★阿修羅♪ > L4_ufuhYQKs > 100000
 
g検索 L4_ufuhYQKs  
 
L4_ufuhYQKs コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/l/l4/l4_/L4_ufuhYQKs/100000.html
[政治・選挙・NHK218] ≪アベノミクスの果実≫東京都が3年連続マイナス成長!2016年度はマイナス1.1%!消費の動き鈍く 赤かぶ
2. 2016年12月23日 19:54:53 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[1]
都内1.1%マイナス成長 都、今年度見通し 消費の動き鈍く
2016/12/22付 日本経済新聞 朝刊

 東京都は21日発表した都民経済計算で、2016年度の都内の実質経済成長率がマイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、マイナス成長は3年連続となる。個人消費の動きが鈍く、15年度(速報)のマイナス0.3%に比べても減少幅が拡大する。

 内閣府が7月にまとめた16年度の全国の実質経済成長率見通しは0.9%のプラスだった。2年連続で全国水準も下回る。12月8日までに公表されたデータをもとに算出した。業種別でみると、卸売・小売業(5.6%減)や鉱業・製造業(7.2%減)の落ち込みが全体に響いた。

http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000/
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/123.html#c2

[戦争b19] ISが動画公開、トルコ軍兵士2人を焼殺か(AFP) ≪閲覧注意≫ 鎖で繋いで焼殺  赤かぶ
1. 2016年12月23日 21:33:13 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[2]
「イスラム国」、トルコ兵焼殺の映像公開
2016/12/23 18:42 日経新聞

 【イスタンブール=佐野彰洋】過激派組織「イスラム国」(IS)は22日、拘束したトルコ軍の兵士2人を焼殺した際に撮影したとする動画をインターネット上で公開した。IS掃討を目的とするトルコ軍のシリア北部侵攻を非難し撤退を迫った。トルコ当局は閲覧を禁じるため、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)への接続制限を実施した。

 ISが支配下に置くシリア北部の要衝アルバブでは制圧を目指すトルコ軍との戦闘が激化している。21日にはトルコ兵16人が死亡。8月下旬の侵攻開始後、最大の被害となった。

 ISは2015年にもヨルダン軍パイロットの焼殺動画を公開している。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H45_T21C16A2FF1000/
http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/378.html#c1

[国際16] 軍拡競争起こればいい、米国は勝つ─トランプ氏=報道(ロイター) 赤かぶ
1. 2016年12月24日 10:56:18 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[3]
「軍拡競争になればいい」 トランプ氏、核政策の転換を示唆
2016年12月24日 06:03 発信地:ワシントンD.C./米国

【12月24日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)次期米大統領は23日、新たな軍備拡張競争の勃発を恐れてはおらず、他国が核兵器を増強する場合は米国もそれに対抗すると表明した。外交政策における劇的な方針転換を示唆する形となった。

 トランプ氏は前日の22日、ツイッター(Twitter)に「米国は核能力を大幅に強化・拡大しなければならない。世界が核に関し思慮分別をわきまえる時が来るまでは」という爆弾コメントを投稿。一方で、このコメントの意図や詳細は明らかにしなかった。

 冷戦時代(Cold War)を思わせるこの衝撃的な発言は、クリスマスを2日後に控えた米国の主流派政治家らの間で波紋を呼んでいる。

 核兵器拡散反対派や政治家はトランプ氏による軍事的威嚇発言を批判。一方で一部からは、同氏の発言をどこまで本気にしていいのか疑う声や、またトランプ氏が約束していたロシアとの関係回復に向けた意図的な戦略ではないかという意見も出ている。

 トランプ氏のツイートに先立ち、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は、「戦略核の軍事潜在力を増強する」必要があると発言していた。

 米MSNBCテレビでトランプ氏の投稿に関して質問を受けたショーン・スパイサー(Sean Spicer)次期大統領報道官は、他国の核兵器増強に対して米国が対抗措置を講じずに許容することはないという意味だと説明。続けて出演した米CNNテレビでは「他国が米国の主権を侵害した場合、われわれは行動を起こす」と警告を発した。

 またMSNBCによると、トランプ氏は23日朝、核兵器増強に関するツイートの真意説明を求められた際、自身の政権は「軍拡競争」への参加も辞さない構えだと語ったという。

 MSNBCの司会者ミカ・ブレジンスキー(Mika Brzezinksi)氏は、「今朝、彼(トランプ氏)は電話で、『軍拡競争になればいい。他国が核兵器を増強したら、われわれは対抗してそれを追い越す』と私に語った」と述べている。(c)AFP/Thomas WATKINS

http://www.afpbb.com/articles/-/3112312
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/810.html#c1

[政治・選挙・NHK218] East Africa Daily‏ / 「日本が安保理で南スーダンに対する武器禁輸提案をブロックしている」 赤かぶ
1. 2016年12月24日 15:40:11 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[4]
国連安保理 南スーダン制裁決議採択されず 日本は棄権
12月24日 14時34分 NHK

民族間の対立が続く南スーダンに武器禁輸などの制裁を科す国連安全保障理事会の決議案が採決にかけられ、7か国が賛成したものの、残る8か国は棄権し、採択されませんでした。現地の国連のPKO=平和維持活動に自衛隊を派遣している日本は、「和平に向けた取り組みを後押しするべきで、制裁は逆効果だ」として、棄権に回りました。
南スーダンでは、自衛隊が派遣されている首都ジュバを除いて民族間の衝突など相次いでいて、アメリカは「これ以上武器が出回り虐殺などに発展するのを防ぐため」として、現地の政府を含む紛争当事者に武器禁輸などの制裁を科す安保理決議案を提出していました。

23日行われた採決では、安保理15か国のうちアメリカやイギリスなど7か国が賛成したものの、ロシアや中国といった常任理事国や日本など8か国は棄権し、決議は採択されませんでした。採決を棄権した理由についてロシアや中国の代表は、「南スーダン政府に圧力をかけ和平を危うくする」としており、日本の別所国連大使も「政府が反政府勢力との対話や周辺国の部隊の受け入れを進めようとする中、制裁は逆効果になりかねない」と述べました。

日本の外交筋はNHKの取材に対し、「制裁によって南スーダン政府がPKOに非協力的になれば、治安が悪化して自衛隊が駆けつけ警護を行う事態が増えるおそれもある」としています。これに対して、アメリカのパワー国連大使は、「非常に残念だ。現地の残虐な状況に、なぜ各国は良心が痛まないのか。このあと、どのような事態に発展するのか心配だ」と述べ、名指しは避けながらも日本などの対応を批判しました。

南スーダン大使 不採択を歓迎

安保理で南スーダンに対して武器禁輸などの制裁を科す決議案が採択されなかったことを受け、南スーダンのマロック国連次席大使は23日、安保理の議場で発言し、「過去の長期にわたる内戦で武器が市民の手に渡っていることなどから、武器の禁輸はさらに政府の力を弱め、多くの武装勢力の力を強めることになる」と述べ、武器の禁輸は和平の実現に逆効果だという考えを示し、採決の結果を歓迎しました。

そのうえで、「政府は国民に平和をもたらすため、安保理を含むすべての関係者と協力して和平合意の履行に努力する」と述べ、改めて国際社会と協力して和平を目指す姿勢を強調しました。

棄権の日本 PKOへの影響懸念

外務省は、NHKの取材に対し「南スーダン政府が反政府勢力との対話などを通して和平に向けた努力を続けている中、制裁を科すよりも、南スーダン政府の取り組みを後押しするほうが効果的だと判断して、決議案の採決を棄権した。また、今回の武器禁輸制裁の決議案は南スーダン政府も対象にしているため、逆に治安の悪化にもつながりかねないという判断もあった」としています。

日本が決議案の採決を棄権したことについて、国連の日本外交筋は、南スーダンに派遣された自衛隊の安全を確保するうえで、現地の政府との協力関係を保ち、対立を避けたい思惑があるとしています。

アフリカ各国の部隊を受け入れるなど、協力的な姿勢を見せ始めた南スーダン政府にいま制裁を科せば、政府が自衛隊を含む国連のPKOに非協力的になり、治安が悪化して自衛隊が駆けつけ警護を行う事態が増えることも懸念されるといいます。

日本政府としては、武器禁輸の意義は認めつつも、現時点では治安の安定に向けた南スーダン政府の取り組みを後押しすることを優先すべきだと判断し、あえて採決を棄権したと、外交筋は説明しています。

米国連大使「非常にがっかり」

南スーダンに武器禁輸などの制裁を科す国連安全保障理事会の決議案が採択されなかったことについて、アメリカのパワー国連大使は23日、記者団に対し、「非常にがっかりしている。国連の事務総長までもが、過剰な武器の流入によって大勢の人々が命を落としていると指摘しているのに、これ以上議論を続ける必要があるのか。現地の残虐な状況に安保理メンバーの良心は揺り動かされないのか」と述べ、日本を含め採決を棄権した国々を批判しました。

そのうえで「これから現地で何が待ち受けているのか、非常に心配だ」として、決議が採択されなかったことで今後も武器の流入が続き、現地で民族間の虐殺などに発展する事態に強い懸念を表明しました。

国際人権団体「日本の説明は理解に苦しむ」

日本が棄権したことについて、国際人権NGO、ヒューマン・ライツ・ウォッチの専門家ジョナサン・ペドノ氏が23日、NHKの取材の応じました。この中でペドノ氏は、「南スーダン政府は、これまでも市民は攻撃しないと国際的に約束しながら、繰り返しそれを破ってきた。それにもかかわらず、南スーダン政府の平和への取り組みを優先させたいという日本の説明は理解に苦しむ」と述べ、日本の対応を批判しました。

さらにペドノ氏は、「ことし7月に首都ジュバで戦闘が再燃したときには、国連の施設も攻撃され、PKOの要員にも死傷者が出た。PKOが再び政府軍などによって攻撃される事態になれば、輸入された武器が使われるおそれが高い」と指摘し、日本はPKOに派遣している陸上自衛隊の部隊の安全を守るためにも、むしろ決議案を支持するべきだったという考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161223/k10010818331000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_020


http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/154.html#c1

[政治・選挙・NHK218] 情報隠しここに極まれり」である防衛省のPKO日誌廃棄  天木直人 赤かぶ
2. 2016年12月24日 16:58:59 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[5]
隠蔽しなければならないほど現地は緊迫していた証左だ。

あり得ないことが、現実に行われている恐怖。

実にペテン安倍政権である。


http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/155.html#c2

[政治・選挙・NHK218] 歴代首相では4番目 安倍首相「真珠湾訪問」のドッチラケ 歴史的でも何でない(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 2016年12月24日 19:18:40 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[6]
真珠湾訪問、過去に3首相 51年吉田氏、56年鳩山一氏、57年岸氏 ハワイ報知社報道
@S[アットエス] by 静岡新聞 12/23(金) 7:55配信

 今月26、27日(現地時間)に予定される安倍晋三首相の米ハワイ・真珠湾訪問を巡り、静岡新聞社の関連会社のハワイ報知社が、現地22日付ハワイ報知で、実際は鳩山一郎首相と岸信介首相も真珠湾を訪問していることが60年前の記事から分かったと報じた。吉田茂首相も1951年に真珠湾に面した米太平洋艦隊司令部を訪れていたことを、政府が16日に記者会見で明らかにした。当初、今回が現職首相として初の真珠湾訪問とされていたが、既に3人の首相が真珠湾を訪問していたことになる。

 ハワイ報知によると、鳩山首相は56年10月、モスクワでの日ソ交渉を終えた帰途、同29日に真珠湾を訪問した。翌30日付「布哇(ハワイ)報知」は、「鳩山首相きのう真珠湾を訪問」の見出しで記事と写真を掲載しているという。

 岸首相は57年6月、アイゼンハワー大統領との会談で訪米した際、同28日に真珠湾を訪れた。翌29日付「ハワイ報知」英語版のほか、他紙もその様子を伝えているという。

 22日付ハワイ報知には「鳩山、岸両首相とも『礼砲の歓迎』と『儀仗兵の閲兵』が行われており公式の訪問と見られる」との見解も掲載。真珠湾攻撃から75年の節目の慰霊訪問が、記憶に埋もれたかつての真珠湾訪問にも脚光を当てている。

 ■識者、安倍氏と違い指摘「外遊の主目的でない」

 鳩山一郎氏と岸信介氏が現職首相当時に真珠湾を訪れていたと静岡新聞社の関連会社のハワイ報知社が報じたことについて、静岡県内識者は22日、既に訪問歴が明るみに出ている吉田茂氏と鳩山、岸両氏は他の外交日程の後に立ち寄ったと指摘し、「真珠湾を訪ねること自体を外遊の主目的にした安倍晋三首相とは異なる」との見方を示した。

 政府は当初、12月下旬に予定される安倍首相のハワイ訪問について「現職首相が真珠湾を訪れるのは初めて」と説明していた。複数のメディアも「現職首相の訪問は初」と報じていたが、菅義偉官房長官が16日の記者会見で、1951年に当時の吉田首相がハワイに立ち寄った際、真珠湾に面した米太平洋艦隊司令部を訪れていたと述べ、修正を図った。さらにハワイ報知の報道で、56年に鳩山首相、57年に岸首相がそれぞれ真珠湾に立ち寄っていたことが分かった。

 ■報じられていない新事実 鈴木宏尚静岡大准教授

 鳩山一郎首相と、安倍晋三首相の祖父・岸信介首相が在職中に真珠湾を訪れていたのは日本では報じられていなかった新事実である可能性が高い。ハワイ報知によると、鳩山は1956年10月、モスクワでの日ソ共同宣言調印の後、欧州・米国経由で帰国する途中、ホノルルに寄港し、真珠湾を訪問した。岸は57年6月に訪米し、当時のアイゼンハワー大統領と会談した帰路に訪問した。

 今回安倍首相の真珠湾訪問について、政府もメディアも当初「現職としては初」を疑わなかった。

 だが、過去の首相の訪問が忘れられ、安倍首相の訪問が注目を集めたのはどうしてか。考えられる理由として、真珠湾を訪問した歴代の首相たちはそれ自体を目的として外遊したわけではなかったことが挙げられる。

 戦後現職の首相として最初に訪問した吉田茂首相は51年9月、サンフランシスコ講和会議への出席の帰路、真珠湾を訪れた。吉田は日本の独立、鳩山は日ソ国交回復、岸は安保改定への布石という外交成果を上げて、その帰路に立ち寄った。それぞれ思うところがあり、訪れたのだろう。

 これに対し今回の安倍首相の場合、真珠湾訪問自体が目的となっている。日米同盟の強固さを国内外にアピールする狙いがあるのだろうが、訪問が象徴的なものに終わらず、具体的な成果となることを期待したい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00000002-at_s-l22
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/156.html#c2

[政治・選挙・NHK218] 歴代首相では4番目 安倍首相「真珠湾訪問」のドッチラケ 歴史的でも何でない(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2016年12月24日 21:05:51 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[7]
鳩山一郎・岸信介首相も真珠湾訪問…地元紙報道
読売新聞 12/24(土) 18:44配信

 【ロサンゼルス=田原徳容】ハワイの日本語日刊紙「ハワイ報知」は22日、1950年代に当時の鳩山一郎、岸信介両首相がそれぞれ、ハワイ・真珠湾を訪問していたと報じた。

 当時の同紙記事から判明したという。

 同紙によると、鳩山氏は56年10月、モスクワでの日ソ交渉の後、帰国途中にホノルルに寄港し、海軍本部を訪問したとされる。同紙は同年10月30日付紙面で「鳩山首相きのう真珠湾を訪問」との見出しで、写真とともに記事を掲載した。

 岸氏は57年6月に訪米し、アイゼンハワー大統領(当時)と会談後、ホノルルを訪れたとされ、同紙が6月29日付の英語版で報じた。別の日本語日刊紙「ハワイタイムス」(85年廃刊)も報道。それによると、岸氏らは戦没者を埋葬する国立太平洋記念墓地(パンチボウル)を訪れるなどしたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161224-00050097-yom-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/156.html#c4

[経世済民117] 元極貧大統領・ムヒカさんが日本人を心配「本当に幸せかい?働き過ぎじゃないかい?人生は一度きりですぐに終わってしまうよ」 赤かぶ
1. 2016年12月25日 02:35:18 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[8]
「清貧」ムヒカさんが見た日本 「働き過ぎなんだよ」
2016年12月23日11時38分 朝日新聞

 南米ウルグアイから、前大統領のホセ・ムヒカさんが初めて日本にやって来たのは今年4月のことだった。1週間の滞在中、東京や大阪の下町を歩き、多くの学生とも触れあったムヒカさん。帰国後は、日本や日本人についてスピーチのなかで触れる機会が増えたという。「清貧」を貫く哲人政治家の目に、日本の何が、どう映ったのか。これから世界は、どう変わるのか。今春に続き、9月に再び、首都モンテビデオにムヒカさんに会いに行った。

ロボットは消費をしない

 ――日本訪問の1カ月前、ムヒカさんは私の取材に、「日本のいまを、よく知りたい。日本で起きていることのなかに、未来を知る手がかりがあるように思う」と話していました。実際、日本を訪ねてみて何か見えてくるものがありましたか。

 「ひとつ心配なことがある。というのは、日本は技術がとても発達した国で、しかも周辺には労働賃金の安い国がたくさんある。だから日本は経済上の必要から、他国と競争するために、ロボットの仕事を増やさないといけない。技術も資本もあるから、今後はロボットを大衆化していく最初の国になっていくのだろう。ただ、それに伴って、これから日本では様々な社会問題が表面化してくるだろう。いずれ世界のどの先進国も抱えることになる、最先端の問題だ。確かに、ロボットは素晴らしいよ。でも、消費はしないんだから」

 ――日本では道行くたくさんの人から声をかけられていました。日本の人々について、どんな印象を持ちましたか。

 「とても親切で、優しくて、礼儀正しかった。強く印象に残ったのが、日本人の勤勉さだ。世界で一番、勤勉な国民はドイツ人だと、これまで思っていたが、私の間違いだった。日本人が世界一だね。たとえば、レストランに入ったら、店員がみんな叫びながら働いているんだから」

 ――どこか印象に残った街がありましたか。

 「京都だ。素晴らしいと思った。日本はあの文化、あの歴史を失ってはいけない」

 「ただ、京都で泊まったホテルで、『日本人はイカれている!』と思わず叫んでしまった夜がある。トイレに入ったら、便器のふたが勝手に開いたり閉じたりするんだから。あんなことのために知恵を絞るなんて、まさに資本主義の競争マニアの仕業だね。電動歯ブラシも見て驚いた。なんで、あんなものが必要なんだ? 自分の手を動かして磨けば済む話だろう。無駄なことに、とらわれすぎているように思えたね。それに、あまりにも過度な便利さは、人間を弱くすると思う」

 「とても長い、独自の歴史と文化を持つ国民なのに、なぜ、あそこまで西洋化したのだろう。衣類にしても、建物にしても。広告のモデルも西洋系だったし。あらゆる面で西洋的なものを採り入れてしまったように見えた。そのなかには、いいものもあるが、よくないものもある。日本には独自の、とても洗練されていて、粗野なところのない、西洋よりよっぽど繊細な文化があるのに。その歴史が、いまの日本のどこに生きているんだろうかと、つい疑問に思うこともあった」

■豊かな国ほど幸福について心配する

 ――2015年に大統領を退いてから訪れた国で、人々の反応は日本と同じでしたか。

 「退任後に行ったのはトルコ、ドイツ、英国、イタリア、スペイン、ブラジル、メキシコ、米国だ。行った先で私はよく大学を訪れる。年老いてはいるが、なぜか若者たちとは、うまくいくんだ」

 「そこで気がついたんだが、どこに行っても、多くの人が幸福について考え始めている。日本だけではない。どこの国もそうなんだよ」

 「豊かな国であればあるほど、幸福について考え、心配し始めている。南米では、私たちはまだショーウィンドーの前に突っ立って、『ああ、いい商品だなあ』って間抜け面をしているけれど、すでにたくさんのモノを持っている国々では、たくさん働いて車を買い替えることなんかには、もはや飽きた人が出始めているようだ」

 ――人々が幸福について考え、心配し始めているのは、なぜでしょうか。

 「おそらく、自分たちは幸せではない、人生が足早に過ぎ去ってしまっている、と感じているからだと思う。昔の古い世界では、宗教に安らぎを感じる人もいた。だが世俗化した現代では、信心がなくなったから」

 ――「世界幸福度ランキング」だと、日本は53位だそうです。

 「東京は犯罪は少ないが、自殺が多い。それは日本社会があまりにも競争社会だからだろう。必死に仕事をするばかりで、ちゃんと生きるための時間が残っていないから。家族や子どもたちや友人たちとの時間を犠牲にしているから、だろう。働き過ぎなんだよ」

 「もう少し働く時間を減らし、もう少し家族や友人と過ごす時間を増やしたらどうだろう。あまりにも仕事に追われているように見えるから。人生は一度きりで、すぐに過ぎ去ってしまうんだよ」

■これ以上もてば、不幸になる

 ――日本人にメッセージは伝わったと思いますか。

 「まさに文字通りに、私のことを『世界でいちばん貧しい大統領』だと受け取った人もいただろう。貧困を擁護していると感じた人も、いたかもしれない。だが、そうじゃないんだ。私は貧しくなんかない。貧乏でいい、なんて言ったことは一度もない」

 「幸せだと感じるモノは、私はすべて持っている。これ以上のモノを持てば、とても不幸になってしまうから持っていないだけなんだよ」

 「私が言っているのは、質素がいい、ということだ。浪費を避けること。言葉にすれば『質素』であって『貧困』ではない。貧困とは闘わなければならない」

 「もし君がゲリラで、山に潜んでいたとしよう。山で快適に生きていくには多くのモノが必要だが、あまりに多くのモノをリュックに詰め込んでいけば、今度は歩くことができなくなる。人生とは長いゲリラ戦と同じだ。リュックは軽くしておかないと、歩き続けることができないんだよ」

 ――ムヒカさんは土地と建物を提供して地元に農学校をつくったそうですね。その生徒たちについて、東京外大での講演の最後に、「私たちは子どもをつくることができなかったけれども、地元で走り回っている彼らは私たちの子どもです」と言ったとき、会場で聴いていた奥さま(ルシア・トポランスキー上院議員)は泣いていました。

 「なぜなら、私たちはとても努力をしてきたからだよ。農学校は私たちが暮らしている地元につくった。私たちは地域の人々のことをよく知っているし、畑のこともよく知っている。何か助けになることをしたいと思ったんだ。よく知っている人には、もっと何かをしたいと思うものだ。だからといって、この世の中が何か大きく変わるわけではないが、少なくとも私たち夫婦が暮らしている地元を、より良くすることはできる」

 ――世界はこれから、どうなっていくんでしょう。

 「もっとも深刻な問題は、富の分配がうまくいっていないことだ。世界各地で、富があまりにも一部の人間に集中している。資本が生む利潤のほうが、経済成長のペースを上回っている。だから豊かな家庭に生まれたら、貯蓄して投資する能力を早くから身につけたほうがいい世の中なんだ。つまり人生のスタート時点から、巨大な富を持って生まれた者がさらに大きく、強くなっていく。この先の世界にあるのは、紛争だよ」

 「放っておけば、富は集中する。今後も、ますます集中していくだろう。この問題は日本でも、ウルグアイでも、米国でも、世界中で起きていることだ。どうすれば正せるのかはわからない。だが将来、紛争の原因になっていくことは間違いない」(聞き手・萩一晶)

     ◇

 3回にわたるインタビューの詳細と、元武装ゲリラのホセ・ムヒカさんが大統領になった背景については、12月の新刊「ホセ・ムヒカ 日本人に伝えたい本当のメッセージ」(朝日新書)で読めます。

http://www.asahi.com/articles/ASJDF5T1NJDFUEHF00M.html?iref=com_rnavi_srank
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/171.html#c1

[戦争b19] ロシア軍用機が墜落、91人搭乗 1人の遺体を収容(AFP) 赤かぶ
2. 2016年12月25日 19:24:39 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[9]
92人搭乗のロシア軍機、黒海に墜落 国防省が発表
2016.12.25 Sun posted at 16:56 JST

(CNN) ロシア国防省は、25日に同国南西部ソチ市近くのアドレル空港を離陸した後にレーダーから機影が消えたロシア軍機について、ソチから約1.6キロ離れた黒海で機体の残骸が発見されたと明らかにした。

消息不明となったのはツポレフ社製のTU154型機で、乗客84人、乗員8人が搭乗していた。

ロシアのインタファクス通信は消息筋の情報として、乗客には伝統的な歌舞を披露するロシア軍の有名な公式楽団「アレクサンドロフ・アンサンブル」のメンバーやジャーナリストらが含まれると伝えていた。

国防省によれば、軍用機はシリア・ラタキアに向かう前にソチに着陸し燃料の補給を行ったという。

http://www.cnn.co.jp/world/35094236.html
http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/393.html#c2

[政治・選挙・NHK218] 安倍マリオが糸魚川大火災を無視。当然と言えば当然の流れかな。彼は、むしろ、南スーダンでの自衛隊員の死を待つ 赤かぶ
6. 2016年12月25日 21:34:25 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[10]
首相、真珠湾訪問前にゴルフで「リフレッシュ」
読売新聞 12/25(日) 19:38配信

 安倍首相は25日、千葉県袖ヶ浦市を訪れ、知人らとゴルフを楽しんだ。

 首相は第2次内閣発足から4年を迎える26日、真珠湾訪問などのため米ハワイに向けて出発する予定で、趣味のゴルフで英気を養った。

 首相は今月、国会対応や日露首脳会談など激務が続いたが、この日はリラックスした様子でプレー。記者団に「リフレッシュできました」と上機嫌で語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161225-00050067-yom-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/190.html#c6

[政治・選挙・NHK218] なんと7割が、「ロシアに親しみを感じない」  赤かぶ
7. 2016年12月26日 03:03:01 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[11]
外交世論調査 対ロシア「良好」27% 首脳会談で改善、なお低水準
産経新聞 12/25(日) 7:55配信

 内閣府は24日、「外交に関する世論調査」を発表した。ロシアとの関係について「良好だ」と答えた人は今年1月の前回調査から6・0ポイント増え、27・8%となった。一方で「親しみを感じる」は前回比1・9ポイント増の19・3%にとどまった。日露首脳会談が行われ、北方領土問題の解決に期待が高まったことなどが影響し改善したとみられるが、依然として低い水準にある。

 韓国に対して「親しみを感じる」は38・1%(同5・1ポイント増)、中国に「親しみを感じる」は16・8%(同2・0ポイント増)だった。

 北朝鮮に対する関心項目を複数回答でたずねたところ、「ミサイル問題」との回答が前回と比べて11・0ポイント増の71・5%と、同様の質問を始めた平成20年度の調査以降で最高となった。北朝鮮は今年20発を超える弾道ミサイルを発射しており、脅威の深刻化が影響しているとみられる。北朝鮮への関心で最も高かったのは「日本人拉致問題」で81・2%。「核問題」と回答した人は72・1%だった。

 調査は昭和50年度から行われ、今回は41回目。調査期間は10月27日から11月6日で、全国の18歳以上の男女3千人を対象に個別面接方式で行った。回収率は60・1%。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161225-00000048-san-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/200.html#c7

[政治・選挙・NHK218] 今年の笑い収め:「このポートレート、誰か買わんか?」「要るか、そんなもん」  赤かぶ
1. 2016年12月26日 03:04:34 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[12]
安倍晋三首相が2016年報道写真展を鑑賞 「安倍マリオ」報じる写真にサイン
産経新聞 12/24(土) 19:12配信

 安倍晋三首相は24日、東京都中央区の日本橋三越本店で開催中の「2016年報道写真展」(東京写真記者協会主催)を鑑賞し、リオデジャネイロ五輪での日本勢の活躍や5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)などを報じた写真に見入った。

 首相は、自身がリオデジャネイロ五輪閉会式でゲームキャラクター「スーパーマリオ」にふんした様子を伝える写真にサインした。鑑賞した感想を記者団に問われると、「いろいろなことがあったなと改めて思った。伊勢志摩サミットは、はるか昔に思える」と感慨深げに語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161224-00000541-san-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/202.html#c1

[政治・選挙・NHK218] 知っておこう、オスプレイ豆知識  赤かぶ
1. 2016年12月26日 03:06:26 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[13]
米国からオスプレイ購入 イスラエルが中止
2014年11月3日 09:43 琉球新報

 【ワシントン=島袋良太本紙特派員】米国から垂直離着陸輸送機オスプレイを初めて輸入する予定だったイスラエルが、購入を取りやめたことが分かった。同国の大手紙イスラエル・ハヨム10月30日付や米軍事サイトなどが報じた。これで2014年度からの5年間で17機のオスプレイを導入するとしている日本が米国以外では最初の輸入国となる見通しとなった。

 報道などによると、イスラエルはパレスチナ自治区ガザへの侵攻の影響で予算が逼迫(ひっぱく)している。購入取りやめは、最新鋭ステルス機F35の追加購入計画を公表した3日後に伝えられており、F35購入を優先したとみられている。

 イスラエルは2013年4月にオスプレイ6機を購入すると表明していた。

 一方、ロイター通信は10月16日付ワシントン発の記事で、「日本とみられる国」が半年以内にオスプレイの導入を正式に決定するとの米政府関係者の見通しを報じた。
 日本政府は17機の導入予定を公表しているが、ロイターは関係者の話として「日本は長期的には20〜40機の購入に関心を抱いている」と伝えている。

http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-234040.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/217.html#c1

[政治・選挙・NHK218] 安倍政権は「極右の塊」と文春社長!  赤かぶ
2. 2016年12月26日 17:44:54 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[14]
西岡研介 @biriksk
〈松井社長が、本気で安倍政権を「極右の塊」と思っているとしたら、文春ジャーナリズムは終わったというしかない〉

終わってるのは、あんただよ。
メリー クリスマス 花田さん

文藝春秋松井社長が安倍政権を「極右の塊」と発言(花田紀凱 http://bylines.news.yahoo.co.jp/hanadakazuyoshi/20161213-00065447/
https://twitter.com/biriksk/status/812779288327901184?lang=ja
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/227.html#c2

[政治・選挙・NHK218] 「負担軽減」の嘘の次は「日米地位協定改正」の大嘘だー(天木直人氏) 赤かぶ
1. 2016年12月27日 17:12:54 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[15]
<軍属>補足協定で限定…日米実質合意、来月署名目指す
毎日新聞 12/26(月) 12:12配信

 日米両政府は、米側に優先的に裁判権が認められている米軍属の範囲を縮小するため、日米地位協定の「補足協定」を結ぶことで実質合意した。来年1月にオバマ大統領の任期が切れる前の署名を目指す。岸田文雄外相が26日午前、記者団に明らかにした。岸田氏は「地位協定を補足する国際約束であり、画期的だ」と合意の意義を強調した。

 沖縄県で4月に起きた米軍属による女性暴行殺害事件を受け、日米両政府は7月、軍属の対象厳格化で合意。(1)米政府予算などで雇用され在日米軍に勤務する文民(2)米軍が運航する船舶・航空機の乗組員(3)米軍関連の公式目的で滞在する米政府の被雇用者(4)米軍が契約する民間企業の技術アドバイザーやコンサルタント−−を例示し、具体的な職種の協議を続けてきた。

 補足協定について岸田氏は「基準を定め、それに該当しない人が軍属になることはなくなる」と説明。4月の女性暴行殺害事件の被告のような立場の人は軍属から外れるとの認識を示した。軍属から外れた民間企業従業員の犯罪は日本に裁判権が移る。岸田氏は「管理・監督が一層強化される」と述べた。軍属は今年3月末時点で全国に約7000人いるとされる。【小田中大】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000026-mai-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/271.html#c1

[政治・選挙・NHK218] 今年もタダ飯タダ酒 安倍首相ポチ記者“ごっつぁん忘年会”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 2016年12月27日 19:05:28 : ar8eGFoKPo : L4_ufuhYQKs[16]
>内閣記者会の懇談会にかかる経費はすべて国費で賄われるのが通例となっているという。毎年、有名寿司店のケータリングやらローストビーフやら“豪華メシ”がドーンとふるまわれるそうだから、イイ気なもんだ。

ただだから効き目があるんだな。

それも機密費でだ。

寿司友と言い、番記者もこれでは政権の広報新聞に成り下がるわけだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/272.html#c2

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > L4_ufuhYQKs > 100000  g検索 L4_ufuhYQKs

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。