★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 888.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
終わらないトランプ関税交渉…踊らされる赤沢大臣、土壇場の訪米中止の深層と日本の今後(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/888.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 8 月 31 日 17:55:12: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



終わらないトランプ関税交渉…踊らされる赤沢大臣、土壇場の訪米中止の深層と日本の今後
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/376840
2025/08/29 日刊ゲンダイ


米国の都合よく、踊らされている…(C)共同通信社

 ざわ……ざわ……。日米間で合意したはずの関税協議に再び不穏な空気が漂い始めた。交渉役の赤沢経済再生相は28日から3日間の日程で10回目の訪米を予定していたが、出発直前になってまさかの取りやめ。合意内容をめぐり、米国との間に横たわる「圧倒的齟齬」を解消できるのか。ますます見通せなくなってきた。

■「議論すべき点」こそが鬼門

 赤沢大臣は出発前日の27日、会見で訪米日程を発表。「相互関税に関する大統領令を修正する措置をとるよう、また自動車・自動車部品の関税を引き下げる大統領令を発出するよう強く申し入れる」と意気込んでいた。現状、15%が上乗せされた相互関税の修正も、自動車関税の引き下げ時期も依然として不透明のままだ。

 28日の会見で林官房長官は、訪米中止について「事務的に議論すべき点があることが判明したため」と説明。随分サラッと言ってのけたが、まさに「議論すべき点」が鬼門である。

 そもそも今回の訪米の目的は、対米投資5500億ドル(約80兆円)に関する合意文書の作成について協議するためだった。日本からの投資を着実に実行したい米側が求める文書作成に応えつつ、一方で相互関税の修正と自動車関税引き下げの早期実現の「確約」を米側に迫る算段だった。

 ところが、引き下げ実施の大統領令の発令時期をめぐって日米間のミゾは埋まらず、土壇場の訪米中止が決定。赤沢大臣のカウンターパートである「ラトちゃん」ことラトニック商務長官が25日の米FOXニュースで予告した「日本との合意発表」に関しても、文言調整などに時間がかかっているとみられる。外務省や経産省、財務省の担当幹部は予定通り訪米し、詳細を詰める。今後、赤沢大臣が改めて訪米するかどうかは未定だ。

身動きが取れない日本政府


やりたい放題(トランプ米大統領とラトニック商務長官〈=右、左はヘグセス国防長官〉)/(C)ロイター

 元外交官で平和外交研究所代表の美根慶樹氏が言う。

「外交日程を発表した翌日に中止とは、極めて異例の事態です。慎重に事務協議を重ねるスタンスの日本側から中止を要請したとは考えにくく、米側の都合で急きょ中止になったのではないか。日本だけではなく、多国間と交渉を続けているという事情もあると思う。7月の合意の時に文書を作っていなかった以上、のちに齟齬が生じることは誰もが予想した通りです。結局、文書作成を渋ってきた日本政府がかえって身動きを取れなくなっているように見えます」

 参院選を前に合意を急ぎ、文書作成もすっ飛ばした結果、赤沢大臣は今になって右往左往。米側の都合よく踊らされている。

「トランプ米大統領は対米投資80兆円についてフリーハンドで使えると主張していますが、日本政府としては認めるわけにはいかない。7月の合意は非常に大きな枠しか決まっておらず、対米投資の認識すら日米でまったく食い違う。米国の認識は投資ではなく、まるで『補助金』です。これでは、いつ、どこが、どのように、どの分野へ投資するのか、詳細を詰めるのは至難の業。リターンを得られるかどうかすら分からないのに、投資する企業なんてありませんからね。日米の認識のすり合わせから詳細を詰めるまで、かなり時間がかかるでしょう」(美根慶樹氏)

 自動車関税引き下げ実施は、前例を踏まえれば9月中旬ごろ。ズルズル長引くエンドレス交渉のせいで、日本の経済損失は膨らむばかりだ。

  ◇  ◇  ◇

 日米関税交渉をめぐる石破政権のマヌケぶりについては、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。

関連記事
対米80兆円投資「言いなり文書」作成…関税合意“口約束”の大き過ぎるツケ、ますます深まる従属姿勢(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/874.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[250118] kNSCqYLU 2025年8月31日 17:55:52 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1337] 報告

2. 赤かぶ[250119] kNSCqYLU 2025年8月31日 17:58:16 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1338] 報告

3. 赤かぶ[250120] kNSCqYLU 2025年8月31日 18:02:26 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1339] 報告

4. 赤かぶ[250121] kNSCqYLU 2025年8月31日 18:05:58 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1340] 報告

5. 赤かぶ[250122] kNSCqYLU 2025年8月31日 18:09:45 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1341] 報告

6. 赤かぶ[250123] kNSCqYLU 2025年8月31日 18:15:17 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1342] 報告
<■86行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

赤沢大臣訪米取りやめ“米国産米購入拡大”日本反発か 野党「交渉は妥結してるのか」【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年8月31日)

2025/08/31 ANNnewsCH

 赤沢大臣の訪米取り止めの理由として、日本がアメリカ産のコメの購入を拡大と、大統領令に盛り込む案を示された、という報道が物議をかもしています。

■交渉疑問視「妥結してるのか」

 自民党の森山裕幹事長は30日、輸入米の拡大に否定的な考えを明らかにしました。

「コメは日本の食文化の原点。コメはなんとしても守らなきゃいけない」
「アメリカのやり方は非常に一国主義。日本も言うべきは言っていかないと」

 念頭にあったのは、経済再生担当・赤沢亮正大臣の訪米が急きょ中止になった問題です。

赤沢大臣
「アメリカ側との調整の中で事務的に議論すべき点があると判明」

 大統領令はアメリカの行政機関への指示書であるため、日本側は強く反発しています。もともと、日本とアメリカ両政府の間には認識に大きなズレがありました。

トランプ大統領のSNS 6月30日
「日本は我々からコメを買おうとしていません。深刻なコメ不足になっているのにです」

 かねてから日本のコメ購入拡大を訴えてきたトランプ大統領。ホワイトハウスのホームページには、合意の概要として「日本は輸入割当量を大幅に拡大し、米国産米の輸入を直ちに75%増加させる」と記載されています。

 これに対して日本側は…。

小泉進次郎農水大臣
「新たな海外からのコメの流入はない。ミニマムアクセス米の枠内で対応する」

 ミニマムアクセス米とは、日本が海外から無関税で輸入することが義務付けられている輸入米のことです。小泉農水大臣は、この範囲内でアメリカ産のコメの輸入割合を増やすと説明していました。

 国民民主党の玉木雄一郎代表も30日、SNSで疑問を呈しました。

「ミニマムアクセスの枠外での拡大を求められたのか?日本側が反発するのは当然だが、今さらそんなことをアメリカ側が言い出すとは。そもそも交渉は妥結しているのか」

 そもそも、合意文書がないから認識にズレが生じていると専門家は指摘します。

野村総研 エグゼクティブ・エコノミスト
木内登英氏
「悪いケースではアメリカと日本で文章でも合意できずに決裂して、15%の自動車関税が25%になってしまう可能性も残されている。しかしアメリカ側も日本の事情を理解し、両国に都合のいいような曖昧(あいまい)な文章でアメリカ側もいいというのであれば、来週にも合意できるということだろう」

 トランプ政権の「相互関税」を巡っては、アメリカ国内でも物議をかもしています。大統領に与えられた権限を逸脱し、違法であるとの判断を連邦控訴裁判所が示したのです。

 トランプ大統領は連邦最高裁に上訴する意向です。

(「グッド!モーニング」2025年8月31日放送分より)

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

7. 赤かぶ[250124] kNSCqYLU 2025年8月31日 18:21:04 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1343] 報告

8. 赤かぶ[250125] kNSCqYLU 2025年8月31日 18:23:30 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1344] 報告
<△22行くらい>

9. 赤かぶ[250126] kNSCqYLU 2025年8月31日 18:24:48 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1345] 報告

10. 赤かぶ[250127] kNSCqYLU 2025年8月31日 18:25:29 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[1346] 報告

11. [5037] iKQ 2025年8月31日 21:31:15 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1500] 報告

 400万の車を輸出すれば 25% 100万の税金が取られる

 其れならば 400万の車を 300万で インドに輸出できることになる

 

12. evilspys[1709] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年8月31日 22:05:24 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18688] 報告
関税交渉の中で日本からの投資資金を巡るトランプの身勝手な主張・振る舞いと小泉政権以降消費税を福祉目的だと嘘を言って末端国民からふんだくった財界の振る舞いとは同じようなものだろう。身勝手さの度合いから言えばお互い様でしかない。目糞鼻糞を笑うとはこのことだろう。
13. カミー[2486] g0qDfoFb 2025年9月01日 17:25:06 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3211] 報告
赤沢、交渉は妥結しました、書類は不要と言ってたはずが、文書にしようと言ったら文書に出来ないのだ、何回も大勢でアメリカ言って何をしてたのだ、何も決まってないのではないか、国民に嘘をついてたのか、国民を騙したのか、責任を取れ(笑)。石破はこうなると予測、一切関与しない、責任は全て赤沢に押し付け、知らないよ、とんでもない総理大臣だ、しかし、口だけは達者、なめられてたまるか、現状見たらなめられてるんではないか(笑)。こんな間抜け総理やめなくていいと言う人どんな人かな(笑)。
14. 菊水[2] i2WQhQ 2025年9月02日 03:37:19 : HZefhq53rY : aHlJakxZeGF4bEk=[1] 報告
80兆円は、「投資」でも「融資」でもない。単なるかつあげ。宗主国の本性がもろに表れてきた。
15. サヨナラ自民党[276] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年9月02日 10:19:46 : xKTpSdSD7s : SlliT1VWTktrTnc=[14] 報告
内弁慶の田舎議員が、トランプの恫喝に屈した。
真相がばれては拙いので、「投資」なる文言で誤魔化した。
国庫は自民党の財布じゃない。
16. カミー[2493] g0qDfoFb 2025年9月02日 18:14:22 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3218] 報告
駐米大使、交渉に同席したとの事、発表と少し違う点もあるとの事、やはり嘘つき赤沢ですね(笑)。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ