★阿修羅♪ > 経世済民105 > 505.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
政府・日銀「警戒モード」入り 東証1万5000円割れ G20の政策協調が鍵(SankeiBiz)
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/505.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 13 日 11:18:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

政府・日銀「警戒モード」入り 東証1万5000円割れ G20の政策協調が鍵
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20160212-00000000-biz_fsi-nb
SankeiBiz 2016/2/13 08:15


 中国経済の減速に加え、頼みの米国まで変調を来すのか。世界経済が総崩れしかねないとの不安心理から、12日の東京金融市場で日経平均株価は約1年4カ月ぶりに1万5000円を割り込み、日銀が2014年10月に追加金融緩和を決める前の水準に逆戻りした。外国為替市場では円相場が対ドルで大幅続伸、これを受けて安倍晋三首相と日銀の黒田東彦総裁が緊急会談するなど政府・日銀は“警戒モード”に入った。金融市場の動揺が実体経済に波及しかねない事態に、市場では再び日銀が動くとの観測も出てきた。

 ◆首相と緊急会談

 「政府と日銀が一体となって、連携を取っていくのは当然だ。緊張感を持って、経済再生に全力で取り組む」

 菅義偉官房長官は12日の記者会見で、安倍晋三首相と日銀の黒田東彦総裁が昨年9月25日以来、4カ月半ぶりに会談したことについてこう強調した。

 12日の平均株価の終値は休日前の10日終値比760円78銭安の1万4952円61銭。平均株価は2012年12月の第2次安倍政権発足から昨年の最高値(2万868円)まで1万円余り上昇したが、5900円程度下落して上昇幅の半分以上を失った。

 黒田総裁は安倍首相との会談後、「金融市場の動向をしっかり注視し、必要と判断すれば躊躇(ちゅうちょ)なく対応する」と強調する一方、首相から金融政策への要望は「特になかった」と言葉を濁したが、「アベノミクス」の信任が揺らぎかねない円高株安進行に首相官邸の緊張感が高まっているのは間違いない。

 このため、市場では「日銀は企業心理を悪化させる急ピッチの円高・株安を放置せず、早々にマイナス金利幅を広げる」との観測が急浮上している。

 バークレイズ証券は12日、追加緩和予想をこれまでの4月から3月に前倒しした。森田京平チーフエコノミストは「円高を食い止めるため、マイナス金利幅を欧州中央銀行(ECB)と同じ0.3%に引き下げる」と見込んだ。

 日本に先んじてマイナス金利政策を導入した欧州では、スウェーデンが17日からマイナス金利幅を1.1%から1.25%にする。野村証券は「日銀もマイナス1%程度までは引き下げる可能性がある」と分析した。

 黒田総裁は12日の衆院財務金融委員会で、市場の混乱は「マイナス金利が影響したとは全く考えていない」と発言。金融機関に悪影響が及ぶとの批判に対しても、「利ざやの縮小は否めないが、経済が立ち直れば、収益は改善する」とあくまでマイナス金利政策の“正当性”を主張している。

 ◆中国の元安誘導懸念

 一方、中国・上海で26日から開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、各国は市場安定に向けて政策協調を検討する見通し。麻生太郎財務相は12日の閣議後の記者会見で、「昨今の金融市場の状況を踏まえた政策協調をG20で検討したい」と表明した。

 日米欧の先進国に中国やインドなどの新興国が加わるG20で、各国は結束を示して市場のリスク回避姿勢を和らげたい考え。日本は、原油安で打撃を受けている資源国経済の安定化や、過剰設備などの問題を抱える中国経済の構造改革を提起する見通しだ。

 ただ、G20で議長国を務める中国は春節(旧正月)連休明けにも追加金融緩和に動くとの観測があり、一段の人民元安と円高を招く可能性もある。他国にも輸出に不利な自国通貨高は避けたいとの思惑があるほか、市場には欧州の銀行の健全性に対する疑念も強く、株安と円高の流れが反転するかは予断を許さない。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年2月13日 13:17:57 : aQq0UGoaxY : pNHEWTkf6T8[87]
産経は「中国だ〜 ナンマイダ〜」とスピンしまっくっていますが、円高はマイナス金利だけでありません。

https://www.youtube.com/watch?v=8u0l2ZM5ctU
「だれでもわかる!ドイツ銀行がなぜヤバいのか 欧州発金融危機が消費増税をとめる!?」
あたりで、いかがですか。


2. 2016年2月13日 13:55:43 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[688]

何度も言うように、

主権国家がエゴ剥き出しで競合している世界の現状では、

政治的に有利な選択は、国(政治家と国民)が見かけ上リスクを取らない

マイナス金利などの金融政策だから、厳しい改革を避け

国内産業と雇用を守ろうとするのであれば

その方向に進んでいくのが必然だろう


理想的には、国際協調でグローバルな資産課税強化(特に相続税)を行って

国を超えて再分配して、失業給付をきちんと行うだけで

金融システムを不安定化させることなく、ほとんどの問題が解決するのだが

現状では、大部分の国では、既得権層が利益を専有している上に

先進国の欧州ですら大衆自体が利己的だから、絶対に不可能だろうなw



3. 2016年2月13日 15:43:11 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[231]
「日銀にできることは、もうない」1ドル=105円も視野に
杉原 淳一
>>バックナンバー2016年2月13日(土)1/2ページ

写真:AP/アフロ
 為替市場では一時1ドル=110円台をつけるなど、急速に円高ドル安が進んでいる。世界経済の先行き不透明感が強まる中、投資マネーのリスク回避が加速しているからだ。米国や中国経済への不安が高まる一方で、安全資産とみなされる円を買う動きが強まっており、識者の間では1ドル110円割れも想定されるという。

元をただせば「中国への懸念」


みずほ銀行の唐鎌大輔チーフマーケット・エコノミスト(写真:柚木裕司)
 まず、足元の急速な円高ドル安進行について、みずほ銀行の唐鎌大輔チーフマーケット・エコノミストは「根底にあるのは中国経済の減速に対する懸念だ。原油安だけでなく米国経済の減速懸念も元をただせば中国から始まっている」と話す。

 「中国政府が大規模な景気対策を打ち出せば、一時的に市場は好感するだろう。ただ、現在の状況を引き起こしたのはリーマンショック後に打ち出された景気対策で、結局は同じことになる」と述べ、対策の手詰まり感を指摘する。

>>次ページ「協調して具体策出すのは難しい」

三菱東京UFJ銀行の内田稔チーフアナリストは「そもそも日本の経常黒字と円の実質的な金利上昇という、『円高に進む理由』がある。これにドル売りの流れが加わり、投機筋が乗ってきたことで、足元のような状況になっている」と解説する。


三菱東京UFJ銀行の内田稔チーフアナリスト
 今後想定される為替レートについて、内田氏は「日米間の実質金利差から考えて107円程度まで円高が進む可能性はある。さらに、これから発表される米国の小売りや雇用の統計の結果、米国の内需が予想を下回っていることが確認されれば、一気に105円方向に向かう可能性もある」と語る。

 先の唐鎌氏も「購買力平価から考えて1ドル=100〜105円台が想定される」とし、いずれも110円割れが想定されるという点で見立ては共通している。

「協調して具体策出すのは難しい」

 日銀の黒田東彦総裁は3日、都内の講演で「追加緩和の手段に限りはない」と述べ、さらなる金利引き下げに躊躇しない姿勢を示している。

 しかし、「今回のマイナス金利の導入決定では、直後に円安に振れるもののすぐに円高基調に戻ってしまった」(内田氏)ことから、「日銀にできることは、もうない」(唐鎌氏)との見方がじわじわと広がっている。

 今月下旬に開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で国際的な対策を期待する声もあるが、唐鎌氏は「各国で通貨に対する思惑が違うため、協調して具体策を打ち出すのは難しいのではないか」と指摘した。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/021200252/?P=2&mds



原油、悲観シナリオなら20ドル台前半も 田村 賢司 >>バックナンバー 2016年2月13日(土)
世界経済の重しとなっている原油価格の低迷。米WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエイト)は、12年9カ月ぶりに1バレル26ドル台まで下がった。これ以上の下げは、資源国の債務危機やエネルギー会社の信用不安を経て、景気をさらに押し下げかねない。三菱UFJリサーチ&コンサルティングの芥田知至・主任研究員と、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の野神隆之・主席研究員に原油市場の見通しを聞いた。
いったん落ち着くかに見えた原油価格(WTI)が再び1バレル26ドル台に落ちてきました。なぜ、再び下げているのでしょう。
芥田:1月下旬に少し上げたのは、OPEC(石油輸出国機構)が、協調減産に踏み切るのではとの期待が一瞬、広がったことが影響していると思います。だけど、やはりそれは無理だという現実が分かり、下げてきたということでしょう。
野神:個人などの消費段階では、石油は需要期だが、それを生産する原油の精製段階ではもう不需要期に入っている。当然、精油所の需要は落ち、価格は緩むことになる。
 協調減産についても2月7日に、サウジアラビアとベネズエラの石油大臣が会談し、市場では「これは」と言われたが、結局何も出てこなかった。やはり何もできないのが現実なのでしょうね。
米シェールオイルは減産が始まった
米国景気に減速感が出てきて、中国経済にも懸念が広がっています。需要が伸びない一方で、供給は減らないことも大きいのでは。
野神:確かにIMF(国際通貨基金)の予測でも2016、2017年の世界経済の成長率は3%台半ばになり、減速し始めています。これに伴ってIEA(国際エネルギー機関)の原油需要見通しも今年は、前年比で10万バレル減少としています。
 一方でイランは、核開発疑惑に対する欧米の経済制裁が1月に解除されて以来、増産の意向を明らかにしてきました。しかし、結局、これまで長い間生産を減らしてきたために、油井のメンテナンスや、原油取引についての取引条件などの再交渉といった“手続き”が多く、簡単には増やせない。
 米国もシェールオイルの生産増で2012年から2014年にかけて、毎年100万バレルの増産をしてきましたが、昨年3月をピークに減り始めています。原油価格の下落で生産を継続できない業者が出てきたことなどによるものです。
そうなると、今後は原油市場の需給は引き締まるのでしょうか。
芥田:確かに米国のシェールオイルの生産は減少している。私は昨年春以降、100万バレル程度の減産になっていると見ています。
野神:ただし、サウジやイラクは2015年に前年比で、それぞれ60万バレル、80万〜100万バレルも増産しており、そのレベルを落としていません。ということで、全体としては強く需給が引き締まるというわけではないでしょう。
>>次ページ世界景気の停滞が最大の懸念
2014年半ばから大きく下げてきた
●WTI原油価格の推移

[画像のクリックで拡大表示]

原油価格は、今年後半、わずかに上昇する程度ということですか。
野神:1バレル40ドル台には戻るのでは。景気の状況次第では50ドル台もあると思っています。
芥田:一時的に40ドル台に乗せることはあっても30ドル台がいいところではないかと見ています。わずかな戻しというところでしょうか。
OPECの協調減産はなぜできないのでしょう。イランとサウジの断交だけの問題ではないのでは。
芥田:基本的に1バレル30ドルでも中東では原油採掘自体では利益は出ているはずです。だから、その気になれば続けられるという面がある。それに、常に言われることですが、自国だけが減産して世界市場でのシェアを失いたくないという問題も大きい。ただし、財政赤字が大きくなっているので、この程度の価格が続くと、苦しさが増していくのは確かです。
世界景気の停滞が最大の懸念

野神隆之(のがみ たかゆき)氏    芥田知至(あくた ともみち)氏
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)主席エコノミスト。1987年石油公団入団。通商産業省(現・経済産業省)、IEA出向などを経て2004年から上席エコノミスト。
芥田知至(あくた ともみち)氏
三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部 主任研究員。山一証券経済研究所を経て、1998年2月、三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)入社。調査部で内外経済・商品市況等を担当している。

さらなる悲観シナリオは。
芥田:やはり世界景気の動向ではないでしょうか。中国は社会主義国なので、見通しとして出している6%台の成長率はなんとしても達成しようとするのでしょう。しかし、それが設備、投資、負債の3つの過剰をさらに拡大させ続けるようなことになると、不良債権問題になりかねない。
 欧米にしても、ここに来て出てきたドイツ銀行の信用懸念のような金融不安が広がったり、米国もシェールオイル業者の信用不安などが拡大したりすれば、世界景気は一気に冷え込む。そうした動きを見込み始めると原油価格は1バレル20ドル台前半もあり得るでしょう。原油価格がさらに下落すると、それが世界経済にまた悪影響を及ぼすという悪循環もあり得る。今の段階では、そこまでは考えにくいですが。
楽観シナリオはあり得るのでしょうか。
芥田:楽観と言えるかどうかですが、イランが現状の生産量からなかなか増やせず、サウジやイラク、ロシアが増産を抑え続ければられるかどうかといったところ。ほとんど想定できませんね。
• キーパーソンに聞くOPEC崩壊、原油価格はまだ下がる
• キーパーソンに聞く原油価格急落、飛び交う「陰謀説」は本当か?
• 脱デフレで勝つコンサルタントが明かす、デフレ対応型経営と決別する方法
• The Economist原油価格が下落しても米シェール熱は衰えず
• キーパーソンに聞く原油価格下落の後に来る2017年・異次元緩和の危機
• ITで拓く 経営イノベーション新手法社内SNSの全社導入で組織活性化
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/021200251/?P=2&mds 


4. 2016年2月15日 01:12:25 : TMSnlYhaHU : Ppl4ro4t48M[1]
黒田総裁は12日の衆院財務金融委員会で、市場の混乱は「マイナス金利が影響したとは全く考えていない」と発言。金融機関に悪影響が及ぶとの批判に対しても、「利ざやの縮小は否めないが、経済が立ち直れば、収益は改善する」とあくまでマイナス金利政策の“正当性”を主張している。>

確信犯は強気で逃げろ、

絶対認めるな。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民105掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民105掲示板  
次へ