★阿修羅♪ > 番外地12 > 693.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
音楽はこういう部屋で聴きたい - 777ブログ
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/693.html
投稿者 中川隆 日時 2025 年 7 月 04 日 11:29:45: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: EAR 投稿者 中川隆 日時 2025 年 6 月 29 日 05:53:02)

Bang & Olufsen 中古 at DuckDuckGo
https://duckduckgo.com/?q=Bang+%26+Olufsen+++%E4%B8%AD%E5%8F%A4&t=brave&ia=web  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-5981] koaQ7Jey 2025年7月06日 21:55:28 : Tj5jHsV96U : aDNNY2VjblFaY0k=[3] 報告
<■104行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
趣味のオーディオ【ジャズ喫茶探訪】ALTEC A5 vs JBL Olympus Jazz space 【LAMP】ランプ 岡山県倉敷市児島 再訪•レコード真空管Jazz kissa cafe
ムラシマ広 2025/05/05



Audio Life【ジャズ喫茶探訪編】

前回アップロード時、大好評を得ました
ジャズスペース【ランプ】さんがなんとALTEC A5を導入されました
再訪問となっております
(動画の内容が伝わりにくい為、UP後にサムネイルを変更しました)

【初訪問の動画】
趣味のオーディオ【ジャズ喫茶探訪】Jazz space【Lamp】岡山県倉敷市児島Japanese Jazz Scene kissa cafe




【再訪問PART2動画】
趣味のオーディオ【ジャズ喫茶探訪】PART2再訪問Jazz space【Lamp】岡山県倉敷市児島Japanese Jazz Scene kissa cafe



【再訪問したジャズ喫茶】
Jazz space LAMP
岡山県倉敷市児島味野上2-7-40
TEL 090-9418-4983 (要予約)

▪️LAMPさんへお越しの方へ
必ず電話にて予約を入れられて
下記例をご参考にお越しください。
(案内動画もあります 下記動画リンク)

【ジャズスペース ランプさんへのご案内動画】
• 岡山県ジャズ喫茶【LAMP】ランプさんへのご案内(交通案内)岡山県倉敷市味野上
(本動画後半にもあります)

【機材一部】
JBL オリンパス
ALTEC A5
Mclntosh C22
アキュフェーズ E-480
Mclntosh MC275
AIRTIGHT ATM-300R
Western 300B
TRIODE
GARRARD 401
THORENS

豊かな機材と卓越したメインテナンスで
どっぷりと高音質!
豊かな時間を拘りの珈琲と共にゆっくり堪能出来ます。

【JRでお越しの場合】
JR岡山駅(新幹線ホーム)
    ↓
瀬戸大橋線(高松行、児島行 5番•6番ホーム)
(7番•8番ホームの場合も有り)
    ↓
JR児島駅よりタクシーで約10分
(下記住所を伝え、小川沿いを北上)

岡山県倉敷市児島味野上2-7-40
TEL 090-9418-4983 (要予約)
Jazz space LAMP(ランプ)


【お車でお越しの場合】本州からの例
山陽自動車道 倉敷JCT
    ↓
瀬戸中央自動車道(早島/坂出/2号線方面へ)
    ↓
水島インター出口(水島/玉島方面へ)
    ↓
県道21号を南下
    ↓
小川六丁目交差点を右折
    ↓
岡山県倉敷市児島味野上2-7-40
LAMPさん到着!
裏手に駐車場有り
(予約時にご確認ください)
2. 中川隆[-5972] koaQ7Jey 2025年7月07日 09:03:55 : F75PQSoqmA : OGI1V1BoZkxIQjY=[4] 報告
ジャズ喫茶 _ 魔境の旅 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/151137

伝説のジャズ喫茶 ベイシー  - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/152759

長野県 小布施のジャズ喫茶 BUD - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/161639

3. 中川隆[-5971] koaQ7Jey 2025年7月07日 09:30:27 : F75PQSoqmA : OGI1V1BoZkxIQjY=[5] 報告
<▽48行くらい>
アメリカのスピーカーはスカッと抜けきっていて、人生バラ色、悩みなんて一切ありません。
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004096

イギリスの高級オーディオはすべて輸出用で本国では全く売れない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004079

ドイツのスピーカーは田舎臭く鈍重、いかにもドイツ臭く、リズム音痴
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004083

日本のオーディオ製品が欧米のオーディオファイルから相手にされない理由
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004429

ウェスタン・エレクトリック伝説 _ オーディオのパラレルワールド
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/05/235502
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004149

タンノイで まともな音が出るのはモニターシルバーを入れた小型システムだけ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1085.html

頭が逝かれた信者が多いダメスピーカー タンノイ オートグラフ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1107.html    

本当のブリティッシュ・サウンドはタンノイではなくヴァイタボックス
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/710.html
マッキントッシュのアンプは買ってはいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004375

伝説の静電型スピーカー QUAD ESL57・ESL63
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/682.html

ESL57 が似合う店 喫茶店 荻窪邪宗門 _ ESL57 と QUADU の世界
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/214.html  

原音を遥かに上回る霊妙な音を奏でるスピーカーは真空管アンプで鳴らした QUAD ESL63 だけ - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/08/153313

最高の音を出すオーディオ:スピーカー QUAD ESL63 + プリアンプ マランツ7C + EAR の真空管パワーアンプ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/08/135141

4. 中川隆[-5970] koaQ7Jey 2025年7月07日 09:35:00 : F75PQSoqmA : OGI1V1BoZkxIQjY=[6] 報告
<▽38行くらい>
【由布岳】スリル満点の西峰に挑戦したら最高すぎた!
安涼奈の山登り
2021/06/17
登山日:4月11日


皆さん、こんばんは!今日は九州からの2本目の動画です☺️ 4月に九州に出張で行った時に九重山に登りましたが、その後由布院に向かいましたが、旅館の窓から見えた由布岳に恋をしてしまいました。我慢できず、翌日にゆっくりする代わりに由布岳に登ることに。。



【由布院】憧れの温泉地へ。1人で高級旅館に泊まる
安涼奈 /Alyona
2021/05/20


宿泊日:4月10日〜11日



由布院温泉で良いのは「亀の井別荘」の蓄音器の音だけ _ 懐かしの音は強し
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14013761
5. 中川隆[-5969] koaQ7Jey 2025年7月07日 09:43:31 : F75PQSoqmA : OGI1V1BoZkxIQjY=[7] 報告
最高の音を一番安く手に入れる方法 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/08/065051

湯布院に音楽を聴きに行こう
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/07/084944

ジャズ喫茶 _ 魔境の旅 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/151137

伝説のジャズ喫茶 ベイシー  - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/152759

長野県 小布施のジャズ喫茶 BUD - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/161639

6. 中川隆[-5968] koaQ7Jey 2025年7月07日 10:39:10 : F75PQSoqmA : OGI1V1BoZkxIQjY=[8] 報告
<△23行くらい>
湯布院 亀の井別荘にて談話室での蓄音機
nono_eos 2023/01/22






7. 中川隆[-5967] koaQ7Jey 2025年7月07日 10:44:54 : F75PQSoqmA : OGI1V1BoZkxIQjY=[9] 報告
<△21行くらい>
由布院「亀の井別荘」談話室 SPレコード鑑賞会

大分県由布院温泉の旅館「亀の井別荘」の談話室で夜9時からひらかれている、蓄音機を使ったSPレコードの鑑賞会。 今晩は今年生誕200年のショパンの曲を幾つか。 映像はアルトゥール・ルービンシュタイン演奏による「ノクターン(夜想曲) 第二番」。




8. 中川隆[-5966] koaQ7Jey 2025年7月07日 12:10:55 : F75PQSoqmA : OGI1V1BoZkxIQjY=[10] 報告
<■98行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
温泉チャンピオン 郡司勇の温泉サイト   別府の名湯と湯布院の御三家

湯布院温泉 乙丸温泉館

湯布院特有の温泉。特に個性なし、コンクリートの共同湯で透明、無味、無臭の単純温泉が掛け流しで使われている。56.1度の源泉で総計691mgである。

 

10湯布院温泉 玉の湯

玉の湯は泊まらないと良さがわからないのだろうか?普通の旅館に思われた。特に立派な外観でもなく、ただ広さはあるので平屋の建築で落ち着くであろう。

広報の担当者は私を良く知っており親切で対応が良く好感した。浴槽はやや小さめで一般的であった。明るいティールーム「ニコル」がある。


修善寺の「あさば」のラウンジも同じような家具で明るい雰囲気であった。山里料理の葡萄屋という食事処もある。きっと食事がおいしいのであろう。

私はいままで一番と思ったのは仙仁温泉「岩の湯」の食事で10年以上それ以上に感動した料理が無かったものである。

岩佐氏の絶賛する修善寺「あさば」の料理も数多く出てくるが、特に感動までには至らなかった。きっと玉の湯は料理が良いのかなあと推測した。

 

11湯布院温泉 無量塔

湯布院の坂の上にある高級旅館、庄屋の館の上に位置する、その噴気がすぐ下に見える。しかしこちらの温泉は60度台の単純温泉で個性は無い。


この旅館は一棟を一組で使う、ベットルームのほかに4.5室あり、広すぎて2人では落ち着かないであろう。大浴場はなく、客室専用の浴槽しかないのは残念。

しかし建築は太い柱と大きな梁で豪放で素晴らしい。しかし黒川温泉でもたまに感じる、「演出」を大きく感じてディズニーランドを連想してしまった私である。「タンズ」バーというところに音楽が流れていてスピーカーはJBLのパラゴンがあった。

無量塔の白眉だと思われた、明治館を見せてもらったが綺麗に移築されていて新築のようである。ここも5室ほどある大きな1棟であった。

茅葺きの屋根で総玄関の前にある。この宿は古民家の移築ながら雰囲気が出るのはまだ時間がかかりそうである。新潟の龍言も古民家移築ながら、奇麗過ぎて、無量塔と同じく新築のように感じた。

玄関は時代劇に出てくる居酒屋のような小さな障子の出入り口で、横に薪が積んであり演出された雰囲気が分かってしまう。支配人が丁寧に対応してくれた。

12湯布院温泉 亀の井別荘

前にも訪問しているが、ここが御三家では一番好きである。エントランスにある小さな門構えが絶妙である。これほどの結界を造り出す門を私はここしか知らない。

以前冬枯れのときも凛としたその門から、ここから中が亀の井別荘の別世界があるのだなあと思わせてくれた。このたび夏ながら気品の高さは同じであった。門の手前に彫刻の凝った物置があり、茅葺きの屋根で雰囲気を盛り上げていることも忘れてはいけない。


雑貨屋の「鍵屋」と料理処の「湯の岳庵」は結界の門の外にあり、観光客も入れる。以前も寄ったが天井の高い民家の造りで梁がむき出しの湯の岳庵で5千円ほどのコース料理を食べた。

少量であるが染み渡るように美味く、満足した。食べ終わるまで1時間半掛かる、前菜3品(アスパラの焼き物、おひたし、もう一つ)からしいたけの焼き物、肉料理(冷しゃぶ)、トマトとチーズの茶碗蒸し、ご飯、汁、デザートで生ビール2杯は満足であった。

 

隣の席は有名建築家の磯崎新氏だった。昼間の大浴場は私のために清掃を遅らせ独占させてくれた。支配人が対応してくれた。

 

13湯布院温泉 下ん湯共同湯

温い湯になっていた。金鱗湖が見渡せた露天風呂側には生垣が造られ景観が悪くなってしまった。観光客が多すぎるのが原因である。
http://www.gunjion1000.com/?p=3624


郡司 勇     湯布院の青い湯と周辺の3湯  2008年04月03日
日本でも有数の温泉地湯布院温泉には高温で湧出し青い湯になっている宿が2軒ある、その一つ「一禅」と鄙びた共同湯「加勢の湯」ほか2ヶ所のレポート
https://allabout.co.jp/gm/gc/80555/

由布院温泉の名湯

温泉ファンの誰もが認めるであろう日本一の温泉研究家・郡司勇さんから、「日本一の青湯」という言葉を授かったゆふいん泰葉。単純泉の多い由布院の中でも、数少ない温泉ツウをうならせる名湯だと思う。

湯布院温泉(大分) 湯布院秘湯の宿 奥湯の郷
 湯布院秘湯の宿 奥湯の郷  HP http://www.okuyunosato.com/
大分県由布市湯布院町川西2044番地   TEL 0977-84-2789
ナトリウム-塩化物泉 96度  PH8.9  加温加水なし  源泉かけ流し
日帰り入浴 10時〜15時(要確認) 500円 

湯布院では一番標高が高く、空気のおいしいといわれる湯布院町川西に位置する「奥湯の郷」。
温泉チャンピオン・郡司勇氏の「ホンモノにごり湯番付」の中でも「西の横綱」に選ばれ、青く輝くにごり湯が高く評価されている温泉宿です。
https://tabinoyu.exblog.jp/21349529/


由布院温泉 束の間(旧 庄屋の館) 大分県(日帰りレポート)★★★★☆ | 秘境温泉 神秘の湯
https://hikyou.jp/?p=26572

由布院温泉 お宿野蒜山荘 大分県(日帰りレポート)★★★★☆ | 秘境温泉 神秘の湯
https://hikyou.jp/?p=26398

由布院温泉 ゆふいん泰葉 大分県(宿泊レポート)★★★★☆ | 秘境温泉 神秘の湯
https://hikyou.jp/?p=25873

ゆふいん泰葉『青湯』 | 温泉にいらっしゃい♪
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-11072764169.html?frm=theme
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-11070068131.html?frm=theme
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-11069052332.html?frm=theme

由布院☆金鱗湖 | 温泉にいらっしゃい♪
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-11066087920.html?frm=theme

温泉備忘録 | 大分の温泉  湯布院温泉
https://www.jake.cc/%e5%a4%a7%e5%88%86%e3%81%ae%e6%b8%a9%e6%b3%89/#toc8

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地12掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地12掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
番外地12掲示板  
次へ