★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK202 > 625.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東日本大震災、そして福島第1原発事故から5年(きっこのブログ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/625.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 3 月 11 日 06:52:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

東日本大震災、そして福島第1原発事故から5年
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2016/03/15-f0fb.html
2016.03.11 きっこのブログ


2011年3月11日に発生した東日本大震災から、今日で丸5年を迎えるということで、しばらく前から、テレビやラジオ、新聞や雑誌など、様々な媒体が震災関連の特集を行なって来た。そして、その特集の多くが、被災地の現状と復興の進捗状況を伝えるものだった。


あたしはテレビのない生活をしているので、主にラジオの特集を聴いていたけど、特に印象的だったのが、7日の文化放送「くにまるジャパン」の中での、月曜日のパートナー、加納有沙アナのレポートだった。「くにまるジャパン」では、今週、各曜日のパートナーの女子アナが、それぞれ被災地や仮設住宅などを取材して、現地の人たちの声を紹介するという特集を行なっているけど、月曜日の有沙ちゃんが1番バッターだった。


有沙ちゃんの母方の親戚の人が、福島県のJR常磐線富岡駅前で「大東館」という旅館を営んでいて、有沙ちゃんも子どもの時に何度か泊りに行ったことがあると言う。でも、今回の震災で津波の被害に遭ってしまい、その上、原発事故の放射能汚染で富岡町は避難区域に指定された。そして、今回、この旅館を取り壊すことが決まったため、その前に、有沙ちゃんは思い出の旅館を取材に行ったのだ。


有沙ちゃん自身、約20年ぶりに会うという旅館のご主人と奥さまと一緒に、津波の被害を受けてから5年間、そのままになっていた旅館へと足を踏み入れた。ラジオだから音声だけのレポートだけど、有沙ちゃんの細かい描写から、ガレキで荒れ果ててしまったロビーの様子や、津波がそうとう高い位置まで押し寄せたことが伝わってくる。


「ガレキ、ガレキって言っても、当事者の自分らからしたら、思い出の詰まった思い出山だからね」


ご主人の「思い出山」という言葉を聴いて、あたしは涙が止まらなくなった。少ない言葉からも、数々の思い出のある大切な旅館を取り壊さなくてはならないご主人の無念さが伝わって来て、あたしは胸が苦しくなった。有沙ちゃんはレポーターに徹して、なるべく感情を出さないように淡々と伝えていたけど、それが逆に、被災した人たちの多くの思いを聴く者に届けてくれた。ラジオは音声だけだけど、有沙ちゃんがツイッターに旅館の画像をアップしてくれたので、以下、紹介させてもらう。



加納有沙 @alissa_kano
私の親戚は福島県富岡町で旅館を営んでいました。そしてあの震災で津波と原発の被害を受けました。【あれから5年】止まっていた街がようやく動き始める。思い出のある旅館の取り壊しを前に、揺れる思いをリポートします。



加納有沙 @alissa_kano
福島県JR常磐線富岡駅前にあった親戚の営む旅館【大東館】小さい頃、フロントでかくれんぼしたり、大きい製氷機からこっそり氷をとって食べるのが好きでした。先週の土曜取り壊されたそうです。これが震災から5年の今。これからです



加納有沙 @alissa_kano
東日本大震災で津波・原発被害を受けた富岡町で、自分の旅館が取り壊される前の気持ちを伺ったとき『ガレキ、ガレキっていっても、自分らからしたら【思い出山】だからね』の言葉。とてもとても胸に刺さりました。あそこにあるものは人の気持ちが、人生が宿ったものばかりでした。


‥‥そんなワケで、今日は「いかがお過ごしですか?」は割愛して行くけど、震災から5年を迎えた現在、被災地の復興はどれくらい進んでいるのだろうか。3月3日付の河北新報の「<震災5年>首長「復興進んだ」76%」(http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160303_71028.html)という記事は、次の導入から始まっている。


「東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の計42市町村長を対象に河北新報社が行ったアンケートで、復興が「まあまあ進んだ」と答えた首長は32人と76.2%に上った。10人が「あまり進んでいない」「遅れている」「評価できない」とした。」


この部分だけを読むと、ずいぶん復興が進んでいるようにも感じられるし、記事の見出しだけを読んだ人は、さらにそう思うだろう。でも、この記事を最後まで読むと、復興がほとんど進んでいない町や村が複数あることも分かる。


この河北新報の調査は、岩手県12人、宮城県15人、福島県15人、計42人の首長を対象に行なわれたが、岩手県の首長の大半が復興率を「59〜90%」と高い数値を回答したのに対して、宮城県の首長は「30〜80%」と、上下に大きなひらきがある。そして、福島県では、田村市、楢葉町、広野町、川内村の首長4人が「50〜80%」と比較的高い数値を回答したのに対して、浪江町、双葉町、飯舘村、葛尾村の首長4人は「10〜20%」と極めて低い数値を回答している。


岩手県の被災地の復興が比較的進んでいて、福島県の復興が遅れている。また、福島県の中でも、80%も復興が進んでいる地域がある一方で、未だに10%しか進んでいない地域もある。これは、福島県内で復興が遅れているの町村名を見れば分かるように、原発事故による放射能汚染が復興の妨げになっているからだ。


‥‥そんなワケで、加納有沙ちゃんがレポートした旅館のある福島県富岡町は、震災直前の人口が1万5937人で、震災で315人の人たちが犠牲になった。そして、現在は、福島県外に避難している人が4322人、福島県内に避難している人が1万839人、計1万5161人が今も辛い避難生活を余儀なくされている。原発事故による放射能汚染という人災によって、ほぼ全町民が避難していて、自分の町へ戻ることも制限されているのだから、復興が進まないのは当然だろう。


富岡町と同じく、全住民に避難指示が出ていた楢葉町は、原発事故から4年半を迎えた2015年9月5日に、政府が避難指示を解除した。全住民に避難指示が出ている自治体では初めての解除で、政府はこれをモデルケースとしたかったようだ。でも、避難指示の解除から半年が過ぎた現在、楢葉町に帰還した住民は459人だけで、これは全町民7089人のうち、わずか6%にすぎない。そして、帰還した459人のうち、7割近くが60歳を超える高齢者だ。


現在の楢葉町には、1軒のスーパーマーケットと2軒の食堂とプレハブ小屋の仮設郵便局があるだけで、他に商店は何もないという。そして、町のいたるところに、放射性廃棄物が詰め込まれた黒いフレコンバッグが山積みされている。こんな状況で、「避難解除したから帰還してください」と言われても、たとえ帰りたくても帰れない人たちが大半だと思う。楢葉町に帰還した70代の男性は、「この町の人口や経済が回復する見込みはほとんどありません。結局、この地域は消滅するのです」と寂しそうに語った。


でも、政府が避難解除を宣言したとたんに、大きく変わってしまうことがある。それは、仮設住宅や親類の家などに避難している町民が「自主避難者」にされてしまうということだ。政府の避難指示に従って避難している人たちは、状況に応じて最低限の補償などが受けられるけど、「自主避難者」は自分の意思で避難しているのだから、国も自治体も東電も何の補償もする必要はない、ということだ。政府が避難を解除すれば、その地域から避難していた人たちに対する加害者の補償責任は消滅し、加害者である東京電力の負担が減るという構図になっている。


‥‥そんなワケで、震災から5年を迎えた今回、いろいろな媒体の復興に関するレポートや記事を見聞きしたあたしは、復興にも「格差」があることを知った。そして、その最大の要因になっているのが、原発事故による放射能汚染という人災であることも分かった。原発事故で避難を余儀なくされた人たちは16万人以上もいるけど、このうち、現在も福島県内の仮設住宅などで生活しているのは全体の10%程度で、大半の人たちは県外に家と仕事を見つけて新たな生活を始めている。つまり、もう故郷に戻ることを諦めた人たちなのだ。安倍晋三首相は震災から5年を迎えた会見で、「私は被災地を30回も視察した」とドヤ顔でノタマッて「復興は進んでいる」と豪語していたが、官僚が用意した「復興の進んでいる自治体」ばかりを漫遊して自画自賛を続けるのではなく、一度でもいいから富岡町や楢葉町、双葉町や浪江町や飯舘村を視察して、原発という間違った国の政策が、どれほど多くの人たちの人生をメチャクチャにしてしまったのか、この事実を深く胸に刻み、二度と同じ過ちを繰り返さないようにしてほしいと心から思った今日この頃なのだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年3月11日 06:55:45 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[426]

財務省の緊縮方針を大転換させる、これが肝要だ。

と同時に、デフレは金融現象です、と信じておる馬鹿ガクシャ・馬鹿エコノミスト
御用学者らを逮捕、一網打尽に縄をうて。



[32初期非表示理由]:担当:アラシコメント多数のため全部削除

2. 日高見連邦共和国[555] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年3月11日 08:36:48 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[496]

言いたい事はいっぱいある。

今朝の岩手の内陸部は、“あの日”を思い出させるように小雪が舞っている。

我が同胞の犠牲者の無念と、被災者の苦悩を旨に、ただ頭を垂れる。

黙祷・・・


3. 2016年3月11日 09:04:48 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[1701]
Domestic | 2016年 03月 11日 07:29 JST
東日本大震災、発生から5年

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20160311&t=2&i=1123921400&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2016031101001067.-.-.CI0003
東日本大震災、発生から5年

 関連死を含め2万1千人を超える犠牲者を出した東日本大震災は11日、発生から5年を迎えた。地震発生時刻の午後2時46分には被災地各地を含む全国で黙とうし、犠牲者への祈りをささげる。東京では政府が追悼式を開く。

 警察庁によると10日現在、震災の死者は全国で1万5894人、行方不明者は2561人。厳しい避難生活やストレスが原因となった震災関連死は3410人にまで増えた。

 発生から5年間、自治体を手厚く支援した国の集中復興期間が終了し2016年度から復興・創生期間に入る。

 東京電力福島第1原発事故の影響は続き、福島県から県外に避難している住民は計約4万3千人。

{共同通信}

http://jp.reuters.com/article/idJP2016031101001009


4. 2016年3月11日 11:04:12 : HLLrofBF8Q : YfhwpYO1A5c[1]
尤もらしい事を言っているが、

このきっこという女は震災が起きた時、故郷である東京をいち早く捨て九州へ

逃げてい行った輩だ。

東京出身であるのが何よりの自慢で、常々東京自慢を繰り返していたのに

あっさりと。

被災地から遠く離れた東京にも居たくないのだから

当然被災地に行った事もなければ被災地の物を買った事もないだろう。

こんな女がエラソーに人を批判する資格があると思っているのか。


5. 2016年3月11日 13:22:35 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[1705]
World | 2016年 03月 11日 12:09 JST
関連トピックス: トップニュース
東日本大震災から5年、津波に引き裂かれる被災地の思い

http://s2.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20160311&t=2&i=1123964624&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXNPEC2A03E
 3月11日、東日本大震災からきょうで丸5年。M9.0の未曾有の地震が引き起こした大津波は街を飲み込み、1986年のチェルノブイリ事故以来最悪の原発事故を招いた。写真は被災地と犠牲者のための祈りの灯。都内で10日撮影(2016年 ロイター/Issei Kato)

{陸前高田市(岩手) 11日 ロイター} - 2011年3月11日に発生した東日本大震災からきょうで丸5年。マグニチュード(M)9.0の未曾有の地震が引き起こした大津波は街を飲み込み、1986年のチェルノブイリ事故以来最悪の原発事故を招いた。

震災による死者・行方不明者は約1万8500人、関連死を含めると犠牲者は2万1000人を超える。16万人が住居と生計の手段を失った。

津波により東京電力(9501.T)福島第1原子力発電所の原子炉3基がメルトダウンし、放射能汚染が広がった。原発付近に住む16万人以上が避難を余儀なくされ、その約10%が福島県内の仮設住宅で今でも生活している。

関連記事──アングル:福島原発の「グラウンド・ゼロ」、廃炉への長い道
広告

避難した住民の大半は故郷を離れ、新たな生活を始めた。一部の地域は、高い放射線量のため帰還が今なお困難な状況にある。

約17メートルの津波に見舞われ、市街地全体が飲み込まれた岩手県陸前高田市は人口の7%を失った。

深い悲しみが今でも住民の心を苦しめている。

消防団員の男性は、同僚51人を失った。ほとんどが救援活動中に命を落としたという。「インフラは回復しつつあるが、心は違う」とこの男性は語る。「亡くなった人たちの顔がいまだに目の前に現れる」。

都内では11日、東日本大震災5周年追悼式が開催され、地震が発生した午後2時46分には犠牲者を悼み、黙とうが行われる。都内の地下鉄もその時間は運転を停止する。

政府はばく大な予算を投じ、津波対策や除染作業などを含む被災地の復興を進めているが、仮設住宅での暮らしを強いられている多くの被災者への支援対策においてはまだ多くのことが残されている。

漁師だったという陸前高田の男性は「何をしたらいいのか分からないという人が増えている気がする。心はずたずたに引き裂かれている」と語る。

政府の復興予算は2016年度から大幅に引き下げられるが、安倍晋三首相は10日、会見を行い、今後5年間を「復興・創生期間」と位置付け、十分な財源を確保したうえで、被災地の自立につながる支援を行う考えを表明した。

「今なお仮設住宅で暮らす方々、まだまだ厳しい状況に置かれている皆さんが、たくさんいる。被災地の皆さんの不安な気持ちに寄り添いながら、地域ごとの多様なニーズに応えた支援を、しっかりと行う」と首相は語った。
東日本大震災と津波
http://static.reuters.com/resources/media/editorial/20160308/japan-quake.gif

(Elaine Lies記者、Hyun Oh記者、翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)

http://jp.reuters.com/article/japan-quake-tsunami-idJPKCN0WD085?sp=true


6. 2016年3月11日 15:16:47 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[1707]
Domestic | 2016年 03月 11日 13:30 JST
福島の公立中で卒業式

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20160311&t=2&i=1123984175&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2016031101001631.-.-.CI0003
福島の公立中で卒業式

 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から5年の節目となった11日、福島県内の公立中学校で一斉に卒業式が開かれた。原発事故で避難している学校では、生徒らが本来の校舎へ一度も通うことがないまま旅立ちの時を迎えた。仮設や間借り校舎での日々を惜しみながら「ふるさとの役に立つ人間に」と決意を新たにした。

 第1原発が立地し、全町避難が続く双葉町の双葉中は、移転先の同県いわき市の校舎で式を開いた。双葉中は事故後、避難で休校していたが、2014年4月に同市で再開。3人の卒業生は2年生の時から双葉中に通学し、式ではそれぞれ前に通っていた中学の制服を着て臨んだ。

{共同通信}

http://jp.reuters.com/article/idJP2016031101001629


7. 2016年3月11日 17:12:11 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[1710]
〖5.リンク追加〗
http://jp.reuters.com/article/japan-quake-tsunami-idJPKCN0WD085?sp=true
http://jp.reuters.com/news/picture/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%81%8B%E3%82%895%E5%B9%B4-%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%81%AB%E5%BC%95%E3%81%8D%E8%A3%82%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%A2%AB%E7%81%BD%E5%9C%B0%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84?articleId=JPKCN0WD085&slideId=1123995526


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK202掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK202掲示板  
次へ