★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK200 > 243.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
宜野湾市長選の勝負を決めた、安倍官邸の狡猾な「争点隠し」と「物量作戦」(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/243.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 25 日 07:17:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

宜野湾市長選の勝負を決めた、安倍官邸の狡猾な「争点隠し」と「物量作戦」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47544
2016年01月25日(月) 新垣洋 現代ビジネス


■とても静かな選挙だった

どちらの陣営にとっても落とすことのできない勝負だった。しかし、惜しむことなく人と知恵を宜野湾に投入した、安倍自民と公明党の与党タッグに軍配が上がった。「絶対に勝たねばならない」という気迫の差が、勝敗を分けたというべきだろう。

1月24日、安倍政権と翁長雄志・沖縄県知事の「代理戦争」と目された宜野湾市長選挙が投開票され、現職の佐喜真淳氏(51歳、無所属、自民・公明推薦)が、志村恵一郎氏(63歳、無所属)を約六千票の差で制した。

今回の宜野湾市長選に各メディアが注目したのは、そこに「世界一危険」といわれる米軍普天間飛行場が存在するからであり、目下、安倍政権と翁長知事が対立している普天間飛行場の辺野古移設問題に、選挙結果が直結するからだ。

しかしながら、現地を取材してみると、マスコミが期待するような激しい舌戦を両候補者がくりひろげたわけではなかった。警備を担当したある捜査関係者は「とても静かな選挙だった」と振り返る。この静けさの実態を、1月17日付の沖縄タイムス社説『争点がはっきりしない』が突いている。

両候補者の違いが分かりにくいと指摘した上で、<決定的な違いは、志村氏が新基地建設に反対する姿勢を鮮明に打ち出しているのに対し、佐喜真氏は「辺野古」の賛否に触れていないことだ。「辺野古」を争点化しないという佐喜真陣営の選挙戦術は徹底している>とし、<わかりにくい選挙である>と釘を刺した。

実のところ、この「わかりにくさ」を演出し、選挙戦を静かにのりきることこそが、官邸・自民党の戦略だったのだ。指揮をとったのは官邸の菅義偉官房長官であり、自民党の茂木敏充選対委員長である。

1月12日、宜野湾市内でぶら下がり取材を受けた茂木氏は、ある記者から「(自民党推薦の)佐喜真さんは辺野古移設について明確な態度をとっていない。自民党としては、辺野古移設の是非は争点になるのか」と問われて、「これは宜野湾の市長選です。宜野湾の市民のみなさんにとっては確実な基地の返還、これが大きな課題」と返した。

市民の安全を脅かす普天間飛行場の固定化はあってはならない。しかし、名護市辺野古への移設については「宜野湾市の市長選なのだから」と明言を避ける――。細い糸の上をバランスをとりながら歩くような名答に、してやられた市民は決して少なくないはずだ。筆者は選挙戦の終盤、「え? 佐喜真さんは辺野古移設に賛成の人なの?」と驚く市民の声をいくつも聞いている。

■菅官房長官の暗躍

また菅氏は告示前後、官邸詰めの記者たちに「オフレコ」を前提に、こう語ったという。

「自民党幹部らを佐喜真の応援に送り込むけど、マイクは握らせない。いまの沖縄で自民党幹部が話をしても、反発されるだけだからね。水面下で業者まわりをさせる」

沖縄では保革を問わず、辺野古の新基地建設を強行する官邸・自民党に対する風当たりは強い。そのリアルを、何度も沖縄を訪れ翁長氏と会談してきた菅氏は肌で感じている。だからこそ、「控えめの応援」を徹底し、移設問題を争点化しない戦略を採ったのだ。

事実、佐喜真氏の応援に入った自民党幹部らは、島尻安伊子沖縄担当大臣ら一部をのぞき、ほとんど応援のマイクを握らなかった。極力表にも出ず、商工会や建設業者などを地道にまわり、佐喜真氏への支援を呼びかけた。菅氏の指示は徹底していた。

官邸だけでなく、公明党の動きも見落とせない。公明党沖縄県本部は、普天間の辺野古移設には明確に反対している。しかし、官邸・自民党が「辺野古」を争点から外したことで、佐喜真氏の応援をスムーズにやれるようになった。公明党の東京都議らは、露骨にも大手ゼネコンの幹部を引き連れて宜野湾市内に入り、建設業者らに佐喜真氏の支援を要請していたとの情報もある。

「大手ゼネコンに頼まれれば、地元の中小零細業者は頭が上がらない」(宜野湾市の建設業者)。

他にも、選挙前に宜野湾市へディズニーリゾートを誘致する話を持ち上げたり、宜野湾とは直接関係のない政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)会長を佐喜真氏の応援に送り込んだりと、菅・茂木の両氏はあらゆる手をつくし、佐喜真勝利の流れをつくりあげた。

この戦略がうまく機能したことは疑いようがない。官邸幹部たちは勝利の美酒に酔いしれていることだろう。

■「オール沖縄」の内部対立

志村氏の敗北で翁長氏を基軸とする基地移設反対派、すなわち「オール沖縄」勢力は大きな痛手を被ってしまった。選挙前、急遽持ち上がったディズニーリゾート誘致の話に、翁長氏は「話くわっちーを持ってきたな」と周囲につぶやいたという。

「話くわっちー」とは沖縄の方言で「美味しい話」という意味だ。

「選挙前に汚いぞ」という批判を浴びながらも、しっかり「美味しい話」をもってくる官邸に、翁長氏は舌を巻いたのだろう。自民党沖縄県連の幹事長まで経験した翁長氏は、選挙に勝つことのシビアさ、勝つことの重みを重々承知している。

ただ、「与党の戦略が巧みだった」で終わらせてはいけない。敗因は複合的だ。

外的要因で大きかったのは、下地幹郎おおさか維新の会政調会長の策略だろう。公の数字ではないが、2014年の沖縄県知事選で翁長氏、仲井眞弘多前知事、下地氏の三人が立候補した際、宜野湾市で翁長氏に入った票は約2万1千票、仲井眞氏に入ったのは約1万9千票、下地氏に入ったのは約4千票とされていた。

佐喜真氏が仲井眞氏支持だったことに鑑みると、今回の宜野湾市長選のキャスチングボードを握ったのは「下地票」だったといっても過言ではない。

選挙期間中の下地氏の動きについて、ある地元紙記者は「完全に寝ていた」と評したが、筆者は、下地氏の約4千票が佐喜真陣営に入ったことを複数の関係者から確認している。保守政治家である下地氏は、自民党にみずからの存在価値をアピールすることに余念がない。「寝たふり」をしつつ、自民党に大きな恩を売ったのだ。

もう一つ敗因を挙げるとすれば、「オール沖縄」勢力が抱えこむデリケートな内部対立だろう。

「オール沖縄」は14年の知事選前、保守も革新も辺野古新基地建設阻止のために「腹八分、腹六分でまとまろう」という翁長氏の呼びかけで成立したムーブメント。今回は、その翁長氏がもっとも危惧していた事態が起こってしまった。

■亀裂は深刻

志村氏が正式な候補に決まったのは10月末のこと。政治家経験のない人間が、わずか3〜4ヵ月で官邸・自民党がフルサポートする現職市長に対決をのぞむことになったわけだ。

なぜ直前まで候補者選びが難航したのか。当初、最有力候補のなかには「革新のエース」とされる元宜野湾市長の伊波洋一氏の名があがっていた。「革新の伊波さんと保守の翁長知事が一緒に宣伝カーに立てば、理想的なオール沖縄の形になる」(地元関係者)という声があったのだ。

しかし「オール沖縄」勢力の中には、革新カラーの強い伊波氏を推すことに抵抗感を覚える議員、経済人が少なくなかった。「伊波氏が前面に立てば、保守票が逃げていく。志村氏のほうがオール沖縄の形としていい」(別の地元関係者)という見立てだ。

結果的に市長選では後者の形に収まったが、「オール沖縄」の内部に亀裂が走ったことは間違いない。6月には県議選を控え、7月の参議院選挙では島尻大臣の対抗馬として伊波氏が出馬することになってはいる。しかし「オール沖縄」内部では、はやくも「伊波氏は選対本部長代行として、志村氏を勝たせきれなかった責任をとるべきだ」という声が強まっている。

翁長雄志というカリスマ政治家が基軸になって機能してきた「オール沖縄」ムーブメントに、今回、綻びが生じた。この事態を待ち望んでいた官邸や自民党幹部、防衛官僚たちは声を押し殺してガッツポーズしていよう。

辺野古の新基地建設をめぐって国と3つの裁判で争っている翁長氏にとって、今回の宜野湾市長選を落とすわけにはいかなかった。敗北のダメージは小さくない。法廷闘争で勝つのはハードルが高いが、沖縄の「民意」を一つひとつ示していけば道は拓ける――そう考えていたに違いないからだ。

保守から革新までが参画する「オール沖縄」で内部対立が起きるのは、ある意味で「宿命的」といえる。しかし対立点を残しながらも「辺野古移設反対」「イデオロギーよりアイデンティティ」でまとまれたからこそ翁長知事が誕生した。「オール沖縄」の真価が問われるのは、むしろこれからだろう。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月25日 08:09:46 : ebmjYajUNE : QkznpEIxwVE[11]
うん 困難とか恐れずがんばれ

2. 2016年1月25日 08:09:49 : Rcni4TfTpc : SrDSuzp23jo[120]
色々と自公の暗躍を言っても、直近の選挙で勝利した知事と国会議員が反自公なので志村氏は圧倒的に有利だったはず。

その結果がこれなら、今の知事と国会議員に投票したことを後悔してる反動とも言えるかな。

沖縄の民意は本土には情報ルートによって真逆な形で入ってくるのでとても判り辛いので、今回の選挙には注目していた。


3. 真相の道[615] kF6RioLMk7k 2016年1月25日 08:33:59 : viUfaRj73o : nXHVdTKWrMY[135]
    
> 「オール沖縄」内部では、はやくも「伊波氏は選対本部長代行として、志村氏を勝たせきれなかった責任をとるべきだ」という声が強まっている。


選挙で大敗負けたのだから(約6000表の大差)、選対本部長や、選対本部長代行である伊波が責任を取るのは当たり前のこと。

それすらできないのであれば、「オール沖縄」という名が体を表わさない集団は、選挙という民主主義を軽視していることになります。

選挙執行部がどう責任を取るのか?
国民が注視しています。
  
   


4. 戦争とはこういう物[1038] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2016年1月25日 09:32:31 : 0lfblgLuXc : joWj7kZ@L@I[86]
 次の国政選挙でも「争点隠し」を画策するはず。中年アイドル叩きで1週間飯を食う、地デジ大マスゴミの「情報隠蔽」に、どう手抗すべきか。

5. 2016年1月25日 09:43:02 : K38EuAldic : tNj1XWvfD4c[6]
オール沖縄に学べとかと浮かれている間に敵は着々と分断工作を進めていた。

6. 2016年1月25日 10:23:48 : Rcni4TfTpc : SrDSuzp23jo[121]
2だけど、変なアンチ米で嫌な思いをするので余分なことは書かなかったが、あえて聞きたい。

自分の地元県及び周辺の市長選挙には何十年も争点などないので、阿修羅の記事を読んで沖縄の人達は基地問題で意識が高いと思っていた。

争点隠しとか選挙対策に左右されるほど、沖縄県民の基地反対意識は低いってことですか。

それとも実は基地賛成の人達が思ったよりも多いと言うことですか。

国会で安保問題が叫ばれる、本土でも問題意識が高まっている中での今回の選挙では、それを知ることができる機会と思ってました。


7. 真相の道[617] kF6RioLMk7k 2016年1月25日 11:14:47 : viUfaRj73o : nXHVdTKWrMY[137]
      
>>06さん

沖縄の新聞の世論調査(辺野古区住民が対象)では、辺野古への基地移設に賛成する人が5割弱で最多になっています。(下記)

『移設容認 5割弱で最多 辺野古区住民、活性化期待 普天間飛行場』
http://www.yaeyama-nippo.com/2015/02/10/%E7%A7%BB%E8%A8%AD%E5%AE%B9%E8%AA%8D-%EF%BC%95%E5%89%B2%E5%BC%B1%E3%81%A7%E6%9C%80%E5%A4%9A-%E8%BE%BA%E9%87%8E%E5%8F%A4%E5%8C%BA%E4%BD%8F%E6%B0%91-%E6%B4%BB%E6%80%A7%E5%8C%96%E6%9C%9F%E5%BE%85-%E6%99%AE%E5%A4%A9%E9%96%93%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4/


今回の選挙で、普天間基地のある宜野湾市住民は辺野古への移設を容認。
そして、上記の通り辺野古の住民も賛成。

県知事選ではたしかに反対派の翁長知事が勝利しましたが、少なくとも地元は辺野古移設に賛成なんですね。
  
  


8. 2016年1月25日 12:08:18 : fk0vOJMTx6 : vOIkMJVY2rs[2]
>>7

辺野古地区には金が落ちるからな。
が、市全体では反対が多い。

>今回の選挙で、普天間基地のある宜野湾市住民は辺野古への移設を容認。

うそつくな。
佐喜真氏は辺野古移設に関しては何も言っていない。


9. 真相の道[619] kF6RioLMk7k 2016年1月25日 12:30:29 : viUfaRj73o : nXHVdTKWrMY[139]
     
>>08さん
>うそつくな。
佐喜真氏は辺野古移設に関しては何も言っていない。


そのほうがウソですね。

佐喜真は辺野古への移設を容認しています。
下記はウィキ。

『普天間飛行場の移設について「県内、県外、国外を問わず全ての可能性を含め、一日も早い閉鎖・返還を図るべきだ」と述べ、名護市辺野古への移設も事実上容認する考えを表明している。』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E5%96%9C%E7%9C%9E%E6%B7%B3
   
    


10. 2016年1月25日 13:25:25 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[353]
では、事実を確認してみましょう。

安倍晋三氏
「一地域の選挙で決まらない」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=149488&f=cr

菅義偉氏
「全くない」

中谷巌氏
「影響ない」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=149966

今回の選挙と、辺野古移設は全く関係がないのですね(彼らによれば)。


11. 2016年1月25日 14:12:10 : BjXFt3ERjI : d0Oa97@Lvpw[2]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
官邸だけでなく、公明党の動きも見落とせない。
公明党沖縄県本部は、普天間の辺野古移設には明確に反対している。
しかし、官邸・自民党が「辺野古」を争点から外したことで、佐喜真氏の応援をスムーズにやれるようになった。
公明党の東京都議らは、露骨にも大手ゼネコンの幹部を引き連れて宜野湾市内に入り、建設業者らに佐喜真氏の支援を要請していたとの情報もある。

「大手ゼネコンに頼まれれば、地元の中小零細業者は頭が上がらない」(宜野湾市の建設業者)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やはり創価学会・公明党はゼネコンとズブズブなんですね。
ゼネコンの批判をすると脅しをかけてきたわけが
良くわかります。
国交省の椅子を必ず要求するのも
公共工事予算を利権として懐に入れ
ゼネコンを通してマネロンする手段なのでしょう。

公明党・創価学会は、国民の敵でしかありませんね。


12. 2016年1月25日 14:40:08 : DUoaYpYA6o : GeZiqh8rKCQ[14]
>>7

>区全体の約6・7%にあたる75人から回答を得た。

たった75人の賛否って意味あるのかよ

どうせ賛成住人を集めて調査とったんだろ


13. 2016年1月25日 16:04:25 : IGNoLKTk72 : AnJEBJFI91Y[45]
>>10
彼らは最初っから辺野古移設一本槍だから、そりゃ宜野湾市長選の
勝敗なんか関係ないに決まってるでしょ。
それをもって彼らの言い分を容認してどうするの?

14. 2016年1月25日 16:57:04 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[148]
  沖縄の人には、もめ事を可能な限り回避したいという賢さが有るのだろう。
  従って、佐喜間氏の、普天間基地のこれ以上の危険性は放置できない、という主張に、全面的に賛同の意味で有権者は票を入れたと考えられる。
  確かに普天間基地は街中にあり、騒音も含めて大変異常な状態であるから、誰が考えても移転は急務であろう。
  そこで、佐喜間氏が普天間の危険性を強く主張したことで氏を当選させたのであるから、今後佐喜間氏にはこの課題が重くのしかかる事は間違い無い。普天間移転が叶わなければ、佐喜間氏は単に、保育園児に教育勅語を暗記させ集団で暗唱させる、北朝鮮並みの統治スタイルで有名な市長、というだけになるだろう。
  しかしながら、普天間基地の移転先に付いては言及を避けた作戦を今回は取った、ということであるから、そうなれば沖縄住民はとりあえず普天間の移転については佐喜間氏を頼った、ということになる。つまり、辺野古基地建設については佐喜間氏がどうこう出来る問題では無いことを、住民は良く知っているのである。
  普天間移転に関しては市民の意志が反映するとしても、辺野古基地建設については佐喜間市長の下で住民の意志が反映する訳では無い事は確かである。
  そこで、普天間移転と辺野古基地とは全く政策的にリンクしていないという事が判った場合、つまり普天間が極一部の開放だけで相変わらずそこに有る、という事も考えられるが、この場合、国は強引に住民を従わせるだろう。そうなれば佐喜間氏は、普天間の完全移転についてさえも、権限は剥奪されるだろう。
  辺野古基地ですら県知事の権限が無効であるかのように、いざとなれば中央は振舞うのであるから、そもそも佐喜間氏とてあくまでも中央に従う場合にのみ権限行使を許されるのであり、その逆は、県知事と同様の仕打ちに合うのである。
  いずれにしても、普天間基地移転に関しては佐喜間氏の公約であるからして、公約実現に向ける佐喜間氏の力量が試される。これが第一段階であり、次は辺野古巨大軍事基地建設問題の解決である。
  沖縄が先の大戦の捨て石となったように、今後アジアに、散々中東を荒らし完全に廃墟としてしまった軍産複合体が目を付けているならば、またしても中央は沖縄を試金石として軍産複合体に差し出すだろう。その前哨としての巨大辺野古基地建設であろうから、これはオール沖縄に向けられた、日本政府をも含めた軍産複合体による挑戦であろう。
  普天間移転は佐喜間に任せた、で、次に、普天間から辺野古へと軍事基地が移転し、相変わらず沖縄県が捨て石となるようであれば、その闘争は翁長に任せる、こういう賢明な選択を住民はした、ということであろう。
  第二段階においては、佐喜間氏は翁長氏と共に、オール沖縄としてまたしても沖縄が軍事的解決の捨て石となるぬよう、協力して闘うことが必要である。

15. 反イルミナティー主義[2051] lL2DQ4OLg36DaYNlg0KBW47li2A 2016年1月25日 22:52:48 : 5bDLgt4Bmw : qoKwj761@cQ[205]
創価の有名人より今回の八王子市長選
で現職に疑問を持った創価大の学生が
いたことが少しは救われた気がしたのである。
彼らは賢明である。ねぇ石原さとみさん
、吉澤ひとみさん、福田明日香さん
そして高橋ジョージさん
柴田理恵さん、久本雅美さんその他の
学会員の有名芸能人の皆さん。
彼らの行動をどう捉えるのかね?(笑)
お暇なら答えてチョーダイ!!(by財津一郎さん、笑)

16. 2017年12月01日 21:23:18 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-3319]
2017年12月1日(金)
宜野湾市長選時1.1億円
自民党本部から沖縄県連に


 2016年の沖縄県宜野湾市長選で、自民・公明の推薦を受け、勝利した佐喜真淳氏の選挙事務所びらき(15年10月)以降、市長選投票(16年1月24日)までの間に、1億1000万円以上もの交付金が自民党本部から同党沖縄県連に流れていたことが政治資金収支報告書の調べで分かりました。

 市長選は、米軍普天間基地(同市)の閉鎖・返還問題が問われる中で行われ、「移設」先として名護市辺野古の新基地建設を強行する安倍政権・自民党本部が、政府寄りの佐喜真氏を総抱えで支援したことが改めて浮きぼりになりました。交付金の大部分が選挙対策にあてられたとみられます。

 県選挙管理委員会が30日に公表した自民党県連の16年分政治資金収支報告書によると、党本部からの交付金収入として市長選告示前の1月5日と、告示後の18日にそれぞれ3000万円を計上。15年分収支報告書にも、佐喜真氏の事務所びらき後の10月27日付で、党本部交付金5000万円の収入が記載されています。

 また、県連の収支報告書は、佐喜真氏の選挙母体「宜野湾市の未来を創(つく)る市民の会」への寄付金として、投票目前の1月21日付の2000万円をはじめ、前年11月以降9回にわたって総額約6000万円の支出を計上しています。

 14年1月の前回名護市長選の際には、新基地建設推進の候補を推した県連は、選挙戦が本格化した前年12月以降、党本部から二千数百万円の交付金を受けていました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-12-01/2017120104_01_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK200掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK200掲示板  
次へ