★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 792.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
9.2談話発出で石破首相辞任(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/792.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 8 月 06 日 23:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

9.2談話発出で石破首相辞任
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/08/post-040ff4.html
2025年8月 3日 植草一秀の『知られざる真実』

敗戦からまもなく80年の時間が経過する。

日本敗戦の日は9月2日。

8月15日を〈終戦記念日〉としてきたが適正と言えない。

8月15日はポツダム宣言受諾の決定が国民に通知された日。

降伏文書に調印がなされたのは9月2日。

9月2日をもって正式に日本は敗戦を迎えた。

敗戦から50年が経過した1995年に村山富市首相が談話を発表した。

このなかで重要なことが述べられた。

村山首相は談話で次のように述べた。

「わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。

「私は、未来に誤ち無からしめんとするが故に、疑うべくもないこの歴史の事実を謙虚に受け止め、ここにあらためて痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明いたします。」

「日本が国策を誤ったこと」

「植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えたこと」

「あらためて痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明すること」

が明言された。

国策を誤り、植民地支配と侵略を行ったことを

「疑うべくもないこの歴史の事実」

として、この歴史の事実を

「謙虚に受け止めること」

が明言された。

過去の過ちを痛切に反省し、アジアの人々への心からのお詫びを表明したものである。

「和解の作法」

とは、被害側が許しを明示するまで加害側がお詫びの姿勢を維持することを根幹とする。

加害側は永遠に謝罪の気持ちを持ち続けなければならない。

1995年に極めて意義深い談話が発出された。

敗戦から80年。

改めて日本の首相が思いを表明する時機が到来している。

参院選で石破内閣与党が大敗して石破首相の責任問題が浮上している。

石破首相は退陣の意思を固めていると思われる。

しかし、退陣する前に敗戦80年の談話を発表することを考えていると思われる。

その談話を発表するのは8月15日でなく9月2日になる。

「日本敗戦の日」は9月2日であって8月15日ではない。

このことを改めて確認する意味を兼ねる。

石破首相が9月2日に談話を発表して首相の座を退く決意を固めているとすれば、この意思は尊重されてしかるべきだ。

この前に法的に石破首相が退陣に追い込まれる事由が生じれば、法に基づく対応を取ることが必要になるが、そうでなければ9月2日の談話を花道に首相を退くのは適正である。

いま辞任すれば敗戦から80年の節目が混乱のさなかに置かれることになる。

これは避けるべきだ。

敗戦から80年が経過するが、敗戦処理はまだ終了していない。

ポツダム宣言第12項に次のように記された。

十二、前記諸目的カ達成セラレ且日本国国民ノ自由ニ表明セル意思ニ従ヒ平和的傾向ヲ有シ且責任アル政府カ樹立セラルルニ於テハ聯合国ノ占領軍ハ直ニ日本国ヨリ撤収セラルヘシ

日本が主権を回復するときに連合国の占領軍が日本から撤収することが明記された。

1952年4月に発効したサンフランシスコ講和条約にも次のように明記された。

第六条(a) 連合国のすべての占領軍は、この条約の効力発生の後なるべくすみやかに、且つ、いかなる場合にもその後九十日以内に、日本国から撤退しなければならない。

月初の機会にメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご高読をご検討くださいますようお願いします。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[248882] kNSCqYLU 2025年8月06日 23:25:31 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[99] 報告
<△21行くらい>

2. 赤かぶ[248883] kNSCqYLU 2025年8月06日 23:26:14 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[100] 報告

3. 赤かぶ[248884] kNSCqYLU 2025年8月06日 23:27:39 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[101] 報告

4. 赤かぶ[248885] kNSCqYLU 2025年8月06日 23:28:53 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[102] 報告

5. 赤かぶ[248886] kNSCqYLU 2025年8月06日 23:32:32 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[103] 報告

6. 赤かぶ[248887] kNSCqYLU 2025年8月06日 23:38:20 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[104] 報告

7. 赤かぶ[248888] kNSCqYLU 2025年8月06日 23:40:03 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[105] 報告

8. 赤かぶ[248889] kNSCqYLU 2025年8月06日 23:41:26 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[106] 報告

9. 赤かぶ[248890] kNSCqYLU 2025年8月06日 23:44:11 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[107] 報告

10. 赤かぶ[248891] kNSCqYLU 2025年8月06日 23:46:09 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[108] 報告

11. NEMO[-234] gm2CZIJsgm4 2025年8月07日 01:45:54 : gNGvlOgKAk : VldYc1phcXFlYS4=[124] 報告
<△20行くらい>
【韓国籍】 文炳洙(ぶんへいしゅ)=青山星心=清永奏斗  通名を5回変更して詐欺
名を5回変更…韓国籍の男、通称悪用し携帯詐取

埼玉県警組織犯罪対策課と大宮西署は1日、韓国籍でさいたま市西区清河寺、無職文炳洙容疑者(43)を詐欺と組織犯罪処罰法違反(隠匿)容疑で再逮捕した。

発表によると、文容疑者は8月7日、さいたま市の家電量販店で「青山星心」という通称を使い、携帯電話2台(販売価格計約12万円)をだまし取り、東京都内の携帯電話買い取り店で過去の通称名「清永奏斗」でこの携帯電話2台を売った疑い。

文容疑者は2010年10月〜今年9月、さいたま市西区役所で5回も通称を変更して携帯電話やタブレット端末などを契約し、即座に転売する手口で、約160台(被害総額630万円)をだまし取っていたという。

西区役所が昨年10月、「通称を頻繁に変える外国人がいる」と同署に通報した。

文容疑者は「同じ名前の人が犯罪を起こして迷惑している」などとうそを言い、通称を変更していた。県警は10月11日、文容疑者が昨年10月に同じような手口で携帯電話とタブレット端末2台をだまし取ったとして逮捕していた。

調べに対し、文容疑者は「料金は払うつもりだった。(転売で得た金は)ギャンブルに使った」などと供述しているという。

2013 11/16 読売新聞


h ttps://zainichi222.blog.jp/archives/10059919.html

[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定のため全部処理

12. 2025年8月07日 01:57:00 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1550] 報告
>>11
くだらねえ。どうせ韓国人をヘイトするならこんな風に書いてみたら?

神谷の生まれた北陸は目の前が朝鮮半島。当然渡来朝鮮人がうようよ入り込んでいる。
北陸の方言を聞いていると語尾を奇妙に上げるアクセントがある。これってハングルに似ているのだ。北陸が朝鮮に侵略されている何よりの証拠である。
それにサメ脳シンキロウ、馳せない浩、極右カルトババアともちんなど日本人とは思えない政治家だらけだ。ど渡来朝鮮人が半島カルトを持ち込んでいるから極右化しているとは考えられないだろうか?

13. NENO[1] gm2CZIJtgm4 2025年8月07日 05:35:55 : Giz9qeNwh6 : RFhzNEQ5cGJod2c=[1] 報告
12はただのバカ。
14. ノーサイド[5506] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月07日 06:24:59 : SEK5jRzws2 : aC81b1RVWFNsUDY=[48] 報告

石破首相が80年談話を出す意味は70年安倍談話を否定し、中・韓・朝への謝罪外交復活させることにある。

国民的にはたまったものではない。(大笑)
   

15. 曙を待望するもの[717] j4yC8JHSll2Ct4LpguCCzA 2025年8月07日 07:20:18 : 5WG5bhrVII : UDRRb2RqWFRCL1U=[310] 報告
少数与党になったというが野党側も変貌してきていつでも与党になびく模様である。
まあ安倍政権のようにろくに審議もせずに強行採決の状態よりはましになったことは認めるが。
16. にゃん太郎☆彡[27] gsmC4YLxkb6YWYGZnGM 2025年8月07日 08:07:47 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[117] 報告
親中石破が9月2日にこだわるのは、中国ロシアの目線に立ってるからだ。

9月2日には東京湾上の米戦艦ミズーリ号の甲板で降伏文書の調印式が行われた。
つまり外国はこの日が終戦日だと主張してる。

玉音放送の後に
ソ連が北方領土奪取した北海道占領計画は正しかったとお墨付きを与える可能性があるのだ。

17. 佐助[10208] jbKPlQ 2025年8月07日 08:19:58 : a3AOnCDtQU : V0tGMmNpM1FiSy4=[43] 報告
可笑しな話だ
80年目に参議院選挙で多党化させ,現代版・応仁の乱で政治的に機能不全にさせ談話?

小選挙区制での多党化〔統合&分裂〕は恐るべき政治的機能不全が連立で発生する。

決められない政治の始まり始まり政治は機能不全である。その本人が無責任談話,トンデモナイ。

連立しても一人争いの権力争いからお化けとなり既成政党はすべて水没するよ。

やったね石破政権の腐敗と不信と放り投げによる応仁の乱,機能不全,談話は恥ずかしくないのだろうか?

そして中国は経済バブル崩壊と自由政治革命と自然災害,そして米国はドル一極集中から複数通貨制(新通貨)での恐慌,しかもIMFと財務省の大増税計画,談話は解体論のことか。

18. にゃん太郎☆[5] gsmC4YLxkb6YWYGZ 2025年8月07日 08:32:27 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[119] 報告
石破は親父の葬式に来たカクエーに国会議員に成れと諭されて議員になるも
ナント田中派に合流しなかった最初から仁義が無いサイテーな人間。


19. 秘密のアッコちゃん[1793] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年8月07日 08:46:56 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1231] 報告
<■267行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
<主張>戦後80年と首相 「見解」よりも靖国神社へ
社説
2025/8/7 5:00
https://www.sankei.com/article/20250807-IDFIAVPAJRMHNAGFZJNJAYKKXU/
戦後80年の夏、石破茂首相に求められているのは、中国などの反日宣伝を助長しかねない首相見解の表明ではない。
日本を守ろうと命を捧げた戦没者(英霊)を慰霊、顕彰するために靖国神社へ参拝することだ。
そして、参院選挙で示された民意を尊重して辞任を表明することである。
石破首相は2025年8月4日の衆院予算委員会で、
「形式はともかくとして風化を避けるために発出がどうしても必要だ」
と述べ、先の大戦を巡る首相見解の提示に意欲を示した。
2025年8月6日の会見では、安倍晋三首相(当時)の戦後70年談話などに言及し、
「どうすれば2度と戦争を起こさないかという仕組みについて、談話を踏まえ考えてみたい」
と語った。
共産党独裁の中国では反日ムードが高まっている。
今年2025年9月には北京で、抗日戦争勝利80年を記念する軍事パレードが催される。
石破首相は先の大戦を侵略だったと両断する自虐的な史観の持ち主だ。
どのような時期、形式であれ、首相が見解を表明すれば、中国や韓国、北朝鮮、内外の左派勢力による反日宣伝を勢いづかせかねない。
戦後70年談話には、人種差別撤廃が先の大戦の目的の1つだったことに言及しないなど不十分な点はあった。
そうであっても、積極的平和主義の道を進んでいくことや、
「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」
という強い問題意識があった。
石破首相が
「見解」
を示せば70年談話の苦心を踏みにじることになる。
それは日本の名誉と国益を大きく損なう。
そもそも、戦後の歴代首相は長く、10年毎に政治的意味を持たせた談話を発出してこなかった。
戦後半世紀も経って社会党の村山富市首相(当時)が50年談話を出してから政治問題化するようになったのである。
2度の国政選挙で民意を得られなかったのに辞意を表明しない首相は無責任の誹りを免れない。
そのような首相の言葉に何の重みがあるのだろう。
見解に拘るなら辞職してから大いに示せばよい。
何の制約もなく自虐的な史観を披露できよう。
それが国民に受け入れられるかはまた別の話だが。

石破首相による戦後80年談話は「不要」「無用な混乱を招く」 自民・西村康稔氏
2025/7/30 10:48
https://www.sankei.com/article/20250730-BJ54NFPNKRDITE2FERSKU32TDA/?outputType=theme_election2025
自民党の西村康稔元経済産業相は2025年7月29日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破茂首相による戦後80年の「談話」について
「不要と考えている。無用な混乱を招く」
として、発出しないよう主張した。
西村氏は、安倍晋三元首相による戦後70年談話について
「戦後に終止符を打つために、有識者による懇談会など様々な意見を踏まえながら丁寧に時間をかけてまとめられたものだ」
と説明。
「当時、そして今も、多くの国民によって支持されている」
と評価した上で、
「70年談話には結びにおいて、戦後80年、90年、100年に向けて日本の国づくりの理想を語っており、そうした意味でもこれ以上のいわゆる戦後談話は不要と考えている」
「無用な混乱を招く恐れれもある」
と指摘した。
西村氏は旧安倍派幹部で、2025年7月23日には同じく旧安倍派幹部の萩生田光一元政調会長、松野博一前官房長官、世耕弘成前参院幹事長と会談し、首相の交代が必要だとの認識で一致した。
西村氏の投稿を巡っては、SNSでは
「確実な阻止を」
「行動を求めている」
などの意見が目立った一方、派閥パーティー収入不記載事件に関する旧安倍派に対する批判もみられた。

「それは野心。国益に反する」自民・青山繁晴氏 石破首相が戦後80年「談話」発出なら
2025/7/29 10:00
https://www.sankei.com/article/20250729-HYEA3JJNHJFL7IL3ERTV5IZKSU/
自民党の青山繁晴参院議員は28日の両院議員懇談会で、石破茂首相に戦後80年の談話を発出しないよう求めた。
青山氏は、安倍晋三元首相による戦後70年談話について
「日本国にとっては1つの財産なので、それを上書きするのはやめて頂きたい」
と述べ、
「それ(戦後80年の談話)は総理の野心であって、国益に反する」
と強調した。党本部で記者団に語った。
首相は閣議決定を伴う首相談話は見送り、戦後80年の節目となる8月15日前後に
「見解」
の発出を検討している。
両院議員懇談会に出席後、記者団に
「80年は1つの区切りだ」
「今までの(首相)談話の積み重ねも踏まえながら、適切に判断することが大切だ」
と述べた。
発出に重ねて意欲を示したとみられる。

「石破首相が『80年談話』出せば自民党終わる」安倍元首相のブレーン、本田悦朗氏断じる
2025/7/28 18:10
https://www.sankei.com/article/20250728-HHZXETZT7ZFZXEND5LMKXZ5K6I/?outputType=theme_election2025
第2次安倍晋三内閣で安倍元首相の経済ブレーンとして経済政策「アベノミクス」を推進した一人、本田悦朗元内閣官房参与が、自らのX(旧ツイッター)で、石破茂首相(自民党総裁)は参院選大敗の責任を取り辞任すべきだ、と繰り返し投稿している。
日米関税交渉の「合意」についても厳しい言葉を投げかけている。
■「石破総理の存在自体が、深刻な政治空白」
「石破総理の存在自体が、日本にとって深刻な政治空白」
「一体、何回負けたら国民の期待に少しでも近い人を総理にして、解散総選挙を打つ気になるのか」
「自民党の大敗は、安倍総理を支えた保守岩盤層が、見限ったから」
「国民の審判が下った以上、理念と政策を正し、国民に説明するか、自ら辞任する責任がある」
本田氏は参院選から一夜明けた2025年7月21日、こう発信した。
2025年7月25日には
「石破総理には直ちに辞任する以外の選択肢はない」
「国民は、3度の国選で石破氏を信任しなかった」
「自らの保身のために判断が揺れ続ける人に、この悠久の国のトップが務まるはずがない」
「終戦の日に『80年談話』を出して謝罪するようなことがあれば、自民党政治は終わる」
と牽制した。
■「トランプ氏は居座りの口実与えないため関税合意」
トランプ米政権と合意したとされる日米関税交渉についても、厳しくこう石破氏を評した。
「石破氏は地位にしがみつく為に、あらゆる屁理屈を並べる」
「日米関税交渉もその例」
「トランプ氏は居座りの口実を与えないために選挙後、間髪入れず合意」
「合意文書もなく、米側のファクトシートのみ」
「愛国者なら米国に従属国扱いされて直ちに辞任」
(2025年7月26日)
翌2025年7月27日には
「日米関税協議での『合意』なるものは、その体を成していない」
「米側でファクトシートを作っているとのことだが、日本側は同意していない」
「日本側には、ファクトシートさえ存在しない」
「これでは、合意の基礎となる立法事実が分からないし、何を合意したのかさえ分からない」
と、石破政権への怒りをぶつけた。

自民・青山氏、石破首相の戦後80年談話警戒「どうせ辞めなきゃいけない」「意思感じる」
2025/7/25 9:53
https://www.sankei.com/article/20250725-LG5BZPQYBZHZPPAKBI3QLZDC4A/?outputType=theme_election2025
自民党の青山繁晴参院議員は2025年7月24日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿し、参院選大敗を受けて石破茂首相(党総裁)の退陣は不可避とした一方、その前に戦後80年談話を発出することへの
「意思を感じる」
と述べた。
「これはリスクだ」
と強い警戒感を示した。
首相は2025年8月末までに進退について最終判断する方針だ。
動画で青山氏は首相について
「どうあがいても辞めざるを得ない」
と語った一方、2025年8月15日の終戦記念日の翌日または2025年8月末まで続投したい考えがあるとの見方を示した。
理由の1つめとして青山氏は
「かつて安倍晋三元首相が電話で首相を『器』も含め酷評していた」
「『意外と権力が好きなんだよ』と」
「権力の見えざる味というのがあると思う」
と語った。
■「首相は安倍談話定着許せない」
理由の2つめに
「2025年8月15日」
を挙げ、
「首相が辞めたくない、今だけは凌ぎたい理由というのはこれだと思う」
「談話を出したいということだ」
と述べた。
青山氏が代表を務める自民の保守系グループ
「日本の尊厳と国益を護る会」
は80年談話を発出しないよう首相官邸側に申し入れており、回答はない。
青山氏は
「首相自身がどう考えているのか、なかなか伝わらない」
「こちらに伝わらないように凄くガードされている」
「(情報を)せき止めているのは分かった」
「談話を出したいという意思は感じる」
「積み上げた実際の感触から言っている」
と説明した。
青山氏は安倍氏が首相について
「ネチネチいつまでも小さいことを言ってくる」
と話していたことを紹介し、
「ここから先は推測だ」
とした上で、
「安倍さんの談話が歴史的に定着していくということは、たぶん許せないのだと思う」
と述べた。
「首相がどうせ辞めなければいけないというのは、本人も分からないはずはない」
「80年の機会は他の人に巡ってこない」
「それが(当面続投の)大きな理由になっていて、これはリスクだ」
「妙なものを出して、『潔く身を処することに決しました』と言うだろう」
「全然潔くない」
と危機感を示した。

戦後70年談話
首相談話全文
2015/8/14 18:03
https://www.sankei.com/article/20150814-UCRDTJRIYNOSFLUV64XWEAWCQE/
戦後70年の安倍首相談話の全文は以下のとおり。

終戦七十年を迎えるにあたり、先の大戦への道のり、戦後の歩み、20世紀という時代を、私たちは、心静かに振り返り、その歴史の教訓の中から、未来への知恵を学ばなければならないと考えます。
100年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の広大な植民地が、広がっていました。
圧倒的な技術優位を背景に、植民地支配の波は、19世紀、アジアにも押し寄せました。
その危機感が、日本にとって、近代化の原動力となったことは、間違いありません。
アジアで最初に立憲政治を打ち立て、独立を守り抜きました。
日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました。
世界を巻き込んだ第一次世界大戦を経て、民族自決の動きが広がり、それまでの植民地化にブレーキがかかりました。
この戦争は、1000万人もの戦死者を出す、悲惨な戦争でありました。
人々は「平和」を強く願い、国際連盟を創設し、不戦条約を生み出しました。
戦争自体を違法化する、新たな国際社会の潮流が生まれました。
当初は、日本も足並みを揃えました。
しかし、世界恐慌が発生し、欧米諸国が、植民地経済を巻き込んだ、経済のブロック化を進めると、日本経済は大きな打撃を受けました。
その中で日本は、孤立感を深め、外交的、経済的な行き詰まりを、力の行使によって解決しようと試みました。
国内の政治システムは、その歯止めたり得なかった。
こうして、日本は、世界の大勢を見失っていきました。
満州事変、そして国際連盟からの脱退。
日本は、次第に、国際社会が壮絶な犠牲の上に築こうとした
「新しい国際秩序」
への
「挑戦者」
となっていった。
進むべき針路を誤り、戦争への道を進んで行きました。
そして70年前。
日本は、敗戦しました。
戦後70年に当たり、国内外に斃れた全ての人々の命の前に、深く頭を垂れ、痛惜の念を表すと共に、永劫の、哀悼の誠を捧げます。
先の大戦では、300万余の同胞の命が失われました。
祖国の行く末を案じ、家族の幸せを願いながら、戦陣に散った方々。
終戦後、酷寒の、あるいは灼熱の、遠い異郷の地にあって、飢えや病に苦しみ、亡くなられた方々。
広島や長崎での原爆投下、東京をはじめ各都市での爆撃、沖縄における地上戦などによって、たくさんの市井の人々が、無残にも犠牲となりました。
戦火を交えた国々でも、将来ある若者たちの命が、数知れず失われました。
中国、東南アジア、太平洋の島々など、戦場となった地域では、戦闘のみならず、食糧難などにより、多くの無辜の民が苦しみ、犠牲となりました。
戦場の陰には、深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいたことも、忘れてはなりません。
何の罪もない人々に、計り知れない損害と苦痛を、我が国が与えた事実。
歴史とは実に取り返しのつかない、苛烈なものです。
一人ひとりに、それぞれの人生があり、夢があり、愛する家族があった。
この当然の事実を嚙み締める時、今尚、言葉を失い、ただただ、断腸の念を禁じ得ません。
これほどまでの尊い犠牲の上に、現在の平和がある。
これが、戦後日本の原点であります。
2度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。
事変、侵略、戦争。
如何なる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としては、もう2度と用いてはならない。
植民地支配から永遠に訣別し、全ての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない。
先の大戦への深い悔悟の念と共に、我が国は、そう誓いました。
自由で民主的な国を創り上げ、法の支配を重んじ、ひたすら不戦の誓いを堅持してまいりました。
70年間に及ぶ平和国家としての歩みに、私たちは、静かな誇りを抱きながら、この不動の方針を、これからも貫いてまいります。
我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきました。
その思いを実際の行動で示すため、インドネシア、フィリピンはじめ東南アジアの国々、台湾、韓国、中国など、隣人であるアジアの人々が歩んできた苦難の歴史を胸に刻み、戦後一貫して、その平和と繁栄のために力を尽くしてきました。
こうした歴代内閣の立場は、今後も、揺るぎないものであります。
ただ、私たちがいかなる努力を尽くそうとも、家族を失った方々の悲しみ、戦禍によって塗炭の苦しみを味わった人々の辛い記憶は、これからも、決して癒えることはないでしょう。
ですから、私たちは、心に留めなければなりません。
戦後、六百万人を超える引揚者が、アジア太平洋の各地から無事帰還でき、日本再建の原動力となった事実を。
中国に置き去りにされた三千人近い日本人の子どもたちが、無事成長し、再び祖国の土を踏むことができた事実を。
米国や英国、オランダ、豪州などの元捕虜の皆さんが、長年に渡り、日本を訪れ、互いの戦死者のために慰霊を続けてくれている事実を。
戦争の苦痛を嘗め尽くした中国人の皆さんや、日本軍によって耐え難い苦痛を受けた元捕虜の皆さんが、それほど寛容であるためには、どれほどの心の葛藤があり、如何ほどの努力が必要であったか。
そのことに、私たちは、思いを致さなければなりません。
寛容の心によって、日本は、戦後、国際社会に復帰することができました。
戦後70年のこの機に当たり、我が国は、和解のために力を尽くして下さった、全ての国々、全て方々に、心からの感謝の気持ちを表したいと思います。
日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。
あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
しかし、それでも尚、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければなりません。
謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。
私たちの親、そのまた親の世代が、戦後の焼け野原、貧しさのどん底の中で、命を繋ぐことができた。
そして、現在の私たちの世代、更に次の世代へと、未来を繋いでいくことができる。
それは、先人たちのたゆまぬ努力と共に、敵として熾烈に戦った、米国、豪州、欧州諸国をはじめ、本当にたくさんの国々から、恩讐を越えて、善意と支援の手が差しのべられたおかげであります。
そのことを、私たちは、未来へと語り継いでいかなければならない。
歴史の教訓を深く胸に刻み、より良い未来を切り拓いていく、アジア、そして世界の平和と繁栄に力を尽くす。
その大きな責任があります。
私たちは、自らの行き詰まりを力によって打開しようとした過去を、この胸に刻み続けます。
だからこそ、我が国は、如何なる紛争も、法の支配を尊重し、力の行使ではなく、平和的・外交的に解決すべきである。
この原則を、これからも堅く守り、世界の国々にも働きかけてまいります。
唯一の戦争被爆国として、核兵器の不拡散と究極の廃絶を目指し、国際社会でその責任を果たしてまいります。
私たちは、20世紀において、戦時下、多くの女性たちの尊厳や名誉が深く傷つけられた過去を、この胸に刻み続けます。
だからこそ、我が国は、そうした女性たちの心に、常に寄り添う国でありたい。
21世紀こそ、女性の人権が傷つけられることのない世紀とするため、世界をリードしてまいります。
私たちは、経済のブロック化が紛争の芽を育てた過去を、この胸に刻み続けます。
だからこそ、我が国は、如何なる国の恣意にも左右されない、自由で、公正で、開かれた国際経済システムを発展させ、途上国支援を強化し、世界の更なる繁栄を牽引してまいります。
繁栄こそ、平和の礎です。
暴力の温床ともなる貧困に立ち向かい、世界のあらゆる人々に、医療と教育、自立の機会を提供するため、一層、力を尽くしてまいります。
私たちは、国際秩序への挑戦者となってしまった過去を、この胸に刻み続けます。
だからこそ、我が国は、自由、民主主義、人権といった基本的価値を揺るぎないものとして堅持し、その価値を共有する国々と手を携えて、
「積極的平和主義」
の旗を高く掲げ、世界の平和と繁栄にこれまで以上に貢献してまいります。
終戦80年、90年、更には100年に向けて、そのような日本を、国民の皆様と共に創り上げていく。その決意であります。
平成27年8月14日
内閣総理大臣 安倍晋三


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

20. ウ2[136] g0Uy 2025年8月07日 08:57:23 : v7eYXMkTQk : LnZLckJkVzFDL0E=[17] 報告
80年談話より80兆円談話を。
21. ウ2[137] g0Uy 2025年8月07日 09:02:33 : v7eYXMkTQk : LnZLckJkVzFDL0E=[18] 報告
>>20に追記
80は意図的か?
22. 減らず口減らん坊[1603] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年8月07日 09:28:38 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[51] 報告
なるほど
だから、9/02から学校の授業が始まるんですねwww
23. 弱っプっ腐(笑)ランド豚[260] juOCwYN2gsGVhSiPzimDiYOTg2iT2A 2025年8月07日 09:43:54 : ENbMCPpS0U : R2hyRXh2YWRwNzY=[15] 報告
弱っプっ腐(笑)ランドが再軍備を進めて過去に過ちは一切なく
劣等と見る敵国のプロバガンダであるとする集団、個人が大量に存在し公職者も多数居る

それを利用しようしている宗主国の軍隊とスパイを排除、粛清しなければ
弱っプっ腐(笑)ランドが反省したとか屁異倭とかwww
弱っプっ腐(笑)ランド豚は下と見た者がそんな態度取ったら集団で嘲笑い、喜んで叩くだろ

意思抜の談話なんぞで意味が無い
仮に村山より弱っプっ腐(笑)ランドの罪を明確にしても
それはジタミ党内の政敵への嫌味でしかない

24. ノーサイド[5508] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月07日 09:57:31 : SEK5jRzws2 : aC81b1RVWFNsUDY=[50] 報告

田中角栄は石破の父親が田中の盟友だった関係で石破の政界入りを誘ったのだろうが、今ではそれが仇となって返された形だ。(大笑)
    
25. あほ太郎[22] gqCC2ZG@mFk 2025年8月07日 10:40:46 : kYkKgATlVM : TmZqRlkvNjFKQmc=[1] 報告
 
それでもって、9.2、再度核兵器の日米共有論をブッたら、退任後は間違いなく吉本スター爆誕だね。
 
26. エレ爺[-690] g0eDjJbq 2025年8月07日 13:24:06 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3179] 報告
<△25行くらい>
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 8 月 06 日 23:25:05:
>2025年8月 3日 植草一秀の『知られざる真実』

きょう(令和7年2025/08/07(木):平日)の「総合 アクセス数ランキング(瞬間)令和7年2025/08/07 13:11更新」のトップ記事は、3日前の、コレですか・・・

>退陣する前に敗戦80年の談話を発表することを考えていると思われる。

退陣はしないでしょうけどね。

80年談話は、発表するでしょう。

しかし、今日は、日米関税交渉の山場なんですけど・・・

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6548239
>林芳正官房長官は7日の記者会見で米国の相互関税について言及し、日本が全ての品目に一律で15%の追加関税を上乗せされることはないとの認識を示した。訪米中の赤沢亮正経済再生担当相が米側に確認したという。

>日本政府によると、日米は7月、既存の関税率が15%未満の品目は全て15%になり、牛肉など15%以上の場合は上乗せされずに従来の税率が維持されることで合意した。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/789.html
>日米関税合意“ご破算”

の、コメント37・・・

>トランプは、口約束を良い事に、約束を破った!!

同じく、コメント16・・・

>【ワシントン=八十島綾平】トランプ米政権は5日、相互関税の新税率に関する大統領令を連邦官報で公表した。新たに設ける予定の税負担軽減措置について、対象は欧州連合(EU)に限られると明記した。

自動車(27.5%を15%にする)は、対象はEUだけじゃないでしょう・・・

信頼関係が失われた!

27. わ寺反帝反山本太郎[144] gu2Om5S9kumUvY5SlnuRvphZ 2025年8月07日 13:42:17 : IV2JEbWpEs : d2diWkczUndwYS4=[1] 報告
>>26

>信頼関係は失われた!

もう、5500億ドルの投資は、無し!

米軍兵器は買わずに、兵器は「自主開発」!!

日本は、反トランプ&親習近平へ!!!

28. わ寺そーか臨済宗門徒[291] gu2Om4K7gVuCqZfVjc@PQJblk2s 2025年8月07日 14:12:57 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3180] 報告
<△24行くらい>
>>26

>自動車(27.5%を15%にする)は、対象はEUだけじゃないでしょう

その通り!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250807/k10014886741000.html
>NHK 2025年8月7日 13時57分 日米の“食い違い”

>これについて、日本政府は合意のあと、従来の税率が15%未満の品目は、税率が一律15%に引き上げられ、従来の税率が15%以上の品目は、これまでの税率が維持されると説明していました。

>ただ、アメリカの大統領令や4日公表された関税当局の文書に日本側が説明した関税率が記載されておらず、日米の認識に食い違いがあるのではないかとの指摘も出ていました。

>これについて赤澤経済再生担当大臣は5日の参議院予算委員会で「日米間にそごがないことを確認済みだ」と述べ、日本政府のこれまでの説明に沿った形でアメリカ側が対応するという認識を示していました。

>仮に、15%の関税が一律で上乗せされることになると、これまでの日本側の説明と税率が変わるものがあります。

>牛肉はもともと一部を除いて26.4%の関税が課されていましたが、ことし4月に10%の関税が上乗せされ、36.4%に引き上げられていました。

>日本側の説明では先の合意で関税率は従来の26.4%に戻るとされていましたが、15%の上乗せとなると、関税率は今より5%高い41.4%となります。

一方、自動車関税が15%に見直される時期はいまも決まっておらず、引き続き、もともとの2.5%の税率に25%の追加関税が加わり27.5%が課されています。

まあ、まずは、牛肉の関税がどうなるか、ですね・・・

29. わ寺反帝反イスラエル[141] gu2Om5S9kumUvYNDg1iDiYNHg4s 2025年8月07日 14:30:04 : 97NSMMEjUo : UWlOMFZtNmxZb1U=[2] 報告
>>26

>日米は7月、既存の関税率が15%未満の品目は全て15%になり、牛肉など15%以上の場合は上乗せされずに従来の税率が維持されることで合意した。

この合意を「ちゃぶ台がえし」するのが、

トランプ大統領命令

ですね。

さあ、日米開戦だ!

30. ちばどの[691] gr@CzoLHgsw 2025年8月07日 16:29:06 : 7LT6VRNeYw : eG1YcVJGN2J6ZWs=[835] 報告
<▽30行くらい>
 公金詐取を生業とする最強の政党党首が公金を原則国民福祉目的税として管理すべき内閣に君臨している。自身の出身政党支持有権者のみならず全ての国民有権者納税者代表として、国際会議にて自国議会で最高法規に準じ決議した国家方針を報告、かつ国民から預かった公金の使途に関し権力的地位にある関係者による汚職無きよう、行政実務を管理する重大な役割である総理大臣を、一政党党首が兼務してしまっている実態が、公金詐取には適しているがその逆には効力を発揮しないどころか汚職を見逃す最大の要因である。
  従って裏金問題をはじめとして公金丼勘定による放蕩を政財官一体化で成し遂げている首謀者にとって自民党の議席減は打撃であり責任を党首に課するのは当然だ。だが党首辞任が即総理職辞任につながることで、あたかも自国の命運が自民党一党に掛かっているかのような展開は、国民全員自民党員であるかのようだ。
  石破は総裁を辞任するが福祉目的税たる公金の管理監督責任者たる総理大臣としては継続して任務を遂行する形がふさわしいのは言うまでもない。自国の現最高法規を国家政策の根拠として国会による立法原則の忠実な執行を大臣を介し行政機構に指示するのが本来の総理大臣の重要任務であるところ、現最高法規をよるべき国政の根拠としない自民党の党是とは掛け離れるのは自明だ。
  この股裂き状態が国際関係特に対米関係においても密談密約横行の元凶となり公金が湯水のごとくに米軍産ロビーの思惑通りに流れ続ける。国民は日米行政機構関係者による密談密約を鵜呑みにする報道に接しては既成事実として受け止め、それが結果的に日本国民の総意として拡散、日本の方向性が定まってしまう悪循環が繰り返される。
  罪深きは総理と総裁兼務による自民党一党支配構造だ。石破がこの矛盾に気づく事はなかろうが巨悪構造の元凶は間違いない。石破下ろしはあくまでも党の問題であるとして、公金を福祉目的税と認識、議会の論戦と決議の忠実な執行による行政サービスの実現を自国の最高法規順守を以て徹底させる総理任務を遂行する意味であれば、石破の居座りには一定の意義があろう。
31. 銀の荼毘[1766] i@KCzOS2lPk 2025年8月07日 17:40:11 : s7uEgO4nii : dnlpNFVwcGJSaVk=[1] 報告

中共は,

どうあっても→石破に↓

↑南京大虐殺は有りました↓

↑中国人様の医療費は🟰日本人が↓

↑消費税で🟰全額賄わせていただきます,

こう言わせたいようだ。


参政党※玉木が🟰中国人の,医療未払い問題を暴露しちゃったからな。


はっきり言って🟰民民と参政の人気沸騰は🟰それを暴露したことにある。


日本人は🟰消費税で,中国人医療が莫大な費用になっていることを🟰今はもう知っている。


そして🟰日本人はそれに大反対だって,だから→みんみん※参政の支持が伸びた。


だから,

中共は→石破に↓

↑それは(日本人として当然の賠償)と,

言わせておきたいんだよね。

32. 銀の荼毘[1767] i@KCzOS2lPk 2025年8月07日 18:03:41 : XWHUvthlYQ : a1djemlNUkZpMGM=[1] 報告

阿修羅で→消費税賛成←こう言ってるクズども。。。


所詮,中共の犬。

33. 銀の荼毘[1768] i@KCzOS2lPk 2025年8月07日 18:15:34 : XWHUvthlYQ : a1djemlNUkZpMGM=[2] 報告

(ちゃぶ台返し)も何も。。。


共同宣言(交換調印文書が有る)を伴わない🟰国家間の約束は(無い)←少なくとも→当事国国民は→それを履行する義務を負わない。


当たり前の話だ。


ウッドロー:ウイルソン1918年1月14箇条の講和原則を発表,
無賠償・無併合,
秘密外交の禁止,
民族自決,

以降,これは現在の国際スタンダードとなっており,

言った言わない←これは🟰人類として正当な合意と見做されない。


今 何年だ?

34. 打倒ファウチ山中竹春[28] kcWTfIN0g0CDRYNgjlKShpJ8j3Q 2025年8月07日 18:18:22 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3182] 報告
>>29

>さあ、日米開戦だ!

石破政権は、事前に、海自の原潜に、チェサピーク湾ほか、複数の海域に、潜入作戦を行っている・・・

なめられてたまるか、というのは、軍事的な話なんですよね。

https://www.youtube.com/watch?v=Nfra1pjtw4Y
>東宝 沈黙の艦隊 北極海大海戦』メイキングPV【2025年9月26日(金)公開】

35. 秘密のアッコちゃん[1796] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年8月07日 18:46:07 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1234] 報告
<■118行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
私が戦闘機乗りになると決めたとき
正論2025年9月号 元空将 麗澤大学特別教授 織田邦夫
■誰が靖国問題に火を付けたか?
国に殉じた英霊に対し、国民が尊崇の念を表し、感謝し、平和を誓うのは世界の常識である。
米国ではアーリントン国立墓地に、韓国ではソウル国立墓地(国立顕忠院)に、フランスでは凱旋門の無名戦士の墓に、国家のリーダーが国民を代表して参拝する。
外国の要人来訪時も、先ず参拝し献花する。
これが国際常識だが日本だけ違う。
平成25年12月26日、当時の安倍晋三首相が靖国参拝して以来、現職首相は参拝していない。
日本は何故、国際常識に沿ったことができないのか。
昭和60年までは、首相が毎年、靖国神社に参拝していたが、この事実を知る人も少なくなった。
現在の石破茂首相は戦後36人目の首相であるが、「戦後80年」で15人の首相が計68回参拝している。
昭和26年10月、秋季例大祭には吉田茂首相以下、閣僚、衆参両院議長が揃って、戦後初めて公式参拝し、サンフランシスコ講和条約調印によって日本が再び独立できた旨を英霊に報告している。
中国が突然、靖国参拝を言い始めたのは昭和60年のことである。
中国は、極東国際軍事裁判でのA級戦犯が合祀されていることを理由に、首相の公式参拝への激しい非難を繰り返すようになった。
だが明らかに不自然である。
A級戦犯14人が「昭和殉職者」として靖国神社に合祀されたのは昭和53年10月17日である。
翌年昭和54年春の例大祭前(4月19日)にそれが報じられたが、中国は全く反応していない。
A級戦犯合祀報道の2日後、キリスト教信者を自認する大平正芳首相が例大祭に参拝したが、中国は何の反応も示さなかった。
翌昭和54年5月、時事通信の取材に応じた中国の最高指導者であるケ小平氏は、靖国参拝にも、A級戦犯にも触れていない。
しかも大平正芳首相は同年昭和54年12月、中国を訪問し熱烈に歓迎された。
2年後の昭和55年、終戦記念日に鈴木善幸首相と共に閣僚が大挙して参拝したが、抗議も何もなかった。
問題にしたのは、実は日本メディアである。
朝日新聞を筆頭に左翼メディアが、靖国神社への公式参拝を政教分離や歴史認識などから問題視した。
そして卑劣にも中国に「御注進」し、中国は「靖国」が外交カードとして使えることを知った。
それに韓国が悪乗りした。
昭和60年8月14日、中曽根内閣は、公式参拝は政教分離に反しないとの政府統一見解を出した。
翌日昭和60年8月15日、中曾根康弘首相は閣僚を引き連れ、首相公式参拝に踏み切った。
メディアはこれをヒステリックに非難し、中国に再び「御注進」した。
中韓両国は騒ぎに呼応する形で、靖国参拝を強烈に非難し始めた。
中曾根康弘首相は、これを最後に首相在任中の参拝を止めた。
彼は
「靖国参拝により中国共産党内の政争で胡耀邦総書記の進退に影響が出てはまずいと考えた」
と述べている。
だが中国、韓国の圧力に屈し、両国に外交カードを提供した罪は重い。
中国研究専門家のペンシルベニア大学名誉教授のアーサー・ウォルドロン氏はこの動きを鋭く見抜いていた。
彼は語っている。
「中国共産党にとっては真の狙いは、日本の指導者に靖国参拝を止めさせることよりも、日本の指導層全体を叱責し、調教することなのだ」
「自国の要求を日本に受け入れさせることが長期の戦略目標なのだ」
日本政府は愚かにも、靖国参拝さえ止めれば中国、韓国の難癖は終わると判断した。
中韓両国にとって靖国はこの上ない外交カードだから、終わるはずもない。
ウォルドロン氏は述べる。
「靖国は大きな将棋の駒の1つに過ぎず、日本がそこで譲歩すれば、後に別の対日要求が出てくる」
「最終目標は中国が日本に対し覇権的な地歩を固めることなのだ」
と。
残念ながら氏の予言は見事に的中した。
南カリフォルニア大学のダニエル・リンチ教授も述べている。
「中国は近代の新アジア朝貢システムで日本の象徴的な土下座を求めている」
「アジアでの覇権を争い得る唯一のライバル日本を永遠に不道徳な国としてレッテルを貼っておこうとしている」。
中曾根の譲歩は、中国の思う壺だった。
昭和20年、日本を占領したGHQは、靖国神社を焼き払いドッグレース場を建設しようとした。
この時、靖国神社を護ったのは、ローマ教皇庁代表であり上智大学学長(当時)であったブルーノ・ビッター神父であった。
彼はマッカーサーに対し次のように語ったという。
「如何なる国家も、国家のために死んだ戦士に対して、敬意を払う権利と義務がある」
「それは戦勝国か、敗戦国かを問わず、平等の真理でなければならない」
「我々は、侵攻の自由が完全に認められ、如何なる宗教を信仰する者であろうと、国家のために死んだ者は、全て靖国神社にその霊が祀られるよう、進言するものである」
彼の進言により靖国神社は焼き払いを免れた。
父が人生最後の参拝で漏らした一言、
「何で靖国参拝に反対するんじゃろうのお」
ほど重い言葉はない。
靖国参拝反対はメディアが作り上げた茶番である。
このまま茶番が続けば、確実に日本人のモラルは低下し、国家意識は溶解していく。
「国のために命を捧げた英霊を慰霊、顕彰するのは当たり前の事」
「外国が口を差し挟むべきことではない」
と言えない日本は衰退の一途を歩みつつある。
祖国と家族を護るため、命を懸けた英霊に感謝の誠を捧げ、追悼、顕彰するのは国民の責務である。
靖国神社を去る時、父が言った一言が胸に突き刺さる。
「国を護るために戦死した人たちを決して忘れちゃいけんよ」
■中国軍大佐の言葉
約30年前のことである。
筆者が航空幕僚監部で勤務していた時、日中防衛交流で北京を訪問した。
陸海空の3人の自衛官(1佐)と1人の若手官僚、そして外務省、防衛庁(当時)の2人の局長という陣容であった。
昼間の行事が終わり、夜の宴会になった時、そこに参加していた中国人民解放軍の陸海空の大佐が約10名程度のうち、空軍の大佐が筆者に近付いて来て、航空自衛隊の領空侵犯措置について語り始めた。
筆者は、彼が日本の法律、特に自衛隊法について知悉していることに驚いた。
筆者が戦闘機パイロットだというのもちゃんと調査済みだったようだ。
彼はグラス片手に
「我々(中国空軍機)が尖閣を領空侵犯しても、空自は我々を撃てないだろう」
と挑戦的に切り出し、その根拠や、自衛隊の弱点について滔々と語った。
筆者が相槌も打たず、返事もせず、彼の眼をじっと睨んでいると、筆者の無反応に根負けしてか、
「でも空自は撃つだろうね」
と言う。
筆者が
「貴官は何故、そう思うのかね」
と聞き返すと、大佐は一言、
「日本は特攻隊の国だからな」
と述べた。
筆者がイエスともノートも言わず、ニヤリと笑うと、大佐は話を変えた。
その時、ハッと気が付いた。
「そうか、尖閣は特攻隊員が護っているのだ」
「日本国は今尚英霊が護っているのだ」
と。
未だに英霊がこの国を護っている現実を思い知らされ、我々が独自で自国を護れない不甲斐なさ、英霊への申し訳なさを覚えたことを鮮やかに覚えている。
それから約10年が経ち、筆者はイラク派遣航空部隊指揮官を命ぜられた(本務は航空支援集団司令官)。
その関係で何度も中東に赴く機会があった。
中東各国で軍の最高指揮官を表敬した際、異口同音に出る話題が、日露戦争であり特攻隊であった。
他の軍高官との話題も、事前に申し合わせたかのように日露戦争勝利であり、特攻隊の犠牲的精神だった。
日本を大変リスペクトしており、彼らは自衛隊をその末裔として見ている。
イラク派遣の約5年間、お陰で自衛隊に対しては非常に敬意をもって接してくれ、良い思いをさせてもらった。
「戦後80年」は日本のために尊い命を捧げられてきた80年であった。
英霊のお陰で平和を享受し、奇跡と言われる戦後復興を成し遂げ、先進国の仲間入りをすることができた。
自衛隊も英霊のお陰で一目置かれる存在になり、抑止力を担っている。
我々は靖国神社に足を向けて眠れない。
英霊たちに感謝し、亡き父が言ったように
「一時たりとも忘れちゃあいけんよ」
なのである。
もうそろそろ我々も独り立ちし、英霊にはゆっくりとお休み頂かねば申し訳ない。
不甲斐なさに溜息が漏れる「戦後80年」なのである。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください
36. 打倒ポルポト山本太郎[13] kcWTfIN8g4uDfINnjlKWe5G@mFk 2025年8月07日 20:37:20 : iV8g9GBMYM : ZFZ5dDZIOW5zZVE=[1] 報告
>>34

>なめられてたまるか、というのは、軍事的な話

その通り!

日米もし戦わば…

今回の戦争は、日本・北朝鮮・中国と、米・韓の戦いになる…

本当だよ!!

37. 暮らし楽ならず[15] lemC54K1inmCyILngrg 2025年8月08日 14:04:03 : UvwPSntuxE : S1M3dm9RalVqdUU=[2] 報告
とっととと……
辞めて下さいよ。昨年衆院選と今参院選惨敗の責任取るんでしょう。

それから、9.2談話なんぞどーでも宜しい。そんなことより、関税交渉の真相を語って下さいよ。

80兆円の投資だの、航空機・兵器爆買いだの……合意文書も交わさずにそんな約束をどーしてできるの?
アホですか?

こっそり“舐められてたまるか!”と呟いても始まらない。国民の多大な協力があればこその巨額出金でしょ!
アホですか?
 
 

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ