★阿修羅♪ > 経世済民107 > 785.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
北海道新幹線、予約率2割で50億赤字確実…経営危機のJR北海道、鉄道事業継続困難を示唆(Business Journal
http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/785.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 25 日 00:49:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             北海道新幹線(「Wikipedia」より/Sukhoi37)


北海道新幹線、予約率2割で50億赤字確実…経営危機のJR北海道、鉄道事業継続困難を示唆
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14860.html
2016.04.25 文=編集部 Business Journal


 北海道旅客鉄道(JR北海道)は2016年度(17年3月期)の事業計画を発表した。

 収支計画では北海道新幹線開業や外国人観光客の利用増などで、売上高にあたる営業収益は15年度見通しと比べ97億円(17%)上積みした920億円を見込んでいる。半面、新幹線が大幅な赤字になる見込みであることや安全投資や修繕費がかさむことから、営業損益は465億円の赤字になるとした。

 290億円は経営安定化基金の運用益で穴埋めするが、残りの175億円が経常赤字として残る。経常赤字は過去最大となる。

 国からの支援である設備投資助成金や保有する資産を売却して特別利益を捻出するが、それでも最終損益は44億円の赤字(15年度は28億円の黒字)と予想する。11年度以来5期ぶりに赤字となる。

 北海道新幹線は111億円の収入に対して支出は160億円、差し引き49億円程度の赤字になると試算している。

 今後の見通しについてJR北海道は、「安全の基準を維持するための費用を適切に確保する前提に立てば、今後の収支の見通しは、大幅な赤字となる状況が常態化しかねない」としている。さまざまな自助努力を行っても毎年400億円の営業損失を計上し、170億円以上の経常赤字を出し続けることになるという。

 そして、「このような状況が続いた場合、早晩企業として事業の継続ができなくなり、鉄道サービスを提供するという当社の使命を果たすことができなくなってしまう」と結論付けた。

 北海道新幹線の開業に合わせて発表した中期経営計画で、JR北海道は深刻な経営実態を白日のもとに晒した。今でも安全上のトラブルが続き経営が厳しいのに、大赤字必至の新幹線を抱えることになった。「新幹線は来ないほうがよかった」という本音が透けて見えるような事業計画といえないこともない。

■開業3日間の平均乗車率は43%と低調

 3月26日、新青森−新函館北斗間148.8キロの北海道新幹線が開業した。北海道から鹿児島まで2150キロが新幹線で結ばれる。地元では経済波及効果に大いに期待したが、盛り上がりに欠けたようだ。

 JR北海道は北海道新幹線の開業から3日間の平均乗車率は43%だったと発表した。日付別では、開業初日の26日(土)は1万4200人が利用し乗車率は61%と最高だった。27日(日)は8700人で37%、28日(月)は6800人で31%とガタ減りした。

 停車駅が少ない「はやぶさ」と停車駅が多い「はやて」を合わせた3日間の利用者数は2万9700人。1日の平均利用実績は9900人となった。開業9日間の平均予約率は24%と低調を極めた。気候が暖かくなるゴールデンウィークでの巻き返しを図りたいところだろう。

■北陸新幹線は開業フィーバー

 新幹線の開業フィーバーといえば、昨年の北陸新幹線が記憶に新しい。

 15年3月14日に開業した北陸新幹線(上越妙高−糸魚川間)は、開業から3日間に8万4000人が利用して平均乗車率は48%だった。利用者数は北海道新幹線の2.8倍、乗車率は5ポイント高かった。

 北陸新幹線の利用者は今年4月13日、1000万人を突破した。開業以来、1年と1カ月で大台に到達した。JR西日本は、在来線特急の2倍程度の乗客数を想定していたが、延伸前の在来線特急に比べて3倍で推移している。2年目に入っても北陸新幹線の勢いは続いている。

 開業当初、JR東日本は自社の運営区間だけで16年3月期の収入予側を285億円と試算していたが、予想を大きく上回り450億円になったという。

■突破できなかった「4時間の壁」

 一方、JR北海道に新幹線の神風は吹きそうにない。最大の理由は「4時間の壁」だ。北陸新幹線で航空各社は打撃を受けたが、北海道はそうはならない。

 新幹線か航空機か。交通機関を選択する際、所要時間が4時間を切ると新幹線が優位に立つとされる。北陸新幹線が東京−金沢間を2時間28分で結び、航空機(羽田−小松間)の利用客は4割も減った。

 北海道新幹線の東京−新函館北斗間は最速で4時間2分。函館へは列車を乗り換えてさらに20分かかる。「4時間の壁」を破れなかったため、北海道旅行では飛行機が有利な状況が続く。

 4時間の壁を破れなかった最大の原因は、青函トンネルを含む82キロの区間で貨物列車と線路を共用しているからだ。北海道新幹線の最高速度は260キロだが、共用区間ではすれ違う際の風圧で貨物列車の積み荷がくずれないようにとの配慮から140キロに抑えられている。青函トンネルで減速しなければならないため4時間の壁を突破できなかった。

 4月1日、青函トンネル内を走行中に緊急停止していたが、JR北海道は公表しなかった。緊急停止は3月26日の開業後初めて。トンネルとその前後の82キロは、フル規格の新幹線として唯一、貨物列車と線路を共用するため3本のレールが敷かれている。新幹線用と在来線用のレールの狭い隙間に落ちた金属片に通電して、停止信号が出たのが原因とみられている。これに対する有効な再発防止策はなく、再発する可能性がある。

 JR北海道は「遅れはわずかで影響は小さかった」として、緊急停止があったことは公表しなかった。奥津軽いまべつ駅には2分遅れで到着した。

 JR北海道によると、4月1日午後1時15分頃、新函館北斗発東京行き「はやぶさ22号」が、青函トンネル内の旧吉岡海底駅付近を時速140キロで走行中に自動列車制御装置(ATC)の停止信号を受信、非常ブレーキが作動した。

 初めて津軽海峡を越える新幹線は難問を抱えたまま発車した。運行母体のJR北海道は「新幹線の収支の均衡は難しい」と悲鳴を上げる。

 数年後には、JR北海道の救済が重要な政治的テーマに浮上してきそうである。

(文=編集部)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年4月25日 10:43:53 : XZUOzQMYEI : EAl6RQj8BfA[11]
遅い、高い、不便、  で、何一つ良いところがない!

2. 2016年4月25日 20:46:49 : Q82AFi3rQM : Taieh4XiAN4[210]
鉄道には何の知識もないシロウトですが、先日大宮から高崎まで仕事で出かけた時にあまり乗車客がいなかったので、それも思い出して考えました。
 すでに、日本は人工が減少傾向になっていますから日本人の移動人口は当然新幹線がスタートした頃に比べれば格段に減っているでしょう。人口減少傾向に逆らう(?)ように新幹線をあちこちに作っていますから、当然収入は減ると、これは、シロウトでも思う。(リニアなんか論外でしょうが)。
 だから、自分の生きてる環境(国)の人口動態も考慮に入れないでインフラをあれこれするJRなんか、自分の頭で考えているとは到底思えませんね。
JRだけではない。子供がいない、人口が減るという状態でどうして住宅を作るということがあり得るのか。空き家が増え続けているのに。
 
 要するに、全体としてコントロールを失っているのが今の日本です。

失って当たり前だと思う。
占領された属国であるから政治を自分たちではコントロールできない。

JRだの、農協だの、年金だの、医療保険だの、あらゆる分野でこの新幹線と同じ状態が現れている。

気が付けばすべてに気が付く。


3. 2016年4月26日 15:21:12 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[2761]
↓↓こんな記事が出ているが内容は本当なのか?大間原発のある大間に新幹線を引っ掛けてその上にウソを重ねて反原発の世論を覆そうとしているようにしか思えないんだが最近はこんなのが非常に多い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-26110540-webtoo-l02


4. 2016年5月02日 11:09:38 : QnJ4ZpIEtU : 5XBgQRjPKzQ[12]
NAVERまとめ

遂に北海道新幹線開業!変貌する『函館』のマチがスゴイ!!!

平成28年3月26日、道民の悲願であった北海道新幹線が開業しました。北海道の道南地方にある函館市では新幹線開業前から新施設の建設工事が進み開業後も工事は進んでいます。新幹線開業で現在も変わる函館の街をまとめました。(随時更新予定)

更新日: 2016年04月23日
http://matome.naver.jp/odai/2142192259291544901


その他新幹線関連記事まとめいろいろ
http://matome.naver.jp/topic/1Lv04

たとえば・・

エヴァの次は「黒い新幹線」!各地で目撃の現美新幹線が大好評!
http://matome.naver.jp/odai/2145256067634188601

。。。。。。。。。。。


NHK NEWS WEB


北海道新幹線が開業 計画決定から43年
http://www3.nhk.or.jp/news/liveblog/hokkaido_shinkansen/
(抜粋)


03月27日 8時30分

利用拡大の取り組みも課題に

動画


26日開業した北海道新幹線は大きな混乱もなく、順調なスタートとなりました。ただ、青函トンネルの維持管理には多額の費用がかかるため、当面は赤字が見込まれています。経営の安定には利用客の増加が必要で、観光やビジネスの需要をどう掘り起こすかが課題になります。

(略)
。。。。。。。。。。。


【海外の反応】パンドラの憂鬱

海外「やっぱ日本は違うな」 九州新幹線 早期の全線再開に海外から驚きの声
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1914.html

海外「日本の凄さを思い知った」 震災後に6日で復旧した高速道路が再び話題に
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1759.html

。。。。。。。。。。。。


tsunagu Japan

Japan Travel Information Platform

世界が称賛!日本の新幹線のすごさの3つの秘密
https://www.tsunagujapan.com/ja/3-secrets-behind-the-wonders-of-the-shinkansen-japanese-bullet-train/
(抜粋)

日本の新幹線は「時間の正確さ」、「乗り心地の快適さ」、「安全さ」といった点で海外からも驚きの声が上がっています。これらを支える秘密について紹介します。

新幹線は、そのスピードもさることながら、「時間の正確さ」、「乗り心地の快適さ」、「安全性」ついて海外旅行客からも驚かれることも少なくありません。

1.時間の正確さ: ダイヤが遅れることはほとんどない。年間の平均遅延時間は1列車あたり0.5分。

2.乗り心地の快適さ: ほとんど揺れを感じない&車内が清潔

3.安全性: 開業50年以来、車内での死亡事故はゼロ

実は、これらのポイントは、新幹線自体のテクノロジーの高さも当然のことながら、運転士やそれを支えるスタッフや仕組みなど「ソフト」の部分による貢献が非常に大きいのです。

そこで、本記事では、これら新幹線のすごさを支える「3つの秘密」について紹介していきたいと思います。

なお、本記事の内容の一部は、テレビ朝日「これぞニッポン流」を参考にしながら、筆者にて再編集しております。

(略)
。。。。。。。。。。。。


ライブドアニュース

新幹線は安全性だけではない 中国人が褒め称える新幹線の凄さとは

2015年12月1日 6時32分
サーチナ
http://news.livedoor.com/article/detail/10895680/

。。。。。。。。。。。。



5. 2016年5月02日 11:30:53 : QnJ4ZpIEtU : 5XBgQRjPKzQ[13]
Yahoo!ファイナンス


北海道新幹線、見えてきた地元・観光客の不満

4月26日(火)6時00分配信 東洋経済オンライン
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20160426-00115421-toyo-column

(目次を抜粋)

■ 一喜一憂するのはまだ早い

■ グランクラスは高額でも健闘

■ 在来線より延びた青函間の所要時間

■ 新幹線の価値損ねる「不作為の連鎖」

(結びの言葉引用)

JRグループは今年7〜9月、大型誘客企画「デスティネーションキャンペーン」(DC)を青函地域で展開する。北海道新幹線の利用実績を上げて、初年度52億円と見込まれる赤字を少しでも減らし、さらにはJR北海道や北海道全体への波及効果を期待するなら、地元とのきめ細かな連携が欠かせない。

 にもかかわらず、核となる青森-函館間の往来が不便かつ高価になってしまった現状は、地元の対応に水を差しかねない。一方で、旅行者に対する地元の目配りも万全とは言い難い。さまざまな当事者の「不作為の連鎖」が、並行在来線の経営分離など多くの代償と引き替えに実現した北海道新幹線の存在価値を損なっていないか。

 目前に迫った大型連休への対応は手遅れとしても、せめてDCに間に合わせて、外来の観光客や地元の住民が納得できる、何らかの対策が要るのではないか。近い将来のダイヤ改善や駅の利便性向上に向けて、青函圏におけるJRや自治体、経済界、市民など、多くの関係者の対話と検証が急務と感じられる。   
                                櫛引 素夫

【関連ニュース】

「スーパー北斗」は北海道の窮地を救えるか
http://toyokeizai.net/articles/-/114520?utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related
北海道新幹線「低乗車率」には3つ誤解がある
http://toyokeizai.net/articles/-/113414?utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related
新幹線開業の陰に「JR北海道」大幅減便の犠牲
http://toyokeizai.net/articles/-/113119?utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related
札幌市民が「北海道新幹線」をスルーするワケ
http://toyokeizai.net/articles/-/112080?utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related
「北海道新幹線と貨物とのすれ違い」を初体感
http://toyokeizai.net/articles/-/111299?utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related
.
最終更新:4月26日(火)14時45分

。。。。。。。。。。。。。。


NAVERまとめ

知ってると安心…!新幹線の地震対策は「停電」にあった


トラブルじゃ無かったのか。。

更新日: 2015年05月31日

kimi-ha-karamuruさん
http://matome.naver.jp/odai/2143304020540602501

。。。。。。。。。。。



6. 2016年5月02日 11:40:25 : QnJ4ZpIEtU : 5XBgQRjPKzQ[14]
追加

共感した記事を紹介。
北海道のおもてなしはどこへ行っても大ざっぱな印象しかないので、私などまた訪れたいとは今のところ思わない。
素晴らしい大自然という観光資源に胡坐をかいてる感じ?
そこが改善されれば今にもの凄いことになると思うけど。

travel.jp

網走湖畔温泉 ホテル網走湖荘のクチコミ(33件)
一覧を見る


おもてなしの心が感じられません!

3.0 旅行時期:2014/06(約2年前)
http://4travel.jp/dm_hotel_tips_each-11334763.html



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民107掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民107掲示板  
次へ