★阿修羅♪ > 原発・フッ素45 > 116.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発免震棟 九電が再考 社長、撤回批判受け(説明不足なだけ???)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/116.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2016 年 2 月 25 日 09:21:09: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 

 再稼働自体が問題なのだが、その条件として「規制委員会」が憑けた条件すら手抜しての再稼働。手抜に手抜を重ねて、バケツで臨界反応を起こしたJCO事故を思わせる。
 これが「説明不足」で説明できる、という社長をどうしたらいいのだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(引用此処から)

原発免震棟 九電が再考 社長、撤回批判受け

2016年2月20日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201602/CK2016022002000152.html

 九州電力の瓜生道明社長は十九日の記者会見で、川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の事故時の対応拠点となる免震重要棟の新設を撤回し、原子力規制委員会から批判されていることについて「説明不足で混乱を招き、反省している。原点に戻って幅広く検討したい」と述べ、再考する姿勢を示した。
 九電は三月末までに免震重要棟を建設するとしていたが、昨年十二月に既存の耐震施設を拡充する方針に転換。規制委から撤回の根拠が不十分との指摘を受けている。
 瓜生社長は「規制委の指摘を真摯(しんし)に受け止めたい」としたが、「耐震施設は豊富な実績があり(免震棟より)望ましいと思っている」と強調。再考の結果、耐震施設の拡充になる可能性を示した。
 四月に始まる電力小売り自由化に関しては「価格よりも九電ならではのサービスを通じて選んでいただきたい」と話し、追加の格安料金プランの導入は否定した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(引用此処まで)
・関連
■九電、免震棟新設を撤回 川内原発 再稼働の前提ほご ピノキ
www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/594.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年2月26日 03:31:07 : 1ioo7h1uY6 : p1BnCI4sGlI[165]
■九電 瓜生こいつ

 ウソとデタラメと無責任男

 見苦しいね!

 こんな会社 はよ潰せ!



2. 2016年2月26日 19:27:35 : 0IBxVd2Qmg : 49cmG_wyexU[6]


         免震棟ではなくて  免震等 

      原子力委員会の 詐欺まがいの 文章だった

           姑息な やり方

            犯罪だろが!




3. 2016年3月30日 10:51:08 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[2094]
2016年3月30日(水)
免震棟撤回 住民欺く
田村智子氏、川内原発停止迫る

 日本共産党の田村智子議員は22日、参院東日本大震災復興特別委員会で、九州電力が川内原発の免震重要棟の設置を再稼働後に撤回した問題を取り上げました。

 田村氏は九電が新規制基準適合性審査の申請では2015年度中に「免震重要棟の設置」を行うとしていたのに、昨年12月に計画を撤回したことにふれ、「最初から作る気がなかったのではないか」と指摘。原子力規制委員会の田中俊一委員長は「九電から変更について安全性をどう向上するか審査会で十分な説明がなく再度の検討を求めている」と答弁しました。

 田村氏は、緊急時対処所として暫定施設があればよいとした規制委員会の判断自体が甘く、福島第1原発事故の教訓が生かされていないと厳しく批判した上で「(免震棟と比べて)安全性が落ちるのであれば許可しないということか」と質問。田中氏は「事業者は継続的に安全性の向上をはかるべきであり、これに逆行する申請は相当に慎重な検討が必要」だと答弁しました。

 田村氏は、九電が、鹿児島県と県議会、薩摩川内市に免震重要棟の設置について同様の説明を繰り返していたことにふれ、「住民にとってはウソをつかれたのと同じであり、九電に厳しい指導をすべきだ」と要求。高木陽介経済産業副大臣は「説明不足のため住民の理解を得られていない」と開き直りました。田村氏は、川内原発は再稼働の許可条件を満たしておらず、原発を止めるべきだと求めました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-03-30/2016033005_04_1.html


4. 2016年3月30日 23:00:56 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[2111]
===========================================================================
川内原発の緊急時対応拠点 規制委員長が一定の評価

3月30日 21時02分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160330/K10010462231_1603302055_1603302102_01_02.jpg
去年、再稼働した鹿児島県にある川内原子力発電所の緊急時の対応拠点を巡って、九州電力が当初の計画とは異なる施設の設置計画を申請したことについて、原子力規制委員会の田中委員長は「よく見直している印象だ」と一定の評価を示したうえで、今後の審査で詳しく確認する考えを示しました。

九州電力は、川内原発の再稼働の前提となる審査で、事故対応の拠点となる緊急時対策所を、新しく建てる免震構造の建物の中に今年度中に整備する計画を示していましたが、再稼働後の去年12月、この計画を取りやめるとしました。
その後、別の計画を示したものの、原子力規制委員会から「安全性の根拠に欠ける」として申請をし直すよう求められ、今月提出した新たな計画では、緊急時対策所を、新たに建てる耐震構造の建物の中に整備し、当初の計画より広いおよそ820平方メートルを確保するとしていました。
これについて、規制委員会の田中俊一委員長は「九州電力は、前回、規制委員会に厳しく注文をつけられたが、今回の図面などを確認すると、よく見直してきているなという印象を持っている」と一定の評価を示しました。
そのうえで、新たな計画で示された緊急時対策所の機能性に問題がないかなどを今後の審査で詳しく確認する考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160330/k10010462231000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
=====================================


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素45掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素45掲示板  
次へ