★阿修羅♪ > 経世済民115 > 459.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
地下鉄工事が原因か JR博多駅前“大陥没”で市内パニック(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/459.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 11 月 08 日 18:38:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             長さは40メートルに(C)共同通信社


地下鉄工事が原因か JR博多駅前“大陥没”で市内パニック
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/193430
2016年11月8日 日刊ゲンダイ


 ドーンと大きな音の後、ゴゴゴと地鳴りを上げて一瞬のうちに崩れ去った。8日午前5時ごろ、福岡市のJR博多駅前で、道路が5車線にわたって陥没した。警察が周囲を通行止めにして、詳しい被害状況や原因などを調べている。正午現在、けが人の情報はない。

 現場は博多駅前の市道交差点付近。陥没は徐々に広がり、正午までに長さ約40メートル、幅約27メートル、深さ約15メートルになった。陥没した穴には、破裂した水道管から大量の水が流れ込んでいる。

 原因は地下鉄延伸工事のようだ。午前5時ごろトンネルの掘削作業中に水が流れ込んできたため、工事を中断していた。工事を管轄している福岡市交通局は午前10時から記者会見を開き、「地下鉄の延伸工事の現場で大規模な陥没事故が発生した。大変申し訳なく思っている」と謝罪した。

 この延伸工事をめぐっては、一昨年10月にも、今回の現場から約500メートル離れた場所で陥没事故が起きている。この時は、延伸工事に伴って下水管を移設するための掘削工事が原因だった。

■インフラがズタズタ

 突然の大規模陥没で福岡市のインフラがズタズタだ。

 九州電力によると、事故の影響で福岡空港の国際線ターミナル、JR博多駅など周辺約800戸が停電した。駅構内は闇に包まれた。

 周辺にはガス臭が漂っている。西部ガスによると、ガス漏れが発生しており、現場周辺を供給停止し、状況を調べている。

 福岡市水道局によると、現場周辺のビル6棟が断水。下水道が使えない可能性があるという。

 NTT西日本によると、現場周辺で固定電話などがつながらないという連絡が午前9時の時点でおよそ80件寄せられた。

 複数の銀行のオンラインシステムにも障害が発生している。現場近くにシステムの中枢がある福岡銀行、親和銀行、熊本銀行で現在、窓口での入出金、振り込みができないほか、一部のATMも使用不能になっている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 戦争とはこういう物[1557] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2016年11月08日 22:19:38 : 9PG0M0b68Q : jKnbezZWN40[199]
 この工法で最適であったのか?環境影響評価なども行われている筈だが、なぜ事故発生したのか?
東京から名古屋までトンネル工事も開始。事が起きた後では「想定外」では済まされない。

2. 佐助[3976] jbKPlQ 2016年11月08日 23:35:12 : EPbzpPtFcg : JZu5dAhutnk[115]
けが人もいなくて本当によかった,初期処置が良かったと言える。

日本はトンネル工法で地上の陥没はあちこちで発生している。

特に建機による発破破砕では,完成してからでも常に崩落は避けられない。北海道のトンネルの崩落事故でバスが押しつぶされたのも,発破による建機破砕なのでひび割れが原因で崩落している。

大阪の東西線,福知山線も,シールド工法中に,地上が崩落して穴があき,3年間工事がストップした。シールド工法はトンネル掘削機でカッターヘッド回転させながら掘削推進,同時にセグメントで組み立てしながら進むために地下水の流れが変わらなければ崩落事故は少ないが,大阪東西線はそれでも地上が陥没した。そのために福島事故原発で使っている薬剤を注入させ固めながら推進した。

明石のの地上崩落は,水の中なので,水圧に耐えきれず崩落した。

こうして崩落や陥没はあちこちで発生しているが,ドーバー海峡のように完璧に成功した事例は少ない。ドーバはシールを巧みに使い分けたのが良かったのかもしれないが,トンネル発破による建機による破砕工法は,崩落や陥没から逃れられない。

しかしコストと納期が絡むと「やむを得ず」建機破砕でやることが多い。シールド工法は,1m?掘削で1億円が相場なので,ゼネコンも役所の企画もわかっていながら発破破砕をする。しかも報告書には有耶無耶にすることが多く見受けられる。あの東京の豊洲市場もそのように設計されている。ウソとデタラメとなる。

従って安全・安心とはかけ声だけで。土圧・水圧・地下水・岩盤・火災・湿度などトラブルの要因は多く存在する,リニアのトンネルも地下水や土砂の処理もあり大変だと思う。


3. 2016年11月09日 00:33:26 : C4nhwMcfAc : pXB8iz5IT_Y[36]
リニア中央新幹線も名古屋駅の真下に駅をつくるけど、同じことになりかねないよ。つまり、名古屋駅がそのまま折れるように沈むのだと。

JR東海の唯一の稼ぎ頭である、東海道新幹線が壊滅することになる。葛西よ、天誅を受ける覚悟はできているか。


4. 2016年11月26日 19:36:56 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-7229]
Domestic | 2016年 11月 26日 18:32 JST
福岡市、沈下防止へ砂層補強検討

福岡市、沈下防止へ砂層補強検討

 今月8日に大規模な陥没事故が起きた福岡市のJR博多駅前道路が沈下したことを受け、市交通局などは26日、地下の砂層を補強する工事を検討していると明らかにした。陥没部分を埋めたセメント入り処理土の重みに耐え、沈下の進行を防ぐのが狙い。

 市交通局によると、沈下は26日午前0時半ごろに確認され、2〜3時間かけて約30メートル四方にわたり3〜7センチ程度の深さで市道が沈下した。その後は沈下が進む形跡は見られず、午前5時半ごろに通行止めは解除された。

⁅共同通信⁆

http://jp.reuters.com/article/idJP2016112601001578


5. 2016年11月28日 20:54:37 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-7186]
===========================================================================
=====================================
相次いだ架線トラブルを陳謝

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5024776791_m.jpg
今月、JR鹿児島線などで架線が切れて運転を見合わせるトラブルが相次いだことについてJR九州の青柳俊彦社長は28日の会見で「2回にわたり利用客や株主のみなさまに大変なご迷惑をおかけし、おわびいたします」と述べ、陳謝しました。
JR九州では、今月11日、架線が切れて、鹿児島線や長崎線の一部区間で最大10時間にわたって運転を見合わせ、およそ17万人に影響が出たほか、22日にも作業ミスのため架線が切れて鹿児島線の一部区間で最大およそ5時間運転を見合わせ、およそ6万5000人に影響が出るなど、トラブルが相次ぎました。
これについてJR九州の青柳社長は会見で「2回にわたり利用客や株主のみなさまに大変なご迷惑をおかけし、おわびいたします」と述べ、陳謝しました。そして、11日に架線が切れた原因については、架線の中の繊維の腐食が進み、もろくなって切れる「ぜい性破壊」起きた可能性が高いとして、管内に54か所ある同じ型の架線を、来年9月までに腐食に強いものへ交換することを明らかにしました。
その上で青柳社長は「管理が十分でなかったことを反省し、原因を分析したうえで2度と同じような事故を起こさないよう対策を講じていく」と述べました。

11月28日 19時55分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5024776791.html
===========================================================================
=====================================

[32初期非表示理由]:担当:関連が薄い長文

6. 2016年11月28日 23:15:49 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-7179]
===========================================================================
=====================================
市長 道路の沈下を改めて陳謝

11月28日 18時57分

http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20161128/4711711_5014711711_m.jpg
JR博多駅前で起きた大規模な陥没事故の現場で、26日、埋め戻された道路が最大で7センチほど沈んでいるのが見つかったことについて、福岡市の高島市長は28日の定例会見で改めて陳謝したうえで、「今後、路面が沈下するおそれがある場合にはしっかりと市民に周知していきたい」と述べました。
大規模な陥没が発生したあと、1週間後の今月15日に通行が再開されたJR博多駅前の道路では、26日の未明、路面が縦横およそ30メートルにわたって最大で深さおよそ7センチ沈んでいるのが見つかり、4時間近く通行止めになりました。
これについて福岡市の高島市長は28日の会見で「安全に万全を期すため、一時的に交通規制を行った。市民にご迷惑とご心配をおかけし申し訳ない」と述べ、陳謝しました。
一方、福岡市と埋め戻しを行った事業者は、おとといの記者会見で、「沈下が見つかる前日までのボーリング調査の結果、最大で8センチ程度路面が沈み込むと想定しており、7センチの沈下は想定の範囲内だ」と説明していました。
これについて高島市長は、「事前に想定していたことを沈下した後に聞いても市民の納得感にはつながりにくい。市としてもこうした情報や数値をできるだけ速やかに、市民にしっかり周知していきたい」と述べ、今後、埋め戻しを行った事業者とともに情報発信のあり方を改善する考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20161128/4711711.html
===========================================================================
=====================================


7. 2016年12月05日 12:10:14 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-7049]
=====================================
高さ制限超の車踏切通過か 一時停電
12月5日(月) 12時03分

けさ、JR鹿児島線の熊本・宇土駅から八代駅の間で瞬間的な停電が発生し、上下線で運休や遅れが出ました。

高さ制限を超える車が踏切を通過したのが原因とみられています。

JR九州によりますと、きょう午前6時半ごろ、JR鹿児島線の熊本・宇土駅と八代駅の間で瞬間的な停電が発生しました。

調べたところ、八代市鏡町の大塚踏切で4.5メートルの高さ制限を示す設備と電線の一部が破損しているのが見つかったということです。

午前8時前に復旧作業を終えましたがこの影響で、普通列車3本が運休、8本に遅れが生じ、およそ2600人に影響が出ました。

高さ制限を超える車が踏切を通過したため電線が破損したとみられています。

http://rkb.jp/news/news/35565/
===========================================================================

[32初期非表示理由]:担当:関連が薄い長文


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民115掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民115掲示板  
次へ