24日

日本の主権者は、自分たちが主権者であることに対する認識が希薄ではないか。
国民主権は憲法に明記されている。

憲法前文に
「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、(中略)主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する」
とある。

菅内閣は東京五輪開催を強行しようとしている。
「国政」は「国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し」「その福利は国民がこれを享受する」ものだ。

日本の主権者の8割が今夏の五輪開催に反対している。
理由はコロナリスクを払拭できないことにある。

無理やり五輪を開催することは物理的には不可能でない。
しかし、五輪開催が日本の主権者に大きなリスクをもたらす。
コロナリスクは人の命に係わる問題。
最近まで年率換算で4万人の死者を発生させるコロナ死が続いていた。

それでも日本の被害は国際的に見れば著しく軽微だ。
欧米の人口当たり死者数は日本の30倍を超える。

ワクチン接種が始まったが、日本国民の多くがワクチン接種しない意向を有している。
リスクのあるワクチン接種を強要することはできない。
しかも、日本の主権者にワクチンが行き渡るのは2021年後半以降になる。
五輪開催にはまったく間に合わない。

五輪開催のリスクとは、海外から変異株が国内に持ち込まれること。
選手と関係者だけで1万5,000人以上の人が国内に流入する。
この人々の移動を完全に制御することは不可能だ。

1万5,000人を完全に室内に監禁することも不可能。
変異株の流入を阻止することは不可能だ。

感染力の強い変異株が流入する可能性がある。
ワクチンが有効性を持たない変異株が流入する可能性もある。
4月以降に感染第4波が発生するリスクもある。

「人類がコロナに打ち勝った証としての東京五輪」の可能性は消滅した。
コロナ感染が広がるなかで「人類がコロナに打ち勝つ結束を示す東京五輪」というのは愚の骨頂。
こうしたリスクを冷静に判断して、日本の主権者が今夏の五輪開催に反対している。

この主権者の意思を無視する正当性を内閣が保持しているのか。
菅内閣が五輪開催を強行しようとしている最大の理由は、衆院総選挙を自公に有利にするためだ。

五輪開催を強行して盛り上がれば選挙に有利になる。
しかし、そのために日本国民に重大なリスクが降りかかる。
コロナで重篤化する人、死亡する人の数は多くないかも知れない。

しかし、自公が選挙を有利にするために国民にリスクを負わせることが正当な行為と言えるのか。

政府の最大の役割は国民の命と暮らしを守ること。
五輪開催強行が国民の命と暮らしをリスクに晒すなら、五輪開催を断念することが正当な判断である。

自公政権は五輪を「復興五輪」だと言った。
しかし、東日本大震災の被災者、原発事故の被害者は、自公政権によって棄て去られている。

安倍前首相は「アンダーコントロール」というウソを世界に流布した。
フクシマ原発事故はいまなお収束していない。
11年3月11日に発せられた「原子力緊急事態宣言」は、いまなお発出されたままだ。

原子炉等規制法および放射線障害防止法によって一般公衆の被曝上限は年間線量で1ミリシーベルトと定められている。
ところが、「原子力緊急事態宣言」によって、この法律が無効化され、原発事故被害者は年間線量20ミリシーベルトの被ばくを強制されている。

この措置のどこが「復興五輪」の名に値するものなのか。
日本の主権者は菅内閣の暴走を阻止しなければならない。

自公政権の失態が続いている。
あまりに多すぎて記憶し切れないほどだ。
昨年秋の臨時国会では安倍前首相の桜疑惑が一気に拡大した。
安倍氏が国会で虚偽答弁を繰り返していたことが明らかになった。

桜を見る会前夜祭は参加者がホテルと契約を結んで実施したもので安倍事務所は経理に一切関与していないと安倍氏は繰り返し国会で答弁した。
ところが、実際には安倍事務所がホテルと契約し、前夜祭を実施していたことが明らかになった。

参加者が支払った参加費は前夜祭の費用を賄っておらず、安倍氏の資金管理団体が不足分を補填していたことも明らかになった。
安倍氏は、不足分は会場費で公職選挙法違反には該当しないと主張しているが、明細書が示されていないために事実を確認できない。

国会は国政調査権に基づいて前夜祭明細書ならびに領収書等の関係書類の提出を求めるべきだ。
今次通常国会で安倍前首相の桜疑惑を解明することが必要である。
安倍氏は不起訴処分になったが検察審査会に審査が申し立てられている。
審査を申し立てたのは弁護士などの法律専門家である。

菅氏はコロナ感染抑止を目的に多人数での会食を控えることを国民に求めた。
遅ればせながらGoToトラベルの全国での停止を12月28日から実施することを決めた12月14日、菅首相は高齢者ばかり8人による銀座ステーキ店での忘年会に参加した。

自民党国会議員3名が銀座でクラブ関係の女性と会食後に深夜まで銀座クラブに滞在したことも発覚した。

当初、週刊誌で報道された衆議院議員の松本純氏は陳情を受けるため、閉店した店を単独で訪問したと会見で明らかにしたが完全虚偽だった。
クラブ関係者と5名で会食、飲酒し、営業しているクラブをはしごしたことが判明した。
週刊誌に証拠を突き付けられるまでウソを突き通した。

これと別に、同じく銀座クラブで深夜まで遊び歩いた公明党の遠山清彦衆議院議員は議員辞職に追い込まれた。
さらに、自民党衆議院議員の白須賀貴樹議員は東京港区麻布十番の高級ラウンジの女性と会食したのち、高級ラウンジを深夜に訪問したことが明らかになった。

国民がコロナ感染収束に向けて血のにじむ努力を注ぐなかで、税金によって高額の歳費を受けている自公国会議員が制御不能の暴走に突き進んでいる。

自民党国会議員の逮捕、起訴も相次いでいる。
IR汚職では自民党衆議院議員の秋元司氏が逮捕、起訴された。
逮捕後に証拠隠滅まで図り、再逮捕、起訴される事態に発展している。

自民党の元農林水産大臣である吉川貴盛氏は大手鶏卵生産会社アキタフーズから現金500万円の賄賂を受領した疑いで在宅起訴された。

重大な汚職事件の嫌疑で立件されたにもかかわらず、逮捕されなかった。
検察、警察が政治権力側の上級国民を逮捕しない事例が相次いでいる。

自民党衆議院議員の河井克行氏と同元参議院議員の河井案里氏は公職選挙法違反で逮捕、起訴され、河井案里氏の有罪が確定した。
本来であれば、すべての事案について、国会による証人喚問や参考人招致が必要な重大事案だ。

とりわけ、安倍晋三氏の桜を見る会前夜祭への関与は重大である。
まずは、前夜祭明細書の国会への提出が求められる。

さらに、菅義偉首相の長男による総務省幹部への接待問題が浮上した。
菅義偉氏が強い影響力を持つ総務省幹部が利害関係者である東北新社子会社の役員を務める菅正剛氏から頻繁に接待饗応を受けた問題。

総務省幹部は利害関係のある会話をした記憶がないと国会で答弁した。
ところが、週刊誌が音声データという動かぬ証拠を提示すると一転して、利害関係のある会話を行ったことを認めた。

動かぬ証拠が突き付けられるまでウソを突き通す。
この行動様式は安倍晋三氏が広く世間に知らしめたもの。
総務省幹部が同じ行動を取っている。

自公政権は骨の髄まで腐りきっている。
その腐りきった自公政権が、選挙に有利に作用するとの理由で、国民に生命の危険をもたらす五輪開催を強行することを許してよいのか。
よいわけがない。

主権者国民の示威行動によって五輪開催中止に導かねばならない。

https://www.data-max.co.jp/article/40258

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/151.html
記事 [政治・選挙・NHK287] 野党共闘破壊連合六産別に落選運動(植草一秀の『知られざる真実』)
野党共闘破壊連合六産別に落選運動
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2022/07/post-43a9df.html
2022年7月 3日 植草一秀の『知られざる真実』

7月10日の日曜日は全国的に気温が高いが天候は安定した状況になる見通し。

日本のあり方を決める国政選挙であるから全員が参加する必要がある。

しかし、1人区への野党の対応が選挙への関心を引き下げている。

47都道府県のうち、34の県が当選者一人の選挙区(4県は合区で2県で一人の当選者)。

与党の自公はただ一人の候補者を擁立する。

自公に対峙する勢力が候補者を一人に絞らなければ勝負にならない。

しかし、野党が分裂している。

この分裂は仕掛けられたもの。

野党を分断することをミッションとする勢力が存在する。

三つの野党勢力がこの分断に深く関わっている。

三つの野党勢力とは立憲、国民、維新の三者。

このうち維新は自民を通り超えて右に位置する勢力だから、完全な自公補完勢力。

壊憲、原発稼働、新自由主義を党是とすると見てよいだろう。

明白な隠れ与党勢力。

野党と呼ぶべきでない。

維新は選挙でれいわに流れる票を吸収するために「消費税減税」を叫んでいると見られる。

しかし、与党と対峙して消費税減税を勝ち取る気構えは有していないと考えられる。

国民民主は完全に「隠れ与党勢力」の本性を現した。

壊憲、原発稼働推進勢力だ。

本当は自民党に移りたい。

政権与党に組み入れて欲しいとの声が聞こえてくる。

この政党ももはや野党と呼べない。

消費税増税にもいずれ賛成するだろう。

維新と国民は自公の側に回るのが適正。

政治行動が与党化している。

問題は立憲民主。

立憲民主が自公と対峙する野党の中核に位置するべき。

多くの主権者が立憲に中核野党としての行動を求めた。

ところが、立憲が急激な右旋回を示した。

昨年10月の衆院選で野党共闘を否定。

共闘する対象は国民民主と連合であると明言した。

これで立憲民主党への支持が激減した。

立憲民主の右旋回を加速させたのが泉健太代表への代替わり。

立憲民主党が腰砕けになったので中核野党が不在になっている。

1人区で立憲民主が候補者を擁立しても反自公政権票の集約ができない状況が生まれている。

今回参院選でも立憲民主は苦戦を強いられるだろう。

この背後で蠢(うごめ)いてきたのが連合だ。

連合は旧総評と旧同盟が中核になって創設された労働組合連合。

しかし、時間が経過して旧同盟系組合が連合の支配権を握った。

旧同盟系の系譜を引くのが連合六産別。

電力、電機、自動車、鉄鋼、機械・金属、繊維・流通の大企業御用組合の連合体だ。

この連合六産別こそ野党分断のミッションを負う存在の本尊。

連合加盟労働者は約700万人。

そのうち、約400万人が六産別所属。

この連合六産別が野党分断のミッションを負っている。

立憲が腰砕け政党に堕してしまったのは連合六産別の誘導に屈したから。

その連合六産別が参院選に5人の組織内候補を擁立した。

川合孝典(UAゼンセン)
はまぐち誠(自動車総連)
矢田わか子(電機連合)
村田きょうこ(基幹労連)
竹詰ひとし(電力総連)

の5名。

5名のうち4名は国民民主から出馬だが基幹労連の村田きょうこ氏だけは立憲民主からの出馬。

国民民主では当選できないとの読みが立憲民主から出馬の理由と見られる。

連合六産別の組織内候補を落選させることが極めて重要。

したがって、比例代表選挙では維新、国民民主だけでなく、立憲にも投票するべきではないということになる。

『日本経済の黒い霧
ウクライナ戦乱と資源価格インフレ
修羅場を迎える国際金融市場』
(ビジネス社、1870円(消費税込み))


https://amzn.to/3tI34WK

ぜひご高覧ください。

Amazonでの評価もぜひお願いいたします。

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/152.html

記事 [政治・選挙・NHK287] 麻生の暴言死ぬまで直らず「政治に関心持たず生きていける国は良い国」(まるこ姫の独り言)
麻生の暴言死ぬまで直らず「政治に関心持たず生きていける国は良い国」
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2022/07/post-1ab543.html
2022.07.03 まるこ姫の独り言

どんなに年を重ねてもアホはアホ

政治家の資質がないのに、能天気な世襲を当選させてきた日本の風土にも問題がある。

とうとうここまで来たよ。。。と言いたいほど政治家が言ってはならない妄言・暴言を公の席で発する麻生。

他者のことなど何も考えていない麻生らしい発言と言えばらしい発言だが、しかし国民を政治にかかわらせないようにするのが目的の、こんな無知無能な政治家を飼って置く余裕があるほど、この国は何の心配もない良い国なのか。。

政治に関心持たず生きていける国は良い国です」自民・麻生太郎氏
 7/1(金) 21:28配信 朝日新聞デジタル

>「政治に関心がないのはけしからん」とえらそうに言う人もいる。しかし政治に関心を持たなくても生きていけるというのは良い国です。考えなきゃ生きていけない国のほうがよほど問題なんだ。(三重県桑名市内での講演で)

「政治に関心を持たなくても生きていけるというのは良い国です」 と偉そうに言う麻生太郎。

こういう発言をすること自体、政治家として失格と思うが。

真の政治家なら、どんなに平和な時代であろうと、「政治に関心を持ってくれ、そうすればもっといい国になる」 と生活と政治が密着していて今以上に影響を与え合うと有権者を説得するだろうに。

それが、自民党に取っては有権者が政治に関心を持ったら、自分達が利権優先でどれだけ非道な事をやって来たかバレてしまうのが怖いあまり警戒しているからのこの発言じゃないか。

かつて「有権者は寝ていてくれればいい」 と言ったこれも相当なアホの総理がいたが、麻生もそれと同じ発想で、「政治に関心を持たなくても生きていける」 と有権者を騙していれば自分達の政権与党の席は安泰で居心地よく生きて行けるだろうから。

麻生のアホ発言の中にも自民党の真理がチラホラ。。

こういう発言をすること自体、国民は自民党から小ばかにされ舐められている証だ。

これだけ馬鹿にされても、選挙に行かない人が半数で、投票しても「自民党しか政権を担えない」 と言う思考停止している時点で政権交代の可能性は限りなく低い。

そして未来永劫、自民党一党独裁政治が続き日本は機能不全で、未開発国家並みの国になると言う暗い筋書きが予想される。

Shin Horiさんのツイートより あまりに面白かったので。

>麻生さんが発言したのは自民系の集会だから、日本が良い国だと思っている自民支持者は、麻生さんに従って、政治に関心を持たず選挙に行かないようにして棄権すれば良いと思います。

アハハハハ。。。言われちゃったね。

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/153.html

記事 [政治・選挙・NHK287] 自民党のLGBT差別は冊子配布だけでない! 安倍元首相の子飼い候補が街頭演説で「同性愛者」攻撃、なんと安倍がその動画を拡散(リテラ)
自民党のLGBT差別は冊子配布だけでない! 安倍元首相の子飼い候補が街頭演説で「同性愛者」攻撃、なんと安倍がその動画を拡散
https://lite-ra.com/2022/07/post-6207.html
2022.07.04 自民党候補が街頭演説でLGBT差別、安倍がその動画を拡散 リテラ

    
     安倍晋三Twitterより

 参院選を控えたなか、自民党の国会議員が参加する「神道政治連盟国会議員懇談会」の会合で「同性愛は後天的な精神の障害、または依存症」「LGBTはさまざまな面で葛藤を持っていることが多く、それが悩みとなり自殺につながることが考えられる」などと書かれた差別冊子が配布されていた問題が批判を浴びている。

 俳優・モデルの三吉彩花はInstagramのストーリーズで〈なぜこうなってしまう?〉〈まだこんなこと言ってる人がいるのかと思うと残念すぎる〉と思いを綴り、モデル・タレントのkemioは〈とても怖すぎる言葉が飛び交っている〉〈同性愛は依存症でも 自殺は本人のせいでも そんなことないよ〉と投稿。元プロ野球選手・桑田真澄の次男でアーティストのMattも〈同性愛が依存症って 何の話? この大馬鹿者〉と批判をおこなった。

 当然の批判だろう。あらためて言うまでもなく、同性愛は病気や障害、依存症などではなく、治療可能だとする主張はまったくの誤りだ。その上、この冊子では〈同性愛者を擁護する教育をすれば同性愛者は増える〉〈同性愛の原因について、家庭環境、特に親子関係に問題がある〉〈性的少数者の性的ライフスタイルが正当化されるべきでないのは、家庭と社会を崩壊させる社会問題となるから〉などとも記述していたという。つまり、“同性愛は病気だ”“同性愛者に権利を与えれば家庭と社会が崩壊する”などと差別を扇動する文書が、自民党国会議員が参加する会合で堂々と配られていたのである。

 だが、問題はこれだけではない。じつは、現在おこなわれている参院選の選挙運動においても、ある自民党公認候補者が杉田水脈・衆院議員とそっくりな同性愛差別をがなり立てているとして、ネット上で問題視されているのだ。

 その自民党公認候補者とは、比例代表で出馬している井上義行・元参院議員。井上氏は総理府(現・内閣府)勤務時代の2000年に安倍晋三氏が内閣官房副長官となった際に秘書官に抜擢され、2006年の第一次安倍政権では安倍首相の首相秘書官に。首相秘書官を退任したあとは学校法人加計学園の千葉科学大学で客員教授を務めるなど、完全に安倍元首相の子飼いだ。

■子飼い候補の「同性愛者は家族ができない」演説動画を拡散させた安倍元首相

 では、井上候補はどんな差別発言をしたのか。いまネット上で拡散され、問題になっているのは、井上氏が参院選公示日の6月22日におこなった街頭演説での動画。井上氏はその演説のなかで、「親学」がベースとなった家庭教育支援法の必要性を訴え、「いま私は分岐点だというふうに思っています。なぜ分岐点か。それはいままで2000年培った家族のかたちがだんだんとほかの外国からの勢力によって変えられようとしているんです」と語ったあと、このような話をはじめている。

「昔はみなさん、考えてみてください。おじいちゃん・おばあちゃんやお孫さんと住んだ三世代を。そのときは社会保障そんなに増えてこなかった。でも、核家族だ核家族だ保護主義だ、こういうことを言っている。そして、どんどんどんどん、僕、あえて言いますよ。同性愛とか、いろんなことで、どんどんかわいそうだと言って、じゃあ家族ができないで家庭ができないで、子どもたちは本当に日本に引き継いでいけるんですか? しっかりと家族を生み出し、そして子どもたちが多く、日本にしっかりと生み育てる環境を、私たちがいま、つくっていかなくてはいけないと思いませんか、みなさん!」

 社会保障費の増加や少子化の原因を核家族化に結びつけている時点でどうかしているのだが、言うに事欠いて井上氏は“同性愛者は家族ができない”という文脈で批判しはじめたのだ。これは2018年に自民党の杉田水脈・衆院議員が“LGBTは子供をつくらない、つまり生産性がない”と主張して大きな批判を浴びたのと同じ差別的主張にほかならないものではないか。しかも、井上氏はこの差別的言辞を、自身が出馬する選挙戦の街頭演説において大声で繰り広げたのだ。

 しかし、さらに絶句させられたのは、この差別的演説の動画を、安倍元首相が拡散させていたことだ。

 井上氏が問題となっている街頭演説の模様をおさめた動画をTwitterに投稿すると、6月23日に安倍元首相はそれを引用リツイート。このようにメッセージを寄せていた。

〈高校を卒業後国鉄に就職。現場で働きながら大学を卒業し内閣府へ。第一次政権で総理秘書官を務めてくれた井上義行さん。どうか宜しくお願いします。〉

 よりにもよって、元首相が差別的演説の動画を拡散させるとは──。だが、こうした演説が繰り広げられることも、自民党議員の会合で差別冊子が配布されるといったことも、安倍元首相が絶大な影響力を持つ自民党では、ある意味、当然のことだ。

■自民党・安倍一派がやってきたLGBT敵視政策、差別発言の数々

 前述したように、差別文書が配られたのは「神道政治連盟国会議員懇談会」の会合だが、「神道政治連盟国会議員懇談会」は神社本庁の政治団体「神道政治連盟」の理念に賛同する議員連盟で、「神道政治連盟」は同性婚や夫婦別姓が「伝統的な家族の在り方の崩壊に繋がりかねない」として一貫して反対しつづけている。この「神道政治連盟国会議員懇談会」の会長を務めているのが、ほかならぬ安倍元首相。差別冊子が配布された日の会合にも安倍元首相は出席しており、議員らに向けて挨拶する模様がTBSのニュース番組でも放送されている。

 そして、安倍元首相といえば、首相在任中の2019年におこなわれた日本記者クラブでの党首討論会でも「LGBTの法的な権利を与えることを認める人は挙手を」という質問で手を挙げなかったが、そればかりか、首相退任後の2021年には同性婚などを敵視している統一教会系の団体が開催したイベントに送ったビデオメッセージのなかで「家庭は社会の自然かつ基礎的集団単位としての普遍的価値を持っている」とし、同性婚や夫婦別姓を求める動きを「偏った価値観を社会革命運動として展開する動きに警戒を」などと攻撃するスピーチをおこなった。また、同じく昨年に超党派の議連で合意された「LGBT理解増進法案」についても、安倍氏は「これは闘争だ」と言い、〈(議連がまとめた修正案を)絶対に通すなと総務会役員に直接、攻勢をかけた〉と報じられている(「AERA」2021年6月21日号/朝日新聞出版)。

 そもそも「LGBT理解増進法案」は当初、野党は行政や企業などにおける差別的な取り扱いを禁止する「LGBT差別解消法」を打ち出したのだが、自民党は努力義務でしかない「理解増進法案」にとどまり、挙げ句、自民党内の会合では“安倍チルドレン”でネトウヨ議員の簗和生・衆院議員が「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、LGBTはそれに背くもの」などと差別発言をおこない問題に。これほどの直球差別発言が繰り広げられたというのに、それでも自民党は簗議員に処分を下すこともなく、さらには法案自体を店晒しにしてしまった。つまり、結局、安倍元首相の圧力のもと、ヘイトスピーチを撒き散らかしただけになってしまったのだ。

「伝統的な家族観が崩れる」などと振りかざし、個人として尊重されるべき性的マイノリティや女性の権利を認めようとせず、差別を助長させる言説を垂れ流す──。ようするに、自民党内での安倍元首相の影響力が、性的マイノリティへの差別をなくすどころか、差別を煽る体質を蔓延させているのだ。

 しかも、今回の参院選では、一見するとこうした差別とは無縁そうに見えても、差別に加担しかねない候補者が自民党には山ほどいる。事実、東京選挙区から出馬している元おニャン子クラブの生稲晃子氏は、同性婚には明確に「反対」だと表明。ちなみに本サイトでも既報のとおり、生稲氏を担ぎ出したのは、自民都連会長を務める萩生田光一・経産相と世耕弘成・自民参院幹事長という安倍元首相の側近連中。安倍派中堅も「安倍、世耕両氏に恥をかかせるわけにはいかない。安倍派は一丸となって生稲氏をやる」(毎日新聞4月29日付)と話しているとおり、公示日の生稲氏の街頭演説に安倍氏が直々に駆けつける力の入れようだ。

 政権与党の為政者が差別発言をおこなうことは、公的にその差別は肯定されるものとして捉えられ、差別をより強く助長・扇動する。また、選挙運動にかこつけて候補者が公然と差別的言辞を垂れ流すのは「表現の自由」を悪用した“選挙ヘイト”であり、けっして許されない行為である。今回の参院選は、こうして差別をまかり通らせる極右、安倍派の人物を国会からシャットアウトするための選挙でもあるのだ。

(編集部)

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/154.html

記事 [政治・選挙・NHK287] 7・10 参院選125議席 当落完全予測 勝負はこれからだ! 野党共闘崩壊≠ナ1人区「自民27勝5敗」<れいわ 2>(サンデー毎日)

※サンデー毎日 2022年7月10日号



※サンデー毎日 2022年7月10日号 各誌面クリック拡大









※紙面抜粋


※サンデー毎日、誌面一部文字起こし


7・10 参院選125議席 当落完全予測


勝負はこれからだ!


自民党圧勝 意外なカラクリ


▼野党共闘崩壊≠ナ1人区「自民27勝5敗」
▼公示直前「内閣支持率下落」の真相
▼「野党第1党」は立憲か維新か


 第29回参院選は6月22日、公示された。今回は昨年10月に発足した岸田文雄政権による9カ月の国政運営に、有権者が審判を下す。
 7月10日の投開票日を迎える選挙戦は熱を帯びるが、その行方は? 本誌おなじみの「選 挙のプロ」が125議席を“完全予測する。

 まず今回の選挙の概観を見ていこう。改選124議席(選挙区74、比例代表50)に加え、神奈川選挙区 (改選数4)の非改選の欠員補充を入れた計125議席が争われる。

 全国の立候補者は選挙区、比例代表で計545人。前回2019年の計370人を大きく上回った。また、女性候補は181人で、全体の33.2%。参院選としては人数で最多、衆院選も含めた女性比率は、国政選挙では過去最高となった。

 昨年秋からの政治状況を振り返ってみよう。菅義偉前首相の任期満了による自民党総裁選では、菅氏が9月3日の総裁選不出馬を表明。10月21日の衆院任期満了を控えて行われた総裁選では岸田文雄氏が制した。

 岸田氏は10月に第100代首相に就き、同14日に衆院を解散する。同31日投開票の衆院選は、自民が公示前から15議席減らしたものの261議席を獲得し、自民単独で同数の「絶対安定多数」を確保した。

20年秋には長期政権を築いた安倍晋三元首相が病気を理由に辞任した。続いて 菅義偉誕生した菅政権も約1年で退陣。新型コロナウイルスの感染拡大と「後手後手」批判などに内閣や自民党の支持率は一時的に上がっても高止まりはなかった。

 その意味で、共産党も含めた「や王候補統一」は一定程度を果たした昨秋衆院選。そこで自民党は議席を減らしながらも、単独で絶対安定多数を確保したことは事実上、岸田新首相の「勝利」だった。その証左として野党第1党の立憲民主党の枝野幸男代表(当時)ら執行部が辞任した。

 今年に入ると、ロシアがウクライナへ侵攻。エネルギー大国のロシアに対する、いわゆる「西側」 諸国の経済制裁などで「世界」は一変した。ともに国内では、安全保障や防衛費増額に向けた論議が繰り広げられるようになった。

 日本は消費者物価指数をはじめ物価高騰が現実となり、インフレに直面している。歴史的な円安局面を迎える中、「通貨の番人」とされる日本銀行は、現行の金融緩和策を維持。「円」あるいはマネーが市場に垂れ流される中、政府および日銀が、我が国での本格的な「インフレ対策」に乗り出す予兆は見えてこない。

 他方、参院選を終えると、衆院の任期満了は5年秋、 次期参院選は25年夏までない。岸田政権にしてみれば、 いざとなれば国政選挙の結果を気にせず、進めたい政策に取り組める。いわば岸田政権にしてみれば「黄金の3年」を勝ち取れるかの戦い。有権者にとっては向こう3年間の日本の在り方を選ぶ戦いになる。

 では、その政治決戦はどういう結末を迎えるのだろうか。昨秋衆院選でも的確 な予想を展開した、本誌の議席予測でお馴染みの選挙プランナーの三浦博史氏に聞こう。参院選125議席の行方はいかに?

選挙プランナー  
三浦博史

みうら・ひろし 1951年、東 京都生まれ。慶應義塾大法卒。W 年に日本初の選挙プランニング会 社「アスク」を設立

 まず自民は選挙区で44議席、比例代表で19議席を獲得して8増、非改選と合わせて118議席に伸ばす。125議席の単独過半数に届かないものの、連立を組む公明党が選挙区、比例ともに7議席を守る合計28議席で、自公合わせて146議席と予想。両党で過半数を優に上回る。

 公示直前に自民と内閣支持率は下がった。『毎日新聞』が6月18日に実施した世論調査によれば、内閣支持率は5月の前回調査から5ポイント減の48%、不支持率は44%で前回から7ポイントに増えた。政党支持率も自民34%(前回比3ポイント減)、日本維新の会13%(同2ポイント増)、立憲民主7%(同1ポイント減)、共産党6%(同2ポイント増)、公明6%(同3ポイント増)、国民民主党3%(同増減なし)、れいわ新選組3%(同増減なし)など。「支持政党はない」は20%(同8ポイント減)だった。

 三浦氏が解説する。

「下降気味とはいえ、岸田政権の内閣支持率は5割近くあり、高いといえます。一方、立憲や国民民主の支持率は上がっていない。ロシアのウクライナ侵攻や物価高騰などで国民の鬱積は溜まっていると思いますが、その矛先が岸田政権に向いているわけではない。野党も有効な政策を打ち出せているわけではない。だから、自民は負ける要素がないと考えます」

「地域限定」を拭いきれない維新

内閣支持率下落の要因には大型連休以降に明らかになった自公でのスキャンダル報道があるが、選挙戦への影響は限定的と見ている。

 野党はどうか。第1党の立憲は、選挙区10、比例9の19議席を獲り、計41議席だが4議席減らす予想だ。一方、維新は選挙区5、比例8の13議席を獲得し、7議席増の合計22議席とした。自公の与党に維新を加え、憲法改正に前向きな「改憲勢力」として合計168議席、国会で改憲発議に必要な3分の2(166議席)を超えると予想する。

 昨秋の衆院選は30議席増で、野党第2党になった維新は今回、「比例で野党第1党」を目標に掲げる。しかし、その座は比例を含めて立憲が守りそうだ。

「立憲は支持率を見ると、勢いにかげりがあるように見えます。しかし、選挙区を一つ一つ見ていくと底力のある候補者がいる。また、賛否はともかく通常国会終盤で内閣不信任決議案などを提出し、岸田政権への対決姿勢を鮮明にした。『非自民』『反自民』の層の確かな受け皿になっています」 (三浦氏)

 維新が議席を伸ばし切れない背景もあるという。

「ウクライナ危機による『顔』の吉村洋文副代表(大阪府知事)のメディアへの露出減や、橋下徹元代表の保守層離れによる影響も大きいです。選挙区も大阪や隣の兵庫、河村たかし・名古屋市長と連携を図る愛知、松沢成文前知事を擁する神奈川では勢いを見せますが、京都や奈良などでは苦戦の見込みで、関西全体でも広がりを欠いています。東京もかなり厳しい。維新はいまだに『地域限定』政党間が拭えません」(同)

 共産は安定感を見せて増減なし。社民は1減で議席を失う見込み。国民民主は4減。特に選挙区で苦戦を強いられると見る。一方、れいわは選挙区、比例で1議席ずつ獲得し、2議席増。東京選挙区は山本太郎代表が既に当選圏内入りと読む。

「れいわは低所得者層や重度の障害者といった社会的に立場の弱い人の声を拾い上げると盛んにアピールしています。共産や公明でも拾いきれない層に支持を広げています」(同)

投票に「新しい民主主義」の兆し

 前回19年参院選で1議席を獲得したNHK党は議席に届かず。全国に候補者を立て、インターネット上を中心に活動する参政党も議席獲得は難しそう。

「参政党は『これをやる』 という独自の主張が見えにくい部分があります。賛否はともかく、主張が明快だったNHK党の『再来』とはいかないでしょう」(同)

 選挙全体の勝敗を左右する全国に32の「1人区」は 自民27勝5敗を予想する。19年の「22勝」を上回って 圧勝する勢いだ。

「野党候補の一本化がうまけば勝算があった選挙区も少なからずありましたが、共闘が進まなかったのが最大の原因です」(同)

 一方、日本の選挙プランナーの草分け的存在である三浦氏は、一つの動きに注目する。流通大手のイオンが今回、自社の店舗など全国135カ所(6月20日時点)に期日前投票の投票などを設けたことだ。

「ショッピングモールは地方の住民にとっては最低週1度は行く場所です。一方、参院選の選挙運動期間は18日間。有権者の政治参加の機会を増やすため、民間企業の社会貢献として、もっと広まってほしい」(同)

 こんな新しい民主主義≠フ形も、どこまで広がりを見せるか。有権者の審判は7月10日、下される。

 ジャーナリスト・一ノ瀬伸


※続きはトップ誌面をご覧ください

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/155.html

記事 [政治・選挙・NHK287] 岸田首相は物価上昇に伴う消費税増収「試算せず」の仰天! 6.15会見の質問にようやく回答(日刊ゲンダイ)

岸田首相は物価上昇に伴う消費税増収「試算せず」の仰天! 6.15会見の質問にようやく回答
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/307738
2022/07/04 日刊ゲンダイ


消費税増額で国庫は潤う(岸田首相の記者会見=6月15日)/(C)JMPA

 通常国会が閉幕した先月15日の夜、岸田首相はウクライナ情勢や物価高対策について会見を開いた。会見に出席した日刊ゲンダイ記者も質問するために挙手したが、いつも通り指名されなかった。当日、書面で質問を送付したところ、2日、ようやく官邸から回答が届いた。

 日刊ゲンダイは、消費税率が現状のままで物価が上昇すれば、消費税の税収が増えることを指摘。「4月の消費者物価指数(生鮮食品を含む総合)は上昇率2.5%でしたが、この影響による消費税の増税額はどれくらいでしょうか」と質問した。

 岸田首相の回答は「今般の物価上昇が消費税収に与える影響について、試算は行っていません」だった。

 国民は本体価格の上昇に加えて、消費税のさらなる負担を強いられているのに、岸田首相はその試算すら行っていないのである。

 税理士で立正大法制研究所特別研究員の浦野広明氏(税法)の試算によると、物価が1%上昇すれば、年間の消費税額は約2000億円増えるという。物価上昇率が2.5%だった4月は物価上昇に伴い1カ月間だけで消費税が416億円も増えていることになる。国庫は潤い、その分庶民の懐は寒くなっているのだ。

 物価高騰下、消費税が国民を苦しめている実態を岸田首相は見ようとすらしない──そんな姿勢が浮かび上がった回答だった。

【日刊ゲンダイの質問】

 物価上昇に伴い、消費税率がそのままなら消費税額の負担は増え、事実上の消費増税です。4月の消費者物価指数(生鮮食品を含む総合)は上昇率2.5%でしたが、この影響による消費税の増税額はどれくらいでしょうか(推計値で構いません)。その上で、国民は本体価格の値上げだけでも苦しんでいますが、さらに消費税が値上げに加勢する形で、国民の財布からお金を吸い上げるのはあまりに酷。この状況を目のあたりにしても消費減税をする考えはないのかお答えください。

【岸田首相回答】

〇今般の物価上昇が消費税収に与える影響について、試算は行っていませんが、我が国の物価上昇のほとんどは外的な要因によるエネルギーと食料品価格の上昇によるものであり、ガソリン価格の激変緩和や小麦の国内価格の抑制など、切れ目ない物価高対策を行ってきました。さらに、先般、「物価・賃金・生活総合対策本部」を立ち上げ、電気代や食料品価格の更なる負担軽減策を決めたところです。

〇また、低所得者など物価高騰の影響を受ける方々に対しては、この春に住民税非課税世帯の方々に10万円の給付金を、また、低所得の子育て世帯には、子ども1人当たり5万円の給付金を5月末から順次支給しています。さらに、地方創生臨時交付金を1兆円確保し、地域の実情に応じたきめ細かな支援を実行しており、今後、秋以降の切れ目ない支援のため、必要に応じ、地方創生臨時交付金のさらなる増額を行います。

〇このように、コロナ禍で物価高騰等に直面し、困窮されている方々にきめ細かく支援をお届けすることとしており、また、消費税は、社会保障の安定財源として位置付けられていることから、御指摘の消費税減税については考えていません。

(取材・文=生田修平/日刊ゲンダイ)

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/156.html

記事 [政治・選挙・NHK287] 自民党の大幅議席減こそが日本がまともになる最良の手段
 参議院選挙を前にして、各新聞社・マスコミは選挙予測をした。自公で改選議席の過半数に及ぶ勢いだそうだ。どんなに悪くとも自民党の獲得議席数は改選55議席を上回るとのこと。
 永田町では政変はいつも参議院選挙から起こると言われている。そのためには自民党の獲得議席は最低40を下回らないといけない。
 安倍・菅・岸田政権の下、日本は物価高が進む一方、賃金は低賃金のままで、しかも増税一辺倒だ。特に、コロナ禍では、自民党の不手際は際立った。緊急事態宣言を何度も発令しながら、国民に一律の給付金を配ったのは一度だけ。気がつけば、街にはテナント募集の張り紙が次々と増えている。自民党の経済対策が、GOTO関連という利権絡みの政策しか打ち出せない点はお寒い限りだ。しかも、オリンピックでは、国民の命より利権を優先するという醜態を晒した。
オリンピック組織委員会の実態は、都からの派遣組が要所を占めて実務の大半をほぼ丸抱えで推進している。それにもかかわらず、組織委が負担した4割超の経費については、情報公開制度の対象外となっている。組織委は公益財団法人であり、様々な面で優遇措置が取られているのだから、情報公開を行うべきだ。こんなに堂々と国民の税金を食い物にしていて自民党の承認なぞ狂気の沙汰だ。野党がだらしないとかどうかは関係ない。自民党の恩恵を受けない国民の半数以上が選挙に行って、反自民党の票を投じるだけで国政の大展開ができる。
 岸田首相はあまりにも日和見過ぎる。日本の景気が好景気の時ならこのような調整型の首相でも問題はない。しかし、今の日本は早急に問題を解決しないといけない難題が山積している。自民党の中の首替えではなく、政権交代によって大きく国政を変えていくしかない。
マスコミによれば、立憲民主党は改選23議席を下回る情勢で、最悪10議席減の情勢。国民民主党は半数ほど減る情勢。維新の会は倍増の勢いだそうだ。共産党は横ばい。
れいわ新選組は3議席前後。NHK党と参政党が1議席だそうだ。
 状況は政権交代にほど遠く、自民党の高笑いが聞こえそうだ。
 いまからできることは、とにかく無党派層が選挙に行き反自民党の投票をすることだ。自民党が大幅に議席を減らすことが重要である。マスコミの選挙予測は投票率60%が前提であり投票率が80パーセント以上になれば簡単に覆る。全国民の覚醒失くして真の政治はありえない。目覚めよ、国民。

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/157.html
記事 [政治・選挙・NHK287] <生稲と山本、海老沢が横一線! 山添が激しく追う>参議院選挙・東京 朝日・蓮舫・竹谷が盤石(日経新聞)

※2022年7月4日 日経新聞9面


参議院選挙・東京 朝日・蓮舫・竹谷が盤石
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC17BKE0X10C22A6000000/
2022年7月3日 23:00 日経新聞 ※後段文字起こし

朝日、蓮舫、竹谷の3人が現職としての実績を前面に出して支持を広げ、盤石の戦いを展開する。朝日は自民支持層の4割、蓮舫は立民支持層の5割弱、竹谷は公明支持層の9割を固めた。朝日は男女ともに広く支持を得る。蓮舫は女性票が厚い。

続いて生稲と山本、海老沢が横一線で争う。生稲は18〜39歳の若年層への浸透が課題で自身の子育てや闘病の経験などを訴える。

山本は党代表の知名度を武器に票の上積みを目指す。海老沢は維新支持層の基盤固めを急ぐ。

山添が激しく追う。政権批判票の取り込みに向けて街頭演説を重ねる。立民で2議席目を狙う松尾は伸び悩む。無党派層の3割ほどが投票先を明らかにしておらず、各候補ともに票の掘り起こしに照準を合わせる。

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/158.html

記事 [政治・選挙・NHK287] 山際担当相「野党の話は聞かない」発言で大炎上!岸田政権“聞く力”の嘘を身内が暴露(日刊ゲンダイ)

山際担当相「野党の話は聞かない」発言で大炎上!岸田政権“聞く力”の嘘を身内が暴露
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/307736
2022/07/04 日刊ゲンダイ


批判が大噴出の山際大志郎経済再生担当相(C)日刊ゲンダイ

 これは辞職モノではないか。山際大志郎経済再生担当相が3日、青森県八戸市で街頭演説した際、「野党の人から来る話は、われわれ政府は何一つ聞かない。本当に生活を良くしたいと思うなら、自民党、与党の政治家を議員にしなくてはいけない」と語った。

 たとえ選挙で信任されても、野党議員の意見は“完全無視”すると聴衆の前で宣言してみせた。岸田文雄首相がウリにしている「聞く力」は、嘘だったことを閣僚が暴露した格好だ。さすがにネット上でも炎上している。

 ツイッターでは、<こんな民主主義を破壊する人が大臣なんですね。議員辞職を><現役の大臣が、民主主義を堂々と否定。衝撃的。記憶に留めるべき発言><それ「独裁します宣言」やん>と批判が噴出。

 野党議員も一斉に批判している。立憲民主党の逢坂誠二代表代行はツイッターで「山際氏は民主主義を理解していない。与党の声しか聞かないとはどう喝による独裁政治だ」と非難。

 国民民主党の玉木雄一郎代表も「だから経済も成長しないし給料も上がらない。ずいぶん傲慢になった」と批判した。共産党の小池晃書記局長も「断じて許されない暴言。野党の声は無視するのが岸田政権か。一体どこが『聞く耳を持つ』か」と糾弾した。


山際経済再生担当相“政府は野党から来る話は聞かない”発言で官房長官が注意

2022/07/04  TBS NEWS DIG Powered by JNN

山際経済再生担当大臣が「政府は野党から来る話は聞かない」などと発言したとされることについて松野官房長官は、国民の誤解を招かないため「発言に慎重を期するように」と注意しました。

木原誠二官房副長官
「松野官房長官から既に山際大臣に対して、発言について、誤解を招くことがないよう、慎重を期するように注意をしたところであります」

山際大志郎経済再生担当大臣はきのう、青森県八戸市で行われた参院選の応援演説で「野党の人から来る話は我々政府は何一つ聞かない。本当に生活を良くしたいと思うなら、自民党・与党の政治家を議員にしなくてはいけない」などと発言したとされ、野党側が強く反発しています。

木原官房副長官は会見で、松野官房長官がきょう早朝に山際大臣に対し、「発言について、誤解を招くことがないよう、慎重を期するように注意をした」と明らかにしました。

山際大臣は、政府の看板政策である「新しい資本主義」や新型コロナ対策を主に担当していて、自民党公認候補の応援のため青森入りしていました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/159.html

記事 [政治・選挙・NHK287] 岸田VS安倍の死闘<本澤二郎の「日本の風景」(4494)<安倍・超軍拡派の島田更迭、参院選後の内閣改造で岸更迭も>
岸田VS安倍の死闘<本澤二郎の「日本の風景」(4494)
http://jlj0011.livedoor.blog/archives/33344363.html
2022年07月04日 jlj0011のblog

<安倍・超軍拡派の島田更迭、参院選後の内閣改造で岸更迭も>

 永田町から小さな変化が飛び込んできた。現首相と元首相の死闘のゴングが鳴り響いてきたようだ。内外政のすべてを、ストロング・ナショナリストの安倍晋三におんぶにだっこされてきた岸田文雄内閣が、遂に本気の抵抗を見せ始めたのだ。護憲リベラルの伝統を有する宏池会が、国粋主義の清和会に対して、挑戦状をたたきつけた格好である。窮鼠猫を噛む!

 防衛省の前事務次官の島田和久を知らなかったが、彼こそが安倍の大軍拡論どころか超軍拡論の担い手である国粋主義官僚の代表として、安倍路線の推進役だった。「軍事費2倍を国債(借金)で」という途方もなく恐ろしい安倍発言の指南役でもあった。障害者となって動きが取れない、安倍の実弟・岸信夫のブレーンだった。安倍と岸の強い意向だった島田留任を、しびれを切らした岸田が蹴飛ばして、島田を辞任させた。珍しく永田町にさわやかな風が吹いている。平和軍縮は天の声であるが、どうだろうか。

 官邸の主は、首相となった岸田である。岸田が遂に伝家の宝刀を抜いて、安倍と岸の兄弟を袈裟掛けにした格好だ。まずは試し切りか?政府与党内での安倍斬りは初めてだろう。内外に波紋を広げている。

 要は、安倍と岸田の死闘の幕が、遂に切って落とされた形。太陽は一つ。二匹の虎は同じ住まいにはいない。必ず一匹は打倒される。永田町もしかりだ。

 参院選後の内閣改造で、岸更迭もほぼ間違いないだろう。健康問題を抱える岸留任を、安倍が必死になっても土台無理とみたい。健康な人間でないと政策判断が狂うのだから。後任人事が注目される。代わりが岸田派の右翼だと、平和を望む国民は納得しないだろう。

<第二ラウンドは物価値上げの犯人・黒田東彦追放作戦>

 国民の財布に手を突っ込んでくる安倍流アベノミクスの代表が、いまや日本銀行の黒田東彦。1%のための暴利を目的に、露骨な円激安政策を踏襲し、ただでさえ不況下の物価高に泣いている庶民大衆の財布の底にまで、とことん指を突っ込んでくる黒田・日銀の金融政策に対して、国民の怒りは頂点に達している。「黒田をたたっきれ」は天の声だろう。

 黒田斬りに抵抗しているのが、むろんのこと安倍と財閥1%である。「円安2か月でトヨタなどは6000億円を寝ていて稼いだ」ことに国民は腹を立てている。筆者などは、安倍桜前夜祭にアルコールを無料で提供したサントリーと共に、不買対象企業として警鐘を鳴らしている。

 金融政策の専門家は、以前から「黒田を更迭しろ」と叫んできたが、ここにきて怒りは頂点に達している。「物価の番人」どころか、物価引き上げの元凶を貫徹しているわけだから、当然であろう。

 黒田斬りが参院選後のいつの時点で断行されるか。黒田は俎板の鯉そのものである。「公金3500万円をもらいながら庶民に物価高を押し付けている史上最悪の日銀総裁」と指摘されても、本人は釈明さえも出来ない。岸田は1日も早く物価の番人を誕生させる責任がある。そのための黒田更迭なのだ。

<下がらない内閣支持率と勝てる参院選で長州・田布施撃墜も視野>

 国民から見て決して誉められたことではないが、アメリカの大統領との関係が永田町の最高の防護服である。関係がよいと、自民党内に敵なしだ。バイデン・プーチン戦争に絡んで、岸田はバイデンに相当な貸しを作った。これが安倍と岸田の関係を逆転させてしまった。

 内閣支持率もまずまずだし、参院選での敗北は想定できないほど。以上が「安倍何するものぞ」の気概となっているのであろう。このことを一番理解し、恐れているのが、安倍本人である。

 これまでは、小さなことでも議員会館の安倍事務所へのこのこと、まるでやくざ親分のところにあいさつするような、無様な姿は今後は無くなるかもしれない。攻守所を変えてしまったのだ。

<注目の法務検察人事と林芳正の長州征伐>

 安倍について国民がよく理解していることは、加計孝太郎事件・河井1・5億事件・桜事件などの安倍の首相犯罪。法務検察がまともであれば、今日の安倍は存在しない。安倍の清和会乗っ取りも論外である。

 反対に岸田の側は、誰を法相に起用するのか。正義を貫く御仁に就任を要請すれば、安倍の政治力は即ゼロに落ち込む。内閣改造人事は法相人事に永田町の注目が集まる。

 並行して安倍のもう一人のライバル・林芳正外相による長州征伐の行方が、安倍・岸一族の命運を左右するだろう。平家一門が壇ノ浦に追い詰められる日もそう遠くないのかもしれない?琵琶法師の平家物語が、にわかに現実味を帯びてくるのかどうか?

 以下に時事通信の記事を貼り付ける。

島田防衛次官、退任し参与に 官邸は留任認めず
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0cd5dc4ce4d630dd05fa21dd452c3148f961323

(時事)「防衛省の島田和久事務次官が1日付で退任した。

 年末に国家安全保障戦略などの改定を控え、皆さんの力で大いなる成果を出してほしい」。島田氏は1日の離任式で、幹部職員らを前にこう訓示した。

 関係者によると、岸氏の実兄である安倍晋三元首相も、島田氏の交代に反対した。島田氏は、2012年12月から約6年半、首相秘書官として安倍氏に仕え、現在でも関係が深い。

 今回の人事は、防衛費増額をめぐる政府・自民党内の対立が原因との見方がある。安倍氏はかねて、大幅増を求める発言を繰り返してきた。政府が先月閣議決定した経済財政運営の基本指針「骨太の方針」をめぐっても、「国内総生産(GDP)比2%」に言及した上で、「防衛力を5年以内に抜本的に強化する」と明記させた。

 こうした動きに対し、官邸幹部は「一線を退いた人は発言を控えるべきだ」と反発。島田氏を退任させることで、安倍氏をけん制するとともに、安保戦略などの改定論議を、岸田文雄首相の主導で進める狙いがありそうだ」

2022年7月4日記(東芝製品・サントリー・トヨタ不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/160.html

記事 [政治・選挙・NHK287] 自民失速…参院選後半で与野党接戦区が14に増加! 保守王国の福井、宮崎も黄信号(日刊ゲンダイ)


自民失速…参院選後半で与野党接戦区が14に増加! 保守王国の福井、宮崎も黄信号
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/307739
2022/07/04 日刊ゲンダイ


野党が中盤から盛り返してきた(C)日刊ゲンダイ

 参院選は10日の投開票日まで1週間を切ったが、圧勝とみられていた自民党が失速しつつある。

 ラストサンデーの3日、各党の党首が激戦区入り。自民党総裁の岸田首相は午前中に東京都内で街頭演説を行った後、北海道に飛んだ。

 北海道は改選3議席のうち自民で2議席を占める算段だったが、選挙戦中盤になって立憲民主党の候補が勢いを増し、野党が2議席を奪取しそうになっている。岸田首相も慌ててテコ入れしたのだが、北海道以外にも、与野党接戦の選挙区は増えている。

 毎日新聞が2〜3日に実施した特別世論調査では、全国に32ある改選数1の「1人区」のうち、序盤で5だった接戦区が8に増えた。改選数2以上の「複数区」でも接戦が4から6選挙区に増加したという。

保守王国でも自民優勢→接戦に

 驚くのは、保守王国の福井や宮崎でも「自民優勢」から「接戦」に情勢が変わっていることだ。

「福井は自民現職の候補者が80歳と高齢なことに加え、県連内部の対立も影響している。衆院議員の経験もある若手の野党候補が猛烈に追い上げています。宮崎も、元NHK気象キャスターで子育て支援のNPO活動などに地元で取り組んできた野党候補の評判が良く、日を追うごとに支持を広げている。正直言って、この両県は黙っていても勝てる自民党地盤と油断していました。他にも序盤は引き離していた福島や宮城などで差を詰められています」(自民選対関係者)

60議席に届かない可能性も


この物価高に何も対策を打っていない(岸田首相)/(C)日刊ゲンダイ

 岸田首相は4日夜、茂木幹事長ら党幹部を集めて戦略会議を行う予定だ。各地の情勢を分析し、人気弁士や幹部を応援に投入する最終盤の「重点区」を決定するという。

「1人区では青森や岩手、山形、長野、沖縄で野党がリードしている。終盤に向けて野党が盛り返し、新潟、山梨、大分でも勝利が見込めます。岸田内閣の支持率が下落傾向で選挙戦に突入し、この物価高に何の対策も打たない政府を見て、これまで漫然と岸田政権を支持してきた中間層や無党派層が離れ始めています。こうなると、比例でも自民は上積みが期待できず、伸び悩んでいる。全体で60議席に届かない可能性もあり、とても圧勝と言えるような状況ではなくなってきています」(ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

 自民堅調に変わりないとはいえ、あちこちで綻びが見え始めた。あと数日で、ひっくり返る選挙区がまだまだ出てくるかもしれない。

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/161.html

記事 [政治・選挙・NHK287] <サハリン2がいい例だ>誰もが気づき始めた 岸田首相の無能ぶり(日刊ゲンダイ)

※2022年7月4日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2022年7月4日 日刊ゲンダイ


※文字起こし

「万全の体制で国民の皆さんの暮らしを守る」

 参院選の自民党候補の応援のため、岸田首相が全国行脚だ。ドイツでのG7や、スペインでのNATOの首脳会議から帰国後の1日は沖縄、2日は福井、京都、大阪、3日は東京、北海道と駆け巡り、応援演説では必ず冒頭の決めゼリフ。しかし、この言葉には嘘がある。

 サハリン2の一件がいい例だ。ロシアのプーチン大統領は6月30日、石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の運営会社を事実上、国有化する大統領令に署名した。同事業には三井物産が12.5%、三菱商事が10%を出資。ロシアが突き付けた条件をのまなければ、日本企業の権益は「強奪」される可能性がある。

 ウクライナ侵攻後、日本は欧米と協調してロシアに厳しい制裁を科してきた。プーチンが怒り心頭に発したのは、岸田が日本の首相として初めてNATO首脳会議にまで出かけたことだろう。

 岸田は首脳会議でロシアや中国を非難し、ロシアを「最大かつ直接の脅威」と位置付けたNATOと日本との関係強化を強調。プーチンが今回の大統領令を出したのは、その直後である。

 ロシア敵視を鮮明にした以上、プーチンの報復は当然と言えば当然だが、オドロキなのは日本政府が事前に何も情報を掴んでいなかったことだ。朝日新聞(2日付)は次のように報じていた。

〈政府関係者によると、ロシア側から事前説明はなく発表で知ったという。このため政府は発表内容の精査や情報収集に追われた〉

 あまりにも、お粗末過ぎる。

見るも無残な危機管理能力と覚悟の欠如

 すでに6月にはロシア側が報復に出る予兆があった。ロシア議会で地下資源法が改正。資源開発に携わる外国企業の株式譲渡が盛り込まれた。朝日の記事によると、この動きがサハリン2などに波及する可能性もあるとし、外務省と経産省が対応などを検討していたというが、このザマだ。

 朝日は外務省幹部が漏らした本音をこう伝えていた。

〈「『やるなよ、やるなよ』と思っていたが、『やっぱり来たか』という感じだ」〉

 ダチョウ倶楽部のネタじゃあるまいし、日本政府の低レベルな危機管理能力には今さらながら、あきれるほかない。国際ジャーナリストの春名幹男氏はこう言う。

「岸田政権は米欧と足並みを揃えて対ロ制裁を科し、その上、ロシアを『敵国』とみなすNATOの首脳会談に首相が出かけ、軌を一にするとまで踏み込んだのです。ここまで外交・安保政策を大転換した以上、常に最悪の事態に備え、情報収集に努めるのが政府の役割。ましてや、サハリン2の動きは日本の重要なエネルギー源が失われかねない案件です。2年前、国家安全保障局に新たに『経済班』を設置しましたが、彼らは何をしていたのか。4月には米欧と一致して駐日ロシア大使館の外交官ら8人を国外退去させましたが、追放者を『外交官』と称したのは日本だけ。欧米各国は必ず『スパイ』として追放し、その裏付けも取っていますが、日本政府はその自信を持てるだけの確証がない。政府の情報収集能力はかくも情けない状況なのです」

 岸田政権は欧米にいい顔をして右へ倣え。強硬姿勢を示すだけで、ロシアの報復に関する戦略も情報も、そして覚悟もまるきり持ち合わせていないのだ。

暮らしを守る決意などこれっぽっちもない

 仮にサハリン2からの液化天然ガス(LNG)供給がストップすれば家計には大ダメージだ。

 日本は輸入LNG全体の8.8%をロシアに依存。その大半をサハリン2が占めており、発電用の燃料や都市ガスの原料に用いられている。

 国内の電力・ガス会社はサハリン2と15年程度の長期契約を結び、市場価格の4分の1から10分の1程度とされる安価でLNGを購入してきた。LNGは石炭や石油と違って増産の余地が少なく、代わりの調達先を見つけるのは困難だ。

 代替先を時々の需給に応じて売買する「スポット市場」に頼れば、輸入量や為替相場などから追加の調達コストは年間1兆円とも2兆円ともいわれている。ただでさえ、高騰続きの電気やガスの料金はさらなる値上げとなりかねない。

 食料品の値上げラッシュと重なり、庶民生活はいよいよ、火の車だ。プーチン報復の家計直撃は、NATOとの一体化に前のめりな岸田の外交姿勢がもたらした「人災」でもある。

「日本政府の外交下手を考えれば、ロシア政府に何も言えず、いや応なしにサハリン2の権益を失うことになりそうです。本来なら、対ロ制裁で凍結した個人や団体の資産を没収する手続きを始めるなど具体的な対抗手段を示すべきですが、岸田首相は選挙にかまけて、ロシアにやられっぱなし。1973年に第4次中東戦争の勃発で第1次石油危機が日本を襲った際、当時の田中角栄首相は中東政策を転換。イスラエルを支援してきた米国の逆鱗に触れることを恐れず、原油確保のため、アラブ諸国支持にカジを切りました。すべては国民生活を考えての行動で、岸田首相からは角栄氏並みの覚悟が、みじんも感じられません」(春名幹男氏=前出)

 サハリン2の供給が止まれば電力供給も一段と逼迫する。LNG火力発電所は日本の発電量の4割弱を占める主力電源だ。LNG不足で発電できない事態となれば電力不足がさらに深刻化し、「計画停電」の可能性も出てくる。

 今年の酷暑を考えれば、計画停電の実施は熱中症による死者多発と同義語だ。猛暑の電力不足は国民の命にかかわる一大事だが、実は政権内でも、今年4月には事前に注意喚起されていたのだ。

有事の課題にお手上げ状態

 経産省が4月12日に開催した「第47回電力・ガス基本政策小委員会」。この審議会が公表した電力需給見通しによると、今夏が10年に1度の猛暑となった場合、7月には東北、東京、中部各電力管内の予備率は3.1%まで下がると明言してある。

 サハリン2からの調達に支障が出ていないことを前提とした推計でも、3.1%は安定供給に必要な3%をギリギリ上回る水準だ。既存の発電所でトラブルが起きたり、送電網に問題が生じれば最悪の場合、いきなり「ブラックアウト」(大停電)になってもおかしくない。

 これだけ明確に政権内で警鐘が鳴らされていたのに、岸田がこの間やったことといえば、節電に協力した世帯に2000円相当のポイントを付与するという「天下の愚策」を打ち出しただけ。

 早すぎる梅雨明けで、いざ酷暑が到来すると、7年ぶりとなる全国的な節電要請を出し、休止中の発電所の再稼働で電力不足を乗り切ろうとするドタバタぶりだ。法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言った。

「岸田首相は『聞く力』を売りにしていますが、実体は『聞き流す力』。ウクライナ戦争の当事国でもないのに、軽率にも日本の安保・外交を根本的に転換させ、物価高やその要因でもある異常な円安に関わる金融・経済対策には『何もしない』で無為無策です。何もしなければ敵をつくらないと言わんばかりで、日本が直面している『有事』の喫緊の課題に対し、お手上げ状態です。いま何もできない首相が、選挙が終われば変わるわけもない。この参院選で国民は1票の力で『これじゃダメだ』とハッキリと分からせ、目を覚まさせるしかありません」

 もはや岸田の無能ぶりに誰もが気づき始めたのではないか。国民生活を救う決意などこれっぽっちもないクセに「暮らしを守る」なんてエラソーな演説は嘘っぱち。もはや自虐ギャグにもなりやしない。

http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/162.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2022年7月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。