★阿修羅♪ > 国家破産60 > 1043.html
 ★阿修羅♪  
昭和恐慌に学ぶ 〜緊縮財政をとった井上蔵相から、積極財政の高橋是清蔵相への180度転換と国民の戸惑い【中日新聞・社説】
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/1043.html
投稿者 ブッダの弟子 日時 2009 年 1 月 11 日 13:52:33: WrVq5GKL9DWTY
 

詳細はサイトで
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009011102000075.html


 銀行の取りつけ騒ぎから金融恐慌に発展した一九二七(昭和二)年、作家・芥川龍之介は「将来に対するぼんやりした不安」という言葉を残して自殺しました。彼の胸中は謎ですが、当時、日本人の多くが感じていた「ぼんやりした不安」は、その二年後、世界大恐慌で現実化したのです。戦前の内務省失業統計によると二九年には三十八万人近くが失業したとありますが、実際には百万人以上が職を失ったとみられています。
 不況で高まる自殺率

 不況と自殺率は相関性が高く、昭和恐慌では自殺者が急増、三〇年は約一万四千人にのぼりました(戦後も同様で高度成長が本格化するまでの五〇年代は十万人当たり二十五人前後と世界一の自殺率を記録。バブル崩壊後ここ十年も同二十五人前後、実数で年三万人超の自殺者を出しています)。

 大学卒の就職率が40%を切り、「大学は出たけれど」(小津安二郎監督の映画)やルンペン(ドイツ語で「ぼろ」)が流行語になったのも昭和恐慌の時代でした。メーカーは製品を作っても売れず、輸出も減少、株は暴落、合理化、企業倒産、失業といった負の連鎖が止まりません。

 そこからどうやって脱出するのか−緊縮財政をとった井上準之助蔵相(浜口雄幸内閣)と積極財政の高橋是清蔵相(犬養毅内閣)では経済政策が百八十度違い、国民も戸惑いましたが、結果的には高橋財政のリフレーション政策(ソフトなインフレ政策)で脱出への糸口をつかんだのでした。だが、そこに至るには大きな犠牲を伴いました。血盟団事件、五・一五事件など流血テロが頻発し、前記の政治家たちや団琢磨らが次々に命を落としました。

 政党政治の危機、ファシズムの台頭、国際社会での孤立化などを代償に、金融恐慌の開始から四、五年を要して景気は、満州事変の軍需景気も手伝ってようやく好転の兆しを見せたのです。

 なんだ究極の景気回復策は戦争か、と思われては困ります。昭和恐慌のころ経済誌の社説を書いていた石橋湛山は、井上蔵相の金輸出解禁政策に反対した一人でしたが、高橋蔵相のもとで金の輸出再禁止に踏み切ったときは「もう遅かった」と後年述懐しています。「昭和四年以来の不景気で、国民が陥った深刻な生活難は、国家革新を叫ぶ青年将校と右翼団体の勢力を伸ばす良い基盤となった」とし「戦後の日本も、また同様の誤りを繰り返しはしないか」と警告しました(「湛山回想」)。

 現在の日本が、いきなりファシズムや戦争への道を歩むことはありますまい。だが不況が深刻で長期化すれば国民の政治不信と政治家・財界人への反発が爆発して予想外の「異変」を招く可能性は、戦前同様にあるとみておくべきでしょう。民主社会に強い衝撃を与えるに違いない「異変」の芽を摘むためにも、いま直面している矛盾の構造を正す政策を立案・推進することが急務です。

 貧富の格差拡大、地方・農村部の疲弊などは昭和恐慌当時もあった矛盾ですが、現代日本に特有の矛盾も生まれています。たとえば少子高齢化で生産人口が急激に減少し、外国人労働力の導入論議まであるほどマクロでは働き手不足なのに、今回の景気悪化では八万五千人の派遣切りや、内定取り消しが出るという矛盾。また急速な高齢化で介護や福祉関係の需要は増大しているのに、その分野で働く人たちの報酬は低水準に抑えられ人手も足りないといった矛盾。さらには財政再建自治体(歳入に対する借金返済割合が35%以上)の基準でいえば長野県王滝村や北海道夕張市より悪い破産状態の日本国なのに性格があいまいな定額給付金に二兆円の税金が使われる矛盾などなど。

 千五百兆円の個人金融資産を抱えながら、先行き不安から大半が高齢世代のタンス預金になり、欧米並みの企業投資に活用されていないという問題もあります。

 厳しい経済情勢だけに、政治の基本は「成長政策」と「公平・公正な分配」であるべきです。民間産業を元気づけ、パイの拡大を図る一方、国のありさまに関する設計図を早期の総選挙において国民に問いかけるべきでしょう。国民のニーズと現実政治がミスマッチ、擦れ違っているのが今日の大きな問題です。


コメント

この様に、政府とマスゴミが財政難で緊縮か増税しかないといって、国民を洗脳し、不況をさらに加速させてきた同じ過ちを繰り返している日本。中日新聞もその一つであったが、ようやくこういう指摘を本格的に始めた。10年前から気づいている人は、無料で言い続けてきたが。


関連

共同通信の世論調査で、郵政民営化見直し、財政再建見直しを求める声が上回ったという点を見落としてはいけない 08 年 12 月 11 日
http://www.asyura2.com/08/senkyo56/msg/825.html
弱まる小泉改革路線―衆院選 候補予定者アンケートから 社民・共産支持者は「民営化前に戻す」べき(毎日新聞)09 年 1 月 07 日
http://www.asyura2.com/09/senkyo57/msg/487.html
「クルーグマン著 格差はつくられた〜保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略」の読後感想 08/6月発売 1414位
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/819.html

小泉氏に再び首相になってほしい?小泉が小池を支持してからの調査。(クッキーを消したり、グローバルIPを変えても再投票できない不正投票防止機能付。)
http://lislog.livedoor.com/r/13789
3134票←1863 欲しくない72.4%←65.5 欲しい27.6%←34.5

【間違いを素直に認められないのは科学者ではない】 中谷巌、率直に反省する「小泉改革の大罪と日本の不幸」 【喜八ログ】08 年 12 月 16 日
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/626.html
【今さら小泉・竹中改革を否定し、転向する人たち】野口悠紀雄「日銀引き受けで25兆円支出増」という思考実験【ダイヤモンド】08 年 12 月 21 日
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/716.html
【高橋洋一氏は師匠 竹中平蔵は間違っていたと、まず反省すべきは】「お金を刷りなさい」という仲間が増えつつある(小野盛司) 08 年 12 月 29 日
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/824.html

静岡新聞、日経BPに続き中日新聞が本格的に、政府が財政難で内需拡大政策ができないという主張に疑問を呈す 08 年 12 月 14 日
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/559.html
静岡新聞、日経BPに続き中日新聞も有効需要を補わないといけない点を、森永卓郎氏が指摘する 08 年 9 月 03 日
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/133.html
ポール・サミュエルソン氏がまた、日本の内需拡大の必要性を説く【日経BP】 08 年 7 月 11 日
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/425.html
国の借金が大変なら日銀が買い取れば良いと世界を代表するエコノミストが提言(小野盛司) 07年12月1日の静岡新聞 
http://www.asyura2.com/08/hasan55/msg/381.html

日本にはびこる財源病:財源バカ 08 年 6 月 06 日
http://www.asyura2.com/08/hasan56/msg/735.html
財政難キャンペーンを広めてきたマスゴミに、変化がみられる様です!【神州の泉】 08 年 7 月 14 日
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/442.html
フランスの財政赤字、その7つの疑問 ル・モンド・ディプロマティーク(財政赤字で増税、緊縮しないといけない、という論調のトリック) 08年7月
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/619.html
民主党の小沢一郎代表、財源の裏付けに関して質問した記者が、データの根拠を「役所の情報だ」と認め、役所の情報操作に振り回されているとマスコミをたしなめる 08 年 9 月 01 日
http://www.asyura2.com/08/senkyo53/msg/116.html
【森田実の言わねばならぬ】 〈3〉財務省の悪質な情報操作 「日本財政大危機」の嘘 08 年 9 月 06 日
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/163.html
【森田実の言わねばならぬ】 高橋洋一著『日本は財政危機ではない』の言葉は正しいが中身は希薄で無内容 08 年 10 月 27 日
http://www.asyura2.com/08/hasan59/msg/256.html
【森田実の言わねばならぬ】今こそ政府貨幣発行権発動を!政府貨幣と日銀券の本質的な違い 月刊日本11月号 植草氏の話も有 08 年 11 月 02 日
http://www.asyura2.com/08/hasan59/msg/414.html
日銀の利益は毎年国庫に納付されている。政府が国債を発行し、それを日銀が買い取っているのと同じ事【神州の泉】08 年 11 月 29 日
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/266.html
亀井静香氏が報道2001で「無利子・無期限国債を発行せよ」と発言!(小野盛司) 【神州の泉】 08 年 12 月 14 日
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/565.html
ロン・ポール支持者による「利子が発生しない通貨発行権を大衆に返せ!」という大規模なデモ 08 年 12 月 14 日
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/570.html
書評:『金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った』を読んで 〜通貨発行権と利子の仕組み【JANJAN】 08 年 11 月 04 日
http://www.asyura2.com/08/hasan59/msg/436.html
金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った(著)安部 芳裕 08年9月発売 48位 ビジネス・経済 1位
http://www.amazon.co.jp/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%81%AF%E5%85%A8%E9%83%A8%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%8C%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%9F-5%E6%AC%A1%E5%85%83%E6%96%87%E5%BA%AB-3-1-%E5%AE%89%E9%83%A8-%E8%8A%B3%E8%A3%95/dp/4199060383/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1225506235&sr=1-1  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 国家破産60掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。