★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK211 > 498.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本国憲法は「私たち(米国)が書いた」!? 米副大統領の仰天発言に安倍自民党がダンマリを決め込むワケ(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/498.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 20 日 07:55:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


日本国憲法は「私たち(米国)が書いた」!? 米副大統領の仰天発言に安倍自民党がダンマリを決め込むワケ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49485
2016年08月20日(土) 歳川 隆雄「ニュースの深層」 現代ビジネス


■憲法は誰が書いたのか

なぜなのか、その理由が分からない。ジョセフ・バイデン米副大統領が8月15日、ペンシルベニア州スクラントンで開かれた民主党大統領候補のヒラリー・クリントン氏の集会に初めて参加し、そこで行った演説の中にあった重大発言に対する反応が日本国内で殆どないことである。

共和党大統領候補のドナルド・トランプ氏はかつてインタビューの中で「日本が在日米軍駐留経費を全額負担しないと言うのであれば、日本は自力で国を守るべきだ。そのために核兵器を保有するというのであれば、それはそれで結構だ」といった趣旨のこと語った。

もちろん、それを念頭に置いてのことだが、バイデン副大統領は次のように述べた。

「トランプ氏は、私たちが書いた日本の憲法で(日本は)核兵器保有国になれないことを理解していない」

正確を期するために原文に当たってみる。「Does he not understand we wrote Japan’s constitution to say they couldn’t be a nuclear power?」――確かに、「私たち(米国)が書いた」と述べている。

たとえ政治集会での発言だとしても、現職の米国大統領が「私たちが日本国憲法を書いた」と表現するのは極めて異例のことだ。困惑する外務省の幹部も「せめてwroteではなくdrafted(下書きした)と言ってくれていれば」と嘆息する。

本来ならば日本国憲法の制定を巡る大論議に再び火を付けかねない重大発言である。事実、米紙ウォールストリート・ジャーナルのピーター・ランダーズ東京特派員は17日付の同紙で、(同発言が)日本国内に戦争放棄を謳った現行憲法改正論を惹起しつつあると報じている。

■安倍首相が継承した「考え」

ところが不思議なことに、どの国内メディアをチェックしても、護憲派からバイデン発言に対して強い反発があったとは聞かないし、改憲派から「やはり占領軍の押し付け憲法だった」といった類のコメントも見当たらない。

改めて指摘するまでもなく、安倍晋三首相は憲法改正論者である。その根底には、日本の戦争放棄を謳った憲法9条の成立過程について、連合軍最高司令部(GHQ)から押し付けられたものであるとの認識がある。

そこには、とりわけ安倍首相の敬愛する祖父・岸信介元首相の強い影響が見られる。その経緯は、今夏刊行の
『吉田茂と岸信介―自民党・保守二代潮流の系譜』
(安井浩一郎・NHKスペシャル取材班著。岩波書店)に詳しい。

安井ディレクターは、岸信介氏が1948年12月に巣鴨プリズンから釈放されてから53年4月に政界復帰するまでの期間、故郷・山口県田布施町に隠遁していた当時の後援会小冊子に岸発言が収録されていることを発掘、単行本化するに当たって同書にこう紹介している。

「憲法は云ふまでもなく独立国の拠つて以て立つ根本法である。現行の憲法が占領下に於て時の占領軍の最高司令官から押し付けられたものであり、原文が英語で書かれた翻訳憲法であることは今日では公知の事実である。斯くの如き憲法を持つて居る独立国は古今東西に其の例を見ざるところである。」(原文ママ)

まさに岸信介氏は議席を得た後の54年3月、当時の自由党内に発足した憲法調査意会の初代会長に就任するはるか前から「現行憲法はマッカーサー=GHQの押し付け」という認識を抱いていたのだ。そして、安倍首相はそれを継承している。

ところが、「安倍1強」の自民党内の保守派・改憲派から今回のバイデン発言に関してのコメントがまったく聞えてこない。繰り返すが、一体全体なぜなのか。

その理由は一つしか考えられない。先の天皇陛下の「お気持ち」表明に込められた生前退位の問題が、事実上の政治イシューとなったからだ。

首相官邸サイドは、9月下旬召集の臨時国会での改憲論議と皇室典範改正・生前退位問題の議論を分離して臨む腹積もりである。当面、日本国憲法の成立を巡る「神学論争」を避けたいというのが、安倍官邸の本音なのだろう。




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年8月20日 08:17:35 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[-846]
神学論争でもなんでもない、歴史の真実だ。
それを ゆわゆゆゴケン派なる偽善者ども(占領軍の魂の奴隷)が、不磨の大典の
如く扱ってきたのが実情だ。


[32初期非表示理由]:担当:アラシコメントが多いので全部処理
2. 2016年8月20日 08:28:58 : VP1RRcYhnY : u_7yPUkSpL0[1]
そうじゃないだろう、核兵器を持てない、という部分を突っ込まれたくないからだろ?

しかし当面、9条を変えるつもりはない。

これは安倍とウヨにとって、相当やばい問題だ。

歳川って相当いいかげんだな。


3. 2016年8月20日 09:16:22 : I6EZMvXBRl : n13qCbww1qc[24]

   バイデンは1942年生まれだ。
   日本国憲法の草案を書けるわけがない。

   1946年憲法草案を作ったのはGHQ/SCAP、つまり当時の《連合国軍》最高司令官総司令部だが、バイデンは全く関係ない。
  
   何かの思い違いだろう。



4. 中川隆[3673] koaQ7Jey 2016年8月20日 10:39:34 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[4055]

日本国憲法は、 「日本国民が主権を保有していない時期」 すなわち、1945年8月15日から、サンフランシスコ条約が発効になった1952年4月28日の「間」に作られた


幣原首相が憲法九条を提案したとして、一体、何の権利を持って提案したのか、という問題が生じます。幣原首相は、日本国民の主権を代表する立場だったのですか?


 何しろ、当時の日本国民には主権がなかったわけで、「存在しない主権を代表する」ことはできません。幣原首相が憲法九条の提案者だったとしても、「主権がない時期に制定された憲法」であることには変わりませんし、むしろ幣原首相は一体全体「何の権利」に基づき、憲法九条を提案したのか、という別の問題が出てきてしまいます。


 憲法九条の提案者については、諸説あるようですが、問題はそこではなく、主権という「根本的な話」なのです。

日本国憲法を作ったのは軍隊のアルバイト


マッカーサーは日本政府に憲法改正を命令したが、軍による独裁には従わないとして東久邇宮内閣は総辞職しました。

マッカーサーは連合軍という軍隊の司令官にすぎず、日本政府や議会に命令する立場に無いのに、勝手に軍事政権を作った事になる。


日本側はマッカーサーの命令を拒否し、憲法調査会を組織して、時間を掛けて改正すると回答しました。

1945年11月に憲法改正のための委員会が発足し、1946年1月にGHQに提出しました。

日本側の案は現行憲法(帝国憲法)に米国の要望を取り入れて改正する案だったが、マッカーサーは拒絶しました。


アルバイトに適当な憲法を書かせて「拒否するなら何発でも原爆を落す」と議員らを脅迫した。

軍事政権が作った憲法

マッカーサーは民政局長のコートニー・ホイットニーに憲法作成を命令し、ホイットニーはアルバイト職員らに草案を書かせた。

こうして約7日間で書き上げたのが「日本国憲法」の原文の英語版でした。

当時日本の新聞はGHQの支配下にあったので、マッカーサーは日本政府に伝える前に、勝手に新聞で発表してしまいました。


先に日本政府に伝えるとまたゴネだして、内容を変更したり無効になると考えたからでした。

日本の国会議員らは新聞を読んで初めて憲法の内容を知り、激怒して絶対反対の態度を取りました。

するとマッカーサーは「新憲法を承認しなければもう一度戦争だ、原爆をまた落す」と言って脅迫しました。


東京大学などの法学者は新憲法を違法だと言い、反対の態度を取ったが、これも「認めなければ戦犯にしてやる」と脅迫して認めさせました。

当時マッカーサーはA級戦犯、B級戦犯などランク付けし、連合軍に反抗的な公務員や学者らを逮捕しては処刑していました。

GHQを恐れた東京大学は「憲法学」という学問を作り、日本国憲法は日本国民が作ったと言い出しました。


これが今日に残っている「憲法学」で、マッカーサーが「戦犯になるか憲法を認めるか」と脅迫して作らせた学問です。

GHQ支配下の新聞、NHKはこぞって「国民が新憲法を作った」という嘘の報道を繰り返し、やがて嘘の方が事実として広まりました。

帝国議会は「もういちど原爆を落とされたいか」と脅迫され、ほとんど審議せず新憲法を承認しました。


新憲法は「国民が作った」という宣伝の後で、1947年(昭和22年)5月3日に施行され、今日に至っている。

これを誰が作ったと考えるかはその人の考え次第だが、少なくとも日本の総理大臣や国会議員はまったく関与していない
http://thutmose.blog.jp/archives/65117879.html


5. 2016年8月20日 10:53:49 : DkwqmygT32 : kudxFhXkmmU[68]
> 改憲派から「やはり占領軍の押し付け憲法だった」といった類のコメントも見当たらない。

そんなことは無いでしょう。いわゆるネトウヨの皆さんは「それ見ろ。やっぱり押し付け憲法だったじゃないか。」と騒いでいますよ。安倍総理も、そのうち今回のバイデン発言を引き合いに出してくるのではないでしょうか。
ただ、その後続けて「彼(トランプ氏)はどこの学校に行っていたんだ?」と発言しています。「学校で習う事」がベースの発言です。つまり、「米国は野蛮なる日本に民主主義をもたらし文明国にした。」という認識が基本という事です。これでは、ネトウヨはともかく政権側は引き合いに出しにくいかもしれませんね。


6. 2016年8月20日 11:21:44 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8592]
>4
>幣原首相は、日本国民の主権を代表する立場だったのですか?

第55条国務各大臣ハ天皇ヲ輔弼シ其ノ責ニ任ス
http://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j02.html#s4

当時の(内閣総理大臣を含む)国務大臣は天皇を輔弼する立場にあったのだから主権者であった天皇の立場を代行して憲法9条を提案しようとしていた可能性はあるのでは?


7. 中川隆[3675] koaQ7Jey 2016年8月20日 12:37:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[4057]
>>6
だから1945年8月15日から、サンフランシスコ条約が発効になった1952年4月28日の「間」には日本人には主権が無かった

第九条は幣原首相ではなく昭和天皇の希望で入れたんだよ

日本軍がクーデターや革命を起こすと困るから米軍に防衛を任せようとしたんだ


8. 2016年8月20日 12:44:07 : n7M234JHjo : OBoBCF8mU2w[97]
3>> バイデン氏が日本国憲法の草案を作成したとは言ってないはず。

   バイデンは米国、当時のGHQが実際は作成したというのだろ。


   これは米国にとっては禁句、それいっちゃお仕舞いよなの。

   なぜか、米国が勝手に他国の憲法を、日本の憲法を作成することは

   国際法違反、ハ−グ条約に違反した、日本憲法は違反憲法となるの。

  
   で4(中川氏)の指摘のとおり、GHQがアルバイト数十人やとって

   1週間の即席で作成した憲法であるけれども、日本が作成したこと

   にしとかないと、都合が悪い。

   GHQが占領中に作って日本にあげました、それは国際法違反だろ

   となるかから。

   押し付けてなもんじゃないの、国際法違反憲法。意味わかるんかい。

   

   9条いいな。て喜んでる連中は、国際法違反てなこと 全然しらない

   オメデタイひとたち、よくいえば理想主義者、現実知らない。 


   


9. 2016年8月20日 13:01:01 : n7M234JHjo : OBoBCF8mU2w[98]
7>> ここは全く同意します。

   憲法9条は原爆を落とされ衝撃を受けた当時の日本(天皇)の戦争を放棄す

   べき理想のお気持ちのが入ったと言われる。

   でも現実は丸腰、丸裸では日本は守れない、日米安保で米軍に守って

   もらうことになった。 9条と日米安保は1セット、

   
   いつまでも9条守れて、永久に米軍に日本守ってと言ってるに等しい。


   


10. 2016年8月20日 13:43:55 : VP1RRcYhnY : u_7yPUkSpL0[2]
現憲法がGHQの影響を強く受けてできたことは、左派も否定しないだろ。

憲法だけじゃなく、財閥解体、土地解放、中学校で習うこれらすべて、国内だけでできるわけがない。

日本人は今もって民主主義が根付いていない。当時はなおさらだ。

幣原氏が関わっているのは、その中の戦力放棄の9条なのであって、

GHQが徹底的に戦力を削ぐことを考えていたことは想像できるが、今の9条が完成するには、幣原氏はじめ日本の政治家、官僚も強く関与していたということ。それがマッカーサーの手紙で証明されたと言っているんだ。

すなわち、何もかもすべてGHQが書いたわけじゃない、ということ。


11. 2016年8月20日 13:48:57 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8592]
>7
>だから1945年8月15日から、サンフランシスコ条約が発効になった1952年4月28日の「間」には日本人には主権が無かった

日本国憲法の施行日は1947年5月3日からだからその時点から日本国民には主権があったんじゃないですか?幣原元首相とマッカーサーとの間で9条の提案があったとされるのが1946年1月で日本国憲法の公布日が1946年の11月3日。旧憲法下では天皇が主権者で輔弼するのが国務大臣で帝国議会以外に枢密院でも審議をしていたようですから。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%A2%E5%AF%86%E9%99%A2_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

>1945年8月15日から〜1952年4月28日の「間」には日本人には主権が無かった

これは何を根拠に言っているんですかね?


12. 2016年8月20日 14:01:50 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8591]
《11.訂正》☓帝国議会以外に枢密院でも審議をしていたようですから。→○帝国議会以外に枢密院でも改憲の審議をしていたようですから。

13. 中川隆[3678] koaQ7Jey 2016年8月20日 15:22:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[4060]
>>11
主権回復の日は、4月28日。2013年に第2次安倍内閣によって定められた。
1952年4月28日に、日本国との平和条約(サンフランシスコ講和条約)が発効し、第二次世界大戦後、停止状態にあった日本の主権が回復した日付に基づく

1952年4月28日 - 日本国との平和条約・日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約・日米地位協定発効。連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)、外貨管理権を日本政府に委譲。GHQ・極東委員会・対日理事会廃止。台湾についての日中戦争終結などを定めた日本国と中華民国との間の平和条約、台北で調印。


1952年4月28日まではマスコミもアメリカに都合の悪い報道は一切できなかったし、反米的な文書はすべて燃やされた

アメリカに不利な警察の捜査もできなかった


14. 2016年8月20日 15:46:59 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8587]
>13.
>主権回復の日は、4月28日。2013年に第2次安倍内閣によって定められた。

 天皇や帝国議会・枢密院の権威よりも安倍政権の定めた「主権回復の日」の方が権威があるということか?日本は大統領制を採っている国じゃないぞ。何か勘違いしていないか?


15. 2016年8月20日 16:03:09 : n7M234JHjo : OBoBCF8mU2w[99]
14>> 「何か勘違いしていないか?」

    わからない? 何の勘違いなのか?

    安倍首相が帝国議会よりも枢密院より権威があるなんて
 
    誰も言ってないし、そんなの聞いたこともない。


16. 2016年8月20日 16:23:12 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8586]
>15
>わからない? 何の勘違いなのか?

 戦前まで天皇に主権があって軍の統帥権も天皇にあった。現行憲法上では憲法でも内閣総理大臣に最高の権威を与えているし自衛隊法でも自衛隊の最高指揮官だ。その(押し付け)憲法で(改正時に天皇の間接的な賛意を得て)最高の地位を得ていながら、大統領制の国でもないのに天皇の気持ちを斟酌しようとせず独断で自分が決めたことだけをゴリ押ししようとする。それが自らの地位に対する「勘違い」だ。


17. 2016年8月20日 17:41:02 : n7M234JHjo : OBoBCF8mU2w[101]
165>> まだわからない


「大統領制の国でもないのに天皇の気持ちを斟酌しようとせず」


 天皇の気持ちを斟酌・・・、 天皇の気持ちてなに?

 このたび生前退位に触れられて、皇室典範改正の話がでている

 安倍首相は独断で典範の改正はしないだろ、しかるべきメンバ−

 で改正案を作成し「斟酌」するはず。

 


18. 2016年8月20日 19:19:35 : Wnc6oSvgYA : @SAV2f9Nl3c[97]
発言と 辻褄合わす 策を練り

19. 2016年8月20日 22:21:16 : n7M234JHjo : OBoBCF8mU2w[102]
18>> 発言と辻褄が合えば OKなんだよ。モウマンタイ(無問題)

    


20. 2017年1月15日 03:03:12 : ZkXzvBnoNc : P@mlj2dD7@Y[10]
ironna

憲法が日本を骨抜きにする

『一色正春』
http://ironna.jp/article/1889

日本の右傾化「左翼が夢物語ばかり掲げたから」

『NEWSポストセブン』 週刊ポスト2015年5月8・15日号
http://ironna.jp/article/1515(抜粋)

(略)・・私は日本の憲法は現実に即したかたちに改正すべきだと考えている。たとえば9条は「日本は主権国家として、他国と同様に交戦権を有する。しかし、過去の歴史の反省に立ち、自らの領土が脅かされた場合を除き、武力に訴える行為は取らない」と明記すればいい。それだけで平和憲法として世界に誇れるものになる。

 思考停止した左翼の護憲でもなく、歴史を真剣に学ばない安倍氏の掲げる改憲でもない別の道がある。実現するには日本人自身が声をあげなければならない。それが「真の独立国」への道となる。(了)

>歴史を真剣に学ばない安倍氏 ☚これは失礼だなぁ、ウォルフレンさん。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK211掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK211掲示板  
次へ