http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/830.html
Tweet |
(回答先: 吉野敏明さんの4毒を食べると危険だというのは食事学の常識です。 問題は、吉野敏明さんの戦前の日本食に戻せば健康になるとい… 投稿者 中川隆 日時 2025 年 9 月 19 日 09:08:30)

>@山口純枝
>777-b8z様 ところで、それで、あなたの糖尿病は、完治出来たのですか?
僕は3か月間 桑島靖子さんのハチミツ療法をやって、ハチミツを毎日80g食べる様にしたら食後血糖値と HbA1C と血圧は基準値に戻りました。グリコアルブミンはあまり下がっていません。
その後吉野敏明先生の4毒抜きの食事法に変え、ハチミツを食べるのを止めて 米を1日2合半食べる様にしたら血圧、中性脂肪と悪玉コレステロール値が異常値になり、 血糖値とHbA1C も少し高くなりました。お米は1日1合以上食べてはいけないというのが良くわかりました。
それからまたハチミツを食べる様にしたのですが、ハチミツ以外の甘いものは一切食べていません。ただ、お米を食べる量を減らすと眩暈、ふらつき等の貧血状態になるので、ハチミツを食べる量を1日160gに増やしました。
>@ぺんぺんぶるぶる
>ライブ配信最初から観てるけど、魚を沢山食べろとは聞いた事ないなあ
>昔の人は米を3合食べていたとは言ってたけど、だから今も3合食べなさいとは言ってないよ
>戦前の食事に戻せとも言っていない
>日本食を食べましょう、病気の人は四毒を抜きましょうということ
>40代で老人、50代で老衰というのも違います
吉野敏明先生は4毒抜きにすると体重が減るので玄米を毎日少なくとも3合は食べろと何度も言っています。 タンパク質は イワシや魚から摂れと何時でも言っています。
ハチミツ療法ではタンパク源は卵1日4ケ とお湯で煮た肉、ナチュラルチーズ、ボーンブロスですが、吉野敏明先生は卵は1日2ケ以上は食べるな、豆腐と納豆もあまり食べるな、乳製品は食べるな、と言っているので、吉野敏明先生の食事療法では米と魚を沢山食べる以外にはタンパク質を取れないのです。
吉野敏明先生の話は以下のスレに纏めていますので確認してみて下さい:
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16850855
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14141482
>40代で老人、50代で老衰というのも違います
日本で定年が55歳だった頃は、日本人は40歳代で見た目はお爺さんお婆さん、60歳代で老衰で死んでいました。 その時代の日本人はパン、スパゲティ、ピザと乳製品、スポーツドリンクや缶飲料は殆ど摂っていませんでした。
>@済民かなえ
>常識が間違ってましたっていう報告に「〜は常識」って反論になってないんだが。
桑島靖子さんのハチミツ療法でも酸化し易い油は絶対に摂るなと必ず言っています。
糖尿病の原因が油だ、というのは昔から言われていました。
牛乳が体に悪いというのも昔から言われていました。
間違っているのは吉野敏明先生の玄米と魚と海苔を沢山食べる食事療法なのです。
- 戦前の人の方が寿命が短かったというのは、幼児死亡率が高かったとか戦死者が多かったとかいう話ではありません。 食中毒とか結… 中川隆 2025/10/04 04:55:58
(2)
- 植物油だけでなく魚の油も非常に酸化し易いので危険です、魚は食べない方がいいです。 中川隆 2025/10/07 14:42:51
(1)
- シミの原因は、あなたが食べてきた脂! 中川隆 2025/10/09 13:40:00
(0)
- シミの原因は、あなたが食べてきた脂! 中川隆 2025/10/09 13:40:00
(0)
- 植物油だけでなく魚の油も非常に酸化し易いので危険です、魚は食べない方がいいです。 中川隆 2025/10/07 14:42:51
(1)
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。