http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/421.html
Tweet |

「クラゲ大量発生でフランスの原発4基停止、海洋熱波が引き金に」
(Bloomberg 2025/8/12)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-11/T0TYN6GOT0JK00
フランス電力公社(EDF)は、グラブリーヌ原子力発電所の取水設備に大量のクラゲが押し寄せたことが影響し、原子炉4基の停止を余儀なくされた。
EDFは11日の発表文で、冷却用の海水を取り込むポンプ設備に設置されたフィルタードラムが、大量のクラゲによって詰まりを起こしたと明らかにした。沿岸部に立地する原発では、冷却水の確保を目的として海水を取り込む構造が一般的だが、こうした仕組みは時に海洋生物との接触リスクを伴う。
コペルニクス海洋サービスのデータによれば、フランス西岸沖では海洋熱波が拡大傾向にあり、グラブリーヌ原発周辺では海水温が異常に高い状態が続いている。
EDFによれば、現在停止中の出力計3.6ギガワット分に相当する発電能 は今週後半に復旧予定だという。同社はすでに、欧州を覆う熱波の影響で原子力発電の出力制限が必要になる可能性を警告している。
特にガロンヌ川やローヌ川で水温が上昇しており、一部の原発では冷却手続きに支障が生じる懸念があるという。フランス南西部では、今後2日間で気温が摂氏43度を超える可能性もある。
------(引用ここまで)------------------------------
原発周辺でのクラゲ大発生は、昔からよく起きています。
海洋熱波ではなく、原発が垂れ流す莫大な量の温排水が原因です。
原発こそが環境破壊の元凶です。
何でも地球温暖化のせいにする報道にだまされないことです。
(関連情報)
「原発温廃水が海を壊す 原発からは温かい大河が流れている (imidas 小出裕章)」
(拙稿 2019/4/23)
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/427.html
「原発停止で海に生物戻る 佐賀・玄海、温排水減少で [佐賀県] (西日本新聞)」
(拙稿 2014/3/9)
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/671.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素54掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素54掲示板 次へ 前へ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。