★阿修羅♪ > 国際14 > 868.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
”独裁者”の利害一致で関係修復、トルコとロシア、反欧米で連帯(Wedge)
http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/868.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 15 日 12:25:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

                 会談したエルドアン大統領とプーチン大統領(GettyImages)


”独裁者”の利害一致で関係修復、トルコとロシア、反欧米で連帯
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160815-00010003-wedge-int
Wedge 8月15日(月)12時11分配信


 トルコのエルドアン大統領とロシアのプーチン大統領は首脳会談に踏み切り、悪化していた関係修復に乗り出した。両者ともクーデター未遂事件やリオ五輪のドーピング問題などで西側と対立しており、反欧米路線で利害が一致、“独裁者”として知られる2人が連帯を示した形になった。

■プーチン・カード

 両国関係は昨年11月、シリア内戦に参戦していたロシア軍のSu24戦闘機がトルコ軍機に撃墜された後から悪化した。プーチン大統領は「テロリストの共犯に背中を刺された」とトルコを非難、トルコからの農産物の輸入禁止、トルコへのロシア人観光客のチャーター便の運行停止などの厳しい経済制裁に踏み切った。

 またロシアから黒海を経由してトルコに至る天然ガス・パイプラインの建設、ロシア国営企業が受注したアックユ原発の建設計画が凍結状態になった。プーチン氏は撃墜が過激派組織「イスラム国」(IS)からの石油密輸ルートを隠蔽するためと非難、これにエルドアン氏も証拠があるなら出せと、罵り合うまでにエスカレートした。

 しかしトルコではISによるものと見られるテロが続発したこともあって収入源である観光客が激減、特にドイツに次ぐ観光客の多さで知られるロシア人は前年比90%も減った。経済的な苦境に陥り、シリア問題でもロシアの支援を必要とするエルドアン氏は6月、プーチン氏に書簡を送り、撃墜を謝罪した。

 そこで降ってわいたように起こったのが7月のクーデター未遂事件だ。エルドアン氏はクーデターの黒幕が在米のイスラム指導者ギュレン氏と断定し、米国に身柄の引き渡しを要求したが、米国は事実上これを拒否。このためトルコ国内では、クーデターの背後では米国が糸を引いているという非難が広がった。

 欧米各国はエルドアン氏がクーデター未遂事件後、ギュレン派の大量逮捕、公職追放を断行し、死刑制度復活の方針を示すなど独裁色を一気に強めたことを批判、これに同氏が反発し、米国や欧州連合(EU)との対立が激化した。

 プーチン氏にとっても、北大西洋条約機構(NATO)の一員であるトルコとの関係修復は欧米をけん制する上で有効なカードであり、ロシアの描くシナリオ通りにシリア問題を解決するには、シリアの隣国のトルコの協力が欠かせない。

 特にロシアは欧米とは長引くクリミア、ウクライナ問題での対立のほか、リオ五輪絡みで発覚した国ぐるみのドーピング事件で対決状態にある。プーチン氏はドーピングがロシアをおとしめようとした欧米の陰謀と主張し、この問題では国際的に孤立していた。

 エルドアン、プーチン両氏とも欧米との対立を抱える中で、関係改善の利害が一致したということになるが、特にエルドアン氏のメッセージは明白だ。「“欧米がトルコへの支援やそのやり方を尊重しないのなら、プーチンと一緒にやる”として、“プーチン・カード”を切ったのだ」(ベイルート筋)。

■NATOのメンバー資格も討議か

 首脳会談の結果、ロシアは段階的にトルコへの経済制裁を解除し、トマトなどの農産物の輸入も解禁した。ロシア観光客のトルコへのチャーター便の再開でも基本的に合意した。トルコはガス・パイプライン建設計画の協議を再開し、ロシアの原発建設に特別待遇を付与することをロシア側に伝えた。

 しかし、本当の問題は先送りされたままだ。特にシリア内戦についての立場は真逆と言っていい。ロシアはアサド政権を支援して反体制派への空爆を続けている。一方のトルコはアサド政権の追放を主張し、反体制派を支援しており、この立場の隔たりは大きい。

 ただトルコのシリア問題での焦眉の急はトルコが安全保障の重大な脅威と位置付けるシリアのクルド人勢力の台頭だ。シリアのクルド人勢力に対しては米国が武器を援助し、ISと戦わせている。ロシアも空爆でクルド人の勢力拡大に手を貸してきた。クルド人勢力は米ロの支援を利用し、トルコとの国境地帯に「自治区」の発足を宣言している。

 トルコ国内の反政府クルド人組織を弾圧してきたエルドアン氏はシリアのこうしたクルド人の勢力拡大を安全保障上、看過できないと危機感を深め、ロシアにクルド人への支援をやめるよう要請した。これもプーチン氏との首脳会談の狙いの1つだった。

 しかしこうしたエルドアン氏のロシア接近に対して、欧米から同盟国の結束を乱す利敵行為と懸念する声が上がっており、「トルコのNATOメンバーとしての資格に問題がないかどうか真剣な論議が起こっている」(アナリスト)。2人の独裁者の急接近は「NATO対ロシア」という構図を大きく変えることになるかもしれない。

佐々木伸 (星槎大学客員教授)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年8月15日 17:45:23 : ZSooJRpEb2 : q5TNsW0iRik[3]
>「トルコのNATOメンバーとしての資格に問題がないかどうか真剣な論議が起こっている」(アナリスト)

何だ、このアナリストは。
「トルコがNATOのメンバーを脱退することを懸念している」とすべきでしょ。
トルコ内のNATOの基地を追い払われたら、大変なことになる。
シリアにかかわるどころじゃないでしょ。難民問題だってとんでもないことになる。
ということが分かっているから、エルドアンはNATOに強い立場をとれる。


2. 2016年8月16日 03:55:08 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[544]
アメリカの軍事独裁にくらべたらトルコやシリアなんてかわいいもんよ。
なんせ独裁がおよぶのは国内だけ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際14掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際14掲示板  
次へ