★阿修羅♪ > 経世済民111 > 650.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
24時間営業が当然のご時勢 なぜ銀行だけが午後3時まで?(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/650.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 08 日 01:50:40: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

                   午後5時までやっている銀行もある(C)日刊ゲンダイ
  

24時間営業が当然のご時勢 なぜ銀行だけが午後3時まで?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/187294
2016年8月7日 日刊ゲンダイ


 コンビニやスーパー、ファストフードなどは24時間営業が当たり前。家電量販店やアパレルも夜10時までは営業し、郵便局だって午後5時まで開いている。いろいろな業界の営業が時間を延ばす中にあって、なぜ銀行の窓口は大部分が午後3時までなのか。

 その答えは、法律で決まっているためだ。「銀行法施行規則」の第16条には、〈銀行の営業時間は、午前9時から午後3時までとする〉と記されている。それが、銀行窓口の営業が午後3時に閉まる根拠だが、〈営業の都合により延長することができる〉と“例外”も認めている。

 実際、りそなや新生のように一律午後5時までの銀行もある。国際便がある空港の銀行窓口も閉店が遅い。つまり、自由なのだ。

 それなのに、午後3時閉店の銀行が多いのは、「小切手や手形の決済に時間がかかるから」と言うのは、全国銀行協会の担当者だ。

 銀行の窓口に持ち込まれた小切手や手形は、それぞれの地域の「手形交換所」で現金に換えられる。交換所自体に閉所時間はないが、小切手や手形の量が多いと、作業は深夜に及ぶこともある。その日のうちに処理できなければ、不渡りに。そのリスクを避けるため、「時間に余裕を持って窓口の営業時間を午後3時までにしているのではないか」(前出の担当者)とみられる。

 全国銀行協会では、手続き時間短縮のため、2008年ごろから印紙不要で盗難の心配がない電子手形(正式名称は「電子記録債権」)の導入を進めているが、“紙”を求める中小企業も多く、普及はまだまだ。電子手形が普及すれば、窓口の営業時間も延びるはずだが?

「全て電子化されたら、窓口そのものが不要になる」(前出の担当者)

 午後3時まででも“開いているだけマシ”というわけか。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年8月09日 00:52:31 : AdFWSGyYDo : nMGrl2Xv5qA[27]
銀行は開店していても町を活気ずけるわけじゃなし、

コスト削減にいいんじゃないの。


2. 2016年8月11日 07:20:47 : mYlSRbhZfI : mWiZrpC@4nc[524]
オーストラリアじゃ銀行は夕方の4時までやっている。土曜日も、一部の銀行は午前中やっているよ。昔の日本もそうだったが。確実に利便性は落ちている。

土曜日の窓口は、本当に助かるよ。やはり日本は、客を向いていない護送船団行政のままだな。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民111掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民111掲示板  
次へ