★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > 2UYIKza1S58
 
g検索 2UYIKza1S58
 
2UYIKza1S58 全コメント
[政治・選挙・NHK202] いまだ小沢批判…野党結集を邪魔する野田前首相に非難噴出(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 2016年3月05日 17:29:20 : MWJVSAW6FY : 2UYIKza1S58[1]

きっこさん、激しく同意だよ。野田豚あっち行け!馬鹿野郎。


http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/381.html#c11

[政治・選挙・NHK202] 消費増税再延期濃厚!「衆院解散」のXデーは5月27日だ(現代ビジネス) 赤かぶ
2. 2016年3月05日 18:23:10 : MWJVSAW6FY : 2UYIKza1S58[2]
与野党、はや参院選モード=解散絡み駆け引きも〔深層探訪〕
時事通信 3月5日(土)8時26分配信

 2016年度予算案が衆院を通過し、年度内の成立が確定した。国会論戦の舞台は2日から参院に移り、与野党とも夏の参院選に向けた態勢づくりに軸足をシフトする。衆参ダブル選挙も含め、安倍晋三首相が年内に衆院解散に踏み切るとの臆測は消えず、各党の駆け引きが活発化しそうだ。

 ◇首相、経済てこ入れ

 「もはやデフレではないというのは事実だ。(企業の景況感を示す)業況判断はしっかりと回復基調にある」。首相は1日の衆院予算委員会の締めくくり質疑で、日本経済の現状に自信を示すとともに、「多くの方々に、われわれの経済政策がうまくいっている実感を得ていただけるように努力を重ねたい」と強調した。

 国会序盤で大きな論点となったのがアベノミクスの評価だ。昨年の通常国会は安全保障関連法の是非をめぐり与野党が激しく対立。首相は今国会では「経済最優先」の姿勢に立ち戻り、「1億総活躍社会」実現を旗印に局面転換を図った。

 だが、年明けからの円高・株安の進展により、報道各社の世論調査ではアベノミクスを「評価しない」という回答が多数を占めた。自民党参院幹部は「14年にアベノミクスの成果を地方に波及させると言って衆院を解散したのに、地方では全然波及していないという声が多い」と懸念を示す。

 政府・与党は参院選をにらみ、経済てこ入れに全力を挙げる考えだ。15年度補正予算に計上された低所得高齢者1人当たり3万円の臨時給付金は1日から一部自治体で申請受付が始まり、6月までに給付を終える計画。本格化する春闘で、政府は企業に賃上げを呼び掛けており、個人消費の喚起につなげたい考え。新たな経済対策を盛り込んだ補正予算編成を求める声もさらに強まりそうだ。
 ◇岡田氏、新党に意気込み
 「自民党に対峙(たいじ)できる、しっかりした政党をつくるという気持ちで一つになって頑張っていきたい」。民主党の岡田克也代表は1日の党代議士会で、維新の党との合流に向けた意気込みを語った。野党勢は「安倍1強」への対抗軸を形成しようと、参院1人区での共闘態勢の構築を急ぐ。

 野党は衆院の予算審議で与党ペースを許したが、日銀の導入したマイナス金利が所期の効果を上げていないとして、参院でも引き続き景気や経済格差などのテーマを取り上げ、反転攻勢を狙う。民主党の細野豪志政調会長は記者会見で「アベノミクスの行き詰まりだ。景気の後退局面に入っている可能性は極めて高い」と指摘した。

 ◇消費増税延期、焦点に

 こうした中、17年4月の消費税率10%引き上げの当否が新たな焦点として浮上している。1日の国会審議で、野党各党は執拗(しつよう)に先送りの可能性を問いただし、首相は「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り確実に実施する」と繰り返した。

 きっかけは、首相が増税先送りの条件として「世界経済の大幅な収縮」と新たに言及し始めたためで、ハードルを下げたとの観測もある。増税に関する首相判断は、衆院解散の時期に影響する可能性があるため、与党も注視する。首相が世界経済・金融情勢に関し、国内外の著名な有識者から意見を聞く会合を設ける考えを示したのに対しても、「増税延期の布石ではないか」(民主党議員)との見方が出ている。

 「解散については今、全く考えていない」。首相は1日も、衆院解散の可能性を否定した。ただ、自民党内には「衆参ダブルは極めて可能性が高い」(麻生派中堅)との声がくすぶる。衆参同日選に持ち込めば、両院の選挙制度の違いから、野党共闘にくさびを打ち込めるとの思惑があるからだ。自民党幹部は同日選に慎重な姿勢を示しながらも、「野党を分断して勝てると考える人もいる」と指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160305-00000032-jij-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/366.html#c2

[政治・選挙・NHK202] ≪核心≫ 辺野古和解 工事を中断 政府と県 見えぬ糸口(東京新聞) 赤かぶ
1. 2016年3月05日 18:26:34 : MWJVSAW6FY : 2UYIKza1S58[3]
辺野古工事中断へ 首相、移設方針「何ら変わらず」 和解案受け入れ表明
2016年3月4日

 安倍晋三首相は四日、米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設に伴う名護市辺野古(へのこ)の新基地建設に関し、福岡高裁那覇支部が提示した新基地の工事中止を含む和解案を受け入れる方針を決めた。沖縄県側も受け入れる方針で、国と県との和解が成立する見通しとなった。今後は沖縄県との再協議が焦点になる。首相は国と沖縄県との対立が続けば、夏の参院選に影響するとして受け入れを決めたとみられるが、辺野古への新基地建設方針は「何ら変わりはない」と記者団に強調した。

 首相は四日午後、官邸で記者団に和解案の受け入れを表明。工事中止を中谷元・防衛相に指示したことを明らかにした。

 辺野古沿岸部の埋め立て承認を取り消した翁長雄志(おながたけし)知事に対し、国が撤回を求めた代執行訴訟について、那覇支部は国が訴えを取り下げて工事を中止し、県と再び協議する暫定案など二案を提示。政府は工事中止は認められないとして暫定案の受け入れには否定的だったため、和解後は法律に基づく法的措置を、国と県の双方に速やかに実行するよう求める修正が加わっている。

 首相は四日午後、首相官邸で岸田文雄外相、中谷氏、石井啓一国土交通相、島尻安伊子沖縄担当相ら関係閣僚による会議を開き、和解案を受け入れる方針を伝えた。中谷氏は会議後、記者団に「政府として和解案を受け入れることを決めた」と述べた。島尻氏も「これ以上、訴訟が重なることは解決に向かわない。国と県が協力して解決に向かうことを希望する」と述べた。

 和解案に対し、翁長氏は「前向きに検討する」と述べていた。

 那覇支部は、翁長氏が埋め立て承認取り消しを撤回する代わりに、移設後三十年以内の返還か、軍民共用化を米国と交渉するよう国に促す「根本」案も示していたが、県側が受け入れに消極的だった。

    ◇

 安倍晋三首相は四日、沖縄県名護市辺野古への新基地建設をめぐり和解案の受け入れについて「国と沖縄が延々と訴訟合戦を繰り広げている関係が続けば、結果として膠着(こうちゃく)状態となり、普天間が何年も固定化されかねない。そんなことは誰も望んでいないとの裁判所の意向に沿って和解を決断した。和解内容を誠実に実行することとし、中谷元・防衛相に指示した」と説明した。

◆国と県、再協議

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐり、安倍晋三首相が福岡高裁那覇支部が示した和解案の受け入れを表明した。支部側が当初に示していた根本解決案と暫定案の両案を取り下げ、二月二十九日になって提示した暫定案の修正案に応じた。国と沖縄県は昨年夏以来、再び協議のテーブルにつくことになる。

 安倍首相は和解案受け入れを表明後、官邸で記者団に「和解案が出され、国も県ものんだ。誠実に実行していくことが求められている。その上で、最終的な司法の判断が下されたら国も県も協力していく」と説明した。

 県側代理人によると、裁判所が当初提示した和解の暫定案は、(1)国が代執行訴訟と行政不服審査請求を取り下げる(2)違法確認訴訟などの判決が出るまで、円満に解決できるよう協議する(3)別の訴訟の判決が出た場合、その結果に従う−となっている。

 関係者によると、根本的な解決案は県が埋め立て承認取り消しを撤回した上で、国は辺野古に建設される米軍施設を供用三十年以内に返還できるよう米政府に交渉するなどの内容となっている。

 県側は根本案については「検討していない」と応じない意向を示す一方、暫定案は前向きに検討する姿勢をみせていた。
 国側は工事を続行する姿勢を堅持していたが、高裁が修正案を提示したことで、再び県側と話し合う方針に傾いた。

<辺野古めぐる代執行訴訟> 沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場の移設先である名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認を取り消した翁長雄志知事に、国が撤回を求めた訴訟。2013年、仲井真弘多前知事が埋め立てを承認したが、14年の知事選で当選した翁長氏が15年10月、承認を取り消した。国土交通相は撤回を勧告、指示したが、翁長氏がいずれも応じなかったため撤回の代執行に向けて提訴した。福岡高裁那覇支部は「根本的」と「暫定的」の二つの和解案を示し、国と県双方が検討を進めていた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201603/CK2016030402000266.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/385.html#c1

[政治・選挙・NHK202] ≪核心≫ 辺野古和解 工事を中断 政府と県 見えぬ糸口(東京新聞) 赤かぶ
2. 2016年3月05日 18:28:30 : MWJVSAW6FY : 2UYIKza1S58[4]
国と沖縄 仕切り直し 辺野古工事中断 再協議
2016年3月5日 東京新聞

 米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設に伴う名護市辺野古(へのこ)の新基地建設をめぐる代執行訴訟で、安倍晋三首相は四日、福岡高裁那覇支部が示した和解案の受け入れを表明した。この後、首相は翁長雄志(おながたけし)知事と官邸で会談し、和解が成立した。国による工事は中断する。国と県の協議は仕切り直しとなるが、首相は新基地建設方針は「何ら変わりない」としている。対立の構図は変わっていない。 (金杉貴雄)

 和解条項に基づき、辺野古沿岸部の埋め立て承認取り消しの撤回を国が求めた代執行訴訟など、国と県は互いに提訴した三訴訟をすべて取り下げる。首相は埋め立て工事の「中止」を指示した。

 今後、国は翁長氏に対して埋め立て承認取り消しの是正を指示することから手続きをやり直す。県は国地方係争処理委員会に審査を申し出て、その後に訴訟を提訴できるが、訴訟が確定するまで双方は「円満解決に向けて協議」することが和解に盛り込まれた。

 首相は翁長氏との会談で「訴訟合戦を続けていけば膠着(こうちゃく)状態となり、現状が固定化されてしまう恐れがあり決断に至った」と説明。翁長氏は「和解成立は大変意義がある」と評価し、「(昨年夏の国と県による)集中協議は形式的だった。皆さんの思いもしっかり聞きたい」と述べた。

 国と県による今後の協議で双方の主張が変わらなければ、再び法廷で争われることになる。和解条項はこれを想定し、双方が「確定した判決には従う」とした。

 ただ「仮に最高裁まで争えば一年程度」(与党幹部)とも指摘される再訴訟の間、工事は行われないことになった。

 日米両政府は二〇二二年度にも移設を完了することで合意していた。政府は和解内容を米側にも説明。菅義偉(すがよしひで)官房長官は記者会見で、移設計画が遅れる可能性を認めて「(スケジュールに影響が)出ないと言えばうそになる」と述べた。

◆近づく参院選 民意に迫られ

<解説> 米軍普天間飛行場の移設をめぐる国と沖縄県による異例の「訴訟合戦」は、安倍政権が民意に押され、政権内で想定されていなかった譲歩を迫られる結果に至った。

 防衛省幹部は和解について「一日も早い工事完成と言ってきたが、少なくともその方向ではない。全く予想していなかった」と不満を漏らした。和解案の受け入れは、官邸による政治判断といえる。

 新基地建設については、二〇一四年十一月の沖縄県知事選で、辺野古埋め立てを承認した前知事を破り、翁長雄志知事が当選。同十二月の衆院選では沖縄の全四小選挙区で、新基地建設の反対を訴えた候補が与党を破った。沖縄の民意が新基地建設に反対していることが鮮明になった。

 普天間飛行場を抱える宜野湾市で今年一月に行われた市長選では、新基地反対を訴えた候補が敗れたことで、政権内には沖縄の民意が変わりつつあるとの見方もある。だが、当選した現職は新基地建設問題を争点化しておらず、その見方は必ずしも妥当ではない。

 和解案に対しては、沖縄側が受け入れを早々に表明した一方、政府は工事中止が盛り込まれていることを理由に受け入れに消極的だった。それでも最終的に和解に応じたのは、沖縄の民意に変化の兆しがないまま夏の参院選に臨めば悪影響が及ぶと懸念。対立を一時棚上げするのが得策との判断もあったとみられる。

 首相はこの日「県との協議」を再び強調した。だが「辺野古が唯一の選択肢」という政権の基本方針まで変えたわけではない。 (関口克己)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201603/CK2016030502000123.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/385.html#c2

[戦争b17] 米軍が警戒監視活動、南シナ海に空母打撃群を投入 周囲には中国軍艦が集結(ZAKZAK) 赤かぶ
2. 2016年3月05日 23:30:50 : MWJVSAW6FY : 2UYIKza1S58[5]
米海軍、南シナ海に原子力空母を派遣=米国ネット「日本は海軍を再編成すべき」「中国よりも米国の方が南シナ海を軍事化しているような印象だ」
2016年3月5日(土) 11時30分

2016年3月4日、米FOXニュースは、米海軍が原子力空母「ジョン・C・ステニス」を南シナ海に派遣したと報じた。この報道に、米国のネットユーザーがコメントを寄せている。

FOXニュースは4日、中国が南シナ海問題をめぐり米国や東南アジア諸国との関係が緊迫していることを背景に、米海軍が原子力空母「ジョン・C・ステニス」を南シナ海に派遣したと報じた。米当局者は、空母の派遣は米軍が航行の自由作戦を継続することを中国に示すものだと述べている。

この報道に、米国のネットユーザーがコメントを寄せている。

「中国人たちに、米国が世界で最も力のある国家だということを教えるべき時が来た!」

「中国はオバマ大統領が何もしないことを知っている」

「中国系米国人が『私たちは世界を支配しつつある』と言っていた。民主党よ、ありがとう!」

「日本は海軍を再編成すべきだ。中国がすぐそばにいるのだから」

「中国よりも米国の方が南シナ海を軍事化しているような印象だけどね」

「米国による、とても挑発的な行為だな」

「これが有名なシンクタンクが描いている、第三次世界大戦の開戦という人気のシナリオだということを、誰もが知っているよね?」

「私たちは人工島を建設することができる。中国のよりも大きな物をね」

「まだ米国を救うチャンスがあるうちに、トランプ氏に投票すべきだ」(翻訳・編集/蘆田)

http://www.recordchina.co.jp/a130506.html
http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/292.html#c2

[政治・選挙・NHK202] 安倍首相が目論む「北方領土2島返還(4月)」で衆参ダブル選挙(週刊実話) 赤かぶ
5. 2016年3月06日 02:42:38 : MWJVSAW6FY : 2UYIKza1S58[6]
「衆参同日選」観測広がる…首相言動に野党警戒
読売新聞 3月5日(土)22時32分配信

 安倍首相が、衆院選と夏の参院選を同じ日に行う「衆参同日選」に踏み切るのではないかとの観測が広がっている。

 参院選で大幅な議席上積みが不可欠な憲法改正に意欲を示したり、「逆風」が予想される消費税率の引き上げを巡り発言を微妙に修正したりと、臆測を呼ぶ言動が目立つためだ。首相は早期の衆院解散を否定しているものの、野党は警戒を強めている。

 首相は2日の参院予算委員会で憲法改正について「在任中に成し遂げたい」と述べた。

 憲法改正の発議には衆参両院で3分の2以上の賛成が必要だ。与党は現在、衆院では3分の2を確保するが、参院では満たない。首相の自民党総裁任期は2018年9月までで、「夏の参院選は首相にとって、改憲勢力の拡大に向けたラストチャンス」(周辺)とされる。このため、自民党内では「首相が参院の議席を上積みしようと、衆参同日選に踏み切るのでは」(若手)との観測がささやかれ始めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160305-00050094-yom-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/400.html#c5

[政治・選挙・NHK202] 結論は変わらず 「辺野古工事中断」の姑息な裏側(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2016年3月06日 03:43:21 : MWJVSAW6FY : 2UYIKza1S58[7]
辺野古新基地建設訴訟「和解案」受け入れの深層
2016-03-05 森功のブログ

 昨日、本ブログで辺野古基地訴訟の和解について書きましたが、新聞報道などによれば、1年間の協議を経て再び訴訟になるという見方が強いようです。和解案で、まずは政府・国交省が代執行手続き申し立ての取り下げをするが、互いに妥協せずに決裂した場合、政府が沖縄県に対して工事承認の取り消しの是正を求め、それを取り下げる裁判が新たに起こされるだろう、というややこしい想定のようです。

 今度の和解案はそこまで見込んでいるらしいのですが、さらに新たな訴訟はこれに一本化し、最終的に司法判断が下れば、どちらもそれに従わなければならない、という内容まで盛り込まれているようです。そこまで織り込んだ和解案はいかがなものでしょうか。

 強硬にみえた政府がとつぜん和解に応じた理由は、裁判に自信を持っているようにみえても、その実、このままだと沖縄県側に有利な判決が下るのではないか、と恐れたからという説もあります。

 で、1年後に新たな裁判が起こればどうなるでしょうか。沖縄県側の強みは埋め立て工事に関する設計変更の不承認。なので、複数の裁判ができないとなれば、それがどう影響するか、微妙な気がします。1年後にまた同じような話になるか、つまるところ、振り出しどころか、原点に立ち返るという話。もっとうまく話し合いができないものでしょうか。

http://mori13.blog117.fc2.com/blog-entry-1869.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/407.html#c1

[政治・選挙・NHK202] 砂川事件再審請求訴訟の判決日を報じない大手メディア  天木直人 赤かぶ
1. 2016年3月06日 10:19:17 : MWJVSAW6FY : 2UYIKza1S58[8]
砂川事件再審請求、8日に決定 東京地裁
2016/3/5 1:09 日経新聞

 米軍旧立川基地の拡張計画をめぐる1957年の「砂川事件」で有罪(罰金刑)が確定した静岡市の土屋源太郎さん(81)ら4人の再審請求について、東京地裁(田辺三保子裁判長)は8日に決定を出すと決めた。弁護団が明らかにした。

 土屋さんらは柵を壊して基地に立ち入った刑事特別法違反罪に問われた。59年の一審東京地裁は駐留米軍を憲法9条が禁じた「戦力」に当たるとして無罪を言い渡したが、最高裁は破棄した。

 土屋さんらは当時の田中耕太郎最高裁長官が判決前に米側と接触し、見通しを漏らしていたことを新証拠と位置付け、憲法が保障する公正な裁判を受ける権利が侵害されたとして2014年6月に再審請求した。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04HAE_U6A300C1000000/

共同通信が配信しているが他のマスコミは報じていない。

http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/418.html#c1

[政治・選挙・NHK202] 「日本死ね」の悲鳴 あらゆる分野に広がる(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
10. 2016年3月06日 11:33:49 : MWJVSAW6FY : 2UYIKza1S58[9]
<保育園落ちたの私だ>ブログに共感、国会前で抗議集会
毎日新聞 3月5日(土)19時19分配信

【写真】赤ちゃんを胸に「保育園落ちたの私だ」と書かれたプラカードを持って座り込む女性
http://mainichi.jp/graphs/20160305/hpj/00m/040/003000g/2


 認可保育園などから子供の入所を断られた当事者らが5日、国会前で政府に対する抗議集会を開いた。きっかけは、保育園の入所選考に落ちた母親が2月中旬、「保育園落ちた日本死ね!!!」と題して怒りをつづったブログ。これに対し、安倍晋三首相が「匿名である以上、本当であるかどうかを確かめようがない」などと発言したため、怒りを爆発させた当事者たちが「保育園落ちたの私だ」と書かれたプラカードを手に集まった。

 5日午後1時半、国会前にはプラカードを手に乳児を抱いた母親や父親たちが集まった。10カ月の長女を連れた東京都調布市のシングルマザー、中沢知子さん(26)は、子供を預けていた実母が体調を崩したのを機に認可保育園に申し込み、入園できなかった。「ここ2カ月、収入がなく、どうすればいいのか分からない。ブログの内容にはすごく共感した。ここに来ることで少しでも何かが変われば」と話す。

 ブログは匿名で、職場復帰を果たせない現状に「会社やめなくちゃならねーだろ。ふざけんな日本」などと怒りがつづられている。安倍政権の掲げる「1億総活躍社会」のスローガンにも触れ「私活躍出来ねーじゃねーか」と嘆く。ブログはインターネット上で拡散され、共感の声が多数上がっていた。

 ところが2月29日の衆議院予算委員会で、安倍首相は「確かめようがない」と述べ、与党議員からも「誰が書いたんだ」などのヤジが飛んだ。これに反応した当事者たちが「私だ」と声を上げ始めた。

 短文投稿サイト「ツイッター」では「#保育園落ちたの私だ」というハッシュタグを付けた書き込みが急速に広がった。保育制度の充実を訴えた署名サイトには、5日午後6時時点で2万件以上の署名が集まっている。

 2015年4月1日現在の認可保育所などの待機児童数は2万3167人だが、実態はさらに多いとされる。【中村かさね】

 ◇ブログの原文より

保育園落ちた日本死ね!!!

何なんだよ日本。

一億総活躍社会じゃねーのかよ。

昨日見事に保育園落ちたわ。

どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。

子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?

何が少子化だよクソ。

子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。

不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。

オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。

エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。

有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。

どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。

ふざけんな日本。

保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。

保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。

国が子供産ませないでどうすんだよ。

金があれば子供産むってやつがゴマンといるんだから取り敢えず金出すか子供にかかる費用全てを無償にしろよ。

不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。

まじいい加減にしろ日本。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160305-00000057-mai-soci
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/399.html#c10

[政治・選挙・NHK202] 「保育園落ちたの私だ」国会での酷い対応に怒り爆発!緊急デモに発展! 赤かぶ
1. 2016年3月06日 11:36:40 : MWJVSAW6FY : 2UYIKza1S58[10]
「保育園落ちたの私だ」 国会前で抗議行動
2016年3月5日18時32分 朝日新聞

 「保育園落ちたの私だ」。そんな紙を掲げた人たちが5日、国会前に集まった。子どもが保育園に入れなかった人、子育てを終えた人、これから子育てする人など、約30人。深刻な待機児童問題に危機感を抱いた人たちがツイッターを通じてつながり、雑談しながら立っているだけの、静かな抗議行動だ。

 きっかけは2月中旬、匿名で投稿された「保育園落ちた日本死ね!!!」と題したブログ。保育園に入れなかった憤りをつづり、保育園を増やすよう求める内容が国会で取り上げられ、「誰が書いたんだよ」などと議員からヤジが飛んだ。一方で、ツイッターでは「#保育園落ちたの私だ」というハッシュタグ(検索ワード)ができ、「多くの人が同じ問題を抱えている」と批判が渦巻いた。その中から、「国会前へ」という呼びかけが生まれた。

 生後8カ月の長男を連れてきた東京都足立区の看護助手の女性(27)は、10近い認可保育所に申し込んだが、入れなかった。「勤務先の病院も人手不足で、産後2カ月から復職してほしいといわれている。認可外では家計への負担が大きく、どうすればいいのか」。これまでデモに参加したことはない。国会でのヤジへの憤りに突き動かされたという。

 品川区の会社員(36)は、自作の紙を5カ月の息子のベビーカーに付け、妻(29)と駆けつけた。認可保育所はすべて不承諾。2次募集には0歳児の枠がなかった。「政治は年配者向けの政策が中心で、若い世代ははじっこに置かれている。区に不服申し立てをする前に、意思表示したかった」

 「(呼びかけの)言い出しっぺ」という大田区の会社員、倉橋あかねさん(52)はブログを読み、「20年前の私だ。全然変わってない」と思ったという。「明日、国会前に行くことにする」。ツイッターでつぶやいたところ、「私も」と賛同が広がり、コンビニで印刷できる共通の紙を作った人も。「1人のつもりだったのに、こんなに集まるとは。表に出にくい人もいるので、声を届けたい」

 ネットでは、「保育園落ちたの私と私の仲間だ」と題し、保育制度の充実を求める署名が始まり、2日間で2万人を超える賛同が寄せられている。(仲村和代、後藤遼太)

http://www.asahi.com/articles/ASJ35540VJ35UTIL00N.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/423.html#c1

[政治・選挙・NHK202] 私を避けた安慶田沖縄県副知事ー(天木直人氏) 赤かぶ
1. 2016年3月06日 14:10:22 : MWJVSAW6FY : 2UYIKza1S58[11]
辺野古中断 政府、米と協議急ぐ
2016年3月6日 東京新聞

 政府は五日、米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設をめぐる代執行訴訟で沖縄県と和解したことを受け、早期に米国と対応を協議する方針を固めた。県側に対しては和解条項に基づき、再協議に応じると同時に、移設先となる名護市辺野古(へのこ)沿岸部の埋め立て承認を取り消した沖縄県知事の処分に対する是正を指示する時機を探る。新たな訴訟へと向かう発端となる措置で、政府の出方が焦点となる。菅義偉(すがよしひで)官房長官と県幹部が近く再協議に関し調整に入る。政府関係者が明らかにした。 

 日米双方は、同盟の抑止力維持や普天間の危険性除去を考えた際に辺野古移設が「唯一の解決策」とした上で、今後の対応を話し合うとみられる。

 中谷元・防衛相は五日に和解に関し「日本政府の対応をしっかり説明し理解を求めていく。今後の対応については、日米間でよく協議したい」として話し合う意向を示した。視察先の埼玉県所沢市で記者団に語った。

 移設本体工事の資料にするために辺野古沿岸部で実施している海底ボーリング調査を中断するかに関しては「和解内容を確認しながら適切に対応する」と述べた。

 政府と県の協議の場としては、米軍基地の負担軽減や沖縄振興を議論する既存の「政府・沖縄県協議会」の活用が想定される。県側からは「法廷闘争に特化した協議体をつくるべきだ」(知事側近)との声もある。

 米国務省のカービー報道官は四日、今後の対応について「日本側と早期に協議したい」と語った。和解を受けて首相が辺野古移設を「唯一の選択肢」と表明したことを歓迎。「さまざまな事情を考慮した結果だろう」と理解を示した。

 国防総省は四日発表のコメントで、現行の移設計画は「日本政府との長年にわたる合意」だと指摘。「代替施設の建設が完了し、完全に運用できる状態になった時に普天間を返還する」とした。

 米は反対運動や沖縄県の支持が得られていないことが遅れの原因とみなし、米議会からは不満の声が上がっている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201603/CK2016030602000122.html

> 中谷元・防衛相は五日に和解に関し「日本政府の対応をしっかり説明し理解を求めていく。今後の対応については、日米間でよく協議したい」として話し合う意向を示した。視察先の埼玉県所沢市で記者団に語った。
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/426.html#c1

[経世済民106] 堺屋太一氏: 日本人は「欲ない、夢ない、やる気ない」(GLOBAL EYE) 赤かぶ
2. 2016年3月06日 14:16:13 : MWJVSAW6FY : 2UYIKza1S58[12]
【正論】「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一
2016.3.2 12:00 産経新聞

 《「身近な願い」ばかり》

 今年2月、奈良県御所市名柄に世界初の郵便庭園が開かれた。

 明治初年から昭和までの時代を象徴する郵便切手を大きく拡大、透明な衝立(ついたて)に並べて野外に展示する。これが設けられる「郵便名柄館」の本体は、100年ほど前に開設された木造洋館の旧郵便局を再生した産業遺産である。

 昨年8月には、ここをあて名として「はがきの名文コンクール」が行われた。テーマは「ひと言の願い」、地元にある一言主神社にちなんだものだ。

 これには全国から3万9500余通、5歳から101歳までの人々が応募してくれた。

 ところが、応募された「ひと言の願い」はすべて内向き。最も多かったのは「死んだおじいちゃんおばあちゃんに会いたい」の類、次いで「家族の病気を治してください」や「平和な暮らしが続けられますように」である。

 そこには将来展望を語り、明日への希望に夢膨らませる類のものはなかった。

 「将来はサッカー選手になりたい」とか「宇宙飛行士志望」という少年も、「会社社長の大富豪」や「日本を導く政治家を目指す」という青年もいなかった。

 予備審査員40人が探してようやく3通前向きなものが出てきた。「お寺の住職になりたい」という青年と消防士志望の少年、そして「ケーキ屋で近所を喜ばせたい」という少女である。

 「はがきの名文コンクール」だけで世の風潮を断じるわけではないが、ここに示された「欲望の低さ」は、あらゆる場面に見られる。

 まずは若者の間に広がる物欲の低下だ。20世紀のうちは家族も独身者も「豊かなモノ」に憧れ、衣料を買い込み電気製品をそろえ自動車を買った。中年世帯は分譲住宅を探して展示場を回った。

 だが最近は、あえて高級衣料や電気製品をそろえず、必要に応じてレンタルする人々も多い。自動車にしてからが「要るときにレンタルすればよい」という向きも増えている。

 1980年代以降に生まれた「ミレニアム(世紀末)世代」は、モノを持つことにステータスを感じないらしい。

 《激減した海外への留学生》

 第2に、最近の若者には「未来への夢」が乏しい。90年のバブル景気の頃までは、年々経済は成長し、収入は増加した。誰もが「明日は今日よりも豊かだ」と信じて夢を描くことができた。

 だが90年以降の日本は経済も人口も頭打ち、よほどの努力と幸運に恵まれない限り、人生を変えるほどの飛躍はない。むしろ予測されるのは意外な転落である。人はみな臆病な心配性になってしまったらしい。

 そのせいか、飛躍を夢見て海外に留学をする青少年もめっきり減った。欧米では今や日本からの留学生は「絶滅危惧種」、中国や韓国人の大集団に圧倒されている。

 だが何よりの気懸かりは40歳にして一度も結婚を経験していない男性の急増だ。

 75年、私は40歳で結婚未経験の男性だったが、当時それはきわめて珍しかった。高校大学の同級生も役所の同期入省者もみな結婚経験者。多くは子持ちである。それだけに結婚を迫る圧力は四方から感じた。

 ところが、2015年には40歳の男性の30%以上が結婚未経験者。生涯未婚で終わる男性は20・1%と予想されている。

 なぜこれほど40歳男性の未婚が多いのか。その理由が経済的な問題や住宅問題でないのは明らかだ。日本人ははるかに貧しい時代に若くして結婚し、どんどん子を産んでいた。諸外国でも貧しい人々が早期に結婚、若い年頃で出産している。

 それがなぜ、最近の日本人に限り40歳になっても結婚しない者が多いのか。

 《「3Yない社会」の危機》

 この理由は2つ。1つは結婚を強いる社会の機能がなくなったこと、もう1つは若者自身の結婚生活への想像力と決断力が欠如していることだろう。

 実際、現在の日本社会の最大の危機は、社会の循環を促す社会構造と若者層の人生想像力の欠如、つまり「やる気なし」である。「欲ない、夢ない、やる気ない」の「3Yない社会」こそ、現代日本の最大の危機である。

 16年に入ると、日本をめぐる状況は急に厳しくなった。中国経済の減速と国際原油価格の下落で、経済は混乱し出した。

 過激組織「イスラム国」(IS)や北朝鮮の動きも要警戒だ。国内の政治も一見は安定してみえるが、「次」が見えない不安がある。だが、何よりの重大問題は「3Yない」の社会風潮。世の雰囲気である。

 今の日本は世界で最も「安心で安全で清潔で正確な国」だ。だがあまりにも安全清潔に徹する規制と厳格な基準の故に、人々の楽しみを奪い、やる気を失わせているのではないか。官僚、教育などの猛省を促したいところである。(さかいや たいち)

http://www.sankei.com/column/news/160302/clm1603020006-n1.html
http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/334.html#c2

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > 2UYIKza1S58  g検索 2UYIKza1S58

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。