★阿修羅♪ > 経世済民112 > 263.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日銀の政策立て直しへの注意点  久保田博幸(金融アナリスト)
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/263.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 21 日 17:53:50: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

日銀の政策立て直しへの注意点
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20160820-00061326/
2016年8月20日 11時38分配信 久保田博幸 | 金融アナリスト


9月の日銀金融政策決定会合での総括的な検証を元にして、日銀は金融政策そのものの立て直しを図る可能性がある。しかし、その際に注意すべきポイントがいくつか存在する。

そのひとつが2013年1月に内閣府と財務省、日本銀行の連名で公表された「デフレ脱却と持続的な経済成長の実現のための政府・日本銀行の政策連携について」という共同文書である。いわやるアコードである。このなかに下記の文章が存在する。

「日本銀行は、今後、日本経済の競争力と成長力の強化に向けた幅広い主体の取組の進展に伴い持続可能な物価の安定と整合的な物価上昇率が高まっていくと認識している。この認識に立って、日本銀行は、物価安定の目標を消費者物価の前年比上昇率で2%とする。」

日銀はここで「消費者物価の前年比上昇率で2%」という物価目標を設定している。これは政府との約束事でもあり、日銀が独自でこの旗を降ろすことはできない。もしこの日銀の目標を名目GDPに変えるとか目標の数字を変えるとなれば、あらためて政府と共同文書を結び直す必要がある。これは日銀単独の作業とはならない(日銀が自ら縛りをつけてしまった感もあるが)。

この共同文書には下記の文章も存在していた。

「日本銀行は、上記の物価安定の目標の下、金融緩和を推進し、これをできるだけ早期に実現することを目指す。その際、日本銀行は、金融政策の効果波及には相応の時間を要することを踏まえ、金融面での不均衡の蓄積を含めたリスク要因を点検し、経済の持続的な成長を確保する観点から、問題が生じていないかどうかを確認していく。」

9月の日銀の総活はこの共同文書の趣旨に則ったものとの見方もできるかもしれない。そうであれば、「金融面での不均衡の蓄積」などが総活のひとつのポイントになる可能性がある。特にマイナス金利政策でこの面のリスクが指摘されており、マイナス金利政策については深掘りどころか、その修正が求められることになると予想される。

そして量という側面からみると日銀の政策を縛りかねない別の目標が存在する。それがこの共同文書が出されてから数か月後に決まった「量的・質的緩和政策」にある。2013年4月4日の金融政策決定会合議事要旨には下記のような記述がある。

「量的な金融緩和を推進する観点から、金融市場調節の操作目標を、無担保コールレート(オーバーナイト物)からマネタリーベースに変更し、金融市場調節方針を以下のとおりとする。」

現在の日銀の金融政策の操作目標は何かと出題されたら、公定歩合や無担保コール翌日物金利という解答は不正解である。答えはマネタリーベースとなる。つまり、日銀にとっては本来、金融政策の変更を行うのであればこのマネタリーベースの数字を変える必要があったはずである。たとえば政策目標が公定歩合であったときはその金利の上げ下げが政策変更であった。

日銀は2014年10月に量的・質的緩和政策の拡大を決定した際にマネタリーベースの目標値を変更したが、今年1月の「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」の導入の際には、この政策目標の変更はせずにマイナス金利に該当するものが政策金利であることも明確にしないなかでの政策変更を行っている。

このあたりから操作目標がかなり曖昧となってしまった。今年7月にはやはりマネタリーベースの目標は据え置いて、ETFの買入れ額の増額だけを決定している。これを日銀は追加緩和としているが、このときの声明文のタイトルが「金融緩和の強化について」としたのは白川総裁時代の政策金利を維持した上での資産買入等の基金の増額時と同様の認識があったものとみられる。

このように現在の日銀の金融政策は短期決戦を狙っていたが効果が出なかったこともあり、金融政策が今年に入って継ぎ接ぎのような格好となってしまっている。今回の総活ではこのあたりの整理も必要ではなかろうかと思われる。つまりもし量と質と金利の三本柱で今後も走るのであれば、もう少し明確な操作目標の設定も必要ではなかろうか。そうすればあらためて追加緩和の可能性を広げることも可能かもしれない。ただし、べき論からすれば、そんなことよりも出口を見据えた戦略を練ってほしい気がするのだが。


久保田博幸
金融アナリスト
フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年8月21日 18:14:50 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2402]

>日銀の金融政策は短期決戦を狙っていたが効果が出なかったこともあり、金融政策が今年に入って継ぎ接ぎのような格好となってしまっている。今回の総活ではこのあたりの整理も必要

2013当時は、サマーズが主張したNewNormalは、あまり現実的だと思われておらず

FRBのQEによる金融危機からの早期脱却や、雇用、企業利益の長期拡大の結果

金融政策の有効性が過大に評価されていた時期だったことを割り引いて考える必要がある。


現在は、金融政策の効果は、国の規模や、海外経済状況に大きく依存することが解明されてきているから

そうした点でも、政策の再評価は重要になるだろう。


>もう少し明確な操作目標の設定も必要

具体性がないね

それに、あまり操作目標を明確にすると、それが変な縛りになって

投機の攻撃目標になり、マイナスにもなる


>べき論からすれば、そんなことよりも出口を見据えた戦略を練ってほしい

練っていたとしても、詳細をオープンにすると緩和効果が弱まり、投機のターゲットになるということも忘れてはならない


また↓の文書を見ればわかるが、時期に関しては縛りがないから、長期の2%目標を維持したまま

金融政策依存の現状を見直し、潜在成長率を高めるための政府の役割を、

より重視する方向にアコードをシフトしていくことが望ましいだろう


http://www5.cao.go.jp/keizai1/seifu-nichigin/2013/0122_seifu-nichigin.pdf
デフレ脱却と持続的な経済成長の実現のための政府・日本銀行の政策連携について
(共同声明)
1.デフレからの早期脱却と物価安定の下での持続的な経済成長の実現に向け、以下のと
おり、政府及び日本銀行の政策連携を強化し、一体となって取り組む。

2.日本銀行は、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することを理
念として金融政策を運営するとともに、金融システムの安定確保を図る責務を負ってい
る。その際、物価は短期的には様々な要因から影響を受けることを踏まえ、持続可能な
物価の安定の実現を目指している。

日本銀行は、今後、日本経済の競争力と成長力の強化に向けた幅広い主体の取組の進
展に伴い持続可能な物価の安定と整合的な物価上昇率が高まっていくと認識している。
この認識に立って、日本銀行は、物価安定の目標を消費者物価の前年比上昇率で2%と
する。

日本銀行は、上記の物価安定の目標の下、金融緩和を推進し、これをできるだけ早期
に実現することを目指す。その際、日本銀行は、金融政策の効果波及には相応の時間を
要することを踏まえ、金融面での不均衡の蓄積を含めたリスク要因を点検し、経済の持
続的な成長を確保する観点から、問題が生じていないかどうかを確認していく。

3.政府は、我が国経済の再生のため、機動的なマクロ経済政策運営に努めるとともに、
日本経済再生本部の下、革新的研究開発への集中投入、イノベーション基盤の強化、大
胆な規制・制度改革、税制の活用など思い切った政策を総動員し、経済構造の変革を図
るなど、日本経済の競争力と成長力の強化に向けた取組を具体化し、これを強力に推進
する。
また、政府は、日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観
点から、持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する。

4.経済財政諮問会議は、金融政策を含むマクロ経済政策運営の状況、その下での物価安
定の目標に照らした物価の現状と今後の見通し、雇用情勢を含む経済・財政状況、経済
構造改革の取組状況などについて、定期的に検証を行うものとする。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民112掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民112掲示板  
次へ