★阿修羅♪ > 7dW66T0AIDg > 100000
 
g検索 7dW66T0AIDg  
 
7dW66T0AIDg コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/7/7d/7dw/7dW66T0AIDg/100000.html
[自然災害22] 2017年11月13日イラクでM7.3の大地震が発生、世界で巨大地震連発の恐れ示唆の可能性も?(地震ニュース) 赤かぶ
1. taked4700[6616] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月13日 18:08:01 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[1]
>
>
>今回のイラクM7.3の震源付近で起きた地震が直接的に日本国内の地震に影響を与えていると考えるのは勿論早計だが、過去のデータからは4回中3回において日本海側での地震が観測うされていたというのは多少の参考にはなるだろう。

多分、今回は前回とは違い、日本海側での比較的大きな地震は起きません。理由は1950年代から60年代は、日本海溝からの太平洋プレートの東日本の陸域の地下への沈み込みがほとんど止まっていた期間であり、現在はその逆で沈み込みがどんどんと起こっている時期だからです。

日本海で地震が起こる理屈はアムールプレートへのインド大陸北上による圧力増加が日本海溝からの太平洋プレートの西向き圧力で受け止められてしまうからのはずで、現在は太平洋プレートの沈み込みがどんどんと起こっているので、アムールプレートへ働く西向き圧力は減少しているはずだからです。

>もうひとつ、気になる点がある。今回の震源周辺では地震があまり発生してこなかったことについては前述した通りだが、少ない事例が1957年から1967年の間に集中していたことだ。
>当時、1960年には観測史上最大のチリ地震(M9.5)が起きていた他、これまでに発生してきた巨大地震ベスト10のうち、1957年から1967年の間に観測されていたのは「1960年チリ地震(M9.5)」「1964年アラスカ地震(M9.2)」「1957年アリューシャン地震(M9.1)」「1965年アリューシャン地震(M8.7)」と4つを数える。
>こうした点からは世界で巨大地震が頻発する際に地震が起きていたイラク周辺で今回再び強い地震が発生したとも言えるが、果たしてこれは今後の世界的な地震を示唆しているのだろうか。

インド・オーストラリアプレートの動きがこの10年程度かなり活発化しているのは、2004年スマトラ沖M9の発生でも分かる通りで、

>今後の世界的な

大地震続発を示唆しているのは明らか。

なお、
https://www.emsc-csem.org/Earthquake/world/M8/

でM8以上地震の2004年以降の一覧が出ます。

これを見ると、311の前に、太平洋プレートの西側の日本海溝の南北でM8が起こっていたのが分かります。

現在は、太平洋プレートの東側で起こっていて、ちょうどアメリカ合衆国西岸を挟んで南北でM8が起こっているので、次のM9はアメリカ西岸の可能性が高い。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/288.html#c1

[戦争b21] 北朝鮮への圧力の先に「東京被爆」の可能性 その被害規模は…〈AERA〉 赤かぶ
4. taked4700[6617] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月13日 18:50:05 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[2]
>>01

>日本も中国も韓国もロシアも関係ない総ては北朝鮮との和平協定を拒否するアメリカに責任が有るのだと思うが?

その通りですが、アメリカは故意にこれをやっているのでは?故意に北朝鮮にことを荒立てさせて、韓国や日本に高価な武器を購入させているし、中国へ圧力をかけている。更に不自然なことに、ロシアには圧力をかけていない。

>我国の馬鹿総理も自分の発言の先にこの国がどう置かれるのか考えて言えよ、馬鹿野郎。

日本の外務省も首相も、北朝鮮の背後には雨れ価軍部がいることを気が付いていて、その上で外交をしているのだと思います。


http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/331.html#c4

[自然災害22] 関東地方陸域地震の頻発と千葉県東方沖地震の再発:かなり危ない状況であることを分かっていただけると思います。 taked4700
2. taked4700[6618] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月14日 18:43:55 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[3]
http://www.hinet.bosai.go.jp/recentmap/20171114183001.png

上のアドレスはHi-net自動処理震源マップのトップページ
http://www.hinet.bosai.go.jp/?LANG=ja
にある最新震源情報に表示される小さい画面の最新24時間、日本全国広域のマップ。

18:35現在で、関東平野南方沖に青いドットが4つ、赤いドットが一つある。

最新24時間でこのように関東平野南方沖にドットが表示されることがこの1週間程度で頻発しています。

伊豆・小笠原海溝からの太平洋プレートの西進圧力が大きくなっていることが明らかで、これが犬吠埼沖の固着域での大地震を誘発する可能性が大きい。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/284.html#c2

[自然災害22] 関東地方陸域地震の頻発と千葉県東方沖地震の再発:かなり危ない状況であることを分かっていただけると思います。 taked4700
3. taked4700[6619] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月14日 18:52:29 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[4]
11月14日18:00現在で、11月の関東地方の陸域÷海域=13÷6=2.17です。

08月:41件(陸域:31件、海域:10件)陸域÷海域=31÷10=3.10
09月:30件(陸域:17件、海域:13件)陸域÷海域=17÷13=1.31
10月:27件(陸域:19件、海域:08件)陸域÷海域=19÷08=2.38

なので、どちらかと言えば海域頻発の兆候が出ています。


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/284.html#c3

[自然災害22] 関東地方陸域地震の頻発と千葉県東方沖地震の再発:かなり危ない状況であることを分かっていただけると思います。 taked4700
4. taked4700[6620] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月14日 19:04:29 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[5]
>どちらにしても半年程度から、非常に遅く見ても1年程度で海溝型の大地震が発生してしまいます。

上のことの根拠を書いておきます。

1.311大地震とこれから起こる関東東方沖での海溝型地震の規模を比べると、多分ですが、311大地震の方が大きいでしょう。規模が大きければ静穏化期間などの前兆が起こる期間も長くなります。311の時は、陸域多発が2か月間、静穏化期間が11月から1月の3か月間、そして、前震現象の地震多発期間が一ヶ月で、合計6か月、半年です。今後起こる関東での地震は陸域多発が始まってから半年以内には起こるはずで、既に2か月が過ぎていますから、このことから判断するとあと4か月です。

2.311大地震の時は、日本海溝のほぼ中央部で大地震が起こりましたが、この意味は、南側には犬吠埼沖などの別の固着域があり、北側には襟裳岬の南方にやはり固着域があり、311大地震の震源域の両側でそれぞれ、ある程度ブレーキがかかる状態がありました。しかし、関東の場合は、南側は伊豆・小笠原海溝でもともと沈み込みが活発なところです。更に、北側は311大地震で滑ったところで、それこそ、どんどんと沈み込んでいるところです。このことから、関東の方が進展速度が大きいはずなのです。


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/284.html#c4

[戦争b21] アメリカが準備をしている戦争とは taked4700
6. taked4700[6621] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月15日 13:50:17 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[6]
TPPからのアメリカの離脱は移民受け入れ拒否だけでなく、食料などの輸出入について契約を早期に結ぶことを嫌がっているのかも知れません。

鍵は、イエローストンの噴火時期とその規模であり、時期が早ければ、アメリカは輸入契約を早く結びたいはず。ただ、現状で、アメリカは世界の穀倉地帯であり、小麦や大豆、トウモロコシの輸出大国。

食糧生産が一気に止まることもあり得るわけで、そういった未来予測をどう一般の生産者へ知らせるかが、多分、今の問題になっていると思う。ふたつの対処法があり、一つは正統的に、寒冷化や噴火が起こり得ると知らせるもの。もう一つは、何らかの形でアメリカからの輸出を止めること。
http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/324.html#c6

[自然災害22] 東京湾の地震 taked4700
1. taked4700[6622] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月16日 03:07:13 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[7]
>2015 年9月 12 日 05 時 49 分に東京湾の深さ
>57km で M5.2 の地震(最大震度5弱)が発生し
>た。この地震は、発震機構が北西−南東方向に
>張力軸を持つ型で、フィリピン海プレート内部
>で発生した。

なぜ正断層型の地震が発生したのかが問題だと思います。

普通、ある程度深い所では、より深くまで沈み込んだプレート先端部がより浅い所にある部分を引っ張ることで正断層型が起こると説明されると思いますが、関東平野の下では、フィリピン海プレートはあまり沈み込んでいないのです。というか、日本列島付近ではフィリピン海プレートの沈み込みはあまり起こっていません。それどころか、台湾では、陸のプレートの上にフィリピン海プレートが乗り上げているということで、フィリピン海プレートの日本付近での沈み込みはまだ浅い部分で止まっているのです。

きちんとした根拠をいうことは出来ないと思いますが、太平洋プレートが東(または北北東)へ沈み込み、それによってフィリピン海プレートが引っ張られた可能性があります。

仮にそうだとすると、太平洋プレートの関東平野の下での沈み込みはかなり活発であり、西向き圧力が関東平野を作っている地殻に大きくかかっていることになるはずです。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/291.html#c1

[自然災害22] 東京湾の地震 taked4700
2. taked4700[6623] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月16日 03:12:29 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[8]
01です。勘違いがありました。

>太平洋プレートが東(または北北東)

は、

太平洋プレートが西(または北北西)

が正しいものです。お詫びして訂正します。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/291.html#c2

[自然災害22] 東京湾の地震 taked4700
3. taked4700[6624] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月16日 04:22:00 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[9]
02です。

>太平洋プレートが西(または北北西)

はまたも勘違いがあり、次の記載が正しいものです。お詫びして訂正します。

太平洋プレートが西(または西北西)

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/291.html#c3

[自然災害22] 関東地方陸域地震の頻発と千葉県東方沖地震の再発:かなり危ない状況であることを分かっていただけると思います。 taked4700
6. taked4700[6625] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月16日 22:52:49 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[10]
記事投稿者です。

>海山は、そもそも沈み込む前に海底を移動している期間が数百万年とか数千万年以上あるため、その間に海山の表面には最低限でもすうcm程度の堆積層が出来てしまっています。厚い場合は数メートル以上にもなるでしょう。

について、多分かなり不正確な記述ですから、訂正します。

水月湖という日本海に面した湖での堆積物について次のような記述があります。

>年縞とは、湖底などの堆積物によってできた縞模様のことです。縞模様は季節ごとに異なるものが堆積することにより形成されます。春から秋にかけては土やプランクトンの死がいなどの有機物による暗い層が、晩秋から冬にかけては、湖水からでる鉄分や大陸からの黄砂などの粘土鉱物等によりできた明るい層が1年をかけ平均0.7mmの厚さで形成されます。
http://satoyama.pref.fukui.lg.jp/feature/varve

堆積物は陸域から運ばれたチリや、同じく陸域から出てきた栄養塩類によって繁殖したプランクトンの死骸です。よって、陸域から離れたところほど堆積物は少なくなる傾向にあります。基本的に陸域にある湖で年平均0.7ミリの堆積物があったということは、およそその1000分の1程度は平均して、太平洋をハワイ付近から日本列島の近くまで移動してきた海底に堆積があるだろうと仮定できると思います。計算を簡単にするために、1000年で0.1ミリ体積する、つまり、1万年で1ミリ、10万年で1cm、1000万年で1mとしましょう。

年に5cm移動するとして、ハワイから日本海溝まで6000キロとすると、100年で5m、200年で10mですから、2000年で100m、2万年で1キロとなり、6000キロは1億2千万年となります。これは、1000万年の12倍ですから12m程度の堆積層が海山に出来ることになります。しかし、多分、これは厚すぎると思います。海山は急斜面であり、堆積が平面よりも少ないなどのことがあり、ハワイから日本海溝までで数メートル程度しか堆積しないはずです。なお、付加体の厚みは、一回の付加ではかなり薄い様子です。


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/284.html#c6

[自然災害22] 2017年11月15日韓国で約1年ぶりのM5以上地震が発生、日本への影響で知っておきたいポイントは(地震ニュース) 赤かぶ
3. taked4700[6626] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月17日 03:04:10 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[11]
1681年 韓国地震(M7.5)
とか
779年 韓国地震(M6.5)

に比べると、昨年と今年のM5は格段に小規模です。

しかし、311大地震は発生したわけで、今後、韓国でM7地震発生が危惧されます。

もちろん、日本でのM7、M8地震発生も近いはず。

ただ、問題は朝鮮半島南東部の原発。

http://www.bosai3.com/entry/2016/09/12/214634
>M5.7の震源から南へ200Kmほどのところに、古里原発があることだ。
>古里・新古里には10基の原発があるという。


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/295.html#c3

[自然災害22] 茨城県北部で、例外的に震源深さ60キロ、逆断層型地震が発生 taked4700
2. taked4700[6627] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月17日 06:27:24 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[12]
茨城県北部地震のデータベース
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=300

多分、この8月以降で震源深さが10キロではないものは次の3件。

震度を観測した場所で共通した地域は東海村。

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20170819074102.html?e=300
発生時刻 2017年8月19日 7時41分ごろ
震源地 茨城県北部
緯度 北緯36.5度
経度 東経140.6度
深さ 60km
マグニチュード 3.6
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
福島県 浅川町 
茨城県 水戸市  日立市  土浦市  石岡市  常陸太田市  笠間市  ひたちなか市  常陸大宮市  那珂市  筑西市  かすみがうら市  桜川市  小美玉市  城里町  東海村  大子町 


https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20171015194317.html?e=300
発生時刻 2017年10月15日 19時43分ごろ
震源地 茨城県北部
緯度 北緯36.6度
経度 東経140.6度
深さ 60km
マグニチュード 4.1
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
福島県 矢祭町  浅川町 
茨城県 水戸市  日立市  石岡市  常陸太田市  高萩市  笠間市  ひたちなか市  常陸大宮市  小美玉市  城里町  東海村  大子町 
栃木県 茂木町 


https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20171117045521.html?e=300
発生時刻 2017年11月17日 4時55分ごろ
震源地 茨城県北部
緯度 北緯36.5度
経度 東経140.6度
深さ 60km
マグニチュード 3.3
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
茨城県 東海村 
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/245.html#c2

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 7dW66T0AIDg > 100000  g検索 7dW66T0AIDg

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。