★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK207 > 569.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大阪府議選無効訴訟〜バグを連発した計数機の謎〜高裁編(先住民族末裔の反乱)
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/569.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 6 月 11 日 00:20:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

大阪府議選無効訴訟〜バグを連発した計数機の謎〜高裁編
http://blogs.yahoo.co.jp/nothigcat2000/28052805.html
2016/6/10(金) 午前 3:02 先住民族末裔の反乱


 前回に引き続き、平成27年統一地方選挙に係る無効訴訟の一審、高裁裁判を取り上げる。

 今回は原告が詳細に調査した結果得られた、選管ぐるみの計数機摩り替え疑惑を中心に話しを進めたい。

高裁訴状のポイント
1.開票時間と開票作業への疑念
・東区は4台のうち2台、南区は7台のうち5台が開票作業の途中に故障し、作業中断
・美原区では開票作業が終わって2時間も空白の時間があり、4時間半近い時間がかかった
・南区では4年前に不在者投票の箱が置いてある部屋だけ夜中もずっと電気がついていたとの目撃情報が多数ある。

・8年前や4年前も投票が始まってもない1カ月くらい前から当落と票の出方をぴったりと100%言い当てる人物が少なくとも2人おり、このような的中率で当落と票の予想をできるのは差し替えしかないとずっと疑っていた。
このうちの1人は今も現職市議で8年前には「警察と選管に手をまわしている」と発言した。

・23:30には、東・美原を足した票でリードしていた(選管に問い合わせたら30票ほど勝っているとの返事だった)のに、その後に500票以上開いて落選となった。
この間、空白の時間が1時間もあった。開票率71%でずっと止まっていた。

2.数字上の不可解さ
・東区の市議選の票は維新10521票対その他の反維新票24696票
・美原区市議選は維新5335票とその他反維新議員票8873票
・2区を対象とする府議会選に置き換えると、維新15,856票対その他の反維新票33,569票
・民主、公明は自民候補に投票を約束したにも拘らず、結果は500票差で維新が勝利

3.実際の選挙活動から抱いた疑念
・自治会ではっきり維新を押していたのは東区では1地区。残りは自民を押していた。
・維新は活動していない(ほとんど入ってこない地区)が半分以上あった。
・市議選では東区3万5000票しかないが、府議選で約2万5000票、この差1万票はどこからきたのか、皆が不信に思っている
・夜の演説会などを開催してもその地域の住民は数人程度しか来ておらず、維新フィーバーは全く感じられなかった。

この他に証拠として提出された甲4証(新たに判明した事実)では、
○甲第三号証(異議申出の決定書)の3ページより
・計数機は4台のうち4台全てが故障(故障率100%)
・これは意図的に人為的操作が加わらなければ考えられない異常現象
・計数機は100票単位で計数するように設定されているにもかかわらず、100票未満で計数が止まる不具合が相次いで発生
・計数機が故障し、交換された時刻(22:15)が美原区の開票がほぼ終了し、500票程度の差で負けていることがわかった時刻(22:10頃)と一致していたことから、美原の開票結果を確認してから東の計数機を意図的に止めた可能性が高い
・交換後は予備の計数機が使用され、その後審査係が計数機の初期設定をいじるなど何か細工をした可能性が高い。
・計数機は止めたら(止まっている場合)票の加算が可能とメーカー(ムサシ)は証言

[メーカーへの聞取り調査]

一番考えられる可能性としては、意図的にのりのような物(具体的な接着剤の名称を言っていたので、この接着剤を使えば不具合を生じさせることが可能)を手につけて、投票用紙を触ると投票用紙がひっついて、計数機に不具合が生じることがあるが通常の開票作業では投票用紙がひっつくことはまず考えられない。(メーカーの証言)

[立会人の関連証言]

@南区の市議選の開票では、毎回開票(国政選挙や地方選挙)に来ている立会人が「ほら、見ててみ、そろそろ赤いランプがつくで!あの機械は毎回壊れんねん」と言っていたら、本当にその直後に赤いランプがついて計数機が壊れ、横にいた立会人は驚いたという。

 A「故障前は私の票が多く出てきて喜んでいたのに、計数機を交換した後はなぜか中野さんの票ばかり出るようになってしまい不思議に思った」と証言している。

 B別の区で府議の開票作業を見ていた立会人が、維新候補と自民推薦候補の票の束が隣同士に置かれていたが「あ、間違えた。これは維新の方やった。あれ、これは自民の方やけど維新の方に束が置かれてあるわ、こっちに置いとかなあかんな」とか言って、それぞれの候補者の票の束をあっちにやったり、こっちにやったりしているのを目撃して驚いた。

 Cこの立会人はまたこう証言した。
「山根さんの場合、530票差で負けたということは、もし、266票の山根さんの票を中野さんの票としてカウントしてたらあり得るし、あんないい加減な開票作業やったら間違えたのか意図的にかわからんけど十分に考えらえるよ。だって、たった1束(1束は500票)やもん。時間もたいしてかからへんから簡単にできるよ。これが5000票とかの差やったら難しいけど」と言われた。

また計数機故障が多発した点について、原告は以下のとおり述べている。
・開票当日、2割の計数機で故障・不具合が生じたことは異常である
・国内計数機メーカーがいずれも「事前メンテナンスで問題のない計数機が、このような確率で不具合を起こすことはありえない。」「外部要因ではないか。」と回答
・その外部要因について、ムサシ本社の担当者は、「最も可能性があるのは、接着剤(のり)を使った場合」と発言
・票の差換え作業で最も時間を要するのは、実票の抜き取りの手間時間である。技と故障を起こし、実票の入った計数機と、予め仕込み票の入った計数機とを取替えたとの疑惑が浮上した。
因みに接着剤使用は、堺市選管関係者以外に、分別作業にシルバー人材センターが入り込んでおり、そこには議員と親しい関係者もいる。
・この計数機ごと摩り替えたと考えれば、立会人の「計数機を交換した後はなぜか中野さんの票ばかり出るようになってしまい不思議に思った」との証言とも符合する

さらに甲12号証で、原告は次のように主張する。

計数機の故障について、堺市選管は新聞社には機械を傾けたことが原因といい、原告には鉛筆の粉、大阪府選管には電圧と発言が二転三転している。
また計数機も行方不明のものが30台存在することが調査により明らかにされており、HPやサーバーに関しても理解不能な弁明を繰り返している。

加えて甲13号証にて
・開票当日、開票HPが堺市全区でダウンした件は不正アクセスし更新作業が行われたためであり、サーバーにアクセス可能なID・パスワードを知りうる人物は特定できる

そして最後に甲16号証にて
・堺市職員の詳細な個人情報及び有権者の同情報が漏洩した事実を伝えるブログより、堺市に情報公開を求めたこと

 ここで注目すべきは、前回触れた「空白の1時間」の中で、開票速報システムダウンと計数機の故障である。

 原告の最後の資料(甲16号)にあるように、堺市の職員・有権者情報がネット上に漏洩したこととカイヒョウシステムダウンとは密接な関係がある。実はこの情報に基づく追跡調査や報道によって、システムを開発した元堺市職員、現在は堺市をはじめ他の政令指定都市で選挙システムを手がける会社社長に、堺市選管が情報を与えたことに端を発するのである。これについては次回、最高裁裁判編にて詳しく紹介する。

 不可解な故障は当日使用された2割の計数機に発生しており、人為的に故障が起こされた可能性が高い。

 つまり実投票の入った計数機を故障させることで、別途供え置かれた予備の計数機とすり替えた可能性が高い。すり替え後では、纏めて束になった出力票は維新候補のものだったという立会人の証言を裏付ける。

 では何故、このような手の込んだリスクの高いギャンブル行為に出たのか?

 期日前投票箱は選管職員が自由に持ち運びでき、過去に深夜まで選管職員が同箱を設置した部屋で遅くまで作業していた事実などから、期日前投票をおおさか維新候補に入替えられたが、それでも全く事前にプランされた得票数に及ばない。そのため苦しいパフォーマンスで故障を偽装し、時間稼ぎとすり替え隠蔽工作を兼ねて実施されたということであろう。 

 これについても詳しく最高裁裁判で述べられている。

 

 以上から、選管職員は票の取替えからシステムダウン、虚偽の速報づくりまで、ありとあらゆる不正の悪事の実行犯だと確信をもつことできる。過去にネットで人気のある(?)座●何某、真実を知る云々のブログ著者が、トキを同じく「日本では小さな不正はあるかも知れないが、大々的組織的な不正は、厳正な日本で行なわれるはずがない。」旨の主張を目にしたことがある。工作員の戯言にすぎない。

 哀しいかな、今の日本は北朝鮮以下の政官財の独裁国家、米国の従属国家であって、保身とカネのためなら恥も外聞もなく犯罪に加担する連中が蔓延している。公務員はその最たる下僕である。本来、堺市選管は原告が求めるログ等の証拠資料を提出すべきあり、裁判所は提出命令を出すべきである。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年6月11日 01:08:58 : 1zBdX6R7Bw : _TGpDfqEWVc[6]
よしっ、よくわかった!
これだけ十分な証拠が揃ったのなら今すぐ竹山堺市長に連絡すべきだ。
必ず市を挙げて調査プロジェクトを立ち上げてくれる筈だぞ。
なにせ竹山市長はゴリゴリの反維新・反橋下だからな w

もちろん自民党大阪府連にも連絡を忘れるな。彼らが黙っているわけが無い。
その上、共産・民進・公明までが協力してくれる。

おおさか維新よ、堺市選管よ、もう逃げ場は無いぞ www


2. 2016年6月11日 01:21:46 : 1zBdX6R7Bw : _TGpDfqEWVc[7]
それにしても堺のような関西でも屈指の大都市において不正選挙工作を遂行し
しかも海千山千の自民や共産といった古参政党を敵に回しながら、誰にも悟られる事無く完璧に成功させるって
おおさか維新ってトンデモ無く優秀な人材が揃ってるようだな w

3. 2016年6月11日 01:39:40 : RYEeNjH7ug : xRxxDlIfCNM[13]
ムサシでも大差過ぎて誤魔化しきれないからムサシマシーンごと取り替えるとはコロンブスの卵w

5. 2016年6月11日 13:34:50 : 3mnc6E9Aqg : dtafFTprjxk[25]
府議選とは言え選挙不正が有ったとすれば由々しい事なので、高裁判決の報道を期待して待ちます。

6. 2016年6月11日 14:10:19 : 1zBdX6R7Bw : _TGpDfqEWVc[12]
>>5
棄却されて終わりだろうな。

当事者である落選議員陣営の意向をガン無視して、一部のアホが騒いでるだけの話。
裁判所は遊びで審理をしている訳ではない。相手にもされなくて当然。


7. 2016年6月11日 15:46:17 : 3mnc6E9Aqg : dtafFTprjxk[26]
>>6さん、 >>5です。

>6さんがおっしゃる通りだと思います。

国会議員の選挙でも不正を主張する投稿は多々見受けますが、議員の当落に影響したケースは知りません。


8. 2016年6月11日 16:55:13 : 3mnc6E9Aqg : dtafFTprjxk[27]
産経WESTの 2016.4.12 08:33更新版に、下記表題の記事が有った。

>「堺市68万人有権者情報流出で元市職員への告訴状を受理 大阪府警」

このスレの「大阪府議選無効訴訟〜バグを連発した計数機の謎〜高裁編」は、もしかすると上記の有権者情報流出事件との絡みが有るのかも知れない。


9. 2016年6月11日 18:30:03 : ge82Jvqjdk : KAHImNPipgQ[131]
『そもそも論として、“政治"に関する事柄が“刑事訴訟=警察・検察マター(裁量)"であること自体が誤りなのである。』

本来、これらの事案は「民事」に相当するものであり、「行政」の裁量とは無関係に、「司法」に直接訴えるべき事案なのである。<原発事故・原発停止>に対する提訴と同じ事なのである。
日本国の「法体系」が、真の「三権分立」にはなっていないってことであり、それは「国の会計制度」が公明正大では無い=<霞ヶ関>独占、ってことと同じ穴の狢なんだよ。



10. 2016年6月11日 21:04:08 : 3mnc6E9Aqg : dtafFTprjxk[28]
この訴訟に対する高裁の判決は、「原告の請求を棄却する。」でした。

11. 2016年6月12日 01:56:39 : VZ0p5sIcNg : E4M62BZd0Rc[1]
事実は小説より奇怪なり、、、ですね。
官僚上がりの裁判官程度では完全に無理なレベルみたいですね。
テクニカルな面にも入り込んでいるからレベルが確実に上がっていいんでなかろか。
しかし失礼ながらこれ見て簡単に分かる人は何人くらいおられますか。
専門用語が入っているので壁はこれだろうね。
この内容だと完全にシステム開発屋が入っているようなプロの仕事内容でしょう。
反面ソフトウエアエンジニヤならこれらの欠陥を全て排除してガードも簡単に可能なはず。
なるほどこういう事なのか、、、と理解してもらうにはどうするかの対策が勝負になるでしょう。
後は素人さんで無知な(失礼)裁判官を説得するための具体的な図解をどう作成するかでしょうね。
大阪府議選無効訴訟にも関連有りです。

以下適当に抜粋の新型。

先住民族末裔の反乱
〜民主主義の危機!国家の危機!もう黙ってられない!
http://blogs.yahoo.co.jp/nothigcat2000/28055318.html

大阪府議選無効訴訟〜遠隔操作の事実とソースコード改竄疑惑〜最高裁編
2016/6/11(土) 午後 0:48

大阪府議会選の無効訴訟結審後、原告の調査やネット情報により新たな事実が発覚し、最高裁に判断を委ねることとなったらしい。
 ここでは新事実を中心に、原告が新たに加えた訴訟理由をみていく。

「消えた投票予備用紙の数と期日前投票の数とが、各区で奇妙に一致」

「本物の期日前投票の用紙を破棄し、予備用紙に維新候補の名を記載し差換え」

不可解な入札にムサシの影
 選挙システム
 《選挙人名簿管理システム》
  導入時 ムサシ ⇒ H22 アクト ⇒ H26グッド・ソリューションズ
 《期日前・不在者投票システム》
  導入時 ムサシ ⇒ H13 アクト ⇒ H26グッド・ソリューションズ
 《投開票集計システム》
  導入時 ムサシ ⇒ H18 グッド・ソリューションズ
  グッド・ソリューションズ社(以下、「グ社」という。)は、本府議会選挙時において、ムサシと委託関係(仕様書の作成等と堺市は回答)にある。

差換えのロジック  
1.事前に票の差し替え分を用意 (選管に確認する 2万票もの予備の投票用紙を用意)
2.開票前日(4月11日)に開票場に計数機などの運び込み完了
3.22:00頃から計数機使用(500束に纏める)
4.23:30頃に最終結果発表
5.投票データ入力完了後、パス・ID認知者がログインしエラー(改行コードの上書き保存)を仕込む
6.開票最終発表時までにエラーデータを仕込みシステム障害を発生させる
7.システムに不正アクセスし全候補者の得票データを書換え
8.実際の得票数の束を上記システムデータと合致させるため予備投票用紙で加算調整
  その時間稼ぎのために態と計数機の故障を偽装
9.システムダウンの理由を投票・開票数の不一致とし、アリバイの為投票システムに侵入し
  改行コードをシステムダウンの間に挿入
(注釈)
5.⇒投開票システムのID、パスはO氏、名簿と期日前のシステムのID、パスはM氏が所有
  上記2名が上司S氏の管理下で開票中のシステム管理を担当、ブ社SE2名同部屋在
7.⇒0:34〜1:18まで侵入の痕跡を、ログで確認済み
  同システムサーバーのID・PWを知り遠隔操作が可能はブ社長(窃盗者)と同社社員
  よって窃盗者若しくはブ社関係者が不正アクセスしたのは自明
8.⇒デジタルデータと実際の得票数さえ辻褄を合わせれば後から箱を開けて確認することはないので  
紙の票は適当で数が合わないまま封がされる可能性が大きい

全国規模で不正の疑い
  ・2016年12月に行われた衆議院議員選挙では、次のように言明した。
   横浜市で574台中100台以上の計数機で、
   千葉市で各区2〜3台程度の同様の不具合が起こっており、
   「堺は20台の不具合だからマシだ。」  
  ・堺市と同じく、プランズハウスが関与している選挙システムは全て欠陥品(ハッカーし放題の   穴あきシステム)であり、選管と共犯関係で不正が実行されていると推測される。

窃盗データ情報の闇売買
  ・堺市職員が持ち出した情報は500GBもあるという。これは堺市役所の全情報に匹敵するよう  なデータ量に相当し、このうち持ち出された有権者情報で金額に換算して10億円は軽く超えているとのこと
  窃盗⇒データの違法販売 ⇒不正選挙ビジネス

盗用システムを用いた遠隔操作と関係情報入手が容易に
  ・システムを盗んだ元職員は、本システムの開発者であり操作を熟知している
  ・このシステムにはIDやパスワード等の“鍵”(ロック)がない
  ・IPアドレスやドメイン名が分かればPCを特定し侵入、遠隔操作が可能
  ・これにより誰が期日前または郵送で投票したか、期日前投票数を把握できる
  ・システムと同時に窃盗された名簿と照合しチェックすれば、二重投票が回避

訴訟後の弁護士との調整
弁護士が必要なら共産党の弁護団が無料で、裁判を手伝ってもいいと言っていただいたが私は自民党なので、自民党に相談したら、この件で刑事裁判ができるかどうかの確認をしたいので、今までの裁判の全資料を持って内閣府に来るように呼ばれている。
来週、内閣府で内閣官房参与の先生と自民党の東京本部の顧問弁護士の先生に会うことになっている。 行政裁判であっても事実だけは確認していただきたい。

高松不正占選挙件も踏まえ、公務員や怪しい選挙委託会社に投開票を委ねることは限界であろう。
原点に戻り、透明性の高い国民監視可能な環境で、手作業にて開票を進めるべきである。そうなれば胡散臭いマスコミの調査に惑わされることなく、真正民意が反映された選挙制度に近づくのだと私は考える。

 上記でもう一つ重要なポイントとして、ソースコード改竄によるバーコードデータの不正処理の問題がある。
 これについては、もう一つ提起された「大阪府知事選無効訴訟」の中で、独自の分析を加え分析結果を紹介したいと思う。


12. 2016年6月12日 02:00:25 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[639]
   高裁判決の、原告の請求を棄却する、は、裁判所では判断が出来かねる、という意味である。よって、裁判官として中身の精査には全く手を付けない、手を付ける気は無い、ということである。
  確かに、開票作業を電子制御化し、開票に限らず全ての選挙関連業務を民間事業者に丸投げした、という事実は、国会で代議士が当然承知していなければならない件であるから、そもそもこれだけの大幅な選挙制度の改訂については相当な予算が必要であるにも拘わらず、全く国会でも取り上げられなかったのが最大の失態である。
  これには、与野党の別無く全ての代議士に責任が有ったと言えるだろう。
  法曹とはいえ、裁判所の判事とて想像以上に俗人であり、常に被告と原告の背景を見比べ、場の空気を読んで大勢の方に付くのが処世術であるように見受けられるところ、最終的には国会で問題にするべきだ、という結論になるのだろう。
  確かに、これだけ大勢の代議士が揃っていながら、肝心の選挙制度に関して、一票の格差の問題以外には全く議会が不知であったことは、有る意味驚きである。
  ところで、官僚を頂点とする霞が関人事は、上位下達が部内で完結しており、天下りや官製談合、保管金等々、既得権の順送りに異議を唱えない者ばかりが昇進し、少しでも上位者の意向に対して警告でもしようものなら、たちまち冷遇され、昇進の道を絶たれるのだが、こうした役所の賞罰人事がどれほど租税国家の正常運営を阻害しているか、想像を超えるものがある。
  また租税主義国として、徴税した税金の使途の優先順位を決定する先鋒に立つのが代議士であるが、国会における代議士の配分が、これもまた国家の運営を占う基礎となるのである。
  企業においても人事が企業の行く末を決するものである等、とにかく人事は全ての社会的営みの根幹である。
  国政選挙はその大上段に立つものであるところ、その選挙事務作業を全て民間業者に丸投げし、票の再点検もままならない開票の電子化によって代議員が選出されるのは、国民代表議会制民主主義最大の問題点であろう。
  人事を疎かにする企業が成功しないのと同様、代議員の選出を一業者に任せてしまうような国家運営も、総体的には成功しないことは確かであると思う。
  

13. 2016年6月12日 16:41:05 : GEn3TuYtQA : LFcerCcVZVI[321]

6さん
>>裁判所は遊びで審理をしている訳ではない

その通りですが判事・検察・警察・役所の皆さん「朝晩の音経=ナンミョ〜1000唱」だけは仕事抜きで御忙しくていらっしゃる様で。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK207掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK207掲示板  
次へ