★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 328.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
山本太郎「自分の国で食べ物作れない国、一番弱いですよ。安全保障、一丁目一番地は、食料のはずですよ」
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/328.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 5 月 17 日 23:55:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 








https://x.com/yamamototaro0/status/1921536810842517845

れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利!
@yamamototaro0

コロナのマスクの時に、手に入らない。とんでもない値段で、転売ヤーが売ってました、みたいなことが起こりましたよね。
米も一緒ですよ。どうしてこんな品薄なんですかって考えたら、元々の米が圧倒的な量あれば、こんなことになってないでしょ。

これ、減反政策で、米の絶対量みたいなものがどんどん減っていく、っていう状況になってるからじゃないですか、ってことなんですよね。

じゃあ、そのためにはどうしたら良いですか、っていったら、「農家が作った物、全部買い取るわ」くらいの、「農家の収入に対しては、国の直接支払いするわ」くらいの状態を、作っていくしかないんですよ。

だって、自分の国で食べ物作れない国、一番弱いですよ。

「国防ダー何ダー」って言ってるヤツら、いやいや、そんなこと言わんな。「国防」とか、「国防だ何だ」って言ってる国会議員とか、いっぱいいますけどね。「中国がどうした」「北朝鮮がどうした」「今こそ台湾有事がどうした」言うてるけど、あんまりこの食料の問題で、熱い発言してること、聞いたことないですね。

おかしいでしょ、だって。安全保障、一丁目一番地は、食料のはずですよ。

そう考えるとするならば、圧倒的にこれは、国がお金を入れなきゃいけない、分野なんです。

れいわ新選組代表 山本太郎
(福岡県福岡市 おしゃべり会
2025年5月11日より)

フル動画は、
YouTubeをご覧ください>> https://youtube.com/live/mxNEDZRNaxU?si=QIu8uE1nHl4p00bl
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[243164] kNSCqYLU 2025年5月17日 23:55:44 : EAm0hkBpkU : WUpDTURoaFB4U2s=[64] 報告
<△25行くらい>

2. 赤かぶ[243165] kNSCqYLU 2025年5月17日 23:57:59 : EAm0hkBpkU : WUpDTURoaFB4U2s=[65] 報告

3. 赤かぶ[243166] kNSCqYLU 2025年5月18日 00:01:15 : EAm0hkBpkU : WUpDTURoaFB4U2s=[66] 報告

4. 赤かぶ[243167] kNSCqYLU 2025年5月18日 00:03:47 : EAm0hkBpkU : WUpDTURoaFB4U2s=[67] 報告

5. 赤かぶ[243168] kNSCqYLU 2025年5月18日 00:05:01 : EAm0hkBpkU : WUpDTURoaFB4U2s=[68] 報告
<△24行くらい>

6. 赤かぶ[243169] kNSCqYLU 2025年5月18日 00:08:23 : EAm0hkBpkU : WUpDTURoaFB4U2s=[69] 報告

7. 赤かぶ[243170] kNSCqYLU 2025年5月18日 00:10:23 : EAm0hkBpkU : WUpDTURoaFB4U2s=[70] 報告

8. 赤かぶ[243171] kNSCqYLU 2025年5月18日 00:12:15 : EAm0hkBpkU : WUpDTURoaFB4U2s=[71] 報告

9. 赤かぶ[243172] kNSCqYLU 2025年5月18日 00:15:13 : EAm0hkBpkU : WUpDTURoaFB4U2s=[72] 報告
<■50行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

https://x.com/yamamototaro0/status/1922637129693397067

れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利!
@yamamototaro0

今の米不足が、ある意味で裏に何か意図がないのであるならば、ただのマヌケなんですよ。
そんなヤツらは、とっとと追い出さなきゃダメなんですね。

どっちにしても、追い出さなきゃダメです。だって、「米不足になる」「価格が高騰する」っていわれたの、いつですか? って言ったら、2024年2月から、もう既に始まってたんですよ。取引価格は上がっていた。

で、その間に一体何した? 国。ずっと開き直りですよ。
「逼迫してない」
「十分な米はある」
「価格は上がらない」
って言い続けて、結局1年以上経って、何が起こってますかって言ったら、米価格、お前むちゃくちゃ上がってるやないかと。2倍になっとるぞと。

ってことは、米も買えないというような人たちもいるし、買いたくても店にないって人たちもいますね。

とっととクビにしなきゃ、ダメなんです。

れいわ新選組代表 山本太郎
東京都世田谷区 街宣
2025年5月14日より

フル動画は、
YouTubeをご覧ください>> https://youtube.com/live/KeFg1XL1Bn8?si=h47Jmzqi4uXGxp4X

10. 赤かぶ[243173] kNSCqYLU 2025年5月18日 00:18:44 : EAm0hkBpkU : WUpDTURoaFB4U2s=[73] 報告

11. 赤かぶ[243174] kNSCqYLU 2025年5月18日 00:24:32 : EAm0hkBpkU : WUpDTURoaFB4U2s=[74] 報告
<△21行くらい>

12. 減らず口減らん坊[1319] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年5月18日 01:12:03 : Fidlu95Src : QjE5bnFrUzgwbjI=[123] 報告
その通りである
流石は、総統閣下は自分の使い捨ての兵隊が使い物にならないことに敏感な様である
軍国主義は富国強兵から・・・よく理解しているわ、ナチスと同じ手法だwww
クソ無能な日本大元帥とは大違いだな・・・核があれば戦争に勝てるって簡単な話ではない
核兵器を作るための原子力発電所が存在したところで、全くの無駄なのである
流石は、小沢の薫陶が生きている
まさに「れいわの大政翼賛会で総統ヤバい、もうハイルしかない」という状況である
小沢だから悪なのではない、悪だから小沢なのだ
13. 偶然知ってしまった者[1] i_SRUpJtgsGCxIK1gtyCwYK9jtI 2025年5月18日 03:11:04 : Aqw0msjb6c : anlmYzRLenFOTGc=[13] 報告
世界初の本物の悪魔教典の公開です。原文の通りです。真実です。

悪魔崇拝・悪魔教 イルミナティ 李一族 秘密の侵略計画

他家の男は皆殺せ。
女は赤子から犯せ。
他家の先祖は皆殺せ。
他家の女は50才から力で家政婦にしろ。
他家の60才から人体実験しろ。
他家の85才で殺せ。
スパイを採用したら1人にしろ。
他家の者は金を持たせないようにしろ。
李族以外いばらすな。
李族以外いい思いさせるな。
李族は豪奢なものを食べろ。
他家には豪華なもの与えるな。
あらゆる職業を李族でうめろ。
反対者は公衆の前で虐殺しろ。
勇敢な者は殺せ。
敬虔な者は殺せ。
村に善い者がいたら殺せ。
警察官を殺せ、職業を奪い取れ。
金持ちがいたら財産を奪い取って殺せ。
美男子を殺せ。
マフィアを殺せ。
1人になったら殺せ。
他多数。人間としてためらい、書き込めない程の悪辣さ多数。

信じがたいですが、言葉にならない悪辣さの悪魔教典の言葉です。
これが、李一族の真実であり、
悪魔崇拝・悪魔教(イルミナティ・フリーメイスン)の真実なのです。

これは有志の御方々どうか永久に保存してください。心にも。

皆様にご平和とご安全を。

14. アラハバキ[1100] g0GDiYNug2@DTA 2025年5月18日 03:58:59 : 2dYyqQaBfk : SGlyWnlvNmkwYUU=[50] 報告
>その通りである

いやいや
国民皆兵の時代とは違うという視点は必要です。

兵器性能と、その破壊力強化・自動化・AI化で
国民皆兵せずとも事足りる時代となり、

近現代の国民国家(主権者は国民)を前提にしなければ、
有事の食糧なんて既得権層と公務員の分さえあればよいわけです。

支配層側は、それくらい おどろおどろしいことを
思考しているのですよ。

15. ノーサイド[4723] g22BW4NUg0ODaA 2025年5月18日 04:47:06 : Armjkskw9Y : VFMxeDlVT09yYjI=[2] 報告

山本太郎よ、消費税が非関税障壁となって国内産品を守っていることを知って腰を抜かすなよ。

   

16. にゃん太郎[136] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年5月18日 06:27:03 : gXRmGkQzTk : Q1AuRVdPVi5PSjY=[163] 報告
批判は小学生でもできる。
国会議員は政治で物事を変えていく力があるのだからそちらをやれ!パフォーマー。

先ずは仕事をしないパフォーマンス議員の削減と報酬カットからだなw

17. れいわは無い[1] guqCooLtgs2Ws4Ki 2025年5月18日 07:50:35 : wvX5QA65me : UGQ4UkNEYkNGN2s=[4] 報告
福島産の米を買わないからじゃないの?
どっかの国会議員が超高濃度汚染地域、福島・東北って誹謗中傷したらしいよ
18. 阿部史郎[1782] iKKVlI5qmFk 2025年5月18日 08:10:24 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[845] 報告
ブラジル南部の養鶏場で鳥インフルエンザ検出。
日本など世界各国への鶏肉輸出を一時停止を発表。
news.yahoo.co.jp/articles/d763d…
鳥インフルエンザウイルスは存在しません。
rapt-plusalpha.com/78939/
また食糧危機を捏造するためか。
rapt-plusalpha.com/118404/
悪人たちが一掃されるようお祈りします!

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理
19. 2025年5月18日 08:48:48 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3311] 報告
日本で食料を全量自給するのは無理筋である。その点を忘れてはならない。
20. いかん[232] gqKCqYLx 2025年5月18日 09:05:51 : haRs7PNk6k : VDNacDhmbXFQQTY=[27] 報告
またぞろ、解散命令会やジャーナルが蠢きだしたようだ。
雨が降り、日差があれば生き血を啜り芽を出し毒を吹き出すみたいな。
21. ペンネーム新規登録[559] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年5月18日 09:55:27 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[810] 報告
国民が飽食で兵隊が集まらん状態よか、兵隊にでも行かにゃ飯が食えん状態にしとく方が、有事の備えとしては正解とも見えるからなぁ。
22. 銀の荼毘[1465] i@KCzOS2lPk 2025年5月18日 10:07:06 : myb6IhXPAg : c1FkQ01yT3FOS0U=[1] 報告

日本で🟰食料全給することは←→いたって簡単である。


解決策は→ (JAの廃止)一言で決着できる。


JAとは→結局,日本の農業を(個人経営)でしか立地させないという組織だ。


日本農業は→企業化されすれば🟰世界で最も強くなれる←→とは?おそらく殺害された松岡利勝の提唱だったが。。。。。


日本の農業が弱いのは🟰企業(大資本)経営の世界農業に,個人経営で立ち向かわねばならない🟰圧倒的なスケールメリットの差異←これが原因だと分かっている。


ひとつ例を挙げておこう。


競走馬生産も,いわゆる農業の一部である。


世界最大の競争馬生産グループとは🟰どこの国のなにという組織か?


日本・北海道千歳・早来に本拠を置く🟰シャダイグループだ。


競争馬生産は🟰その他農業と異なり,資本化・多角化が可能である。
※JAが関係無いから


JAさえ解体・廃止し,資本の自由参加さえ容認すれば🟰翌年は難しくとも,ほんの数年先より🟰日本の農業は🟰世界最強となる。

23. 銀の荼毘[1466] i@KCzOS2lPk 2025年5月18日 10:22:03 : 7JQ0bxMZNI : clZnZzZiRHRjM3c=[1] 報告

日本農業が→世界で勝利できるもう一つの理由は↓

↑いま世界中で🟰日本食は驚くべき大ヒットを連発しているからである。


まあ1位の(寿司)は🟰米だけであり,具材は農業とは言い難いが。。。。


日本産野菜また加工品の→健康への関心とか,日本産果物の美味といった←日本農業の国際競争力は🟰世界で圧倒的に随一であり,邪なJA支配さえ抜ければ↓

↑日本農業は🟰一夜にして→世界中の農業コンサルタントの地位を得られるレベル🟰それほど→世界中の農業生産品を圧倒している。


その日本農業において→最も重要になるのが🟰(開発者の保護)だ。


FTAにおける,日本開発品種の生産者保護は🟰将来,数100年に渡る日本の農業開発者の世界的地位を保障するものだ。


しかし→山本太郎ら,いわゆる左翼扇動者によって→FTA批准は見送られ・JAの地盤はさらに強固なものになっている。

24. 5915[996] glSCWIJQglQ 2025年5月18日 10:25:46 : S4ZvNi6Z3s : Yzdyak5zOW5uUUU=[3] 報告
   
 
韓国も中国も、、、コメは食べますが、コメ以外もたくさん食べています
日本の歪な制度のコメに固執するのはやめて、日本人もそうしましょう
 
   
 
25. わ寺反帝反山本太郎[120] gu2Om5S9kumUvY5SlnuRvphZ 2025年5月18日 10:40:26 : SqV3bmBd9Y : d3dDVVJNWkNyalU=[1] 報告
>一番弱い

一番強くなりたい山本太郎!

弱肉強食の世界がお望みか!!

>安全保障、一丁目一番地は、食料のはず

というのは、

農本主義者(フランスの伝統)!!!

分業の世界を知らない18世紀主義者ですね。

打倒農本山本太郎!!!!


26. ノーサイド[4730] g22BW4NUg0ODaA 2025年5月18日 10:41:02 : 5JzVIilBBU : NWs3b1FjNExCWGM=[6] 報告

分かってないな、農業は地産地消が大事という話で、農業の産業競争力を上げるという話じゃないのだよ。
   
27. 第n次嫌々期(仮)[3059] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年5月18日 11:19:24 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14484] 報告
>>15
>山本太郎よ、消費税が非関税障壁となって国内産品を守っていることを知って腰を抜かすなよ。
初耳なのですが(笑)、腰は抜かさないでしょう(爆笑)。
消費税で輸出企業に支援しアメリカから外貨を奪っていただけで、国内的には貧乏人から搾取していたことは明白ですから。
(搾取分が支援の原資)
国内産品にも消費税は掛かり、貧乏人が食い詰めている事実は変わりません。
消費税が中小零細企業潰しになっている現実があります。
どうして国内産品の保護になり得るのでしょう?
バカ論として嘲笑うしかありませんね。
28. 2025年5月18日 11:36:14 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[5938] 報告
山本太郎の言う通り、米の主食の国で米が足りず昨年の倍の価格になっているのを半年以上も放置し、何が国防だ、北朝鮮だ中国だと騒いでいて国防に何十兆円もかける前に自給するのが先、アメリカの言われるままの政治をして国民をどん底に落としている今の自公維新、国民民主の議員たち、自民党はここまで堕落し自分たちの利権のための政治をしていても支持する愚民に支えられている、いい加減政権を変えなければ独裁政治は続く。
29. ノーサイド[4731] g22BW4NUg0ODaA 2025年5月18日 11:41:45 : xlA5R8DEQo : b3RuTmdqSEhJd00=[1] 報告

消費税は、広く、薄く取る方法で莫大な税収を上げ、資本主義国家の福祉政策に最適な税なのだよ。
山本太郎には分かっていない。
  
30. 打倒ポルポト山本太郎[1] kcWTfIN8g4uDfINnjlKWe5G@mFk 2025年5月18日 11:53:56 : RrUwldQfaw : RUc0dWdQWUNWQ3M=[1] 報告
>>25

>分業の世界を知らない18世紀主義者

重農主義(フランス)と重商主義(イギリス)の18世紀ですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%88
>農本主義はポルポト(赤いクメール)

31. 2025年5月18日 12:32:26 : S6S1On9L0U : OEJyZGZzMThMc0k=[1076] 報告
地の恩を忘れた人、天の恩に人の手を加え、好き勝手に変更を加え、
悪事に利用し、すべての生命を尊ばない、高慢な人々に
宇宙が哀れみを垂れてくださるとはどうしても思えません。眼の前のことや、
自分のことばかりにどうか気をとられないで!
正気に立ち返ってください。

32. T80BVM[1497] VIJXgk9CVk0 2025年5月18日 12:50:06 : z00oEqV6IA : dDhXZGpkOTI3YzY=[5] 報告
ああ、れいわ新選組は最高だな
悪魔のような連中にとっちゃ、迷惑極まりない存在だろうなあ(大洗www)

つうか、オマエラなw
何か書き込まなきゃ気が済まない、まるで多動性のガイジ
言いがかり、説得力ゼロ、論点そらし・・・醜悪ったらありゃしないw
そんななりふり構わないオマエラの気持ち、でんでんわかりますよ
お母さまは韓鶴子なんだろ?

参考動画
【石破が答弁を拒否!?】消えた社会保障の行方をくしぶち万里が強く問い詰める【れいわ新選組 国会】
https://www.youtube.com/watch?v=YTdSOKJyAD4

一秒でも早くタヒね!反日・売国・石ブタジャップ!(大洗www)

そゆことニダ

33. UNNRO[162] gnSCbYJtgnGCbg 2025年5月18日 13:07:24 : gvfdqa5O9g : N0FtYXprQnFwRWs=[1] 報告
<△28行くらい>
●外貨準備の188兆円は財務省が天下り先の市中銀行に貸し出して儲けさしている「ワイロ」で、無用の長物だそうです。
つまり、財務省役人が「私利私欲」のために日本国民を貧乏にしてるわけです。
財務省は解体しかないですね。
外貨準備の国債を売り払うとトランプが言うドル安に貢献し「消費税廃止の財源」になります。
それを分かっていてやらない財務省役人は切腹物の「国賊」です。
●農家から1万円で備蓄米を仕入れて、業者に2万円で放出売却では、値段が下がるわけない。
JAは農家からの仕入れ値の1万円で備蓄米を販売しろ。でなきゃ、顔を田んぼの泥に突っ込め。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5c5ba5bb36e507a30a220dd32f93526b7027a42
●The Ministry of Finance lends \188 trillion in foreign currency reserves to commercial banks, which are the Ministry of Finance's ‘bailouts’ and are useless.
In other words, the Ministry of Finance officials are impoverishing the Japanese people for ‘private profit’.
The Ministry of Finance has no choice but to be dismantled.
Selling off the foreign currency reserve bonds will contribute to the weakening of the dollar, which Trump says will ‘finance the abolition of the consumption tax’.
The Ministry of Finance officials who know this and do not do it are ‘pirates of the state’ who must commit seppuku.
●Purchasing stockpiled rice from farmers for 10,000 yen and releasing and selling it to traders for 20,000 yen will not bring the price down.
JAs should sell stockpiled rice for 10,000 yen, the price they buy from farmers. Otherwise, stick your face in the rice paddy mud.

34. ラエル民主カンプチア[1] g4mDR4OLlq@O5YNKg5ODdoNgg0E 2025年5月18日 13:14:28 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2970] 報告
>>30

>重農主義(フランス)

ケネーですね。

https://www.y-history.net/appendix/wh1003-041.html
>ケネー 18世紀フランスの経済学者。『経済表』を著し重農主義を説く。また自由放任(レッセ=フェール)の経済活動を主張し、アダム=スミスに継承された。

ケネー → ポルポト → 山本太郎


35. れいわ民主カンプチ党[1] guqCooLtlq@O5YNKg5ODdoNgk30 2025年5月18日 13:33:00 : oWpvPw6V46 : dDdnVHhxNlFWL28=[1] 報告
>>34

ポルポトとは?

https://kotobank.jp/word/%E3%81%BD%E3%82%8B%E3%81%BD%E3%81%A8-3170777
>ポル‐ポト(Pol Pot)
[1925?〜1998]カンボジアの政治家・軍人。本名サロト=サル。1976年4月から1979年1月まで首相。クメールルージュの最高指導者として過激な共産主義革命を試みた。反対派とみなされて虐殺された国民は100万人を超えるといわれる

山本太郎の憧れ?

36. ペポ[759] g3mDfA 2025年5月18日 13:34:18 : t6tR70PR6w : dlFMci5QbnlpNGM=[616] 報告
<△28行くらい>
食料は鉱工業品ではなく、すぐ腐敗したりする。そのために、
長持ちさせるためには様々な薬品や加工を要する。
また、食料とくに農産物は鉱工業品のように、短期間で製造
できるものではなく、比較的長期間を要する。
日本人は農産物を鉱工業品と同列に考え、足りなくなったら、
輸入すれば良いと考えるバカが少なくない。

カリフォルニア米の流通過程を見てみよう。
収穫までに大量の農薬をぶっかける。この時点で籾(もみ)は
工業品と大差なくなる。
また、この時点で農薬検査を実施すれば、すべて基準値オーバー
となり、食料ではなくなる。
そのために籾をはがす精米を実施する。この時点で種々の検査を
実施して、なんとか食物・食料として認められる。

しかし、これを船積みして海外(日本)へ輸出となれば、アフラトキシン
という最強の発がん物質を産生する、かびが発生しないようにする必要
がある。ここで、防カビ剤が添加される。
日本に到着すれば、再度、農薬検査がおこなわれるが、防カビ剤の基準値は
当然ゆるく設定されており、基準値以下だから合格と判定される。
また、外国の害虫などが持ち込まれないように、燻蒸などの処置が
ほどこされる。
こういうコメが身体にとって、無害と言い切れるだろうか。
5年、10年のスパンで見れば、発がんなどの健康障害を発生させ、
医療関係者や製薬会社を喜ばせる。

バカな日本人は、テレビの女子アナウンサーが「カ〇フォ×〇ア米、
日本米と変わらない。おいしい。」言えば、それにコロっとだまされ、
安全・安心、おいしいとなる。
こういうバカな日本人はやがて、地球上から消えゆく運命にある。
食物は、缶詰や腐敗しないように加工されたものを除いて、遠い
外国から輸入すべきでない。輸入するなら近場の外国からのみ。
原則、国内生産されたものを消費するのがベストかベターという
ことになる。


37. わ寺反帝反イスラエル[125] gu2Om5S9kumUvYNDg1iDiYNHg4s 2025年5月18日 13:40:16 : oWpvPw6V46 : dDdnVHhxNlFWL28=[2] 報告
>>35

>本名サロト=サル

黄色いサルですね。

江沢民派…

米民主党…

オザワン派…

38. 氷島[2284] lViThw 2025年5月18日 15:03:37 : mEvGAew1Yo :TOR TXdvOTRsVnRKMkk=[23] 報告
⇒《安全保障、一丁目一番地は、食料のはずですよ》

そうですね。そして一丁目二番地は「AI」だと思う。
残念なことに、その意識がまったくない政治家、政治分析家が多いと思う。

三春充希氏
https://x.com/miraisyakai/status/1922259092027871657
⇒《いくらAIが「ファクトチェック」をするようになったって、「ファクトチェック」するAIをファクトチェックするのは人間でしかないです。》

石垣のりこ氏
https://x.com/norinotes/status/1922306242476675104
⇒《おっしゃる通りだと思います。例えば、これまで人間が数週間かけて書いていたようなレポートをAIが5分で作成可能なのは驚きの情報処理能力ですが、人間にその内容が適切かどうかを判断する知性がなければAIの活用は危ういものになります。》

まだこのレベルか… シンギュラリティって知らないのか? 人類が束になってかかってもかなわないほど、AIが進化するのだ。AIを進化させるのもAIなのだ。
AIを適切に活用できる知性こそこれから重要になる知性なのだ。
その現状認識ができていない政治家は要らない。

39. 氷島[2285] lViThw 2025年5月18日 15:42:53 : n87rm7NQdU :TOR bi9sbEJGd2RRTm8=[1] 報告
これからメシが食えなくなる「ヤバい学歴」(コンピューターサイエンス/MBA/ユヴァル・ノア・ハラリ/AI2027/解説:後藤直義、森川潤)
https://youtu.be/J-Xolw4XkxY?si=jSDyazc0LNvTwBN7

プログラマーも大量解雇の時代です。
大量の失業者をどうするかは、政治の課題になります。

40. 多摩散じん[380] kb2WgI5VgraC8Q 2025年5月18日 17:08:26 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[65] 報告
>山本太郎「自分の国で食べ物作れない国、一番弱いですよ。安全保障、一丁目一番地は、食料のはずですよ」(この板の標題)

 多摩散人です。

 お言葉ですが。自分で自分のために作った食料をスターリンに全部奪われて、大飢餓に見舞われた国がありますね。昔のウクライナです。今はウクライナはプーチンに国土を奪われている。

 安全保障、一丁目一番地は、軍事力のはずですよ。と私は言いたい。これ、本当の事ですよ。中国なんか、それで万里の長城まで作ったんだから。

41. 多摩散じん[381] kb2WgI5VgraC8Q 2025年5月18日 17:13:27 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[66] 報告
>40 追加。

 多摩散人です。

 北朝鮮なんか、食料なんてないが、水爆を持っているから国が滅びないじゃないか。

42. 銀の荼毘[1471] i@KCzOS2lPk 2025年5月18日 18:08:07 : 8Hqgkl7D6Y : NXFKSnk1Q3F0MFE=[4] 報告

>プログラマーも大量解雇の時代です。
大量の失業者をどうするかは、政治の課題になります。

ドローン傭兵という(労働者兵)は🟰今後,引く手数多であることは自明の理←←金の亡者(日本官僚)にとって→恰好の銭儲けの駒だよ。

43. ノーサイド[4737] g22BW4NUg0ODaA 2025年5月18日 18:14:27 : xlA5R8DEQo : b3RuTmdqSEhJd00=[7] 報告

>安全保障、一丁目一番地は、軍事力のはずですよ

 正論だな。
  

44. オクタゴンPNG48[225] g0mDToNeg1ODk4Jvgm2CZoJTglc 2025年5月18日 18:27:39 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2971] 報告
>>39

>大量の失業者をどうするかは、政治の課題になります

政治家(国会議員)が16人もいるシンセングミの施策は?

無策??

政権転覆だけが「施策」???

45. オクタゴン八咫烏A8[258] g0mDToNeg1ODk5SqmkCJR4Jgglc 2025年5月18日 18:45:02 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2972] 報告
<▽41行くらい>
>>44

>政権転覆だけが「施策」

シャラーと同じですね。

https://tanakanews.com/250518sharaa.htm
>無料記事 表裏あるシリアとの和解 シャラー 2025年5月18日   田中 宇

>トランプがサウジでシャラアに会うことは事前に決まっており、報道もされていた。

>サウジの権力者MbS皇太子は、トランプ訪問時の5月14日に「米国プラスGCC(ペルシャ湾岸諸国)」のサミットを開き、そこにシリアのシャラアと、レバノンのアウン大統領と、パレスチナ(PA)のアッバス大統領(議長)も呼ぶと事前に報じられていた。

>トランプは、米国+GCCのサミット終了後、カタールに移動する前の短い時間に、MbSがシャラアをトランプに紹介して懇談(立ち話し?)し、3人で写真撮影した。

>それが世界に流布された。これらは予定通りの行動だったと考えられる。

>シリア内戦に負けてトルコ国境沿いのイドリブに蟄居させられていたシャラアのアルカイダを支援して再決起させ、昨年末のわずか2週間でアサド政権を倒してシリアを乗っ取らせた黒幕はイスラエルだ。

>あのような見事な政権転覆は、米国が持つ諜報を勝手に全部使えるイスラエルしかやれない。

>トルコでは無理だ。

その通り!

>サウジのMbSは、イスラエルに頼まれてシャラアと親しくし、トランプとの間をつないだ。

>イスラエルは表向き、シャラアは信用できないと言い続け、イスラエル軍がシリア南部を占領しているが、この占領もあらかじめシャラアに了承させたものだろう。

>シリア南部は、イスラエルにも住んでいるドルーズ派の居住地域であり、イスラエルはシリア南部をドルーズ派の自治地域にして、イスラエルの影響下におきたい。

>トランプが1期目の2020年に提案したアブラハム協定(合意)は、イスラエルと、アラブやその他の中東諸国を和解させる協定案だ。

>アブラハム協定は、多極型になる今後の中東の国際関係の基盤になる。

>米イスラエルは当初、ソマリアから分離独立したいソマリランドにガザ(や西岸?)市民(パレスチナ人)を(強制)移住させ、移住を受け入れるソマリランドに国家承認と経済支援を与える(サウジUAEなどが金を出す)策を考えた。

>だが、ソマリランドがこの案を受け入れなかったようで、話が立ち消えている。

>替わりに最近出てきたのがリビアだ。

>リビアは、イスラエル諜報界が誘発した「アラブの春」で2011年にカダフィ政権が潰れて以来ずっと内戦だったが、最近国内諸派が和解する動きになっている。

>ここでイスラエルがまた動き、ガザ市民を何十万人か受け入れたら、米欧が再統合したリビアを国家承認して(サウジUAEが)経済支援するという話になっている。

日本で政権転覆が起きたら・・・

???

46. ペポ[760] g3mDfA 2025年5月18日 20:04:26 : t6tR70PR6w : dlFMci5QbnlpNGM=[617] 報告
<▽32行くらい>
>>40
お言葉ですが。自分で自分のために作った食料をスターリンに全部奪われて、
大飢餓に見舞われた国がありますね。昔のウクライナです。今はウクライナは
プーチンに国土を奪われている。

今はウクライナはプーチンに国土を奪われている。


ここ大間違いだろうが。
最初にウクライナに侵入したのは、ジョージソロス、コモロイスキ―等の
金融ユダヤすなわち、シオニストユダヤ人に雇われた傭兵たちだ。その後、
オバマに操られたバイデンやヌーランドが介入した。彼ら民主党左派は、
先祖がウクライナ出身の者が多く、小児性愛や変態嗜好、共産主義者が
多い。バラクオバマはヒトラーの孫(母親はヒトラーの精液から生まれた
試験管ベビー、メルケルドイツ首相、英国メイ首相等)と言われている。
オバマの母はヒトラーの愛人のエバブラウンと良く似ている。
オバマはケニア生まれであり、米国大統領になる資格がそもそもない。
ヒトラー、ロスチャつながりで大統領になれたに過ぎない。

多くの日本人はウク露紛争は2022年2月のロシアのウクライナ侵攻から
始まったと勘違いしているバカが多い。そして、傭兵部隊のアゾフ大隊
のロシア系住民の虐殺などは知らない者が多い。
日本のマスゴミなどに出てくる、キャスターやコメンテーターはシオニスト
がウクライナで引き起こして、ロシアを戦争に引き込もうとした多くの
非人道的悪行にはまったく触れないで、ロシア軍がウクライナに入った
から、侵略だ、侵略だと繰り返し宣伝している。

マスゴミの宣伝にすぐ乗せられる日本人もバカだと思うが、マスゴミも
ナチスユダヤに組する極悪人であり、ディープステートの仲間であること
を知る必要がある。日本は明治からシオニストユダヤの仲間に入り、
ディープステート、グルーバリストの国になったと言う事だ。
すなわち、日清・日露戦争などすべての戦争はロスチャの命令や指図に
基づくもので英国の代理戦争だ。唯一、ロスチャに逆らったのはWW2の
植民地解放戦争ぐらいだろう。そのユダヤの怒りが今もって、
日本の独立阻止、コロナによる虐殺を遂行させていると考えるのが
適切であろうと思う。


47. 天元[1103] k1aMsw 2025年5月18日 21:42:01 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1526] 報告
現状のウクライナ戦争はロシアのウクライナ侵略が始まりで、この戦争は自衛戦争ではなく侵略と判断したのは国際司法裁判所。

ロシアはこれを特別軍事作戦と名付け現在もウクライナ領土で侵略を続けている。このことは如何に弁解しても現実は変わらないでしょう。

世界の多くの国も認識してる事実でもある。

48. ノーサイド[4741] g22BW4NUg0ODaA 2025年5月18日 21:56:05 : xlA5R8DEQo : b3RuTmdqSEhJd00=[11] 報告

>・・・侵略と判断したのは国際司法裁判所

判断しただけで国際司法裁判所は何もできないよ。(大笑)
  

49. 人間になりたい[2385] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年5月18日 22:55:10 : AwxU2zxs6c : US8xQlRtRXZ5WjY=[1063] 報告

>おかしいでしょ、だって。安全保障、一丁目一番地は、食料のはずですよ。

おかしいのは、山本太郎の子ども思考。
健全に国家を維持するためには、軍事か、食料かの問題ではない。
全てのことが、より良く関係しあって、良い結果がでる。
この、オールオアナッシングの幼稚な思考回路こそが、
安全保障を脅かす最大の原因である。


50. ペポ[761] g3mDfA 2025年5月18日 23:52:32 : t6tR70PR6w : dlFMci5QbnlpNGM=[618] 報告
<▽39行くらい>
>>47,48

そういう認識が誤っている。
あんたらの言う世界の多くの国とは欧州、米国、カナダ、ニュージーランド、
オーストラリアくらいだろうが。みな、ロスチャやロックフェラーと深い
関係にあった国だ。日本もアジアでは例外的にロスチャやロックフェラーと
関係が深い。

しかし、西欧の帝国主義、植民地主義つまり、ユダヤ人から散々痛めつけ
られた国々、特にアフリカ諸国、インド、アジア、中国、中南米、などの
国々、代表としてBRICSとか言うこともあるが、これらの諸国はみなロシア
に好意を抱き、ロシアが仮に支援してくれと言ったら、喜んでとまでは
言わないが、軍隊を送ってでもロシアを支援するだろう。
あんたらはそういう視点が完全に欠けているんでないのか???

プーチンの侵略と言ったのは国際司法裁判所(ICJ)ではなく、国際刑事
裁判所(ICC)の赤根智子裁判長で、顔つきが日本人離れしており、どこの国
の人間か分からない人だ。そして、ICCは最近できた機関であり、歴史が
極めて浅い。
そもそも、明治維新以降の大日本帝国や現在の日本はユダヤがつくった国だ。
そして、人種差別反対やWW2でユダヤに逆らい、植民地独立の端緒をつくり、
現在、いわゆる植民地はなくなり、日本はユダヤの生業(なりわい)を
ことごとく、奪ってしまった。この怒りはこのまま続くだろう。なぜなら、
ユダヤの経典タルムードに日本人はユダヤ人の永遠の敵、日本人を殺戮、
絶滅させよ、と記載されてしまった可能性が非常に高い。

タルムードはシオニストににとって絶対的だ。そういうことだから、日本人
は消される運命にある。そういうことを自覚していないから、世界を牛耳る
ユダヤ人からひどい目にばかり遭っている。最近では、阪神淡路大地震、
東日本震災、ふくいち原発爆発、熊本地震(ヘリウムが検知されている)
などが挙げられる。そういうことだは。

繰り返すけど、ウクライナを最初に侵略したのはジョージソロス、コモロイ
スキ―らのユダヤ大富豪が雇った傭兵だ。その後に、米国のシオニスト
ユダヤ人が侵略して、発射して5分とかからない位置にミサイルを設置した。
また、東部州のロシア系住民を虐殺して、ロシアに戦争を挑発した。
オバマなどはウクライナに大量の戦車まで動員して、ロシアを挑発した。
2016年末のことだ。正義はロシアにある。
いつまでも、経済封鎖とかロシアの資産凍結とか際限なく続けていると、
痛い目に遭う。自公の国会議員や上級国民が痛い目に遭うのは一向に
かまわないが、一般の日本人まで、巻き添えを喰らうのは勘弁してほすい。
冗談では済まないと言う事だ。


51. 多摩散じん[382] kb2WgI5VgraC8Q 2025年5月18日 23:56:03 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[67] 報告
>49 人間になりたいさんへ。

 多摩散人です。

>全てのことが、より良く関係しあって、良い結果がでる。

 一見、大人の総合的判断、トータルな思考のように聞こえるが、実は何も言っていない。

 「世界のすべてのものごとの変化は、互いに関係しあって、原因から結果が生じる。」

 とか、「諸行無常」とか言うと、一見正しいが、実は物理的、数学的、政治的、経済的、社会的、その他的な「分析的、学問的な」観点からは、実は何も言っていない。

 私はやはり、まず軍事力が安全保障の一丁目一番地の要素だと「考えるのが適切な方法である」と思います。

 反論する人は、軍事力以外に安全保障の一丁目一番地と考えるべき要素を挙げてほしいと思います。


52. 秘密のアッコちゃん[1556] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年5月19日 00:11:15 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[994] 報告
<■706行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
戦力不保持とか交戦権放棄とかそんなものは役に立たない。
今の憲法9条2項では国家・国民・領土・領海・領空を守れない。
今の憲法9条2項では国際貢献も不十分だ。

ウクライナ学者の警告「日本国憲法は世界の均衡を崩す」
斎藤勉の眼
2025/5/13 14:00
https://www.sankei.com/article/20250513-DMB56CQEDNJB3BD7YSJIYTT23U/
プーチン露大統領は2021年12月頃からウクライナ国境周辺に約20万人もの兵力を集結させた。
同国侵攻の2カ月前のことだ。
「あの時、もし日本と米国が北海道で自衛隊と在日米軍の合同軍事演習を行っていたらどうなったか」
「プーチンは(侵攻を)考え直したかもしれない」
「やはり東も危険だからと」
「でも実際にはそれはなかった」
日本在住のウクライナ人政治・外交評論家、ナザレンコ・アンドリー氏(30)が侵攻後まもなく、都内で行った講演での指摘だ。
「集結した兵力はどこから来たか」
「主にシベリアやウラジオストク、樺太といった東の部隊を西に移動させたのだ」
「東の防衛が手薄になっても、日本には憲法第9条があって(ロシアが不法占領している)北方領土を取り返しには来ないことが分かっていたからだ」
その上でこう喝破した。
「今の日本国憲法を平和憲法と呼ぶ人もいるが、その呼び方は間違っている」
「平和憲法に見えて、実は世界のパワーバランス(力の均衡)を崩してしまっている」
「それによって、独裁国家は日本から離れたところにも影響を及ぼして、国際情勢全体が悪化しているのではないかと考える」
憲法9条は戦争放棄と戦力不保持、交戦権否認を定める。
これを根拠に、相手から攻撃を受けた時以外には自衛力を行使しない専守防衛を基本方針とする。
80年前の終戦直後、ソ連の独裁者スターリンによって今のウクライナと同様、一方的に侵略、不法占領された北方四島は日本固有の領土だ。
それでも露が実効支配する四島に自衛隊が乗り込んで武力で奪還することはできないでいる。
北朝鮮に拉致された日本人被害者も自衛隊による救出作戦はできない。
戦後80年、日本は連合国軍総司令部(GHQ)に押し付けられた憲法を、現実との乖離が明白になったにもかかわらず、一字も変えていない。
一方で、ロシアは2014年にウクライナ南部・クリミア半島を、2022年に東・南部4州を一方的に併合すると、すかさず憲法を改正して自国領土と明記した。
憲法が独裁者の暴挙を
「手柄」
として誇示する文書と化したかのようだ。
盗人猛々しいとはこのことだ。
2020年の改正では北方領土とウクライナを意識してか
「領土割譲」
を禁じた。
同時に
「大祖国戦争(第二次大戦の独ソ戦)の勝利」
を意味する
「国民の偉業」

「過小評価はしてはならない」
と定めた。
大戦はヒトラーとスターリンがポーランドを分割する侵攻で始まったのに、その開戦責任を隠しての
「偉業」
だ。
中国の習近平国家主席らを招いて2025年5月9日、モスクワで行われた
「対独戦勝利80年」
を祝う侵攻以来最大の軍事パレードがその欺瞞性を象徴している。
もう1人の在日ウクライナ人国際政治学者、グレンコ・アンドリー氏(37)は
「ロシア人の本当の宗教はキリスト教ではなく『勝利教』だ」
と揶揄している。
金縛り状態の日本国憲法と攻撃的な露憲法だが、共通項は
「世界の力の均衡を崩し」
「国際情勢を悪化させている」
点だろう。
ナザレンコ氏は講演でこうも強調している。
「日本の憲法は他国にどう映っているか」
「日本人という民族は1回でも武力で倒してしまえば、ずっと自分たちが押し付けたルールを守ってくれるという感じだ」
「これは非常に危険だ」
「中国も我々もできるだろうと武力行使するかもしれない」
「日本国憲法は日本だけの話ではない」
「それによって迷惑がかかる国がある」
憲法改正はとうに待ったなしなのだ。
(論説委員)

<産経抄>反対していた自衛隊9条明記を最優先という石破首相のなぜ?
2025/5/10 5:00
https://www.sankei.com/article/20250510-FY2CD5F3RZPN3J4MXBQKJJC34I/?356252
政治は生き物だから、その時々の社会情勢や必要性によって政治家が前言を翻すことは珍しくない。
それは理解しているつもりだったが、石破茂首相の憲法記念日の2025年5月3日に寄せた次の言葉には強い違和感を覚えた。
「緊急事態対応、(9条への)自衛隊の明記を最優先に取り組んでいきたい」
▼はて首相はいつから、考えを変えたのか。
9条の現行条文は残しつつ、自衛隊を明記するという安倍晋三元首相が提唱した案に、あれほど強く反対して足を引っ張ったのは誰だったか。
戦力の不保持を定めた9条2項を削除しないと意味がなく、自衛隊明記には
「緊要性がない」
と否定していたではないか。
▼首相は、安倍氏と一騎打ちになった平成30年の自民党総裁選では、こう訴えていた。
「総裁が幹事長時代に言っていたことと、私どもは全く一緒だった」
「それがなぜ変わったのか」。
当時、安倍氏は抄子に
「分かりきった話だ」
と語った。
「何で考えが変わったかって、(連立を組む)公明党が飲まないからに決まっているじゃない」
▼確かに、自衛隊を
「戦力」
と認めないまま憲法に明記しても、2項がある限りは憲法上認められる
「自衛のための必要最小限度の実力」
とは何かといった抽象的な議論は残る。
安倍氏にしても2項を削除した方が望ましいのは百も承知の上で、平和の党を標榜する公明党が受け入れられる案を模索したのだった。
▼そんな事情は誰の目にも明らかだったのに、首相は自衛隊明記案に反対論を唱え続けてきた。
それが、今では最優先というのだから、ただの反対のための反対だったのか前非を認める気になったのか。
▼首相には、長年の持論が
「なぜ変わったのか」
を国民に説明する責任と義務があろう。

「世界の常識」から乖離した憲法 緊急事態条項なし 国会議論は思考停止
戦間期の終焉 第2部・日本国憲法の限界(上)
2025/5/3 7:00
https://www.sankei.com/article/20250503-KVS2G4GCRRM5HFRIRKMPLEMEXQ/
2002年冬の東京。
元自衛官が企てたテロの警戒のため、新宿や渋谷に武装した自衛隊員や戦車が展開する。
一般の警察力では治安維持できないと認められる場合に首相が自衛隊の出動を命じる
「治安出動」
が発令されたためだ。
しかし、テロ組織の攻撃ヘリコプターで日本橋や勝鬨(かちどき)橋が次々と破壊された…。
劇場用長編アニメーション
「機動警察パトレイバー2 the Movie」
では、東京が戦場と化したリアルな様子が描写される。
公開は1993年。
戦争の映像がテレビに映し出され、
「テレビゲーム戦争」
と称された湾岸戦争(1991年)から間もない時期だった。
監督は押井守氏。
戦後日本の欺瞞を問うようなセリフが多く、ある陸上自衛官には、こう語らせている。
「この国はもう1度、戦後からやり直すことになるのさ」
戦後の日本は一見すると平和に見える。
一方で世界のどこかでは絶えず戦争が起きているのに、日本は見たくないものに目を閉ざしているのでは−とのメッセージに映る。
このような光景は荒唐無稽ではない。
ウクライナで
「まさか」
は起きた。
「ウクライナでは憲法などの規定に基づき、大統領や国会議員の選挙が延期され、任期も延長されている」。
日本維新の会の馬場伸幸前代表は2025年3月13日の衆院憲法審査会でこう訴えた。
日本国憲法には大規模災害や有事の対応を定めた緊急事態条項がない。
緊急時に国会議員の任期が満了した際の対応も明記していない。
改憲での任期延長を求める馬場氏に対し、立憲民主党は大規模災害時でも選挙は可能であり、
「立法事実がない」(山花郁夫氏)
と必要に迫られていないとの立場だ。
ましてや有事は想定せず、全く噛み合っていない。
ウクライナ情勢に詳しい神戸学院大の岡部芳彦教授は
「ウクライナの憲法には戒厳令の規定があり、戒厳令下の国会議員選挙を禁じている」
「国会が戒厳令を承認した結果、ゼレンスキー大統領は任期を延長されている」
と説明する。
駒沢大の西修名誉教授によれば、成文憲法を持つ189カ国中、184カ国が緊急事態条項を有する。
明記していない5カ国の1つが日本で、
「世界の常識」
からかけ離れている。
1院制のウクライナでは国会の権限が強く、緊急時の戒厳令発出などを決めるのは国会だ。
その国会の議員任期延長は憲法に明記されている。
ウクライナでこの対応を疑問視する声は限定的という。
神戸学院大の岡部芳彦教授は
「多くの人が集まる投票所はロシアの格好の標的となる」
「最前線に身を置く兵士や海外に避難した国民の1票を反映できない選挙は民主的ではないとの見方もある」
と解説する。
2院制の日本の憲法には、衆院解散後などに生じた緊急事態に参院が国会の権能を代行する
「参院の緊急集会」(54条2項)
が明記されている。
ただ、国難は参院議員だけを見逃すわけではない。
緊急集会が確実に機能する保証もない。
衆参両院で多数派が異なる
「捻じれ」
だった場合、緊急集会での議論が国家の意思を適正に反映するのかとの疑念もある。
■有事の備え 明治憲法は明記
衆院憲法審査会では改憲による緊急事態条項新設の是非が長く議論されてきた。
その中で議員任期の延長とともに中核となるのが、緊急時に政府の権限を一時的に強める
「緊急政令」
の発令だ。
令和6年4月25日の衆院憲法審で、山下貴司元法相(自民党)は
「日本には緊急事態に憲法に基づいて対応した経験がある」
と強調した。
この憲法は大日本帝国憲法(明治憲法)で、8条に基づく天皇の
「緊急勅令」
で対応した例が多い。
山下氏が取り上げたのは大正12年9月1日に発生した関東大震災だ。
発生時に帝国議会は閉会中で、政府は緊急勅令で東京などを戒厳下に置き、軍幹部がトップの戒厳司令部が行政事務や私権の制約などを担った。
現行憲法下で内閣(行政)に権限を一時的に集中する緊急事態条項は、あくまで民主的に非常事態に対応するものだが、現状は心許ない。
制定されている緊急時の法律は、緊急事態の布告(警察法)、治安出動・防衛出動(自衛隊法)、災害緊急事態の布告(災害対策基本法)などがある。
しかし、いずれも1度も適用されたことがない。
災害緊急事態の布告は平成23年の東日本大震災でも実施されなかった。
被災地・宮城県の首長はかつて
「東日本大震災でも適用しない法律に意味があるのか」
と語っていた。
憲法に緊急事態条項がない故に、
「伝家の宝刀」
を抜くべき時に抜かないのではないかという疑念だ。
■ミサイル飛び交う中、投票?
「政治の空白」
を生まない制度により、ウクライナは甚大な被害を受けながらも国家の機能を維持している。
岡部氏は
「戦争への備えは平時に決めておかなければならない」
「ウクライナは曲がりなりにも整備されていた」
と語る。
別世界のような日本の国会の議論について尋ねると、岡部氏は
「呑気だ」
と苦笑いを浮かべ、こう続けた。
「日本の国会議員は命がけでウクライナを視察すればいい」
「ドローン(無人機)や巡航ミサイルが飛んでくる最中、投票や街頭演説ができないことは火を見るよりも明らかだ」

日本国憲法が施行されて2025年5月3日で78年。
国際情勢が大きく変化しているにもかかわらず一言一句変わっていない憲法の限界を探る。

事態認定遅れれば被害拡大も 欠陥放置の政府・国会 極めて厳しい要件 致命的な結果も
戦間期の終焉第2部 日本国憲法の限界(中)
2025/5/4 7:00
https://www.sankei.com/article/20250504-EYM7IZZJCJPXHKL6RIKN25A4TU/
昨年2024年9月の自民党総裁選で注目を集めた発言があった。
候補者の1人で現職の官房長官である林芳正氏が、台湾有事の際の邦人救出について民放番組で問われ、こう断言した。
「私が首相になった時は法律を少し超えるところがあってもやりたい」
「その後、責任を取って辞任する」
総裁候補者としての
「決意」
を示した発言ではあろう。
しかし日本は法治国家で、非常時を想定した事前の法整備は政府や国会の重要な責務だ。
端から超法規的措置に言及するのは法の欠陥と、政治の
「不作為」
を認めたに等しい。
林氏は総裁選敗北後も続投したが、何か積極的に動いた形跡はない。
■制約だらけの自衛権行使
戦後80年の不作為の最たるものは憲法9条だ。
政府は長く、歪な憲法解釈の下で、自衛隊の正統性を曖昧なまま放置し、国連憲章があらゆる加盟国に認める集団的自衛権行使の権利も自ら制約し手足を縛ってきた。
安倍晋三政権が平成26年に憲法解釈を変更し、翌年平成27年の安全保障関連法の制定で集団的自衛権の一部行使に道を開いたのは画期的な成果だった。
これにより米国などとの連携は格段に強化され、法的な備えは
「完成した」(防衛相経験者)
との見方はある。
それでも、自衛権行使の条件を自ら厳しく制約する姿が、世界標準から遠い状況は変わらない。
防衛大学校の山中倫太郎教授は
「憲法9条によって、国際的に認められている自衛権よりも日本はより狭い範囲でしか自衛権を行使できない状況にある」
と説明する。

自衛権の行使には
「急迫不正の侵害」
「他の適当な手段がない」
「必要最小限」
と極めて厳しい要件が課されたままだ。
加えて、自衛権を発動し自衛隊を動かすには、数段階に及ぶ政治的な手続きが必須とされる。
首相が防衛出動を命じるには、まず政府が
「武力攻撃事態」
などの認定に関する対処基本方針案を策定し、国家安全保障会議の諮問・答申を経て閣議決定しなければならない。
閣議決定には閣僚が物理的に参集する時間が必要で、連立政権ならば閣内から
「党に持ち帰り相談したい」
との異論が出る可能性もある。
■迅速な防衛出動も多くの壁
緊迫した状況で政治的手続きに時間を要すれば致命的な結果を招きかねない。
元防衛事務次官の高橋憲一氏は
「事態認定の遅延で回復し難い損害が生じる状況が予測される場合、法律の範囲内で首相が閣議決定を経ずに事態認定できるようにする規定を
『行政権は、内閣に属する』
とする憲法65条に追加するのも一案では」
と語る。
有事に政府の対応が遅れれば、前線で展開する自衛隊も後手に回る。
令和4年、都内の大学に超党派の中堅国会議員らが集まり、台湾有事を想定した机上シミュレーションを行った際のことだ。
参加した議員に対し、1枚の書類が差し出された。
「令和X年〇月〇日、○○1等陸曹は△△における戦闘で戦死しましたので通知いたします」
隊員の死亡を遺族に通知する書類にサインを求められた政治家たちは顔色を変え、会場の空気は一気に張り詰めたという。
シナリオを描いた元陸上自衛隊中部方面総監の山下裕貴氏は
「政治家の決断が隊員の生命を左右する重みを感じてほしかった」
と振り返る。
平時の法整備と有事の対応で、共に政治の責任は重大だ。

日本国憲法の限界国防よりも慣例重視 平和ボケの国会 改憲党是の自民も動かず
戦間期の終焉 第2部・日本国憲法の限界(下)
2025/5/5 7:00
https://www.sankei.com/article/20250505-CBXY5BPKGBKD7LGNSPS52GTUOA/
日本国憲法を盾に現実的な国防論を忌避する空気は国会の隅々まで蔓延している。
2025年2月5日の衆院予算委員会。安住淳委員長(立憲民主党)が怒気を含んだ声で発言した。
「文民統制(シビリアンコントロール)の重みをわきまえて国会はやってきた」
「戦後、長いルールの中で重く積み上げてきたものだ」
矛先を向けた相手は国民民主党の橋本幹彦氏だった。
「真の国防とは何かを議論したい」
と訴え、陸上自衛隊教育訓練研究本部長ら制服組幹部の出席を求めた。
安住氏の注意を受けた後も橋本氏は食い下がったが、拒否された。
国会では防衛相や防衛省官僚(背広組)が答弁する慣例がある。
ただ、軍事の専門家である制服組の答弁に法的制限はなく、過去に答弁例はあった。
それも昭和34年12月11日の衆院内閣委員会での源田実航空幕僚長を最後に行われていない。
この間、日本を取り巻く安全保障環境は格段に厳しさを増した。
「どう国民を守るか」
との本質的な議論よりも慣例を重視する姿勢は、80年続く戦後の
「平和ボケ」
を象徴しているかのようだ。
■自民内の不一致を白日の下に
制服組の答弁すらタブー視する国会では憲法改正論議も進まない。
改憲を掲げて70年前に誕生した自民党内でさえ、衆院と参院の間で溝がある。
2025年3月31日、党本部7階の一室。
憲法改正実現本部の古屋圭司本部長や新藤義孝事務総長ら幹部4人と、衆院憲法審査会の与党筆頭幹事を務める船田元氏らが集まった。
「少なくとも緊急事態下で国会議員の任期延長を可能にする改憲は実現しなければならない」
古屋氏がこうハッパをかけた。
憲法には、大規模災害や有事に衆参両議員の任期が満了した場合の対応を明記していないからだ。
しかし、出席者の表情は暗かった。
脳裏に
「身内」
の存在が浮かんだからだ。
参院自民だ。
参院自民は現行憲法の
「参院の緊急集会」
を重く見る。
解散で衆院議員の不在時に緊急事態が発生しても、自らが国会機能を暫定的に代行できるという自負があるからだ。
一方、衆院自民は改憲による議員任期の延長で衆院を含めて機能を果たすべきだと考えており、緊急集会の活動期間や権限は抑制的であるべきだとの立場だ。
2025年4月2日の参院憲法審で、与党筆頭幹事の佐藤正久氏は緊急集会の活動期間や権限について
「厳格に限定するものではない」
などと衆院自民の見解に難色を示した。
自民内の不一致を白日の下に晒し、立民議員は佐藤氏の発言を絶賛した。
■牽引する気迫感じられず
自民からは憲法改正を牽引する気迫が感じられない。
昨年2024年の衆院選で少数与党となった結果、立民に衆院憲法審の会長ポストを自ら譲った。
2025年4月23日の党首討論で日本維新の会の前原誠司共同代表は
「憲法改正に取り組むべきだ」
と覚悟を質した。
自民総裁の石破茂首相は
「そうだ」
と応じたが、
「強い信念を持って推進しているとは見受けられない」
(ジャーナリストの櫻井よしこ氏)
のが首相と自民の実態だ。
「政治は戦争をさせないためにある」
(立民の辻元清美氏)
との意見もある。
だが、2025年5月3日で施行から78年が過ぎた憲法を国際情勢が激変しても一言一句改正しなかったため、戦争を起こさせない抑止と備えができていないのが今の日本だ。
何かが起きてからでは遅い。

第2部は、内藤慎二、竹之内秀介、末崎慎太郎が担当しました。

<産経抄>議論進まない国会憲法審は給料泥棒か
2025/5/3 5:00
https://www.sankei.com/article/20250503-KO7NGTQ4XJJ6JHSMSBHYFX63QY/
小紙は毎年の憲法記念日に当たり、「主張」欄で繰り返し訴えてきた。
「自衛隊の存在を法的に認めたらどうか」(昭和56年)、
「憲法改正が政治日程にのぼるのも、そう遠くない日のように思う」(57年)、
「日本国民が憲法改正について、その決断を迫られるときは、そう遠い将来のことではない」(58年)…。
▼だが、それから40年以上が過ぎた今、とっくに実現していていいはずの改憲はむしろ、遠のいて見える。
国会で議論はされているものの、肝心の憲法9条への自衛隊明記についてはテーマになっていない。
2025年1月の衆院代表質問で、石破茂首相が
「前に進める」
と答弁したのは何だったのか。
▼30年以上前の平成5年の今日は、憲法前文の言葉の不可解さを指摘した。「『人間相互の関係を支配する理想』とは何を意味しているのか理解できるだろうか」
「『政治道徳の法則』とある。ここでいう政治道徳とは何であり、どんな法則なのだろうか」。
抄子もさっぱり分からない。
▼6年には、北朝鮮の核という一触即発の危険が迫っていることに警鐘を鳴らした。
「平和と経済的繁栄をむさぼってきた我が国にとって、北朝鮮問題はまさに頭上に吊るされたダモクレスの剣≠ナある」。
にもかかわらず国会は座して動かず、ただ腕をこまぬいている。
▼2025年5月2日の小紙正論欄では、西修・駒沢大名誉教授が活動開始から13年半になる衆参両院の憲法審査会の無為無策を皮肉っていた。
「これまで一体どんな議論が展開されてきたのか、不思議であると思わない国民はいないであろう」。
憲法改正の是非について一票を投じる国民の権利は、放置されてきた。
▼失礼ながら、給料泥棒という言葉が脳裏に浮かんで離れない。

<主張>憲法施行78年 「9条」の限界を直視せよ 改正条文案の起草に着手を
社説
2025/5/3 5:00
https://www.sankei.com/article/20250503-23CJFHNU4JOBPHGHTQOH2BDKNQ/
日本国憲法が施行されて78年を迎えた。
日本は厳しい安全保障環境下にある。
日本有事へ容易に転化する台湾有事の懸念は消えない。
ウクライナを侵略する共犯者であるロシアと北朝鮮は反日的な隣国だ。
中国と北朝鮮は軍拡に余念がない。
中露の海空軍は合同パトロールと称する対日威嚇を躊躇わない。
そこへ、従来の常識が通用しないトランプ米大統領が再登板し、世界の安保、経済環境を揺さぶっている。
■外交防衛を妨げてきた
戦後の平和を憲法第9条は守ってこなかった。
左派勢力は9条を奉じ防衛力整備を妨げてきた。
9条の欠陥を自衛隊と日米安全保障体制が補ってきた。
トランプ氏は2025年3月、日米安保条約への不満を表明し、波紋を呼んだ。
「我々は日本を守らねばならないが、日本は我々を守る必要がない」
と条約の片務性を問題視した。
相互防衛の代わりに日本は基地を提供し、これは米国の世界戦略にも寄与してきた。
更に、集団的自衛権の限定行使を認めた安保関連法の制定で、日本の存立が脅かされる場合には日米は集団的自衛権の行使で守り合える関係になった。
中国の脅威を前に、トランプ政権と言えども日米安保を投げ捨てる蓋然性は低いだろう。
そうだとしても、外交安保の基軸を日米同盟に置く日本は、米軍最高司令官の大統領が同盟の在り方に疑念を持つことに不安を覚えざるを得ない。
防衛問題と切り離しているとはいえ、関税などの経済交渉での対米姿勢にも影響しかねない。
北大西洋条約機構(NATO)諸国やフィリピンなど米国と同盟を結ぶ日本以外の国々は、フルスペックの集団的自衛権行使を前提に相互防衛を約束している。
国力差があっても法的には対等に守り合う関係なのが世界の同盟の常識だ。
トランプ氏の方が世界の常識を踏まえている。
日本が非常識なのは、戦争放棄や戦力の不保持を定める9条の解釈で、全面的な集団的自衛権の行使が禁じられているためだ。
どのような米大統領が今後現れるかは分からない。
米世論も同様だ。
9条のために唯一の同盟は不安定性を拭えない。
フルスペックの集団的自衛権行使を約束できない日本は、中国の脅威が増していても、米国以外の国とも同盟を結ぶことは叶わない。
「日本はあなたの国を守らないが、あなたの国は日本を守ってほしい」
と言えないからだ。
米国が基地提供で同盟を結んだのは、たまたま国益が合致したためである。
9条は、条約上の同盟国を増やすという、国民の命を守るダイナミックな外交の展開も許さない。
日本は準同盟の構築しかできないのだ。
反撃能力保有に進む日本だが9条が海外での武力行使を禁じているため、北朝鮮に拉致された日本人被害者の居場所が分かっても、自衛隊の特殊部隊は救出作戦を認められない。
■緊急条項の議論足りぬ
9条を持つ現憲法は平和憲法というより、一部に反国民的性格を帯びているということだ。
いつまで9条の欠陥、限界から目をそらすつもりか。
衆参の憲法審査会の憲法改正への歩みは蝸牛のようで、自衛隊の明記すら合意形成していない。
極めて残念だ。
実は、自衛隊明記だけでは9条の欠陥は正せない。
9条2項を削除し、世界の民主主義国と同様に、国家国民と国際秩序を守る
「軍」
の保持を認める必要がある。
ただし、その前段として、自衛隊を明記する改憲に意義がないわけではない。
憲法学者に多い無意味な自衛隊違憲論は解消できる。
改正を機に、義務教育などで抑止といった防衛力の役割を伝えることで、国民の安保常識の底上げを図れる。
南海トラフの巨大地震や首都直下地震、富士山噴火、有事などに備える緊急事態条項創設も急務だ。
だが、憲法審が選挙困難事態への対応ばかりを論じているのには呆れる他ない。
緊急事態の本質的課題は行政府(内閣)に一時的に権限を集め、緊急政令などで国民と憲法秩序を守らせる備えを取ることだ。
この緊急権は国連が採択した国際人権規約(B規約)も認める世界の常識である。
改正に前向きな政党は、国民のために憲法があると自覚し、憲法審などで改正条文案起草に進んでもらいたい。

<正論>機能不全の憲法審査会を憂う 
駒沢大学名誉教授・西修
2025/5/2 8:00
https://www.sankei.com/article/20250502-PAAWTAC4SBPLZEITLE5AOJPH6Y/
■国民の期待に応えていない
この通常国会における衆参両院憲法審査会の議事録を通読した。
まず非常に驚いたのは、2025年4月2日の今国会1回目の参議院憲法審査会での冒頭、中曽根弘文会長(自民)の発言である。
「本日は、憲法に対する考え方について意見交換を行います」
この発言に基づいて、各委員からは、参議院の緊急集会、自衛隊明記、合区、同性婚、選択的夫婦別姓、国民投票法改正へのフェイクニュース対策、政党条項、貧困問題、法の支配、審査会開催の中止など、議論が多岐に分散している。
両院の憲法審査会が活動を開始したのは、平成23(2011)年10月21日のことである。
それから13年半が経とうというのに、未だ単なる
「意見交換」
とは?
これまで一体どんな議論が展開されてきたのか、不思議であると思わない国民はいないであろう。
この長い年月で、意見の集約に向けた議論がなされてきていると思われているのではなかろうか。
その期待に全く応えていない。
同審査会の議事録で頭の中に残ったのは、日本維新の会・片山大介委員の発言である。
「9カ月ぶりの今回のテーマは、再び憲法に対する考え方。通常国会ごとに振り出しに戻るようなテーマ設定をしていては、その先の議論へなかなか進めないと危惧しています(中略)開催頻度が少ない上、開催しても各党各派がそれぞれの意見を述べるだけでなく、参議院の憲法審査会として意見を集約する、1つの考え方をまとめていくことを今通常国会において実現していきたいと思います(中略)国民主権を掲げる日本国憲法が一度も国民の審判を仰いでいないのは大きな矛盾です」
「国民の命と暮らしを守るための基本法たる憲法に不断に向き合い、時代に即したものに作り上げていくことは国会議員に課せられた重大な責務です」
至極真っ当な見解である。
参議院憲法審査会には、開催の頻度を高め、意見を集約し、主権者たる国民の判断を仰ぐという重大な責務を一刻も早く全うしてほしい。
これが筆者の心からの願いである。
■壊れたテープレコーダーか
衆議院憲法審査会では、国家緊急事態との関連で、2025年3月13日(「選挙困難事態」の立法事実について)と2025年3月27日(「参議院の緊急集会」の射程について)に討議がなされた。
それぞれの委員がそれぞれの意見を述べており、まさに
「放談」
会である。
日本維新の会の馬場伸幸委員が2025年3月13日、いみじくも述べている。
「本審査会での実質討議はこの3年間で計49回行われましたが、議論の大半が緊急事態条項に費やされました」
「論点は出尽くしており(中略)壊れたテープレコーダーの如く議論を繰り返す意義は見出せません」
枝野幸男・衆院憲法審会長(立憲民主)は、中山方式を取ることに意義を見い出している。
中山方式とは、国会に憲法調査会を設けた生みの親というべき中山太郎氏が議席数に関係なく、等分に時間を割り当てる式をいう。
しかし、中山氏は憲法改正国民投票法の採決において、強行採決に踏み切った。
同氏著『実録 憲法改正国民投票への道』によれば、社民党(当時)の辻元清美氏が何度も詰め寄り、野党議員らがマイクを床に放り投げるという騒然とした中で、中山氏は
「委員長職権」
を持ち出し、起立を求めた。
枝野氏が中山氏から真に学ぶべき教訓は、審議をだらだらと引き延ばさないことである。
■時代と国民に背向けるな
衆議院憲法審査会は、活動を開始した平成23年度から令和5年度までの13年間に21億1308万7000円を費消している。
一方、参議院憲法審査会の同期間における費消額は15億2204万3000円である。
合計36億3513万円に上る。
令和6年度の経費を加えれば、40億円近くに及ぶだろう。
多額の国費が投じられてきている。
まさに機能不全に陥っている憲法審査会に対する壮大な無駄遣い以外のなにものでもない。
一体憲法審査会の委員、ひいては国会議員は責任を感じていないのだろうか。
恥ずかしいと思っていないのだろうか。
いわゆる護憲政党は、国民主権を憲法の最大の基本原理にあげる。
国民主権を国民が行使できる唯一の場面は、国民投票に参加して自らの意思を表明することである。
現行憲法が施行されてから78年間、国民は、1度もその権利を行使できないでいる。
当該権利の行使を阻んできた政党は、本当に護憲政党と言えるのか。
その矛盾にどこまで気付いているのか。
今後も、違憲行為を繰り返すつもりなのか。
現行憲法は、典型的な20世紀型憲法である。
21世紀になって4半世紀を迎えている。
狭い護憲、改憲論に捉われている時代ではない。

「もう後戻りできない」百地章氏が憲法改正へ「2点突破」強調、緊急事態条項と自衛隊明記
2025/4/27 16:46
https://www.sankei.com/article/20250427-KRGZZZRPD5PQPFKNCIQ5UNJO64/
憲法記念日を控えた27日、前橋市で
「群馬憲法フォーラム」(主催・美しい日本の憲法をつくる群馬県民の会)
が開催され、日本大学名誉教授の百地章氏が
「憲法改正の実現に向けて」
と題し講演した。
■緊急時の根拠規定なし
百地氏は緊急事態条項と自衛隊の明記の2点に絞って論じた。
前者について百地氏は道路交通法を例に挙げて緊急時、緊急車両が信号を無視してよいと平時とは異なる規定があるにもかかわらず、憲法は平時のみで国家の緊急時に対応できていない点を指摘した。
緊急時には政令などを作って対応してきたが、憲法に根拠規定がないために官庁が対処できない事態が現実に生じたとして、東日本大震災の巨大津波による大量のガレキ処分の際、財産権の不可侵を規定した憲法29条が立ち塞がり、家具などのガレキを自治体などが緊急処理できなかった事例を挙げた。
「国家レベルでは緊急時の規定が抜け落ちた、真に不思議な国になっている」
と指摘した。
■自衛隊明記だけでも大きな効果
百地氏は、自衛隊について実態は軍隊でありながら
「戦力不保持」
を定めた憲法9条2項の下では法制度上、軍隊ではなく警察組織になると指摘。
その結果、
「軍隊の権限」
とされる
「ネガティブ・リスト」方式
(捕虜虐待禁止など国際法などで禁じたこと以外の権限行使は原則自由)
ではなく、
「警察の権限」
である
「ポジティブ・リスト」方式
(法で規定したことしかできない)
を強いられていると指摘した。
ただ、9条2項の改正は極めてハードルが高く、次善の策として、故安倍晋三元首相が
「自衛隊保持の明記」
を提起したとした。
明記の意義として、
@自衛隊違憲論を解消できる
A自衛隊の法的安定性を高める
の2点を挙げた上で、自衛隊員の社会的地位や待遇の改善、
「自分の国は自分で守る」
との国民の決意表明は
「対外的な抑止力になる」
とした。
更に、国民投票まで進めば、
「2カ月以上に及ぶ運動期間を通じ、国民の国防意識や国歌意識が必ず高まり、これ自体が活力を生む」
と効果を強調した。
■国民共同体としての国家観を
百地氏は改憲への国会発議を改めて求め令和5年11月以降、与野党幹部に陳情を続けた経緯を説明。
岸田文雄前首相にも再三要請し昨年2024年9月、ようやく
「改憲の論点整理」
として、自衛隊明記と緊急事態条項について盛り込むことをまとめた。
「これはもう後戻りはできない」
「石破茂首相も引き継ぎ、やらざるを得ない状況だ」
と指摘した。
これに先立つ冒頭挨拶で美しい日本の憲法をつくる群馬県民の会代表で、憲法審査会参院会長の中曽根弘文参院議員は、国会での審議が進まない現状を陳謝。
衆参両院の3分の2以上の賛成で初めて国民投票に至るが、改正案自体を国会がまとめられない状況を
「真に申し訳なく思っている」
とした。
百地氏は現憲法の問題点として、個人を絶対視して
「国家観、家族観が見えてこない」
点を指摘。
特に
「国家=権力体としての政府」
とのみ捉え、国民共同体としての国家の視点が
「抜け落ちている」。
憲法には不可欠な日本の国柄も入れ込んだ憲法へと改めるよう強く求めた。

「改憲論議の停滞は政治家の怠慢」櫻井よしこ氏、立法府の責任を強調 5月3日に改憲集会
2025/4/24 17:18
https://www.sankei.com/article/20250421-XK6TLCU44BI4VARHMSZTUDVCH4/
憲法改正を目指す
「『21世紀の日本と憲法』有識者懇談会」
(民間憲法臨調)
の櫻井よしこ代表らは2025年4月24日、憲法記念日の2025年5月3日を前に国会内で記者会見を開いた。
先の衆院選の結果、衆院では改憲勢力が改正の発議に必要な3分の2の議席を下回った。
櫻井氏は停滞する改憲論議の現状に対し、
「政治家の怠慢だ」
「立法府の責任を果たしてほしい」
と述べた。
民間憲法臨調などは2025年5月3日午後2時から、砂防会館別館(東京都千代田区)で
「公開憲法フォーラム」
を開催する。
集会には、自民の古屋圭司・憲法改正実現本部長の他、公明党や日本維新の会、国民民主党の各党幹部が出席を予定している。
当日は全国19会場で同時中継され、オンラインでも配信される。

憲法改正「賛成」59%で過半数 「反対」の29・9%を大きく上回る
世論調査
2025/4/21 18:32
https://www.sankei.com/article/20250421-XK6TLCU44BI4VARHMSZTUDVCH4/
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が2025年4月19、20両日に実施した合同世論調査で、2025年5月3日の憲法記念日を前に、憲法改正への賛否を尋ねたところ、
「賛成」が59・0%
で過半数となり、
「反対」の29・9%
を大きく上回った。
主要政党の支持層ごとにみると、
自民党は賛成67・3%、反対23・4%。
立憲民主党は賛成34・2%、反対61・7%で、
国民民主党は賛成73・1%、反対22・7%
だった。
「支持政党はない」とする
無党派層は賛成56・1%、反対29・2%
だった。

アメリカによる日本改造
昭和20年8月、アメリカ軍を主力とする連合国軍が日本の占領を開始します。
GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の最大の目的は、日本を2度とアメリカに歯向かえない国に改造することでした。
日本に散々煮え湯を飲まされたアメリカは、
「この憎たらしい有色人種の日本人、黄色いサルが白人に歯向かえないような国にしてやる」
と誓います。
そこで、憲法を作り替えることにしたのです。
実は、欧米が血を血で洗う大戦争を繰り返し、
「戦争にもルールが必要だ」
と1899年に採択され、1907年にアメリカを含む世界44カ国が調印しているハーグ陸戦条約には、
「戦勝国は敗戦国の法律を尊重する」
と書かれています。
即ち、日本国憲法はハーグ陸戦条約違反なのです。
ところが、GHQは日本政府に対して
「大日本帝国憲法を改正して新憲法を作れ!」
と指示します。
この時、日本は占領下で主権がありませんでした。
昭和27年(1952)にサンフランシスコ講和条約が発効するまでの7年間、日本は独立国ではなかったのです。
これは非常に重要なポイントです。
時の幣原喜重郎内閣は改正の草案を作るのですが、発表前に毎日新聞に内容をすっぱ抜かれてしまいます。
その内容を見たGHQ最高司令官のマッカーサーが、
「何やこの憲法、こんなん絶対に許さへんで!」
「こうなったら自分たちで作ったるわ!」
と激怒し、GHQの民生部に
「お前たち、日本国憲法を作らんかい!」
と指示したのです。
しかも、期間は僅か1週間。
そんな短期間で一国の憲法が作れますか?
民生局のメンバー25人も、
「そ、そ、そんなん無茶やで」
とびっくりします。
メンバーの中には弁護士が数人いるだけで、しかも弁護士と言っても国際法や憲法の専門家は1人もいない。
後は法律の素人でした。
民生局のメンバーは
「どうやって作ったらええか分からへん・・・」
となってどうしたかー。
25人が都内の図書館でアメリカの独立宣言文やドイツのワイマール憲法、ソ連のスターリン憲法などを必死に調べて、そこから
「この文章もらい」
「この文章ももらい」
「あ、こっちも」
と都合のいい文章をコピー&ペーストして草案を作ったのです。
しかも、僅か1週間です(9日という説もある)。
アメリカの独立宣言文と日本国憲法の前文を読み比べて下さい。
「ここまでそっくりなのはあかんやろ。盗作ちゃうんかい!」
というぐらい酷似しています。
世界各国の憲法の寄せ集めで、日本の主体性、個性、文化、独特の考え方といったものが一切盛り込まれていません。

日本国憲法の正体
更に問題は9条です。
いわゆる
「戦争放棄」
として知られるデタラメな条項を盛り込んだ。
これにはさすがの民生局のメンバーからも、
「こんなことをしたら、他国に攻められた時、この国はどうやって守るんや」
「自衛の手段がないやないか」
「これは流石にあかんやろ」
と反対の声が上がったと言われています。
ところが、マッカーサーの
「ええから入れろや」
という強い意向で盛り込まれてしまった。
そして民政局長のホイットニー准将が麻布の外務大臣官邸で、吉田茂と憲法担当国務大臣の松本烝治に
「これが我々が作った日本国憲法の草案や」
「これを翻訳してしっかりやらんかい!」
と手渡します。
草案を見た日本政府関係者は一様に、
「え!! こんな憲法を自分たちが受け入れないとあかんのか・・・」
と愕然としたとされています。
この時、ホイットニーは
「よく検討しろや」
「もし我々の案を呑まなければ天皇を軍事裁判にかけるで」
「我々は原子力の日光浴をしてるわ」
などと言います。
太陽の光とは言わず、わざと原子力と言った。
太陽エネルギーは原子核反応によるものですが、普通の人は太陽のことをそんな言い方はしません。
当然、原爆を想起させる言葉です。
更にこの時、アメリカは同時刻に東京上空にB25を飛行させてもいるのです。
つまり、
「我々の作った草案を受け入れなかったら、もう1発原爆落としたるからな」
「分かってんのか!」
という言外の脅しでした。
先程申し上げたように、当時日本は主権を喪失しています。
GHQに睨まれたら何をされるか分からない。
そのため、GHQによる日本国憲法草案を呑まざるを得なかったのです。
これが、今私たちが押し頂いている日本国憲法です。
こんな憲法を1度も何1つとして変えていないのです。
これが如何に異常なことかは、世界の憲法を見ても分かります。
世界中の国は、戦後においても何度も憲法を変えています。
例えばアメリカは6回、フランスは27回、カナダは19回、韓国は9回、メキシコに至っては400回も変えている。
400回変えるって、元々の憲法がどんな酷いものだったのかと思いますが(笑)。
ちなみに、日本と同じく占領軍に憲法を押し付けられたドイツは65回も改正しています。
私の尊敬する憲法学者の西修駒沢大学名誉教授が、日本国憲法が施行されてから37年後の1984年にアメリカに渡り、日本国憲法の草案を作った元民生局のメンバーの何人かに会って当時のことを訊ね、非常に重大な証言を得ています。
この時、会った全員が一様に
「え! 君ら、まさかまだあれを使っているのか」
と言ったといいます。
彼らは、日本が40年近く経っても、自分たちが作った憲法を使っているとは夢にも思っていなかったのです。
憲法の専門家でもない自分たちが、たったの1週間でまとめあげたものなのですから当然です。
作った本人たちがあくまで占領下の暫定憲法だと考えており、サンフランシスコ講和条約を締結して日本が主権を回復させた時に、自分たちの憲法を作るであろうことを想定していた。
ところが、40年近く経ってもまだあれを使っていた。
それは
「何でや!」
と驚きますよ。
それどころか、それから更に40年経っても、一字一句変えていない。
誰がどう考えても異常です!
安倍元総理が2017年5月3日に
「9条の1項、2項を残し、自衛隊を明文で書き込む」
という案を提示されました。
これは妥協的な改正です。
しかし自衛隊を明記するという、たったこれだけのことさえ出来ないとは、何という体たらくでしょう。
一体、この国はどうなっているのかと思います。
総理はじめ自民党の議員は口では
「憲法改正をやります」
とは言いますが、完全に口だけです。
野党も論外。
たとえ朝日新聞をはじめ日本の全左翼メディアから袋叩きにあっても、
「憲法改正を進めなければダメだ」
「国民投票を早くやるべきだ」
と主張し、実行する侍はいないのでしょうか!

遺書を書いた自衛隊員
自衛隊が憲法で認められておらず、また交戦権がないためどれだけ酷い状況が起きているのか、ほとんどの日本人が知りません。
例えば、1993年、自衛隊が初めてPKO(国連平和維持活動)に派遣されたカンボジアでの出来事です。
民主化の選挙を行うために、自衛隊がPKO派遣されました。
この時、ポル・ポト派のゲリラによる選挙妨害が相次ぎ、日本人ボランティアと文民警察官が殺害される事件が起きました。
「ボランティアの選挙監視人の命をどうやって守ればいいのか」
ということが論議された時、国会でどんな話が行われていたか。
驚くべきことに、
「あ、その時は現地の自衛隊員にしっかり守ってもらったらええやん」
との意見が大勢を占めたのです。
呆れ果てます。
ゲリラが襲撃してきても、自衛隊員たちは武器を使用して彼らと交戦できません。
憲法上出来ないからです。
法律上も武器使用に厳しい制約が課せられていました。
「どうやって守ったらいいのか・・・」
と、現地の自衛隊員たちは青ざめます。
守る術がない。
しかし、選挙監視人たちを守らなければ民主選挙が行われない。
自分たちが守らなければ、多くのボランティアが命を失う危険性が高い。
そこで自衛隊員たちが考えに考えた末辿り着いたのが、
「人間の盾になる」
という苦肉の作戦でした。
ゲリラが投票場を襲撃した際、自衛隊員たちが真っ先にゲリラの前に飛び出して標的となる。
そして、ゲリラが発砲すれば、自らを防衛するための正当防衛として、初めて武器使用が可能になる。
先に撃たれて何人かは死ぬかもしれない。
でも、それしか守る方法がなかったのです。
この作戦のために、現地の部隊では精鋭のレンジャー隊員ら34名がリストアップされ、その隊員たちは妻や子供に遺書を書き残しました。
現地はこのような状況だったのです。
「9条があっても自衛隊は日本を防衛できる」
と主張する国会議員や評論家連中は、このような現実を知っているのか。
自衛隊員の身になって考えたことがあるのか。
「髭の隊長」
で知られる佐藤正久衆議院議員が、第1次イラク復興業務支援隊の1佐としてイラク派遣の出発前、こう誓っています。
「1人も殺させない。必ず全員生きて連れて帰る」
大変な決意です。
この言葉の重みを国会議員にはもっと考えてもらいたい。
国民の皆さんにも知って頂きたいのです。

憲法9条がなければ救えた命
9条に縛られた自衛隊の限界を象徴する事件として、能登半島沖不審船事件が挙げられます。
1999年3月23日の朝に、自衛隊の哨戒機が佐渡沖と能登半島沖の日本海領海で、相次いで2隻の不審船を発見しました。
海上保安庁と自衛隊は巡視船15隻と航空機12機を動員して、不審船を追跡。
海上保安庁は何度も
「止まりなさい」
と停船命令を出しますが、不審船は応じることなく、延々10時間以上に渡って海上保安庁を挑発するように逃走を続けました。
不審船発見から12時間後の18時過ぎに、首相官邸別館にある危機管理センターに官邸対策室が設置されます。
海上保安庁はようやく威嚇射撃をしますが、法律上の制約から船に銃撃することはできません。
不審船は、日本政府が威嚇射撃しかできないことを知っているので、全く停船しません。
しかも、実はこの威嚇射撃すら憲法違反なのです。
憲法9条にはこう書かれています。
「武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」
つまり自衛隊の威嚇射撃は、
「武力による威嚇の行使」
に当たります。
憲法9条の下では自衛隊は本来、不審船に対して威嚇射撃すらできないのです。
話を不審船に戻します。
夜間に入り、不審船が速度を上げ、海上保安庁の巡視船が引き離されました。
また2隻のうち1隻は取り逃がしたため、自衛隊の護衛艦が残りの1隻を追跡することになりました。
この時、官邸対策室では戦後初めての
「海上警備行動」
の発令が検討されます。
ところが、時の官房長官で親北朝鮮とも言われていた野中広務が発令しないように圧力を掛けました。
国賊と言っても過言ではありません。
そして、23時過ぎ、不審船が突然、停船します。
恐らく、エンジントラブルではないかと見られています。
その1時間後に、ようやく戦後初めてとなる海上警備行動が発令されました。
追跡開始から15時間が経過、
「官邸は何をしとったのか」
と呆れます。
そこで、日本の護衛艦は不審船に接近して臨検を行うことを決めます。
ところが、相手は不審船です。
銃で武装していてもおかしくない。
乗り込んだら撃たれる可能性が極めて高い状況にありました。
しかし、護衛艦には防弾チョッキが1着もなかった。
それでも、護衛艦に乗船していた自衛官24人全員が
「私が行きます」
「私に行かせてください」
と志願しました。
選ばれた自衛官たちは、艦内にあった分厚い漫画本や雑誌をガムテープでぐるぐる巻きにして、防弾チョッキ代わりにしたのです。
まさに決死隊でした。
ところが、いざ不審船に乗り込もうとしたその時、不審船はエンジンが直ったのか、再び逃走を開始します。
護衛艦も追跡を続けたのですが、不審船が防空識別圏外の海域に出たため、それ以上の追跡を断念せざるを得ませんでした。
この時の不審船は、99.9%北朝鮮の工作船でした。
そして、不審船の中には拉致された日本人がいた可能性があったと言われています。
もし憲法9条がなければ、船のエンジンを狙って撃つなどして彼らを捕まえ、拉致されていた日本人を助けることができたはずなのです。
私は法律の専門家に訊きました。
「もしこの時、不審船の甲板に拉致された日本人がいて、護衛艦や哨戒機に、助けてくれ、というサインを送っていた場合、自衛隊は不審船を撃つことができるのか?」
答えは、何と
「NO」
でした。
これが
「平和憲法」
と言われる9条の実態なのです。
日本人を守るどころか、むしろ危険に晒し、敵国を利する条文なのです。
もし今、仮に北朝鮮や中国が日本の領土に攻撃を仕掛けてきたらどうなるのか。
「9条があっても自衛隊は国を守れる」
などと言っている連中は、
「ほら自衛隊、頑張れや」
と無責任に言うでしょう。
でも今の憲法下では、自衛隊はほとんど何もできないのです。
両手両足を縛られて戦えと言われているようなものです。
そしてもし仮に、日本の自衛隊員が日本の民間人を守るために敵国の兵士を撃ち殺したとしたら、その自衛隊員は日本の人権派弁護士たちから殺人罪で告訴され、有罪になる可能性が極めて高いのです。
何故なら自衛隊は憲法上では軍隊ではないので、戦闘状態になっても国内法に準拠して行動しなければならないからです。
こんなデタラメな憲法を未だに一字一句変えていない。
異常と言う他ありません。
このままでは、私たちの先祖が築き上げてきた
「奇跡の国・日本」
は危機的状況に陥ります。
日本を守るために1日も早く憲法改正をしなければならないのです。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

53. 人間になりたい[2386] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年5月19日 00:15:49 : AwxU2zxs6c : US8xQlRtRXZ5WjY=[1064] 報告

>>多摩散じんさんへ、

すまん、多摩散じんさんの質問が、いまいち理解できない

>私はやはり、まず軍事力が安全保障の一丁目一番地の要素だと
 「考えるのが適切な方法である」と思います。

米国、ロシア、中国のような国になれっていうこと?
世界には、その他多くの国がありますが、そんな国が潰れようが、
自業自得ということ?


54. 多摩散じん[383] kb2WgI5VgraC8Q 2025年5月19日 01:19:33 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[68] 報告
>53 人間になりたいさんへ。

 多摩散人です。

>世界には、その他多くの国がありますが、

 その他多くの国は、軍事力ではなく、何を安全保障の一丁目一番地と考えるのが適切だと思うのですか。

>全てのことが、より良く関係しあって、良い結果がでる。

 では、議論にならないでしょう。

55. ノーサイド[4743] g22BW4NUg0ODaA 2025年5月19日 01:25:50 : xlA5R8DEQo : b3RuTmdqSEhJd00=[13] 報告
>>50

何だよ、そういう認識って。誤解じゃないのか?。

56. 天元[1104] k1aMsw 2025年5月19日 06:19:24 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1527] 報告
NO50さんへ

ロシアは現実を歴史的評価で正当化する傾向があるが、現実で解釈すれば、国際的にもロシアの侵略は現実であると認めてるでしょう。

また、国際刑事裁判はプ−チンの戦争違反を批判したのでしょう。

57. 保守本流そ[106] lduO55Z7l6yCuw 2025年5月19日 06:32:55 : kwGevx26ck : MXZNVm1tVmU1eWs=[192] 報告
山本氏の指摘のとおり
食料自給は安全保障において
とても重要です。
軍事力とおなじくらい。

ポンコツなトマホーク買ったり
日本海側に原発並べたりするのは
本気で軍事力を考えているとは
思えません。

私は保守です。

58. ノーサイド[4745] g22BW4NUg0ODaA 2025年5月19日 06:53:54 : PQOQAtxq62 : V2ttVURoNXJ3Ny4=[2] 報告

原発を多数保有する日本ならむしろ核武装してないとおかしいね。
   
59. 多摩散じん[384] kb2WgI5VgraC8Q 2025年5月19日 07:14:00 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[69] 報告
>57

 多摩散人です。

>食料自給は安全保障においてとても重要です。軍事力とおなじくらい。

 要するにそういうことだと思います。

>ポンコツなトマホーク買ったり

 兵器の国産化に努力すべきだと思う。今までは9条に遠慮したが、とにかく9条など守る必要はない。いくら破っても、9条の範囲内だとウソをつけば、国民はウソを承知で騙されたふりをする。それでよい。

 現代のゼロ戦、戦艦大和、酸素魚雷を復活すべきだ。トヨタのハイブリッド乗用車を見ろ、世界一じゃないか。

 何しろ、「戦争放棄というのは戦争不放棄のことである」というウソが通るくらいだから。

60. 保守本流そ[107] lduO55Z7l6yCuw 2025年5月19日 07:39:40 : kwGevx26ck : MXZNVm1tVmU1eWs=[193] 報告
腹が減っては
戦(いくさ)は出来ぬ。w

国産兵器の開発強化のため
戦闘機はスホーイの改良国産化
防空システムはS400の改良国産化
がコスパ良かったりして。

私は保守です。

61. 多摩散じん[385] kb2WgI5VgraC8Q 2025年5月19日 08:43:29 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[70] 報告
>60

 多摩散人です。

 国産化も大事だが、コスパも大事。多少中古でもいいから、買うと言う選択肢もある。第七艦隊を丸ごと買い取ってしまえという話もある。

 とにかく、自主戦争、自主食料、自主憲法。アメリカがよろめいているのは、秀吉にとって、信長が暗殺されたような状況です。日本独立のチャンスだ。

62. 人間になりたい[2387] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年5月19日 09:02:49 : AwxU2zxs6c : US8xQlRtRXZ5WjY=[1065] 報告

>>54. 多摩散じんさんへ、

>その他多くの国は、軍事力ではなく、
 何を安全保障の一丁目一番地と考えるのが適切だと思うのですか。

人間性でしょう。
人間とは、弱者を護り、支え、共に生きる人のことです。
教育の基本は人間を作ること。
教育こそが安全保障の一丁目一番地。
多くの国が、アメリカ、ロシア、中国以上の軍事力を持つことは不可能です。
教育を世界に広めることは難しいとしても、不可能とはいえません。

>全てのことが、より良く関係しあって、良い結果がでる。
 では、議論にならないでしょう。

なんで?
「より良く関係しあって、良い結果がでる」ためには、
どうしたらよいのかということを考えることが、
もっとも大事な議論なのではないでしょうか。
核兵器を持てばいいでは、議論にならないでしょう。


63. 保守本流そ[108] lduO55Z7l6yCuw 2025年5月19日 09:10:10 : kwGevx26ck : MXZNVm1tVmU1eWs=[194] 報告
つまり、安全保障の
危機感を軍事力で
解決しようとするのは
壺買わされるみたいです。
危機感を煽られて
武器買わされる。
壺販売と同じ仕組みかも。

でも、食料自給は
本当に危機なので
これを対策しないと
やはり本気度が疑われる。

私は保守です。

64. 2025年5月19日 09:54:37 : S6S1On9L0U : OEJyZGZzMThMc0k=[1083] 報告
兵糧攻めにされては元もこうもありません。
食料は、一面というか、全面的に「軍事として捉える」のは正しいのです。
(カーギル倉庫管理者のことばと記憶しています。)
当然防衛の中に含まれます。実地の兵器ばかりではありません。

先の戦争でも食料が無いからこそ、太平洋では海上の兵站輸送が断たれる
ことになり、大陸では村々を襲い、悲劇は拡大したのです。食料を断たれて
兵糧攻めにされたら国ごとおしまいです。
もうすでにそのようになっています。

敵さんは、太らせてから食らうのです。ですので、自給率が下がり始め
国民が浮かれているころ、既に随分心配していました。

65. ウ2[1] g0Uy 2025年5月19日 10:03:00 : yAn6RBbIjo : aEg5OW5TWWdHNWM=[30] 報告
 >>山本太郎「自分の国で食べ物作れない国、一番弱いですよ。安全保障、一丁目一番地は、食料のはずですよ」

 お前が言うな。農地(≒生産資本)は地方にある。人(≒労働力)の地方分散こそが「食料自給」の解決策だ。なぜ2020年の東京都知事選に出た。都市文明(≒中央集権・グローバリズム)を否定したコロナ禍は、東京一極集中を見直す最後のチャンスだった。あの時、コロナ禍で失職した若者を連れ、何処かで「太郎村」でも作ってれば、すでに成果は出てる。

 コロナ禍の4年間で、死ぬ者と生きる者は分けられた。此れからは、地方自治(≒分散自律・ローカリズム)の時代だ。

66. オクタゴンPNG48[226] g0mDToNeg1ODk4Jvgm2CZoJTglc 2025年5月19日 10:41:01 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2973] 報告
>>65

>地方自治(≒分散自律・ローカリズム)の時代

大阪・関西万博が、その象徴ですね。

所得税(国税)から固定資産税(地方税)へ!

中央集権(ポルポトのような)から地方分権へ!!

重農主義から分業主義へ!!!

67. オクタゴン八咫烏A8[259] g0mDToNeg1ODk5SqmkCJR4Jgglc 2025年5月19日 10:51:39 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2974] 報告
<△21行くらい>
>>45

武力が無くてはガザのような食料危機に陥る!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014805141000.html
>国連安保理 ガザ地区への支援物資搬入めぐり議論
2025年5月14日 10時36分

米国(トランプ)は武力があるからイスラエルに言う事を聞かせられる!!

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025051900143&g=int
>ガザへの支援物資搬入再開 時事通信 外信部 2025年05月19日07時04分

まあ、とりあえず、最悪は免れた!!!

https://tanakanews.com/250518sharaa.htm
>無料記事 表裏あるシリアとの和解 2025年5月18日   田中 宇

>トルコのクルド人(PKK)は最近、武装放棄してエルドアン政権のトルコ人と仲良くする方向への転換を決めており、イスラエルがクルド人を傘下に入れてトルコを加圧させて中東の覇権を拡大する話とは逆の、均衡して仲良くする方向に事態が流れている。

いい方向ですね。

>トランプは、アルカイダとの対立を崩した。しかしイスラエルは、まだハマスを敵視してガザ市民を虐殺・餓死させている。

日本は、傍観していていいのか?

???

68. ゆでガエルまあクン[-757] guSCxYNLg0eDi4LcgqCDToOT 2025年5月19日 11:13:04 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2975] 報告
<△21行くらい>
>>66

>大阪・関西万博が、その象徴ですね。

そう、大阪は世界とつながっている!

https://www.youtube.com/watch?v=t8sRvH8gjtI
>未来が来た!?Joby Aviationの空飛ぶクルマが日本初登場で大騒然!

https://news.yahoo.co.jp/articles/cde3890553b727a20600e646e164ba6fed99abb0
>実用飛行へまた一歩前進!! スカイドライブ SD-05に国交省から適用基準発行
5/17(土) 18:00配信

https://www.youtube.com/watch?v=wEIuPeK7ZtQ
>カナダ人ニュース トランプ 5.17 中東外遊成果が凄まじかった

これらは、すべて、つながっているんですね。

https://www.youtube.com/watch?v=Y8_yj0f9W4U
>ランプ大統領「ムハンマド大統領との関係はすでに最高」中東・UAEでも巨額ディールアピール

ジョビーも、この巨額ディールで「空飛ぶクルマ」を来年から納入ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=WkTkokeL54c
>Flying Taxis in Dubai : Starting from 2026

69. 弱っプっ腐(笑)ランド豚[173] juOCwYN2gsGVhSiPzimDiYOTg2iT2A 2025年5月19日 12:59:43 : GnoheoBwhw : LkJMOVpZR3RoUUE=[130] 報告
白々しいナチ太郎www
一次産業を軽視しているのはナチ太郎が大前提とする
優勢思想と資本主義が原因

天コロを崇拝し資本主義を絶対とする者に改善は不可能
当の生産者も玉転がしの大谷とか天コロより自身が劣っているとしたり崇拝しているのだから

生産者がコイツラを生活保護叩きwwのようなノリで叩けるようにしないと
弱っプっ腐(笑)ランドで生産者は増えないね

70. 銀の荼毘[1474] i@KCzOS2lPk 2025年5月19日 14:10:47 : 4zor3yjntk : dU5mMTNmMkFKMFk=[1] 報告

しかし,山本太郎って🟰(安全保障の概念)持ってんのかな???


護憲派で←→安全保障も←これは成り立たないだろう。


71. 銀の荼毘[1475] i@KCzOS2lPk 2025年5月19日 14:18:39 : 4zor3yjntk : dU5mMTNmMkFKMFk=[2] 報告

山本太郎も→所謂(解釈改憲)←という人なのかねえ???


実際,共産党と安倍晋三を除いて←→筆者は(9条は武装解除を意味する)という🟰憲法9条の→本来の解釈を踏襲する政治家を知らない。


旧社会党だと🟰戦争を放棄していない/防衛戦争は9条が禁じた(戦争)とは別。

こんな詭弁が罷り通っている。


解釈で改憲できるなら🟰いま自民党がやってる改憲なんて不要だ。


(実は,こういう意味でした)と🟰御用学者に言わせれば🟰憲法なんて(無い)も同じだからだ。


今の日本は🟰(憲法の無い世界)だ。


国とは→(憲法によって,行動範囲を制約されたもの)であるから←(日本)てのは🟰憲法が無いんだから🟰国って定義することが間違い。


72. 銀の荼毘[1476] i@KCzOS2lPk 2025年5月19日 14:23:17 : 4zor3yjntk : dU5mMTNmMkFKMFk=[3] 報告

※国と定義できない
※しかしglobe(地球)には住んでいる

これって🟰globe(地球)ism(主権)で🟰グロバリズム/グロバリストってことになるんじゃね???


つまり🟰憲法を無視して良いと思った瞬間↓

↑若しくは↓

↑日本国憲法に,個別自衛権が在る←こう信じた瞬間🟰その人間は🟰グロバリズム/グロバリスト以外に分類できない。


73. ウ2[2] g0Uy 2025年5月19日 17:46:12 : yAn6RBbIjo : aEg5OW5TWWdHNWM=[31] 報告
 >>65に追記
 
 海がなければ海産業は成り立たず、米や麦・豆などの穀類も其の育成には条件がある。だが、保存が利かず・輸送も難しい「生鮮野菜」ぐらいは消費地で自給する、それぐらいは「メシを喰い・クソをする」動物としての人の義務だ。

 1970年代(≒バブル期まで)までは、東京もそうだった。まだ東京23区内でも野菜を生産する近郷農家が残っていたからだ。

74. ボタンクサギ[375] g3uDXoOTg06DVINN 2025年5月19日 18:24:26 : 4WUf3IUh9E : V0k5NUdQVWszRzI=[575] 報告
<△24行くらい>
穀物の自給率も高く、資源も豊富なロシアが最強かな。
欧米側が制裁してもそれほど影響しなかったでしょう。
むしろ、割安ロシア産エネルギーを断ち切られることで
ブーメラン、返り血を浴びる欧州の国もあったわけで。
穀物自給率:
ロシアは、穀物生産が自給率が高いことで知られています。
社会実情データ図録によると、穀物自給率は132%と、
ルワンダに次いで高い水準です
穀物自給率ベースの食料自給率の世界地図を掲げた。
https://honkawa2.sakura.ne.jp/0319.html
コールダー・ウォー―ドル覇権を崩壊させるプーチンの資源戦争
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784794225962
トヨタの為に毒塗オレンジを食べさせられている日本人
  _ 日本を農業の無い国にして良いのか?
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/518.html

日本は資源は豊富とはいえないけれど、本当のところは
地熱発電が一番現実的で適しているんでしょうけどね。
原発推進には地熱発電の存在は一番都合が悪いので、
(これでマスゴミに東電幹部女性は売春婦にされた)
地熱発電は北東北など一部では結構頑張っているが
今の政治家官僚の利権統治体制が崩壊でもしなければ
思ったようには進まず、自然エネルギーも中国などの
業者を利するだけなので電気代高騰が続くでしょう。

75. 保守本流そ[109] lduO55Z7l6yCuw 2025年5月19日 20:55:24 : kwGevx26ck : MXZNVm1tVmU1eWs=[195] 報告

山本氏の指摘は
正論なので
アンチが訳わからん
言いがかりですか。

私は保守です。

76. 銀の荼毘[1477] i@KCzOS2lPk 2025年5月19日 21:16:12 : 7JQ0bxMZNI : clZnZzZiRHRjM3c=[2] 報告

山本氏は→反保守じゃないの?


怒られるで。

77. 2025年5月20日 02:07:15 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[538] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

No.24・32他、、創価の朝鮮部落民達の座談会と呼ばれる下衆会議?の面々。

他国を好き放題劣化させた連中が心配してどうする?

自国へ帰って大人しく過ごせ。

宗教という洗脳工作・隠れ蓑の解体と帰国。

日本人は、、半島へは住まないし、、帰化しない、、その理由は、解かる?

中国へも同様、、本当の日本人は、、自国を離れない。

成りすまし、、仕事・留学位では?

他国が、、日本人が住む国より、、住み難い、、他国へ移住する理由がない

そういう事から、、行かない。

つまり、、自分達の家族・親族・友達がいる自国を大事にする。

其処が、、ユダヤ・ユダ系・特亜などの連中とは違う。

皇室制度廃止と半島との国交断交。

21時頃から、、暴走バイク隊・皿を割る音、、音立て隊の創価の半島のメンバー

が煩かった。

他の事をしていたので、、無視。

相手にされていない、、のに、、投稿しないと許されたと感じる馬鹿カルト信者

如何いう神経の持ち主達か理解出来るのでは?

こんな連中を置いておくと良くない、、という事。

浄化は当然。

創価自公・維新・希望他、、政治屋・信者達のシステム解体と帰国の時。

以上。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

78. 銀の荼毘[1480] i@KCzOS2lPk 2025年5月20日 06:47:47 : ICa0PncFv2 : LzlJekVuMnBoQmc=[558] 報告

れいわ新選組の掲げる政策綱領を見る限り🟰(専守防衛)←これを堅持としているので。。。。。


山本太郎の憲法解釈は←→9条で武力保持は可能←こういう判断であることは🟰間違いない。分類すれば🟰自民党と同じ解釈だ。


しかし,これは明確に(解釈改憲)で,憲法9条とは🟰日本政府の制御下に武装を認めない※唯一の可能性は(諸国民の◯◯に信頼して)←という前文との脈絡から来る↓

↑(在日米軍に運用を委ねる場合を除いて)禁止←→この解釈である場合のみ可能性を生じるのである。

79. 位置[1384] iMqSdQ 2025年5月20日 07:32:03 : f4UDsj0Syk : ZGl2MlJnTnhOTjI=[12] 報告
確かにこれは太郎の発言は当たっている。

とはいえ、肝心の太郎とれいわが孤立主義を国会内で招いているのはいかがなモノか。

少なくとも旧来野党支持者は、太郎の言葉は正しいと思っても、支持出来ないのは、ワンマンれいわイズムがあるからだ。

もっとも、ここでしゃべくっている壺ウヨ共は、太郎の言葉の意味すら理解出来ないだろうがな。

80. NEMO[-389] gm2CZIJsgm4 2025年5月21日 22:08:05 : jJvvDHGoSg : NkcybTdzNDgwYy4=[504] 報告
>2025/05/20(火) 16:09:31.77 ID:Z3DEJxZS0 どうせ、こんな格好してたんだろ? https://i.imgur.com/uUl0z58.jpeg

[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定のため全部処理
81. 郎もアメリカの犬[1] mFmC4INBg4GDioNKgsyMog 2025年5月22日 05:17:49 : RSoMYwKKOc : SWpKQ2tQZ0paQ1E=[1] 報告
銀行とかの金融屋が
土地とか家をもってる個人・法人の資産を安く奪うには、
まず、その個人・法人を借金づけにする。

で、その借金を返せないからと、
その土地や家を安値で買い取って、ボロ儲け。

アメリカはジャップにこれをやってる。
ネットじゃ政府に金だせの合唱ばかり。

それに乗っかってる奴は、
アメリカに騙されてるアホ

山本太郎もアメリカの犬

82. こんな奴。[1] grGC8YLIk3qBQg 2025年5月22日 05:18:42 : qkYpFnsKQk : NFRPSVIvM2suN0k=[2] 報告
山本太郎のレイプ告発記事
全文です

https://i.imgur.com/P5P8hUj.jpg
https://i.imgur.com/Cr944nT.jpg
https://i.imgur.com/GAasZyQ.jpg

『週刊新潮』 8/15・22号 2013年
「反原発ヒーロー「山本太郎」に私は無理矢理乱暴された! 」

女の子をレイプして
文句言ってきたら
ヤクザを使って黙らせる。

山本は週刊新潮を訴えてない。事実ということだ

これが山本太郎の正体なんだよ

レイプだけでも相当屑だが、
被害者をヤクザ使って黙らせる、
とか屑の100倍だろ。はよ逮捕せえやこんな奴。

で、多くの女性の人生を破壊した この糞ヤクザが
「正義の味方」「弱者の救世主」を演じてるわけよ。

怒りで富士山3つほど吹き飛ばしそうになるわ

83. 体に相談[1] kcyCyZGKkms 2025年5月22日 05:20:28 : qkYpFnsKQk : NFRPSVIvM2suN0k=[3] 報告
<△28行くらい>
レイプといえば、れいわの山本太カも
レイプ魔だという記事が出てるんだがな

女の子をレイプして
文句言ってきたら
ヤクザを使って黙らせる。

これが山本太郎の正体なんだよ

反原発ヒーロー「山本太郎」に私は無理矢理乱暴された!
『週刊新潮』 8/15・22号 2013年


<要約>
・山本太郎は16年前 17歳の子をレイプした
・山本太郎はレイプ揉み消しの為に、暴力団の組の名前を出してきた

<山本太郎にレイプされた状況>
・当時 山本太郎 22歳、被害女性は 17歳
・クラブ「MUSE」を友人の女性と出る際に 山本太郎らに誘われた
・飲みに行くはずがどこかの広い公園の辺りで車を停められた
・「鬼ごっこしようよ」(山本太郎)
・被害女性の友人の女性は 山本太郎の友人に強引にどこかに連れ去られた
・被害女性は山本太郎の車に再び乗車
・車内で突然 山本太郎は豹変、抵抗したが無理矢理 下着を脱がされ いきなり挿入してきた
・「イヤだ、止めて! 痛い! 痛い!」(被害女性)「大丈夫 大丈夫」(山本太郎)
・山本太郎は5分程 勝手に動いた後に射精した
・いつのまにか 山本太郎はコンドームを着用していた
・後に合流した女友達も、山本太郎の友人にレイプされていた(コンドーム着用だった)
・計画的かつ手馴れた手口だった

<山本太郎 レイプ揉み消しの一部始終>
・被害女性はレイプ被害について 某芸能プロダクション幹部に相談
・「山本太郎にケジメをつけさせる!」某芸能プロ幹部、知人に依頼
・某芸能プロ幹部の知人、山本太郎と接触 → 山本太郎ビビる。
・山本太郎 山口組系二次団体に相談
・結局 被害女性(当時17歳)は泣き寝入り

<山本太郎の元妻は現在キャバクラ嬢>
・山本太郎の元妻・割鞘朱璃(じゅり):プロサーファー・ロングボード初代グランドチャンピオン
・現在 大阪 北新地 の某キャバクラでナンバーワンキャバ嬢(2012/10頃から勤務)

84. 悪魔の工作員[1] iKuWgoLMjUiN7Ij1 2025年5月22日 17:05:05 : 9JZhmFX3JI : b2lYUER5TjdSWnM=[1] 報告
この中卒のレイプ魔は、
食料自給率100%を達成してる国なんてほとんど無いことを
知らない

悪魔の工作員みたいな山本太郎は、
とっとと消えるべき。

レイプした被害者に対する賠償に
残りの人生を使え

85. evilspys[1370] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年5月24日 10:56:57 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18349] 報告
〖れいわが1位という嬉しいニュース〗物価高対策でどこを支持するかと自民党の消費税のデタラメについて
管理人のぼやきラジオ
2025/05/23
https://www.youtube.com/watch?v=GepZM9tDMPk
86. メモノート[741] g4GDgoNtgVuDZw 2025年5月25日 17:46:08 : omVVSvD3Wc : VUp3WmViWVVxR00=[592] 報告
>>84
>中卒・・・魔

だからですか

87. evilspys[1390] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年5月29日 09:40:58 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18369] 報告
〖日米同盟の実態!〗れいわ新選組政策委員 伊勢崎賢治 不本意な日米地位協定にみる日米同盟の実態とは!?  5/7配信のダイジェスト&配信終了後反省会
吉田照美のホントコ
13 時間 前に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=tgHmuOzJqSc
88. evilspys[1393] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年5月29日 22:32:25 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18372] 報告
山本太郎さんが内閣総理大臣になれば変わるかもしれない日米合同委員会について
管理人のぼやきラジオ
2025/05/28
https://www.youtube.com/watch?v=T77Q8gHbwZU
89. うが、マヌケ[1] gqSCqoFBg32Da4NQ 2025年6月13日 13:00:28 : xyQqDyeSiM : V29Zdnh5aGg0R00=[2] 報告
>>88

アメリカの犬の山本太郎が、変えるわけないだろうが、マヌケ

90. 全文全文[1] kVOVtpFTlbY 2025年6月13日 13:03:01 : Dt2sUWmpvU : WC9DclRDaS9pL1E=[2] 報告
<■259行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>83

全文

「反原発ヒーロー「山本太郎」に私は無理矢理乱暴された! 」
『週刊新潮』 8/15・22号 2013年
pp. 24-28.


ご本人にすれば、様々な代償を払った末の快挙であろう。
五百円玉大にまでなった円形脱毛症に悩まされながら、
ようやく掴んだバッジの付け心地は格別なも のだったにちがいない。

「何かやらかしそう、と興味を持ってもらいたい。
くじかれないように、焦る気持ちを抑えながら、足を踏みしめたい」。

先の参院選で66万票余を獲得し、
東京都選挙区の4位で当選を果たした山本太郎。
8月2日に初登院し、国会前で100人もの支援者に囲まれた
彼はこう抱負を語っていた。
これまでの経歴に「国会議員」という肩書きが加わり、
今後の反原発運動は新たなステージに突入すると宣言している。

しかし、その彼の履歴には、
ひた隠しにしたい女性スキャンダルがあった。

「山本太郎は16年前、僕の知り合いの子をレイプしたんです。
当時彼女は17歳だった。
今回、その子から"あんな男が政治家になるのは許せない"
と連絡がありました。
しかもあの時、山本はヤクザの組名を出し、
スキャンダルを揉み消したのです」。

そう語るのは、さる芸能プロダクションの幹部である。
俄かには信じ難い話だが、
彼を仲立ちにして被害女性と面談し、
聞き取った証言は真に迫り、思わず眉を顰めてしまう内容だ。
その告白は“反原発のヒーロ"とはかけ離れた
山本の実像を浮かび上がらせるものだったのである。

安西百合子さん(仮名) は横浜市出身の33歳。
現在は都内の飲食店に勤めている。
身長153センチの小柄な体格と、タレントの前田敦子似の童顔から、
実年齢よりずっと若く見える。

「当時、私はフリーターだったんですが、
バイトで知り合った友達と、
東京の青山通り沿いにあった「MUSE(ミューズ)」
というクラブによく遊びに行っていました。
山本さんと会ったのもそこです。時期は1997年9月の初め頃。
その日はベルベット地で豹柄のスカートを穿いていた記憶があるので、
夏の盛りが過ぎていたのは間違いありません」

と、安西さんは語る。
夕暮れに次の季節が混じり始めていたその日、
同じ横浜に住む短大生の高橋智美さん(仮名、当時19歳) と連れ立って、彼女はミューズへ出かけた。
すると隣のテーブルにいたのが山本だった。
彼は友達数人と来店しており、程なく話しかけてきたという。

山本はこの時22歳。
NHK朝の連続テレビ小説「ふ たりっ子」(98~99年)にヒロインの相手役で出演してブレイク、
俳優としての知名度は既に高かった。
彼女らも「あの人、山本太郎だよね」と囁き合っていたという。

「太郎さんが "いくつ?" と聞いてきたので、
"17です" って正直に答えました。
彼も豹柄の上着を着ていて、
"豹柄、お揃いだよね"とか話していたのを覚えています。
そのクラブには当時、 タレントや俳優さんはもちろん、
芸能プロの社長さんたちもよく来ていたので、
「芸能人」といっても特に珍しいわけでもなく、
また彼にさほど興味もなかったので、
適当にあしらっていました。
それで夜中の1時ごろになってお腹もすいてきたので、
智美ちゃんと“何か食べに行こうか" とお店を出ました。
すると、彼と、一緒にいた友達のうちの1人が
店の外まで追いかけてきて、"飲みに行こうよ"って誘ってきたんです」

店の前にクルマが横づけにされ、2人は強引に車内へ。
4ドアセダンの外車で、ステアリングは山本が握り、
助手席にその友人、後部座席に彼女ら2人が座った。
山本は運転中、

「ドラマの撮影で、クルマを運転するシーンがあって、
慌てて合宿に参加して運転免許を取ったんだけど、
結局、それはカットになっちゃった」などと話していたそうだ。

およそ10分後、どこかの飲食店を目指していたはずのクルマは、
広い公園の側道に停まった。

「そこで太郎さんが突然、
"鬼ごっこしようよ。ペアに分かれてさ" と言い出しました。
私たちは "こんな時 間に鬼ごっこ?" と思ったんですけど······。 すぐに彼の友達が智美ちゃんの腕を掴んで、
"さ、早く逃げよう" と強引に連れていっちゃったんです」

安西さんと2人きりになった山本は運転席を降り、 彼女の隣に乗り込んできた。
“事件”が起こったのは、その後である。

「しばらくは2人で話をしてたんですが、
会話が途切れた瞬間、彼が後ろから両腕をガッと掴んできて。
そのまま私の体を持ち上げて、
自分の膝の上に向こう向きのまま、乗せたんです。
もちろん私も必死で抵抗したんですが、
とにかくすごい力で・・・・・。
"え?何?" と思っているうちにパンツを下ろされて、
いきなり挿入してきました。
キスも前戯 もなしに.......。
ヤバいと思って、"イヤだ、止めて!" 痛い!痛い!”って
大声出して暴れたんですが、
彼は後ろから“大丈夫、大丈夫”と言うだけで、
止めてくれませんでした。しばらく彼が勝手に動いて、
5分くらいで果てちゃいました。
後で分かったことですが、 いつの間にか、
彼、しっかりコンドームをつけていたんです。
無理矢理乱暴され、 私、もう、呆然としちゃって......」

それから十数分後、
高橋さんが山本の友人に連れられて車に戻ってきた。
そこで安西さんはようやく我に返った。

「太郎さんの友達が助手席に乗り込むと、
"さっきの 店の辺りで降ろせばいいかな?"
って聞いてきたんです。
ヤルことヤったら用済み、という感じでした。
クラブの前で降ろされて、
彼らはそのままどっかに行っちゃいました。
彼女に“大丈夫だった?" と聞いたら案の定、首を振り、
“公園のトイレでヤられちゃった” と。
彼の友達に男子便所の個室に連れ込まれ、
パンツだけずり下げられて、ヤられちゃった。
ただコンドームだけはつけてた"と。
全く同じ手口です。あまりにもショックで、
2人で電車 の始発を待つ間、
ほとんど会話もありませんでした」

計画的と思われる手馴れた手口、
"17歳" という被害 者の年齢---。
それだけでも到底許される話ではないが、
問題はさらにここからなのだ。

「いくらなんでも、あのやり方はひどいと思いました。 ただ、こんなことが親にバレるのは嫌だったし、
警察に行くのも怖かった。
智美ちゃんは大きな化粧品会社に就職が決まっていた時期で、
「これがバレて内定が取り消されるのはやだ」と話していました」

安西さんは迷った挙句、冒頭の芸能プロ幹部に
相談することにしたのだった。 その幹部が語る。

「安西さんからその話を聞いた瞬間、頭に血が上りました。
山本太郎にけじめをつけさせようと思ったんですけど、
さすがに僕自身が表に出て行くのはまずいと思い、友人に頼んだんです。
友人は電話で "この野郎、ただじゃおかねえぞ" と、
激しい言葉で詰ったらしい。
それで、太郎はすっかり怯えてしまった」

ここから話は急展開する。
「その翌日、“太郎は怖くなって、
知り合いの山口組系の二次団体の組に相談した" という話が聞こえてきました。驚きましたよ」(同)

再び安西さんが証言する。

「そのことを教えてくれた方に、
私も会って話を伺いました。
"もう太郎は、このレイプ事件の話を山口組傘下の
「怖い組』に持っていっている。
これ以上、関わると危ないから、よしなさい。
あとはこちらで何とかするから" と言われたんです。
私もヤクザと聞いて怖くなりました。
それに知り合いに迷惑かけるのも嫌だったので、
言われた通り我慢しました。
ただその間も、そしてその後も、
太郎さんからは一切謝罪の言葉はありませんでした」

こうして、諭された安西さんは矛を収めた。
だが、その山本が震災直後から
“反原発のカリスマ”など持て囃され、
結果、参院議員にまでなるに至り、
長い間封印してきた忌まわしい記憶とともに、
沸々と怒りが蘇ってきたのだ。

「結局は泣き寝入りしたわけですが、
彼がやったことはあまりに卑劣です。
この16年間、親はもちろん、親しい友達にも
言わずに黙ってきましたが、
やっぱりあんな人が国会議員になるなんて許せない」

16年前のこととはいえ、
被害感情の強さは峻烈を極める。
彼女の告発に、今や「良識の府」の一員となった山本はどう答えるか。
これも国家の陰謀と宣うか。
しかし、初登院日に取材を申し入れたものの、答えずじまい。

そこで8月4日、東京・竹橋にあるBS放送のスタジオに現れた
彼を直撃した。すると、

「乱暴なんて、ないですよ。新潮さんにコメントしても、 メチャクチャにしか載せられないから」

被害女性が告発しているので、
きちんと答えて欲しいと告げたところ、
後日、彼はこう答えた。

「22歳で俳優をやっていて、 正直、
モテなかったわけじゃないです。
確かにやんちやはしていましたけど、
これまでの人生の中で、嫌がる女性に乱暴した上で
無理矢理、関係を結んだことは一度もなかったんです」

しかし、安西さんは、
「私が告発したことは真実です。どうしてそんな嘘がつけるんでしょうか」
と、憤りは増すばかりだ。
17歳の少女に性的暴行を働いたという山本。
そんな男の持論が「放射能から子供を守れ!」なのだから、
もはや何をか言わんやである。

しかも、彼には昨年結婚したばかりの夫人を巡って、 メディアを通じ、有権者に虚偽の情報を発信していた 疑いも浮上しているのだ。

ホステス転身の謎

ほの暗い店内に、時折響く女たちの笑い声。
カランと音を立て、水割りのグラスの中で氷が溶けた。

「お名前は何ですか。あ〜、 私の弟と同じ名前だぁ〜。 私、去年、人生が変わってしまうようなことがあって〜。
ちょっと、それは言えないんですけど」

男の膝の上に手を置き、 顔を覗き込むように見つめてくる女性。
その細い手が 左腕にからみついたかと思うと、
なまめかしい声が男の耳にまとわりつく。

「お願い。私、あのワインが飲みたい」

日本有数の歓楽街、大阪 ・北新地のとあるキャバクラ。
この店のナンバーワンを張っている女性の接客に、 下心のある客も少し気おされ気味に見える。
夜の世界ではよく見られる光景だが、
問題はこのホステスの素性である。
驚くなかれ、
実は 彼女、今や時の人となった山本議員の妻で、
夫と共に メディアに頻繁に登場して
きた朱璃さん(20)なのだ。

「僕は国家権力と戦っている。
いつ狙われたり、足を掬われるか分からない」

「妻は、僕の母と一緒にフィリピンに行っています。 選挙は僕の戦いだから、妻まで巻き込みたくないので」

山本は昨年5月、当時1 歳のプロサーファーで、
ロングボード初代グランドチャンピオンの朱璃さんと結婚したばかりだ。
サーフィンで知り合ったのが縁である。
しかし選挙戦にはその妻の姿はなかった。

盛夏の参院選が幕を開け たばかりの7月5日。
怪訝に思った記者が「夫人の応援はないのですか」と
山本に尋ねたところ、返ってきたのが、先の答えだった。
彼をヒーローと崇める支援 者からすれば、
シビれる言葉にちがいない。

確かに、山本夫妻と彼の母親は、
将来さらなる原発事故が起こる可能性に備え、
フィリピン移住を計画していた。
そのため、山本の説明を不審に思う者はいなかった。
当選後の山本に密着した大手紙も、

〈その母はこの2月から太 郎さんの妻とフィリピンに移り住む〉
(8月2日付毎日 新聞夕刊)

と報じているほどだ。しかし、である。
フィリピンにいるはずの妻の姿は大阪にあり、
豈図らんや、北新地でホステスとして働いているではないか。
同じ“水の世界" とはいえ、
何故、 ナンバーワン・サーファーは
ナンバーワン・キャバ嬢に転身したのか?

「彼女は、昨年10月頃から、
新地のうちのキャバクラに勤めています。
最初はこちらもビックリしましたよ。
面接の際、スタッフが年齢確認のため、
パスポートのコピーを確認しているから、
山本朱瑠さん本人に間違いない。
彼女自ら店の幹部に

"実は、私はあの山本太郎の妻でした。
他人に知られると騒ぎになるから、
それを隠してお仕事したいんですが、バレないでしょうか。 今まで彼の大阪の実家で義母と暮らしていましたが、 もう籍を抜いたので、そこを出ないといけません。
お金がいるから、ここで働かせてください”

と事情を話すのは、店の元ホステスの一人だ。

「太郎さんの母親とうまくいかなかったそうです。

"彼はすごくマザコンで、気持ち悪い。
私との夜の営みも含めて、何でもお母さんに話してしまうんですよ"

とこぼしていました」

ペルシャ絨毯の弁償?

山本議員がすでに離婚!?
朱璃さん自身がそう明かしていたというのだ。
少なくとも、結婚生活は破綻しているようで、
「妻はフィリピンにいる」とマスコミを通じ
有権者に発信してきた彼の弁は真っ赤な嘘だったわけである。
妻との破局が選挙戦に不利に働くと計算したのだろうか。
電力会社は 平気で嘘をつき、
不都合な事実を自分に都合よく脚色する、
というのがお説だったが、これは彼自身にも当てはまりそうだ。

大阪の山本の実家マンションを訪ねると、
彼の母親は不在。近所の住人が語る。

「最初は去年の春頃、お母さんが一人で引っ越してきた。
そして数カ月してから、 お嫁さんがやってきたんです。
でも、お母さんから話を聞いた人によれば、
結婚してわずか数カ月で離婚したそうですよ。
2人はうまくいかなくて、バチバチやりあってたんやて」

山本との別離を余儀なくされた彼女には、
さらなる試練が待っていたという。

店の客の一人がこう語る。
「お金に困っていると話してましたね。
何でも、結婚した時に作らされた自分の実印代と、
太郎さんのお母さんのペルシャ絨毯を汚した弁償で、
義母から50万〜60万円の支払いを迫られているとか。
親しくなった客には、金を貸してほしいと借金を申し込んでました。 でも頑張って、今では店のナンバーワンにまでなった」

気の毒な話だが、彼女の言によれば、
義母にお金を払うため、
手っ取り早く稼げそうな”お水の世界≠ノ飛び込んだということか。

「太郎のお母さんは気性が激しく、理解されにくいところがある。
母親が同居するかぎり、
彼が他の女性と普通の結婚生活を送れるわけがないと思っていました」 (芸能記者)

確かに山本自身もかつて週刊誌で、

「彼女ができない原因は母親にあるかも知れない。
あれ以上、おもろい女が出てこないんでね」

と語っている。
人間・山本太郎を形成する上で、
この母親の存在は極めて大きかったと言えそうだ。

母に培われた思想

山本は兵庫県宝塚市出身。1歳の頃、父親は亡くなり、 母親がペルシャ絨毯の輸入・販売などを手がけ、
女手ひとつで、二姉妹と末っ子の太郎の3人の子を育てあげた。
母親がかつて週刊誌に披瀝した話によれば、
"悪ガキ" の息子はお菓子の万引きなど
悪事も絶えなかったという。
布団たたきでお仕置きをしていたが、それでも、

「中学生時分、私の財布から毎日二、三万円盗み、
友達をタクシーでゲームセンターまで連れていき『豪遊』させてました」
(週刊朝日・9年4月23日号)

と語っている。

その後、大阪・箕面市の中高一貫の私立校に進学した。

「太郎君はとにかく目立ちたがり屋。
学校の行事で、丸太をくり抜いてカヌーを作り、
淀川を下るというものがあった。
皆、休みも学校に来てカヌー作りに精を出したんですが、
太郎君は興味がないのか、全然手伝わなかった。
ところが当日は、取材に来たテレビカメラの前に張り付き、
映っていたのは彼ばかり。
"イェ〜イ" とピースサインし、頑張ってきた子たちは
"なんでアイツが······" と苦笑いしてました」
(同級生)

高校に上がり、16歳で「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」
のダンス甲子園に出場。一躍人気者となったが、
学校に無断だったため問題になり、
結局、留年した後に高校を中退した。
その後、上京し、芸能活動に専念するようになったのはご承知の通りだ。

破天荒な10代を送った山本。
もっとも、彼の著書などによれば、
幼少の頃からボランティア精神も培ってきたというから意外だ。
それを叩き込んだのは、他ならぬ母親なのだとか。

〈お年玉とかもらうと必ず 何パーセントか 「税金」として取られて(笑)。
それを 社会貢献用に寄付させられてたんです〉
(『ひとり舞台』集英社刊)

彼は9年前に環境保護団体「グリーンピース」の
サポーターになっているが、
最初にこの団体の情報をくれたのも母だったという。

「母親も環境問題にうるさく、
グリーンピースのサポートをしていた。
またフィリピンの貧しい子どもたちの里親になる
ボランティア団体に所属し、
実際に里親にもなっていました。
その子どもたちに会うために、
小学生の頃の太郎さんも
フィリピンのレイテ島などに何度か連れて行かれ、
極貧生活を体験させられています」
(芸能関係者)

フィリピン移住計画も、 母親が主導したものらしい。
彼の異常なまでの反原発思想は、
環境問題に意識の高い母親の影響から生まれたと言えよう。

さて、健気に新地で働く朱璃さんに、
山本との別離の理由を尋ねたところ、
一瞬にして顔色が変わり、甘ったるい声はなりを潜めた。

「たぶん・・・・・・違います」

と奇妙な言い回しで否定したきり、
店の奥に引っ込んでしまった。
ならば、ここは山本議員に真相を聞かねばなるまい。
しかし夫人との破局やそれに関する嘘については、
彼がきちんと取材に応じることはなかった。
政治家としての資質が問われる問題に
説明責任を果たさなかったのである。

剥がれ落ちた反権力の仮面。
もっとも、彼を妄信的に崇拝する支持者や、
御輿として担ぎたい輩にすれば、
そのカリスマ性は微塵も揺るがないのだろうが......。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ