★阿修羅♪ > 経世済民114 > 564.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
過労死も自己責任に? 働き方改革の柱“テレワーク”の盲点(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/564.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 10 月 20 日 09:55:06: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

     


過労死も自己責任に? 働き方改革の柱“テレワーク”の盲点
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/192106
2016年10月20日 日刊ゲンダイ


  
   写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ


 安倍政権の目玉「働き方改革」で“テレワーク”が注目されている。

 テレワークはITを活用して自宅やカフェで仕事をするというもの。子育て、介護中の人でも仕事に就きやすくなるなどとアピールされている。安倍首相は13日、“テレワーカー”ら男女12人を官邸に招き、意見交換。高市総務相も17日、在宅勤務の導入などに取り組むヤフー本社を視察――と、やたら気合が入っているが、問題は労働者のためになるのか、だ。

■日本の住宅事情では難しい

 総務省などの調査によると、テレワークは昨年末で16.2%の企業が導入。前年比で4.7ポイント増だ。週8時間以上働いているテレワーカーは、全国に約790万人いるという。ただ、大企業中心で、中小はまだまだ。テレワークを管理する人材や就業規則をどうするかといった問題が山積しているうえに、導入コストをかける余裕がないからだ。大企業でも、こんな話がある。

「数年前に大手電機メーカーがテレワークを導入したんですが、自宅で仕事をしようにも書斎がないという社員が半数以上いた。日本の狭い住宅事情ではそれも当然で、リビングなどで仕事をすることになり、集中できないという不満の声が上がったそうです」(電機業界関係者)

「『子育て支援』といっても、赤ちゃんが泣いている横で仕事ができるのか、という現実的な問題もある。ウチの会社でも一部テレワークを導入していますが、子どもをあやしながらダラダラ仕事をしたら、かえって労働時間が増えたという女性社員もいます」(化粧品メーカー関係者)

 人事ジャーナリストの溝上憲文氏が言う。

「仕事が速くて自己管理できる人はいいですが、そうでない人は“サービス残業”を強いられかねない。テレワークでは当然ノルマを課されるわけで、達成するまで働かざるを得ません。在宅勤務で残業代は申請しにくいでしょうし、万が一、過労死しても証人も証拠もない。自己責任で片づけられそうです。残業代などのコストカットにつながる企業はいざ知らず、労働者は手放しで喜べるかどうか……」

 いつでもどこでも働けるというのが売りのテレワーク。いつでもどこでも働かされる羽目になるかもしれない。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年10月20日 19:11:53 : LJ1snIv5VY : 7gFn3ZIVitw[5]
何のために労働基準法があり労働組合があるのか、その労働組合が資本主義社会の中にも組み込まれているのか。どのようないきさつでそうなったのか考えなさい。

自己責任で全てを片付けるのなら、法律も組合も要らないと主張しているようなもの。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民114掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民114掲示板  
次へ