★阿修羅♪ > 近代史3 > 870.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ヨハネス・ブラームス 『雨の歌 Regenlied ・ 余韻 Nachklang』
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/870.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 1 月 30 日 13:23:22: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: ドイツ人にしか理解できないブラームスが何故日本でこんなに人気が有るのか? 投稿者 中川隆 日時 2019 年 10 月 19 日 08:22:18)


ヨハネス・ブラームス 『雨の歌 Regenlied ・ 余韻 Nachklang』


Brahms: Nachklang, op.59, No.4
Mischa Maisky - Song of the Cello




Mischa Maisky · Pavel Gililov
℗ 1990 Deutsche Grammophon GmbH, Berlin


▲△▽▼


Adolf Busch- Sonata n°1 Brahms (3rd mvt)


Brahms violin sonata n°1 in G major for violin and piano.
Adolf Busch (violin), Rudolf Serkin (piano).
Live recording on 13 October 1936; London


▲△▽▼


8 Lieder und Gesänge, Op. 59: No. 4, Nachklang · Lenneke Ruiten & Hans Adolfsen


____


8 Lieder und Gesänge, Op. 59: No. 3, Regenlied · Lenneke Ruiten & Hans Adolfsen


▲△▽▼


Dietrich Fischer-Dieskau; "Nachklang"; Johannes Brahms



Dietrich Fischer-Dieskau--Baritone
Jörg Demus--Piano
1958


____


Brahms: Lieder und Gesänge op.59 - 4. Nachklang




Dietrich Fischer-Dieskau
Daniel Barenboim
℗ 1983 Deutsche Grammophon GmbH, Berlin


____


Regenlied op. 59 Nr. 3 (Live)


Brahms: Regenlied, Op.59, No.3 · Dietrich Fischer-Dieskau · Jörg Demus


℗ 1958 Deutsche Grammophon GmbH, Berlin


__


Brahms: Lieder und Gesänge op.59 - 3. Regenlied


Dietrich Fischer-Dieskau · Daniel Barenboim
℗ 1983 Deutsche Grammophon GmbH, Berlin


▲△▽▼
▲△▽▼


■Acht Lieder und Gesänge 8つの歌曲と歌 Op.59 (1871)


1 Dämmrung senkte sich von oben たそがれが上方から降り来て 詞:ゲーテ
2 Auf dem See 湖上にて 詞:ジムロック
3 Regenlied 雨の歌 詞:グロート
4 Regenlied 「余韻」作品59-4_「雨の歌」遺作24(1870年作曲) 詞:グロート
5 Agnes アグネス 詞:メーリケ
6 Eine gute,gute Nacht ぐっすりとおやすみなさい 詞:ダウマー 原詩:ロシア詞
7 Mein wundes Herz ぼくの傷ついた心は 詞:グロート
8 Dein blaues Auge きみの青い瞳 詞:グロート
http://www7b.biglobe.ne.jp/~lyricssongs/COMP/Brahms.htm


8つの歌曲 op.59
ヴァイオリンソナタ第1番で引用されたことで有名な「雨の歌op.59-3」を含む歌曲集.


第1曲 黄昏が天より降り Dämmerung senkte sich von oben
黄昏時の持つ独特な神秘性を歌う. 重い音楽だが途中で一筋の光が差す.


第2曲 湖上で Auf dem See
湖の上から見られる空, 山, 波といった景観を称える歌. 民謡調の平易な旋律が親しみやすい.


第3曲 雨の歌 Regenlied
153小節の大規模な作品. 雨の日に幼い頃の楽しかった思い出に耽る, という歌詞. しっとりとした旋律, 細やかなピアノの動きの醸し出す情感は筆舌に尽くしがたい.


第4曲 余韻 Nachklang
「雨の歌」と同じ旋律による歌. 第3曲を作曲した「余韻」で作られたとされる.


第5曲 アグネス Agnes
3拍子+2拍子+2拍子という変則的な拍子 (ピアノトリオ第3番第3楽章でも採用されている) の旋律による. この拍子のために, 失恋の悲しみがとめどもなく押し寄せてくることが強調される.


第6曲 ぐっすりとおやすみなさい Eine gute, gute Nacht
横で眠る恋人への恋情で寝付けない, という歌. 増四度の特徴的な響きが, 恋人の「おやすみ」という言葉で揺れ動く心を映し出している.


第7曲 ぼくの傷ついた心は求める Mein wundes Herz verlangt
やや意表を突く短い前奏の後, 伴奏なしで歌唱が始まる. 行き詰まっているのにどうすべきかわからない焦燥感で全編が統一されている.


第8曲 きみの青い瞳 Dein blaues Auge
愛する人の瞳を覗き込んだときに湧き上がる様々な感情が, しっとりとした響きのピアノで表現される.
http://jb098.blogspot.com/2016/02/8-op59.html


▲△▽▼


Regenlied 「余韻」  Acht Lieder und Gesänge Op.59-4  
作品59-4_「雨の歌」遺作24(1870年作曲)
詩: グロート (Klaus Groth,1819-1899) 
曲: ブラームス (Johannes Brahms,1833-1897) 


Regentropfen aus den Bäumen
Fallen in das grüne Gras,
Tränen meiner trüben Augen
Machen mir die Wange naß.


Wenn die Sonne wieder scheinet,
Wird der Rasen doppelt grün:
Doppelt wird auf meinen Wangen
Mir die heiße Träne glühn.


木々より落ちる雨は
青草の上に落ち
わが悲しき目より流れた涙は
頬をぬらす


再び太陽が輝けば、
草はさらに倍に青くなり
わが頬のあつい涙は
さらに倍に燃える


「余韻」作品59-4
この歌曲は、「雨の歌」の補足のようなものとして知られていますが、ブラームスは最初、この曲を出版するつもりはなかったようです。
詩の内容は、「雨の歌」と違って、とても悲しい歌です。
それに、「雨の歌」とほとんど同じメロディーをつけた理由は、よくわからないですね。「雨の歌」より前に作曲されたのでしょうか。
この曲は「雨の歌」と対で録音されており、「雨の歌」で上げた歌手の録音が上げられます。


「雨」遺作23(1870年作曲、詩;クラウス・グロート)
この曲は、1870年ごろに作曲されたということになっていますが、この時期、ブラームスはクララ・シューマンの娘のユーリエに失恋して,苦しんでおり(「アルトラプソディー」が書かれた)、この歌曲もそうした心境を映していると言いたくなる様な悲しい歌曲です。勿論この曲は、ブラームスの生前には、出版されなかったわけですが。
「余韻」と違って、半音階の進行が多く、とても魅力的な歌曲だと思います。
意外と録音の種類が少なく、私が聴いたのは、
1. エディット・マティス(Pf ヴァイス)
2. ジェシー・ノーマン(Pf バレンボイム)
どちらも素晴らしいですが、私はエディット・マティスをとります。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~lyricssongs/TEXT/S119.htm


Regenlied 雨の歌   Acht Lieder und Gesänge Op.59-3
詩: グロート (Klaus Groth,1819-1899) 
曲: ブラームス (Johannes Brahms,1833-1897) 


Walle,Regen,walle nieder,
Wecke mir die Träume wieder,
Die ich in der Kindheit träumte,
Wenn das Naß im Sande schäumte!


Wenn die matte Sommerschwüle
Lässig stritt mit frischer Kühle,
Und die blanken Blätter tauten,
Und die Saaten dunkler blauten.


Welche Wonne,in dem Fließen
Dann zu stehn mit nackten Füßen,
An dem Grase hin zu streifen
Und den Schaum mit Händen greifen.


Oder mit den heißen Wangen
Kalte Tropfen aufzufangen,
Und den neuerwachten Düften
Seine Kinderbrust zu lüften!


Wie die Kelche,die da troffen,
Stand die Seele atmend offen,
Wie die Blumen,düftertrunken,
In dem Himmelstau versunken.


Schauernd kühlte jeder Tropfen
Tief bis an des Herzens Klopfen,
Und der Schöpfung heilig Weben
Drang bis ins verborgne Leben.


Walle,Regen,walle nieder,
Wecke meine alten Lieder,
Die wir in der Türe sangen,
Wenn die Tropfen draußen klangen!


Möchte ihnen wieder lauschen,
Ihrem süßen,feuchten Rauschen,
Meine Seele sanft betauen
Mit dem frommen Kindergrauen.


雨よ降れ、降れ
子供のころのあの夢を
もう一度呼び覚ましてくれ、
雨水が砂の上で泡立つ時に


すがすがしい冷気に、たちまち
夏のものうげな暑さが和らぐ時に、
そして青い葉が雨にぬれ
麦畑がいっそう青くなる時に


裸足で雨に打たれ、
草の中に手をさし伸べ、
手で水の泡に触れるのは、
なんと楽しいのだろう


そうでなければ、頬に冷たい雨を
受けとめて、
子供の頃に還った胸が、
初めて立ち上る香りに包まれるのは


濡れて水を滴らせている、
その盃の形をした花のように、
初めての香り、天からの露に
酔った花のように、心はらくに呼吸する


身震いのするほど冷たい、全ての雨滴が
降りてきて、この鼓動する胸を冷やし、
こうして、創造の聖なる営みが
私のひそやかな命に忍び入るのだ


雨よ降れ、降れ
あの昔の歌をもう一度呼び覚ましてくれ
雨だれが外で音をたてていたときに
戸口でいつも歌ったあの歌を


もう一度、あの、やさしい湿った雨音に
耳を澄ませていたい
聖なる、子供のときに感じた畏れに
私の心はやさしくつつまれる


この「雨の歌」の内容は、ちょっと変わっています。子供の頃を思い出しながら、自然の造化の妙に神を感じると言う詩です。
「こうして、創造の聖なる営みが、私のひそやかな命に忍び入るのだ」というところが一つの山ですが、フィッシャー・ディースカウはうまく祈るように歌っていますね。


有名な歌曲ですが、私の知る限り録音が少なく、以下のものを聴きました。


1. フィッシャー・ディースカウ(3種録音あり)
2. オラフ・ベーア(pf:ジェフリー・パーソンズ)
3. アンドレア・シュミット(pf:ヘルムート・ドイチュ)
4. ルート・ジーザク(pf:ウルリッヒ・アイゼンロール)


やはりこういう心と頭を両方使うような内容の歌はフィッシャー・ディースカウですね。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~lyricssongs/TEXT/S118.htm



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-14112] koaQ7Jey 2020年2月01日 16:04:18 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-794] 報告
マイスキー

Mischa Maisky · Pavel Gililov Brahms: Songs without words - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JfKKyjMeRzE&list=OLAK5uy_lkfOPkrXNNioVS4-vn-PGtOimUbCzcUuo

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史3掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史3掲示板  
次へ